2020年1月17日

久しぶりの「明治村」で撮影三昧

自転車遊びと同様にデジカメ遊びも「撮影」と「機材」の二つの楽しみ方がありますが、後者が勝ると「大量に買ってしまった撮影機材を使わくては」というパターンになりがちです。

今思えば自転車は「ブロンプトン初号機」と「LupoD」があれば必要十分だったと思いますが、あれもこれもやってみたいで計11台購入。デジカメ遊び第二章は「E-M5 MarkII + 12-100mm IS PRO」があれば十分のはずですが、“ちょっと”のことに拘ると撮影機材は自転車と違ってあまり場所を取らないため、あっという間に増殖。

自転車旅、歩き旅、そして撮影旅行のための機材といういろいろと理由を付けて爆買いしてきましたが、それらは“ちょっと”の違いです。

今シーズンは「冬の道東」が確定で、その後に「八丈島」、「瀬戸内海の猫島」を予定しています。何度も計画して直前でダメになる「尾瀬」「礼文島・利尻島」には今年こそ訪れたいです。

それらで使う機材は既に揃えてあるため、これ以上何も買わなくてもいいはずですが、それでも「自分で試してみたい」で買いそうになる機材の候補が多すぎます。

「冬の道東」の撮影地は…
・旭山動物園
・層雲峡氷爆まつり
・流星・銀河の滝
・流氷砕氷船「おーろら」
・阿寒湖氷上フェスティバル「冬華火」
・鶴見台(タンチョウ)
・釧路湿原・北斗展望台

撮影機材は…
・OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII シルバー
・OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII ブラック
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
・LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.
・LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.

レンズ3本で換算で16mmから600mmまでカバーします。防塵防滴仕様ですので、雪中撮影も大丈夫。昨年同様に結露だけは要注意ですが。

とりあえず「E-M5 MarkII ブラック + 12-100mm」と「E-M5 MarkII シルバー + 8-18mm」の2台体制を試しておきたいため、「たくさん撮るものがある近場」を検討して、ターゲットは「明治村」で決定。

インスタ映えブームで休日の明治村も人気があるみたいですので、連休後の平日を選択。お得な切符があることを教えていただき、事前に休日のウォーキングを兼ねて名鉄駅の窓口で「明治村 時間旅行きっぷ」を購入。

明治村 時間旅行きっぷ 3,900円

名鉄1DAYフリーきっぷ 3200円
犬山駅東口⇔明治村間のバス 往復860円
明治村入村券 1,700円
村営バス(1日乗車券) 500円
グルメクーポン 850円 ※参考

名鉄の乗車賃を除いて合計で3910円しますが、名鉄1DAYフリーきっぷを足すと合計で7110円。それが3900円なら超お得というわけです。

私の場合は自宅の最寄り駅から犬山駅まで往復で約2300円ですので、「明治村 時間旅行きっぷ」を使えば約2300円の節約となります。

今回は朝の通勤・通学ラッシュを避けるために遅めの出発、帰りも日暮れ前に帰宅でしたので、「明治村」だけでしたが、夏場なら犬山往復だけでなく“ついで”にあちこち立ち寄ることにすればもっとお得になります。

さて、今回の撮影機材ですが出発間際に変更しました。

・SONY ILCE-7M3 (α7 III)
・FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

観光ガイド的な写真なら建物の外観がメインになるので、機材にそれほど拘る必要はありませんが、今回はそれなりに狙ってみたいと考えると何かと潰しが効く「フルサイズ機」の出番です。(撮るものが決まっているならば「マイクロフォーサーズ機」でも良いのですが)

本日の撮影枚数は498枚。ここは明治村の紹介ページではないため、なるべく観光ガイド的な写真では無いものをセレクトしました。

撮影日:1月15日


聖ヨハネ教会堂(f/4,1/160秒,24mm)


聖ヨハネ教会堂(f/6.3,1/125秒,105mm)


森鴎外・夏目漱石住宅(f/4,1/200秒,24mm)


森鴎外・夏目漱石住宅(f/4,1/400秒,36mm)


デルビル磁石式甲号卓上電話機(f/4.5,1/125秒,50mm)


東山梨郡役所(f/5.6,1/100秒,89mm)


レンガ通り(f/6.3,1/250秒,240mm)


レンガ通り(f/5.6,1/80秒,77mm)


菅島燈台附属官舎(f/4,1/30秒,24mm)


品川燈台(f/4,1/1000秒,36mm)


食道楽カフェ ハイライソーセージドッグセット(f/5.6,1/30秒,24mm)


尾西鉄道蒸気機関車1号(f/5,1/500秒,59mm)


半田東湯(f/4.5,1/800秒,45mm)


聖ザビエル天主堂(f/4,1/30秒,24mm)


聖ザビエル天主堂(f/6.3,1/160秒,240mm)


聖ザビエル天主堂(f/4,1/30秒,24mm)


金沢監獄正門の先の東京駅警備巡査派出所が見えます(f/4,1/1250秒,24mm)


SL東京駅通路 皇居外苑鋳鉄製柵(f/5.6,1/125秒,101mm)


皇居正門石橋飾電燈(f/4,1/640秒,66mm)


帝国ホテル(f/5.6,1/125秒,89mm)


明治天皇・昭憲皇太后御料車(f/4,1/40秒,38mm)


三重県庁舎(f/4.5,1/40秒,39mm)

明暗差が大きい場合、マイクロフォーサーズ機だと「ちょっと困ったな」となりますが、フルサイズ機なら「RAW現像でなんとかなる」という安心感があって撮影を楽しめました。