ようやく6月30日付けの日記「SEO遊びも第2ステップへ突入か」の続きが書けます。
4月上旬からYahoo!検索での順位が順調に上がり、アクセス数も3月上旬頃に比べて8倍ほどになっています。ところがgoogle検索の順位はコンテンツを充実させても何も変化が無く、多少の季節変動があるだけです。google検索の順位が今一歩上がってこない理由は簡単で、被リンク数が殆ど無いからです。Webサイトやブログをやっている人にウケるネタを提供しているわけではないため「自然リンク」を増やすことは不可能。今となっては「“効果が高い”相互リンク」を確保するのもかなり大変。(これについては「サイトの移転」を繰り返したデメリットがモロに出ています)
まあこうなったら打つ手は限られるわけで、「Yahoo!カテゴリ登録」と「有料のディレクトリ登録」でしょうか。前者については3回ほどチャレンジしましたが、ギブアップしました。昨年の某デジカメ専用サイトを作った時に申請していれば“もしかしたら”があったかもしれませんが、今のメインサイトではムリ。ということで後者を試してみることにしましたが、「無料でどこまでできるのか挑戦する」という方針から外れることになります。
サーバ利用料や書籍代の足しになればと「アドセンス」を始めたのが約2年前です。もともと小遣い稼ぎのために始めたわけではないので、サイトの維持費用になれば良いと思っていて、2年間の収益を計算してみたら約400ドルありました。約400ドルといっても、サーバ利用料(3箇所)、ドメイン費用(2個)、書籍代などでトントンですが(もしかしたらマイナスかも)、どうせならネットでの稼ぎはネットに投資しようかと割り切って「クロスレコメンド」に申し込むことにしました。(42000円ですね)
申し込みしたのが、6月26日の深夜、受理されたのが27日の昼、そして審査完了のメールが届いたのが今日の午後。登録審査に結構時間が掛かりましたが、個人の趣味サイトだから優先順位が低いのでしょうか。無事、審査が通ったからいいけど。
「クロスレコメンド」を申し込むにあたり、いろんなブログを巡回してみました。「効果があった」「効果が不明」「それほど効果が無かった」「全く効果が無かった」などなど実際に登録した人の意見は参考になりますが、傾向としてはネガティブな意見が多いような………。ただし、既に被リンク数が多いサイトの場合はそうかもしれませんが、少ないサイトには効果があるかもしれないと思い、私は申し込みました。
なお「クロスレコメンド」の効果については定量的に示していく予定です。