アルコールは運動の敵

激疲れにならずに山間地ロングライドを走る切るための補給品を、あれこれ試していますが、結局のところ“グリコーゲン”が肝になるようです。これが枯渇してしまうと、慌てて補給しても短時間で復活することが難しいので、負荷のペース配分と補給の取り方をもう少し考える必要があります。

ところで調べ物のついでに面白い事に辿りつきました。というよりもツールドフランスの中継を観ていたら「レース期間中、選手たちはアルコール厳禁」みたいなことを解説していたので、その件が気になっていたのです。

調べてみると、「アルコールを分解するのにグリコーゲンが使われる」とのことです。つまり、高負荷の運動でグリコーゲンが大量に使われてしまった状態で、さらにアルコールを摂取するとどうなるのか…

私は3年以上も禁酒を続けているので「どうなるのか」など気にする必要はないのですが、一日中自転車で走りまわってヘトヘトになっている人が「ビールが旨い」などとやって平気だとすると、「本当はヘトヘトになるほど走っていないのでは?」と思えます。

チャリンコ倶楽部のJin君にその辺のことを聞いていたら「サッカーの試合で疲れ切ったときに酒を呑むと気持ち悪くなる」と言っていたので、やはり激疲れになるほど運動した後のアルコールは厳禁ということでしょうね。それと、「二日酔い」では、まともな運動ができるわけないというのも同じ理由かと。

それからそれから、宴会などの締めで“ごはん”が出てくるのも、「グリコーゲン」が理由だったようで、「締めのラーメン」というのも理に適っているようです。

宴会の席で酒を飲まない人達にとっては締めの“ごはん”というのは意味が無いので、次回からは「先に持ってきて」と頼もうかと思う…



関連エントリー