2010年12月18日

知多半島の「花ちゃん坂」にチャレンジ

そろそろ“走り納め”になってきますが、「平地ロングライド部」として知多半島を走ることにしました。ある程度はノンストップで走ることができるため、LSDトレーニングに最適なコースでもあります。そして“おまけ”として、自転車ブロガーたちに有名な「花ちゃん坂」にチャレンジしてみます。

続きを読む

2010年11月21日

ブロンプトンで「本宮山ヒルクライムと千万町の激坂」

あえてブロンプトンでどこまでやれるのか試してみたくなって、標高差690mの本宮山ヒルクライムと勾配16%超えの千万町坂に挑戦。ちょうど紅葉の見頃時期になっているため、紅葉サイクリングも楽しめるハズ…

続きを読む

2010年10月16日

秋葉山ヒルクライムと佐久間ダム

道の駅「鳳来三河三石」を起点にして、静岡県の西部地区で有名な「秋葉山ヒルクライム」に挑戦した後に「佐久間ダム」に立ち寄ってみることにしました。

続きを読む

2010年9月22日

麦草峠ヒルクライムと野辺山

秋休み四日目は、小淵沢の道の駅を基点に八ヶ岳周辺をぐるっと周る「ツールド八ヶ岳」です。ヒルクライム4本目の「麦草峠ヒルクライム」のコースは走行距離25km、標高差1327mの非常に長いロングコースとなっています。天気予報によると長野県は午後から雨となっているため、本日は4時起きで、諏訪湖から小淵沢へ向かいました。車中泊のワンボックスが数多く停まっている道の駅「こぶちさわ」を6時35分出発。

続きを読む

2010年9月21日

車坂峠ヒルクライムと小諸

秋休み三日目は、小諸市観光と車坂峠ヒルクライムを楽しみますが、ヒルクライム3連投目で走行距離12km、標高差1000mの激坂ロングヒルクライムには苦しめられそうです。車での移動距離を考慮して本日のスタート地点は道の駅「みまき」にしました。ここからは地方道をしばらく走り小諸市内に入ります。

続きを読む

2010年9月20日

美ヶ原ヒルクライムと松本

秋休み二日目は、浅間温泉から武石峠までの走行距離15.8km、標高差1183mの「美ヶ原」ヒルクライムに挑戦、美ヶ原高原の散策、松本市内ポタを楽しみます。早朝の涼しい時間帯にヒルクライムを完了させたいため、5時起きでスタンバイしましたが、なんと雨…。8時ごろには雨が止み、路面も乾き始めたため、8時25分に宿を出発。ヒルクライムのスタート地点に近すぎたため、ウォーミングアップを兼ねて松本市内をウロウロ。8時35分、松本城に到着ですが、この時間帯でも既に観光客が訪れています。市内に宿泊した観光客が朝の散歩代わりに訪れているのかも。

続きを読む

2010年9月19日

しらびそ高原ヒルクライムと下栗の里

秋休み初日は、走行距離約21km、標高差1340mの「しらびそ高原」ヒルクライムと、“天空の里”の「下栗の里」の景色を楽しみます。「しらびそ高原ヒルクライム」の起点としては、道の駅「遠山郷」が最適ですので、そこまでは車で移動しましたが、自宅から道の駅「遠山郷」までの距離は、なんと125km! もし自走するとなるとそれだけで一日掛かりです。

続きを読む

2010年9月11日

御嶽山ヒルクライム

愛知県からの遠征先を北へ東へと伸ばしていますが、「美ヶ原」の前に「御嶽山」があるため、乗鞍の翌日に「御嶽山ヒルクライム」を楽しむことにしましたが、走行距離21km、標高差1245mのロングヒルクライムコースは難所です。

続きを読む

2010年9月10日

アンティーコで乗鞍ヒルクライム2本立て

中部地区には標高差1000m以上のヒルクライムを楽しめる場所が数多くあります。代表的なものとしては富士山と乗鞍岳ですが、どちらも標高が高すぎるため夏場しか上ることができません。今回は「自転車で行ける日本で一番高いところ」である乗鞍を攻略することにしましたが、ただ上るだけではなく「二本立て」で挑みます。

続きを読む

2010年8月28日

馬籠峠と神坂峠

たまには観光ポタでもしようか気まぐれに思いついたため、チャリンコ倶楽部のメンバーと妻籠宿&馬籠宿観光をすることにしました。妻籠宿から馬籠峠を越えて馬籠宿へ向かいますが、その近くに例の神坂峠があります。

続きを読む

2010年8月14日

ミニベロで激坂巡りin豊田市

平成の大合併で広大な土地を手に入れた豊田市ですが、岐阜県と長野県に隣接しているのですから愛知県の地図を眺めてみると面積だけはありえないほど巨大な市となっていることが分かります。まあ手に入れたのは山ばかりですから、地元民としては複雑な心境ですが、自転車遊びとしては豊田市内を走るだけで200kmオーバーになりますし、累積獲得標高差3000mオーバーも可能ですから、走る場所は市内だけでも困ることはないです。

続きを読む

2010年8月7日

ツールド段戸山

地図を眺めてみたら近場でまだ走っていないルートがあったので、「段戸山ヒルクライム」をメインに段戸山の周囲を走ってみることにしました。激疲れになると、自宅までもう少しという区間が非常に辛くなるため、王滝渓谷の駐車場を起点にしました。所要タイムとしては完全自走でも大して変わらないのですが、走行距離を稼ぐのが目的ではないので、これからも足助方面に向かう時はここを利用することにします。

続きを読む

2010年7月31日

ツールド恵那山

「富士山」に引き続き「恵那山」も一周しますが、コース設定としては「峠道」にして獲得標高3000mオーバーを目指します。本日の起点は道の駅「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」です。稲武の道の駅ではなく、ここにした理由は最後に書きます。7時30分スタート。

続きを読む

2010年7月23日

リベンジ・ザ・ふじあざみライン

7月上旬の静岡遠征で挑戦した「ふじあざみライン」は雨と濃霧で無念のリタイアとなり、それ以来ずっと考えることは「ふじあざみライン」ばかりです。ともかく「ふじあざみライン」を攻略しなければ先へ進めない気がするため、再び挑戦することにしました。

続きを読む

2010年7月19日

焙烙山ヒルクライム

地図を眺めていたら六所山の隣の「焙烙(ほうろく)山」から“ヒルクライム”の匂いがしてくるため、ネットで調べてみたところ頂上に近いところまで舗装されているらしい。高校生のころ、自転車を担いで六所山を登った事がありますが、今は登山よりはヒルクライムを楽しみたいため、舗装されている登山道があるのならば走ってみることにします。

続きを読む

2010年7月10日

グランフォンドin茶臼山

シバザクラの時の茶臼山遠征はヒルクライムネタとしては物足りなかったため、今回は激坂のヒルクライムを目的に茶臼山とその周辺の峠を走ることにしました。今日は茶臼山周辺を走るのが目的ですので、道の駅「どんぐりの里」を起点にします。さて、ここから「面ノ木峠」へ向かう県道80号を走りますが、思っていたよりキツイです。野外教育センターまではサイクリング気分で坦々と走るのですが、それ以降は“ヒルクライム”となっています。

続きを読む

2010年7月4日

アンティーコで静岡遠征「ふじあざみライン&箱根峠&愛鷹山」

ヒルクライムゲームの静岡編は西から攻略する予定でしたが、家族の用事で沼津へ行くことになったため、急きょ空き時間を利用して激坂ヒルクライム3本立てを楽しむことにしました。1日目のターゲットは、ヒルクライムゲーム静岡編のラスボスに該当する「ふじあざみライン」です。

続きを読む

2010年6月17日

超激坂に挑戦「村積山と足助城」

そろそろ「ヒルクライムゲーム愛知県編」をコンプリートさせたいところです。そこで今日は激坂で有名な「足助城」に挑戦することにしましたが、単発では面白くないため、“超激坂”な予感がする「村積山」に上ってみることにしました。

続きを読む

2010年6月12日

ヒルクライム祭りin奥浜名湖

ヒルクライムゲームの愛知県編もそろそろコンプリートに近づいているため、静岡編に挑むことにしました。静岡編には富士山と箱根という大物が控えていますが、まずは西側から責めていきます。コースメニューとしては、前菜で「滝沢展望台」、メインディッシュ「奥浜名湖スカイライン(尉ヶ峰林道)」、デザートで愛知県編の「国道301号新城~作手(十二支坂?)」です。余裕があればオレンジロードも走りたかったのですが…

続きを読む

2010年6月6日

旭高原元気村と足助赤鳥居の激坂

今日はチャリンコ倶楽部のJin君と山間地サイクリングをすることにしましたが、後半は激坂ヒルクライムの連投が待っています。激坂で有名な「旭高原元気村」の北側からの上りと、愛知県の中で二番目の超激坂と噂される「足助赤鳥居」に挑みますが、新たな伝説が誕生するとは…

続きを読む

2010年6月2日

茶臼山の芝桜&ヒルクライム

ヒルクライム愛知県編のひとつ「茶臼山高原道路」を走るのならば「茶臼山の芝桜」の時期に走れば一石二鳥となります。「茶臼山の芝桜」は、なぜか大人気の観光スポットになってしまったようで、土曜日、日曜日は高原道路が大渋滞していて、自転車で走るのも難儀らしい。そこで、平日に休みを取って「茶臼山の芝桜&ヒルクライム」を楽しむことにしました。

続きを読む

2010年5月30日

センチュリーラン「ツールド本宮山」

チャリンコ倶楽部の定例の「センチュリーラン」ですが、今日は「ヒルクライム+センチュリーラン」を楽しむことにしました。当初の企画では「ツールド三河湖エキスパート」を参考にコースを拡大して「ツールド三河湖センチュリーラン」になるハズでしたが、いろいろあって結果的に「ツールド本宮山」に改称です。

続きを読む

2010年5月29日

のんびり気分で猿投山ヒルクライム

前回は700c、フロント36T、リア25Tでしたので、今思うと私には到底「山」を走れるようなセッティングではありません。今回は20インチ(451)、フロント39T、リア30Tですので、とりあえずどこでも上れようなセッティングにしてあるため、上れないことはないでしょう。(あの千人塚をF42、R30Tで上れたのですから)

続きを読む

2010年5月16日

チャレンジ・ザ・千人塚

今日は「チャリンコ倶楽部のヒルクライム編」として、超激坂で有名な「千人塚」に挑戦することにしました。ヒルクライムゲーム愛知県編の“ラスボス”に値するほどの激坂らしいので、どんな坂が待ち構えているのか…。

続きを読む

2010年5月9日

三河の南エリアのヒルクライム

休日の度に走りに行くと、「完全自走だと、そろそろ走るところが無い」という状態になってきます。今月末までに大御所ネタを2本攻略させる予定ですが、その前に同僚たちと小ネタをクリアさせることにしました。それは「三ヶ根山」ですが、三ヶ根単発ではわざわざ走りに行くほどのことではないため、幡豆広域農道と三河湾スカイラインを追加して3本立てにしました。

続きを読む

2010年5月4日

試練の路「加茂広域農道」に挑戦

「ロードを買ったら再挑戦する」と誓った「加茂広域農道」に、「BIANCHI Via Nirone」で挑戦することにしました。昨年の秋、「ビアンキ Lupo D」で挑戦したときは最初の区間でギブアップしたため、ともかく今日は完走することが目標です。

続きを読む

2010年4月17日

激坂の名所「千万町坂」に挑戦

前回の「三国山」については意外にもあっさりクリアしてしまったため、今回は激坂の名所「千万町坂(ぜまんじょさか)」に挑戦することにしました。地図を見る限り、まさに“激坂”に相応しい峠となっていますが、実は昨年の秋、本宮山に上った後に何も知らずにこの峠を通ったことがあり、「なんじゃこりゃ~」とひたすら歩いた峠道でもあります。

続きを読む

2010年4月10日

三国山ヒルクライムと定光寺公園の桜

自宅を出発すると若干の上りが延々と続き、藤岡地区の県道に入り戸越峠との分岐点からは急坂がずっと続き、三国山(岐阜県土岐市)を攻略後も上って下って上って下っての連続です。さてさてどうなることやら…

続きを読む

2010年1月10日

激寒の中のサイクリング「三河湖と足助城」

今シーズン中に挑戦したいコース4件のうちの2件を完走する為には“ロングの上り”に慣れる必要があります。そこで、山間地トレーニングコースの開拓を兼ねて、「水源公園→松平→三河湖→足助→水源公園」のコースを走ってみることにしました。

続きを読む

2009年11月21日

もみじ街道と香嵐渓

先週に引き続き、紅葉を求めて三河の山間地を走ることにしましたが、目的も無しに走るのは面白くないため「もみじ街道」を走ることにしました。イケイケドンドンでどこまで行けるのか試したいのですが、いちおう挫折しそうなポイント毎に変更ルートを複数用意してイザ出発。

続きを読む

2009年11月3日

戸越峠と小原の四季桜

私の場合は「どれだけ走ったのか(距離)」にはあまり意義を感じていないため「どこを走るのか(場所)」を今後も続けていきたいと思います。オフシーズンに入る前に地元エリアをどれだけ制覇できるのか考えるのも面白いもので、今日は「戸越峠」に挑戦した後に小原の四季桜を観にいきます。小原の四季桜については自転車遊び1ヶ月目の時に挑戦してみましたが、自分の体力の無さを思い知らされるという情けない状態でしたので、1年経っての再挑戦という目的も兼ねます。

続きを読む

2009年10月11日

自転車遊び4台目を注文と幡豆の峠越え

米津橋手前でY氏と合流して「まるいち」に訪問。目的は「4台目」の注文です。まずは2009年モデルを見せてもらいましたが、「カーボンバック+アルテグラ+コンパクトクランク」でペダル込みで予算20万円を希望しましたが、売れ筋の価格帯は「105」が多くて、残念。というよりは2010年の某モデルを注文するつもりでしたので、変な浮気心が出なくて良かったです。ただし、某メーカー品は相変わらず入荷時期未定だそうで、とっても気長に待つしかないですね。それまで、某モデルに乗っても恥ずかしくないようにLupoDで鍛えることにします。

続きを読む

2009年9月19日

シルバーウイーク初日は「本宮山スカイラインに挑戦」です。

シルバーウイーク初日は「本宮山スカイライン」に挑戦します。走行ルートをいろいろと検討しましたが、体力がある序盤に「本宮山スカイライン」を上り切るために、道の駅「つくで手作り村」を基点とすることにしました。

続きを読む

2009年8月15日

三河湾スカイラインにチャレンジ

真夏の日中の走行は体力&精神的にキツイため、午前11時くらいまでに完了したいものです。となると、平地のロングは時間的にムリがあるため、山岳エリアを走りこむしかありませんが、定番のルートでは新規性もなく単なるトレーニングになってしまいます。

続きを読む

2009年8月13日

猿投山に挑戦

夏場の走行については早朝に出発して10時まで遅くても11時までにしたいものです。7時出発で10時帰宅なら休憩を含めても50km程度は走れますが、定番の山間地や平地トレーニングコースを走るのもそろそろ飽きてきました。

続きを読む

アーカイブ