2011年1月のつぶやき

2011年1月31日

「プロ野球のキャンプを観に行く」という家族の都合で沖縄遠征が確定した。暇を持て余すのでブロンプトンで観光ポタをする。しかし、家族の都合で行くのに総費用の半額(以上?)を負担させられる…。沖縄も自転車で周るには広大な土地ですなぁ。

一日のカロリー摂取量が決まっているのならば、どうせ食べるのなら役に立つものを食べる。これが基本。

若いころからの肥満体ならその体を支える筋肉がある(表からは見えないけど)。有酸素運動ならば、その筋肉を“なるべく”減らさずに脂肪を減らす。食事関連のダイエットでは筋肉も減る。

“筋トレもどき”は負荷の高い運動をすることでカロリーを消費させているだけ。

筋肉をつけるのは、脂肪を落としてから。

ダイエットと称して筋トレなどやっても効果などない。

筋肉が1kg増した時、基礎代謝量は何kcal増すのか? http://goo.gl/Sq3aj 筋肉を1kg付けても、基礎代謝量の増加分はたったの13kcal。その筋肉をつけるためにはガッツリ食べる必要がある。つまり、脂肪を減らすダイエットとは相反する。まずは脂肪を減らすこと。

あらま。雪が降ってきた。帰りのジテツウが心配。

とりあえず、今週末に「山間地トレーニングコースVer.1」でベンチマークしてみる。

シクロクロスにマウンテンバイクのコンポを組み込んだ方が幸せになれるような気がしてきた。

ルイガノキャスパーで激坂の上り。軽いギアにしてもマウンテンバイクだと負荷が高まってしまう。

ルイガノキャスパーでジテツウ再開。所要タイムが3分短縮。平地巡航が楽。


2011年1月30日

キャスパーをジテツウ仕様にした。でも明日の朝、雪だったらタイヤを太いやつに戻す必要があるか…

菜の花と梅とロウバイ http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20110130.php

雪がパラパラと舞う中、ポタリング。菜の花、梅、ロウバイを観てきた。


2011年1月29日

今週の月曜日の体重が65.50kgで日に日に体重が減っていき、金曜日が61.85kg。週末に激疲れサイクリングをやると、ほんと面白い現象が起こるものです。もちろん朝食と夕食は毎日欠かさずにガッツリ食べている。

1月末の体重61.85kg。12月末が63.20kgだったからマイナス1.35kg。といっても11月末が62.15kgだったので、実質マイナス0.3kg。体脂肪率9.3%。BMI21.4。最軽量日は1月17日の61.10kg。


2011年1月28日

「ノルマ」というのは怠けないためのものではなくて、どちらかというと頑張り過ぎないためのものとして設定してみた。週間の走行距離を150~200km程度に抑えておかないと「常に疲れている」という状態から解放されないから。中年オヤジは疲労回復に時間が掛かる。

リクルートサイトのコンテンツをようやく公開。確認待ちで2週間放置されていた…。困ったものだ。

週末に激疲れするほど走ると月曜日の体重がおもっいきり増えるので、週の締めは金曜日にしよう。週間のノルマの計算も土曜日始まりで金曜日終わりにする。よって週末に思うように走れなかった場合は、ジテツウで帳尻合わせ。52週×150km。ということで、年間のノルマは7800kmとなる。

注文したタイヤ、ただいま宅配便が配達中。無事と届けば帰宅後にさっそく交換。グリップ、ブレーキ、ブレーキレバー、サドル、シートポストも交換予定。ハンドル位置が高すぎるのでその調整も必要。来週はリア変速機、リアスプロケットを交換予定。

土曜日は知多半島、日曜日は三河の山を予定していたけど、マウンテンバイクでも雪が降る中の山間地サイクリングはムリっぽい(短距離ならいいけど)。土曜日に三河の激坂巡りをする。

豊田市のピンポイント天気 – 日本気象協会 tenki.jp http://goo.gl/g6Trl 日曜日の天気予報は「雪」か…。吹雪の中のサイクリングは辛い。キャスパーなら走れそうだけど体が壊れそう。

2011年1月27日

自転車遊び六号機「ルイガノ キャスパー」が納車された。近所を30分ほど走ってみたけど、かなり快適。ジテツウが楽しくなるかも。

「自転車と旅 Vol.3」を予約した。ついでに「サイクリング沖縄」も注文。家族の都合で沖縄遠征になりそう…

「入荷しました」と自転車屋から電話があった。激早! 今週末は「自転車遊び六号機」で二日間とも遊べる。

本宮山ヒルクライム+α – ルートラボ http://yj.pn/PRgIhI 次回のコース案。

奥三河の旅行ガイド・観光情報:るるぶ.com http://goo.gl/8vNr5 今週末の奥三河は「雪」か…。激坂巡りは、またしても延期。

週末のサイクリングで激疲れすると月曜日の体重が2kg以上増える。そして一週間掛けて戻る。その間はずっと休走日にしていても。つまり、週末にガシガシ走る場合は日々の体重など当てにならないということ。体重の変動幅を減らしたいのなら、毎日少しずつ運動するのが良い。

ミニベロ16を再びポタリング仕様に http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20110126.php


2011年1月26日

サスが付いていないフォークのことを「リジットフォーク」というらしい。軽量タイプに交換すれば1kgほど車重が減る。マウンテンバイクを改造すれば超激坂攻略も容易いことを今頃気が付いた。

何かやることだけは決まっている。その何かは何も決まっていない。それを進めるためにはどうしたらいいのかを最優先に考えて欲しいものだ。業者さんを前に言い争っても虚しいので「今日はオシマイ」と打ち切った。

新規に立ち上げるWebサイト、何も決まっていない状態。まずは方向性を決めるために「よくあるサイト構成」の話をしているのに、中身の話で横やりされては何も進まない。超専門知識が必要になる中身など私が分かるわけない。中身について各担当者と話し合ってくれと言っているのに否定ばかりされる。

桜の開花予想…東京3月25日、大阪27日 : 歳時記 : 特集 : YOMI http://goo.gl/mIHwu 桜の開花に合わせて観光ポタの予定を立てるのは毎年難航する。

標準で付いてくるタイヤの重量は620gもあるらしい。注文したのはオンロード用だから280g。オフロードを走りに行くときは標準品に戻せばいいか。

本格的に雪が降ってきた。

6台目用にタイヤとチューブを注文した。納車されたら即行で交換する。

雪だ~。勘弁してほしい。

こんなPK戦があるなんて。

すごい…

PK戦は心臓に悪い…


2011年1月25日

遊び用のミニベロ、折り畳み、シクロクロス、走り用のミニベロ、ロードとくれば、6台目は必然的に決まるハズなのに、本当にそれがいるのかと少しだけ悩んだ。常識的に考えればクロスバイクが妥当なところであるが、いまさらクロスバイクを買っても面白くない。

自転車遊び6号機を注文した。順調にいけば次の日曜日が納車日になる。1月17日の雪のジテツウが切っ掛けになり、先日の暗峠が決定打。昨日、在庫確認の依頼をするために自転車屋に行き、メーカー在庫有りの確認が取れた本日発注。実質1週間での決断であった。

大阪駅(大阪) から 鹿児島駅(鹿児島) http://goo.gl/44pv5 国道2号線と国道3号線を使えば最短で906km。あちこち寄り道すれば1800kmくらいか…。観光ポタだと22日間掛かる。

計算してみた。「出力185W、フロント24T、リア36T」なら「勾配20%」を「速度4.3km/h、ケイデンス52」。それでも勾配30%くらいまでが限度か…。やはり出力を高めるしかない。

某ショップから「メーカー在庫あり」の連絡きた。今夜、正式発注してくる。6台目も遊べそう。でも客観的にみると「普通の自転車」が一台もない。今回も普通じゃないし…

ジテツウ専用と割り切れば、定番のクロスバイクの中から選べばいいけど、それだったら LupoDをジテツウ仕様に改造しても大して変わらない。手持ちの5台と全く被らない車種を選ぶのが「自転車遊び」の王道。でも自転車屋の話によると「殆ど売れないから…」と店頭在庫なし(格安品ならあるけど)


2011年1月24日

某自転車屋に立ち寄ってみた。C社製品の取り扱いなし。G社の某車種の納期は3月末。L社の某車種の納期確認は明日になるらしい。

物欲大王が降臨した。会社帰りに立ち寄ってみる。

Web担当者Forum 「Twitterは45%が企業ブランディング目的」 http://goo.gl/8CfDa

「努力は裏切らない」 遊びの趣味でも当てはまる。結局のところ、そのことにどれだけの時間を費やしたのか。広く浅くでは何も身につかない。

極寒の中でのインターバルトレーニングは筋肉を傷めるので、冬場はひたすら高ケイデンス走行で基礎体力のベースアップに励む。

昨日の遠征から帰ると、太ももの裏側(後ろ側)がデコボコしていると嫁さんに言われた。脂肪が無くなって、筋肉が目立つようになってきたのかもしれない。腕と脚の脂肪は殆ど無い状態。いかに筋肉を鍛えるのか、それは春からの課題。

昨日までに今月の走行距離が772kmになった。ノルマ達成。


2011年1月23日

今回の遠征の帰り、嫁さんに駅まで迎えにきてもらった。その車中で「ジテツウ用の自転車が必要」とさりげなく告げた。特に反対はされなかった。ということで購入確率80%まで上昇。いよいよ6台目に着手か。

通天閣なう。西のゴール!

暗峠を越えて大阪なう。

暗峠の入口なう。

法隆寺なう。

東大寺なう。

鹿なう。

春日大社なう。


2011年1月22日

ピリ辛うどん。

パンクした

三条大橋なう。

菜の花なう。

米原なう


2011年1月21日

奈良市内の宿にしたため初日の走行距離が105kmになってしまう。たぶん京都観光は殆ど無し。翌日の走行距離は55kmだからゆっくり奈良観光を堪能する予定。その後は暗峠を越えて大阪へ…

ゆるゆる遠州 ロングライド&ガイドライド http://yuru2-cycling.r-cms.biz/

本屋に行くのも面倒だから「自転車人」「CYCLE SPORTS」「funride」を注文。

昨夜のダイエット番組に登場した人たちの生活振りを見れば太るのは当然と誰もが思うが、7000~8000kcalも毎日食べ続けられるということに驚いた。どれだけ頑丈な胃腸を持っているんだろう。

昨日のケンミンSHOW、沖縄県民の酒の“シメ”はステーキ定食だそうだ。それもガッツリ。日本一の肥満率というのもうなづける。インタビューに答えている人たちも肥満中年が多い。

最近のジテツウのコースは、「激坂なし」「遠回りなし」のシンプル版。ルートラボで往復のコースデータを調べてみたら距離23.5km、獲得標高162mだった(往路と復路はルートが違う)。ジテツウだけでも結構上るので、これが体力消耗の原因かも。

太古の森を感じて世界自然遺産の島でエコライド 2011サイクリン http://goo.gl/t7mnq ブロンプトンで走るとなると、このタイムスケジュールではちょっとキツイ。

ミニベロ16でのジテツウは、体力を消耗する。帰路はトレーニングではなく、ただ帰るだけなのに疲れる。夕食後、いつの間にか寝てしまっている。

週末の遠征に備えて、今日は休走日。久しぶりに車通勤。年末に入れたガソリンが殆ど減っていない。いいことだ。


2011年1月20日

昨夜のためしてガッテン。 「本当に血管が若返る!コレステロール調節術」 http://goo.gl/4WBG3 男性と女性の違いは興味深かった。

本日二つ目の打ち合わせ終了。さてそろそろ切羽詰ってきたので作業開始。

仕事場が妙に冷え込むと思ったら、換気のために窓が開けられていた。

今朝のジテツウ、気温3.5度。多少のマシになってきた。

サイクルジャージ ジオニック シャア専用 http://goo.gl/dnkH2 速く走れるようになる?


2011年1月19日

ただいま西北西の風。つまり向かい風が直撃か…

今週のんびりしすぎた。ちょっと気合を入れて作業を進め、スケジュールの帳尻合わせをしなければ…

週末の遠征、奈良市内に宿を確保。朝食バイキングも楽しみ。

ヒルクライムの遠征ネタとしては「頭文字D」の舞台を巡業するというのも面白いかもしれない。車では既に走っているので…。今シーズンのネタは既にあるので、来シーズンのネタにしよう。

冬山背に菜の花輝く 守山の湖岸 : 京都新聞 http://goo.gl/ra0bk タイミングが良い。

ロード、シクロクロス、遊び用ミニベロ、走り用ミニベロ、折り畳み。さて6台目は何になる?

「心拍計」を絡めた検索も頻繁にされるけど、短期間で結果を出したいのならば心拍計は必須アイテムです。

興味深い検索キーワード「LSD 減らない」があった。たぶん「LSD走行」をやっているのに痩せない人が検索しているのでしょう。雑誌などに掲載されている計算式『(220-年齢)x0.65』を信じて、1時間程度走っても痩せたりしません。

グンゼの腹巻は正解だった。ジテツウならホカロンより効果がある。動いて温めるもの、じっとしていて温めるもの。それぞれの使い分けが必要。

ジテツウすると一日中髪の毛が跳ねている。短髪にする必要がありそう。

「ジェネレーションギャップ」というよりは「育った環境」なのかもしれない。

見知らぬところに放り出されたら…。「何かしなくては」と考え行動するのか、それとも「何もしない」のか。

西へ西へと遠征していくと、大阪から先は一泊や二泊だと往復の交通費が割高になる。三泊または四泊で2回分をまとめて走ると割安。結局のところ新幹線の料金が高すぎるのが原因。

所要時間はプラス25分、余裕を持たせるためにプラス20分。車通勤よりも45分早く自宅を出る必要があるけど、慣れてくると「ジテツウでいいじゃん」と思えてきた。トレーニングでなくて単なるジテツウとしても飽きる前に到着できる距離ということもあるけど。

今月の走行距離は584km。残り166km。今週末は一泊二日で160kmを予定。

次回の遠征スケジュール組みと次期ジテツウ専用車の検討を夜中までしていたら寝不足になってしまった。睡眠時間5時間でジテツウしたら非常に疲れた。いつも以上に汗だく。


2011年1月18日

今月に入って急激に体重が減ってきたのはそういうことだった。現在のBMIは21.14。「冬場は痩せる」というのは「冬場に屋外で真剣に運動する」ということ。

つまり、寒い日に「寒いよ~寒いよ~寒いよ~」と叫びながらも汗だくになって自転車を走らせれば痩せるということ。「寒いから今日はヤメた」という人は痩せる事はできない。

冬場は太りやすくもあり、痩せやすくもあるというのは理にかなっている。寒いからと言って巣篭りすれば太り、寒いからと言って体を温めるために動き回れば痩せる。たしか、寒い地区に太めの人が多い理由は「寒さで皮下脂肪が増える」ではなく「寒くて動かなくなるから」と情報番組でやっていた。

作業ズボンの下にはヒートテックのタイツ、さらにレッグウォーマーを履いているのに足が冷えるとは…。仕事場って、どんだけ寒い部屋なんだ。靴下二枚履きしているので足先だけは大丈夫。

できることよりもできないことを知ると成長する。

ちょっとした坂を心臓バクバクで上っている隣を、60歳くらいの人が軽やかに抜いていくと考え方が変わる。自転車遊びの初期段階でそういう経験が必要かもしれない。

雪が降ってもノーマルタイヤで普通に走れるなんて言っている人は、ローパワーのFF車にしか乗ったことが無い人。

雪の日の通勤だけのために88000円も出費するのなら、マウンテンバイクを買う。

BLIZZAK REVO2 215/45R17 87Q の価格 http://goo.gl/GVZ3R 仮に最安値で買っても4本で88000円強。数年間で数えるほどの大雪のための出費としては大きすぎる。だから買い直すことはしていない。よって雪の日は走れない。

体重が重ければ平地が楽。軽ければ上りが楽。ただそれだけのこと。

経験上、太っていると「自分はスプリンターなんだ」と勘違いする。

脚質云々を語るのは競技に出ようとする人たち。なんちゃってレベルで語るのは「できない」ことへの言い訳。それに気が付くべき。競技に出る人たちとはレベルが全く違うということを自覚すれば何もこだわる必要はない。

しょせん趣味の遊びの範囲だから、もともとなんちゃってスプリンターがなんちゃってクライマーになることはできる。競技に出ようというレベルじゃないんだから。つまり、クライマーになるような走り方を身につければ痩せる事は可能。遊びなのに「自分はスプリンターなんだ」と開き直っては痩せない。

昨夜は帰宅後にブロンプトンを水洗いして拭き上げ、チェーンとギア関連をクリーニング。寒い中の作業はツライ。ジテツウ専用の実用車が欲しくなった。趣味ではなく、あくまでも実用とするのならば“減価償却”という考えが必要。MTB日和が届いたら妄想モードに突入か。

生姜と腹巻 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20110118.php 「しょうが紅茶」の効果がありそうなため2箱追加注文した。

小雪が降る中、今日もジテツウ。


2011年1月17日

極寒の中をジテツウした日は必ず腹の調子が悪くなる。たぶんお腹が冷えるからだろう。そこで腹巻を買ってみた。

しょうが紅茶が届いた。明日の朝から試してみる。体温アップでさらにカロリーを消費する(らしい)。極寒の中の高ケイデンス走行+しょうが紅茶でますます脂肪がなくなり、さらに寒さを感じるようになるような。ネタとして面白いかもしれないけど。

帰路は雪が解けていたけど、一日中日陰になっているところは雪が残っていた。ところで、ミニベロ16の感覚でブロンプトンを走らせると妙に疲れた。

ブルーノミニベロ16なら100rpm以上回せるのに、やっぱりブロンプトンでは回せなかった。90rpmくらいから腰がはねてくる。ブロンプトンでSTHC走行は不可能。BTLC走行向きの自転車だ。ブロンプトンで真剣に走るといつも足がパンパンになる。

明日の朝、解けた雪が凍るのかどうか、それが心配。

「たくさん走れば痩せるというわけではない」を更新した。 http://www.syaraku1964.com/p21.html 「追記5」を必見。

真冬のジテツウでも会社到着時に下着を着替えているので、夏場でも続けられそう…。

ハイオク138円。燃費8.5km/l。タイヤ安くて60000円。距離30000km。ざっくりで18円/km。年の半分をジテツウするとその距離は約3000km。イニシャルコスト54000円でチャラか。ジテツウ用に一台追加するメリットは年の半分をジテツウするのかとなる。

今までノーマークだったマウンテンバイクに興味が出てきたので、MTB日和4とMTB日和5を注文。

女性用のレッグウォーマーを普通に履けた。ふくらはぎの脂肪が無くなったおかげかも。

今朝の足先防寒具は、ヒートテックのタイツ、レッグウォーマー、ヒートテックの靴下、ハーフ靴下、ビニール袋、運動シューズ、ロードシューズカバー、トーカバー以上。

趣味車はなんだかんだで金が掛かる。実用車も必要かもしれない。

LGS-XC CASPER http://www.louisgarneausports.com/bike/bike-xc-casper.html ¥67,200 物欲大王が降臨しそう。

ジテツウ仕様にしたミニベロ16。ハイケイデンストレーニングになっているけど、正直言ってトレーニングモードの気分でないときは疲れる。単なるジテツウで使うような自転車ではないことは間違いない。あくまでも“遊び”用の自転車。

ぜんぜん雪が解けそうもない。今日は無事帰ることができるのだろうか…

マウンテンバイクが欲しくなった。あれなら屋内保管しなくてもいいし…

予測は外れたようだ http://goo.gl/f5pBa

カロリー制限のダイエットの場合は“痩せただけ”であり、それ以上でもそれ以下でもない。

決めたことをやり続けることが重要。そのためにはどうすべきか考え実行することはさらに重要。できない理由を作るのは簡単。

昨日も吹雪の中を走ったため、先週の走行距離は154kmになった。ノルマ達成。今月の走行距離は537km。残り213km。

ロードシューズカバーは雪でも役に立った。

天気予報のうそつき。

雪が止まない。雪の夜道を走ることができるのだろうか。

スーパーママチャリのブロンプトンで雪のジテツウ http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20110117.php

ジテツウなら“マウンテンバイクもどき”はコストパフォーマンスが一番良いかもしれない。あくまでも消耗品として考えれば。

こういう日のジテツウはマウンテンバイクが最強。ちょっと羨ましく感じた。

普段は遅くてジャマに感じる高校生の自転車。今日は妙に彼らがたくましく感じた。なんで雪道なのに普段と同じように走れるわけ? 怖さ知らずなのか。車を運転するようになれば「雪」の怖さを知るかもしれない。

高回転型エンジンのFR車は雪道を走れない。タイヤに合うチェーンも売っていない。よって自転車。渋滞の心配がないので、確実に会社に辿りつける。会社の近くの上りでシルビアが立ち往生していた。まあ当たり前の結果。

今朝は雪のジテツウ。とりあえずなんとかなった。


2011年1月16日

明日の予報はドピカン晴れ。でも朝まで氷点下ということは、アルテッツァでは会社に行くことは不可能。さてさて。

冬場のダイエットがなぜ効率が良いのかを理解していれば、やることは必然と決まる。理解して何をすべき自分なりに答えを見つけることが一番重要。情報の受け売りで真似するだけではダメ。

吹雪の中、脂肪燃焼STHC走行を44kmやってきた。帰宅して体重を量るとなんと驚きの59.8kgだった。現在の空重量は60kgを切っているようだ。すごいことだ。単純なLSD走行では第四段階は全く進まないことがよく分かる。

単純なダイエットは第二段階まで。それ以降はアスリートのレベル。普通の人は標準サイズの服が着る事ができるようになる第二段階までで十分。

「自転車ダイエット」は第一段階、第二段階、第三段階、第四段階、全て取り組む内容が違う。真剣にやっていてもその違いに気が付かなければ「壁」が現れる。つまり、真剣にやっているのに壁が来たら次の段階に入っている証拠。


2011年1月15日

激坂仕様のブルーノミニベロ16は最適な脂肪燃焼マシンになったのかも。これは面白い、実に面白い。笑える。

その仮説が正しければ、ビッグトルクの剛脚の人は痩せることはできない。

体重が61.15kgまで落ちた。うーん何か変。計算通りではない。減りすぎ。そこで新しい仮説を立ててみた。それが正解なら「自転車ダイエット」の究極の正攻法だ。どの雑誌にも書籍にも書かれていない。それは随分前にNさんに教えたあるノウハウ。

明日は雪景色を見ながらLSD走行しよう。ジテツウ仕様のミニベロ16で。雪の中を走ると脂肪が燃える燃える燃える…

知多のイチゴが遠のく…

なぜか嵐になっている。天気予報は微風だったハズ。

ボスが部屋からいなくなったら独り言マンが絶好調になった。単純な人だ。

部署のボスが部屋にいる間は、独り言マンが静かだ。つまりは緊張感ということか。

しばらく「生姜」を試してみることにした。これも実験のひとつか。

自転車ダイエットのWebサイトのアクセス数が正月明けから増えている。年末年始で体重が増えた人が多いということか。

刻々と変わる天気。明日は“晴れ”なのか“雪”なのか、どちらなの。「雪のち晴れ」は嫌だな。

太っていた時は体脂肪率が30%以上あったと思う。それが10%になると非常に体が冷えることが分かる。安静時の発熱量が足りないからなのか? 自転車に乗っている時は問題ないので…。

相変わらず事前連絡なしでWebサイトの更新依頼がきた。半日つぶれた。「今月のどこかで」がスケジュールといえるのか?

冷えるので「生姜レシピ本」「生姜紅茶」「腹巻」を注文した。

体を温める食べ物・食材と体を冷やす食べ物・食材ー冷え性改 http://goo.gl/bPeHa 一覧表を見る限り「冷やす」食材を多くとっているような気がする。

経費削減で社員の体調を悪くする。

会社に来ると体調が悪くなる原因の半分は「仕事場の寒さ」。

南知多町のピンポイント天気 – 日本気象協会 tenki.jp http://goo.gl/eSPbR なんと風速8mとは…。反時計回りで確定。あの激坂アタックはパス…

豊田市のピンポイント天気 – 日本気象協会 tenki.jp http://goo.gl/g6Trl 雪マークが消えた!! 明日は“苺サイクリング”をすることにした。

今週の走行距離110km。明日の天気が心配。雪が降っても昼までに解けてくれることに期待。時間的に遠出はできないためLSD走行の行先に悩む。どうせなら「雪景色」が絵になるところを選びたい。

太っていたころは手が冬でも暖かったけど、今は部屋の中にいても冷たい。

冷え性の症状と対策 http://www.1719hie.com/entry33.html 「手足が冷える」「頭痛や肩こり」「肌荒れ」「胃もたれ」…。うーん、いろいろと当てはまる。冷え性になってしまったのかもしれない。

“独り言マン”もやっかいだけど部署には“ため息君”もいた。 「ため息」は良いもの?悪いもの? http://okwave.jp/qa/q2551877.html どちらも他人を不快にさせるクセ。

禁断のハンドルカバー http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20110115.php

今朝のジテツウ。禁断のアイテムが役に立った。


2011年1月14日

考えてみれば脂肪を落とすのと筋肉を付けるための取り組みは全然違うので、両方ともやろうとしても上手くいかないのは当然の結果だった。脂肪を落とすのは簡単だけど筋肉付けるのはかなり大変。

3ヶ月間試してみたが、BMI22を維持したまま体脂肪率を下げるのは非常に難しい。冬場はLSD走行に特化させてBMI21まで下げ、春から激坂ヒルクライムで筋肉をつけてBMI22に戻してみる。

体重が61.85kgになってしまった。冬場のLSD走行の効果は大きい。

定時になった。即行で帰る。

うわっ、独り言マンも明日出勤だ。この状態では仕事が進みそうもない。納期が…

イライラをマウスにぶつける。近いうちに壊れそうだ。

あー、独り言マン、むちゃくちゃウルサイ。腹が立つ。早く定時になってくれ。

年末から腹の調子がイマイチ。食欲は普通。寒さが原因なのか?

防寒用品は今夜届く予定。日曜日は雪景色の中のポタリングができそう…

オリンパス XZ-1 http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/134254 しばらくGX200でいいか。

「僕と彼女と彼女の生きる道 最終回」の検索回数がむちゃくちゃ多い。何を知りたがっているのだろうか。

やはり極寒のジテツウは体力を消耗するようだ。英語版サイトの納期に余裕があったので、だらだらしていたら某サイトのボツ企画が急きょ復活して今週中に仕上げることになった。今日のジテツウは中止して体力を仕事につぎ込む。


2011年1月13日

今年に入って車の走行距離…たったの60km。年末に入れたガソリンが減らないわけだ。

LEXUS CT200h 進化は日本から始まる。 http://lexus-ct200h.jp/ かなりいい感じですが、買い替えのタイミングじゃないので…

消費者との窓口を担当する人にさりげなく「twitter」のことを話したら、即行で却下された。まさにリターンエース。最近、某氏のレシーブが強烈になってきた。まるでライジングショットのようだ。

社員の年収を減らして、会社の利益を出す…。

経費ゼロ宣言中なのに社員旅行はやるらしい。会社負担分をこっそり削減するのだろうか。

どうやら今年の新年会は無いらしい。冬のボーナスを大幅にカットしておいて強制参加の新年会をやろうなどとはエライさんも言えないか。強制参加で8000円取られるなんて納得いかんし。

脚力に個人差があるので、単純な距離ではなく、実走行時間だと思う。

「ロングライド」って何km以上? 平地100kmはロングライドではないと思う。でも山間地をひたすら走る120kmはロングライドだと思う。前者は半日コース、後者は一日コースだから。

エライさんたちの会議でなんとなく「いるよね」という雰囲気で決まったことに「中身」などない。だから中身を聞き出そうとしてもムダ。適当に「こんな感じでどうでしょうか」と何かしらのものを見せることで方向性が明確になる。

「考えています」ではなく「やってみました」が重要。違っていれば直せばいい。頭の中に入っているだけでは相手には伝わらない。

「やることは真面目だけど、真面目に考えすぎてはダメ」ということを伝授した。思いつきで言う人たちを相手に真面目に考えすぎると何も進まないうえ、精神的におかしくなる。漠然としたものを形にしてあげることで相手は満足する。

最近、会社までの1本道がやけに混んでいる。その区間は強制的に歩道走行になるので、ストレスがたまる。路面状態悪すぎ。

通勤距離が10km未満の社員は強制的にジテツウさせればいいのに。いろんな細工をしなくてもCO2削減に貢献できる。特にたった3kmしかないのなら徒歩でも可能。“目の前の人参”代わりにメタボ改善手当を支給すればいい。

ジテツウやっているオジさんたち、全般的に速度が遅すぎる。あれでは消費カロリーがウォーキングと変わらない。

中途半端に取り組んで結果が出ないことは明白。1月、2月は準備期間として、それにふさわしい取り組みをする。(すでにやっているけど)

自転車ダイエット第三段階は“アスリート体型”になったらゴール。しかし、第四段階の難易度は非常に高い。ゴールそのものも無いようなもの。ゴールは自分で決める。第四段階には準備期間がいるかもしれないと最近気が付いた。

今朝のジテツウ、気温マイナス1.8℃。やっぱり山は冷える。グローブを二重にしても親指が凍傷になりそうなくらい痛い。

OLYMPUS XZ-1 http://goo.gl/P8PR9 6mm~24mm(28mm~112mm) 開放F値 W1.8~T2.5


2011年1月12日

瞼が痙攣する。昼間走った後に仕事だからなのか。

「週間のノルマ150km」は週末に天気が崩れると破たんする決め事だった。毎日ジテツウしても足りない。もともとは土曜日に山間地120km、日曜日に回復走30kmを前提とした「150km」なので…

今月の走行距離は424km。残り326km。22日と23日は一泊二日のポタリング。30日にロングライドして、足りない分をジテツウで補う。

ジテツウだけじゃノルマを達成できない。

次の土曜日は「雨」、そして日曜日は「雪」になっている…。雨じゃ無理だけど雪なら走れる?

ハイケイデンスヒルクライムの練習 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20110112.php

山を走っていると、自転車の“エンジン”は水冷式と空冷式のハイブリッドだと分かる。

回転型からトルク型へ切り替えるタイミングは心拍数が上がらなくなった時。回せなくなったことが分かる。

100rpmで上ると“トルク”が無くなってくるのが分かる。70~80rpmでトルクを掛けて上るのがいいのか、90~100rpmで回転で上るのがいいのか、これからも試行錯誤していくしかない。アンティーコの場合は、前半は心肺を使った回転型、後半は筋力を使ったトルク型走行をしている。

山の麓では気温10℃だったのに、途中で5℃になっていた。そして復路は向かい風との闘い。所要時間は余裕の2時間コースのハズなのに2時間10分掛かったのは、やはりミニベロ16だからか。

仕事前に山間地を含めて50km以上走ると、何もする気がしなくなる…

朝一で用事があったので、今日は午後から出勤。空き時間が3時間あったので、山間地トレーニングコース(41km)でハイケイデンスヒルクライムの練習をした。90~100rpmで上り続けると、むちゃくちゃ冷え込んでいるのに汗だく。


2011年1月11日

軽量ホイールの効果 aliante/ウェブリブログ http://goo.gl/DeAmk  軽量ホイールが欲しい…

めんどくさいから「歩道走行禁止」にすればいい。そうすれば自動車側も「邪魔だけど仕方ない」となる。車道を逆走したら検挙。

岡崎市民には「自転車は歩道内の右側通行」が常識らしい。爆走クロス乗りの後ろを走ったらずっと右側走行で、意外にもスムーズに進む。左側走行だと対面から来る学生に「そちらが避けろよ」オーラーを出し続ける必要があって疲れる。

豊田安城自転車道は、遊歩道と自転車道が並走している。不思議なことに、なぜか安城市民は自転車道を歩いている。その割合は80%以上。

交通量がめちゃくちゃ多いので、仕方なく歩道を走っている場合、歩道のど真ん中をふらふら歩く人には困る。少しでもどちらかに寄ってくれたらいいのに。

音楽を鳴らして走っていても、気が付かない人は結局気が付かない。道を譲って欲しい人は気が付かない(気にしていない)のに、その隣の人が気が付いてくれる。つまりは周りを気にしない人こそが“どいてほしい人”になっているということ。

山を走り過ぎたので、やはり「鉄」が不足しているのかも。 http://goo.gl/YPPVS http://goo.gl/Cfflp http://goo.gl/yPGf1 http://goo.gl/5oGX2

自転車遊びのベンチマークの場所 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20110111.php

「ウィンドブレークサーモグローブ」と「フリーライディングパンツ+DINTEXレッグウォーマー」を注文した。


2011年1月10日

今日は休養日。でもウォーキングはする予定。


2011年1月9日


2011年1月8日

三河の山間地は凍結しているので、明日は海岸沿いの激坂巡りに変更。

旭高原元気村は凍結注意になっている。 うーん、コースを変更するとなると獲得標高に支障がでる。短距離で標高を確保するのにちょうどいい場所なのに。千人塚から三国山まで行くのはチト遠すぎる。

2010年度「思い出のベスト5」 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20110108a.php

英語版サイトの進捗状況。すべて順調。相変わらず“納期”の帳尻合わせが得意だと我ながら思う。

ずいぶん前にM氏から「太っている人って炭水化物好きですよね」と言われたことがある。たしかにその通りだ。安上がりに腹を満たそうとするから太るのは当たり前ですな。“大盛り無料”の誘惑に勝てなかった日々。

自転車のおかげですべてリセットでき、高校3年生当時よりも軽量級になった。

就職して外食が増え、結婚して食事量が増え、気が付けば26kgオーバー。

高校を卒業して、最初の大学1年間で体重が15kg増えていた。飯屋のバイト先のまかない料理が“食べ放題”だったことが原因だと思う。立ち仕事は疲れる割にカロリーを消費しないのに、バクバク食べていた。

大多数の人は年末年始で体内に貯蓄したものを数十年間引き出さない。気が付けば10kg増量というのはそういうこと。

世の中、「正月に体重が増えた」というの話題がありますが、体重1kg=7200kcal… 正月だけで本当にそれだけ余分に食べているのだろうか? 一時的に体内に残っている分と水分量では? 何もしなくても体重が減れば一時的なもの。減らなければ正月貯蓄ですなぁ。

「運動負荷とカロリー消費はイコール」「運動負荷と疲労度はイコールではない」が大前提。2時間続けてシャカシャカ歩くとむちゃくちゃ疲れるが、それほどカロリーを消費しない。2時間のサイクリングは大して疲れないがかなりカロリーを消費する。

ざっくりで平地ならロードで28km/h、ブロンプトンで22km/hが同じような負荷になる。距離にすれば140kmと110kmが同じになるが、“疲労度”という点でロードの160kmとブロンプトンの90kmが同じくらい。つまり、ブロンプトンで走ると疲れた割に実走行時間が短い。

ロードのロングライドの予定で食事をとっていて、ブロンプトンの観光ポタをやると確実に太る。

カロリー摂取ではなく栄養摂取のためにガッツリ食べるのならば、平日もLSDでカロリーを消費させる必要がある。その代わりに週末はヒルクライムをやる。これならば一か月間の平均値は下がる。

週末のロングライドのために平日にガッツリ食べる。ロングライドの翌日は一時的に体重が増える。翌週にロングライドの予定が無ければ日に日に体重は減る。しかし、予定があれば再びガッツリ食べる日々。ロングライド月間も一か月間の平均値が多めになる。

各地で冷え込み http://goo.gl/pY7aT 北極振動が影響なると地元でも雪が降るかも。雪のジテツウかぁ。その場合はブロンプトンの出番かも。

6日の夜63.95kg、7日の夜62.70kg、夕食の内容と水分量で変わるとはいえ、結局のところ一時的な値は目安にしかならない。

氷点下のジテツウ http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20110108.php


2011年1月7日

「この日本人がスゴイらしい」をみた。新城選手登場。ロードレースのことを知らない人たちに彼のすごさは伝わったのだろうか?

第四段階になれば、ガッツリ食べて、山をガッツリ走る。カロリーの摂取量と消費量はチャラでいい。ガッツリ走れなかった週は翌週ジテツウでチャラにする。

自転車ダイエット第二段階の時は、朝500kcal、昼600kcal、夜700kcal、おまけなしで合計1800kcalだったと思う。そして走行中にも余分には摂取していない。単純な脂肪減の段階の時はそれを徹底させる必要がある。

朝600kcal、昼600kcal、夜1000kcal、おまけ421kcal、合計2621kcal。一週間で3374kcalのオーバー。143km走ってチャラ。

さらに「中位のバナナ1本:72kcal」+「明治ブルガリアヨーグルト半分:140kcal」で212kcal。合計421kcal。まさに“原因”と“結果”がマッチする。おもしろい。

夕食後の“余分”なもの。亀田の柿の種。1袋 6個x43g 258g 1254kcal。1個あたり209kcal。なぜか大好物…。

昨夜の夕食後のおやつは「みたらし団子1本+あんたっぷり最中2個」で約500kcal。ジテツウで消費した分がチャラ。ロングライドの時は1時間毎にそれらを食べ続けるのが理想か…。

ツイッターとブログ、CMSサイトを連携|PINGOO! http://goo.gl/q1l06

ためしてガッテンでやっていたけど → 筋肉が1kg増した時、基礎代謝量は何kcal増すのか? http://goo.gl/Sq3aj 筋肉を増やして基礎代謝量アップなんていうのは非現実的なこと。減量もせずにダイエットと称する“筋トレ”など殆ど効果なし。

淡路島の観光地図 http://goo.gl/rEXiF

極寒のジテツウは体力を消耗する。ジテツウした日の夕食後は、必ず眠気が襲ってきてそのまま1時間ほど寝てしまう。

昨夜、12月度の体重の推移をグラフ表示させてみたら、計算通りの結果になっていた。人間の体ってほんと素直にできているものです。やはり体重の増減なんて簡単なことですね。

英語版サイトのトップページ完成。企業情報ページ95%完了。商品ページのトップのイメージ作成中。今のところ順調…

テレ東「この日本人がスゴイらしい」に新城登場 http://goo.gl/THple メモ 今夜も早く帰らなきゃ。

1/11 NHK総合「おはよう日本」に別府史之選手が出演! http://goo.gl/RlDEA メモ

上りで差が付くというのは快感かも。まあ逆の立場だと嫌な感じかもしれないけど。

今朝の通勤路。山間地突入付近でクロスバイクの人が前に割り込んできた。こちらがミニベロだとバカにしているのか? こちらは上りで余裕あるけど、クロスバイクの人は結構真剣に走っていた。下りになると差が開くけど、下りでスピードだす必要ないからマイペース。すぐに上りで追いつくし…

ということで、ボリューム大きめで音楽を鳴らして走るのが今のところ良い。でも遠慮がちの音量だと無視される。

VIVA KIZUKI Bell Watch http://goo.gl/Fe6GA この手のもので歩行者が避けてくるのか疑問。鈴を鳴らしても気が付かない人が多い。後方を走っている自転車には「良く聞こえる」と言われるけど。

今朝は0.8℃だった。現在、手がしびれている。


2011年1月6日

伊弉諾神宮 http://goo.gl/uwXUk どうやら観光スポットがたくさんあるようだ。一泊二日で周れるのだろうか。

淡路島冬の花 http://goo.gl/wQHFh メモ

淡路島七福神巡り http://goo.gl/XzX1l 観光ネタのメモ

オンマウスで3Dにぐるぐる回るメニュー http://goo.gl/N4G1X これは便利。さっそく使おう。

今朝の気温、自宅出発時は6.5℃、駐輪場到着時は3.8℃………。やはり山は寒いということか。某梅園に立ち寄るために激坂区間を走ったら滝汗状態になってしまった。かなり抑えて走ったのに。

今朝のジテツウで梅と山茶花 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20110106.php


2011年1月5日

胃腸が強ければ太るのは非常に簡単。強い意志があれば痩せるのも簡単。つまり、丈夫な胃腸と強い意志があれば体重のコントロールは簡単にできる。それが2年間取り組んだ結論。

英語版サイトの打ち合わせ完了。気合を入れて今月中に完成させる。

被験者の中の一人が「ウォーキングをするようになったら太った」というところが、なかなか上手い番組構成だと思った。「必ず痩せる」というわけではなく本人の取り組み次第というメッセージ。良い番組だ。

「荷物を背負って歩く」はカロリー消費とは無関係で筋トレ代わりになるというのをどこかで見たけど、心拍数を高めるためのウエイトだとすればカロリー消費に結びつく。

昨夜の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」でやっていた脈拍数を上げるための「坂道ウォーキング」は興味深い。負荷を高めるためには「速く歩く」が定石だが、「ウエイトを積んで歩く」「坂を上る」は目からうろこ。

今朝のジテツウ、気温は1℃だった。でも防寒対策用品のおかげで快適。


2011年1月4日

次回のコース図完成。闘魂激坂巡り冬の陣 http://goo.gl/8IJ1E GIOSアンティーコ用の激坂コース。ロードではムリ。

年末にできなかったので、今夜ようやくブルーノミニベロ16をキレイキレイした。見た目以上に汚れていた…

何も知らない人に体脂肪率の話をすると“体脂肪率だけ”で判断された答えがくる。体脂肪率8%って自慢されても、それって単に痩せすぎ。筋肉もないガリガリ君でしょ。

自転車ダイエット第四段階の難しさにようやく気が付いた。素人の我流で上手くいくものではない。“やる気”さえあれば第三段階までは誰でもできる。

余分に食べなければ確実に体重は減る。走るためには余分に食べる必要がある。ただ走るだけではチャラになるだけ。そろそろ食事内容を筋肉重視にすべきかも。

2008年 6kg減、2009年 19kg減、2010年 2kg減。現在はBMI22前後、体脂肪率10%前後。単純に体重を落とすのは簡単。しかし、BMI22前後を維持したまま体脂肪率を落としていくのは、かなり大変。難易度が全く違う。

会社のサイト、12月29日から検索順位が結構変わっている。

仕事始めなう。今月もバタバタしそうな予感。


2011年1月3日

足助神社なう。寒い~


2011年1月2日

野見山なう。3年目でついに上ることができました。


2011年1月1日

午後からは「シャーロックホームズ」を観た。マッチョでワイルドなホームズはどうかなと思っていたけど、本編の中盤まで観れば「けっこう面白い」と思えてきた。シリーズ化されることを期待。

年末から体調不良のため、今日は読書。午前中は「もしドラ」。思わず涙が…。年のせいか涙腺がゆるくなったような気がする。周回遅れになる前に「もしドラ」を読めてよかった。まだ読んでいない人は3月の放送開始前に読みましょう。



1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー