人間ドックと餃子とスカイライン

年に一度の体の点検「人間ドック」の日がやってきました。実は例年以上にドキドキしながらこの日を迎えたのです。なぜならば昨年があまりにも良い結果を得ていたからで、そうなると「もしかしたら悪くなるのでは」と思えてくるのも極々自然のなりゆきで…

今年は「最後のあがき」として人間ドックの施設までキャスパーで自走しました。時間にして約1時間…

今年から施設が移転して検査の段取りなども少し変わっています。そのことで多少なりともドタバタがあるかと予想していましたが、意外にも昨年よりスムーズに進み無事終了。さらに検査結果の説明も例年より1時間ほど早い時間帯になるようで、待ち時間の間に適当にぶらぶらするということもなく、例年より随分と早い時間に全て終了。

で、検査結果ですが…

検査結果を説明してくれる医者曰く「検査結果だけ見せられると三十代前半の健康な人だと思えるほどです」とのこと。つまりは健康そのものパーフェクトな体ということのようです。医者も驚いていました。

項目名 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 補足
体重 86.2 75.6 63.6 60.8kg 61.4  
BMI 29.9 26.2 22.0 21.1 21.2  
腹囲 97.9 86.1 73.5 70.2cm 71.0cm  
HDL-コレステロール 57.4 65.5 99.1 101 98 ※善玉コレストロール
LDL-コレステロール 124 82 98 77 105 ※悪玉コレストロール
尿酸 8.8 7.0 6.3 5.7 6.4  
γ-GTP 55 28 21 22 20  

γ-GTPがさらに下がっています。ところが今回の注目ポイントは「HDL-コレステロール」と「LDL-コレステロール」です。「HDL-コレステロール(善玉コレストロール)」が多すぎるのは“トップアスリート並み”という評価といえますが、今年は「LDL-コレステロール(悪玉コレストロール)」も高まってしまいました。

自転車での肉体改造の第四段階は「脂肪を減らして、さらに筋力アップ」を目指して、炭水化物は少なめにして、足りないカロリーの補給のため“おかず”を多めに食べていました。しかし、体重を減らす必要が無いレベルになっても、炭水化物は人並みに抑え“おかず”を二人分食べていたのです。それでカロリーとしてはちょうど良かったのですが、冷静に考えてみるとこれでは「栄養の摂り過ぎ」なのかもしれません。

「脂肪を減らす必要はなく、ガシガシ走って脚力アップ」ならば、単純に走るためのエネルギーが必要となるため、その役目を果たす炭水化物を摂れば良いのです。つまりは「肉体改造の第五段階」へ切り替える必要があったのに、「第四段階」のボリュームアップをしたために栄養過剰となった可能性が高いようです。

他の数値は全て昨年より向上しているため、大局で見れば「些細なこと」なのかもしれませんが、健康的な自転車遊びを追求するためにも「些細なこと」も気にする必要はあります。

その他として特筆すべき項目としては、まずは「血圧」です。最高血圧が109、最低血圧が58となっています。数年前は軽く140をオーバーしていましたので、「高血圧」とはオサラバできました。胃部X線検査(バリュームを飲むやつです)で毎年なんらかの異常が見られていたものが、全て異常なし。脂肪肝も昨年の時点で解消済み。中性脂肪もさらに下がり「62」。昨年は「貧血気味」と判定されましたが、今年は市販薬の「ファイチ」を飲んでいることと、春期間のヒルクライムを控えたこともあってか貧血も解消。

ということで、気分良く人間ドックを終えました。

朝食代わりの軽食を人間ドックの施設でいただきましたが、全く足りないため、昼食を…

そういえばこの近くに「ホワイト餃子」があったなぁと20年ぶりに立ち寄ってみることにしましたが、目印になっていたボーリング場が見つかりません。どうやらいつの間にか潰れていたようです。そして「ホワイト餃子」も店名が「トウゲ餃子」に変わっていました。小さく「旧ホワイト」と書かれていますが。

これが懐かしの「ホワイト餃子」です。見た目が餃子らしくないところが特徴。餃子の皮が厚めですので、ビール好きの人ならご飯を食べなくても餃子だけで腹が膨れるかもしれません。今日は餃子定食15個(990円)をいただきました。ほんと懐かしいな。若いころに残業で遅くなったときに「同士」と何度も食べに来たことがあります。

さて、大量にカロリーを摂取したため、その日のうちに消費させる必要があります。平地をぶらぶらしても面白くないため、近場の「三河湾スカイライン」を上ることにしましたが…

なんだかいつもよりパワーが20%ダウンという雰囲気で「サクサク上る」つもりが「ヘロヘロの汗だく」状態。人間ドックのバリュームが影響しているのでしょうか。

このまま山岳区間に突入しようかと思っていたものの、なんだか脚が回らなくなってきて、素直に帰宅。

本日のサイクリングの距離は67.9km、高度上昇値は696mでした。



関連エントリー