2011年8月13日

まったりと三河のダム巡り

夏休み初日は、「三河のダムを巡る“まったり”サイクリング」という企画案で、チームめばるーずの皆さんと …

続きを読む

2011年7月31日

標高差2400m富士山スカイラインと静岡県縦断耐久ラン

富士山のヒルクライム3本のうち残り1本となった「富士山スカイライン」を上ることにしましたが、海抜ゼロ …

続きを読む

2011年7月8日

アヘッドのボルト

近所のホームセンターでこんなものを買ってきました。 なぜ寸法違いで3種類も買ったのかは、ビアンキLu …

続きを読む

2011年6月9日

5個目のアリアンテ

三河国四宮巡り大落車した時の右腕の怪我がまだ完治していません。ザックリと穴が開いたようになっているた …

続きを読む

2011年6月5日

「3T ErgoSum Team」と「峠巡り」

ハンドル幅の違いが走りに影響を与えます。特にダンシングの時に顕著に違いが現れ、コーナリングの安定感に …

続きを読む

2011年5月21日

三河国四宮巡りロングライド

平地トレーニングを兼ねて、三河国四宮巡りをすることにしました。一宮「砥鹿神社(とがじんじゃ)」、二宮 …

続きを読む

2011年5月18日

鈴鹿に向けてチェーンとペダルを交換

チェーンの寿命がどのくらいなのか、走り方や走る場所で結構変わるため「○○○○kmです」とは言えないよ …

続きを読む

2011年5月16日

「CS-6700 12-23T」の「18T」は使い勝手が良い

昨日の“チタイチ”の高速列車で役に立ったのが「18T」でした。この18Tは何故か「おいしいギア」と言 …

続きを読む

2011年5月15日

知多半島で高速巡航トレーニング

鈴鹿3時間に向けてのトレーニングの大詰めです。平地を“なるべく”ノンストップで走り続けることができる …

続きを読む

2011年5月12日

鈴鹿エンデューロ対策のパーツ

鈴鹿エンデューロ(3時間ロード)対策で注文したパーツが届きました。といっても鈴鹿のために必要になった …

続きを読む

2011年5月5日

矢作川河口から矢作ダムを目指す

いくつかある企画の中から「矢作川河口から矢作ダムを目指す」をやってみることにしました。ただ単に走るだ …

続きを読む

2011年5月3日

うなぎを食べに浜名湖ロングライド210km

今年も「藤の花」の季節になりました。愛知県内の名所をいくつか訪問していますが、今年はもう少し遠出して …

続きを読む

2011年5月1日

雨の日はクリーニング

今日は雨の休養日です。といっても午前中はあちこち買物に出かけて、帰宅したのが午後1時30分。買物は自 …

続きを読む

2011年4月24日

三河湾一周サイクリング

春日和の中「三河湾一周サイクリング」を楽しむことにしましたが、ただ走るだけでは面白みに欠けるためイベ …

続きを読む

2011年4月13日

桜サイクリング「奥矢作~岩村~小原」

平野部の桜は既に散り始めていますが、山間地は今がちょうど見頃のハズ。先週“下見”で走った奥矢作エリア …

続きを読む

2011年4月4日

「WH-7900-C24-CL」に換装しました

山間地ロングライドでビアンキVN、激坂ヒルクライムでアンティーコと使い分けていますが、ヒルクライムあ …

続きを読む

2011年2月19日

西三河山間地縦断サイクリング

今シーズンのヒルクライムに備えてあれこれ取り組んでいますが、、そのベンチマークを兼ねて「本宮山ヒルク …

続きを読む

2011年1月3日

ツールド足助

今日は『新春企画「獲得標高3000mを目指そう」』と題して三河の山をA氏とひたすら走ります。という予 …

続きを読む

2010年11月14日

土岐市の紅葉と小原村の四季桜

前回の紅葉サイクリングに引き続き、今回も「紅葉名所ガイド2010」を参考に岐阜エリアの紅葉を巡ることにしますが、候補地がたくさんあって悩みます。小原村の四季桜がそろそろ見頃を向かえそうなため、土岐市の紅葉の名所「三国山」「陶史の森」「曽木公園」を観た後に小原村に立ち寄るコースを設定してイザ出発。

続きを読む

2010年11月3日

ツール・ド・下呂

紅葉サイクリングの季節になりましたが、今シーズンはあちこち遠征してみることにします。まだ見頃には早いことを承知の上、下呂市周辺の紅葉スポットを周ってみます。

続きを読む

2010年10月29日

ツール・ド・豊田市

“ツール・ド”には“一周する”という意味があるらしいので、東海道ポタと紅葉ツーリングの合間に「ツール・ド・豊田市」をやってみることにしました。やみくもにグルッと周っても楽しく無いため「きららの森ヒルクライム(距離:11.2km、標高差:677m)」に挑戦します。

続きを読む

2010年8月29日

ツールド三河湖ショートコース

昨日の「妻籠宿&馬籠宿の観光と神坂峠ヒルクライム」は走行会ということもあって、走りに余裕を持ちすぎたため、今日はいつもの筋肉ほぐしのLSD走行ではなく、それなりに走ることにしました。体調がよければ「ツールド三河湖センチュリーラン」でもしようかと思うのですが、まあそれは走りながら考えていきます。7時出発。

続きを読む

2010年8月8日

プチツールドくらがり渓谷

サイクリングの時の平均登坂速度は“600m”ですが、それでは真剣に走った場合はどうなるのか気になります。そこでJin君とトレーニングを兼ねて、くらがり渓谷の周辺をぐるっと周る「プチツールドくらがり渓谷」をやってみました。

続きを読む

2010年7月25日

山間地を走った翌日はLSD走行

自宅から1時間15分ほどで香嵐渓に到着。心拍数が140~150の範囲に収まるように走ってきた割には以前より所要タイム短縮。小休憩後、すぐに自宅へ向けてリスタートしますが、午前10時を過ぎると蒸し暑くてめげてきます。

続きを読む

2010年7月24日

グランフォンドin富士山(山中湖・河口湖)

静岡遠征の二日目は「富士山一周」ですが、サイクリング気分でぐるっと周るのも面白みに欠けるため、わざわざ明神峠と三国峠を越えて山中湖へ向かうことにしました。

続きを読む

2010年6月25日

グランフォンドin奥三河

月に一度程度は「山間地ロングラン」をやっておきたいのですが、完全自走の山間地160kmオーバーの設定をするのは結構難しいです。アレンジしすぎると200kmオーバーになってしまうため、「くらがり渓谷→設楽町→稲武町」のコースの拡大版を走ってみることにしました。

続きを読む

2010年6月20日

紫陽花サイクリング

紫陽花の季節ですので、空模様が怪しい中、チャリンコ倶楽部のJin君と「紫陽花サイクリング」をすることにしました。雨が降り出したらすぐに撤退できるように今日のスタート地点は西尾市の道の駅にしました。

続きを読む

2010年6月14日

チェーンリングのインナーも交換

アウターを「スギノ SS110JS 48T」に交換して以来、フロントの変速性能がイマイチ良くありません。「ガリガリ、ガリガリ、ガリガリ、カシャン」という雰囲気というのかそのまんまの音がします。少しでもいじくると必ず何らかの問題が起きるのは仕方が無いのでしょうか。新アルテグラのクランクセットに交換した方が良いのでしょうが、もう少しいじくってみることにしました。

続きを読む

2010年5月6日

ミッシングリンク

BIANCHI Via Nirone」で静かな山間地を走っていると気になる音が聞こえます。「チッ………………チッ………………チッ………………」のように時々何かが当たっているような小さな音がするのですが、空回ししても音はせず、実走すると聞こえます。これはいったい何でしょうか。

続きを読む

2010年4月25日

三河一周センチュリーラン

「設楽・稲武」の時は山間部を一日中走りっぱなしで約150km走れたため、平野部なら160kmくらいは楽勝のハズです。簡単にできそうなことをやっても面白くないため、前半の80kmを平野部、後半の80kmを山間部の設定で「三河一周センチュリーラン」を「チャリンコ倶楽部 ツーリングの部」のメンバーとやってみることにしました。

続きを読む

2010年4月22日

「BIANCHI Via Nirone」のチェーンリングを交換

「BIANCHI Via Nirone ALUCARBON ULTEGRA MIX」のチェーンリングは「50/34T」ですが、ケイデンスを90~95にして走る場合は「50T」を踏み切れません。当初の予定ではビアンキLupoDと同じように「46/36T」にしようかと考えていましたが、ロードに「46T」では見た目のバランスが悪くなります。

続きを読む

2010年4月6日

桜ツーリング「設楽・稲武」

楽しかった“桜巡り”もいよいよファイナルです。ラストを飾るのに相応しい難コースを設定しましたが、これを実際に実行すべきかどうか出発間際まで悩みました。途中でリタイヤもショートカットできないため、ある地点を過ぎた時点で完走目指して必死に走り続けるしかないのです。

続きを読む

2010年4月4日

桜ツーリング「新城・鳳来寺・長篠」

桜の時期になったら走ってみたいと計画していた「新城・鳳来寺・長篠 桜ツーリング」を楽しみます。「桜鑑賞2本+ヒルクライム1本」ですので、走行距離はいつもより控えめに設定しました。

続きを読む

2010年3月14日

矢作ダムと大正村

ようやく山間地ツーリングの季節になってきました。さっそく「BIANCHI Via Nirone」を山間地のロングツーリングで試してみます。どうせ走るのなら「いつかはここまで自走してみたいものだ」と以前訪問した時になんとなく思った「大正村」を目指すことにしました。

続きを読む

2010年3月13日

自転車列車の練習

従来の山間地トレーニングコースには、激坂&急坂区間もあって“筋トレ”代わりにもなります。ベンチマークとして走行する場合は、そのコースが最適ですが、基礎体力アップのための新トレーニングコースを開拓することにしました。従来のコースではステージ間の移動のタイムロスが大きいため、心肺機能アップのための長い緩坂の上りと、巡航速度を高める練習のための走り続けられる平坦地を連続させる必要があります。

続きを読む

2010年2月28日

西三河の「梅」と「早咲きの桜」

自宅から45分ほどで「フローラルガーデンよさみ」に到着ですが、予定より5分遅れでした。JRの踏み切りで足止めをくらったのがイタイ。列車が来ないのに遮断棒が降りたままというのはどういうこっちゃ。ただでさえ、向かい風で大変なのに…

続きを読む

2010年2月14日

瀬戸焼きそばを食べに行こう

チャリンコ倶楽部に「ロードの部」を設定することにしました。今後は観光がメインの「ポタリングの部」と走りがメインの「ロードの部」の二本立てで企画していきます。今日はロードの部のプレ走行会(お試し会)として「瀬戸・長久手ツーリング」を企画しましたが、何かと予定通りにいかず大幅に予定を変更することになりました…

続きを読む

2010年2月13日

トレーニングと平芝公園

いつものスタート地点です。ペダルを「PD-A530」から「PD-A520」に交換した効果はいかに…。実は、クリートの位置も変えてあります。最初は基準線に合わせていましたが、知多遠征の時は2mm前方にずらして走ってみました。しかし、ますます坂を上れなくなり、ペダリングもギクシャクして足首が疲れます。そこで、今日は2mm後方にずらしてあります。そして、もう1箇所変更点があります。サドルを10mm高くしてあります。

続きを読む

2010年2月8日

速度が乗らない

昨日の知多遠征で感じたことですが、「BIANCHI Via Nirone」の場合はイマイチ速度が乗らないのです。セッティングが決まっている「ビアンキLupoD」の場合は、シグナルダッシュでグイーン、グイーン、グイ、グイと加速していき、こんなものでしょと回すのをやめてメーターを見ると35km/h程度までひっぱれます。ところが「BIANCHI Via Nirone」の場合はSPDペダルに手間取り、なんとか嵌めて、さあ加速とグイグイやっても28km/h程度です。“グイーン”という感じが全く無く、なんとなく加速していき、頭打ちになっているような状態です。

続きを読む

2010年2月7日

ロードバイクでぐるっと冬の知多半島

昨日同様に今日も冷え込んでいます。予定を変更して今日は平野部のロングで「BIANCHI Via Nirone」を試してみることにしました。比較的“走り続ける”ことができる道路があるエリアといえば「知多半島」です。そこで、来月のチャリンコ倶楽部のロードの部の下見を兼ねて、知多半島をぐるっと周ってみることにしました。

続きを読む

2010年2月6日

「BIANCHI Via Nirone」で初トレーニング

今日は朝から雪が降っていましたが、時間と共に日が照りだし、正午頃には路面も乾いてきました。休養日のつもりで溜め込んでいるDVDを観始めていましたが、とりあえず1本観終わったところで、急いで支度をしてトレーニングに出発。

続きを読む

2010年2月2日

「BIANCHI Via Nirone」のリアスプロケットを

先日購入した「BIANCHI Via Nirone ALUCARBON ULTEGRA MIX」ですが、ヒルクライム用途で使うためにリアスプロケットを「ULTEGRA 12/25T」から「ULTEGRA 11/28T」に換装しました。

続きを読む

2010年1月30日

次なる目標のためにロードレーサーを手に入れました

ビアンキLupoDはシクロクロスというよりはサイクリング車ですので、ビアンキLupoDでもできないことはないのですが、まあ道具に頼れるのなら頼ったほうがいい年齢であるわけですので、軽量ロードバイクすなわちロードレーサーを買うことにしました。

続きを読む

2009年10月14日

来シーズンはロードバイクで…(2010年モデルを発注)

夏前の2ヶ月間「ロード欲しい病」に掛かり、それは治まっていましたが、代わりに8月下旬頃から「“遊べる”4台目が欲しい病」に掛かっていました。遊べる自転車といえば「ミニベロ」になるわけですが、いきおいで発注した後「納期は7週間~8週間」という返答で冷静になってキャンセルしました。そのまま発注しておけば10月下旬には納車されていたかもしれませんが、ミニベロ16の改造ネタの延長になってしまうため、新規性という点では劣ります。今思えば、2009年モデルをキャンセルしたことは正解だったかもしれません。(2010年モデルが発表されているので)

続きを読む

アーカイブ