2019年1月18日

白川郷ライトアップ2019フォトレポート

2019年1月14日

雪景色観光ツアーの2か所はメインイベントの「白川郷ライトアップ」です。

白川郷ライトアップ
今年から“入場制限あり”になっているため、何らかのツアーを申し込む必要があり、さらに現地入りの時間も指定されているようです。近くの食事処で時間調整をした後、午後5時30分ごろ白川郷に入場。頑丈そうに見える橋ですが、止まって撮影していると結構な揺れを感じます。つまり、単なる手振れ補正だけのカメラでは撮影は困難となります。

白川郷ライトアップ
奥の有名な建物に到着するころには空が完全に暗くなりました。懐中電灯を使って歩いている人もいますが、ライトアップがされている建物が多いため、懐中電灯無しでも歩くのに支障はありません。

白川郷ライトアップ
池が氷る寒さ。

白川郷ライトアップ
何かしらの反射物を撮るのが好きな私ですが、どうやら白川郷では定番の撮影ポイントのようです。さすがのオリンパス機でも“手持ち撮影の限界に挑戦”になってしまいます。ISO感度の上限を800にしているため、ここでのシャッター速度は「1.3秒」です。微妙にぶれていますが大きく印刷しなければ許容範囲です。

白川郷ライトアップ
“つらら”を見ると寒いところに来たんだと実感させられます。ここで防塵防滴2号機「E-M5 MarkII + 14-150mm」で望遠側を使ってみましたが、全滅でした。諦めて防塵防滴1号機「E-M5 MarkII + 12-40mm」のテレ端で撮影。

白川郷ライトアップ
白川郷の住民は普通に生活しているため、年間6日間だけとはいえ、夜間に騒がしくても観光収入で村が潤うことを良しとするのかは複雑な心境かもしれません。

白川郷ライトアップ
昼間の写真で一番有名な構図はここでしょうか。そのことを知っている人が多いのか一番の激戦区でした。インスタ映えのための台も設置されていて、順番待ちの行列ができています。

白川郷ライトアップ
炊事場なのか、もくもくと湯気が出ていたため狙ってみましたが、ちょっと違う雰囲気の写真になりました。ここでのシャッター速度は「2秒」です。手持ちで「2秒」ですからオリンパス機の手振れ補正は超強力です。

白川郷ライトアップ
ここはRAW現像で彩度を落としてモノクロ風にしてみました。茅葺屋根の建物のモノクロ写真は意外にも雰囲気が出ます。

白川郷ライトアップ
村の南側の端までくると観光客が激減してとても静かです。このような「民宿」に一度は泊まってみたいものですが、予約が取れません。

白川郷ライトアップ
村の一番端まで来てここでUターンします。星がとても綺麗に見えるため、地面にカメラを置いて撮影。絞りf2.8、シャッター速度3.2秒、ISO800、+0.7露出補正ですが、星が出てくるようにRAW現像時にさらに+2.0補正しました。

白川郷ライトアップ
1600px×1200pxにトリミング後に50%リサイズしたものです。ここまで写る「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」は「さすがPROレンズ」といった感じでしょうか。

超人気になってしまった「白川郷ライトアップ」ですが、素直な感想としては「それほど騒ぐほどのことでもないような」です。あくまでも結果的にですが、「昼間の雪の白川郷で良かったかも」と思えました。

「なんとなく夕暮れ時の雪の白川郷が良いかも」という妄想が膨らむため、来シーズンは午後2時から5時までの時間帯を狙ってみます。