妙にモヤモヤする「老後の資金がありません」

時間がないタイミングで某ショップのクーポンを使うために適当にポチッした書籍


老後の資金がありません (中公文庫)

レビューどころか本の紹介文すら読まずにポチッしたわけですが、なんと定年後のお金に関するノウハウ本かと思ったら「小説」でした。ちょっと小説を読む気分ではないのですが、すぐに読まなければ永久に読まない気がしたため読みました。

とりあえず本の紹介文はこちらになります。

しっかり貯金して老後の備えは万全だったわが家に、突然金難がふりかかる! 後藤篤子は悩んでいた。娘が派手婚を予定しており、なんと600万円もかかるという。折も折、夫の父が亡くなり、葬式代と姑の生活費の負担が発生、さらには夫婦ともに職を失い、1200万円の老後資金はみるみる減ってゆく。家族の諸事情に振り回されつつもやりくりする篤子の奮闘は報われるのか?普通の主婦ががんばる傑作長編。

話の冒頭から妙にイライラとかモヤモヤする展開です。身近にありそうで無さそうという微妙な話ですが、少しの環境の違いで、どこの家庭でも陥りそうな「自分ではコントロールできない自分にとっては余分な高額出費」が続きます。

主人公が「こんなことはおかしいだろう!」とブチ切れて、親戚や家族から嫌われようとも強引に手を打たなければ、家庭の財政状況は破たんするわけですが、なんとなく流されていく様子は「あるある」なのかもしれません。

小説らしく後半の急展開によって大団円で物語は終わりますが、普通の家庭では急展開など起きず、ずるずるとお金が出ていき、生活苦の老夫婦になります。

少し前に話題になった「下流老人」というのはこの小説の夫婦ように何事も「仕方ない」で流してきた人たちなのかもしれません。現実の世界では小説のような急展開は起きません。老後のための蓄えがあるうちに「こんなことはおかしいだろう!」とブチ切れるのが正解です。



関連エントリー