8月度のアクセス集計表を作りました。
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 前月比 | |
|---|---|---|---|---|---|
| セッション数 | 6,377 | 6,958 | 8,112 | 6,620 | 81.6% |
| ページビュー数 | 10,526 | 11,276 | 13,026 | 11,144 | 85.6% |
| Google検索 | 4,218 | 4,518 | 5,352 | 4,280 | 80.0% |
| Yahoo!検索 | 906 | 1,147 | 1,374 | 1,122 | 81.7% |
8月度については殆ど自転車ネタで埋まってしまったため、パイが広がらずアクセス減です。会社などからアクセスされる割合が意外に多いためか、夏休みが多少なりとも影響しています。
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 前月比 | |
|---|---|---|---|---|---|
| セッション数 | 2,652 | 2,554 | 2,856 | 3,393 | 118.8% |
| ページビュー数 | 5,682 | 5,279 | 6,114 | 7,569 | 123.8% |
| Google検索 | 986 | 1,073 | 1,103 | 1,383 | 125.4% |
| Yahoo!検索 | 870 | 788 | 885 | 946 | 106.9% |
8月度は走行回数を増やした事もあって、それに合わせて自転車サイトは順調にアクセス数を伸ばしています。
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 前月比 | |
|---|---|---|---|---|---|
| セッション数 | 12,179 | 8,813 | 13,092 | 9,799 | 74.8% |
| ページビュー数 | 29,858 | 19,801 | 26,723 | 20,701 | 77.5% |
| Google検索 | 3,081 | 2,897 | 4,610 | 3,449 | 74.8% |
| Yahoo!検索 | 7,134 | 4,304 | 6,069 | 4,539 | 74.8% |
8月度は自転車に殆どの時間を割り当てたため、写真撮影のサイトに関しては更新回数ゼロで、既存の資産だけでアクセス数を確保している状態です。
以下が検索キーワードTOP10です。
| キーワード | セッション |
|---|---|
| 改善提案 ネタ | 363 |
| シクロクロス | 79 |
| ブルーノ ミニベロ | 77 |
| ブルホーンハンドル | 69 |
| ハンガーノック | 45 |
| ブロンプトン | 45 |
| 斉藤麻依子 | 42 |
| ブロンプトン バッグ | 35 |
| ミニベロ | 30 |
| ミニベロ ロード | 30 |
相変わらず「改善提案 ネタ」ですね。そろそろ、まともなページを誰か用意してくれませんか。
| キーワード | セッション |
|---|---|
| ミニベロ | 358 |
| ブルーノ ミニベロ | 202 |
| ミニベロおやじ | 97 |
| ブロンプトン 輪行 | 82 |
| ミニベロ ポタリング | 54 |
| ブロンプトン ポタリング | 47 |
| 愛知 ポタリング | 46 |
| ブルーノ ミニベロ 改造 | 41 |
| ブロンプトン タイヤ径 セット サイコン | 28 |
| ビアンキ ミニベロ | 26 |
通常なら「ミニベロおやじ」なんていうキーワードで検索されることは無いハズなのに…
| キーワード | セッション |
|---|---|
| gx200 | 180 |
| e-p1 | 173 |
| 鈴鹿8耐 レースクイーン | 135 |
| きみまろズーム | 126 |
| 8耐 レースクイーン | 119 |
| どまつり | 98 |
| olympus pen e-p1 | 95 |
| pen e-p1 | 92 |
| ラグーナ蒲郡 混雑 | 86 |
| ミスかきつばた | 82 |
真夏の恒例行事「8耐」「ミス七夕(七夕親善大使)」「スーパーGT」「どまつり」を全てやめました。夏場は、この4本でアクセス数を稼いでいましたが、自転車遊びを最優先にしたため仕方がありません。
以下がアクセスランキングTOP10です。(トップページ、カテゴリページを除く)
※削除しました
最近は自転車ネタが続いていますが、その中でもアクセスされるネタには、ある程度の傾向があるようです。
※削除しました
比較的に「ブルーノ編」が上位に並んでいますが、理由を調べたところ某巨大掲示板にurlを書かれてしまったからです。多少は参考になりますか? 新人類世代のオヤジは“あえてやってみる”が好きですから、私があれこれやっていることを他の世代の人たちは理解できないかもしれませんが…
なお、更新ゼロの写真撮影サイトについては省略します。