2012年2月のつぶやき

日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。


2012年02月29日

BRZのCMって意外にも地味だな。

日本どうした。

手持ちの6台の中でブロンプトンの次にコンパクトに収納できるのはロードということか。ミニベロ16もフレームがデカイからなぁ。

LupoDはホイールベースが長いから安定感があって乗りやすいけど…

やはりLupoDのフレームはデカかった。輪行袋に収まらない。

会社帰りにドラッグストアで買い物。体のケアには金が掛かるなぁ。

メモ : 岐阜~白川郷 135km 白川郷~金沢 72km こちらならブロンプトンかな。

メモ : 敦賀17:49-18:42米原18:46-20:27三河安城 2520円

自宅~白川郷、白川郷~金沢~福井、福井~自宅でそれぞれ200kmなのか…

復路の電車賃と同額でもう一泊して完全自走というのもありか。「200km×3日間」が可能かどうかは分からないが。

4月14日は宿を既に抑えられている可能性が高いな。ちょうど良い場所では空きがない。

白川郷で宿泊するというのもいいかもしれない。

http://www.shirakawa-go.gr.jp/search/?m=1

http://ipi-shop.jp/shop/item_list?category_id=128094&cur=2&sort=5&num=20

さくら道国際ネイチャーランの走行距離は約250km。名古屋城まで自走すると約290kmなのか。ゴール地点の金沢で一泊、翌日は観光してから輪行で帰宅…。

結果的に補給が必要なロングライドはダイエットにはならない。

会社のサイトの某ページの修正完了。日付が書かれていると毎年更新しなくちゃいけないのでメンドイ。

昨日、amazonに2回注文したけど、1回目の分は昨日のうちに発送、2回目の分は未発送。何かタイミングがあるのだろうか。

土曜日のスタート時間は午前8時。立ち寄りポイントは3箇所で処理は200kmちょっとか。真っ暗になる前にゴールしたいところだが、問題は往路の「風」次第か。

予想通り、変なブームのせいでカゴメは大変なことになっているらしい。

未だにトマトダイエットネタを扱っている番組があるんだな。それを見ていた嫁が、去年試したけど効果無かったって。おいおい「普通の食事+トマト」で効果を求めるなよ。

体を酷使して2日間で600km走ってダメージを残すより、4日間で600km走ってダメージ無しの方が楽しくて健康的なサイクリング。

四十過ぎたら運動部の部活動みたいなことをするもんじゃない。体を悪くするだけ。

メモ : 寝ぼけてるとしか思えない「ソーシャルメディアで儲ける」論

【追訂】寝ぼけてるとしか思えない「ソーシャルメディアで儲ける」論

メモ : オワコン(おわコン、終わコン、終わったコンテンツとも)とは、主に一般ユーザーに飽きられてしまい、一時は栄えていたが現在では見捨てられてしまったことを指すネットスラングである。

メモ : マクドナルドはとても体に悪い食べ物ですがなぜみんな食べるのでしょうか?= 安けりゃなんでもいい detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

メモ : 復路の立ち寄りポイント 南部丘陵公園・日永梅林(四日市市) 菅原神社(鈴鹿市)

最近妙にマックのドライブスルー渋滞を見かける。子供には、もっと他のものを食べさせてやればいいのに。

家族のことで新たな願掛けが必要になった。七福神巡りは四部作にしよう。今回は真面目に朱印をもらうべきか。

メモ : 東海七福神 ow.ly/9lOvR ow.ly/9lOAr

雨のジドツウでした。 今月の集計、走行距離は1096.85km、高度上昇値は9173mでした。休養のため3本ローラーなし。


2012年02月28日

明日はジテツウできるのかな。始業時間あたりでは雨が止むみたいだけど。

1位はゴリラか。

メモ : Trywin(トライウイン)のナビ

ランキング発表中。

ポタリング用のナビの特集をやっている。

巡航状態にある列車に乗っているのは楽だけど、加速に関しては絶対的な脚力差が出るのでツライ。特に疲れているときは。

本当に疲れているときは、風除け目的で列車に乗るよりは、単独で“まったり”走ったほうが結果的に楽。

→ http://audax-kinki.com/top.htm

次の土曜日のコースはこんな感じかな。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8f27f1793b01b781a78c1fd512df6b72 

これならロードでなくても大丈夫。折り返し地点に午後1時に到着できるのかがポイントか。

ロードに乗り換えると「全く違う」という評価をする人が多いけど、あくまでも感覚のものであって、数値で表していない。ホームコースでベンチマークをしてみればいい。

ブロンプトンでも平野部を走るだけならアベレージ20km/hは可能。しかし、上りが圧倒的に不利なため、100km+1000mのコースだとアベレージは18km/hになる。

ニローネとLupoDを比べても、ロードには漕ぎ出しが楽、上りが楽というメリットがあるとしても一日走ったときのアベレージの差は1~1.5km/h程度。つまり、自転車の違いというものは瞬間瞬間のことであって、トータルで見れば圧倒的な差があるわけではない。

LupoDとキャスパーの重量は殆ど同じ。LupoDのギアを交換したことで1回転で進む距離も殆どおなじ。キャスパーをロックアウトさせておいても、スピードの乗りが圧倒的にLupoDがいい。走っていても快適。上りも楽。しかし、トータルで見ればアベレージは0.5km/hしか変わらない。

2hsvb.jpg
届いた。

クローズアップ現代は興味深い。メガゾーン23の世界だ。

買い替えると車両保険が高くなるので、任意保険の支払額は同じかもしれない。よって買い替えるのは損。特に不具合もないし、古さも感じない。ドライブしても疲れない。エコ減税に騙されて買い替えるのは大損。

「300km+3000m」だと16.5時間。休憩の頻度が増えるので17.5時間。夏場でも夜間走行になるのか。

先日の浜名湖サイクリング、11時間で走行距離は約200km、高度上昇値は1582mだった。昼食タイムとそのあとのオプションは削ることは可能だから45分ほど短縮可能か。それでも10時間にはならないな。労力換算で230kmだから現時点では時間あたり約22kmか。

知り合いがブルベを走る時は、少しだけでも一緒に走ると楽しいかもしれない。たとえば往路はブルベのコースで、復路は適当にアレンジとか。どこかで合流というのは時間合わせが難しいので、合流するのはスタート直後だろうな。

よくよく見るとブルベのコースってリタイアできるように設定されているんだな。その辺だけは親切かも。三河の山奥で200kmコース作ると、リタイアできないもんな。

万が一にも暗くなってもライト3本あればジテツウと同様に走ることは可能か。

「GENTOS 閃 355」を注文した。閃シリーズはこれで4本目。

金曜日、日曜日、月曜日が雨予報で土曜日が曇りになっているけど、土曜日に雨が降らなかったら奇跡だろうな。

前回のリニューアルの時に、せっかく奇麗にまとまったトップページになったのに、あれこれ自分の都合だけで言ってくる人たちのせいで、デザインがどんどん崩れてくる。そういうのはA型人間には許せない。

会社のWebサイトのトップページを変更した。バナーが多すぎると通販ショップみたいで嫌な感じだったので、その辺をちょこちょこと修正。

「いい加減にしてほしいな」というK氏の独り言。独り言をいい加減にしろ。

自動車税+任意保険+車検で30万円超…。それプラス15万円。もしかしたらさらに10万円。

3月、4月、5月は自分の趣味とは別に毎月数万円の出費があるな。それに加えて車関連も。遠征費用が無くなりそうだ。

高くて良いものを安く買えたことには違いないのだが、庶民間隔としては、それでも高すぎると思うのは、アウトレットのブランド品と同じだな。

計算してみると「Castelli Leggero Windproof Cycling Jacket」が5743.8円、「Castelli Sottile Waterproof Jacket – AW10」が6318.18円で買えたことになる。

22日に処理された分のレートは127.64円だった。その時の終値が125.734771円になっているので、手数料は約1.5%なのか。paypal使うより安いな。

国道一号をひたすら走れば、関駅から自宅まで90kmちょっとか。午後1時に折り返し地点に到着すれば、なんとかなりそうだ。

折り返し地点の「関」から国道一号をひたすら走って帰宅というルートもあるな。迷うこともないし…。弥富まで来れば、あとはずっと強い追い風のハズ。

8時スタートで暗くなる前にゴールするためには、10時間で200kmなのか…。コンビニの小休憩のみで耐えられるかどうか。折り返し地点での時刻次第で四日市から輪行で帰宅かな。

木曽三川公園からゴールまでは32.5kmなのか。自宅方面へ向かう方が遠い…

金沢からなら輪行しやすいので「さくら道国際ネイチャーラン」のルートはLupoDで走ることにしようかな。そもそもブロンプトンで走るようなルートじゃないし。

無理に「ブロンプトンで遠征」に拘ると飽きが来てしまうので、400kmのコースをLupoDで走ろうかな。LupoDなら「200km×2日」ができる。

メモ : 三河安城駅 6:12-6:55 尾張一宮 820円

サイクリングで夜間走行はしない主義だから、日没になったら最寄駅から輪行すればいいか。

輪行袋を「ロード320」にすれば、名鉄でも急行なら持ち込めるな。特急はムリだろうけど。または一宮ならJRでもいいか。

超速FIVEでは車内で邪魔、SL-100では破れてしまう。そこで、LupoDの輪行のために「オーストリッチ 輪行袋 ロード320」と「オーストリッチ エンド金具 MTB用」を注文した。

BRM303 中部 200km亀山のルートマップを探してみると blog.goo.ne.jp/green2012/e/25… 往路と復路で若干違うようだ。「多度大社」の参拝もできるのか。地図を見る限り70%くらいは走ったことがあるような。

内臓脂肪は1ヶ月程度で激減する。通常は3ヶ月もすれば腹回りはすっきりする。だからダイエット初期は簡単に体重は減る。

今朝のジテツウはギアを換装させたLupoDを使用。距離22.33km、高度上昇255m、平均速度20.9km/h、平均ケイデンス85rpm、平均気温-0.3℃でした。


2012年02月27日

wiggleから雨天走行の用品届いたし…。

次の土曜日は出勤予定だけど、日曜日が雨になるのなら休んじゃおうかな。土曜日は中部200kmなのか。こっそり待ち伏せというのもありかな…。梅の花も開花していないし。

週末は天気が悪いのか…

社員旅行ごときに「デジタル一眼レフ+そこそこ良いレンズ」を持ってきて、バシャバシャ撮りまくっている人を見ると、非常に違和感を覚える。拘りがあるのならば「良いコンデジ」を使えばいいのに。

デジタル一眼レフにキットレンズの標準ズームを使うのなら、X10で十分だと思うな。写りにそれほどの違いは無い。PENですらレンズを付ければ大きくてジャマ。X10のバッテリーは3日間の遠征でギリギリ持った。

昨日の200kmにダホンで参加していた人がいたけど、所要時間はどのくらいでゴールしたのだろうか。妙に気になるな。あのくらいハンディかあると楽しいのかもしれない。

あえてロードを使わないとして、やはりLupoDで輪行は厳しいな。こういう場合はアンティーコかな。

今月の途中経過、距離1063km、高度上昇値8852m。ジテツウを川コースにしたので、高度上昇値は伸びなかったな。

心拍数130~150の範囲で走れば8メッツだけど、160を超えると10メッツになるんだろうな。腹が減るわけだ。

桜の季節に「一宮~美濃~美濃白鳥~越前大野~芦原温泉~越前海岸~木之本~米原~一宮」を走ると楽しそうだな。自宅から完全自走だと500kmコースだろうか。

脚が痛い。

平地が遅いのなら上りを捨てて重いシクロ、上りが遅いのなら平地を捨ててミニベロ、オールラウンダーの剛脚ならフラットバーで先頭を走る。これでバランスが取れる。

「ロードの集団」よりも「いろんなタイプの自転車の集団」の方が走っていて楽しいな。自転車が違えばそれぞれ長短があるので、単純なエンジンパワーの差というわけにはならないし。

苦痛を楽しむほどの変態ではない。「筋肉痛にならない」が基本方針。

「疲労」といっても「達成感」と「苦痛感」ではものすごく違う。ロードの集団走行には苦痛感しか残らないのは、そちらのタイプではないからか。運動部の部活動は嫌いだったし。

昨日の約200kmのうち、約150kmは単独走で、残りの約50kmが列車に乗車または後追い。昨日の疲労(ダメージ)の原因はその約50km。でも、あの列車の剛脚さんたちを見ていると「あのようになりたい」とは思えなかった。やはりスポ根の世界には行けないな。今更感もあるし。

googleの検索結果のページの微妙な変化に対応させるべく修正完了。

ブルベって結局のところ「連泊の旅」をする時間的な余裕がない人たちのためのサイクリングイベントなんだな。だからこそ、決められた距離を走り切れたら力尽きても良いという走り方になるんだろう。

見知らぬブルベ参加者が「めばる列車」に乗車して加速していき、私は当然ながら脱落。でも上り区間でその人をあっさり追い抜けた。速筋に頼るとあのようになるんだな。ブルベで列車を組んで走るのは邪道ならば、コース設定を山間地だけにすればいいのに。もっと激坂が必要。

「鈴鹿6時間」はベンチマークには適した舞台だけど、そもそも「旅」にはそのような能力は必要ないな。「自転車+荷物」で20kgオーバー。「100km+1000m」を4~5日連投。ロードでガッーと走るのとは全く違う。

「ガラスの仮面」の最新刊も内容が濃いな。以前とは全然違う。

連泊の旅のために速筋を使わない走りに徹していたら、速筋が退化していた。速筋を使わなければどれだけ走っても疲れずに連日の走りが可能だが。

wiggleに冬用品を注文したけど、まだ届かない。そろそろ要らなくなってしまいそう。

旅人に速筋はいらないからな。必要なのは持久力と回復力。

ジテツウ仕様のキャスパーとロングライド仕様のロードの一日の平均速度の差は10%程度。LupoDと比べても5%程度しかない。

「ロードは全然違う」というのは幻想。あくまでも重量が軽いことと、パワーを伝えるダイレクト感のみ。速筋を酷使する人なら軽量ロードのメリットを活かせるとは思うが。

久しぶりに脚が痛い。


2012年02月26日

うーん脚が痛いではないか。明日はジドツウかなぁ。でもクラッチを踏めるのだろうか。

社員旅行で大量に摂取したカロリーを消費させるための、脂肪燃焼サイクリングのハズだったのに、グルメ+筋肉痛じゃ全然ダメだ。

今日は久しぶりに筋肉痛になった。剛脚さんたちが、なぜあれほど加速する必要があるのか凡人には理解不能。マッタリ加速すれば筋力の温存が可能だから疲れないのに。

今日は改めて感じたこと。ロードで集団走行は私には無理。集団で走るときはロード禁止がいいな。ロードでも単独なら一日走っても疲れないし。

本日のサイクリング、距離は198.80km、高度上昇値は1582m、平均ケイデンスは85rpm、平均心拍数は138bpmでした。

暗くなる前に帰宅。今日はとっても疲れました。

岡崎城なう。ブルベの皆さんはゴールしたのかな。

剛脚列車から脱落したので国道1号でマッタリ帰ります。強風だけど。

k30pc.jpg
手作りパン。

zniciv.jpg
うな丼なう。

弁天島なう。

予報では晴天のハズなのに妙に寒い。京都から魔神君が襲来したからか。

o98qm.jpg
気賀関所なう。

8ikee.jpg
本坂峠なう。

本坂峠アタック前に休憩タイム。

岡崎大橋なう。


2012年02月25日

鈴鹿6時間以降は封印してきたロード。予定より1ヶ月早いけど明日解禁。久しぶりに乗ることで何か新しい発見があるかもしれない。

ロードとLupoDをくらべても所要時間は1時間程度しか変わらないとは思うが、夜間走行はしないという方針は守る。

明日のコースで暗くなる前に帰宅するためにはロードが必要か。1ヶ月早いけど解禁するか。

帰宅。本日のサイクリング、距離は80.72km、高度上昇値は420m、平均速度は23.1km/h、平均ケイデンスは87rpmでした。キャスパーでも春仕様ならそれなりに走れる。

81jwj.jpg

いまだにロウバイが満開。

gyzyky.jpg
名古屋市緑化センターの梅は全くさいていません

48jvqo.jpg
なごやか牧場のジェラート。


佐布里梅は一分咲き。

さて、春仕様のキャスパーで梅巡りに出掛けるか。

山間地を1日で200km以上走るとか、短時間の走りで満足感が欲しいなどスポーツ的なものを求めなければロードは要らない。

ジテツウのキャスパーのメンテナンス完了。春仕様にしてみた。そして、チェーンのクリーニングも。ドロドロだった。


2012年02月24日

会社に到着。バスは時間が掛かります。

merpx.jpg
牧之原シュー。

lrwcbl.jpg
こけももソフトクリームなう。

ykjyh.jpg
三島市なら今が見頃かも。

305ma.jpg
今年の梅の見頃時期は難しい。

p1azj.jpg
二日目の昼飯。

hmpdu.jpg
イチゴのソフトクリームなう。

xfuah.jpg
修善寺の竹林。

今朝はご飯を4杯食べました。

2nwqh.jpg
今日も金目鯛。

rg0mb.jpg
朝食タイム。


2012年02月23日

宴会終了後、酒を持ち込んだ人の部屋で2次会。久しぶりに酔いました。

なんと、いきなり予算切れで酒が飲めなくなった。なんじゃそりゃ。

jmbmv.jpg
焼酎飲み放題~。今日は飲みます。

fqkfj.jpg
宴会料理3

c1nx.jpg
宴会料理2

3p7ts.jpg
宴会料理1

54205449.jpg
雛のつるし飾り。

ほんじつの唯一の観光がたったの30分だけ。

oi9iw.jpg
サボテンソフトですよ。

bsivf.jpg
カピバラ。

cddib.jpg
サボテン。

陽が出てきた。

r8ajt.jpg
なんだかな。

昼飯はガッカリかな。

9mikx.jpg
かぶと煮?

sydwdy.jpg
金目鯛。

桜と梅の区別がつかない人が多いな。

熱海峠を通過。バスより自転車がいいな。

ソフト バンクは繋がらない。

事故渋滞ですでに遅れているのに飲みすぎの人たちのせいでさらに臨時休憩タイム。

箱根は バスでも時間が掛かる。ようやく箱根峠。

まだ富士川SA。相変わらずの雨。

酒飲みが多すぎで休憩ばかり。なかなか進まない。

浜名湖なう。酒は飲み放題だけど、つまみが欲しいなぁ。

社員旅行のため7時会社到着。


2012年02月22日

ジテツウの復路は雨だった。でも風が吹いていないので意外にも快適。

良いものが安く買えるけど、冷静になってみれば“なんちゃって”の2倍の価格。

昨日注文した分が処理されたようだ。安い安いと思いながらポチッたけど、なんだかんだで約16000円か。

ANAの「お預かり手荷物のルール」によると「3辺の長さの合計が203cm以内のもの」になっている。

今年の社員旅行はドシャ降りだな。飯がメインの旅行だから天気は関係ないけど。その代わりに日曜日が晴れるのなら無問題。

まじめに取り組んでいる企業は、日本ケンタッキーフライドチキン、ミスタードーナツ、セブンイレブン、デイリーヤマザキなのか。

メモ : トランス脂肪酸

トラフィックの比較

https://twitter.com/#!/syaraku1964/status/172223162883391488/photo/1

サイトの移転とは、店舗の移転と同じ。それなりに繁盛している店舗を閉鎖させて、違うところで新しく店舗を開いてやっていけるのかどうか。

諸事情により、メインサイトを移転させる必要が出た時に「引き継ぎ」をさせることができなかった(技術的なものではなく)。当然ながら「ゼロからの出発」となった。アクセス数は100分の1に激減。しかし、サイトそのものをリセットできたことで、年数は掛かったが、結果的には良かった。

当初はSEO目的で設置することに意義があったけど、今となってはそれこそ誤差の範疇。

日本でブログが広まり始めた当初は「ブログランキング」みたいなものがそれなりに役に立ったかもしれないけど、現在はそれって役に立っているのだろうか。ランキングの上位だからと見ていくのかな。そんな暇な人がまだ大勢いるのかな。

XREAなら2400円+950円。

一日の平均PV数が1000あるようなブログならサーバをレンタルして自前のブログを設置して、アドセンスを貼っておけば、維持費の10倍程度の収入はあると思うけどな。フリーのブログの方がアクセス数を稼ぎやすいけど。

冬場のジテツウは距離が短くても体力を消耗する。

眠い。。。。。

1泊2日ならば初日は「敦賀~福井」が妥当かもしれない。 yahoo.jp/HUnw6U

メモ : 越前海岸の水仙

http://echizen.info/kankou/etizensuisen.htm

敦賀~福井~金沢

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=5d00347217bdc0616577cbbb70cb69fe

どうしても「福井市内」が足かせになるな。

岐阜~福井~金沢

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=dfa5d8401f4f1bc1be5c0bb0f82b9e3a

ブロンプトンで1泊2日はムリっぽいな。さてさてどうしたものか。

Webサイトやブログをやっている人は、定期的に分析してみることをお勧めします。自分がしたいことと求められていることが上手くマッチできているのかという点を含めて。

6台それぞれの走行レポートの平均PV数を比較してみると、ブルーノ:1217、ブロンプトン:750、LupoD:624、アンティーコ:1339、ニローネ:638、キャスパー:518。ブルーノとアンティーコが多いようだ。サイトのキャラが「ミニベロ」だからマッチングはできているようだが

6台それぞれの走行レポートのVol.1のPV数を比較してみると、ブルーノ:8179、ブロンプトン:9790、LupoD:2755、アンティーコ:12456、ニローネ:3682、キャスパー:724。アンティーコが断トツ人気なんだな。

手持ちの6台それぞれの立ち位置を明確にすれば、稼働率は高まる。兼用にすると結局は使わなくなる。

週明けには42/34Tが届きそうだな。すでにXTの11-34Tは手元にあるので、LupoDのランドナー化計画をさらに前進させることができる。のんびり走るのなら再び「オーストリッチのサドルバック+ブルックスのサドル」に戻すのもいいかもしれないな。

トライアスロンに出場するほどの人が会社にいるけど、その人は根っからのアスリートらしく常に運動していた。出張先でも早起きしてランニング。ところがある日、仕事中に倒れて救急車で運ばれていった。それ以降は激しい運動は厳禁になったらしい。

10歳の年齢差は大きいな。三十半ばまでなら多少の無理をしても大丈夫だったけど、四十半ばでムリすると不調期間が長引く。四十過ぎてムリして体を壊すと治らない…。

年の90%は長期出張していて自分の車に乗る時間は殆どないのに、「乗ってみたかった」という理由でレクサスHS250hを買った私の弟。HS250hで出張するのなら分かるが…。

メモ : 安八百梅園→光受寺→岐阜梅林公園→蘇原自然公園

次回の“まったり”シリーズ「梅巡り」も同僚たちの参加はゼロか…。そんなに警戒しなくてもいいのに。予定を変更してブロンプトンで岐阜エリアの梅巡りをしようかな。

メモ : 蘇原自然公園

http://www.kakamigaharakanko.org/contents/2007/01/post_121.html

メモ : 岐阜市梅林公園

http://www.city.gifu.lg.jp/c/16060017/16060017.html

メモ : 安八百梅園

http://www.town.anpachi.gifu.jp/ume.html

今朝のジテツウも滝汗。距離20.67km、高度上昇186m、平均速度20.2km/h、平均ケイデンス86rpm、平均気温2.5℃でした。


2012年02月21日

次回の“まったり”サイクリングはだいたいこんな感じかな。  yahoo.jp/jQWe47

Castelli(カステリ)の商品、国内通販とwiggleの価格差がありすぎるな。

Paypalで「支払限度額」がどうこうでカード決済ができなくなった。手続きするのを忘れていたのかな。。。wiggle直でポンド決済してみた。

所要時間の90%が走っている時間ならロードバイクを使う。割合が減っていくにつれて、シクロ→ミニベロ→折り畳み。

アルミやカーボンのロードバイクで観光は無いな。

集団で走る時に重いシクロを使うと、速度って絶対的なものじゃなくて相対的なものなんだと思えた。いつもは疲れずに上れる勾配でも集団で走れば疲れる。それは集団で走ればそれ相応の速度が求められるから。

重いシクロで100~110rpmで走るのならアウター50Tなんて要らない。

46/36Tだと0.78。42/34Tだと0.81。100rpm→80rpm、インナー、80rpm→100rpmになる。ついでに“まったり”の時もアウターが使える。

シクロ用に「スギノ PE110S チェーンリング アウター 42T、インナー 34T」を注文した。

あっ、なんだ「メルマガを受信中の宿泊施設一覧」で解除できるのか。

ミーティング終了。企業アカウントでツイッターをやるやらないの件が未だに進展しない。個人的にやっている人は増えたが、なぜかクローズドが大半。

3月の遠征ルート。ようやく決定。

https://twitter.com/#!/syaraku1964/status/171814016753213440/photo/1

3月の遠征は4泊5日で宿を確保。

XREAのサーバはまだ復旧しないのか。

3月の四国遠征については3泊4日のルート確定。4月がオプション無しで2泊3日、ありで4泊5日。しかし、4月の遠征が厳しいとなると、3月の遠征を1日延長させて「ここはどうしても外せない」というところを追加するしかないか。

3回の食事+携帯補給品+プロテイン+牛乳+αで3000kcalちょっと。ジテツウだけで「毎日腹いっぱい」食べると太る。

計算上の生活活動代謝は2075kcal/日だけど筋肉量が多いので10%増しにして2282.5kcal/日。ジテツウの距離の平均値は30km。30/20*8*62+2282.5=3026.5kcal/日。

梅巡り 佐布里池 → 名古屋市農業センター → 平芝梅林公園 → 岩津天満宮

次回のポタは尾張国と三河国の境界を探索。ついでに梅鑑賞。

XREAのサーバに障害発生か。 mainte.xrea.com

2ヶ月連続の四国遠征はやはりムリッぽいか。嫁さんの里帰り費用の5万円を確保するためと家庭平和を保つためにも…。

今朝もジテツウの川コースでビアンキLupoDを見かけた。距離20.67km、高度上昇186m、平均速度20.2km/h、平均ケイデンス83rpm、平均気温1.2℃でした。


2012年02月20日

キャスパーはトレーニングにはなるけど、楽しさが無いからなぁ。マウンテンバイクでオンロードを走っても楽しいわけないか。

最近、川コースでビアンキLupoDでジテツウをしている人とすれ違う。1年前に見かけた人とは違うみたいだけど、販売台数が非常に少ない車種だけにちょっとした驚き。来月からはLupoDにしようかな。

NHK、良い番組だった。

今日の復路は風が吹いていなかった。

メモ : 高知駅8:21→9:00須崎駅 土讃線特急 2070円

3月の遠征を踏まえて4月のルートを仮決め。基本ルートだけで既に2泊3日。「しまなみ」を追加すると4泊5日になってしまうなぁ。ふむ。

3月の遠征分は土曜日を出勤して帳尻合わせ。。。

ワード形式のファイルを作る段階で埋め込む写真を事前にリサイズしておけばいいのに、巨大なやつを埋め込んでからサイズ変更。そりゃファイルサイズがでかくなるわけだ。勘弁してくれ。

つまらないことに時間を費やしてしまった。ワード形式のファイルが届いたので、pdf形式に変換してBtoBサイトに掲載するだけの作業。ところがファイルサイズが20Mになってしまうため、分割していったらなんと6個。あまりにも体裁が悪いため、gif形式にして羅列しておいた。

新聞広告に2泊3日で四国一周みたいなバスツアーが掲載されていたけど、そのツアーだと殆どバスに乗っているだけになるような。そのツアーに参加した人は四国一周した気になるんだろうか。

4月遠征で北部をクリアさせると、四国の大物としては「四国カルスト」「石鎚山」「祖谷渓」が残るが、これらは来シーズンだな。

日程的に「大歩危・小歩危」と「小豆島」のどちらにするか…。「小豆島」にすることで前泊の必要がなくなり、ようやく決定。さらに割高な宿をキャンセル。山口遠征の時のように行けるところまで行って、電車で戻る方法にすることでお得な宿を利用できる。

メモ : 徳島駅16:49→18:46岡山駅19:14→21:07三河安城駅

四国の宿をいったんキャンセル。

メモ : 三河安城駅5:30→7:49姫路駅 9010円、姫路9:45→11:25福田 1480円、土庄17:30→18:35高松 670円、高松19:13→21:44高知 4750円

小豆島のヒルクライムを省けばブロンプトンでも余裕あるな。http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d56914a481bc739b485713373ae2e50e

今朝の情報番組でやっていた「体に良いランチ」の価格が1050円とか1300円だった。本当に良いものならそのくらいするんだろうな。

マクドナルドのドライブスルーのせいで周辺道路が渋滞しているというのは世の中何かおかしい。

先日の名古屋で見かけた自転車の親子、幼い子供はマウンテンもどきなのにお父さんはロードバイクだった…。その幼い子供は、かなり頑張っていたな。

メモ : 浜名湖七福神めぐり(pdf) http://www.restpia.com/play/pdf/hamanako_shichihuku.pdf

どうやら「遠州七福神」は花の季節が良いらしい。近いところだと「浜名湖七福神」だろうか。

距離としては約110kmなのかな。 http://sugiyama.or.tv/news/d17107/sitihuku.html

静岡の「七福神」は徒歩で回るようなところが多いな。自転車で回るのなら「遠州七福神」だろうか。 http://park1.wakwak.com/~hisamaro/1jusyoshizuoka.htm

ロードのスピードレンジを求めていなければ、あえてロードには乗らないという選択肢もあるんだと改めて思った昨日の集団サイクリング。

ロードなら楽に速く走れるのは当たり前。その代わりにあちこち立ち寄るという雰囲気にはならない。走りがメインじゃなければロードを使う必要性はそれほどない。

昨日の知多七福神巡りは「ロード禁止ルール」ゆえに、違う種類の変態度を見られて面白かったな。固定ギア、ブロックタイヤ、モールトン…。剛脚さんたちはどんな自転車に乗っても速い。

今朝はいつも以上に滝汗になって、途中で気持ち悪くなってきた。寒いのか暖かいのかよく分からない朝だった。こうなるとジテツウの服装が難しい…

昨日は疲れないハズだったのに妙に疲れたので今朝のジテツウは軽めのコース。距離15.74km、高度上昇128m、平均速度19.0km/h、平均ケイデンス81rpmでした。


2012年02月19日

本日のサイクリングは走行距離134.96km、高度上昇値631m、平均速度22.2km/h、平均心拍数134bpm、平均ケイデンス89rpm、平均気温6.0℃でした。朝の集合場所から昼食場までの心拍数が高すぎ。

知多七福神巡りから帰宅。オプション満載のとても面白いサイクリングでした。

それでは知多目指して出発。


2012年02月18日

3月の四国遠征の初日と最終日については大幅な変更が必要だな。三河から高知までだと移動に時間が掛かりすぎるのが難点。

久しぶりに昼寝をたっぷりしようと思ったのに腹が減りすぎてあまり眠ることができなかった。

「なごや七福神巡り」から帰宅。走行距離59.16km、高度上昇値354mでした。名古屋からの復路は追い風にのって自走。

9csnk.jpg
笠寺観音なう。これでコンプリートです。

t2iuk.jpg
昼飯は、きしめん。

frzus.jpg
八事山興正寺なう。

hhdyi.jpg
やっぱり名古屋は豪華。

bw2tl.jpg
大須観音なう。

9x1tf.jpg
なごや七福神は意外にも豪華。

44anh.jpg
願いを込めて。

弁財天なう。

新安城駅なう。いい天気です。


2012年02月17日

ムリにたくさん走る必要は無いので、明日はブロンプトンで「なごや七福神巡り」。自走してもそれほど時間が掛かるわけでもないけど、あえて輪行。

東京勤務の同僚K君の移住地が茅ヶ崎であることが本日判明した。神奈川には親切な自転車乗りが大勢いるから、ぜひとも自転車を始めるように強く薦めておいた。

体重が昨日と全く同じだった。ということで、ジテツウをしている期間としていない期間の体重差が1.75kg程度あるようだ。

メモ : 讃岐街道 http://home.att.ne.jp/sea/yahiro/sanukikaido.html これはブロンプトンに相応しい街道だなぁ。

国内通販に注文したパーツが明日届くのか。激速だな~。

コンビニに突っ込むシニア対策として、シニアはMT車に乗ればいい。

低血糖にご注意 http://www7.ocn.ne.jp/~okjm/Hypoglysemia.html

吹雪が立ち去って、現在は青空全開です。

アルテッツァのRS200のMTだとその面白さを楽しめない人には乗りにくいだけのダメ車だと思うんだろうな。AS200のATなら普通の4ドアセダン。

3月の遠征で阿波池田駅から坂出駅までの区間を走れば、4月の遠征のゴールは阿波池田駅にできる。阿波池田駅→高松駅はJRで移動してオプションの小豆島へ。遠征のルート決めは、まるでパズル。

3月の遠征は「須崎→高知→室戸岬→徳島」がメインで、徳島からのオプションは4月の遠征につなげる必要があったので一苦労。とりあえずなんとかまとまった。

メモ : 四国の梅

http://www.rurubu.com/season/winter/ume/detail.aspx?SozaiNo=360001

http://www.rurubu.com/season/winter/ume/detail.aspx?SozaiNo=370002

http://www.rurubu.com/season/winter/ume/detail.aspx?SozaiNo=390002

メモ : 大歩危・小歩危 – 阿波ナビ特集

http://www.awanavi.jp/tokusyu/category/0000181.html

3月の遠征は宿泊代が高いな。ルートの都合上、大きな街での宿泊じゃないからか。

阿波池田駅周辺の宿を確保。いつも安宿ばかりだから食事だけは少し豪華にしてみた。

雪が止んで日が照らし始めた。

小豆島の宿をキャンセル。

メモ : 琴平駅~三河安城駅 13,260円 16:43 – 20:09  坂出駅~三河安城駅 12,680円 17:24 – 20:09

メモ : 阿波池田駅→琴平駅 28.3km

メモ : 阿波池田駅→琴平駅→丸亀駅→坂出駅 49.1km

メモ : 大歩危・小歩危 yahoo.jp/w4sISe 58.9km、813m

メモ : 今治駅→阿波池田駅 距離95km

メモ : 徳島駅~阿波池田駅 1580円 15:30-17:33,15:55-18:05,16:59-18:47

メモ : 徳島~琴平~坂出 yahoo.jp/4hHHOY

吹雪になってきた。

この雪は積もるかもしれんな。

マップ 知多七福神巡り

http://www.aozorasyaraku.com/test/chita7.gif

マップ なごや七福神巡り

http://www.aozorasyaraku.com/test/nagoya7.gif

雪が降ってきた!!

でも旅のルートを考えるのは楽しい。

4月の遠征は3月とセットで考える必要があるので、スケジュール組みが難しい。大歩危小歩危を諦めたら簡単だけど、そこを外すのはなんだかな。さらに四国カルストを再び考え始めるとむちゃくちゃになってきた。そのせいでちょっと寝不足気味。

ブランド名を周知させることを目的にしているのなら、広告代理店側が提案した「ターゲット」は間違っているだろうに。知っている人たちに「さらに知らせる」よりは、知らない人に「知ってもらう切っ掛け」を作るべきだろう。

広告代理店なんて都合が良いことしか言わないんだから、これで責任部署も「現実」というものを実感したことだろう。売り上げに貢献していなければ経費をムダに使っただけのこと。

会社のサイトのアクセス数激減。キャンペーンが終わったから、これが本来の数値なんだろう。キャンペーン期間を除いた前後を比較すればキャンペーンの本当の効果が見えてくる。

季節ものを中心にスケジュールを埋めるか。夏場の「ふじあざみライン」アタックは2回必要だろうな。ロードで上れるのか1回目で検証してから対策案を検討。2回目が本チャン。

次の土日は「なごや七福神」と「知多七福神」、その次の土日は「トレーニングコースをぐるぐる」と「尾張城巡り」かな。3月最初の日曜日で「梅巡り」。そして四国遠征。あっという間に桜の時期がやってくる。

今朝は時間が少し足りなくなったので、いつもとは少しルートを変えてみた。結果的には距離500m、獲得標高が7m減っただけだったけど、疲労度はかなり軽減。勾配の変化って意外にも疲労度に影響あたえるなぁ。

背景色が「黒」だと残像が残りやすいので疲れる。せめて文字は白単色にするとか。眼が疲れるのでスタイルシートを外して読むことにしているけど。

今朝のジテツウは脂肪燃焼の川コース。距離20.77km、高度上昇168m、平均速度20.3km/h、平均ケイデンス88rpmでした。


2012年02月16日

知多4周はムリだからホームコース(距離30.1km、獲得標高402m)を今年の夏場に8周してみようかな。240kmで3200m。目標12時間。

社員旅行で大量に摂取する分をどのように帳尻合わせするのかそれが問題だ。昨年も苦労したな。

兵庫遠征のレポート、ようやく進行度25%。すでに気持ちが3月の遠征に向っているので、なかなか進まないな。

4月の遠征のことを考えながら風呂に浸かっていたら45分経過していた。3泊4日だと結構キツイ。

昨日比で体重0.5kg減。ジテツウ2日間で1.75kg減。まだ水分量が多かったようだ。

42/34Tと11-34Tの組み合わせだと、中間が欲しい時は一段重くしてからインナーに落とせばちょうどいいのか。

土曜日の予報が「晴時々曇」に変わった。でも金曜日が「曇のち雪」。土曜日の朝は氷点下か~

ティアグラ9速にも12-23Tがあるのか。

44/34Tにしてみるのも面白そうだな。リアはXTの11-34Tを入手済み。

以前使っていたストロングライトの46/36Tはギア比としては使いやすかったけど、変速性能がボロボロだった。スギノのやつはどうなんだろう。

メモ : アウターチェーンリングは、プロユースから回転重視まで選択できる46t、44t、42t、40tの4種類 cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_s…

自転車乗りの皆さんの晩酌の酒代って月にどのくらいなんだろうか。

以前は「つぶアン」が苦手だった。「こしアン」は好きだけど。でも今は「つぶアン」も食べれるようになった。エネルギー補給のためとはいえ「アンパン」を普通に食べれるようになるとは。

タバコ吸わない。酒も殆ど飲まない。普段はコンビニに行かない。自販機でドリンクを買わない。外食もしない。こんな生活を何十年もやっていれば趣味に金を使えるのも当たり前だよな。

バブル景気の時の東京出張、朝の新幹線は座れなかった。今は空席が非常に多い。

追加発注した「フィニッシュライン クロスカントリーウェットルーブ 60ml」は受理されたようだ。

3月と4月は四国エリア。GW期間の遠征先は保留。「行きたい」ではなく「行っておきたい」エリアになるとは思うけど。となると北陸エリアは8月か。夏場なら荷物が少ないので今までより長期間の遠征も可能かな。そして寒くなる前に中山道と紀伊半島。やはり「50歳までに」というのは非現実的なのか

「城」を手に入れた家庭ほど「子供一筋」に傾く傾向にある。自分のために金と時間を使う余裕がなくなるからであろう。そのお父さんたちの楽しみは晩酌程度か。それを見るにつれて自分とは違うなと思ったものだ。

「男たるもの自分の城を手に入れるべき」というものにあこがれはあったが、そのためだけに自由を奪われ、僅かな小遣いでやりくりするだけの生活に耐えられるのか過去に何度も考えたことがあった。

将来やりたいことが明確になっていてそのために大学に通うのならばいいけど、今の世の中なんとなくだと就職の段階で苦労するからな。私の時代ならなんとなくで良かったけど。

娘の就職先候補の複数の企業名を聞かされると「えっ」と驚く。私には縁がないところばかり。仮に希望しても、かすりもしなかっただろうな。これなら就職斡旋学校と言われるのも当然か。

真実はこれか。当然だろう。 nikkeibp.co.jp/article/column… マスコミが変な風に報道しただけのこと。ターゲットは「今の若者」じゃないことは車好きな人なら誰でも分かっていたこと。

昨日に引き続きも今朝も滝汗ジテツウだった。気温は低いのに…。しばらくジテツウを封印していたので体内の水分量が相当多かったんだろうな。

今朝は高回転走行に特化させてなるべく100~110rpmをキープできるようにしてみたが、LupoDなら普通にできることがキャスパーだと非常に疲れる。特性の違いなのかもしれない。速度に関しても90rpm前後で走った方が速い。

今朝のジテツウは脂肪燃焼の川コース。距離21.28km、高度上昇175m、平均速度20.6km/h、平均ケイデンス94rpmでした。


2012年02月15日

三河安城駅→熊本駅 往復で44560円なり。。。。。

とりあえず3月の遠征のことは嫁さんに告知した。特に追求は無かったが、嫁さんが4月に里帰りする時の旅費をカンパしてやる必要がありそうな雰囲気だな。仕方ない。熊本往復は高いよな~

同僚からの速報レポートを見る限り、社員旅行で確実に2500kcal以上余分に摂取になるようだ。さて、どこで帳尻を合わせようか。

前日と比べても食事量は殆ど同じ。さらに朝と夜にケーキを食べても体重が前日比でマイナス1.25kg。ジテツウすると体内の水分量があっと言う間に減るな。

来月は地区の総会。10年に一度回ってくる幹事役は気が重いな。相手するのは60過ぎのシニアさんたちだから。

wdej.jpg
ケーキ第二弾。

ロードとLupoDの入れ替え完了。改めて考えてみると乗って楽しいのはLupoDなんだな。ロードはあくまでは楽に速く走るための道具。ブロンプトンも旅するための道具だから楽しさはミニベロ16の方にある。

寒さよりも風が強かった。汗だく。

午後から寒くなったので、今日も最短で帰ることにしようかな。

体重そのものがトルクになっているため、体重減は筋力ダウンではない。

体重減はトルクダウンになるので、標準体型になった後は筋力アップ、体力アップ、持久力アップに切り替える必要がある。ひたすら脂肪燃焼に特化しているとそのうち走れなくなる。

ネット注文したショップに「フィニッシュライン クロスカントリーウェットルーブ 60ml」を1本追加可能か問合せした。

トマトは身体に良いから食べるのであって、ダイエットのために食べるものじゃない。

朝食は普通。昼食は「パン1個」「バナナ」「野菜ジュース」「ヨーグルト」、夕食は「豆腐一丁」「らっきょ」「トマト」「おかず少々」。これを徹底できれば月間の走行距離が400~600kmでもどんどん痩せて標準体型になる。そこからアスリート体型にするためにはガンガン食べてガシガシ走ること

自転車遊びの1年目は「自転車ダイエット」に特化させて、おもいっきり体重を減らした。その時の夕食は「豆腐一丁」+「らっきょ」+「トマト」+「おかず少々」。私が既に実践していたけどトマトはあくまでも栄養補給のため。

速報レポートきた。二日目の昼食も良いらしい。今年の社員旅行はグルメツアーだったのか。

Cross Country Wet Lube 240ml エアーゾール 1428円 これも高いな。遠征に持っていくのなら、60ml プラボトル 630円が良いのかもしれない。

熱海なんか新幹線で行けばあっという間に行けて、あっという間に帰ってこれるのに、なんでわざわざバスを使うんだろうな。ぼったくりの旅費なのに。

社員旅行の速報が途絶えてしまった。バスで長時間移動するので昼寝タイムなのか…

「ワコーズ チェーンルブ」を使えば雨中走行の翌日も注油なしでいけるのであろうか。昨年は初日が雨中走行になると二日目からシャリシャリとうるさかったな。

春までの優先順位は ブロンプトンの宿泊遠征 > LupoDの週末サイクリング > キャスパーのジテツウ > ロードの3本ローラー

週末サイクリングの度にLupoDをいちいち2階から下ろすのもメンドイので、玄関に置いてある3本ローラーとロードを今夜のうちに撤去しよう。

ジテツウ、会社が寒い、3本ローラー、週末のサイクリング、そして宿泊遠征。これだと体調を維持できないことが分かったので、3本ローラーを封印することにした。

メモ : 湯治場、自炊部のある湯治の宿 ow.ly/94RF6 想像よりも結構高くつくようだな。

1000円ちょっとのスタンドを買うついでに総額で約5000円の買い物…。

「ワコーズ チェーンルブ 180ml」「ヌーボ NH-KF69AAJ アルミスタンド アジャスト付」注文した。

「シマノ MTB SUS ブレーキインナーケーブル 1.6×2050mm 2本」「シマノ XTRコーティングシフトワイヤー 2本」注文した。

昨年の1月はミニベロ16を使ってひたすら高回転走行でジテツウしていたので、脂肪燃焼にはなっていたが、今年はキャスパーを使ったことで脂肪燃焼にはなっていないな。単純に脂肪を減らしたい時はミニベロ16を使った方が良いかもしれない。

GポイントをAmazonギフト券に交換。

明らかにダイエットが必要な人たちを使って怪しいサプリの実験をして、「体験者の95%に効果があった」と力説。例え1kgでも減れば「効果があった」と言い切る。そんなもの飲まなくても肥満体なら1kgくらいすぐに減るだろう。

会社のランチを食べていない管理者はスリム。

管理職になった途端にブクブク太るのなら、会社はその人の役職手当をはく奪すればいい。

カレーパンマンさんへの返信

会社のランチは現場の人向けのメニューだから、事務職の人が食べれば確実に太る。他に選択肢が無いからと食べるのは言い訳。弁当を持って来ればいい。

商品価値としてはwiggleの価格の方が妥当だと思えるけどな。いくら趣味性の高いものだからといっても国内価格は高すぎる。

国内価格との差があまりにもありすぎると、ついつい余分なものまでwiggleで買ってしまうな。

カーボンブレイデッドレールというやつは硬いのか。なるほど。

3種類のアリアンテは似たような商品名だからまた間違えられそうだな。過去2回とも商品違いだったし。

「Fizik Aliante カーボンサドル(K:IUM レール付き)」「Fizik Aliante Carbonサドル(カーボンブレイデッドレール付き)」「Fizik Aliante Gamma Saddle with Kium Rails」

バナナに引き続きトマトか。スーパーマーケットの仕入れ担当者は大変だな。

リストを整理したらHootSuiteのTLの不具合が解消されたような。

社員旅行は複数のグループに分かれていくため、先行グループから情報が随時入ると何らかの心構えができる。今年は間違いなく1泊2日でデブるな。第4日曜日はロングライドにして帳尻合わせをしなくては。それにしても社員をデブらせる社員旅行って何なんだ。

背景画像はセンターリングしてくれないのか。

鈴鹿の場合、ブレーキングが必要なのはヘアピンのところだけ。それ以外はブレーキを掛けないんだから一般レベルの速度域なら後ろに付かれても危険度はない。後ろに付かれるのはお互い様なのに、後ろに付かれないようにラインを突然変えるのは逆に危険。

私の場合、単独で32km/h、列車で35km/hが同等の負荷。空気抵抗の差はそれだけある。緩い上りの練習は単独走時の空気抵抗との闘いにも通ずる。ということで、安全な速度域でトレーニングするのならば「緩い上り」が必須。

ただでさえ負荷が多いマウンテンバイクを使って緩い上り区間をケイデンス100~110rpmで上り続けるトレーニングをすれば、ロードなら山間地の平坦区間を単独走で35km/h程度で走ることができるようになるかもしれない。(現在の32km/hでの負荷と同等で)

つまり、私がジテツウトレーニングをやれている理由は、安全に負荷を高めて走ることができるコースがあるため。市街地しか走らないのなら、ミニベロ16またはママチャリで十分。それなら25km/h程度でも結構な負荷になる。

結局のところ「緩い上り」で高回転走行するのがトレーニングの効果が最もある。市街地など走っても全くトレーニングにならないのは、負荷を高めるほど速度を上げることが不可能なため。高速走行は危険だから。

緩い上り(1~3%)でケイデンス100~110rpmで走るとあっという間に心拍数が高まる。平坦では心拍数は高まらないのに。上りの場合はトルクを掛けながらの高回転走行となるため、負荷が高まるのは当然か。

いつもの3倍くらい汗が出たということはそれだけ水分が溜まっていたのだろう。明確な理由が無い限り、日々の体重の増減など体内の水分量の違いでしかない。

序盤の平坦区間(幹線道路7km)は安全確保のためペース抑え目のため単なる移動区間。トレーニング区間突入後に負荷を少し高めるとすぐに汗だく。会社周辺の上り区間で滝汗。

今朝のジテツウは脂肪燃焼の川コース。距離25.47km、高度上昇192m、平均速度20.6km/h、平均ケイデンス88rpmでした。

jkoix.jpg
朝から豪華なイチゴケーキ。ジテツウのエネルギーになりそう。


2012年02月14日

3月に流通量が増えるのか。2012年のブロンプトン…

プーリーの効果を実感するためには…。ブロンプトンで高速走行というわけにもいかないし。

セラミック製ベアリングのプーリーって馴染めば軽く回るようになるのかな。装着直後はなんだか回りが重い。

次の土曜日はブロンプトンで「なごや七福神」、日曜日はLupoDで「知多七福神」。またまた休養日がないな。購入したDVDがどんどん山積みになっていく。

嫁さんはチョコレートの代わりにケーキを買ってきてくれるが、そのケーキは明日の朝食代わりになりそうだ。義理チョコの配分が部署にあったので、それを食べてしまったため…

「ムリのない行程」の代償が宿泊費であった。なんで田舎なのに高いんだろう。

次回の四国遠征はブロンプトンらしくムリのない行程にしてみた。

メモ : 三河安城19:34-22:23坂出(宿)坂出6:18-9:00須崎~高知~安芸(宿)~室戸岬~海部(宿)~日和佐~徳島16:49-17:44高松~高松港18:45-19:45小豆島(宿)小豆島17:15-18:55姫路港~姫路19:44-21:56三河安城

徳島県海部郡の宿を確保。2食付き。

高知県安芸市の宿を確保。朝食付き。

坂出の宿を確保。食事なし。

小豆島の宿を確保。朝食付き。

メモ : 須崎~高知~室戸岬~日和佐~徳島 約270km。 坂出で前泊してから須崎へ移動すればなんとかなるか。3泊目を高松にするか小豆島にするか…。夜のうちに小豆島へ渡っておけば効率はいいが。

メモ : まとめ 徳島駅16:49-17:44高松駅 宿泊 高松8:20-8:55小豆島(土庄) サイクリング 小豆島(福田)17:15-18:55姫路港 自走6.2km 姫路駅19:44-21:56三河安城駅

メモ : 小豆島(福田)→姫路 フェリー 1480円 (15:30,17:15,19:30)

メモ : 高松~小豆島(土庄) 高速艇 1140円 7:40,8:20,9:10

メモ : 徳島駅16:49 – 17:44高松駅 JRうずしお3070円 (15:28-16:36 , 17:33-18:37)

「知多」はLupoDだけど「なごや」は走行距離が短いのでブロンプトンを投入予定。近いとはいえ自走で行くメリットはないので輪行で。

今週末は再び寒くなるのか。

メモ : 仙台→名古屋 12:50発 10:30着 往路と復路の時間が逆なら便利なのに。

メモ : 名古屋→仙台 19:00発 16:40着。GW8000円。GWと夏休みシーズン以外なら早割28で半額。

「大学生のみなさんとそのご両親、教職員の方々が2012年2月14日(火)から5月22日(火)までの期間中にAppleの学生・教職員価格で新しいMacを購入すると、Mac App Storeで使える1万円分の「新学期を始めよう」カードを差し上げます。」だそうだ。

ブロンプトンをもう一台欲しい。ターゲットは「M6L」。M6Lをフル装備、M3Lを軽装備にして使い分けたい。

節制もせずに「ダイエットしている」といっている人は、しょせんネタなんだろうか。ネタならネタでそう言ってくれないとムダなことに付き合っていることになる。

公式ページだと自動的にリロードはしないのか。

今だからこそ見ておくべき風景がある。不変なものなら今でなくてもいい。ということかな。5月の遠征はそれでいこう。

いつのまにか公式ページが使いやすくなっていたんだな。

リストのTLが時々変になるので整理してみた。

団塊世代は懐、心、体に余裕があるんだろうな。

イクジイ、スタジイ、チャラジイ。朝のラジオを聴きながらなるほどなと思った。

偶然にも神奈川・東京遠征の時に「二宮」を通っていたので、今回の伊豆遠征のゴールを二宮にしたのは正解だったかもしれない。

久々に給油。ハイオク144円/l。安くなったものだな。


2012年02月13日

七福神もあと2つクリアさせてから三部作をまとめて作成するか。

淡路のレポートは構成に悩むので後回し。伊豆のレポートを先行作成中。

Owly Images

伊豆大島の華。 今回の撮影機材は「FUJIFILM X10」のみ使用。このカメラは良いな。久々に使えるカメラだ。

Owly Images

伊豆大島の花

なんだかなぁ。ということが多いな。もう少し時間を有効的に使わなくては。

旅と自転車Vol6に折り畳み自転車の折り畳んだ状態の寸法が書かれていたけど、「三辺の和が180cm以下」になるものって意外にも少ないな。

自転車と旅vol6は沖縄特集。それもミニベロで。なかなかいい感じの記事。

福山通運は対応が悪い。

夜の宴会だけのために伊豆まで行くというのはムダそのもの。あくまでも観光地は付けたし。

社員旅行の行程表がようやく公開された。退屈な旅行になりそうだな。

今回の遠征の反省点だったけど、「素泊まり」って意外にも割高なんだよな。まともな食事が2食付いてプラス2500円なら割安感がある。

今迄よりも時間を有効的に使う方法を考える必要があるな。「朝食付き」ではなく「夕食付き」の方が効率が良いのかもしれない。

日が長くなっても「朝食」の関係で宿の出発時間が早くなるわけではないので、なんだか損した気分になる。

ブロンプトンの遠征の時は睡眠時間が多くなる。夜はすることがないからな。宿泊遠征の時は、走行に使える時間が意外に少ない。

BtoBだから「.biz」で良いじゃんということで無理やり納得してもらうか。

責任部署の要望だからといってもドメイン名が問題だな。本家より良いドメインを使うことに後からエライさんから文句が出そうな予感。

某サイトの構築は順調に進むのかどうか…。うーん判断に悩むところ。実作業に入る3月上旬までに本当に準備ができるんだろうか。1ヵ月間で構築するために無理やりリミットを設定。テンパって仕上げるのは案外好きだけど、他者と波長が合わなくなるとストレスになる。

165mmのコンパクトクランクが余っているので、ブロンプトンで使ってみようかな。チェーンラインを合わせるのに工夫が必要かもしれないけど。

めちゃめちゃ重いクロモリのLupoDはトルク走行が適しているんだろうな。速度の伸びが違う。

馬返しと毒キノコの看板のところで休憩してもいいのなら上れるとは思うけど。

「富士山国際ヒルクライム」に出場するような強者を除いて、ロードで「ふじあざみライン」を足付き無しで上れる人ってどのくらいいるんだろうか。

「ひたすらダンシング」に慣れなければ荷物満載のブロンプトンで山道を走ることはできない。

ブロンプトンで激坂は上れるけど、ちょっとした上り区間に入っただけで失速するのはほんとツライな。勢いで上れない。重量的には大して変わらないLupoDがやけに快適に感じるのはブロンプトンに乗っているからなのかもしれないな。

ブロンプトンの場合、荷物が多くても少なくても結局のところダンシングを発動させるタイミングが少し違うだけ。荷物満載で走ることを前提にしている自転車であるような気がする。

荷物満載のブロンプトンで三原山ヒルクライムをやるのはキツイので連泊して荷物少な目で上ってみたけど、それでもキツかった。荷物が無ければもっと軽々と走れるかと思っていたけど、ブロンプトンの場合は大して変わらない。不思議な自転車。

3月、4月連続で四国遠征の場合、やはり今シーズンの九州遠征は厳しいな…

「アンパンマンミュージアム内での一般のお客様の写真撮影、ビデオ撮影について特に規制はありません」なるほど良いことだ。

高知の「やなせたかし記念館」が本家なのか。ネタとして見に行ってみるか。

平地をひたすら走って脂肪を減らしても出力ダウンする。出力ダウンよりも体重減の割合が多ければ上りは楽になる。

出力を維持させたまま体重を減らすためには、山をひたすら走るしかないと思うけどな。

坂出駅から少し離れているがビジネスホテルはありそうだな。やはり前泊するしかないのか。

メモ : 三河安城駅 19:34 – 22:23 坂出駅 6:18 – 9:00 須崎駅 坂出に前泊なら。

メモ : 岡山駅 5:28 – 9:00 須崎駅 岡山に前泊なら。 乗り換え無しなら→岡山駅 7:08 – 10:30 須崎駅

メモ : 三河安城駅 6:26 – 12:14 須崎駅 午後スタートとなるとツライな。

「マニュアル車の販売比率は約3%」へ~そうなんだ。 t.co/NEhchNvR 安くて楽しい車は「スイフト1.6スポーツ」という点は分かる気がする。

伊豆大島の三原山で、港から火口までジョギングで往復している二人組をみた。私は折り畳み自転車だから、お互いに変なヤツと思ったに違いない。

なんだ渡れないのか「歩道へは若洲側より入れるが、中央防波堤側へ通行する事は出来ず、引き返し再び若洲側から出る必要がある 」早い話、観光気分で歩くことは可能だということか。

今朝の情報番組で「東京ゲートブリッジ」のことをやっていたけど、徒歩で渡れるのなら、ブロンプトンを折り畳んでカバーを被せていけば、コロコロと転がして渡れそうだな。

セラミックのディレーラープーリーは今夜届くのか。

昨年の11月に嫁さんのために宿を予約してあげたことがあるけど、それ以降の私の予約分が何故か「女性」扱いになっている。予約内容を確認してもそのような指定はないのに、宿に行くと「あれ?」って言われる。

通勤途中で見かけるマウンテンバイクで通勤しているおじさん、今日はサイドバッグを付けていた。やっぱり月曜日は荷物が増えるんだな。でも帰りの雨は大丈夫なんだろうか。

神奈川エリアはなんとなく愛知や岐阜南部と雰囲気が似ている。ファミリーカーがやたらとせこせこと走っている。三河地区の場合、走り屋風の車の方がマナー良い。何が危険なのか分かっているから。

それなりに良い車ならムリな運転をしなくても快適に走ることは可能。ロングドライブの疲労感も違う。その点はロードバイクと同じ。


2012年02月12日

今回の遠征も神奈川エリアに入ったとたんに、なんだか車のマナーが悪い確率が高まりました。ゆとりが無いのでしょうか。待てない人が多いというか。

「アイサイト」の素晴らしい技術だが、それが当たり前だと思うようになると、「アイサイト」の付いていない車を運転して追突した場合「車が停まってくれなかった」というのだろうか。

車やインフラがだんだんと「ナイトライダー」のようになってきているから、車を運転するということそのものが無くなるのかもしれない。

「車をコントロールする」ということを意識しないで乗っている人が増えたんだな。運転する楽しさに拘るのは時代遅れなのかもしれないな。まあいいけど。

弱虫ペダルようやく読めた。21巻はパーツパーツとしては良い話だな。ストーリー構成を気にするのはやめた。気にすると破綻していることに不満を抱くから。

行きたいと思っていてもなかなか行けない場所というのは自分の車で行けない、または行き辛いところ。レンタカーなど使うくらいなら行きたくない。今はブロンプトンがあるのでどこでも行ける。

もし輪行がブームになったりして、デカイ輪行袋を持った人が大勢乗り込むようなことが頻繁に起これば、間違いなく規制が入る。

輪行は折り畳み自転車で良いと思う。輪行の場合は大して走るわけじゃないんだから。

今回の遠征でも数人のおじさんから話しかけられた。ブロンプトンはおじさんが妙に興味を持つ不思議な自転車。

小田原の梅園の開花は非常に遅れている。自然相手だからどうしようもないけど、絶望感が漂う。諦めて帰ろうかと思ていたところ、ブロンプトンを持っているというおじさんに話しかけられ二ノ宮の菜の花をことを教えて貰った。ブロンプトンだと思いがけない交流があるのでありがたい。

昨年の9月からはブロンプトンらしくないサイクリングになっている…。

荷物満載のブロンプトンでは気合いをいれても劇的に巡航速度が高まるわけではない点が、ロードとの違い。ロードの巡航速度の高い低いは気合いだけ。

代替え手段がない移動手段を使うのなら午前の便を使うべきだろう。熱海に宿泊して翌日の朝一で伊豆大島へ渡れば初日は焦る必要は無くせた。しかし、二日目の伊豆大島スタートが2時間遅れとなるため、三原山の火口まで行けたのかは時間的に難しい。

熱海15時15分発の高速船に乗り遅れると伊豆大島へ渡る方法無し。トラブルが発生した場合のリカバリーはほぼ不可能。城ヶ崎からは時間との闘いとなったが何とか予定の時刻通りに14時45分に乗船場に到着した。

今回のスケジュールの反省点としては初日の高速船。河津を10時30分スタートで熱海に14時45分に到着する必要があった。河津と城ヶ崎の観光を含めて所要時間は4時間15分がリミット。距離は60kmちょっとだけど、ブロンプトンだから、気合いを入れても大した速度は出ない。

新幹線に乗車。今回の遠征、距離は193.42km、高度上昇値は3135mでした。

昨日の三原山ヒルクライムの後の火口までのハイキングで脹ら脛が疲労。観光サイクリングのためには自転車以外の筋肉も鍛える必要ありか。

gv3yk.jpg
小田原駅なう。

在来線で小田原へ向かい新幹線に乗り換えます。

siqpj.jpg
旅の終わりにふさわしい景色です。

otbmbh.jpg
菜の花と富士山。

1c8ed.jpg
菜の花畑。

38894584.jpg
梅園と富士山

i02zt.jpg
小田原のコンビニで休憩タイム。コロッケパンとカレーパン。

dqhsu.jpg
県道740号は疲れる。

7ajyx.jpg
お宮の松

5duei.jpg
桜がキレイ

p1xmt.jpg
熱海桜なう。

さらば伊豆大島、また来る日まで。

kd2y.jpg
富士山が見える。もうすぐ出港です。

riyxf.jpg
青い空と椿の散歩道


2012年02月11日

jviwqk.jpg
いただきます(哀)

相変わらずソフトバンクは繋がらない。

伊豆大島の場合、結果的に素泊まり4000円の宿は割高だな。2食付きで8000円の方が得かもしれない。

宿に風呂が無くてシャワーのみ。仕方なく近くの温泉会館を利用するが入浴料が1000円、ロッカー100円、高額なのにショボい。ものすごく損した気分。

食料を調達後、宿に戻りました。近くの温泉に行きます。

5q8fb.jpg
三原山は活きています。

4t6iz.jpg
三原山の火口。

3eqmt.jpg
メインイベントの三原山ヒルクライムスタートです。

mjxclw.jpg
青い海、青い空。

gi6gb.jpg
ミス椿姫。

e68fq.jpg
踊り子の里なう。

3dqyfk.jpg
伊豆大島は桜が咲いている。


2012年02月10日

今までも古い宿には泊まったことがあるけどボロいのは初めてだ。

伊豆大島の宿、ボロ過ぎる…。キッチンが付いているので学生が連泊するならいいのかもしれないけど。

宿に到着。場所が全然分からなかった。

3dqyfk.jpg
サンセットパームラインの夕日。

413mw.jpg
伊豆大島灯台なう。

テイクオフ、まるで航空機みたい。

8jyqq.jpg
伊豆大島へ向けてジェット船が出港。

tiuchx.jpg
間に合った。

2cdwi.jpg
絶景なう。

tnglrk.jpg
城ヶ崎の吊り橋

7vpqk.jpg
開花している。

keheo.jpg
河津桜はまだ可愛い蕾です。

ykkbm.jpg
車窓からの景色。

zo9pk.jpg
不思議な車両だな

疲労回復のため今週はジテツウをやめていた。体重は1.5kgほど増えたところで推移。現時点では、運動の有無で脂肪が増減するわけではなく単純に水分量の違い。

三河安城なう。伊豆大島へ向かいます。


2012年02月09日

キャスパーとアンティーコを比べると走りに関しては殆ど変わらないけど、“楽しさ”が全く違う。ミニベロには不思議な楽しさがあるんだな。

高知県黒潮町なのか。前回の四万十川サイクリングで走ったところの近くなんだ。

カツオの方は本当に美味いらしいな。芸能人の表情が違う。

高知県のカツオたたきバーガーを食べてみたい。

油あげだから腹の足しにならないけどね。あくまでもネタ系の食べ物。感動するほどの美味さではない。

いなりバーガー登場か

部署が急に騒がしくなってきた。脱出してもいいんだろうか。

明日からの遠征の天候は大丈夫そうだ。

スバルとしては新型エンジンを他メーカーにOEM供給すればいいからな。

金刀比羅宮を参拝するためには琴平で宿泊するのがベストだからどうしてもその制約が出るな。大歩危小歩危にも行ってみたいが、日程的にキツイか。

メモ : 今治→琴平で最短106km。

2本目の「ふじあざみライン」さえ乗り切ることができれば、あとは時間との闘いになりそうだけど。

KIKUさん推奨のコースを完走するためのトレーニングメニューを考えなくては。 yahoo.jp/babV1K

「200kmを13.5時間で」といっても、それが「富士山一周+ヒルクライム3本」となればムリだろうな。

「富士山一周+ヒルクライム3本」のブルベをやったら、完走率はものすごく低そうだな。

熱海→大島の高速船への荷物の持ち込み制限があるのでリアバッグが使えない。荷物を極力減らしてCバッグとサドルバッグで対応。

「ふじあざみライン」だけは超軽量装備で上る必要があるので、やはりスタート地点は須走の道の駅になるか。

昨年はキャスパーで上った「ふじあざみライン」、ロードで上るためにはどうすべきか…。もちろん足付き無しのノンストップが条件。

近づかないようにしなくては  ow.ly/8XMwC AREA86(豊田土橋店内)

マウンテンバイクでジテツウトレーニングの峠コースを毎日走っていると、20万円のロードでも非常に快適に感じる。

20万円のロードのホイールとクランクセットを交換。それでもフルカーボンのやつが欲しくなった時期があったけど、荷物満載のブロンプトンで旅するようになったら、ロードのちょっとした違いなど問題にするほどのことではないと思えるようになった。

20万円のロードに乗り続けていると不満を感じ、30万円とか40万円のロードが欲しくなるかもしれないけど、しばらく10万円のロードに乗ってから再び20万円のロードに乗れば不満はなくなると思う。

何かを始めようとするときにその何かで短期的な収入を得られなくても生活ができるだけのバックボーンが必要。

そのサービスで直接的な収入が1年間なくてもやっていけるだけの資本が必要だろうけど。

その業者の「実績」のデータは「タダ」の時のものだから、有料になった場合にどうなるのかは不明。

某Webサービスの業者からのDM。最初は「タダで…」という話だったが、予想通り新プランとかで有料サービス開始。いつの段階で有料にしてどのようなプランを立てるのか…。最初の1年間で「タダですから」という営業トークでどれだけ捕まえるのかが勝負なんだろうな。

「やらなければいけない」というような変な義務感などを持ち始めると楽しめなくなるから気を付けないといけないな。デジカメ遊びの終盤がそうだったが。

昨日注文したプーリーの出荷予定日が2月12日なのか…

給与所得者の特定支出控除 ow.ly/8XBOQ

カイロ機能、スマートフォン充電機能、懐中電灯機能搭載というやつもあるのか。面白いな。

体型、食生活、運動に関する状況(pdf) ow.ly/8XyKK 四十代の35%の人はデブ。

このデータは興味深いな 所得と生活習慣等に関する状況(pdf) ow.ly/8XyEp 所得が少ないほど不健康な生活を送っている。

2月7日の19時18分に配送業者が受け取っているのに、未だに配達されていないとは。いつも通りにamazonにすれば良かったか。

春の鈴鹿の案内が届いていたな。さて、いつ申し込もうか。

遠征の一番の問題は往復の「交通費」だな。何泊しようがこればかりはなんともならない。九州エリアだと交通費だけで4万円か。


2012年02月08日

弱虫ペダルのグッズが増えてきたけど、完結前にとにかく売りさばく商売なのか。

OLYMPUS OM-D 登場。  ow.ly/8Wmp6  今更感があるけど。E-1がこれだったらもっと売れていたのにな。

「猿の惑星 DVDマルチBOX」を注文した。

荷物満載のブロンプトンでも短距離なら勾配16%もなんとか上れるけど、そんなことでムキにならなくても素直に歩けばいいと思うようになったので、リア15Tを14Tにしようかな。現状だと微妙に合わない。

激坂用にアンティーコを仕上げて、アンティーコで激坂を走り回っていたら、1年後にはアンティーコに頼らなくてもロードで走れるようになってしまった。しかし、アンティーコがなければロードで走れるようにはなっていないので“過程”は大切。

機材の有利差など、エンジンパワーが凌駕する。

タイヤをこれにすればブレーキシューを外さなくてもホイールを外すことができるのであろうか。 ow.ly/8WkXR

M3Lの軽量化させて10kg切りさせている人もいそうだな。

ブロンプトン、もう一台欲しい。軽量バージョンとフル装備バージョンの2台体制がいいな。

「自転車と旅 Vol.6」を注文した。

「ディレーラープーリー ROLLERBOYS ローラーボーイ BDP-11」を注文。3391円-ポイント3239+送料525円=677円なり。

ブロンプトンのプーリーは10Tなのか。7/8速用を使えばいいらしい。

この雪は明日の朝が問題か。

雪が本降りになってきた。三河は雪国になってしまったのか。

ミーティング終了。終わり際にインフルエンザが流行っているという話題になり、その中で某氏が「手洗いは大切だよね~」とか言っていたが、あなたは食事をする時に手洗いしていないじゃん。

さて、会社のサイトも分析するか。キャンペーンの効果があったのか明確になる。

メモ : 都道府県の基本データ
http://prf.uub.jp/prf/prefbase.cgi

弱虫ペダル、今朝発送されたということは届くのは明日になるのか。


2012年02月07日

由布院→阿蘇→高千穂→延岡→宮崎→都井岬→佐多岬→指宿→鹿児島で約600km。熊本→佐賀を熊本→鹿児島に変更するとぐるっと回って約1300kmだろうか。

今更ながらブロンプトンで日本全国制覇というのは、ものすごいハンディを背負ってやっているな。

これからの時期の宿泊遠征なら7時30分スタート、17時30分ゴール。走行時間に6時間、休憩と観光に4時間で100kmコース。7時間、3時間で120kmコース。山越えがあれば観光時間を減らす。

走るだけならLupoDでも200kmは楽勝だけど、ブロンプトンで観光しながらだと120kmが限度。100kmくらいがちょうど良い。

福岡→長崎→熊本→佐賀 ow.ly/i/rPxY  約600km、獲得標高4200m。うーん九州エリアは広いな。これだけで6日間コースになってしまう。

大勢の経営者たちと付き合いがあるからと自分はサラリーマンをやっているのにサラリーマンのことを馬鹿にするというのは惨めじゃないのか。サラリーマンをやめて自分で事業を起こしてから何とでもいえばいい。その人は会社を辞めると言ってから既に十年以上になる。

人脈作りとかで、それなりに地位とか名誉がある人と表面的な付き合いをして、その人たちの考え方とか気持ちを理解した気になって何になるんだろう。世界が違うだろうに。生活に余裕がないのに金持ちの思考だけ真似して何になるというのか。

つまらないことで職場が騒がしいな。

実害は無いのだがタレこみがあったらしいので、「エスケープ処理」を組み込んでおいた。神経質な人がいるものだ。

E電のポイントが溜まっているので「SGX-CN700」を買うにしても出費を抑えることは可能か。E電で買いたいものが今のところないし…。

人口密度の違いとはいえ、ここまで差が出るのは ow.ly/i/rOox  自転車ダイエットに興味を持つ人が東京に多いということか。

47都道府県

Owly Images

偏りが極端ではあるが、全て網羅しているようだ。遠征を続けていけば、なんらかの変化が起きるのであろうか。

メモ : 三河安城駅→河津駅 9400円、熱海→大島 3680円+1000円、大島→熱海 3910円+1000円、小田原駅→三河安城駅 8070円

熱海←→大島のジェット船の料金が予想外に高くて予定外の出費。高額すぎる…。

そろそろ中堅に入るハズの某氏は何故に上司や年輩者から細かいところのツッコミを受けるんだろう。毎度毎度同じようなことで。ツッコミ担当の二人が私の席に非常に近いのでうるさくてたまらん。

ざっくりでこんな感じかな 伊豆大島 yahoo.jp/JiYgT0 

伊豆大島を走る時は「反時計回り」が多いんだな。なぜなんだろう。

超前乗りシッティングなら勾配12%超も楽に上れるので、あの激坂を上る演出としては適しているのかもしれない。

ふむ、鳴子の必殺技って超前乗りシッティングだったのか。いろいろとやってみるとここに辿りつくのは必然なんだけどな。短時間だけど膝に負担を掛けずに高トルク走行ができる。ダンシングが使えなくなった時の切り札ではあるが。

熱 海-大 島の往復で予約完了。インターネット割引あり。

メモ : 熱 海-大 島 15:15発 16:00着 大 島-熱 海 9:50発 10:35 着 11:50発 12:35着 片道4,600円 ジェット船への持ち込み三辺の和が120cm超の場合は+1000円。


2012年02月06日

予想していた通り「リアキャリア+リアバッグ」だと上りが不利になるな。行き先に合わせてキャリアの付け外しなんかできないし、困ったな。

次回の遠征に備えてブロンプトンのメンテナンス完了。

大野市の手前では宿の確保が難しいな。

「岐阜~郡上八幡~大野市 約130km」「大野市~福井市~東尋坊~金沢市 約130km」ブロンプトンだとキツイな。

メモ : 石川県の桜 ow.ly/8TloH

メモ : 福井県の桜 ow.ly/8Tljv

九頭竜の桜の開花時期は4月末頃なのか…

「岐阜~郡上八幡~九頭竜~福井~東尋坊~金沢~羽咋市」を2泊3日で設定できれば、その続きで能登半島をぐるっと回って富山までを3泊4日。

「須崎~高知~室戸岬~徳島 + 小豆島」で3泊4日。4月以降の予定は全てリセット。

3月は某サイトの構築があるので、土曜日を2回出勤して、その代休を使って4連休にしなければ、今回ばかりは仕事が片付かない可能性大か。

そろそろ3月の遠征スケジュールを決めたいが、なかなか決め手が無いな。1泊2日と2泊3日のルートを無理やり合体させると4泊5日。効率は良いが3月という時期に5日間というのは難ありか。2泊3日のルートにオプションを付けて4日間…。

英語版Webページを移転させた時のリダイレクト処理を手抜きしたら中国語版で影響が出ていた。移転後の1年経ってから発覚。それだけ誰も見ていないページということなんだろう。

ミーティング終了。睡魔に負けそうだった。

金銭的な面で難しいのが現実だけど、若い人こそ海外旅行に行った方がいいと思う。冥土の土産で海外旅行しても人生の役に立たないから。

以前、某エライさんから「うちの息子の体脂肪率は5%だ」と言われた。よくよく話を聞くと、仕事が忙しすぎて睡眠不足、食欲不振で激痩せ状態らしい。それって単なる痩せすぎなだけ。

冬場は体内の水分量が少な目になるので体脂肪率は高めになる。

1ヵ月間の移動平均を見ていけばいいのだと思う。1か月前よりも低い値で推移していれば「痩せた」、高い値で推移していれば「太った」。その日その日の体重など当てにならない。季節変動もあるので、できれば1年前のデータと比較するのがお勧め。

1日の水分量を減らして、夕食を少な目にすれば当然ながら体重は減る。しかし、翌日に水分量を大目に取って、夕食も普通に食べれば体重は戻る。ごく当たり前のこと。毎日の飲み食いを全く同じにすれば体重の推移も正しく把握できるけど、全く同じにするのは不可能に近い。

今週末の遠征の天気は良さそうだ。

3泊する時は2泊目に洗濯するので、走行中の服は二日分で良いけど、2泊する場合は悩むな。洗濯しなければ3日分必要になる。

自転車でたくさん走り回ると月内の体重の変動が激しいからな。本当の体重なんて分からないものだ。最軽量と最重量で3kg程度の差は出る。

建前上、ガソリン税は「道路整備費・道路建設費」などに充てられる目的税。走行距離が同じでも燃費が非常に良い車は税金を殆ど払わずに公道を利用していることになる。

目先の電気自動車などのエコカー普及活動をエコのためとか言っているが「道路の維持・整備費」は誰が負担するのか。電気自動車のオーナーはタダで公道を使っている。現在の車に掛かる全ての税金を撤廃して、走行距離に応じて税金を徴収すべき。


2012年02月05日

月曜日と火曜日は雨、木曜日は遠征前日だから休走日。よって水曜日だけか。中途半端になるので、4日間休養するか。

なんとか追いついたか。

2okke.jpg
毘沙門天なう。


2012年02月04日

明日に備えてもう寝ます…。

職場が寒すぎて体調を崩して、その状態のまま3泊4日の遠征に行き、風邪薬を飲みながらも走った。そのダメージは結構大きかったのか、未だに本調子にならない。やはり四十半ばを過ぎるとムリできないな。

そろそろコアラパンチ発動タイムか。でもなんでコアラなんだろう。

またまた携帯補給品が大量に届いた。でもこんなに早く届くとは思わなかったので、近くのドラッグストアで今日の会社帰りに買ってきたというのに…

注文したのが1月31日の夜中、その2時間後に発送準備完了になり、2月3日に東京、4日に名古屋、夕方に配達。過去最高の激速。こんなことがあるんだな。

1月31日に注文した商品がWiggleから届いた。なんだか年明けから激速で届くようになった気がする。

明日のためにソニーのナビをLupoDに装着。さてどのような酷道を案内してくれるのかな。

opywb.jpg
筋肉の勉強。

明日のサイクリングはジテツウの服装で大丈夫そうだな。

桜道国際ネイチャーランを完全自走して、金沢からも自走で戻るならLupoDという選択肢もあるな。

昨年の夏に走った「九頭竜→大野市」のルートをそのまま西へ進めば福井市。さらに進めば越前海岸。海沿いに北上すれば金沢。このルートで検討してみよう。先日購入したサイクリング本にも良いコースが掲載されていたし。

昨夜地図を眺めながら桜道国際ネイチャーランのコースをトレースしてみたけど、「福井市」をどうするのか悩むな。桜道国際ネイチャーランを延長させて能登半島の麓まで行くと「敦賀→福井市→金沢」の区間を補完させる必要が出てくる。

でけた。今週のノルマ完了。眼が痛い。

あと3ページ。そろそろ眼が痛くなってきた。

スマートフォン向けのレイアウトにするために画像ファイルも作り直す必要があるのでメンドイな。

北九州の黄色戦士に、激坂階段を徒歩で上らされたけど、激坂ヒルクライムでそれなりに鍛えていたので、なんとかなったなぁ(汗) 昔なら途中でブチ切れていた可能性100%………。

練習するなら、クライマーは階段昇降、スプリンターは短距離走。ということかな。それ以外は殆ど役に立たない。

遠征の疲労が取れないので、今週は夕食後の3本ローラーを中止。その代わりに夕食は1.2人分くらいに抑えてみたら体重は減った。まあ腹に溜まっている量も減るから真実は分からないが。

ここから先、体重を落とさずに体脂肪率を下げるには、やはり筋トレしかないようだな。しかし、役に立つ筋肉を鍛えるというのは難易度が高そう。単純に痩せていいのなら、走行距離を半分にして、食べる量を一人前にすればいいだけ。

参考 : 自転車運動とランニング  ow.ly/8RXsd ランナーが自転車トレーニングを取り入れることは多いが、その逆は殆どない理由にもなっている。

病気じゃなければ高血圧は肥満を解消すれば治るものだ。

自転車通勤を勧めると「会社の前の坂が上れない」って却下されるけど、「電動アシスト自転車」というものがあるではないか。結局は「やらない」理由を探しているだけなんだろうな。

今まで迂回していたけど、「静清バイパス」って自転車通行可だったのか。 ow.ly/8RVVV

メモ : 第57回伊豆大島椿まつり(pdf) ow.ly/8RURZ 曽我別所梅まつり ow.ly/8RUZk

メモ : 河津桜まつり情報局 ow.ly/8RUCt 早咲き日本一“あたみ桜”糸川桜まつり(pdf) ow.ly/8RUFf

メモ : 「熱海~小田原」22.8km

メモ : 三河安城駅7:02 – 10:17河津駅 9400円

タイミングよく「自転車人」に伊豆大島の記事が掲載されていたので、それをベースにルート決め。3日目は「熱海~小田原」で確定。問題は初日を「河津~熱海」にするかどうか。

短距離の超激坂なら意外にも重量級ロード乗りの方が上れる。体重を活用したシッティングで。

勾配20%超の激坂を上るためには上半身の筋トレが必要かもしれない。こればかりは自転車で普通に走り回っていても鍛えることは不可能。


2012年02月03日

明日は週に一度の休走日だからジドツウするけど、疲れが取れないのでもう寝よう。

PCが置いてある自室が寒くて、ページ作りが進まない。しばらく走行レポートのアップはできそうもないなぁ。次の三河七福神、その次の伊豆大島…。このままだと溜め込んでしまいそう。

ようやく補給タイムになった。

K氏の報告書(日記?)にコメントを付ける上司も大変だろうな。毎度毎度。

K氏の報告書の内容がイマイチよく分からんな。新しいPCを買ってもらって、OSが7になってそのことで何やら苦労したことがあったらしいけど、自慢話を報告書に書かれてもな。

月次報告書完了。

「グルコサミン+コンドロイチン」を注文した。

冬場は体内の水分量が減るから体脂肪率が大目に表示される。問題は前年と比べてどうかだな。

AREA86ってAREA88のパクリみたいなネーミングだな。 ow.ly/8QA9k

ナブユーのアプリの書き換えサービスをやってくれたらいいのになぁ。それとも旧型を下取り交換してくれるとか。なんかそういうのが欠けていると思う。家電メーカーって。

日本全国にいろんな「七福神」があるけど、あれらの寺はどのように選ばれたのか気になるな。淡路の場合、愛想が良い悪いが極端だったな。宝生寺の若いお坊さんは好印象。

「富士山一周+ヒルクライム3本」を単独でやった人のレポートを読むと、もともとのヒルクライムのタイムがすごいな。そういう人がペースをものすごく落として走ってもむちゃくちゃ速いので、なんとかなるんだろうな。

松山までANAで移動。松山→今治→琴平→坂出。坂出から須崎までJRで移動。須崎→高知→室戸岬→徳島。徳島からJRで帰宅。こちらの方が長時間の移動というのは避けられそうかな。最終日が問題になるが。

須崎までJRで移動(移動時間長い)。須崎→高知→室戸岬→徳島。徳島から松山までJRで移動(移動時間長い)。松山→今治→琴平→坂出。坂出からJRで帰宅。

「86」は2年後だな。それまでには「ブロンプトンで全国制覇」もかなり進んでいるハズだから。

メモ : Exchange キャシュ モードのオンとオフを切り替える ow.ly/8QpSU

フラットトルクになるハズだから案外乗りやすいエンジンなのかもしれない。

86ってボア、ストロークともに86mmなんだ。ものすごい拘り。そのためにエンジンを新設計したのか。

今朝のジテツウの最低気温マイナス5.8℃。距離は14.33km、高度上昇185m、平均ケイデンス79rpm、平均気温-3.2℃でした。


2012年02月02日

ジテツウの寒さも明日までか。何とか乗り切れそうだな。

北九州は大雪になるらしい。

ブロンプトンの泥除けとタイヤの隙間に詰まった雪が凍って帰りは大変だった。帰宅後に軽く洗車した。

さて、どのルートで帰るべきか判断に悩むな。路面が見えないだけに。

ある1本の橋を渡るために3方向から大量の車がやってくるわけで、その橋のど真ん中で一台でも立ち往生すれば大渋滞するのは当たり前。ノーマルタイヤのFR車が通ることは大迷惑を引き起こす可能性が高いことをなぜ分からんのかな。そういう車は片側二車線ある橋を渡ればいいのに。遠くないし。

会社周辺で普段見かけない人たちが徒歩で通勤。その人たちの判断は正しいと思った。

自宅の近くで見かけた屋根に雪が積もっているインプレッサを会社の近くで再び見かけた時は笑えた。

会社から近い人は雪の日の車通勤を禁止にすれば渋滞が解消されるのにな。

滑る路面を走るといろいろと勉強になるな。適当に走るとコケるので。

今朝の雪道の激坂は厳しかったな。ブロンプトンで勾配10%超をシッティングで上るのはツライ、ダンシングするとリアが滑る滑る。後ろ荷重でえっちらおっちら。

この先、英語を普通に扱える人はいいな。

月間1000km以上走る場合は「ダイエットの必要が無い」状態にしてからの方がいいと思う。

命を削ってまで「自転車」を楽しもうとは思わない。

アスリートが短命である理由はそれなりにある。

月間走行距離が800km程度の時は体重が減っていた。それが1500km前後になると体重は変わらない。

たくさん走り過ぎると栄養不足になるため、体が栄養を要求する。よって必ず食べる量が増える。食べなければ体を壊す。つまりそれだけカロリーも摂取する。そこそこ走るだけなら体への負担が少ないため、栄養不足になることもなく、余分に食べる必要性もない。

Webページの更新作業。気力が続かない…。単なる作業は楽しくないからなぁ。

今日より明日の朝だろうな。とっても危険なのは。明日の朝だけでもノーマルタイヤのFR車は走行禁止にした方が良いと思うけどなぁ。

しかし、リアにチャイルドシートを装着して子供を載せた場合、どうやってサドルにまたがるんだろう。子供を蹴ってしまいそうだけど。

今どきのチャイルドシートってカッコいいな。 ow.ly/8OYVQ  今となっては「孫」待ちか(溜息)

ロードだと見分けがつかないので、それが誰なのかバレる可能性は低いな。

『使える筋肉・使えない筋肉 理論編―筋トレでつけた筋肉は本当に「使えない」のか?』を注文した。

pkhdzw.jpg
雪魔神の呪いは恐ろしい…

うわっ豪雪になってきた。三河地区は雪国になってしまった。

初めてみたが若者がアンカーのロードで出勤していた。会社には隠れロード乗りがいるようだ。それにしても雪の日にロードというのは勇気あるな。

会社周辺はさらに雪が降ってきた。本当に午後から晴れるのであろうか。

自転車なら確実に会社へ行けるのに、なんで事故の確率が高い&大渋滞必至の車で出勤するんだろうね。

ラストの写真が、やはりSDカードに記録されていないな。スマートフォンを雪の日に使うのは無謀なのか。

大排気量のFR車でノーマルタイヤ、雪の日に走るやつはアホだ。そいつのせいで道路が大渋滞。

ラスト、寒さでスマートフォンがおかしくなったようだ。

雪のジテツウは最短コース。距離は10.81km、高度上昇130m、平均気温0.1℃でした。

雪の日は自転車が最強ですね。いつもより2倍の時間が掛かりましたが、確実に会社に到着できます。自宅が会社から10km以上離れている人たちは誰も来ていません…

zn0j.jpg
雪国のようだ。

7w4h.jpg
高速道路が凄いことに。

rx5lra.jpg
市境で大渋滞中。

ytken.jpg
雪の日はブロンプトン最強。


2012年02月01日

日テレのドラマを観たいが、体のために寝よう…

職場が寒すぎて体調不良になり、そのまま3泊4日の遠征に行ったので、体へのダメージが非常に大きいようだ。全く疲れが取れない。ジテツウやめればいいのに続けているし…。寝るしかないな。

なんとDBサーバ側でブロックされていたとは。それも突然。

担当者が対応してくれるまで帰れないのか…。何もすることは無いんだけど。

会社のFWの不具合の影響がまだあるのか。ジワジワと出てくるなぁ。

ブロンプトンとシクロクロスを3年前に買ったけど、今となっては流行のちょっと先を行っていたか(笑)

メモ : 企業サイトのスマホ“対応”とその一歩先の“最適化”とは? ow.ly/8NGWu

天気予報がコロコロ変わるな。

職場の寒さに耐えるために作業着の下に4枚着込んだ。今日は寒くないゾ…。

Webサイトの月次レポート完了。コメントのつけようが無かったな。2月からは正常に戻るので、「何をすべきか」を考えるのは来月以降だな。

愛知県だとマツダ車の値引き額が非常に大きい。苦戦しているからな。

「おやつ」と「間食」は違う。間食は「補食」である。体にためになるものを食べるべき。「おやつ」は心の癒しのためのもの。そのようなものを毎日食べる必要があるのか。とのこと。

ブロンプトンの遠征で毎日100km+1000m走ろうとするとそれなりのトレーニングが必要。毎日80km+500mなら負担は少ないので特別なトレーニングはいらない。

Webの某サービス、毎度のことながら月の利用者数が100未満という状況。これって続ける意味があるんだろうか。業界唯一とはいえ、やはり大企業が同じことをやってくれなければ普及しないな。やれやれ。

スポーツ栄養学の本によると、「たんぱく質」が重要視されるからといって、動物性たんぱく質の食べ過ぎは身体を壊すらしい。同様にカルシウムの取り過ぎもダメだそうだ。

“ジテツウトレーニング”じゃなくて単なる“ジテツウ”なら体のケアの心配はないので、安上がりかもしれないけど。やはり月間1500km前後走るとなると、それなりに金が掛かるな。

牛乳300cc+プロテイン21gで約130円。携帯補給品が約90円。それだけで約220円。食事も多いわけで、ジテツウは決してローコストではないな。

Webサイトの月次レポート作成中。キャンペーン絡みのアクセス数爆発は12月で終わったと思っていたのに、1月の上旬に別の仕掛けを依頼していたようで、1月の状況もむちゃくちゃ。まったくもって役に立たない月次レポートになってしまうな。

自転車ダイエットに関して言えば長期的な取り組みというのは不可能。1年以内が勝負。ガシガシ走れるようになる前にBMIを23まで落とす必要がある。

「スポーツ栄養学」によるとアスリートは太りやすいそうだ。以前から推測していたが、やはり自転車で走り回れるような体力・脚力を手に入れる前に「ダイエット」を完了させるべきだろう。

あっ、昨日やっておく仕事を忘れていた。マズイ…。こっそり片付けなきゃ。

絶対的な脚力(トルク)不足を補うため、“効率”に取り組んできて、1年前に比べたら遥かに楽に走れるようになった。走行距離が遥かに増えている割には体重は殆ど変らない。走るために補給が必要だから。

長身の人はどうしても「体重」という点で“上り”は不利になるけど、その体型を活かした走り方があるんだと思うけどな。教科書的な走り方に拘る必要はないと思う。

何のために肉体改造をしているのか。それが重要。単純に体重を落としても、ある段階までいくと、楽に走れるようにはならない。

当たり前のことだけど、「朝」体重を測れば、体重は少な目に、体脂肪率は大目に表示される。測定条件が違うので、あくまでも個々の相対的な推移を見るだけの自己満足の「数値」なんだけどね。

日々のカロリー摂取量を2000kcalにして、平日の走行距離20km(ロードなら25km)程度。休日に無補給で40~60km。トルク走行封印。ケイデンス100~110rpm。平地のみ。これで単純に脂肪は減る。ただし途中で筋力ダウンしていることに気が付くハズ。

ちょっと矛盾していると思われるかもしれないけど、自転車ダイエットで単純に脂肪を減らしたいだけなら、走り過ぎないことが重要。一日の走行距離は多くても40kmが目安。ジテツウの場合は“往復”という宿命があるのが難点。

今朝のジテツウは平野部が寒かった。距離は15.05km、高度上昇206m、平均ケイデンス78rpm、平均気温0.2℃でした。


1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー