2011年5月のつぶやき

2011年5月31日

基本的なお話をひとつ。走行前に摂取すべきものは炭水化物(糖質)で、走行後に摂取すべきものはプロテイン(タンパク質)です。さらに体力を早期に回復させる場合は、走行後すぐに糖質の補給が必要。トレーニング期間はタンパク質重視。オンシーズンは糖質重視。

乾杯

バナナ+ヨーグルト、ブドウ。

Twitterで遊んでいたら、あっという間に豊橋に着いた。

新幹線、古い車両だとWiFi が使えないのか。

新幹線なう。

さっそくご飯。

東京駅のホーム、妙に寒い。

セミナー終了

セミナー会場で購入した書籍を読みながら帰ります。

眠い。残り1つ。とりあえず収穫はあった。

Web関連のセミナーは若いひとが多いな。

眠い、倒れそう。次のセッションに期待。

セミナー会場なう。なんだか狭い。

ガラパゴス005SHのバッテリー消費が早い。既に残り50%になった。さっそくモバイルブースターで充電開始。

ようやく熱海か。こだまだと途中で飽きてくる。空いてるから気楽だけど。

新幹線の中で、WiFi が使えた。Softbank。

名鉄電車なう。今日は東京出張です。天気が良いですね。


2011年5月30日

さて、明日は早起き出張。今回は収穫があるといいなぁ。

wiggle、優先発送を指定すると処理が早い。

良いオチだ。

男爵のダイエット企画だったんだ。

男爵はリタイアか?

乾杯

今日はシンプルにバナナ+ヨーグルト。 ビアンキ、3本目、そろそろ飽きてきた。

鈴鹿のラップタイムを見る限り、パワーを維持できるのは一時間が限度。

ファイチ飲んでも効果が余りないような。次回の診察の時に再び採決をしてもらうことになった。貧血が治ればパワーアップする。

診察終了。皮膚がだいぶ再生されてきた。

鈴鹿のラップタイムを購入した。300円なり。

予定していた原稿が届かない。暇だな~。

昨日から何もする気がしない。脱力感漂う日々。ちょうど明日が出張で良かった。


2011年5月29日

ツールドフランス1998のDVDを観賞。パンターニの激走には刺激を受ける。下ハンダンシングのクライムを試してみようかな。

wigggleで20%オフのセール中。「20%オフ」の価格になるように、ジテツウ用品をあれこれ注文。

「鈴鹿8時間エンデューロ」って秋にもあるんだ。

結局、今回も筋肉痛にならなかった。追い込めないみたい。最近、筋肉を酷使したのは、あのチタイチだったので、やはり無理やり追い込んでもらわないとダメかも。

鈴鹿に備えて“なんちゃって”カーボローディングを金曜日までやっていたら、一時的に体重が増えたことで、相対的に脂肪の割合が減って、なんと体脂肪率が9%を切っていた。体重も体脂肪率も結構適当なものだ。

wiggleから荷物が届いたけど、商品間違っているじゃん。価格が全く同じだけど。偶然にも「次はこれを買おうかな」と考えていたやつだった。順番が変わってしまったが再注文。6台あるので、必要になるものが多すぎる。

鈴鹿の走行距離が試走を含めて18周回だったので、5.807km×18=104.526。ということで5月の走行距離はギリギリ1500オーバーの1500.7km。


2011年5月28日

帰宅なう。鈴鹿に参加された皆さん、お疲れ様でした。

走り終わって、駐車場へ移動中にパンクした。不思議だ。

イオンに向かっています。渋滞。

速い人はカッパを着ていない。気合いが違う。

先頭集団、タイム9分で回っている。

一時間の部がスタート。先頭集団、めちゃめちゃ速い。

雨の鈴鹿

第一コーナー寄りのテントに移動しました。

ピット44。アンパンマンが目印です。

鈴鹿到着。雨~


2011年5月27日

「スマートデバイスが生む商機 見えてきたiPhone/iPad/Android時代のビジネスアプローチ」を注文した。

「Androider+ 2011年8月号」を予約した。

今までは、かな入力だったので、ローマ字入力はメンドイ。

会社のPCに仕込まれた監視アプリが強烈。今日からスマートフォンでTwitter。

来週の東京出張、台風直撃か?


2011年5月26日

LupoDのチューブ交換完了。

今夜は青リンゴとヨーグルト。

万が一に備えて「リアディレイラーガード」をLupoDに付けておこう。ディレイラーハンガーがフレームと一体になっているので、ひん曲げたらエライこっちゃ。

やはり、どしゃ降りならキャスパーが妥当だろうか。下りで踏み切ってしまうのが欠点。LupoDのディスクブレーキは晴天時より雨天時の方が良く効く。今夜もう一度考えてみよう。

土曜日は「雨」確定だから、2台持っていく必要なし。LupoDの最終仕上げに取り掛かる。雨中走行なら軽さよりも安定感を重視。「落車してケガ」の三度目があると、自転車を禁止される。

6台×3万キロ=18万キロ。すべての自転車の寿命が来る前に、持ち主の寿命がくるか。うちの嫁さんは、遠回しにそのことを言っていたのか…

土曜日の三重県の天気予報… 降水確率 90% になった。「時々雨」ではなく「雨」。 http://tenki.jp/forecast/point-1176.html

究極のマニュアル車は「自転車」。今更ながら気が付いた。

鈴鹿3時間対策の最終段階として軽量チューブを手に入れたけど、ロード or LupoD のどちらを投入すべきなのか…

昨日の走行で、LupoDでは「速筋走行」ができないことが判明。やはり漕ぎ出しの軽さが無ければ「速筋走行」は使えない。無理にやると脚を傷める。でもダンシングはロードよりも遥かにやりやすい。安定感があることと、ハンドル幅の広さが要因だろうか。

鈴鹿3時間が終わったらジテツウトレーニングのメニューを再検討しなくちゃ。あくまでもサイクリングだから平地巡航は32km/hで十分。再びヒルクライムのためのトレーニングかな。いかに楽に上れるようにするのか。

「プリウスα」のカタログ手に入れたけど、300万円もする車とは思えないなぁ。

「ウォーキング」でさっぱり痩せない嫁さん、ついに「ジテツウ」をやると言い出した。もっと素直になればいいのに。

「ガソリン代が高いから燃費が良い車に買い替えた」という人は本当に得しているのだろうか。買い替えに費やした金額を回収できるのか大いに疑問。

ガソリンの価格が落ちてきたので、久しぶりに給油した。ハイオク150円/l。いつまでも高値が続くとは思っていなかったけどね。

普通の人が「痩せるため」に腹筋や腕立てやったってムダ。そんな時間があれば階段昇降をやればいい。

某雑誌の表紙のキャッチ「筋肉をつけないと、痩せられない。」に釣られてやってみる人が結構いると思うけど、本質を理解しなければ全くムダ。「筋肉をつけて基礎代謝を上げましょう」など普通の人にはできやしない。早い話、運動をさせるためのキャッチ。

雨中走行だと補給が難しいため水分を除いて無補給になる可能性大。そこで、昨日からカーボローディング開始。

鈴鹿3時間へ向けての最終調整期間は休走日が多めになるため第21週目の走行距離は273.6km、獲得標高は1039m。2011年の総走行距離は6373km。5月の走行距離は1396.2km。


2011年5月25日

人間ドックの検査結果が届いた。内臓脂肪面積がたったの3.8しかない。100を超えるとメタボ。

乾杯 twitpic.com/52a3ej 今夜はソラマメ。

雨の中を走るけど大丈夫か確認。傷の保護シールは水を通さないからok。

本日のサイクリング終了。

西山公園のバラ園なう。

矢作川河口なう。

西尾のバラ園。

病院なう。診察が終わったらLupoDでサイクリング。


2011年5月24日

ビアンキLupoDを鈴鹿仕様にした。明日、テスト走行。

ビアンキで乾杯。

メロン+ヨーグルト。

明日「晴れ」だから、有給申請した。雨対策でLupoDを鈴鹿仕様にセッティングする。

鈴鹿前の調整日は明日のみ。さてどうするか。

フラッシュの「虫眼鏡」機能をようやく組み込めた。知っている人なら簡単なことでも、分からないことばかりで一苦労。

土曜日の三重県の天気「曇一時雨」。「一時雨」と「ときどき雨」の違いって…。一時的に降るだけなら走れるかも。降り出したら雨宿り?

チームめぱるーずの皆さんは全員揃って胃腸がとっても強い。チームへの参加条件の一番目は「胃腸が強いこと」かもしれない。

胃腸が強くなければロングライドは不可能。

激坂トレーニングは“走行中”ではなく“走行後”に意味があるので、朝から激坂を走り回ってから、仕事をしていては筋肉強化としては効率が悪い。仕事後に吸収が早い軽食をとってから、激坂トレーニング、帰宅後にたんぱく質多めの食事、そしてさっさと寝る。このサイクルに変える必要あり。

近所の高校の生徒は、わざわざ道を渡って右側の歩道を走っている。左側の歩道を走ればいいのに…

信号無い交差点で優先道路側に歩道が無ければ、脇道から出てくる車は、左方向はさらっと見るだけで、あとは右側から来る車の切れ間を見続けている。よって、車道を逆走してくる自転車の存在に気が付かない。

昨夜のニュースの自転車に乗っていた高校生二人が車と出合い頭で事故っていうやつ。歩道が無い道路で「右の脇道から出てきた車」ということは自転車が車道を逆走していた証拠。


2011年5月23日

男爵の場合は、回せなくて体重で踏み込むからノーマルクランクということか。それにしても、あの超ゆっくりペースでよく上れるものだ。

雨の鈴鹿に備えて、ビアンキLupoDも鈴鹿仕様にしなくちゃ。当日はロードとLupoDを持っていき、天候次第で決めよう。ただし、負傷している右腕を濡らす事は厳禁。右腕をサランラップでグルグル巻きにして走ることになる。

乾杯 twitpic.com/51hghb 今夜は少し豪華にメロンとヨーグルト。

右腕の怪我、かなり深くえぐれているらしい。全治2週間。通院するのがメンドイ。

病院なう。

biglobeのメールをスマートフォンで受信できるように設定した。これで連絡モレを防ぐことができる。

大量にいろんなものを注文すると何を注文したのか分からなくなる。amazon3回。amazon経由で某ショップ。あさひ。wiggle。今週中に全て届くことを祈るばかり。

見た目のカンチ、実用性のVブレーキ。雨の日はディスクブレーキが良く効く。

見た目はともかく、Vブレーキは優秀だと思う。

キャンピング仕様で、カンチブレーキ+ギドネットレバーにするとマジで止まらない。天然のABS状態。止まらない前提で早め早めの対処が必要。

今週の天気予報。明日の午後と水曜日が晴れ、木曜日が微妙で週末は雨ですか~。水曜日に有給取ってトレーニングしても週末が雨では…。雨の鈴鹿、徐行運転で楽しいのだろうか。

仮に年間18000km走るとすると…。ロードで6000km、キャスパーで6000km、その他の4台で6000km。5年を目処にロードのフレームを交換するか、その前に大破するか…。4年後にガシガシ走り回っている保証はなし。

ミニベロ16、ブロンプトン、LupoD、アンティーコがクロモリ。ビアンキロード、キャスパーがアルミ。ヒルクライム単発専用にフルカーボンが欲しいとは思うけど、今のところ単発用途では使い勝手が悪いので、予定なし。

同僚のK氏の「酔っぱらって転んで骨折して入院」というような軟な骨ではないのかも。

人生で骨折したのは過去に2回。でも折れずにヒビ。中学生のころ、野球のグローブをはめたまま塀を乗り越えようとして頭から落下して左手首負傷。小学生のころ、壁のブロックが落下してきて、左足のつま先を負傷。

車に飛ばされても、下りで吹っ飛んでも骨折なしというのは、今まで運が良かっただけなのか、はたまたヨーグルトを毎日多めに食べているからなのか。

落車「5回」のうちで、怪我をしたのはビアンキロードのみ。お祓いが必要か。

事故:1回(ミニベロ16)、立ちごけ:1回(ビアンキロード)、落車:5回(LupoD、アンティーコ、キャスパー、ビアンキロード2回)、落車率が高い。今のところ無傷なのはブロンプトンのみ。

ハンドルをカーボンに交換したら「落車」厳禁か…。ふむ。今まで以上に下りは慎重に走ろう。

昨日注文した「3T エルゴサム チーム カーボン」はwiggleで18933円。国内のショップだと約33000円。価格差ありすぎ。


2011年5月22日

白ぶどう&マンゴーワインで乾杯。

フルーツ山盛り。

サドル「Fizik Aliante Gamma Saddle with K:IUM Rails」とハンドル「3T ErgoSum Team Carbon Road Handlebar 42cm」を注文した。

散髪終了。最近暑苦しいので、かなり短くしてもらった。

鈴鹿の日、雨!?

散髪屋なう。

大落車で「モストロ・ヴィゴール」が割れたので、「OGK KABUTO レジモス Bbox ブイグテレコム レプリカ10」を注文した。

一昨日、探し物を1時間しても見つからなかったのに、今朝10秒で見つかった。昨日まで運が悪かったのかも。

おはようございます。休養日になのに早起きしてしまう。習慣は怖い。


2011年5月21日

サイクルスポーツを読みながら乾杯。

フルーツゼリー+パイナップル+ヨーグルト。

病院の帰りにドラッグストアでバンドエイドを購入。必須アイテムになりそう。

頑丈な骨に医者も驚いた。

帰宅してからタオルを見たら、その出血量に驚いた。

今日は半袖ジャージだったけど、そのデメリットは、怪我が酷くなる。アームカバーを注文済みだけど間に合わなかった。血を流しながらの走行、いちおうタオルを巻いたけど。

病院完了。頭と右腕のレントゲン。骨に異常無し。かなり吹っ飛んだけど頑丈な骨で良かった。

三河国総社なう。

石巻山の下りで落車なう。ヘルメットが割れた。腕を強打。

石巻神社なう。

石巻山なう。

とが神社なう。

猿投神社なう。


2011年5月20日

今日は遅くなった。ピーチマンゴーワインで乾杯。

歯科医院終了。現在、車の点検中。

めちゃくちゃ眠い…。

あさひの通販で買い物。ここは注文しても、いつ届くのか分からないので、間に合うのだろうか。店頭で注文するとさらに納期が遅いし…

今日は午後から車の点検のためジテツウなし。アルテッツァの走行距離を調べてみたら前回の点検を受けた12月からの5か月間で1203kmだった。月平均で約240km。それ以前は平均800kmだったので、ガソリンの使用量70%削減。


2011年5月19日

乾杯。今のところ3日で一本の控えめペース。

杏仁豆腐+ヨーグルト+バナナ。

鈴鹿3時間が終わったら、そのまま奈良へ移動して宿泊。翌日は早朝から奈良の峠巡りもいいかもしれない。これなら移動時間のムダが少ない。

長時間走り続けるのならば、クロスギアを使えば疲労度が軽減される。でも激坂に対応できない。やはり46/30Tが欲しい。ブルベ超人さんの46/30Tと12-23Tの組み合わせは良いアイデアだと思う。

日曜日の坂巡りは中止で、土曜日の「三河国四宮+総社 巡り」は多少のアップダウンがあるとはいえ、ヒルクライムはないので、再び「12-23T」にしなくちゃ。「12-23T」で坂をどのくらい上れるのか、それも気になる。

放置していたフラッシュコンテンツの制作に着手。でも、さっぱり分からん。依頼元から催促されているけど…

安全祈願で「三河国四宮+総社 巡り」 知立神社→猿投神社→砥鹿神社→石巻神社→三河国総社 ルートとしては「猿投神社→砥鹿神社」を山越えでいくかどうか。三河地区のトップ4と総社ならご利益あるな。

梅雨時のジテツウに備えて「マッドガード」がいるな。明日、注文しにいこう。

第20週目の走行距離は441.53km、獲得標高は4117m。第5クール(第17~20週)の走行距離は1633.9km、獲得標高は13397m。今回も「1000km+10000m」を達成。2011年の総走行距離は6099.4km。5月の走行距離は1122.6km。

ジテツウの復路は「ただ帰るだけ」にしているため、距離:11.12 km、高度上昇値:61m、平均心拍:108bpm、最高心拍:132bpmという低負荷。(復路の前半が殆ど下りだけど)

ジテツウコースの勾配12~14%区間、今まではハイケイデンスorダンシングで突破していたけど、今朝は70~80rpm程度でじっくり上ってみた。心拍数も151で収まっていた。

今朝のジテツウは距離:23.28km、高度上昇値:339m、平均スピード:21.4km/h、平均心拍:131bpm、最高心拍:160bpm。平坦区間をやめて、いつもの山間地峠コースに戻した。平坦区間はあくまでも効果測定であってトレーニングではないから。


2011年5月18日

乾杯

今夜は杏仁豆腐+ヨーグルト。

届いた

ゼッケンNo.1601 目標が16周だから縁起が良いかも。

夕陽が綺麗。

日曜日の天気が微妙だから山間地トレーニングはショートバージョンになるかもしれない。そこで土曜日の企画ネタを思いついた。『三河三宮巡り』 一宮「砥鹿神社」、二宮「知立神社」、三宮「猿投神社」を一日で参拝する。

鈴鹿3時間が終わるまで、気持ちが落ち着かない。「遊びなんだから」と分かっていても。

毎日のジテツウ、さらに負荷をそれなりに掛けて走ると、確実に楽に速く走れるようになる。やはり“毎日”が一番重要なポイントかもしれない。勾配2~3%区間がトレーニングに最適。その区間の走り方を平坦区間で試すとものすごく楽に走ることができる。

車通勤の時よりも1時間10分早く自宅を出る。まるまる1時間10分~1時間20分のジテツウトレーニングができる。「車通勤+ジム」の場合、「1時間のトレーニング」のためにどれだけ余分な時間が必要になるのだろうか。通勤しながらのトレーニングは時間を有効に使える。

「明日はジテツウしない」と決めて寝ても、なぜか早起きしてしまうので、「早起きしたからジテツウするか」となってしまう。“ジテツウ”が大前提の生活リズムになってしまった。

先週の出張の報告書をようやく書いた。収穫が無かったので苦労した。

朝から激坂を上ると睡魔が襲ってくる。

アルテッツァの12か月点検の予約完了。我が愛車もついに満10歳か。オヤジ日記も11年目に突入。

今朝のジテツウは距離:22.90km、高度上昇値:209m、平均スピード:22.8km/h、平均心拍:143bpm。


2011年5月17日

今夜はベッキオで乾杯

イチゴ+パイナップル+バナナ+ヨーグルト。

チェーンとペダルの交換完了。とりあえず鈴鹿対策も完了のつもり。

ムック本「自転車ゴハン」を注文した。

日曜日が「ヤビツ+箱根」となると…。金曜日「安部峠」御殿場へ移動、土曜日「三国峠・あざみ」小田原へ移動、日曜日「ヤビツ・箱根」熱海経由で小田原に戻る、月曜日は朝一で河口湖へ移動して「スバルライン」。

神奈川遠征の時の天気が良ければ、金曜日「安部峠」、土曜日「箱根・熱海」、日曜日「ヤビツ+α」、月曜日「スバルライン」にしようかな。土曜日と日曜日のターゲットは逆になるかもしれないけど。

カミナリがすごい…

合羽を携帯する必要があるのでジテツウ用に「リクセン&カウル CM802」を注文。

「シマノ PD-A600 SPDペダル」と「デュラエース チェーン CN-7901」が今夜届く。「PD-A600」は「PD-A520」に比べて少しだけ軽量でアルテグラグレード。これで当初予定していたことが一通り完了。

運動する時と運動しない時、たったひとつの菓子パンでも選択肢が変わる。「意識する」というのはそういうこと。

カロリーの摂取と消費を常に意識できるようになれば、痩せるのも太るのも簡単なこと。菓子パンを選ぶ時もついついカロリー量をチェックしてしまう。

「夜9時以降は食事をしない」なんていう一般論は、しょせん誤差の範囲。セコイ省エネ運転と同じ。セコセコ運転して、少し燃費が良くなったと喜ぶより、そもそも車を使わなければ省エネになる。

肥満で高血圧でこのままだといろんな病気になることにようやく気が付いた嫁さん。中途半端な稼ぎより医療費が掛かるようになることを実感したらしい。

嫁さんが「仕事やめるけど良い?」と突然言ってきた。もともと割が合わない仕事でムリにやる必要もないのに本人が「やりがいがある」ということでやっていただけ。どうやら、1時間程度の散歩ではダイエット効果が無いことをようやく自覚したらしい。仕事を辞めて、その時間で運動するらしいが…

ストップ&ゴーが多い平野部で「心拍数142bpm前後を維持」って結構難しい。軽いギア比にして山間地をひたすら走ればダイエットになる。山間地を「心拍数142bpm前後」で走ると、とても快適。(100km走っても全く疲れない)

ガーミン君の計算では「平均心拍数」が142bpm前後で「8メッツ」になるようだ。つまり、ダイエットとしての効果を求めるのならば、そのくらいの運動負荷が必要。よって、「自転車ダイエット」をやっても効果がなかなか現れない人は、運動負荷が低すぎると思われる。

今朝のジテツウ、距離:26.65km、高度上昇値:261m、カロリー:580kcal、タイム:01:09:04、平均スピード:23.2km/h、平均心拍:141bpm。昨日より上り区間が長いのに平均速度アップ。多少の軽量化とリアスプロケット交換の効果は大きい。


2011年5月16日

もしかしたら、男爵だけノーマルクランクでヒルクライムなのか。いじめだ。

男爵のロードのインナーギアが妙にデカクみえるのだが…。

今夜はキャスパーをいじくっていたので晩酌が遅くなってしまった。

乾杯

今夜はロールケーキ+ヨーグルトのコンボ

最後の一時間で一日分の仕事をした。超速で。

明日の午前中の天気が微妙。2011年の第17~20週の走行距離は1527.5km、獲得標高は12444mで「4週間で1000km+10000m」を既にクリアしているため、ムリをする必要はないか。

「PD-A600」と「CN7901」を注文した。即納品になっているので、次の週末に試すことができる。

コンポがフルアルテグラになったので、チェーンも新アルテ(CN-6701)が使える。

ロードのチェーンが一日の走行で1回または2回飛ぶようになってきたので、そろそろ寿命かも。山間地ロングライドやヒルクライムを頻繁にやっているので、寿命が短くなる。鈴鹿に備えて交換しなくちゃ。

つまり、平地の高速巡航では心拍数を高めて走るだけの筋力を維持できない。結論としては、山間地を走り回っても、平地を速く走れるようにはならない。必要とするものが違う。

高速巡航しているロードの人たちの「心拍数」が気になる。ヒルクライムなら160~170bpmになるのは分かるけど、平地でそれをキープして走ることができない。ヒルクライムなら筋力を分散させながら走り続けることができても、平地だと分散にも限度がある。

先週は心拍数を高めることができなくて苦労したが、今朝は平坦区間でもそこそこ高めることができた。やはり昨日のチタイチで心臓の動きが再び良くなってきたようだ。“慣れ”を打破するためには刺激が必要。

今朝のジテツウは回復走を兼ねて堤防道路を走行。代わりに山間地区間を短縮。距離:22.90km、高度上昇値:209m、カロリー:532kcal、タイム:01:01:58、平均スピード:22.2km/h、平均心拍:140bpm。


2011年5月15日

乾杯
今夜は、パイナップル+ヨーグルト。

知多トレーニングから帰宅。距離は135km, 平均速度は29.8km/hでした。 twitpic.com/4xu588 めばる君トレインは特急です。


2011年5月14日

乾杯

今夜はフルーツゼリー+ヨーグルト。チリワイン。

帰宅。

本日の走行距離は166km。

水源公園なう。

Softbankは繋がらない

地鶏うどん

茶臼山なう。

寒い

売木峠なう。

疲れた。滝汗。

矢作ダムなう。


2011年5月13日

茶臼山遠征のルート。約30km短縮できるルートが見つかった。これなら翌日の知多も大丈夫。

明日の走行ルートを考えながら乾杯

今日はパイナップル。

今日のデザート

神奈川エリアの皆さんは「ターンパイク」に申し込まれるのですか? 5月14日申し込み開始だそうです。 http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=2405

平地を頑張って3時間走った場合のアベレージを知っておきたいし…。となると知多半島か。

三重北部の峠 or 自走で茶臼山 悩むなぁ。 さらに鈴鹿対策で平地ロングもやらなきゃ。

車通勤の時は「8時15分」、ジテツウの時は「7時45分」、ジテツウトレーニングの時は「7時15分」、そして今朝は「6時45分」が自宅を出る時間。どんどん早くなっている。朝から山間地周回コースを走ると仕事にならない。始業時間を1時間早くしてほしいなぁ。復路でトレーニングできるので。

茶臼山遠征、ざっくりで往路6時間、復路4時間30分か…問題は休憩をどれだけ取れるのか。それにしても平坦区間が全くない。 http://goo.gl/pj1hs

第19週目の走行距離は215.5km、獲得標高は1909m。今週は仕方がない。2011年の総走行距離は5657.9km。

今朝のジテツウは、心拍数が145を超えると汗が出て、それ以下だと汗をかかない。つまりは、汗をかくほど走らなければトレーニングにはならないようだ。

早起きして、山間地トレーニングしたので、とっても眠い…。

朝からノンストップトレーニング。距離: 34.79km、高度上昇値: 338m、タイム: 01:31:01、カロリー: 748kcal、平均心拍: 142bpm

停まったのは信号1回のみ。


2011年5月12日

乾杯

今日はヨーグルトとバナナ。

届いた。

さっそく作業開始。

1時間のウオーキング終了。

さて、午後半休で歯科医院へ。

昇給カット、賞与減額で利益を増やして、得するのは一部の人たち。

十分に利益が出ているのに、もともと高い利益目標を設定して、それに達しないから、夏の賞与を減額するというのが通ずる会社。

「激坂」の定義って何だろう。「千人塚」、「足助城」、「赤鳥居」は激坂遊び。「秋葉山」と「あざみ(の後半)」は激坂ヒルクライム。いきおいだけでは上れない距離の勾配16%も激坂。例えば定光寺。

豪雨が続くと峠道が閉鎖されてしまうので困るなぁ。3月末にようやく開通したというのに。

今日も大雨ですか…。明日はジテツウできそう。


2011年5月11日

ブロンプトンで120km走ったり、ヤビツとか箱根旧道を上ったりするというのは、自転車のキャラに合っていないけど、それをやりたければ、エンジンを鍛える必要がある。普通の人が「ブロンプトンは楽」と感じるのは観光ポタで60km程度まで。

ジャイアンツが最下位になってしまった。阿部ちゃんがいないとダメなんだな。

中年になってから太った人は「メタボ」。若い頃に太っていた人は「単なるデブ」。その違いは大きいぞ~。中年太りオヤジには筋肉がついていないので、痩せると単なる痩せ。若い頃に太っていた人が痩せると細マッチョになれる。

うーん、ワインってこんな感じだったのかなぁ。久しぶりすぎてワケが分からん。「酒」という雰囲気がしない(汗) ワインらしくなくグビッグビッ飲んでしまう。

小説「セカンドウィンド」思っていた以上に面白い。豊橋に着くまでに2巻も読み終えるだろう。

土曜日が出勤になっているけど、パーツを試したいので有給を申請しようかな。

注文したパーツが明日届く。早いな。

昼飯は時間節約で菓子パンだったので、ようやくまともな飯。

駅弁ナウ

構内を走ったので汗だく。

午後の部、終了なう。収穫なし。報告書に何を書けば良いのか悩む。困った。

午後の終了。

昨日のバリュームのせいか腹がはる。スッキリしない。

寝不足と貧血気味で立ちくらみがする。

セミナー会場なう。4時30分起きだから眠い。缶コーヒーくらいでは効き目がない。

東京ビッグサイトなう。

通勤ラッシュはストレスになる。

品川なう。

名鉄の新安城駅なう。今から東京へ向かいます。眠い。


2011年5月10日

届いた

明日が楽しみ。


2011年5月9日

次回は峠アタックなのか。男爵が上れるのか興味津々。

男爵でもロードバイクに乗れるようだ。ちょっと大変そうだけど。

今日は山間地トレーニングコースを走ってから帰ろう。

“刺激”は“成長”のための切っ掛けになる。

ようやく“ロード乗り”としての下地ができ、ここから底上げに入れる。いろんな人に出会えたことが大きい。

意外にも四十半ばを過ぎても“慣れる”のは早い。速筋を使った走り方にも慣れてきたので、ようやく本来の「筋トレ走行」ができそう。昨年末までやってきた「筋トレ走行」って筋トレになっていなくて、心肺機能と持久筋の向上だったが、順番としては間違っていないと思う。

以前ならケイデンス110rpmまで回せば心拍数が高くなったのに、今は全くダメ。体が慣れてしまったようだ。

ジテツウトレーニングを続けていたら、低い心拍数でもそこそこ速く走れるようになってしまったので、「食べ過ぎた分のカロリー消費」という点では複雑な心境。

ガーミン君が示してくれる消費カロリー、LSD領域で走るとものすごく少ない数値になる。「LSD領域=8メッツ」とならないのか。

週間天気予報「雨」「雨」「雨」「雨」の4連発ですか…。休日にロングライドができなかったので、大ピンチ。距離は少し遠回りすればいいげと、獲得標高が…

注文したワインが発送された。楽しみだ。

スピードレンジを20~50km/hと想定して、フロント50T、リア12T、ケイデンス100rpmで52.4km/h。フロント50T、リア23T、ケイデンス80rpmで21.9km/h。

鈴鹿に備えてパーツを発注。総額33137円なり。サーキット走行にはクロスギアが必要。

結論、平均速度を高められるかどうかは「気持ち」の問題。

心拍数を高めるための切っ掛けさえあれば良いが、単独で走る場合はそれが見つからない。

昨日のノンストップトレーニングは「距離: 60.63km」「高度上昇値 : 431m」で「平均心拍 : 138bpm」「平均スピード : 27.3km/h」だったわけで、心拍数をもう少し高めることができれば、平均スピードは 28km/hを超えるハズ。

以前に比べて心拍数が下がるのが早くなった。交差点などで停まるだけであっという間に下がる。下り区間で、しばらく回していないと100bpmまで下がることもある。体力温存には役に立つが、いったん下がったものを高めるのは結構キツイ。

鈴鹿に向けてジテツウ車をそろそろビアンキLupoDにすべきか。ロードとマウンテンではポジショニングの関係からか上半身の筋肉の使い方が違うような気がする。

今朝のジテツウのデータは距離:23.07km、高度上昇値:340m、平均スピード:20.9km/h、平均心拍:126bpm。心拍数が全く高まらないから平均速度が遅い。


2011年5月8日

ノンストップトレーニング完了。距離60km、平均速度27.3km/h。

カレーうどんなう。

買い物完了。あとは、嫁さんの買い物が終わるのをひたすら待つ。

土岐アウトレットなう。いろいろと大量に購入。もちろんグラスも。アディダス用品、40%引だった。


2011年5月7日

明日の買物の帰り、渋滞にハマるの嫌だな。早めに帰宅して、走りに行きたい。

日テレの土9ドラマが久しぶりに良い。

今日のジテツウの復路のデータは距離:25.76km、高度上昇値:186m、平均スピード:23.2km/h、平均心拍:120bpm。心拍数が全く高まらない…。

自分は正しいことをやっていると思っていても、結果が伴わないのならば、本当に正しいことをやっているのか疑うことが必要。それが出来ない人は進歩しない。

腹八分目、ウォーキング(だらだら)を1時間。その程度で痩せるわけない。そもそも肉体労働者を除けば「腹八分目」すら食べすぎ。

ダイエットメニューもどきの晩飯じゃあ、ますます鉄分不足になってしまう。さらに腹一杯食べても私は痩せてしまう。

嫁さんがダイエットを始めたけど、あれじゃムリだ。人の話を聞かないタイプだし。

今日のジテツウの復路の走行距離は25.8km。平地の高速巡航は高トルク走行が良い感じ。

鈴鹿までには、なんとか平地の速度を高めなくちゃ。

さて、復路のジテツウは、ちょっと遠回りして帰ろう

大落車以降、踏み込むとカチッカチッと大きな音がするようになったけど、検索してみると「ペダル」が怪しいらしい。PD-A520を分解してみると何か分かるかもしれないけど、専用工具が必要。「TL-PD40」と「TL-PD63」。

「ウマニ・ロンキ ”ビアンキ”モンテプルチアーノ・ダブルッツォ750ml」を注文した。6本なら送料無料。人間ドックが終われば“ビアンキ”で祝杯か。

「やったけどダメだった」で終わるのか「なぜダメだったのか考える」では、大きく違う。物事を上手くできない人は「ダメだった」で終わらせるタイプ。自分の過ちを認めない人は進歩しない。

明日の天気「晴れ」になっている。「雨」のつもりだったので、家族の買い物の運転手役を引き受けてしまったではないか。貴重なたった一日の休日なのに。

今朝のジテツウトレーニングは平地の距離を伸ばしてみた。距離:29.61km、高度上昇値:286m、平均スピード:22.8km/h、平均心拍:136bpm


2011年5月6日

さて、暗闇になる前に帰ろう。明日も出勤…

今日はウォーキングで1時間、ジテツウで36.6km。そこそこの運動になった。

第18週目の走行距離は465.6km、獲得標高は2036m。獲得標高が2500mに達しなかったけど、ヒルクライムなしだから仕方がない。2011年の総走行距離は5441km。自転車遊び再開後の走行距離が地球半周を超えた。

ランニングコストで考えると自転車のタイヤは高すぎる。車なら3万キロ走れるのに。

フロントを30Tで、リアを12-23にすると快適かもしれない。

リアがワイドギアだと3~5%程度の範囲で勾配が頻繁に変わる区間をひたすら走ると疲れる。どうしても“中間”が欲しくなる。

ともかく、鈴鹿までには「ギシッギシッ」を解消させる必要があるので、再検討。

30-28Tと34-32Tは殆ど同じか。いざとなったらダイナシスという手もあるか。LupoDとギアの組み合わせが同じになってしまうのが哀しいけど。

スギノの某製品を注文しに“あさひ”に行ったらリアルショップではスギノの取り扱いはしないと断られた。なんでだ。

今日の回復走はひたすらグルグル。上りでも100rpm。汗だくになったけど、脚の筋肉がほぐれてきたような気がする。

最近、山間地よりも平地を走る方が疲れる。平地だと“速さ”を求めて速筋を多用してしまうから。

ジテツウ回復走完了。距離:25.45km、高度上昇値:199m、平均心拍:126bpm。最後の急坂区間を心拍数140前後に抑えて上るのは苦しかった。午後から仕事。

歯の治療完了。

1時間の散歩完了。


2011年5月5日

ニローネのBB幅を測定してみた。68mmということはJIS規格のようだ。

単独で走ると心拍数は150前後だけど、ターゲットを見つけると170まで高めることができる。結局、平地を速く走れるのかどうかは気持ちの問題と高負荷を維持するための体力か。

帰宅。本日の走行距離は176kmでした。平均速度を気にしながら走ると非常に疲れる。

水源公園なう。

今日は鈴鹿の練習。ここまでの走行距離は167kmで平均速度は27.0km/h。

矢作ダムなう。

矢作川河口からダムへ。


2011年5月4日

『弱虫ペダル』17巻、5月6日に発売。予約完了。

ミササガパークなう。

大倉公園なう。


2011年5月3日

帰宅。本日の走行距離は210kmでした。どうやら走行距離よりも所要時間に壁があるようだ。最後は腰が痛くて耐えられなかった。

うなぎなう。

中田島砂丘なう。

熊野御前の藤の花


2011年5月2日

自転車遊びを再開して、もうすぐ地球半周分の距離になる。とりあえず地球一周分まで頑張ろう。

モバイルブースターで005SHの充電ができないので「充電・通信切替スイッチ付きケーブル」を注文してみた。

新サイトのためにドメインを取得して、一通り完成したページをアップ。公開が延期されたので、どこからもリンクされていないのに、googleにインデックスされていた。どこからかドメイン情報を取得してクロールしているのだろう。すごいぞ googleと言いたいが、某所から苦情がきたではないか

昨日、嫁さんの携帯を003SHに変更した。ところが、料金プランが5月1日から大幅に変わっていて、かなり割高になっている。

良い天気なのに出勤とは悔しいなぁ。世の中はGWなのか。

現在の疲労度を考慮して明日のコースようやく決定。 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8b97d10746e641875361a395fff48c57 「うなぎを食べに行こう第二弾」 殆ど平地。オプションで「フジの花」鑑賞。


2011年5月1日



1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー