毎年恒例の4月の献血で「貧血気味」とかでNGをくらい、人間ドックでも再び「貧血気味」の判定。高負荷の運動をしすぎると「貧血」になるようです。
赤血球数(RBC)
→赤血球は血液の主な細胞成分で、酸素を肺から各組織へ運ぶ働きを持っています。
ヘモグロビン濃度(Hb)
→血液の赤い色は赤血球に含まれるヘモグロビン(血色素)によるもので、赤血球の働きの中心となっています。
心肺機能を使って走る場合は「赤血球」が非常に重要になるため、人間ドックを受診した後から鉄のサプリを摂取してきて、「貧血」が改善されたなら「年に一度の献血」を今年もやっておきたいと考えていました。毎年欠かさずにやってきただけに…
そろそろ年末というタイミングで「献血依頼」のハガキが届いたため、近場の献血会場へ出向いて、今回はNGを食らうことなく献血完了。しかし、ヒルクライムシーズン終了後はサプリを摂取するのをサボっていたため、「血球計数検査」がどのような数値を示すのか少し不安でした。
先日、検査結果が届いたので、さっそく過去のデータと比較してみると…
2009年4月 | 2010年4月 | 2011年5月 | 2011年12月 | 標準値 | |
---|---|---|---|---|---|
赤血球数 | 542 | 474 | 458 | 451 | 425~570 |
ヘモグロビン濃度 | 15.3 | 13.6 | 13.3 | 13.2 | 13.3~17.4 |
ヘマトクリット値 | 47.8 | 42.9 | 41.2 | 40.7 | 39.0~50.4 |
平均赤血球容積 | 88.2 | 90.5 | 90 | 90.2 | 80.0~100.0 |
平均赤血球ヘモグロビン量 | 28.2 | 28.7 | 29 | 29.3 | 26.0~34.0 |
平均赤血球ヘモグロビン濃度 | 32.0 | 31.7 | 32 | 32.4 | 32.0~36.0 |
白血球数 | 79 | 59 | 36 | 50 | 35~100 |
血小板数 | 22.7 | 24.7 | 21.3 | 25.2 | 14.0~38.0 |
ヘモグロビン濃度は全く改善されていません。この数値が低いと献血をすることができなかったり、「貧血」と判定されたりします。
しかし、「赤血球数」「平均赤血球ヘモグロビン量」「平均赤血球ヘモグロビン濃度」については、もともと標準値に収まっています。不思議なことに「白血球数」と「血小板数」の値については約2年前の数値に戻っています。
もしかしたら、「一時的な体重の増減は水分量の違いによるもの」と同じで、単純に水分量が多いために「ヘモグロビン濃度」が低くなっているのかもしれません。あくまでも“濃度”ですから…