2010年12月のつぶやき

2010年12月31日

体調不良で、コタツでだらだら過ごせたので、ゲゲゲの女房の総集編を二日続けて見ることができた。思っていたよりは面白かった。

お腹の調子が多少はマシになったので近所のホームセンターへ自転車でお出かけ。うーむ、ミゾレが降っているではないか。どうりで寒いわけだ。


2010年12月29日

月曜日から圧迫されるような嫌な感じがあったけど、今朝からは腹痛で非常に苦しい…。ついに、ゲリピーになった。早退することにした。

ジテツウのワナは「食べ過ぎる」こと。ジテツウだけで健康的にBMI22まで落とせる人は意志が強いと思う。

1.5tで200馬力の車を「1.5tのまま300馬力にする」「1.0tにして250馬力にする」。自転車ダイエット&トレーニングはそのようなもの。減量だけを目標にすると「1.0tにして150馬力にする」になってしまう。トルクが落ちる分を回転数でカバーすればいいことに途中で気が付く。

身近の痩せている人を見ると、摂取カロリーが私の半分くらいしかない。少し食べるだけで満腹らしい。たくさん食べる人は胃腸が強いのかもしれない。ロングライドには胃腸の強さも必要。よって、「太りやすい」人はロングライドに適しているかも。

痩せている人は「太れない」のではなく、基本的に食事量が少ない。太っている人は「太りやすい」のではなく、食事量が多い(オーバーカロリー)。

何事も順番を守らなければうまくいかない。

そしてBMI22を維持したまま、体脂肪率を10%にするのならば、タンパク質を十分に補給して、高負荷の走行をする。ヒルクライムがおすすめ。

BMI24まで落とし、さらに22まで落とすのなら、食事は「1日のエネルギー所要量」分だけキッチリとり、運動負荷を少し高める。

BMI28から24まで落とすのなら、LSD走行に徹して、食事は最低限必要なものを摂取。

自転車ダイエットの第二段階の夕食内容は、トマト1個、豆腐1丁、野菜、肉or魚を半人分、米は茶碗半分以下。そしてマルチビタミン。


2010年12月28日

今夜もブロンプトンと戯れた。自転車をあれこれいじくっているとストレス発散になる。うまくいかないとストレスになるけど。

うーむ、独り言マンは管理者が部屋にいるときは静かにしているようだ。以前、「うるさい」って怒られたからか…。でも、その二人の会話がうるさいので、何も解決にはならない。

独り言マンは今日も絶好調のようだ。そのせいで私は絶不調だ。

「ヒルクライムネタ」と「ブロンプトンの一筆書きネタ」は分けた方が良さそう。「ついでにヒルクライム」というのは、やはりツライ。通り道にヒルクライムコースがあれば仕方がないけど。

先週の遠征中に「自分へのクリスマスプレゼント」がいくつか届いていた。遠征のことで忙しくて注文したことさえ忘れていた。

「高野山: 関西ヒルクライムTT 峠資料室 http://goo.gl/Rr2UE」うーん、秋が良いのか~。

一昨日、関西の地図を眺めていて妙に気になる山があった→「高野山」。で、「高野山ヒルクライム」で検索してみると、やっぱりという感じ。ここも遠征先候補にしよう。でも冬は寒そう…

Tさんに「HootSuite」というのを教えてもらった。これは便利そうです。

時期的に六甲山が先か淡路島が先か悩むところ http://goo.gl/2rqY1 まとめて行こうとする三泊四日になってしまう。

先日、三浦半島を走ったとき、「SONY NV-U35」のクレードルキットも壊れました。アタッチメントが割れています。アロンアルファで応急処置。

たった2回の遠征で壊してしまった「エルゴン コンフォートグリップ GC3」をブロンプトンから外して、ブルーノミニベロ16からグリップとバーエンドバーを移植。ところが両車とも現物合わせで調整しているため、ややこしいことになった。カスタマイズというのは、まさに蟻地獄。


2010年12月27日

「エルゴン コンフォートグリップ GC3」めいいっぱいネジを締めても、グニュと動くので、さらに締めましたら………。ネジがぶち切れた!!! 箱根とヤビツを上っただけでご臨終。高い買物だった。

やはり、ヤビツの次は六甲かな。 参考「ロードバイク/ルート/六甲山」 http://goo.gl/xOa86

流行りものだからか… 六甲山ヒルクライム・チャレンジ in 芦有 https://jtbsports.jp/contents/rokko/

二泊三日の遠征の疲れがとれない。年には勝てないか…。新春特別企画に備えてしばらく休走にしよう。それにしても新春特別企画の参加者がたったの二人とは情けない。

夜、地図を眺めるのが日課になりつつある。1時間以上も眺めていることが結構ある。自転車で走るとなると日本は広いものだ。

結論。ダイエットに適しているのは長時間走り続けられる自転車である。(当たり前の結論だけど)

実走行時間にすると、ブロンプトン:約5.5h、アンティーコ:約6.2h、ロード:約7h。よって、ロードのロングライドの時と同じような食事をとって、ブロンプトンで観光ポタをやれば確実に太る。

同じようなエリアを走った時のアベレージは、ブロンプトン:約18km/h、アンティーコ:約21km/h、ロード:約23km/h。1日で走れる距離はブロンプトン:約100km、アンティーコ:約130km、ロード:約160km。

10月度と12月度でブロンプトンを投入したことによる結論は、「疲労度とカロリー消費量は比例しない」であった。ブロンプトンで走り回っていると体重が増える。なぜならば疲労度に合わせてカロリーを摂取するから。

平地に限定したとしても、ロード:160km、アンティーコ:130km、ブロンプトン:100kmが同等の労力。激坂区間ならアンティーコに対してブロンプトンは2倍の労力が必要。

ロードと違ってブロンプトンの場合は「時間さえあればどこまでも走れる」というわけにはいかない。同じ距離を走るのなら疲労度が1.5倍。時間に余裕があっても力尽きる。よって走行距離は伸びない。そもそも距離を稼ぐような自転車ではない。

今月の走行距離は728kmだった。ジテツウ:200km、アンティーコ:133km、ブロンプトン:395km。やはりブロンプトンだと走行距離という点では不利。ロードの6割程度しか走れない。


2010年12月26日


2010年12月25日

ピザなう

ゴールなう~

東京スカイツリーなう

浅草なう。

日本橋なう。

日本丸なう。寒い~

横浜なう。


2010年12月24日

マグロ丼なう。

観音崎なう。

剣崎灯台なう。

うみう展望台なう。

城ヶ島灯台なう。三浦半島は交通量が多い。風が強い。嫌いになってしまいそうです。

立石なう。風が強くて辛い!

鶴岡八幡宮なう

大仏なう

江ノ島なう


2010年12月23日

CoCo壱なう。とん勝つカレー400g

ブロンプトンでヤビツ峠の登頂成功。もちろんノンストップで。二泊三日の荷物は重かった~ものすごいハンデ。タイムは78分…

平塚なう。本日のゴールです。

ヤビツなう。ソフトバンクは繋がらないじゃないか!


2010年12月22日

ヤビツ峠。小田原スタートなら標高差は760mくらいか…。まあブロンプトンでもなんとかなるでしょう。名古木交差点からなら距離は約12km、平均勾配は約5.7%、標高差は約660m。

12月上旬はムリだったけど、今週はちょうど谷間の時期なのか、すんなり宿の確保ができた。天気も良いし、二泊三日の観光ポタを楽しもうと。(ヒルクライム有りだけど)

今週の遠征先、ようやく決定。小田原→ヤビツ峠→平塚→鎌倉→横須賀→横浜→お台場→東京スカイツリー。

ゆっくり寝ていたいのに6時に目覚めてしまう。年なのか…

写真撮影の幅を広げてくれるものはレンズ。真剣撮りなら標準域のズームは使わない。主題が明確になる望遠レンズは誰が撮っても似たような写真になる。表現に個性を出せるのは超広角レンズ。魚眼レンズは難しいけど面白い。


2010年12月21日

本日の買い物は、ファンライド、サイクルスポーツ、日本地図、地図帳関西版、地図帳関東版。週末の連休、東へ行くべきか西へ行くべきか未だに悩む。

ブロンプトンで「暗峠」、企画モノとしては面白いけど、ハイキングになる確率100%。「ヤピツ」ならノープロブレム。箱根より楽そう。

有給申請した。今週末は4連休。さてさて、東京方面にするか大阪方面にするか、いまだに悩んでいる。天気は良さそう。東京方面なら「ヤビツ」、大阪方面なら「暗峠」か…

「仕事中に独り言を言う心理 OKWave http://okwave.jp/qa/q1836408.html」 3か月前の席替えのせいで憂鬱な日々を送っています。あと9か月も続くのか…

目的意識が無ければ継続することは難しい。

周囲にアピールするような独り言はものすごく迷惑です。

記事1本当たりの平均PVは、ブルーノ編:836、ブロンプトン編:521、ビアンキ編:432、ジオス編:717、ビアンキVN編:445。プルーノミニベロ16はネタ系と思われているから多いのか? GIOSアンティーコに関しては、他に情報サイトが無いからだと思われる。

オヤジ日記の「ブロンプトン」ネタのアクセス数は多い。しかし、自転車サイトの「ブロンプトン」の走行レポートのアクセス数は伸びない。うーむ、不思議だ。アンティーコに関してはどちらもアクセス数が多い。

問題は「獲得標高差3000m」挑戦の機材をどうするのか…。ロングライドに重きをおいてロードなのか、ヒルクライムだからミニベロなのか、悩むところです。上りだけ抜粋すれば間違いなくミニベロだけど、区間移動距離が長いのでロードなのか。

足助街道をまったり走り足助神社を参拝。段戸山ヒルクライム、矢作ダム、元気村ヒルクライム、小原の峠越え、三国山ヒルクライム、猿投山ヒルクライム…。正月早々のフルコースでお腹いっぱい(脚パンパン)かも。

特別企画「まだ正月なのに獲得標高差3000mを目指そうなんて…」は確定しました。三河の山奥をえっちらおっちら走ります。完走を祈願して足助神社を参拝します。

正月早々の「獲得標高差3000mに挑戦」というのはネタとしては面白そうだけど、ツライ一日になりそうだ。翌日の「仕事始め」に支障がでそう…

このまま行けば宴会ゼロだから年末の食べ過ぎの心配なし。年始二日間の食べ過ぎ分を1月3日の走行でチャラにするための計画を立てなくてはダメだな。今年の正月に上れなかった激坂にも再挑戦しなくちゃ。

そして「刈谷ハイウェイオアシスのイルミネーション 」も多い。

「奥殿陣屋のイルミネーション」のページのアクセス数が妙に多い。ローカルネタなのにニーズは結構あるようで。

カメラに関することを例にしましたが、これはすべての分野において同じ。「食べてみたい」「走ってみたい」「登ってみたい」「遊びにいきたい」「手に入れたい」…。しょせん趣味サイトといえども、そう思わせることができるようなWebサイトこそが役に立つサイトだと思います。

写真を掲載することで、一番重要なのは「自分もこんな写真を撮ってみたい」と思わせること。「撮りに行きたい」「撮ってみたい」と思わせるようなページにならないのならば、その存在意義が薄い。

撮影テクニックに関しては、専門書レベルの実践レポートがあれば訪問者が増える(専門書を買わない人が多いから)。しかし、単に書籍やWebから得た知識を実践もせずに引用(転用)するというのは全く意味なし。

イベント関連の場合は、人気があるイベントの初日の朝一に現地入り、正午に撤退。夕方まで詳細レポートを公開。イベント期間中、アクセス数は激増。そして翌年になるとイベント開催前の1カ月間もアクセス数が多い。

「最新デジカメのインプレッション」は確実にアクセス数を稼げます。まずは予約しておいて発売日に手に入れる。当日の夕方までに速報レポートを公開。一週間以内に詳細レポートを公開。他機種との比較があれば効果倍増。

必要とされるものは「最新デジカメのインプレッション」、「イベントの最新レポート」、「具体的な撮影テクニック」、そして「穴場の撮影スポット」です。素人がアクセス数をそれなりに集めるブログなりWebサイトをやっていくには、膨大な金と時間が掛かります。

デジタル一眼レフカメラを買った初心者さんが、風景写真を撮って、ブログで公開していますが、本人が思うほどアクセス数は見込めません。それを求めている人はいないからです。

いろいろとブームになると…。パワースポットブームということもあって、伊勢神宮は一年中大混雑らしい。過去に何度も行ったので、わざわざ行こうとは思わないけど。

夕方の予報が「雨」になっているため、車通勤。でも現在ドピカン晴れ。本当に雨になるのか?


2010年12月20日

半額セール中だったので「ハンドルバーバッグ ティンバック2」 http://goo.gl/Mlv4g を注文した。フロントバッグだけどウエストバッグにもなるので、日帰りの輪行の時に便利そう。

現在は、週末の一日を休養日にあてるためのジテツウかもしれない。自転車ダイエットの検証も兼ねているけど…

冬場の週間のノルマの150km。単日で150km走るのか、80+70kmなのか、120+30kmなのか。ジテツウで100kmクリアすれば、週末は50~60km程度のポタリングでOK。春以降は山間地120~150km+ポタリング30~50kmに戻す予定。

自転車用品はとにかく高額すぎますね。「シューズカバー+トーカバー」が7560円もした。「ウォームキャップ」が2100円。でもホームセンターなどで庶民価格品を買うと結局役に立たなくて買い直すことになる。

「PLANEX 自転車用ポータブルオーディオプレイヤー」は想像以上に大音響になる。歩行者対策で非常に役に立つけど、まさに街宣車のようだ。住宅地に入ったらボリュームを下げる操作が必要。

傘差しで車道を逆走するオバさん。困ったものだ。自転車も免許制にするといい。

気温5度。雨のジテツウになってしまった。


2010年12月19日

年賀状の作成完了。愛車5台を並べてみました。

パールイズミのウインドブレークロードシューズカバー、トーカバー、ウォームキャップを注文した


2010年12月18日

133kmなう。風が強かった。激疲れ


2010年12月17日

ジテツウようにCDを注文した。ちょっと古いので超格安だった。初回限定盤DVD付きで1250円。ついでに「シャーロック・ホームズ」のDVDも注文。954円なり。

11月第一週からの走行距離は、214km、141km、260km、249km、142km、193km、今週末のノルマは125km。知多半島一周+激坂の予定。

「菓子パンのカロリー一覧」 http://muuum.com/calorie/1195.html 「高級つぶあん(あんぱん)1個 393Kcal」「あんパン 295Kcal」 あんぱん1個で約76分のウォーキングが必要…。

余分に食べたかったら自転車で真剣に走り回る。それが一番効率が良い。エネルギー不足になるほどカロリーを消費するので、少し余分に食べても痩せていく。

「ケーキのカロリーについて」 http://muuum.com/calorie/1189.html 「三角ショートケーキ(不二家) 1個95g 251kcal」 251÷1.05÷63÷3.5≒65分 不二家の三角ショートケーキを食べたかったら65分間のウォーキングが必要。

大人気 タニタの社員食堂レシピ本 続編+スイーツも : 健康 http://goo.gl/QIcY7 会社のランチがこのようなメニューになるのなら、再びランチを食べる気になるのに…。20年間変わらない炭水化物満載メニューなんて社員を太らせるだけ。

「METsを知ってじょうずにウォーキング」 http://msdo.grats.jp/mets.html 「歩く 息抜きを楽しむ 3.5メッツ」 3.5メッツ×63kg×2時間×1.05≒463kcal サイクリングなら 8×63×2×1.05≒1058kcal

車の場合、走ればガソリンが減る。減ったら走るためにガソリンを補給する。ガソリンが十分に残っているのならば補給する必要はない。無理に補給すればタンクから外にあふれる。人間の場合は車内にあふれるようなもの。それが脂肪というものになって蓄積される。使わないのなら補給しない。

自転車ダイエットというものは “1年間” が勝負。その期間は徹底的にやる。せめてBMI24まで下げる。そこから先は中長期戦で、筋力アップさせながら脂肪を落としていく。

しかし、少しでもサボると筋力が落ちていることが分かる。遊びとはいえ、真剣に取り組んできたことで、ちょっとした違いが分かるようになった。それが一番大きな収穫かもしれない。

1年間欠かさずに走り続けたことで、確実に脚力と体力が向上している。特に心肺能力が飛躍的に向上していることを実感できる。

ダイエットだろうがトレーニングだろうが、週間走行距離 “150km” はノルマです。そのくらい走らなければ、脚力と体力の維持ができない。体重に関しては走ればいいという問題ではないけどね。

自転車用オーディオプレイヤーを装着した。 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20101217.php


2010年12月16日

幸か不幸か、半分趣味でいろいろとやってみて、モノになりそうなものを社内に提案して、それが仕事になってきました。仕事の時間だけではなくプライベートの時間も使っていたので、「半分趣味」も黙認されてきました。

19-22km/時[ややきつい]→8メッツ、150ワット[ややきつい]→7メッツ http://goo.gl/1PuEF 150ワットなら28~30km/hくらいになるけど、「19-22km/時」というのは何の数値なのだろうか…

それでもモノありきの時代は良かった(仕事がしやすい)。今はヒトありきだから非常に難しい。

脚力が無い人はミニベロで速く走ることはできません。

同じような価格帯の自転車で比較するのなら、タイヤが大きければ惰性で進む距離が延びる。だから、脚力が無い人がだらだら走るのならママチャリがいい。

時速20km/h以下で走るのなら、タイヤの大きさは全く関係ない。

メタボ体系で脚力が無い人はママチャリに乗ればいい。間違いなく、その方が楽に走れる。

全く知識がない人が、その光景を見れば「小さいタイヤだから…」と大きな勘違いをするのも当たり前か。

安物の折り畳み自転車に乗っているメタボおじさん、ちょっとした緩い坂をグルグルと一生懸命回して上っているが、ちっとも進まない。

今朝、「小さいタイヤだと、たくさん漕がなければいけないので大変ですね」と普通の人に言わせる原因らしきものを目撃した。

今日のウォーキングは10kmコース。午後から仕事です。


2010年12月15日

賞与支給日……………。貰えただけマシと思いたい。

こんなところに

ウォーキングなう。今日は8kmコース。


2010年12月14日

随分前に「もしドラ」買ったけど、まだ読んでいない…年内中には読みたいけど。

自転車遊びを再開後、14100km走っていた。体重は21kg減っていた。地球一周分走るまで体は持ちこたえるのだろうか…

基礎代謝量の基準値。男性の場合、15~17(歳)→27.0、 18~29(歳)→24.0、30~49(歳)→22.3となっている。つまり高校を卒業のタイミングと30歳を過ぎたタイミングで太るわけだ。そのあたりで生活習慣も変わるので、太る要素はダブルで存在する。

会社に近づくほど、車道も歩道もまともに走れなくなる。ママチャリの人たちも、もう少しだけでもいいから速く走ってほしい。今朝の傘差し運転の兄ちゃんは最悪。

ママチャリで通勤している人、めちゃくちゃ速度が遅い。交通量が多いところは歩道を走ることになるけど、速度差がありすぎて、追い抜くときに大減速を強いられる。ママチャリの人たちは、ふらふらして走っているので、危険回避のためにも、いちいち一声掛ける必要があってメンドイ。

パーツ交換→実走→効果測定→改善案検討→パーツ交換 以下繰り返し。ジテツウなら一番短いサイクルで回せる。それを知らない間にやっていた。転んでもただでは起きない。一石二鳥よりも一石三鳥、一石四鳥。欲張りな性格なのかもしれない。

「南宮大社の御神木で境内内外含めて約1000本の白玉椿が楽しめます」 http://goo.gl/vnFqJ 「例年の見頃 3月中旬~4月上旬」 梅と桜の谷間ネタとして良いかも。

何かを変えて、それを確かめて、そして効果測定。なんだか、そのサイクルを回すためにジテツウをやっているような気がしてきた。

「PLANEX 自転車用ポータブルオーディオプレイヤー」を注文した。見た目がライトのような雰囲気でジャマにならない。最初からこれにすればよかった。amazonで6519円。スピーカーを前方に向けることで歩行者対策になる。ボリュームの調整がしやすそう。

手作りの反射板を設置しました。 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20101214.php

今朝は雨のジテツウになってしまった。


2010年12月13日

ポタリング用にヘルメットを買った。 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20101213.php

哀しいかな。四十代のオヤジは、頑張るためには明確な目的が必要。つまりは、目標・目的も無しには頑張れない世代である。我ながらそう思う。

平地の巡航速度が高くならない理由は……………そこには敵がいないからだと気が付いた。「絶対上りきる」という明確な目標があれば力は出る。

私の戦闘力は、サイクリングレベルで150、気合を入れて180、もがいて200、界王拳発動で220…。界王拳を数回使うと動けなくなる。ヒルクライムは闘いだ。

「Office Web Apps」のセルへのコピー…。FFだとうまくいかないけどIEならできる。単純なコピーができずに1時間も悩んでしまった。

ネタの先送りで日記に書いていないけど、ブロンプトンでポタリングする時に似合いそうなヘルメットを買った。嫁さんには「中国人みたい…」って微妙な反応をされたけど。

『東京広告協会のSNS調査、大学生の約6割が「Twitter」を今後利用したくないと回答』 http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2010/12/08/9356

昨日はアルテッツァの半年点検だった。特に問題なし。気になったことは…今までは点検の待ち時間のドリンクサービス(飲み放題)があったのに、昨日は何も言われなかった。こんなところでも経費節約なのか。

12月1日の検索キーワードで「ミスかきつばた」が非常に多かった理由がようやく判明。11月30日の『アクセる★ビリー!』という番組に出演していたらしい。

同僚が「GALAXY S」を買った。彼に会社のページをチェックしてもらうことにする。

Yahoo!検索の品質向上に対する取り組み http://searchblog.yahoo.co.jp/2010/12/yahoo_102.html 怪しいSEO業者から売り込みがあったブラックハットもこれでようやく機能しなくなるのか。

雨予報だったので、今日のジテツウは中止。ジテツウの予定で早起きしたので、地図を眺めて過ごした。


2010年12月12日

Android端末でルートラボが貼ってあるページを見ると強制終了してしまうと連絡あり。スクリーンキャプチャして切り貼りする手間が掛かるので11月分と12月分を修正。

ブルーノミニベロ16にキャリアを装着。上手くできた。 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20101212.php

今週も日曜日は休養日。朝食後の昼寝(朝寝?)で体力回復。


2010年12月11日

今日はポタリング中にツイートしてみた。やはりこのサービスは携帯端末向けですね。

名鉄電車なう

豊川稲荷なう

豊橋カレーうどんなう

豊橋なう

竹島なう


2010年12月10日

寒い日のポタリングネタとしては… 豊橋カレーうどん特集ページ http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/info/000015.html かな。

走り屋さんが乗るような車に乗る運転手は、意外にも自転車に優しい。たぶん何が危険なのか分かっているから。

自転車に対するマナーの悪い運転手が乗る車は………ミニバンタイプとプリウスが多い。車両感覚が鈍い運転手が乗る車は………軽自動車が多い。

amazonで自転車のパーツと漫画を同時に注文すると、必ず分けて発送されるのはなぜ? 弱虫ペダル15巻が届くのが明日の夜になった。

ジテツウ5連投の影響で筋力が大幅にダウン中。明日の山間地ロングライドのコースをどうしようか悩み中。激坂ヒルクライムの1本目で力尽きそう…

祖父江の銀杏の木、残念ながら葉が散ってしまったようだ。来年こそ観に行こう。

中国の販社サイトのプレビュー版を作成。所要時間2時間の超手抜き。

オヤジ日記のアクセスランキングリストに検索キーワードを追加。 http://airakuweb.ad1964.net/cnt/blueroad.html

ジテツウのコースを往路、復路とも変更した。往路の幹線道路はトラック多すぎ。一本隣の道を走ると1km遠回り。その代わりに復路の堤防道路経由をやめて、ロングのダウンヒルコースに変更して、某橋までショートカット。走行距離は変更前とほとんど変わらないのでOK。

九州新幹線:さくら2万1300円 新大阪-鹿児島中央 http://bit.ly/gpRx5R 春の九州遠征はこれを使おう。

ジテツウ仕様のミニベロ16にも角が生えた。 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20101210.php 激坂ダンシングが楽になった。

メモ書きツイートの保管用に使わなくなっていたブログを再利用。ネタ帳代わりにTwitterを使えば便利かも。

昨日に引き続き、指先が凍傷になりそうだった。出勤後、缶コーヒーで温めた。これでは余分な出費が続きそう。

ジテツウ5連投目。さすがに疲れ気味。激坂コースをやめて、急坂コースに変更。しかし、途中で気が変わり、ゴール手前の激坂にチャレンジ。


2010年12月9日

「VETTA RT277」は僅か2日で壊れた。液晶が死んだ。やっぱり安物はダメだ。

2011サイクリング屋久島 http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=24122 いいなぁ。

ヒルクライムのポジショニングにしてあるGIOSアンティーコで、平地を走ると疲れる。なぜならば速く走るためのポジショニングになっているため。

ミニベロ16なら120rpmで走れるのにロードだと110rpmあたりが限界。ブロンプトンで100rpm以上回すと腰が浮いてきてしまう。どれもベストポジションのセッティングがしてあるのに、どこまで回せるのかが違う。まだまだ研究が必要。

次回の観光ポタの予定は「大垣→垂井→養老→祖父江」。祖父江の銀杏が既に終わっているのなら、奥三河をロングライド。

「VETTA RT277の取扱説明書」があった。 http://www.riteway-jp.com/pa_img/vetta/torisetsu/17020403_rt255l_17020404_rt277_17020406_rt288l.pdf

Twitterを勧めてくれたTさんと必ず盛り上がる話題は「遭難なう」。もし本当に遭難した時、ソフトバンクユーザは「遭難なう」ができない可能性大。救助もされないかも。単独での山間地ロングライドの鉄則は「必ず帰還すること」。

弱虫ペダルの15巻をamazonに注文した。ジテツウだと本屋に行くのもメンドイ(自転車盗難の恐れありだから)。

ミニベロ16用にフロントキャリアを注文した。

今日はインフルエンザ予防接種。

今朝のジテツウ、手先と足先が非常に冷たかった。靴下2枚履きでも凍傷になりそう。

“平均ケイデンス”の件を日記にまとめた。 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20101209.php

昨日から使用しているケイデンスメーター「VETTA RT-277」の液晶の表示か変。初期不良なのか? こういう時はamazonで購入するとやっかい。

4日連続のジテツウ。さすがに4日目となるとトルク不足、回転不足でペースダウン。激坂区間のダンシング不発。いつもより5分遅れで駐輪場に到着。


2010年12月8日

サイクルベースあさひネットワーキング店に注文した用品類がようやく出荷されたようだ。「在庫あり」でも納期遅めなのは相変わらず。

ケイデンスメーターの「平均ケイデンス」は、ケイデンスの平均値ではない。ガッカリした。クランクを回していない間の“0回転”も平均値に含まれる。

自分でリーダーを作る場合は、「ツイートのRSSフィード」を使えばいいんだ。

twitter携帯公式から投稿してみる

携帯から投稿しようとしたら未対応だった。機種変更が必要なんて…

当分の間はメモ代わりに使えそう。

オヤジ日記にプロフィールウィジェットを設置してみた。

ただいま http://twinavi.jp/guide で使い方をチェック中。

ジテツウ仕様のミニベロにケイデンスメーターを装着。今朝の平均ケイデンスは80だった。激坂の上りアリ。

Tさんから勧められたので、登録してみた。



1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー