2019年6月27日
「肥満遺伝子検査」で「何を食べても太る体質」であることが分かっているので、炭水化物を減らしても意味がないことは分かっているのですが、“おかず”をガッツリ食べたいために単純に米を減らしたというわけです。ところが米を減らしても“おかず”でカロリーを大量に摂れば体重が増えるのは当たり前です。体重が増えても体脂肪率は13%前後ですので、運動量が減った期間でも筋肉が細くならず、単純に皮下脂肪が増えただけです。「運動を少ししなかっただけで筋肉が細くなって体重が減った」という話を聞きますが、私の場合は全くそのようなことはありません。
2018年7月4日
再検査のために、朝からお米をしっかり食べ、運動量を少しだけ増やしました。私の場合、消費カロリーは2500kcal/日が理想的ですが、デスクワークでは700kcal分の運動が必要になります。昨年までは遠回りジテツウでも平気でしたが今年は少しきついため最短コースです。運動量が少し足りなければ食事を少し減らすだけです。
2018年6月11日
人間ドックのオプションが年々増えているようですが、今年は「アレルギー検査」を受けてみることにしました。あくまでも「検査」ですので保険が適用されず全額負担です。調べてみると、見た目からして明らかにアレルギーの症状が出ている時に病院で受診すれば、保険が適用されるようです。しかし、それは症状が出ているアレルギーの治療が目的になるため、他にアレルギーがあるのか分かりません。
2018年5月30日
昨年の3月から「Fitbit Charge2」を入浴時を除けば24時間365日欠かさず身に着けています。同時に食事内容や運動量もそれまでとは違う取り組み(実験)を続けていますが、予想通りにいったりいかなかったり難しいものです。たぶん脂肪がたっぷりあるのならば、全て予想通りになるのでしょうが…(体脂肪率が11~12%の間をふらふら)
2017年6月27日
今年の人間ドックで指摘された尿酸値に関しては、アジの佃煮の食べ過ぎが原因ですから食べるのをやめるだけです。人間ドックの当日にもらえる検査結果の用紙はあくまでも暫定のもので、2週間後に正式なものが届きました。さてさて今年こそ「全く異常なし」のはず…
2017年6月5日
食事内容を全く変えずに自転車休養期間を過ごすと月に2kgほど体重が増えます。「増やすの簡単、減らすの大変」が食事制限をしないダイエットであるわけで、今年の人間ドックに備えて3月上旬から取り組んできて、なんとか前年よりは体重を減らすことができました。
2016年8月2日
2014年夏に「日本一周」を達成したことで、それ以降は全般的に走行距離が減少しています。2年連続でブルベのSRをクリアしたことが理由なのか、“たくさん走る”ことにも飽きているため、休日にまとめて走るということもなくなりました。