2011年12月のつぶやき

2011年12月30日

1年前に“iPhone用Webサイト”を作った人はドツボに嵌っているんじゃないかな。“スマートフォン用Webサイト”を作った時は“とりあえず”という程度でやっておいて正解だったか。

とりあえず古いiPhoneならAndroid用のスクリプトが動くように細工したところ上手くいったようだ。つまり、書籍やWebのサンプルはiPhone4sでは動かないということだ。やはりiPhoneなんて嫌いだ。

iPhone,iPad,iPodのユーザーエージェント一覧 ow.ly/8dHKQ 3_ とか 4_ で判定させるか。それにしてもめんどくさい。

脚の指先を守るためには、SPDペダルをやめて、トークリップにカバーを付けた方がいいのかなぁ。マイナス3℃を下回ると、シューズカバーじゃダメのようだ。

iPhoneとAndroid用にそれぞれ細工を加えて、両方とも対応できていたハズなのに、古いiPhoneだと動かない。なんということだ。たぶん例のサンプルは古いiPhone用だな。めんどくさいゾ。

昨夜、脚の指が妙に痛いと思ったら、霜焼けになっていた…

極寒のジテツウ対策で面白いパーツを注文した。

vjomzm.jpg
愛読書。来年も楽しみだ。

楽天トラベルで予約した民宿から珍しいことに「予約を受け付けた」というようなメールが届いた。ところがわざわざ「朝食付き」と書かれている。楽天トラベルでは「二食付き」になっている。どちらが正しいのか確認するように民宿に返信しておいた。

風呂に浸かるだけでウォーキングと殆ど同じくらいのカロリーを消費する。

夕食も米は茶碗一杯、おがずは沢山食べてもOK。30分間横になる。ローラーを中負荷以上で1時間。風呂に30分間浸かる。間食しない。早めに寝る。

既に脂肪が少ないので、劇的な効果が数字で表れないところが問題だな。体脂肪率16%くらいある人がやらないかな。食事の米は茶碗一杯が原則だけと、おかずは沢山食べてもいい。朝食後のジテツウ往路は中負荷で走行時間1時間以上。昼間は間食はしない。ジテツウ復路は負荷を掛けずに最短。続く…

いろんな理屈を繋ぎあわせると、最終的にはそこに辿りつく。細切れの取り組みでも効果はあるが、効率は悪い。「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」をひとつずつ理解して実践して効果を確認していき、それらを組み合わせた場合にどうなるのか考え、試してみると、そこに効率が見えてくる。

自転車走らせるときは、持久力向上or心肺機能向上or筋力アップ、日常生活で脂肪を燃焼という方法というか工夫。自転車ダイエットの集大成のようなものに辿りついたな。

ランニングは脹脛の筋肉を使うけど、自転車(ロード)は使わない。心肺機能向上が目的ならランニングも効果あるけど、自転車のための筋トレにはならない。

カロリーの摂取量と消費量のバランスではあるが、単純な足し算、引き算というレベルではない。カロリーの貯蔵タンクは3種類あることを理解すれば理屈は分かる。

ジテツウの往路は負荷を掛けて最低でも走行時間を1時間。そして復路は負荷を掛けずに最短。夕食後にローラー台を中負荷以上で1時間。

「ジテツウ」 + 「ローラー台」

全てのことを試さなければ理解できだろう。

そこで、同時にはできない「脂肪燃焼」と「筋力アップ」をやるための方法だが…

脂肪燃焼だろうが筋力アップだろうがそのようなものは日々のトレーニングの中でやればいい。

脂肪燃焼LSDならば最低限の補給で1日中走ることができるが、それではロードバイクとしては面白くないのも事実。よって、ロングライドの時はあれこれ考えずに単純に楽しめばいい。

ロードバイクでロングライドをやっている割には脂肪が減らない人は大勢いると思うが、それは心拍数が高すぎるため、常に補給が必要となり、結果的にプラマイゼロで脂肪は減らない。

ターゲット心拍数は人によって違うが私の場合、脂肪燃焼LSD(ロングライドのとき)は140bpm前後、持久筋向上は150bpm、心肺機能向上は160bpm前後、そして筋力アップは170bpm前後。何を目的にするかで心拍数をコントロールする必要があるが…

理屈的には「脂肪燃焼(自転車ダイエット)」と「筋力アップ」は同時にはできないが、いろんな理屈を整理してみると、それが可能であることが分かった。

今週から3本ローラーを始めたが、そのことであることに気が付いた。

今日は朝一で会社の行事があるため車通勤。道路がとっても空いていた。


2011年12月29日

今まで平地が疲れたのは、上り優先のポジショニングだったからなのか。

3本ローラー終了。今日は30分。サドル位置を10mm後退させてみた。さらに安定した。

1月の遠征は「姫路~淡路島一周~神戸~新大阪」で確定。「岡山~姫路」は3月の四国遠征とセットにすることにした。

1月20日と21日、淡路島の民宿を予約。両方とも2食付。

現時点では7日、14日、21日が出勤日になっているから、やはり有給を使わなければ遠征できないな。週休二日+正月休み+GW休み+盆休みがある会社がちょっと羨ましい。

正月休みのせいで、その後の土曜日が出勤日になってしまうので、8日と9日で遠征するのが都合が良かったのだが成人式を無視するわけにはいかなくなった。4ヶ月連続の「有給」の申請は受理されるのであろうか。

淡路島に2泊すれば「姫路~淡路島一周~神戸」をムリなく楽しめる。

家庭平和を保つために、1月の遠征はいったんリセット。一泊二日を2回ではなく、二泊三日を1回にしようかな。

1月8日の淡路島の宿をキャンセルした。

1月28日の宿をキャンセルした。

マウンテンバイクとブロンプトンのみで「4週間で1000km+10000m」を無事達成。その数値はロードなら簡単すぎる目安目標値であることを改めて実感。あくまでも数値というものは結果ではあるが、難易度が高ければ、それを達成するための工夫を楽しめる。

2011年の第13クールの実績は、距離1042.25km、高度上昇値11906mでした。2011年の総合計は、距離16385.98km、高度上昇値162174mでした。

今年のジテツウ最終日は風もなく穏かなジテツウになりました。距離25.28km、高度上昇188m、平均ケイデンス79rpm、平均気温-0.1℃でした。


2011年12月28日

今日は妙に安定していたので、ずっとNHKを見ながら回すことができた。

3本ローラーも奥が深いな。空気圧を変えるだけで回しやすくなる。回しやすいので速度を高めることができる。速度が高まると安定する。安定するから上半身の負荷が減る。負荷が減るから腕への負担が減る。結果的に手が痛くならない。

本日の3本ローラー終了。40分。タイヤの空気圧を100psiから115psiに高めてみたら、非常に回しやすくなった。ケイデンス100rpmで約30km/h、心拍数は150~155bpm。

同行したダホンのメトロは暗峠も問題なく下って行った。でも、彼は先日の田舎道のポタで、急ブレーキをかけて前転。顔面血だらけになったな。ミニベロにVブレーキを使うのなら「パワーモジュレータ」は必須だと思うけどな。

ブロンプトンのキャリパーブレーキは剛性が低い。そのため激坂でブレーキを掛けても“しなる”ので効かない。まあ16インチ車でガッツリ効いてしまうと前転するからそれでいいのかもしれないが…

デザイン面も修正完了。とりあえずiPhoneとAndroidで動くようになったけど、iPhone版は無理やり感いっぱい。Webページを作る立場としては、Androidがいいな。

趣味に金を使いすぎると、家族にもそれなりの恩恵が必要になってくるので、出費額がどんどん増えていく…。全額負担して沖縄に連れて行くことになるのかなぁ。

突然何か言われてもいいように「1月8日」は自宅待機になるんだろうな。その日さえ我慢すれば、その後の1年間自由にできるのなら。

1月8、9日の遠征が微妙になってきた。娘の成人式…。家では何もしないと思い込んでいたので、遠征の予定を入れていたけど、なんだか「普通は何かするでしょ」という家族の冷たい視線が…

iPhoneとAndroidでスクリプトを切り替えるようにした。

iPhoneで動いたと思ったらAndroidで動かん。ブラウザ側の問題だな。面倒だ!!!!!

今日はデバッグ用のiPhoneが使えるが、なんて使い勝手が悪いんだろう。こんなものが売れている理由がさっぱりわからん。

ラストチャレンジの途中経過「994.61km+11584m」。

今朝のジテツウ、凍結している峠区間はやめて鈴鹿対策コース。距離は23.10km、高度上昇179m、平均ケイデンス83rpmでした。26×1.75のタイヤは、まるで大リーグボール養成ギブス。


2011年12月27日

仕組み上、若干前上がりになっているので、緩い坂を上っているのと同じなのかもしれない。

やはり3本ローラーの疲労度は相当高いな。今日も風呂に入りながら寝てしまった。アリオンマグは惰性で回らないのでひたすら上っているのと同じ。平地トレーニングのつもりで買ったのに、上りのトレーニングになっている。

3本ローラー終了。今日も40分。

自転車の機材よりも遠征費用の方が遥かに掛かる。すでにフルカーボンのロードが買えるだけ使っている。最終的には200万円を超えるだろうな。

wiggle、今回は処理に時間が掛かっているな。まさか休みに入っているということはないと思うけど…

iPhoneで確認できないので、Androidにも対応している方法に変更。デザイン面はどうしようもないけど。スマートフォンらしいWebデザインって悩むな。

「名古屋→那覇」がスーパー旅割なら朝の便で17300円、夕方の便で11100円なのか。また沖縄に行きたいな。

デバッグ用に部署で購入したiPhoneを某氏が勝手に持ち歩いて、イザ使いたい時に使えないというのはどういうこっちゃ。

今日もひとつ「なんとかした」。いつもなんとかするから、責任部署が適当になってしまうのかもしれないが。

相変わらず寒い。ほんとうに暖房入っているか? あのパネルはダミーではないのか?

楽天カードの8000ポイントもらえるキャンペーンは終了したが、こんどは6200ポイントキャンペーンか。

仕事部屋がむちゃくちゃ寒い。暖房を入れているハズなのに…。節電のせいで社員が体調不良になるゾ。

ラストチャレンジの途中経過「960.30km+11351m」。残り3日あるので、なんとかクリアできるか。2011年の実績「16304km+161619m」。

タイヤ1本の重量が“280g”から“900g”になったことで、ギアを一段軽くすれば良いという単純なことではなかった。走り方そのものが変わる。感覚的にはブロンプトンを走らせているように勾配の変化はケイデンスでカバーさせる。

タイヤが重くなると高回転走行が難しくなる。勾配の変化に弱い。軽いタイヤを使えば楽に上れることは当然…。激重のタイヤを使うことで、漕ぎ出しのトルクアップにはなりそうだ。

「パナレーサー パセラ 26×1.25」の重量は“280g”、「コンチネンタル ツーリング プラスタイヤ 26 x 1.75」の重量は“900g”、ここまで重量差があるとまさにウエイトトレーニング状態。

3本ローラーは少しでも油断するとふら付いてしまうので、負荷を高める事よりも、もっと安定させて走り続けることが最初の課題だな。

今朝のジテツウ、峠区間の気温はマイナス3.9℃、路面凍結。距離は22.06m、高度上昇314m、平均ケイデンス78rpmでした。26×1.75のタイヤは激重で上りがツライ。


2011年12月26日

アリオンマグって実走より遙かに疲れる。精神的なものもあるかもしれないけど。風呂で30分以上寝ていた。ようやく日記の下書きができたけど、もう寝よう…

本日の3本ローラ終了。40分。どうやら昨日は21Tだったようだ。今日は23T で回すと90rpmで約140bpmだった。

wiggleから荷物が届いた。頻繁に注文すると何を注文したのか分からなくなる。

弱虫ペダルの21巻は2月8日発売なのか。どの辺まで話が進むのやら。峠区間突入直前までなのかな。

とりあえず5月の鈴鹿までには、150bpmで10分、160bpmで10分、170bpmで10分、160bpmで10分、150bpmで10分の計50分サイクルを目標にやってみようか。鈴鹿6時間で試す内容と一致するから。

以前より低い心拍数で走れるようになったけど、以前のように心拍数を高めて走ることができなくなった。3本ローラーを使う目的は、以前のように心拍数を高めて、それを維持させることができる時間をどれだけ伸ばせるのか。それだけでイザという時に速く走れるようになる。無理な筋トレの必要性はない。

もともと筋力よりも心肺で走ることにしているため、3本ローラーなら心肺機能を向上させる取り組みをしやすいな。「何のために」が明確になっていれば、取り組む内容も必然と決まる。

アリオンマグが重いのは故障ではないらしい。これでとりあえず30km/hを維持させることが当面の目標値らしいな。「マグ負荷は山の登坂抵抗を再現している」らしいので、上るための筋力トレーニングみたいなものか。

「ブロンプトン」で日本全国制覇の旅 走行マップ 中山道の続きは秋としても、夏場は山陰or北陸or紀伊半島の中から一択になりそうだ。

最近試している携帯補給品は「PowerBar Ride Bar」と「PowerBar Energize Energy Bar」。夏場は厳しいかもしれないけど、今の時期なら「PowerBar Ride Bar」は結構アタリ。

自転車のお蔭で体質改善ができたことで、食べ物も変わった。まずは好きだった「ラーメン」を殆ど食べなくなった。そしてファストフード類も食べなくなった。特にマッ○のハンバーガーなど食べる気がしない。吉○家の牛丼も食べない。

玄関に3本ローラーのためにマットを敷いて、そのままにしておいても、家族からはクッション性が良い玄関マットだと思われているようで苦情は無かった。

自動車王国の街ではスポーツ系の自転車ショップは商売が難しいのかもしれない。

3本ローラーは荷重がシビアだな。ちょっとしたことで不安定になる。つまり3本ローラーを不安なく回せるポジションが平地走行に適しているんだろうな。

前荷重で両手離しは至難の業。

「dhb Corefit Long Sleeve Zip Neck Base Layer」「dhb Pro Padded Undershorts」「dhb Pace Roubaix Unpadded Waist Tight」を注文した。

上りのポジションで3本ローラーに乗ると妙にふら付く。前荷重過ぎるようだ。荷重を少し後ろにするだけで安定するので、上りのポジションだと平地では転がり抵抗を増やしているのかもしれない。

雪が止むどころかさらに降ってきた。やっぱり山なんだな。

部署の検証用のiPhone、某氏のおもちゃとなっているためか、出張に持っていったようだ。今日もデバッグができない。

「キャスパーでジテツウトレーニング」と「ブロンプトンで観光サイクリング」のみで「4週間で1000km+10000m」…。現在、「927.14km+10966m」。どうしても距離がギリギリだな。

今朝のジテツウの平均気温0.8℃だったようだ。いつもより冷たく感じなかったのは湿度と風の違いなんだろうか。

正月休みにキャスパーのタイヤを冬用に交換するつもりで用意していたのが今朝役に立った。

6izhr.jpg
今朝、タイヤを交換しました。

ehttc.jpg
到着。

66637369.jpg
雪景色2

iywhk.jpg
雪景色。

k8yyk.jpg
雪のジテツウなう。

おはようございます。愛知県は雪が積もっています…。


2011年12月25日

「ブロンプトン・コジャック・フォールディング・タイヤ(リフレクター付き)16 x 1 1/4」なら175gなのか。でもスリックタイヤだからダートは走れそうもないな。イエロータイヤやグリーンタイヤならダートもOK

ブロンプトンをグリーンタイヤに交換したら勾配10%の上りが辛くなった。イエロータイヤが230g、グリーンタイヤが245g。微妙な重量差だな。

夏場にロードで山ばかり走れば月間で20000mになったし。

やっぱり「キャスパー(マウンテンバイク)でジテツウトレーニング」と「ブロンプトンで観光サイクリング」のみで「4週間で1000km+10000m」はギリギリだな。ロードを使えば月間1500kmなんて楽勝なんだから。

うーんどうやら来年の遠征は、月に一度に限定されそうだ。家庭的に。。。。。


2011年12月24日

voznd.jpg
ケーキなう。

真央ちゃん登場。

帰宅。クリスマスイブらしく、鳥肉を食べた。

もうすぐ三河安城駅か。これで今年の遠征は全て完了。

今回のブロンプトン、勾配8%まではいいけど、それを越えると急激に負荷が高まった。謎だ。

デブってた時はよく風邪をひいた。脂肪があると寒くてもある程度は耐えることが可能ゆえ、気が付いたときには手遅れ。

体脂肪率8%になったらものすごく寒がりになった。ちょっとした気温の変化に敏感。ゆえに風邪をひかない。

堂ヶ島で食べたアロエのアイスクリームが意外に美味かったな。

今回の遠征は二日間とも昼食無しだった。携帯補給品2本+ソフトクリーム1個のみ。今朝の朝食も極々普通の量。今月上旬から食べ過ぎていたので、蓄えは十分にあるようだ。

lp7dl.jpg
弁当タイム。桜海老とじゃこの海物語。

ブロンプトンのグリーンラベルのタイヤのせいか、今回の遠征では上りが妙にキツかった。

伊豆下田駅に到着したのが、乗る列車の発車5分前だった。改札を通る前に発車のベルがなって焦った。

下田から伊豆大島が見えた。結構近いようだ。椿を見に行きたいな。

rn3tf.jpg
熱海駅なう。土産、駅弁、おやつ購入なう。

重いシクロクロスやマウンテンバイクで峠コースのジテツウトレーニングを続け、久しぶりにロードに乗ると以前より確実に速く走れるようになっている。ロードでトレーニングするより簡単に効果が出る。

軽いロードで平地をどれだけ走っても得るものは何もない。単なる体力の消費。

本日のサイクリング、距離84.89km、獲得標高1485mでした。西伊豆エリアはブロンプトンでは非常にキツかった。

p3rkxg.jpg
波勝崎には25年ぶりに訪れたけど、なんだか寂れていた。

v0qkj.jpg
伊豆下田の水仙祭り。

9ejty.jpg
爪木崎の灯台。

伊豆急行乗車なう。

kg1xf.jpg
石廊崎の灯台。風が強い。

29zv.jpg
波勝崎のお猿さん。


2011年12月23日

そういえば14歳の時、本栖湖まで自転車で往復した。今の自分の目線で14歳を見ると子供なんだけど、当人達は結構いろんなことが自力でできる年齢。

14歳の宇野くん、凄いな。

デジカメで撮影。赤外線通信でスマートフォンへ。リサイズ。そしてTwitterへ。

土肥町へ下ると良い天気だった。静岡の天気は複雑だ。

本日のサイクリング、距離84.89km、獲得標高1485mでした。今年ラストの遠征、初日は相変わらず天気がイマイチでした。静岡までは朝日がまぶしかったのに、三島は曇り、雨もパラっと少し降った。海上から富士山を拝むことができないので、予定を変更して戸田峠を上ったら寒すぎる。

1bbyl.jpg
久しぶりのコンビニ弁当。

wwjmp.jpg
西伊豆の夕日は綺麗です。

bcahj.jpg
あまりにも寒いため西伊豆スカイライン縦断を諦め、土肥峠から土肥町へ下るが体がガタガタと震えて大変。海沿いを南下するがアップダウンの連続。

3g2uj.jpg
真城峠ルートの戸田峠はブロンプトンでは上れなかった。西伊豆スカイラインはめちゃめちゃ寒くて雹のようなものが降ってきた。

本日の宿に到着。

9月からのブロンプトンの宿泊遠征で初日が晴れたのは11月の伊豆のみ…。

今日は良い天気。遠征初日が晴れるのは久しぶりです。伊豆とは相性が良いのかも。

spqeu.jpg
おはようございます。三河安城駅なう。


2011年12月22日

明日は晴天になりそうだけど、西伊豆スカイラインは標高が高いので寒そうだな。戸田峠を回避して海沿いの道を選んでも潮風が冷たいか。

その「○○○」を主張できるほどの力がないくせに「なんでうちは○○○で上位にならないんだ」と文句を言われてもな。

「○○○」というキーワードで検索上位にしたければ、キャッチコピーを「○○○の□□□□」にすればいいんだってば。コンテンツも○○○関連で固める。ただそれだけのこと。某メーカーはWebが無い時代から一貫して「○○○の□□□□」でやっている。だから上位になるのは当たり前。

最終回の平均視聴率40%とはすごい。

楽天カードを作ると8000ポイントもらえるキャンペーンは昨日で終了だった。昨夜申し込むつもりだったのにドラマを観終ってそのまま寝てしまった。

ロードの場合は携帯している荷物を含めても総重量は10kg程度。プロンプトで三泊四日の遠征時の総重量は約20kg。上りで疲れるのは当然。ロードでそれだけの荷物を運搬することは不可能。

部署の検証用のiPhoneのパスワードが分からん。「使っていいよ」と言われても使えんではないか。

iPhone用のページのサンプルを真似して作ったけど、アンドロイドで上手く動かん…

妙に眠い


2011年12月21日

問題がある家族の家政婦をやって、その家族が幸せになったら、再び違う家族のところへ行くという役目なのか?

ますます落としどころが読めない。

自ら悪者になった三田さんの作戦通りの展開…

Kさん、自分の仕事じゃないことにあれこれ手を出して一喜一憂している。それに巻き込まれている同僚も大変だ。

ブロンプトンの場合は、筋力に負担が掛かるので、心肺を酷使するほどの走りができない。よってカロリー消費量は少ない。

折り畳みでひたすら走っても疲れる割にカロリーは消費しない。疲労度とカロリー消費量は比例しない。

所要時間8時間のサイクリングでも、ロードのようにひたすら走る場合と、折り畳みで観光しながらでは、絶対的なカロリー消費量が違う。ところが気持ち的には「1日走っているから」と同じように食べてしまう。

体重増減のコントロールが自由自在だから遠征前の蓄えも簡単。昼飯をまともに食べることができない状況になってもハンガーノックにならない。

今月はさすがに食べ過ぎたか。体重の増減パターンが先月までとは明らかに違う。正月に備えて、来週は脂肪燃焼トレーニングに切り替えるか。

iPhone用サイトって何?って確認されてしまった。興味本位で勝手に作ろうと思っていたものを今月の予定欄に書いてあるから。

飛行機輪行するのなら、やはりプロンプトンがベストチョイス。 ow.ly/867J6 従価料金を払いやすい。サイズも余裕でクリア。壊れにくい。

Kさんの独り言、昨日より酷いな。

「ワイルド・スピード MEGA MAX」を予約注文した。

伊豆遠征のルート確定 yahoo.jp/cLg_4d 距離はたったの128kmなのに獲得標高が2869mもある。ブロンプトンだからなぁ。疲れそう。

まあ、マックとWinの時のように、このまま差が開いていくのは当然なことだろう。

春ごろに私かAndroid端末を買った時に、AndroidがiPhoneを追い抜くのは早いと思っていたけど、7月の時点で逆転して、現在はその差がどんどん開いている。あくまでもWebサイトのアクセス状況を見る限りだけど。

うどん屋なら「味噌煮込みうどん」とか「カレーうどん」の専門店のサイトが、それぞれのキーワードで上位になるのがごく普通の事。なんでも扱っている平凡なうどん屋が専門店よりも上位になることは間違っている。その間違っていることを要求するな。

Webページに「キーワード」が有りさえすれば、それで検索した時に上位でヒットすると思われても困るな。そのサイトが何に特化しているかで、その何が重要なキーワードであるわけで、それが上位になるのが正しいSEO。営業マンは狭い視野で自分のことしか考えていない。

残り256.71km+2267m。

今朝のジテツウ、真冬の服装で勾配10~12%区間を走ると汗だくになる。距離は17.56m、高度上昇217m、平均ケイデンス84rpmでした。


2011年12月20日

wiggle、発送準備完了になったけど、年内に届くのか?

ブロンプトンで戸田峠を上るとなると、荷物の運搬方法を少し工夫する必要があるな。その辺も今後の遠征のためにも伊豆遠征で試してみるか。

久しぶりにチェックしてみた。
Owly Images
なかなか面白いな。

Kさんの独り言は誰かに聞いてもらいたいのか。職場をウロウロしながら大きな声の独り言。今日は相手をする人がいないので全員が無反応。

「沼津~戸田」の海沿いの道は単なる移動であるし、手持ちの地図にも「お勧めしない」って書かれているので、この区間を船で移動して、その代わりに戸田峠まで上って西伊豆スカイラインを走るというのもアリかな。

でもなぁ 沼津→戸田の区間で2000円は高いよな。 ow.ly/84RFC

戸田運送船が存廃の危機なのか。伊豆の走行ルートを変更して乗っておこうかな…

非常に眠い。。。。。

残り285.39km+2543m。

とりあえず「HTML5」の歴史と概要が記述されている書籍を読破。数年前に「これからはXHTML+CSSだ」ということで切り替えてきたけど、「これからはHTML5だ」だもんな。まあ作りやすくなることは間違いないとは思うけど。

今朝のジテツウの最低気温は0.6℃。距離は21.08m、高度上昇331m、平均ケイデンス82rpmでした。

znto.jpg
自転車だとちょっと荷物が増えるだけで疲れる。


2011年12月19日

なぜか水戸黄門を見てしまった。単純明快なんだけど、ひねりすらないので、自転車雑誌を読みながらのBGV代わりか。金八ファイナルのように過去の出演者がチョイ役で大勢登場。年に一回のスペシャルでもやっていけばいいのに。正月とかに。

嫁さんに頼まれた買い物をamazonに注文完了。

年内はHTML5で遊んで適当に何か作って公開してしまおうかな。

さすがにGの背番号「18」を提示されたら断れないだろうな。来シーズンが楽しみだ。

私が求めていたものは、一日で300km+3000m走ることでも、平地を爆走することでも、急坂を激速で上ることでもなく、毎日160km+1600m(ロードの場合)を走ることができる体力と脚力。現時点で4日間連続は可能。6日間連続ができれば真の旅人といえるかもしれない。

撮りためていた2009年の4月~6月の写真をプリントしてみた。何枚か自分が写っていた。自転車がいっしょに写っていないと誰だか分からないほど別人のようだ…。

ロードでガッーと200km+2000mやれば簡単に貯金できるんだけど、距離と標高を稼ぐだけのための走りは虚しいのでやらない。

「キャスパーのジテツウ」と「ブロンプトンの観光サイクリング」だけで「1000km+10000m」というやつは予定通りに進めば余裕があったけど、昨日の件で綱渡り状態になってしまった。遠征前日を除けばジテツウをサボるわけにはいかない。

非常に眠い。。。。。。。。。。

西伊豆のルートって、海岸沿いを153km走るだけで獲得標高が2772mになる。 yahoo.jp/cLg_4d アップダウンが激しいな。

生活に必要な金をカットできないので、収入が減れば必然的に自分が自由に使える金がそのまま減るだけだから、収入が20%カットになれば、事実上は40%とか50%以上のカットに相当するだろうな。

出勤日数が20%カット、でも給与も20%カットだと大いに悩むだろうな。時間ができて嬉しい反面、使える金が激減では…。

Wiggleで販売しているオルトリーブのバッグは「クラシック」なんだな。ノーマルより防水性能が高い生地なのだろうか。注文しちゃったけど。

Wiggleの年末セールでお買いものした。PAYPALのレートも安いし。

真冬の服装でジテツウしたら汗だくになった。距離は17.30m、高度上昇205m、平均ケイデンス84rpmでした。


2011年12月18日

PKかぁ。昔のVゴール方式が好きだな。

PKはいつもドキドキするなぁ

落車の時は変に力まずに流れに任せた方が軽症で済むと思うな。今日そう思った。踏ん張らずに腕を出せば顔の負傷は防げた可能性高いし、諦めて体を丸めていたら回転していたので背中から落ちてバックパックがクッションになっていただろうし…。私はヘルメットが割れるほどの落車をした時も軽症だった。

早々と帰宅。本日の教訓、車が通らない道でも前を見て走りましょう。

サイクリング中止、岐阜駅から名鉄に乗車なう。

ダホンのメトロは前転してしまうようだ。

緊急病院なう。同行者が前転落車で顔面強打。

5jnvp.jpg
赤坂宿なう。

h4qfh.jpg
関ヶ原は雪です。

駅のホーム、めちゃめちゃ寒い。服装を失敗したか…

目覚まし時計を見間違えて3時30分に起きてしまい2度寝したら頭が痛い。

ブルベって決められたコースを制限時間内に走りきるというリアルゲームなんだな。自転車遊びの幅を広げるという点においては激坂遊びに通ずるものがある。

三河安城駅なう。


2011年12月17日

ジテツウすると帰宅後にPC作業をする気力が無くなる…。

最近、ブルベにちょこっとだけ興味を持ったけど、名古屋のコースを見たら、興味なくした。200km、300km、400km、600kmという距離を自転車で走るスポーツであって、長距離サイクリングではない。

1月28日、姫路の宿を確保。

姫路~神戸~新大阪 yahoo.jp/0JSW5I 走行距離としては問題ないけど、走りづらい区間が非常に多いことと、観光ポイントが大量にあるので、タイムアウトしそうだな。

兵庫県遠征のルートから「岡山~備前~姫路」の区間を取り出してみた。 yahoo.jp/AAYHPS 偶然にも「ほり」の近くを通ることが判明。

Owly Images
山の中の会社は寒い。

今朝のジテツウは空気の冷たさで指先が痛くなった。距離は20.69m、高度上昇246m、平均ケイデンス83rpmでした。


2011年12月16日

ジテツウ終了。朝より帰りの方が寒い。

いかんな。来年の遠征は月に一回だけにしようと思っていたのに、行きたいところが増えていく。

ようやくまともなレンズが登場したが…「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ」 ow.ly/81g9w 今のところE-P1の稼働率低いからな…。

新サイトの構築が担当部署側の問題で1ヶ月遅れになっているから、しばらく勉強期間とするか。暇だし…

HTML5に関する書籍を2冊注文。

実際に使うかどうかは別としてHTML5を少しかじっておく必要がありそうだな。何かのタイミングで「知ってます。やれます。」と応えられるためにも。

1月8日、淡路島の宿を確保。珍しく食事なしで。

淡路島って宿を取りにくいな。安いところだと予約直後からキャンセル料が発生する。鳴門寄りの宿の軒数が少ない。まともなところで食事付きにすると高額すぎる。

諦めたと見せかけた広島は、御堂筋の“協調”という役目があるので、終盤まで出番はあるハズ。

総北の1年トリオが富士SWを走るのなら前半区間で鳴子、後半区間で小野田が引いて、ゴールスプリントは今泉なのか。そこに絡むのが単独で挑む御堂筋? しかし、これでは「真波vs小野田」の舞台が存在しない。

上り区間突入後の約20kmでゴールとなっているけど御殿場だと約17kmか。富士SWを周回してゴールなら約20km。展開としては富士SWの方が面白い。

弱虫ペダルの20巻を毎晩読んでいるから既に5回。21巻で、荒北、泉田、新開が脱落。籠坂峠で東堂が脱落? 真波が覚醒して平地も速くなって福富をゴールまで引くのか? 総北は金城が脱落、籠坂峠で巻島? その後に田所か。

うわっ、今更発覚した大問題。業者に依頼したページは既存のページを単純にデザインが変わっているだけだからリンクのチェックがされていなかった。今日になってそこが間違っていることが発覚。

第13クールの途中経過、578.59km+6317m。ジテツウ+ブロンプトンで1000km+10000mの見通しは立った。あとは天気次第か。

今朝は寒いのに汗だく。距離は21.49m、高度上昇301m、平均ケイデンス85rpmでした。


2011年12月15日

写真はプリントして残しておこうと思うけど、ようやく2009年6月分まで辿り着いた。先は長いな。

今年も序盤は天気に恵まれていたんだけどなぁ。 → ow.ly/8016k ow.ly/8016z ow.ly/8016K

今日はチョコチョコと細かい作業ばかりだな。

2月遠征を除けば年内に来年のスケジュールが決まるな。そろそろ予算組みも真剣に考えないと、残高がどんどん減っていく…。「日本全国制覇に金が掛かるので『86』を買うのは止めた」って嫁さんに言ったら、「そんなにお金が掛かるの!」って真顔で反応されてしまった。

6月、7月、そして8月上旬まではヒルクライム。8月中旬に山陰エリア。9月は中山道。10月と11月で宮崎と鹿児島。北陸エリアにも行きたいが…。

ざっくりで姫路→明石で37km、明石→新大阪で55kmなのか。そして淡路島一周が155km。

今のところ、12月後半は伊豆、1月前半で淡路島、2月が未確定(房総半島or伊豆大島)、3月上旬が四国第二弾、4月上旬が四国第三弾、5月上旬が九州遠征(佐賀、長崎、熊本)を予定。

「富士五湖巡り+ヒルクライム3本」で300km+7000mくらいなのか。

過去の自分の走行記録を見ると「ふじあざみラインと明神峠と山中湖」で獲得標高は2128m、「富士スバルラインと富士四湖巡り」で獲得標高は1871m、「富士川河口から富士山スカイライン」で獲得標高は2515m。合計6514m。

すごいな。距離300kmで獲得標高13000m! → yahoo.jp/FFQTaE ルートラボが壊れたか。

富士川河口スタート→富士山スカイライン→五合目→ふじあざみライン→五合目→明神峠→山中湖→富士スバルライン→五合目→河口湖→西湖→精進湖→本栖湖→富士川河口ゴール を13.5時間で走れる人は要るのかなぁ。

賞与からも厚生年金を徴収されるというのは納得いかんなぁ。10万円も取られている。なんだかんだで約25%も天引きだもんな。取りやすいところから取るというのはこれからも続くんだろうな。

ロードを買った当初は、当然ながら距離を走れるため「160km」とか「200km」という数値に意味があったけど、今となっては距離には大した意味はない。あくまでも走りたいところを走った結果。それはキャスパーでもブロンプトンでも同じ。

「ふじのくに CYCLE FES. 2011 in 新東名」「第12回 スズカ8時間エンデューロ 秋sp」の写真が発送されたようだ。暫くの間、毎日、何かが届くな。

ブロンプトンで「120km+1200m」を所要時間8時間で走るのはキツイけどなんとかなる。しかし「200km+2000m」を13.5時間というのはムリ。距離が問題ではなく獲得標高が問題。上りはロードの2倍疲れるから。

「HootSuite」の調子が悪いのか使えない状態。

今朝の空気は冷たかった。距離は18.95m、高度上昇246m、平均ケイデンス88rpmでした。


2011年12月14日

注文したパーツが発送されたようだ。週末の観光サイクリングにはニュータイヤでいけそうだ。

画像ファイルが届かなかった。中途半端な状態のまま公開されているけど仕方がないな。

大気圏突破の「500km」も上ったら悟りを開けるかもしれないな。

2011年の走行距離は15830km、獲得標高は155608m。このうちロードの走行距離はたったの4943km。それにしても155608mというのは、宇宙を目指して155kmも上ったことになるのか。

出雲へ向かうルートのスタート地点の選択肢としては、「萩」「津和野」「広島」「尾道」があるけど、「萩」は一番面白みに欠ける。「津和野」ならSLに乗車というイベントがあるがその後が退屈。「広島」と「尾道」はどうなんだろう。

リクルートサイトの修正完了。あとは画像待ち。

営業マンの使う手は「お客さんに呼び出された」。わざわざ自分からそのように仕向けていても、だれも追及しない。

社員旅行で使われる金と時間をブロンプトンの旅に費やしたい。

ブロンプトンで伊豆へ行くのに、その2ヶ月後に社員旅行で同じところに行くことになりそうだ。

前回「給料が安いので旅費の積立金を返還してもらい生活費にする」と書いた同僚は受理されたな。

アンケート用紙に記入する不参加理由を「自転車で忙しいから」にしたら、アンケート用紙を破り捨てられるだろうな。

「ツール・ド・フランス2011 スペシャルBOX」を注文した。

「ALINCO エクササイズフロアマット EXP150」 3113円 を注文。

摩耗した古いタイヤの使い道は「3本ローラー」で決まり。ホイールもあるし。

昨日、デジカメとスマートフォンで赤外線通信をやってみた。これは結構便利。

雨上がりのジテツウ。距離は17.58km、高度上昇249m、平均ケイデンス84rpmでした。


2011年12月13日

yfrog.com/mmolfcwj 3本ローラー初乗り。10分ほど練習したらあっさり乗れたよ。すぐに汗だくになったけど。

たぶん基本的に走っている場所が違うと思うな。勾配5~8%と勾配10~16%では違う。

現在までの第13クールの獲得標高は5340m。残りの週末の中山道(岐阜~土岐)と伊豆遠征で3000m確保。「ブロンプトン+ジテツウだけで10000m」は、なんとかなりそうだな。

「往路の移動時間のロスタイム」「西伊豆スカイラインはブロンプトン向きじゃない」の2点からして、素直に三島から西伊豆の海沿いをトレースした方が楽しいかもしれない。 yahoo.jp/cLg_4d

「清水港10:40-11:45土肥港」にすれば、10時25分までに清水港に行けばいい。伊豆側のルートを削って、静岡・清水側の観光ルートを検討してみるか。

清水駅から清水港まで距離は約2km。走行だけなら5分だけど、電車から降りて、駅前で組み立て、走行、折り畳み、チケット購入、乗船…。さらに出航時間ギリギリで乗船させてもらえるのか。

パンクしやすいけどパンク修理が簡単。パンクしにくいけどパンク修理が大変。パンクって博打みたいなものだな。

遠征中に3本ローラー届いたけど、試す時間がない…。

チューブも経年劣化するだろうけど、どのくらいの期間使えるのだろうか。パンクしていなくてもタイヤ交換と同時にチューブも交換すべきだろうか。

ジテツウ用のキャスパーのタイヤとチューブは既に用意してあるので、ワイヤー類が届いたら年末に作業するか。これからは年末恒例の行事になりそう。

昨日注文したリムテープとチューブが届けば、ブロンプトンのタイヤを交換できるな。考えてみれば16インチなんだから、使用可能な走行距離が少なくても当然か。調べてみると、すでに5332kmも走っていた。ブロンプトンのタイヤは長持ちするものだ。

それにしてもなんで「保険」関係って年末の契約が多いんだろう。うちの場合。

火災&地震保険の証明書が毎年1月末に届いていたので、今まで年末調整ができなかった。そしてこれからも。

子供の国民年金の税金控除については、初めての払い込み月日でひっかかった。10月1日以降に振り込んだ場合は、証明書が届くのは2月!

長年知らなかったけど年末調整に必要な証明書が届かない理由がようやく判明。「契約月が12月になっているから」だった。つまり「年末調整」ができそうなもの契約するのなら10月までにすべき。

新安城駅5:44-6:16豊橋駅6:40-7:14静岡駅7:23-7:34清水駅 → 清水港発08:00-09:05土肥港着 7時34分清水駅に到着で急いで清水港へ移動。8時発のフェリーに乗ることができるのであろうか…。

本日のジテツウは回復走。距離は15.10km、高度上昇204m、平均ケイデンス84rpmでした。


2011年12月12日

パンクした時くらいしかリムテープを見ないけど、ブロンプトンもキャスパーもリムテープがおかしなことになっている。

「シュワルベ ハイプレッシャー クロス リムテープ 25m×18mm」を注文。

「シュワルベ 16×1-3/8 ブチルチューブ 米式-40mm」を注文。

「XTRブレーキケーブルキット」「XTRシフトケーブルキット」を注文。

「アルテグラ 10スピードチェーン」を注文。

12月23日、伊豆の宿を確保。

「86」はスバル品質なのかそれともTOYOTA品質なのだろうか。

うちの超ボスは強運の持ち主といえる。

「契約」なら守らなければないない。ところが「約束」の場合はあくまでも両者の“願望”なのだろうか。契約書を交わさずに「約束」だけで全社を巻き込む営業体制は相変わらずだ。

「超大手」の口車に乗せられて過去に何度もひどい目にあっているのに、何も学習をしない営業体制。

「超大手からの注文が激増する」という大前提で設備投資。「もし来なかったら会社が傾きますよね」と私が素直に発言。エライさんはとりあえず建前として「来るから」と楽観的な返事。ところが当然のごとく注文は来なかった。でも他の外的要因で他社から注文が来たから設備投資は無駄にはならなかった。

遠征の帰り、切り札の1万円を除けば財布の中に残ったのは「10円」だった。意外にも現金が必要で、へそくりがついに底をついた。

今回の3泊4日の遠征の走行中に晴れ間が見えたのは、二日目の午前、三日目の夕方、四日目の午前のみだった。西方面とは相性が悪いのかな…。

走行マップに今回のルートをトレースしました。 日本は広い。

「大きな箱が届いたよ」というだけで、その中身とか金額のことを聞かない嫁さん、助かるなぁ。

今回のwiggleでの買い物は、6日に発送準備完了で11日に大きな箱が到着。関税が掛かるような高額な商品だと配送も早いようだ。


2011年12月11日

大分遠征から帰宅。

搭乗手続き完了。本日のサイクリング、距離は102.1km、高度上昇は1051mでした。

ky8vi.jpg
松山空港なう。

ようやく昼飯。駅の売店でパンを確保。カレーパンじゃないけど。

to9vi.jpg
伊予大洲駅なう。松山駅まで移動。

u21me.jpg
大洲城なう。

391zq.jpg
恐怖の夜昼トンネルを突破!

tfogo.jpg
再び四国に上陸なう。

l60sl.jpg
フェリーに乗船なう。さらば大分県。

9rhzs.jpg
佐賀関なう。

nramfg.jpg
福を呼ぶ龍

wslks.jpg
日本一の大熊手

2jkhs.jpg
今朝のバイキング、普通過ぎるか。


2011年12月10日

仕事柄ということもあるけど、個人のWebサイトやブログを見ていて、もったいないなぁと思えるのがたまにある。そういうのは全体の数%もないからな。

弱虫ペダル、山中湖の平坦区間がたった2kmで上り区間に突入って、なーんだ籠坂峠のことか。インターハイ最大の上りなんてさんざん引っ張っておいて、籠坂峠を上って御殿場ゴールとはつまらん。

それにしてもブロンプトンがパンクすると時間的に帳尻合わせが大変。今日も残り2時間は気合いで走行。暗くなる前に宿に到着したけど、日頃のトレーニングの成果だな。

大分のグルメネタを入手。明日の昼飯にしよう。

3hrhx.jpg
食後のおやつは、カレーパンをダブルで。

kmruy.jpg
とり天きた~

今日も大分の天気が変だった。

それにしても熊野磨崖仏があんな場所にあるなんて予定外だった。

本日のサイクリング、距離は111.73km、高度上昇は851mでした。タイムロス1時間30分を挽回するために昭和ロマン蔵の観光時間短縮、杵築の観光時間をバッサリカットで城だけ、昼食タイムもカット。

e2zir.jpg
宿に到着。帳尻合わせが上手くいった。

wxmh.jpg
サンフラワァなう。乗らないけど。

olycb.jpg
ついに切り札を投入。

y9gejv.jpg
杵築城なう。

fa8a.jpg
熊野磨崖仏。

xivpa.jpg
昭和ロマン蔵なう。

siwqwr.jpg
パンク修理セットとライトを購入。

hcbet.jpg
宇佐神宮なう。

tmii.jpg
パンク!

czsev.jpg
昨日は食べ過ぎたので今朝は控えめ。

おはようございます。今日も寒くなりそうな大分です。


2011年12月9日

本日のサイクリング、距離は79.06km、高度上昇は669mでした。

30ewn.jpg
中津の唐揚げなう。

雨中走行が原因なのかキャットアイのライトが壊れた。

ただいま洗濯中。

cfuw.jpg
乾杯。

宿に到着。カレー君、お世話になりました。

中津駅に到着。

サイクリング中の食事量はKIKUさんに負けるなぁ。腹が苦しい…。

2jhje.jpg
これは凄い。予想外だ。

id6nb.jpg
グルメポタ中。3件目。


2011年12月8日

初日が雨だと翌日からチェーンがシャリシャリ鳴るので、今回はチェーンオイルを持ってきた。

94617979.jpg
日田町歩きマップを眺めながら乾杯。

me0ex.jpg
いただきます。

走り始めると雨が止んだ。つまり、雨を止める男か。

本日のサイクリング、距離は78km、高度上昇816mでした。ルートをざっくり決めただけの割には予定通りにゴールしました。

宿に到着。

omxbi.jpg
竜を発見

qypjcz.jpg
夢バーガーのモモガーなう。

o89bq.jpg
九重の夢大吊橋なう。気温0℃。雨は走り始めて20分で止んだけど、とにかく寒いです。

6v5ju.jpg
湯布院のぷりんどらなう。

大分空港のおねーさん、ブロンプトン+荷物で15kgオーバーなのに抱えて運んでくれた。素晴らしい。

空港バスに乗車なう。

今日だけ雨というのもミラクル。

遠征初日が雨になるのは定番になってしまった。西日本との相性なのか。

雨の大分に到着。バスの出発時間も遅れている。

名古屋名物品、お土産購入完了。

大分行きのフライト、チェックイン完了。パンク修理のゴム糊を没収された。


2011年12月7日

このドラマの結末が読めない。複雑だな。

伊豆大島には椿の季節に行く予定をしていたので、ちょうどいいのかもしれない。 ow.ly/7RgmK

高速ジェット船「熱海・伊東~大島航路」熱海9:00発→大島10:05着

2月上旬のイベントが小田原なら、その週末は伊豆大島が良いかな。イベントがどこで開催されるのかで予定が大きく変わる。

うわっ碓氷峠ってこんな状態になるのか。 ow.ly/7ReNO

真冬の碓氷峠は自転車ではムリかなぁ ow.ly/7ReGa  冬の間に中山道ネタを終わらせたかったな。

ブロンプトンの遠征を大目に見てもらうためにも「車は買い替えない」は切り札になるか。

嫁さんの車の購入代金の殆どを私が負担していることからして、ムリに「86」を買うと、“ついでに”なんていう話になるとマズイ。もともと嫁さんがそろそろ買い替えたいと言っているところを、アルテッツァだってまだまだ乗るんだからと抑えてきたわけで。

自分の趣味にあれこれ使っている代わりに、たまには嫁さんが何となく欲しがっているものを躊躇なく買ってあげるというのも家庭平和を守るためには必要。

wiggleでの買い物は助かるな。嫁さんが、わざわざ電卓を叩いて円換算することはないので、購入金額がばれることはない。

姪っ子が真剣に考え抜いて購入したミニベロの価格が5万円。普通の人にとってはそのクラスが高級自転車。

考えてみれば普通の人こそブロンプトンが適していると思う。短時間で簡単に折り畳め、イージーカバーをバサッと被せるだけでコロコロと転がして電車に乗り込める。輪行なんだけど、移動中は輪行という雰囲気はしない。もちろん走行中も移動中も普通の服装で良い。

トレーニング部分を除き最短距離の往復でガソリン代金を計算すると、あと12回、ジテツウすればキャスパーの購入代金がチャラになる(交換したパーツ代金と消耗品は含まず)。

キャスパーの購入当初に「ジテツウ率は50%で」ということを日記に書いていたので、実際にどのくらいになったのか調べてみた。 ow.ly/i/mUVx 年間のジテツウ率は64.3%。

ラストの第13クールは「ジテツウトレーニング」と「ブロンプトン観光サイクリング」だけで「1000km+10000m」を達成させる予定。もちろん距離や獲得標高を稼ぐためのルート設定などはせずに、走りたいところを走った結果としての「1000km+10000m」。

「86で遊ぶ」と「ブロンプトンで日本全国制覇」を同時にやることは時間的にも金銭的にも不可能。ということで結論としては「86を買わない」に落ち着いた。「やると決めたことはやる」という性格ゆえに…

ブロンプトンの九州・四国エリアで3泊4日の場合、遠征費用が6~7万円掛かる。関西・中部エリアの日帰りや1泊などもあるわけで、今のペースでいくと年間の遠征費用は100万円を超える。

車の原価償却としては社会人になってからずっと年間36万円と決めてきた。だいたいそのくらいの車を買っておけば貯金にも回せ、趣味にもそれなりに費やせる。しかし、自転車遊びの遠征を始めた途端、車に使える枠がゼロどころかマイナス状態。

念のため通帳の残高をチェックしたところ愕然。通常なら賞与分はまるまる残っていくのに、昨年の冬の分から全く残っていない。もちろん定期預金に回したということもない。全て自転車遊びで使ってしまったようだ…。

hr />

2011年12月6日

会社の行事終了。睡魔に負けそうだった。

会社の弁当、相変わらずの内容だった。足らないし…

「ふじのくにサイクリング」のリザルトって意味があるのか? 個人情報をばら撒いているだけでは?

会社の行事で用意される弁当が年々貧相になっていく。今日はどうだろうか。

今回注文したブツは23416円だけど、いつもの国内の通販だと37128円だもんな。価格差があり過ぎる。

購入金額がある程度高ければ物流情報を追うことができるのか。今回は「届かない~」とイライラすることは無さそうだ。

昨夜注文したものが処理された。大分遠征から帰宅するころには届くだろうか。

キャスパーに高圧タイヤを使ったことが原因なのか、リムテープがおかしなことになっていたので、ついでに注文。

今更ながらチェーンチェッカーを注文。

今回の3泊4日の大分遠征の走行距離は373km、獲得標高は3430mだから、今迄で一番気楽な遠征になりそうだな。やはりブロンプトンの場合はこのくらいに抑えておくべきかも。

「鶏肉消費量1位は大分」なるほど。

ow.ly/7PNAv このサイトから必要な情報をプリントすれば観光ガイドブックを買う必要ないなぁ。

ow.ly/7PNb0 中津市は、から揚げが名物なのか。楽しみだ。

自転車遊び再開後の走行距離が3万kmを超えていた。その半数以上が今年だから、アホみたいに走り回ったようだ。今年の獲得標高は151982m。 ow.ly/i/mPw3

ブロンプトンは乗れば乗るほどに、よく考えられた自転車であることが分かる。

ブロンプトンの巨大なフロントバッグはよく考えられている。フロント側を重くすることでダンシングが安定する。リア側を重くした場合は前荷重のダンシングができなくなるため、激坂を上ることは不可能。

ブロンプトンでもリアキャリアの有無、さらに前後の荷物の重量の違いでダンシングの重心位置を変える必要がある。当然だけど。

20インチのミニベロロードでダンシングの練習をすると「荷重」の掛け方が上手くなる。ホイールベースが短い自転車はシビアだから。

今夜は終業後に会社の行事があるためジドツウ。社長の長い演説が待っている。計画通りに利益が出ているので計画通りに賞与は支給されるのであろうか?


2011年12月5日

普通に走っても毎月1000kmを超えるので、冬場限定になると思うけど平地のトレーニングは実走でなくてもいいかな。ジテツウトレーニングは上りのためにやっているわけで。

遠征費用が非常に掛かるので自転車用品の物欲もそろそろ打ち止めにしなくては…。大きいものについては今夜の買物でオシマイ(のつもり)。

またつまらないものをポチッてしまった。これで私もハムスターの仲間入りか…。

中山道「恵那~木曽福島」の写真のチェック完了。1レポートに掲載する写真は26枚をリミットにしたいため、セレクトに少し悩んだ。旧道ネタは一日分だけでもネタが多いな。

明日の夕方の降水確率は40%か…

オールスポーツの写真、A3サイズで6980円という微妙な価格設定。注文した人には次回の割引券みたいのをくれたらいいのにな。今回で3回目の注文。

ヒルクライムって「上ることだけ」が目的であって、「上った先」はどうでもいい。しかし、旅の場合は「上った先」が目的地である。変に欲張り過ぎていた。

英彦山ヒルクライムを外すだけでいい感じのサイクリングコースになった。峠道を通るのは仕方がないとして、わざわざヒルクライムコースに寄り道するというのはブロンプトンの旅シリーズからは外そう。

ランディングページへ誘導する仕掛けがあれば、ランディングページのPVがむちゃくちゃ増えるのは当然。そこに掲載されているリンク先ページを見る割合は数%程度。サイトのトップページを見る割合はゼロに近い。

本日の部門MT、睡魔に負けて倒れそうだった。

観光施設って9時から入場可のところが多いな。早起きするのは自転車乗りだけなのか?

上司との賞与面談終了。毎度のことながらプレッシャーを掛けられた。何度も企画倒れになっているプロジェクトを進められように嘆願。初めの一歩さえさせてもらえれば進むはず。

7時11分着ならMR4、8時41分着ならダホンですね。うーん、ダホンで(笑) 待っている間、朝1時間ほど日田市内をポタすることにします。こんな資料を見つけました。 →  ow.ly/7Okfl

ow.ly/i/mJTO 昨日の中山道「恵那~木曽福島」の区間の走行距離はたったの68.82kmなのに高度上昇値は1449mもあったので激疲れした。ブロンプトンでは過酷なコース。勾配20%を軽く超える区間がいくつもあるので、ロードでも走れない。

本日のジテツウは回復走。距離は15.17km、高度上昇208m、平均ケイデンス87rpmでした。


2011年12月4日

高度上昇値1449mに対して下降値は943mだからなんだか損した気分。

本日のサイクリング、距離68.82km、高度上昇1449mでした。旧道巡りは非常に疲れます。平均速度14.1km/h。

qx0jo.jpg
木曽福島で列車に乗車なう。

f2pzg.jpg
寝覚の床なう。

2n9zjp.jpg
山菜うどんなう。

9u9ae.jpg
景色が良いところはで一休み。中山道は上りばかり続く。

qwwko.jpg
妻籠宿なう。

dvcq.jpg
献血の翌日の馬籠峠はキツイ。

tenodv.jpg
馬籠で休憩中。

fr4tga.jpg
馬籠宿なう。

yc7hi.jpg
落合の石畳なう。中山道は険しい道が続く。

ブロンプトンの良いところは先頭車輌とか最後尾車輌に乗る必要がないところ。座席の横の通路にそのまま置ける。

60hvs.jpg
おはようございます。今日は中山道の旅です。


2011年12月3日

DVDを買ったまま放置していたハリーポッタ完結編をようやく観た。

イタリアって盛り上げるためにわざとやっているのか?

英彦山の代わりに深邪馬渓が良いかなぁ。紅葉の時期だけに。

邪馬渓を堪能するためには英彦ヒルクライムをパスすべきかな。ヒルクライムに時間をつかいすぎると邪馬渓でのんびりできない。

明日の中津川は寒そうだなぁ。山間地の気温の予測が難しい…

レイソルが優勝なのか。H君、落ち込んでいるんだろうな。「開催国代表 vs オークランド・シティーFC」のチケットを購入済みらしいので。

デブの時も衣服選びに苦労したけど、自転車でスリムになっても衣服選びに苦労する。困ったものだ。衣服というものは運動しない標準体型の人たちがベースになっているんだろうな。それプラス、ちょっと痩せとちょっと肥満というラインナップ。

スリムタイプだけどウエストを絞ってあるジーンズが欲しい。

ユニクロでジーンズを購入。ウエストに合わせるとスリムタイプだと100%ムリ。レギュラータイプでもムリ。リラックスタイプでようやく太ももが入るが、嫁さんが「電車男みたい」などと言うものだから諦めた。レギュラータイプで太ももが入るやつにしたけど、ウエストが6cm以上余った。

「第12回 スズカ8時間エンデューロ 秋sp」の写真を注文。

「ふじのくに CYCLE FES. 2011 in 新東名」の写真チェック完了。今回もA3サイズで注文。

今の蛍光灯をLEDシーリングライトに交換。ユニクロで買物。献血。ランチタイム。今日は結構充実しているなぁ。

献血終了。頭がすっきりした気分。


2011年12月2日

うーん、ルパン…。まっいいか、もう寝ようかな。

石川五ェ門がいつの間にか左利きになっている。

小林清志を除けばメインキャストより石田彰と渋谷はるかの方が上手いもんな。

そろそろ歳だから将来のために世代交代なんだろうけど、その時はルパンそのものも完結すれば良いんだと思うけどな。

不二子ちゃん、あれま。石川五ェ門、セリフ少なすぎ。

こういう展開だとアナウンサーも大変だな。盛り上げようがない。

献血している人がもし輸血が必要になった時、輸血費用が無料になるのなら献血する人が増えると思うけどな。血が足りないときも優先権があるとか。

1セット目のロシアは盛り上げるためにわざとやっていたのかな。2セット目は実力差ありすぎ。

献血協力依頼のハガキが届いていた。血が不足しているのか。明日、献血に行くか。

年に2回の蛍光灯を交換する手間とコストを考えるとLEDは安いな。

yfrog.com/h6bmktfj 会社帰りに買ってきた。これで10年間交換の手間が省ける。

yfrog.com/gzbdjemj 自宅にも届けられていた。

今日は、居間に付けるLEDを買いに行くというミッションがあった。

報告書を書き上げた。

報告書を書くのを忘れていた…

予定では12月4日が500m、8~11日で3900m、ジテツウで4000m、残り1600mか。ロードで峠巡りをすれば1日でOK。ブロンプトンなら2日。23~24日のコース設定をどうするか。

1クール「1000km+10000m」という縛りがあると帳尻合わせが必要になってくるので、来年は「13クールで13000km+130000m」にしようかな。そうすれば、「春はロングライド」、「夏はヒルクライム」に集中できる。

あくまでも平均すれば「1000km+10000m」を楽にクリアしているように思えるが…。 春はロングライド、夏はヒルクライム、秋は観光サイクリング、冬はトレーニングとなっているため距離と獲得標高をバランスよく確保するのは結構難しい。

第12クールも無事「1000km+10000m」をクリア。第3~12クールの平均値としては、距離が1356.92km、獲得標高が13568mになっている。ow.ly/i/mxZO

復旧工事がなかなか進まないようだな。 ow.ly/7M0aj  春までには開通するんだろうか。

木曽福島まで攻略しておけば、残りの日本橋まで3日あれば十分か。

木曽福島からの乗車時間が3時間オーバーというのも疲れるな。

JR中央本線って不便だな。木曽福島から帰ろうとすると本数が少なすぎ。各駅停車に乗り遅れると強制に特急。それに乗ると軽く4000円オーバーか。地図で見る限り大した距離じゃないんだけどなぁ。

「管理者の評価=部署の評価」だから部員がいくら頑張っても直接部門が効果を出さない限り、間接部門の管理者が評価されることはない。

この風潮があるため、管理者になるのを辞退した。やってられんので。年輩者が次々と辞退していくので、後輩が管理者になったけど、ノイローゼ気味のようだ。

間接部門の頑張りで直接部門で効果がでれば直接部門が評価されるついでに間接部門も評価される。間接部門が頑張っても直接部門が効果を出さなければ間接部門は全く評価されない。

86の事を考えるのをやめようと決めたとたんに yfrog.com/hwx6rfj こんなものを同僚がくれた…。


2011年12月1日

英彦山ヒルクライム、標高差621mか。ブロンプトンで上るのにどのくらいの時間が掛かるのやら。 ow.ly/7KZBg

「小遣い制」は嫌いだけど小遣いなら全部使うことはできる。でも自分でお金を管理しているとなると、それなりに考えて使うことになる。よって嫁さんが介入することは“殆ど”ない。通帳の残高は毎月チェックされるが。

次回の大分遠征はロング激坂ヒルクライムが待ち構えているため、ブロンプトンを少し変更。

居間の蛍光灯をLEDに交換することにした。明日、会社帰りにホームセンターで買ってこよう。

今は「ブロンプトンで全国制覇」という目標達成のことだけ考えよう。「86欲しい欲しい病」は、しばらく封印。

冷静に考えてみるとアルテッツァに特に不満があるわけではないな。峠を走った場合「軽かったら良いのに」とは思うが、峠を走ることもしばらくないか。今でも面白い車であることは間違いないし、娘は同級生から「アルテッツァ良いな~」と言われているらしい。

まあ私の買物についてはあれこれ嫁さんから言われることは少ないが、生活費以外の出費は私が払っているのも事実。嫁としては毎月貰っている生活費の管理だけさえすればいいから気楽だとは思う。娘の国民年金も私が払ったし…。

さて、今日の仕上げた分のチェック完了の連絡が責任部署からあったので帰ります…

「弱虫ペダル 20」と「シクロツーリスト Vol.5」を予約した。

撮影が目的だと「旅」じゃなくなるんだろうな。過程を楽しむのが旅。その過程に時間が掛かる自転車は旅の道具として最適。

四国遠征は第二弾「須崎~高知~室戸岬~徳島」、第三弾「松山~今治~琴平~高松」を予定。

写真撮影で出かける範囲はせいぜい東は富士山、西は京都辺りまで。撮影だけのためにそれより遠くには行く気になれなかったけど、自転車だと日本全国行きたいと思うので、不思議なものだ。

カメラも自転車も100万円以上使うとようやく分かってくることがあるけど、300万円を超えると飽きてくる。まだ自転車はそこまで行っていないから大丈夫。

動きものを撮るのならCANONかNIKONの二択。残したのはCANON。Lレンズを使いたかったから。

E-1とE-3はドシャ降りだろうが砂嵐の中だろうが撮影可能。ガチピン仕様のE-510。E-3+FL-50でストロボ連写可能。CANONじゃ無理だもんなそういうの(1D系を除けば)。

数えてみると現有台数が12台で、売却台数が15台だった。 aozorasyaraku.com/cameralist.php

ようやく仕事の切りがついた。眼が痛い…

トヨタマークの軽トラ登場 ow.ly/7KGDU ここまでやると面白いな。

画像ファイル、最後の一枚が届かない。ともかくプロぽいデザインにしてほしいものだ。

1/8なら後泊して京都観光というのもアリかな…

豊田ICから京都ICまで名神で177km、新名神で156kmなのか…。沼津より近いんだ。

中部と名古屋は春からなのか…。ブロンプトンの遠征時期とぶつかるなぁ。

11月の実績。第一週「×」、第二週「○」、第三週「×」、第四週「○」。だから次が「×」ならその次は「○」のハズ。

今月の予定としては、4、8、9、10、11、23.、24日がブロンプトン。17日は出勤。25日は休養日。残りは「18日」だけか。ロードを持ち出すとしても岐阜の峠は寒そうだな…。

モノの性格という点でCANONのデジタル一眼レフは“ロードバイク”、OLYMPUSのデジタル一眼レフは“ランドナー”。まっそういうこと。

「86」買えるかどうかなら買える。欲しいかどうかならめちゃめちゃ欲しい。問題は買ってしまって良いのか…。クロモリロードに乗っている人が「カーボンのロードが欲しい」と言っているようなものだな。アルテッツァに比べて実用性という点で86は劣るけど、楽しいレベルは高まる。

ようやく仕事がひと段落。今週は珍しく真面目に仕事しています…



1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー