自宅から「逢妻女川の彼岸花」の場所へ向かう途中には数か所のコスモス畑があります。彼岸花より1週間から2週間あとがコスモスの見ごろになるため、せっかくの晴天日ですのでコスモス探索ウォーキングを楽しみます。

往復とも徒歩では距離がありすぎるため、往路は家族に送ってもらいました。スタート地点のキバナコスモスは、見ごろのピークを過ぎてそろそろ終わりかなという雰囲気です。

ドピカン晴れですので透過させて撮影すると結構良い感じになります。

さて、肝心のコスモスは、まだまだこれからという雰囲気ですね。休耕田がコスモス畑になるため、毎年場所が変わります。今年はどこがコスモス畑になるんだろうと探しながら歩くのも楽しいです。

ビニールハウス横にコスモス畑があります。ここはトラクターがワンポイントになって望遠レンズを使うと良い感じに撮れそうです。次回の撮影機材が重くなりそう…

昨年見つけたコスモス畑は道を挟んだ南側がコスモス畑になっています。今日は大勢でコスモス畑オープンの準備をしています。

「1週間後が見ごろですよ」と教えていただいたので、次回も立ち寄ってみます。

今年は家族向けの撮影スポットが用意されています。

今日は雲一つないドピカン晴れですね。

コスモスを見上げるようにして撮るのも定番です。

今年の「コスモスと赤い列車」に関しては1か所しかありません。

撮影のバリエーションに困る場所だけに、さてどうやって撮ろうか悩みどころです。
歩数 13536
消費カロリー 1033