メインのサーバ

以前から時々調子が悪くなるメインのサーバ(有料)であるが、年間使用料が6000円で200Mバイトのレンタルスペース、そしてプラス2000円で独自ドメインが使えるため、“我慢”して使ってきた。“200Mバイト”なんていうレンタルスペースなど写真のコンテンツをアップしていればあっという間にパンクして、フリーのサーバを7箇所(?)借りてコンテンツを分散させてきた為、管理が非常に面倒である。同一のコンテンツを3回も移設したこともあり、その都度「リンク」を書き換えるのも手間であった。

とにかくレンタルスペースが絶対的に足りない。と常々思っていたが、ようやくそのメインのサーバのレンタルスペースが拡大されることになった模様。ところがところが「レンタルスペースが拡大」というのは“おまけ”であって、業者側の都合でサーバそのものが切り替わるとのこと。だいたいそういう業者側の都合でという場合は、ある日の深夜にガバッとバックアップが取られ、新しいサーバへリストアされ、その間は使えない状態になるが朝までには復旧するというのが常識である。有料サーバだからそれが当たり前の対応だろうと思うのが利用者側の立場。しか~し、「サーバ切り替えの案内」なるメールを読む限りなんだか利用者側でその作業をやれと書いてあるではないか。メールの本文だけでは“具体的”に何をすればいいのかさっぱり分からんときたものだ。

「具体的に何をすればいいのか?」と問い合わせのメールを送ったところ、「作業手順」が返信されてきた。
利用者側でとにかくバックアップを取る → バックアップしたことを連絡 → 新サーバのIDとパスワードが教えられる → 利用者側でリストアする → リストアしたことを連絡 → ネームサーバの設定をしてくれる → しばらく待つ(24時間程度) → 普通に使えるようになる

「作業手順」にはもっと簡素な文章で書かれていた。



関連エントリー