2021年1月14日
シリコン製の宿命なのか、ある日、突然、前触れもなく切れてしまいました。365日欠かさずに入浴時を除いて使っているため、酷使しているということでしょうか。すぐに必要ですのでAmazonでポチッ。
2020年7月25日
勝手に「体温」と「血圧」を測ってくれるスマートウォッチを購入
出勤後すぐに健康管理表に今朝の体温と体調を記入して管理者に提出しているわけですが、体温を測ってくることを忘れることが結構あります。駐車場から職場まで結構な距離を歩くため、調子が悪ければその時点で分かるため、測り忘れていても「まあこんなものだろう」と記入して提出。実際問題として「朝だけ測れば良い」というものではないのに、「とにかくやってます」のための制度です。
2020年4月2日
平日は昼休みの時間にウォーキングしていますが、晩秋から年末まで昼のウォーキングすらサボったことで体重増が止まりません。少しでも早めに対策が必要ですので、やると決めたらやるという性格ですので、1月9日から昼のウォーキングを再開してからの実行率は98%です。歩かなかったのはトラブル対応で昼休みの時間が無くなった1日だけです。
2019年8月15日
「Fitbit Charge 3」は標準品のままで良いかとしばらく使ってきましたが、どうにもこうにも「シリコン」のバンドは私には合いません。そこで「Fitbit Charge 2」で使っていたものと似たようなものにしようかと思いましたが、ナイロン生地の欠点は「汚れる」です。
2019年8月5日
「Fitbit Charge2」が突然壊れたので「Fitbit Charge3」を購入
7月31日の夜までは特に問題なく使えていた「Fitbit Charge2」ですが、8月1日の朝を迎え …
2019年1月22日
効率を数値化したくて格安活動量計「LETSCOM スマートブレスレット ID101HR」を購入したのが2017年3月。この格安品は運動時の心拍数があてにならないため、すぐに返品処理をして「Fitbit Charge2」を買いました。その日から今日まで1日も欠かさず使っています。
2019年1月4日
私の場合、消費カロリーを2500kcal以上キープすれば“普通”に食事をとっていても体重は増えません。食事を少し節制して運動をしていれば体重は減ります。問題は運動量が減った時です。困ったことに、僅かに足りない分を食事で帳尻合わせしているはずなのに体重が増えます。思い起こせば、食事だけで体重が減ったことはありません。もちろん肥満体の時は、その体重がカロリーを消費するので、見た目上は食事だけで体重は減りましたが…
2018年6月22日
ご近所さんが亡くなりました。若いころから大酒のみで、ここ数年間は医者から酒を止められていましたが相変わらず飲み続けていました。酒ばかり飲むため、食事が年々疎かになり、痩せ細っていくのが分かりました。酒が生きがいだったため本人は幸せだったかもしれませんが、酒をやめていたらどうだったのかなど誰にも分かりません。現実世界には「if」は無いのです。やり直すことができないからこそ、先を見た生活習慣が必要です。
2018年2月19日
世の中には「食べても太らない」という人たちがいますが、たいていは「そもそもカロリー摂取量が少ない」または「ちょこちょことよく動き回る」のどちらかです。「殆ど動かずガッツリ食べても太らない人はきっと何かの病気なのでしょう」だとは思うのですが、極端な例を除けば同じような食事、同じような運動量でも痩せる人と太る人がいます。それが「体質的な個人差である」と片づけられてきたものです。
2018年1月24日
焼酎を5杯飲むと心拍数が妙に高まって全く眠ることができなくなることは以前から分かっていました。そのこともあってブロンプトンの旅の時は、缶チューハイ2本で打ち止めですが、バス旅行の時などは遠慮なく飲んでしまうため徹夜状態での2日目のバス移動が苦行になります。
2017年12月27日
就寝時に左の上腕部がチクチクと痛むようになったのが昨年の末。その痛みが日に日に大きくなり、急に肩を動かすと激痛が走るようになったのが3月ごろ。そこからは肩に負担を掛けないように気を付ける必要がありましたが、一番辛かったのは「ブロンプトンの旅」でブロンプトンを抱えて移動する時でした。その時は肩が壊れるのでないのかと思えるほどの激痛が走り、途中からは肩に掛けずにブロンプトンのフレームを掴んで運搬していましたが、輪行袋にはブロンプトン単体ではなく他にも荷物を収納していたため、片手で15kgの荷物を持つのは非常に辛かったです。
2017年12月26日
随分前から私も体幹の弱さが気になっていて、長時間の立ち仕事などできるわけなく、とりあえずデスクワークですから「まっ、いいか」と先送りしてきました。しかし、長時間のウォーキングにおいて体幹の弱さは致命的な欠点になってきて、ウォーキングを始めた2年前は脚よりも先に腰が悲鳴を上げて立っているのも辛くなるくらいでした。
2017年9月29日
昔から「運動すると睡眠の質が高まってぐっすり眠れる」と言われていますが本当にそうなのか気になります。「実際、眠れるよ」という体験談も実は単なる「なんとなくそうかもしれない」という思い込みかもしれません。
2017年9月5日
「fitbit charge2」の睡眠ステージが表示されない
某実験のために出勤日の睡眠データを記録しています。Aパターンの1か月間、Bパターンの1か月間のデータを比較することで効果測定ができるはずという簡単なものです。
2017年4月6日
単純に総消費カロリー量から運動で消費した分を引けば生活活動代謝になるわけですが、運動消費カロリーには基礎代謝量も含まれているため「計算が合わない」ということになります。「運動している割には痩せない」と言っている人は1時間程度のウォーキングで運動した気になっているパターンです。
2017年3月12日
「Fitbit Charge2」はダメ出ししてくれる素晴らしいアイテム
「Fitbit Charge2」を使い始めて1週間経ち、面白いデータが集まりました。数値を見ながらあーでもないこーでもないと考える人にとって「Fitbit Charge2」は楽しいオモチャかもしれません。
2017年3月9日
締め付けるものが嫌いなため腕時計も出張とか旅行の時くらいしか使いません。「Fitbit Charge2」は腕時計型ですから必然的に気になる存在となり、最初は興味本位で使うかもしれませんが、そのうち「鬱陶しいのでやめた!」となる可能性は高いです。バチものなら「ちょっと試したかっただけ」という言い訳も通用しますが、さすがに17000円超のものを短期間で放置するというのは、お金のムダ使いです。
2017年3月7日
格安心拍計「LETSCOM スマートブレスレット ID101HR」は、脂肪燃焼強度になると心拍数を正しく拾ってくれないという欠点があったため、開封後の24時間使用しただけで返品しました。日常生活で使うだけなら「ID101HR」でも十分すぎるかと思います。
2017年3月2日
格安心拍計「LETSCOM スマートブレスレット ID101HR」を購入
2年前なら心拍数140bpm程度で走るような状況でも現在はなぜか160bpmを超えてしまいます。では、ジテツウの時はどうなのでしょうか。
2016年8月17日
脂肪たっぷりの自転車ダイエット初級編の時期は、何をやっても体重は減り、体脂肪率は一桁になりました。体重を十分に減らした後に筋力アップのために増量させ、その後の休養期間で増えた脂肪を再び減らす取り組みをしているわけですが、思うようには減っていきません。
2015年9月18日
ジテツウをした日は程よい疲労感があるのかぐっすり眠ることができます。自転車NG期間は夕食後もウォーキングしていたため、程度の差はあるにしても睡眠に支障はありませんでした。
2015年8月11日
家庭の事情で遠征(旅)も自粛モードになっているため、今夏の計画を全く立てることができません。自転車に関しては休日の数時間とジテツウ程度で日帰り遠征すら実行していません。自室と玄関に並んでいる自転車を眺めるたびに「なんだかな~」と悶々とする日々です。
2015年6月19日
今から28年くらい前だったと思いますが、生命保険に入りました。当時は景気が非常に良くて、支払う保険料は“積立て”みたいなもので、最終的には支払った額より多くもらえるようなことを言われました。銀行の定期の金利が5%もあった時代ですから、そのうちの4%くらいが保険料で1%が金利みたいな位置づけだったのでしょう。
2015年6月17日
手術後はウォーキングすら禁止状態でしたが、そろそろ軽めの散歩くらいなら再開できそうな雰囲気になってきたため、モチベーションアップのためにアイテムを用意しました。
2015年6月13日
4月18日に200km弱走っただけで、突然太ももの付け根が腫れあがったことで発覚した今回の件ですが、自転車遊びを再開してからの6年間で9万キロ走りましたが、このようなことになる予兆など全くありませんでした。いまだに何が原因なのかさっぱり分かりません。医者としても症状をみて手術をしたわけで、原因を言及することはありません。
2015年6月11日
昨年の「東北・北海道」「日本一周セミファイナル」「日本一周ファイナル」で北海道エリアも完了して日本一周を達成しました。しかしながら、まだまだ行ってみたいと思える場所があるため「全国制覇の旅」は今後も続きます。
2015年6月9日
医者曰く「皮膚は自然に再生するから」「期間は1、2か月くらい」という、ひたすら待つしかない状態にあるわけですが、切除された患部を毎日眺めながら悶々と過ごす日々。
2015年6月4日
4月19日に太ももの付け根に痛みを伴う腫れが発症しました。腫れが治まれば自転車に乗ることができるかもしれませんが、非常に不安を感じたため勇気を出して病院へ行くことに…
2015年5月15日
「ヨーグルトメーカーを使って“プリン体と戦う乳酸菌”を無限増殖」の続きです。タニカ電器「ヨーグルティア」を使ってヨーグルトを増殖させてきましたが、結論から言うと無限増殖には失敗しました。
2015年5月7日
昨年の12月に「来シーズンは自転車を減らしてハイキングに時間を費やす」と宣言しましたが、年明けにアンティーコでブルベに参加することを決めてからは、今シーズンも自転車ばかりになっていました。
2015年5月2日
ヨーグルトメーカーを使って“プリン体と戦う乳酸菌”を無限増殖
随分前のことになりますが「カスピ海ヨーグルト」が流行っていた時期に、知人にカスピ海ヨーグルトを少し分けてもらって、我が家でも日々食べきれないほどに無限増殖をさせたものです。カスピ海ヨーグルトは少しクセがあるため、そのうち食べるのも飽きてきて、最後は全て捨ててしまったことがあります。ほかっておいても勝手に増殖するというのが面白かった。ただそれだけだったのかもしれません。
2014年12月13日
来シーズンも「ブロンプトンの旅」は続きますが、旅先での“ハイキング”の頻度がさらに高まる予定です。9月の中国地区の遠征の時は、ブロンプトンで走るよりもハイキングで非常に疲れました。