豊田安城サイクリングロード安城市編パート2

今日は以前から気になっていた安城市の某地区のオブジェを撮ることと、「豊田安城サイクリングロード」の上郷から安城公園までの区間を走行することにしました。これで一応は「豊田安城サイクリングロード編」の完結となります。


少しでも走りやすいと、ついついムキになって走りそうになりますが、前回の反省から今日はペースを抑えて走ることにしました。


最初のチェックポイントは「明治緑道 三連水車」です。写真では伝わりにくいかもしれませんが、かなり巨大な水車ですよ。


国道一号線と名鉄本線が隣接しているため、豊田市から安城市へ行くためにはどのルートを使っても必ず渋滞します。自転車道はこのようになっているため、渋滞知らずですね。もしかしたら上郷から名鉄本線を渡った向こう側まで来るだけなら車よりは自転車の方が速いかもしれません。


安城公園に到着。“写真を撮りながら”でしたので自宅からの所要時間は50分でした。車で寄り道せずに来ても30分掛かるので、自転車は効率が良いですね。

さて、今日のメインの目的ですが…

このJR安城駅から

このモアイ像がある喫茶店までの区間にある不思議なオブジェを撮影することです。


主道路の交差点にはこのような案内板があります。

そして歩道には数十メートルから100メートル毎に…

童話をテーマとするオブジェが飾られています。この童話シリーズで18個(見落としがあるかもしれません)、全て撮ってきましたが、その中から6個だけ掲載します。(その他に何があるのか現地で見てください)


「緑のデザイン賞」「緑化大賞」を受賞したそうです。ここは「花の駅」と命名されているらしく、小休憩するにはちょうど良い場所でもあります。

目的も果たして、さて帰路をどうするのかですが、素直に「豊田安城サイクリングロード」で戻ることにしました。それはチェックポイントを1箇所取りこぼしたからです。快調に走っていると結構見落とすものですね。

それは…

「明治川神社」です。面白いことに豊田市側には全くありませんが、安城市側には「明治川神社から○○km」という案内板がいくつも掲示されています。つまり、豊田市側から走ってきた場合は、その案内板を見て「あっ通り過ぎた」と気が付くわけです。なんだかものすごくアピールしているような…(豊田市側から来た場合は確実に通り過ぎてしまうと思います。たぶん気が付きませんよ。結構大きな神社ですけど)

本日の所要時間は約3時間。走行距離は28.3km。自転車と写真撮影の割合は予定通りの“7:3”でした。

今日は平坦な道でも、いつもより一つ軽いギアで走行しました。その場合は19.5~19.6km/hを維持しての走行となりましたが、心臓や肺に負担を掛けることなく快適な走行でした。ミニベロ16ロードのギア比の設定が「がんばれば30km/hオーバーでの走行が可能」となっているだけのことで、実際のところそれは必要ないのです。8速ギアですが、ハイギアの2枚とローギアの2枚は使っていません。使うのは4枚だけですから、8速ギアでなくて昔の5速で十分です。そしてフロントをローギア化させることで車で言うところで“クロスミッション化”したいところです。ギア比としては4枚目と5枚目の間が欲しいです。自分の脚力に合ったギアに変えていくというのも自転車遊びの一つですね。(少しずつ昔を思い出してきました)



関連エントリー