少しでも良い写真を撮るために多種多様な被写体相手に試行錯誤の連続です。
2018年10月11日
デジカメ遊び振り返り 14台め「COOLPIX8800」
真剣撮りの機材が「OLYMPUS E-1」と「OLYMPUS E-300」のセットで定着すると再び遊び用のデジカメに興味が移ります。出番が全くない「CAMEDIA C-8080」と「PowerShot S1 IS」の代わりにどれにするか。前者は「2/3型CCD」、後者は「手振れ補正」が特徴。ならば2台を足して「2/3型CCD + 手振れ補正」のデジカメが妥当だろうか。
続きを読む
2006年3月17日
ナゴヤオートトレンド2006
名古屋地区の春の“ネーチャン&車”イベントであるナゴヤオートトレンドへ今年は出撃してきた。 2003 …
2005年11月19日
秒間30コマ撮影を試す
今日はT市の中学生のソフトボール大会である。秋の新人戦を撮影した会心の写真を妻に見せたとき「連写で撮 …
2005年11月6日
2005スーパーGT 鈴鹿
2005スーパーGT 鈴鹿「COOLPIX8800」で流し撮り キッチリした流し撮りをするのなら光学 …
2005年10月9日
初めてのF1観戦
昨年は台風の影響で土曜日の予選が中止になり、「初めてのF1撮影」がもろくも崩れ去ったが、「今年こそは …
2005年9月24日
2005スーパーGT第6戦富士「予選日」
撮影場所: 富士スピードウェイ 撮影機材: NIKON D70s,COOLPIX8800,μ-30 …
2005年7月30日
鈴鹿8時間耐久ロードレース2005
今年も鈴鹿8耐の金曜日と土曜日に出撃。 猛暑の予選アタック ゲートオープンと同時に入場して、直ぐに「 …
2005年6月28日
不忍池のハス2005
撮影場所: 不忍池 撮影機材: COOLPIX8800 東京出張、予定の時刻より2時間早く現地入り …
2005年5月29日
とよたよさこいヤンチャ踊り
今日の撮影地は2箇所。まずは、豊田スタジアムで開催されている「第48回全日本花いっぱい豊田大会」と「 …
2005年5月25日
花フェスタ2005ぎふ
晴天の行楽日和、薔薇が満開になり見ごろとなった「花フェスタ2005ぎふ」で薔薇の香りと色彩を堪能。 …
2005年4月22日
ポケパーク
オープン以来大反響の「ポケパーク」。これはぜひとも撮りに行きたいと思いつつ機会が無ったが、都合よく名 …
2005年4月9日
春爛漫「鞍ヶ池の桜」2005
愛知県の桜もようやく満開です。そして今日は晴天の春日和。 明日から再び天気が崩れそう、ということで青 …
2005年4月7日
東京の桜2005
今日の予定は「隅田川」「浅草」「上野」「飛鳥山」の4箇所で撮影することにしていたが…。 9時前に宿を …
2005年4月6日
夜の東京タワー2005
東京もそろそろ桜が見頃か?ということで東京出張の翌日を休日にして自費で宿泊することにした。メインの撮 …
2005年4月3日
鞍ヶ池の春2005
MAGロードの鞍ヶ池PA設置に伴ってハイウェイオアシスとして生まれ変わった鞍ヶ池公園にさっそく行って …
2005年2月27日
春間近(デンパークと岩津天満宮)
春バージョンに完全模様替えした安城デンパークの温室、春を予感させる装いとなっていました。香りと配色で …
2005年2月19日
VRレンズの効力発揮「トヨタ会館」
COOLPIX8800の屋内撮影のテストを兼ねて内装を少し模様替えしたトヨタ会館を見学。 トヨタ会館 …
寂しげな岩津の梅
昨夜の「雨」でふと思いついた「梅と雫」を撮影するために、いつもより早めに自宅を出て、出勤前に岩津の梅 …
2005年2月11日
やってきました8800君
2005年02月06日 2005年度の遊びデジカメを買うためにいつものキタムラへ行く。 入店早々、い …