少しでも良い写真を撮るために多種多様な被写体相手に試行錯誤の連続です。
2018年10月15日
デジカメ遊び振り返り 18台め「DMC-TZ1」
「DiMAGE X1」の下取り価格が暴落するまえに他メーカーの同タイプの機種に買い換えることにしました。タイミングよく“旅カメラ”をコンセプトとした「LUMIX DMC-TZ1」が発売されたため即行で購入。
続きを読む
2007年3月17日
スーパーGT鈴鹿300km 2007
ついに今シーズンのスーパーGTが開幕です。 朝9時ちょっと過ぎに現地入りしてしばらくイベント広場をブ …
2007年3月3日
スーパーGT公開合同テストin鈴鹿2007
2週間後の開幕戦に向けての最後の合同テストということもあり、各チーム本番さながら気合の入ったタイムア …
2006年11月18日
フォーミュラニッポン最終戦2006
今シーズンのサーキット撮影のラストを飾るは「フォーミュラニッポン最終戦」である。気合を入れて予選日と …
2006年10月14日
旅カメラで「奥殿陣屋の秋のバラ園」を撮る
新聞に奥殿陣屋のバラが見頃を迎えたと書かれていたため、午後の半休の本日、会社帰りに立ち寄ってみた。 …
2006年10月9日
旅カメラで「トヨタ会館のイベント」を撮る
トランペットロボットの演奏 動画の配信は終了しました。 F1GP直後にトヨタ会館で開催されるイベント …
2006年10月8日
旅カメラで「St.Cherish」を撮る
「ナゴヤハウジングセンター豊田会場」という住宅展示場で、スーパー耐久2006イメージガール「St.C …
2006年10月6日
2006F1日本グランプリ(金曜日)
今年で20回目を迎えたF1日本グランプリ、来年からは富士SWでの開催となり「鈴鹿ファイナル」となって …
2006年9月30日
旅カメラで「奥殿陣屋の秋の草花」を撮る
奥殿陣屋の彼岸花はコスモス畑の脇の土手に整然と植えられていて、どちらを主役にして撮るのかはカメラマン …
2006年9月24日
旅カメラで「松平地区の彼岸花」を撮る
今年の彼岸花撮影は3年前に撮りにいった松平地区に決め、本日出撃。 前回訪問時にあっちこっちウロウロし …
2006年9月23日
名古屋ドリームカーショー2006
新しいデジカメを屋内イベントで試す機会は年に2回あり、春は「オートトレンド」、秋は「ドリームカーショ …
2006年9月10日
D1グランプリ2006
D1グランプリがついに鈴鹿サーキットで開催された。 舞台はダンロップコーナーから逆バンクを通りS字へ …
2006年8月26日
第8回にっぽんど真ん中祭り(安城会場)
今夏は殆ど撮影に出かけていないため、急きょ「どまつり」を撮りに出かけることにした。といっても雰囲気が …
2006年8月19日
SUPER GT 鈴鹿1000km 2006
伝統ある四輪の夏の祭典「Pokka1000km」、今年はスーパーGTとのコラボレーション(?)でGT …
2006年6月24日
旅カメラ「あじさいの道」
鞍ヶ池の東端の脇道に入ったところが「あじさいの道」である。豊田市街側からやってくる人たちには、殆ど気 …
2006年5月28日
ツバメ君に遭遇
出かけた先で偶然にもツバメの巣を発見。しばらくじっと待っていたら期待通りにツバメ君が戻ってきた。さっ …
2006年5月19日
旅カメラで「葛西臨海公園を散策」
幕張メッセでのイベントへ出向く時は、京葉線を使うわけですが、十数年間ずっと気になっていたことが… 「 …
2006年5月18日
旅カメラで「台場を探索」
一泊二日の出張の合間に「DMC-TZ1」が“旅カメラ”として役に立つのか試してみた。 東京ビッグサイ …
2006年5月14日
旅カメラで「奥殿陣屋のバラ園」
花撮影に関しては、季節がら「カキツバタ」の次にくるのは「バラ」が定番ですが、今年の「花」は全般的に開 …
2006年4月6日
TZ1試し撮り「岡崎公園と安城デンパーク」
“旅カメラ”らしく「岡崎公園」の桜を観光写真風に撮ってみました。 それから恒例の「安城デンパーク」で …
2006年4月4日
旅カメラで「奥山田のしだれ桜」
出勤前に岡崎市奥山田町の「しだれ桜」をDMC-TZ1で撮ってみましたが、撮影時間がたったの15分間で …
2006年3月30日
「DMC-TZ1」試し撮り
新しいデジカメを手に入れたら恒例の行事「犬と青空」です。 リサイズ 2560×1920 → …
2006年3月28日
「旅カメラ TZ1」を購入
過去に十数台のデジカメを購入してきたが「これはハズレた!」と思えたものは… 「DiMAGE X1」で …