2024年5月のつぶやき

2024年5月1日

スイング銘柄が急騰したら利確できて嬉しいけど、主力の配当銘柄が急騰しても含み益が増えるだけで買い増しが難しくなる。
主力の配当銘柄は指数に負けない程度にジワジワ上がって欲しい。

先週、米国株の個別銘柄を大量に整理したけど、結果的に正解だったか。
全部持ち越していたら今頃大惨事。(※王道銘柄をぶん投げた)

どっちに転ぶか分からんので1000ドル分を円転。
為替レート157.870
残り1488ドル

米国株⬇️→日本株⬇️→欧州株⬇️ 今夜の米国株は?

2024年5月2日

年間配当は70円→100円に増配
しかし、これでも配当利回り低いので売られるということか。業績良ければ買われたんだろうね。
三菱商事
後場始値3,754円で買った人は大ショックですね。
三菱商事をぶん投げて住友商事を買ってるのかな。

2024年5月3日


久しぶりの西山公園


温室のスイレンはいつもながら良い感じです


いつの間にかネモフィラ園が造られていました


今日の目的はバラ園です。今年はバラの開花が早いです。


紫のバラはすぐに痛むので今日はタイミングが良かったです


神秘の花ヒスイカズラ 珍しい色ですね

第168週「米国株の個別銘柄を大幅に減らしました」 | 超初心者が株を買ってみた


親父のシャクヤクが今年も満開です。
こういうのも遺産ですね。


ジャガイモ🥔も順調に成長


21時30分、米国株先物🚀

ドル爆下げ。日銀の介入なんか要らなかった。

157.5円で1000ドル円転して、さらに米国株売って2000ドル確保して、円転できる朝8時を待っている間に日銀介入で円転のチャンス逃す。そして今夜はさらにドル安進行でなんじゃこりゃですよ。
仕方ないので配当ETFを買うか。

2024年5月4日

米国株残した銘柄の直近のチャート眺めると、この時にナンピンしていけば良かったのにってなる。でも、あくまでも結果論。
で、今夜、SBI証券側の含み損銘柄をナンピンしたらいきなりさらに下落した。米国株の個別銘柄は、下落が止まって反転上昇するまでナンピン危険⚠️含み損銘柄ぶん投げ!
スターバックスとマクドナルドは、しばらくダメかも。


日本株+米国株の月別配当金
年2回のボーナスみたいですね。


今日の買い物


種から育てたミニトマト🍅の苗が密集してきた。玉ねぎのプランターを再利用したいけど玉ねぎの収穫まであと2週間。


そこで一時的に小さいプランターを追加して分散化です。このプランターは花で使います


ミニトマトの苗は合わせて6本です。種からでも育ってくれました。


ナスの苗は間引きしました。ジャガイモの収穫が終わったら植え替えます。


ジャガイモのプランターを増やし過ぎたので花壇が狭くなり、ミニ向日葵🌻の種を蒔きました。


高配当50ETFの構成銘柄の株価が上がり過ぎて高配当銘柄じゃなくなった。必然的に高配当50ETFの利回りも低い。
しかし、構成銘柄以外の配当銘柄を主力にするのは怖い。悩ましい。

2024年5月5日


毎年恒例のウォーキング


今年はいつもより人出が多いです。


今年のカキツバタは、ちょうど今が見頃になっています


撮影機材は今日もX-T4です。


手前は満開で奥は全く咲いていません。開花のタイミングの調整でしょうか。


往復約11kmのウォーキングでした

キングダム 72
予約ポチ

MFゴースト(20)
予約ポチ

2024年5月6日


プランターを増やしすぎて置き場が無くなったので、ついにここを使うことにした。


まずはここまで作業完了。来週辺りで根っこまで取り除いて平らにして、プランターを並べます。

2024年5月7日

また半導体銘柄↑、配当銘柄↓のターンになった。難しい。

「複利」というものはマジックワードですね。米国株も日本株も直近の数年間の爆上げ相場で資産が増えているはずなのに「これが複利の効果だ!」って言い切る人って。

( ..)φメモメモ
日経平均・配当指数
https://indexes.nikkei.co.jp/nkave/index/profile?cid=7&idx=nk225dp#section-gist

連休前は「GX半導体日株」の含み損が3万円、連休後は含み益が1万円

投資信託の基準価額が1日で-1.85%も動くなんて。
こんなに毎日大きく動くならタイミングを見てETF買った方が良いような。

2024年5月8日

2021年も2022年も2023年も難しかった。そして2024年も難しい。つまり「個別銘柄でごちゃごちゃやる」ならいつも難しいということですね。

インデックスの構成銘柄の株価が上がらなければインデックスの基準価格も上がらないのに、なぜその上昇幅に「複利」を絡ませて解説するんだろうね。
「配当金(分配金)の自動再投資」における複利効果なんて10年間で大幅アップした基準価格にどのくらい含まれているのか。
とりあえず800ドル分を円転しておいた。

川崎汽船
後場の寄りで損切させておいて、13時過ぎるとプラ転してる。
酷すぎ。

川崎汽船酷すぎS株の売りを入れておいたら下落してる。後場の寄りは上げてくれないと。

三菱重工業 (7011)
増収、増益、増配でも売られるのか。

3月の配当権利を跨いで4月上旬に手仕舞いしたので、増配の恩恵だけいただいたことになった。

配当利回りが低い“お試し銘柄”は、配当権利取り後から本決算発表までの間に含み益になったら手仕舞いが良いかもしれないな。

楽天証券ご利用による獲得ポイントのお知らせ
4月は564ポイント獲得しました

しばらくは37800~38800のレンジなのかな。そろそろ39000突破するのかはっきりして欲しいな。


あれ?
ドル高に進んだので、いつの間にか円ベースなら全て含み益になってる。
と言っても含み損が酷い銘柄を4月末までにぶん投げた後だけど。

すでにファイザーを買いすぎだけど、ラストスパートでもう少し買っておこうかな。個別銘柄の整理も完了、円転も終えたのでこれでドルの在庫も無し。今度こそ年末まで完全放置。

2024年5月9日

米国株 寄りの成行買い
PFE 5 ※ファイザー
寄りで買って正解でした。
これで米国株の整理を兼ねた売買は終了です。

主力銘柄の「武田薬品工業」と「日本製鉄」の爆下げが怖い。


今年のジャガイモはジャングル状態です


ここも豪快に成長してます。

2024年5月10日

米国株⬆️だけど半導体関連銘柄⬇️

日本製鉄をぶん投げて神戸製鋼所を買っているような動き。

米国株も日本株も乱高下が続いていたので完全に忘れていた。今日はSQ算出日だった。SQ値は38509.47らしいけど、これを超えて終えるのかどうか。
下げてきた。インチキ日本株。
GX半導体日株が再び含み損。

まただよ。含み損銘柄が急騰して含み益になったのでS株で戻り売り入れておくといつの間にか急落してる。

4銘柄ともギリギリプラスで手仕舞い。
損益プラス615円。

米国の半導体銘柄が下落したので日本の半導体銘柄もついでに下落という展開。

買い増ししてきたNTT株が大惨事

松井証券
週間残高ランキング(成長投資枠)
1 JT
2 NTT
3 三菱UFJ
4 三菱商事
5 トヨタ自動車
6 武田薬品工業
7 アステラス製薬
8 みずほFG
9 KDDI
10 日本製鉄

救われているのはJTと銀行銘柄だけ

NISA口座で人気配当銘柄をコツコツ買ってきた人は、開き直って株価を見ないことですね。

楽天証券枠で買う個別銘柄が無いので日経平均の投資信託を買い増しする日々。
早く39000まで戻ってくれないかな。全売りするのに。

昨年NTTがむちゃくちゃ下げられた時期に買った分も含み損になってる。なんだこの爆下げは!!
年初来高値192.9(1月23日)から-15.86%も下げられ年安更新だから、今年買った人は全員爆損ですね。

2024年5月11日

第169週「 四季報を見て選んだ12銘柄はどうだった?」 | 超初心者が株を買ってみた


今日の昼ごはん


食後のデザート🍰

JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則/ニック・マジューリ/児島修
ポチ

フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 経営戦略から“ほぼ永遠に儲かる企業”を探す方法/長期株式投資
ポチ

NHK趣味の園芸やさいの時間 2024年 06 月号 [雑誌]
ポチ

2024年5月12日


今年の1月に買った銘柄の評価損益率が+51.28%。大当たり🎯銘柄だけど直近の2日間の動きが不気味。決算良くてコンセンサスよりも上だったけど売られている。いったんの天井だろうか。日本株だとここから調整でダラダラ下げてくるけど、米国株で当たりを引いたことがないのでさっぱり分からん。


今日の作業は玉ねぎの収穫


初めての玉ねぎ🧅。種から育てたけど初挑戦の割にはまあまあ成功。次回に期待です。


しばらく日陰干しします。


そして空いたプランターにミニトマトの苗を植え替え。こちらも種から育ててます


土曜日は岐阜城に行ってきました。


手乗りリス🐿️


ロープウェイ🚡と三重塔


岐阜公園の花菖蒲は既に開花しています。ちょっと早すぎですよ。

2024年5月13日

NTTの下落が止まらない。年初来高値192.9円、現在161.1円。
ガッツリ含み損です。

先日、戻り売りしたアシックスがS高で寄り付かないなんて。
相変わらず難しい。

さらば海運業。
今度こそお別れ。

熊本バブル銘柄だったので、S株でコツコツ買ってきて200株に達した時点で大幅な下落で泣けてくる。
景気が良い地区の地銀でなぜなんだ。

決算回避で戻り売りした銘柄は爆上げ、戻り売りせずに決算跨ぐと大幅安。
なんじゃこりゃ。
損失回避優先なら全て戻り売りが正解かもしれないなぁ。

米国株のM7バブルは終わったのか?
勢いがもう無いね。

iFreeNEXT FANG+インデックス
は先月全売り、
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
は先月半分売り、残りは今日売りを入れておいたので上げてください。

2024年5月14日


どっちに転ぶのか分からんので事前に円転。

MIRARTHホールディングス (8897)爆上げ
奥村組 (1833)爆下げ

株式分割で分かりにくいけど「ヤクルト」は増配なのね。
決算爆撃くらってるけど。

下落局面で配当銘柄を買い向かった場合(S株)。。。
ひたすら難平買いだった場合は戻り売り、すぐに反転上昇して良い感じの含み益になった場合は保管庫代わりの楽天証券に移管。

過去に何度も買ったことがある配当銘柄の中で「この決算で下げられるのか!」という銘柄を買えばいいか。
既に保有している銘柄が決算爆撃くらうと洒落にならないけど。


JUST KEEP BUYING

2024年5月15日

NTTは新NISAトラップ銘柄ですな。
年初来高値192.9円、現在158.1円だから18%も下落。

5月度の税引き後収益 +126,100円
S株でチマチマ売買
米国株の銘柄整理の利確
スポット購入した投資信託の利確
5月後半は配当金でカバーの予定

みずほFG
増配

NTTは寄り直後から微妙な動きをしていて、157円は割らないだろうで157.5円で買ったら終値156.7円。なんだこれ。
連日のポチポチ買いで980株になってしまった。
NTTを含めて配当利回り低い銘柄をNISA口座で買う理由が分からん。

大量の爆下げ銘柄に埋もれて気が付かなかったけど、三井化学が爆上げしてた。

過去に買ったことがある銘柄だと「これ買っちゃだめだろ」と雰囲気で分かるけど、リバウンド狙い専科の人だと買い向かって大惨事になるよね。
買ったことがある銘柄で「これいけそう」なら下落局面でドルコスト平均法でコツコツ買っていきます。※S株で

昨日の大引で手仕舞いしたサンリオを今日の後場の寄りで少しだけ買ったらさっそく含み損。昨日売っていなかったら大爆損になっていたのでとりあえず勘は当たった。

2024年5月16日

予定調和とはいえ、145円/ドル辺りの時に大量に買った米国株を156~159円/ドルの期間で整理して円転しておいて助かった。

昨日いつもより多めに「IS米$HY社債ヘジ(1497)」と「IS米国債20年ヘッジ(2621)」を買っておいて良かった。これで買い増しストップ。

「eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)」がまだ含み損。
今日の上げで明日は含み益になるのかな。

日本電信電話(9432)は“暴落”認定ですね。
年初来高値192.9円、現在153.9円だから20.21%も下落。
日本電信電話(9432)
S株で10株とか20株というコツコツじゃなくて、気合で1000株とか5000株も買う人もいるんですね。
動かす資金が多い人は精神力も強い?

この記事を書いた人はNISAと積立投資を同一のものだと思い込んでいるのか。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/340242

配当金
NF日経高配当50
300口で7,172円(税引き後)

ジャックスが大幅安。
配当維持なら高配当銘柄に返り咲き。
とりあえず2株ポチ。

インチキ日経平均上昇でも含み益が15万円くらい減りそう。
3月と同じパターンになってきた。日経平均構成銘柄の一部だけ爆上げさせて日経平均上昇を演出。
今回こそ配当銘柄のターンがくるまで余計なことはしない。

「日経平均高配当利回り株ファンド」
スポットで5万円分ポチ

もう訳が分からないので、S株爆買いは明日までにして配当銘柄は全て楽天証券に移管させよう。
その前段階で楽天かぶミニで少し買っておいた。

シレッと155円/ドルに戻しそう。

シチズンの2025年3月期は増配予定だけど弱気な収益予想で株価がどうなるのか。

今日下落した数多くの配当銘柄がPTSで続落。
頭痛い😓

NTTの下落が止まらないけど、その状況で下げられてもガチホでさらに買えって言ってる人って、取得単価がいくらで何株持っていて実際にこの局面で買い向かってるのかな。
配当銘柄絶対主義の人って昔の格安の時に買っていたので余裕があるんですよ。

私の場合、少ないながらも配当銘柄の保管庫代わりの楽天証券側の評価損益率が約20%あるので、SBI証券のS株で連日爆買いできているわけで、余裕がなければ連日ポチポチなんかできません。

予定通り155円/ドル突破ですね。

2024年5月17日

今朝「トヨタ セリカLB 2000GT」を見かけたけど、通勤時間帯に走らせるのはもったいない。あのデザインで中身は今風の車が欲しいな。

コツコツやってきても資産が3月22日の高値を超えないな。

NTTの下落は切りがないので1000株で打ち止め。

「政府保有分はNTTが少しずつ買い取る」を宣言すれば下落が止まるのに。

先が見えてきたので「IS米国債20年ヘッジ」を少しだけ買い増し。あと25口買う予定。

鬱陶しいので「○○さんのさんのフォローをオススメします」という類は全てブロック。

NTTの反転上昇はショートカバーですか?

3月22日の資産増加高値をいつ抜けるのか。そういうゲームになってきた。

いつもながらの昨日下げられた配当銘柄の買戻しタイムですね。

真剣に考えても無駄ですので、おかしな下げがあった場合は主力と準主力の配当銘柄を50銘柄くらい適当にポチポチです。
でも以前のような“リバウンド狙い”はしません。

昨日、S株とは別に、かぶミニで買った銘柄
長谷工 ↑
奥村組 ↑
日本曹達 ↓
東ソー ↑
日本特殊陶業 ↑
九州FG ↑
ゆうちょ銀行 ↓
本田技研 ↑
あいちFG ↑
リコーリース ↑
ジャックス ↑

上昇が9銘柄、下落が2銘柄

新NISAを切っ掛けにして株式投資を始めて、初心者お勧めのNTTを買って「うわっ爆損だ!!」となっていても“退場”にはならないでしょ。現物なんだから。
しょせんは含み損が嫌になって「やっぱりやーめた」ということでしょ。

爆買い期間は今日で終わりだから「IS米$HY社債ヘジ 」と「IS米国債20年ヘッジ」を200口まで楽天証券で買い増し完了。
主力と準主力の配当銘柄のS株で買い増しも完了。これらは楽天証券に移管させる。
来週からは小型株とスイング配当銘柄でコツコツ。

PBR、PER、ROE、配当利回り、配当性向etc 語られること多いけど、長期保有目的の配当銘柄なら「週足で見て長期的に右肩上がり」と「あまり大きく上げ下げしない」を重要視しています。「あまり大きく上げ下げしない」を何で無視するんだろうね。そういうのはスイング配当銘柄です。


NTT株
25分割の効力発生日:2023年7月1日
分割後から買った人は全員含み損ですね。
分割後の下落局面で買ってその後の上昇で含み益になっていましたが、あっという間に含み損です。(楽天証券)
そして今年に入ってから買った分は爆損状態です。(SBI証券)

3月と9月に高値を付けてそれを超えるまでに3か月程度は掛かっているので、今回も6月下旬でしょうか。


米国株だけ見れば爆益ですね。為替という数字のマジック。

NTT株の含み損どうこうありますが、ヤクルトの含み損は124,570円です。※半分損切りしたのにその後に買い増しして被害拡大中
ヤクルトの株価はヤクルトスワローズの成績に比例するはずという無関係な要因をネタにして塩漬けしています。

状況は何も変わっていないんだから再び円安ドル高に進むよね。
ドル高&米国株高で米国株の円ベースの含み益が増える。

5兆円分のNTT株を20年掛けて売却って、配当金はどうでもいいのか。

響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のみんなの話
予約ポチ

2024年5月18日

NYダウの終値が40000ドル突破。

第170週「新NISA買付ランキングTOP10の銘柄は?」 | 超初心者が株を買ってみた


今日の買い物


今日の作業 その1 花壇エリア


今日の作業 その2 ナス🍆が密集してきた


ジャガイモのプランターが空くまでの一時的な引越し


今日の作業 その3 玉ねぎの日陰干し完了

SBI証券→楽天証券 へ移管の書類作成
今回は32銘柄

2024年5月19日


NTT株の爆損報告が流行っているみたいですので私のSBI証券のPFの状況です。


こっちが楽天証券のPFです。通信業の3銘柄ならやはりソフトバンクを買っておけば良いとなっています。

THE21 2024年4月号[普通のサラリーマンが定年までに「お金の自由」を手に入れる方法]
ポチ

「定年」の新常識 2024(プレジデント2024年3/29号)
ポチ

「人生何があるかわからない」幼い子どもと若い妻のために1億円を遺したいスピワ井戸田に、馬渕&テスタが提案した投資プランは?

毎度のことだけど投資信託で何で複利を持ち出すんだろうね。分配金の再投資部分などごく僅か。

2024年5月20日

爆買いした銘柄を楽天証券に計272万円分移管させるので、まずは楽天銀行からSBI証券に50万円入金。

J-REITが売られるターン。

37000割れのタイミングで買ったMXS225とMAXISトピックスETFを売り。
先週の配当銘柄下落時に楽天かぶミニで買った分も売り。

先週で神戸製鋼所のバーゲンセール終了。S株でちょこちょこ買ったので良かった。

他の銘柄も順調に上昇してる。このまま上げていくならこれも予定調和ということですか。
前回のNVIDIA決算前は大幅に売り減らしたけど、今回はこのままいくかな。

S株で売りを入れると必ず下げてくる。
大引けまで耐えてくれるんだろうか。

5月の税引き後の確定利益 162,308 円
大きな売りがないのでひたすらコツコツ。

書籍買って勉強すれば済むのに、わざわざ無料セミナー受講のために出張して、主催者側も商売だから営業の電話が掛かってくるのも当然。
相変わらずセミナー受講こそが正義という無駄なことをしているな。そういう世代なのかもしれないけど。

SOMPO
増収、増益、増配、自社株買い

東京海上HD
増収、増益、増配、自社株買い

MS&AD
増収、増益、大増配、自社株買い

SOMPO
本決算良くても2025.3月期が減収予想だと叩き売られるのか。増配なのに。
買い増しチャンスか。

MS&ADが評価損益率が一番低かったので、これで含み益が大幅に増えてくれるかな。

楽天証券枠のMS&ADの配当利回りが10%を超える。
微妙な含み損になってるSBI証券枠でも5%を超える。
明日は超絶爆上げでは?

MS&AD
PTSですごいことになってる。

PTSでSOMPO↓、東京海上HD↑だけど、たまたま爆買い期間で東京海上HDを多めに買っていたので助かった。


PRESIDENT と THE21


急騰が無かったことになるのか。株数増やした後にこれは辛い🥵

再びドル高進行中

2024年5月21日


昨日は終わりで下げてきたので危なかった。ギリギリプラスで売却できてた。この資金で6月配当銘柄を買っていく。

SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)
を追加。これで11本。


三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)がようやくプラスになった。

SOMPOホールディングス
「思ったより下げないなぁ、ちょっとだけ買っておくかポチ」で買った後にドカドカ下げてきた。

銀行銘柄の下落が酷いな。

今回もエヌビディア決算警戒売りということですか。

MIRARTHホールディング
前日比 -15.58%
急騰前の株価にキッチリ戻った。
MIRARTHホールディング
を昨日の前場で全売りした人は天才かもしれないな。
もともと配当銘柄
安売りされた時に買った
本決算後に爆上げ
含み益がたっぷりあるので一安心
ここまでが並みの人(私)
高配当銘柄でも爆上げしたので売ってしまえ(勘が良い人)
本日、S安レベルの下げ

相変わらずに日本株酷いな。
昨日少し売っておいて良かった。
インチキ日本株が続いているので
「高くなったら売って安くなったら買い直す」
が短期間でできますね。

日経平均39349で捕まってるという話だけど、上がっている途中で買ったわけでなく、天井付けて少し下がったタイミングで買ったような。
すぐに反転上昇する予想が大外れで絶賛下落中とか。逆張りだと急騰途中で買いで入らないはず。

コツコツ売買は逆張りになるので、ほぼ戻り売りの利確です。
よって利益は極わずかですが、コツコツ稼ぐことができます。
戻り売りを躊躇うと大幅下落くらって資金が拘束されてしまいます。

日経平均ばかり気にしているシニアさん。
37000割れのタイミングでも買わなかった。
反転上昇しても38000辺りまでなら買い場。
そこから39000までは含み損になっている銘柄の買い増し。
ミニ株で「5000円×20銘柄」のペースで買えばいい。
300万円用意したなら30回も買うことができる。
非常に分かりやすいアドバイスしたつもりだったけど、いまだに何も買っていなかった。
そもそも何も勉強していないようだ。
楽天銀行は利息が良いので置いておくだけでも無駄ではなかったかも。

投資信託の分配金の自動再投資っていうやつだけど、その分配金が実際にどのくらいあったのかシークレット?
どこにも記載されていない。
基準価格の上昇分は「株価上昇+分配金+為替-手数料」だろうから、それぞれの内訳が知りたい。


日経マネー 7月号
銘柄選びというよりは読み物として買っています。


キングダム 72巻
切り良く100巻で完結するのかな。


年次の分配金相当額が不明だから積立られている分配金が翌年どれだけ増えたのか。分配対象収益額の増加金額を見れば良いのかな。
要するに分配金に該当するものはスタート時点から積み立てられているので、それは基準価格に含まれている。

2024年5月22日

一昨日、昨日売った複数の銘柄を再びS株で買う単純な作業。
上がる時はジワジワ、下がる時はドカンだから、コツコツ買うのにちょうど良い。


日本株と米国株を合算させた割合を見てみると日本株の配当ETFが少ないかもしれない。
今のうちに買い集めて、どこかのタイミングで日本株B(中短期と塩漬け銘柄)とその他を減らすかな。買いのタイミングを間違えたREITは既に大幅に減らしています。


日本曹達 (4041)
2023年11月からの上げを全て無かったことにされて、含み損爆発中。
5800円辺りが定位置だと思わせてドカン!

400万円でやりくりするのは厳しいので、かんぽ生命を解約して800万円増資。※2021年10月
解約で40万円の元本割れあったけど、増資分で税引き後300万円の利益得たので決断のタイミングが良かった。
軍資金を増やして、その増やした分で稼ぐことができると思えば決断は早い方が良い。

このまま下げて終わりそう。
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
5万円分買いポチ

NF日経高配当50 29口追加
SBI証券分と合算すると計400口

MX高配日株アクティブ 100口追加
計400口

軍資金1200万円でコツコツ売買やってるけど、毎月の収入の一部を入金だと100%上手くいかない自信ある。あくまでもそういう性格という話だけど。月々の収入からだと20万円分ポチどころか5万円分ポチすら躊躇うと思う。

某氏がTMF買う宣伝したら時間外でTLTが-0.52%になってる。TMFはその3倍動くETF。

どっちに動いても良いように米国株を1銘柄全売りして1000ドル確保するかな。
成行で全売りセット完了✅

2024年5月23日


エヌビディア時間外で爆上げ
メモ
エヌビディアは水曜日、人工知能技術を採用する企業からの業界をリードするチップへの飽くなき需要に賭けて、第2四半期の収益を予想を上回った。

米国株売り
AT&T 62株 全売り


米国株の個別銘柄は厳選7です。

なんだか移管手続き中で手出しできないタイミングで売り場・買い場が来るパターンが多いな。
主力銘柄以外をポチポチする日々。

新NISAを切っ掛けに始めた人は、インデックスの積立投資ならともかく配当銘柄をコツコツ買ってきた場合は「なんじゃこりゃ」でしょうね。
そのうち慣れますが、慣れるまで結構な精神的ダメージ受けます。

買い増した投資信託の売りを入れるには微妙すぎる。
せめて39300円突破してくれないと。

配当銘柄のバーゲンセールも終了ですか?

MX高配日株アクティブ
細かく刻んで指したことで20口しか買い増しできんかった。

NTTの下落で埋もれているけど「セブン銀行 (8410)」の連日の下落も酷いです。
年初来高値312.6円
現在262.9円
-17%

REITの下げがキツイ。
ということでREITの投資信託もスポット買い入れるか。
SBI-SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)
も買いを入れた日の終値で約定するのか。
面倒になってきたので
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
も毎日自動積立ポチに追加
さらに
SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
も毎日自動積立ポチに追加

「LUMIX S9」いくならオリンパスの機材を全て売却かな。最近は「X-T4」しか使っていないし。

4月の下落時に半導体銘柄を全部ぶん投げて「GX半導体日株(2644)」を買ったけど、大きく動くものはETFにしておくのが精神的に楽です。
ついでに、主力銘柄ではないお試しで買った大型株もぶん投げて「NFTPX30(1311)」にしてあります。
だったら、配当銘柄全部やめて「NF日経高配当50(1489)」にしておけば良いのでは?が極論だけど、ETF買っても株主じゃないし、そもそもETFって株式投資なのかも微妙。


やさいの時間 6、7月号
今年はキュウリ🥒どうしようかな。

2024年5月24日

米国株酷すぎ
超絶寄り天大惨事
寄りであれこれ買い過ぎた
メモ
米先週分新規失業保険申請件数が前回から予想以上に減少し労働市場の強さを表明、さらに、5月製造業PMIが予想外に活動の拡大を示す50台を維持、サービス業PMI速報値も4月から予想外に上昇したため経済が予想以上に強く、利下げが遅れるとの思惑をさらに後押し、金利上昇に伴うドル買い

金曜日なのに日本株爆下げ喰らうのはキツイな

ここまで米国の都合で日本株が大きく動くなら、日本株やめて米国株だけ買っても同じでは?と思いたくなる。

ミニフィットPLANの1番安いプランを使ってきたけど、なんとなんとミニフィットPLAN+に変更するだけで約1000円安くなるのか。テザリングも無料になる。知らんかった。
変更ポチ!

SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
って毎日積立だと分配金をどうするのか選択できないけど、スポット買いだと選べるんだ。
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
スポットでそれぞれ5000円分ポチ!

全面安の状況で移管作業が開始されてPFから消えたので、今どうなっているのかさっぱり分からん。
PFに残っている55銘柄中51銘柄が下落中。
楽天銀行からSBI証券に50万円入金

今日も「IS米$HY社債ヘジ (1497)」を買い増し。

eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
5万円分スポット買いポチ

戻り売り相場なんだから欲張らずに利確しないと爆損一直線。

「厳選100銘柄+塩漬け6銘柄」だと6銘柄無かったことにしそうだから「厳選94銘柄+塩漬け6銘柄」にした。

余計なことをしないように400ドル分を円転。
レート157.1円/ドル

IS米$HY社債ヘジ (1497)も300口到達。

ヤクルト株、「3000円割れ悲しい」どころか「2900円割れ間際!怒り!」ですよ。
ヤクルトスワローズが優勝しない限りヤクルト株が4000円に戻ることは無さそうですね。


今年もキリンから優待品が届きました。ありがとうございます😊

株価暴落爆損ヤクルトの優待品も届くのかな。


山本由伸くんの本が届きました。

ヤクルトスワローズ3連勝して来週はヤクルトの株を爆上げしてください。
ほんとヤクルトの株価ってヤクルトスワローズの成績みたいな動きをする。


楽天証券の日本株PF
ETFを増やしました。


楽天証券の米国株PF
個別銘柄を減らしてETFを増やしました。

2024年5月25日

第171週「S株で爆買いしたので楽天証券へ移管」 | 超初心者が株を買ってみた


今日の買い物

デミオD給油⛽️
568.7km,34.05L,@139

シニアが無理なく儲ける株投資の本 川島 睦保
ポチ

怪獣8号 6話まで一気見

2024年5月26日


手前の二つがアンデス赤ですが、なぜか倒れてしまった。


こちらもアンデス赤は倒れています。葉が黄色くなる前になぜなんでしょう。


2週間早いかもしれませんが収穫。やはり小さいですね。来年はもう少し工夫が必要かもしれません。


土を再利用。


今日の読書
ターゲットは55〜65歳で何から始めたら良いかのか分からない人。
定年間際でもまだインデックス投資だけやっている人。
最後の方にある銘柄選びは、人それぞれだから、とりあえず始めてみて自分が納得いく選び方を模索すれば良い。
記述されている内容だとまだ始めていない人には理解不能

2024年5月27日

タカショー(7590)再び暴落。


ヤクルト株の下落が止まらない。
今朝のモーサテでヤクルトを取り上げていたけど、こんなチャートだと「どこで買うのか」ではなく「どこで逃げるのか」という段階にあるのでは?
そのうち日経マネーの塩漬け銘柄のページに出てきそう。
プロの意見を聞きたい。

MXS高利Jリート (1660)
少し買い増し

「SBI証券→楽天証券」の移管手続き。
SBI証券側から消えても楽天証券側に反映されないので、日々の計算がメンドイ。

知事選の結果を受けてJR東海の株価がもう少し反応するかと思ったけど微妙ですね。

日本銀行による本格的な一部国債の買い入れの減額

国債売られる、債券価格下落

国債の流通利回り上昇

長期金利上昇

REIT売られる

含み益が減る

ツライ。

10年前の中古デジカメをほぼ定価で販売とは強気ですね。
OEM品とはいえライカブランドにそれだけの価値があるのか。

ドル建ての死亡保険の件が流れてきたけど、死亡保険だからね。
あと3年で死ぬのか、まだ20年生きるのか。
長生きするなら契約すると損。※株式投資に慣れているなら


3年間の配当金計算書の束です。
配当金もコツコツですね。

2024年5月28日

買い増し終えた長期保有配当銘柄は移管中。そして大多数のスイング配当銘柄も予定購入額まで買ってしまったので、ここから先はどうしようかな。日経平均が再び40000円まで戻ってくれないと大きく動けない。

三井住友FGの爆上げが止まらない。

1か月間以上もジワジワ下げられ、明日が権利取り最終日なのに、なぜか今日ドスンって下げられた。
今までみたいに本決算で爆上げしてください。

2024年5月29日

S株で爆買いした配当銘柄のSBI証券→楽天証券の移管が完了✅
これで分かりやすくなった。

書籍を大量に読んだけど、「何を買っても儲かった昔の上げ相場」「持ってるだけで儲かった直近数年間の爆上げ相場」の期間の投資法ほど役に立たないものはないよね。
「何を買っても儲かった」「持ってるだけで儲かった」のことは触れずにあれこれ難しいことをひたすら説明しているだけ。
米国の投資家たちの書籍にありがちな、過去のデータを使ったもっともらしい解説など「後出しじゃんけん」ですよ。
10年間で基準価格が2倍になった投資信託があったとして「平均年利回り10%」であると決めうちして、「この投資信託をこれから買って利回り10%で複利計算するとこうなります」という解説。明らかにおかしい解説だけど、こういうのは初心者を騙す手口ですか?

S株で買い集めた配当銘柄を楽天証券に移管させたことで、今まで以上に楽天証券側の含み益の増減が激しい。

MXS高利Jリート (1660)がバーゲンセールになってしまった。


日本株の含み益が爆減で悲しい😢です。
種から育てたミニトマト🍅の苗をプランターに移して2週間で実がつきました。ちょっと嬉しい☺️


配当銘柄の移管が完了したので楽天証券の配当管理を更新。※日本株
最近読んだシニア向けの書籍には株価は戻るので含み損になっても放置しておけば良いって書かれているけど、配当PFが完成したら買ったことを忘れるしかない。
配当金は楽天証券から楽天銀行に自動出金だから忘れても良いかも

AERA Money 2024 春夏号:2000人アンケートでわかった〈新NISAコレが正解〉[雑誌] (AERA増刊)
ポチ

米国株の保有銘柄が時間外で結構下げてるな。円ベースで利益があるうちに売っておくか。

米国株の個別銘柄は怖いので3年目も残念ながら撤退です。基本の2銘柄のみ残して次の機会を待ちます。ETFで分配金をチャリンチャリン貰います。

米国株全面安!

5銘柄を寄りの成行で全売りして4000ドル確保。

2024年5月30日

米国株売り
PFE 45
MMM 6
DOW 6
PM 8
VZ 26

個別銘柄を今年は最大30から昨夜の売りで2まで減らしました。
あれこれありましたがドル高の恩恵もあって3ヶ月で約15万円の利益を確保できました。
3000ドル分を円転
レート157.634円/ドル
残り1000ドルで債券ETFとカバードコールETFを買います。

米国株を売って資金を確保。
これで日本株をまだ買える。
昨日投資信託の売りも入れたので、明日はその資金が使える。
楽天銀行→SBI証券 50万円入金ポチ

ヤクルト (2267)って高値から半額セールを目指しているような下落。まだ持ってるけど。
とりあえず日本株を全部売っておけ!という状況になっているような。
新NISAを切っ掛けに配当銘柄をコツコツ買い始めた人の中で、マメにコツコツ買い続けた人ほど厳しい状況になっていますね。
相変わらずの電力銘柄は信用できないな。微妙に上げ続けていたけど他の銘柄との兼ね合いで電力銘柄も買い続けたら、いっきにドスンで含み損。
「サムティ」が行方不明だけど「サムティHD」になって6月3日に戻ってくるのか。
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
スポットで10万円分ポチ!
日本株のタイムセール終わった?
楽天証券の含み益がいきなり18万円減って、10時30半過ぎると戻し始めて、現在は8万円減ったところで停滞。今日の終わりで全戻しお願いします。

今年も苦しい展開が続きますが、事前にあれこれ種まきしたことで、5月もそこそこの利益を確保
・楽天証券枠の配当金
・SBI証券枠のコツコツ売買
・米国株の売り
・投資信託の売り
家庭菜園と同じですね。
もちろん来月以降の収穫のための種まきはしてあります。予定では9月が大収穫祭になるはず。
本来の投資の“複利”ってそういうことではと思えるようになれば、資産は増えますね。ただ、毎日あれこれ考えるので頭がパンクします。
投資関連本には必ず「アクティブファンドはインデックスファンドに勝てない!」って書かれていますが、それは運用額が大きすぎるからですよ。
弱小個人が数千万円以下で運用するなら当てはまりません。あくまでも向き不向きです。
あくまでも私見ですが、ファンドに丸投げするならインデックスファンドで良いと思います。

S株で爆買いしてきたら塩漬け銘柄の大量生産になってしまった。
仕方ないので楽天証券に移管させて再び芽が出るまで放置かな。
楽天かぶミニなら奇跡的な急騰時にリアルタイム売りできるし。


eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価格はむちゃくちゃ上昇しているのに含み益があまり増えていないなぁ。
そのように感じている人いるよね。


投資する前に人気の投資信託のグラフを見て「こんなに増えるのか!」と期待すると「あれ?」ってなりますよ。積立投資ってそういうものです。

新NISAでコツコツ買いましょうだと5年後に株価が大幅に上がっていたら微妙ですね。
安いうちに買っておきたいと思うわけです。
単年で1200万円埋めたい。そして売って空いた枠を翌年使いたい。
まあこれやると、毎年1200万円で売却益狙いできてしまうわけですが。
そのうち配当金だけ無税という新新NISA制度ができそうですね。

サムティの決算期を11月から12月に変更だけど、今年の中間配当金の権利は5月で良いのかな。
米国株を昨夜売っておいて正解だったという展開なのかな。投資信託の売りも今朝の値で約定してるはずだから被害は少ない。


長期株式投資さんの書籍 フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資
3部作でホップ、ステップ、ジャンプです。

「W encore」(初回限定盤)/ワルキューレ[CD+Blu-ray]
ポチ!


話題の AERA Money も届いた

配当金の通知書が毎日届くので今日届いた銘柄を見ると株数が10倍になってる!なんでだろうとふと宛先を見ると、うちの弟宛だった。配当収入で生活してる人は株数の桁が違う!

ドル安に動いている。
今朝3000ドル円転しておいて正解?

昨日の米国株は下落確定だったので個別銘柄を寄りの成行売り。今日は上がりそうだからETFを寄りの成行買いポチ!
指数は⬇️だけど成行で買った銘柄は上昇⤴️

M7の下げが大きいので3指数ともマイナスか。
元厳選30銘柄見ると⬆️が圧倒的に多いのでM7の下落が酷いだけ。
順張り市場の米国株は下げ始めたら売り、上がり始めるまで待って上がり出したら買いです。逆張り失敗します。容赦ないです。
マイクロソフトのせいでNYダウ30が酷いことになってる。

2024年5月31日

日本株の爆買い期間は昨日で終わり?

主力は「高配当50ETFの中の32銘柄」、そこに加える準主力の銘柄の基準が曖昧だったので厳選100銘柄の中にある「日経累進高配当株指数」の優先順位を上げよう。

三井不動産、買うタイミング逃したか。今日から買いスタートでS株ポチしたら急騰してたのでキャンセル。

セリカが復活してもGRスープラとGRカローラの間に入るなら600万円コースになりそう。

日経平均39000円割れでも、余計のことをせずに手堅くコツコツの妻の高配当PFは絶好調。
私のSBI証券のPFは含み損銘柄の大量生産。

銘柄整理
長期
〇主力 32銘柄 ※日経平均高配当株50指数
〇準主力 8銘柄 ※日経累進高配当株指数
〇優待 4銘柄
〇配当A 6銘柄
〇配当B 8銘柄
中短期
〇配当C&スイング 22銘柄
〇お試し 14銘柄
〇塩漬け 6銘柄

ヤクルトの配当金5,600円 ちゃりん。
爆損状態だけど、配当金だけ見れば結構もらえたと錯覚する。

5月は配当金が少ないなと思っていたけど62,006円もあった。
昨年の5月は33,775円。

MSCI銘柄外しトラップがあるので今回はどうなんでしょうね。
以前、最終日の入れ替えで爆下げ食らう!って掲示板に投稿されていたので、直前で手仕舞いしたら上昇したんだよね。
売って損したパターン。
MSCI外しのシャープもプラスで終了。トラップでしたね。

5月度の税引き後確定利益 280,134 円
日本株の買い場が来ない
→米国株爆買い
→投資信託爆買い
日本株を買い始めると軍資金が足りなくなった
→余剰資金から入金
日本株の4月からの爆買いで軍資金が足りない
→投資信託売り
→米国株売り
日本株の配当銘柄
日本株のスイング銘柄
米国株
投資信託
あっちこっち資金を移しながら日本株の配当銘柄に集約。
ここからは主力の配当銘柄の買い場ではないので、スイング銘柄を買っていくパターン。


投資信託は円ベースだから結構増えてる!かもしれないけど米国の3指数は微妙ですね。


eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
基準価格の推移

アステラス製薬の配当金がないなぁと思ったら日経平均が天井の時にアステラス製薬を全売りしてた。権利落後に買い始めて含み損になっていただけだった。

マネーのまなび
アクティブファンド特集

ドルベースの含み益が一気に増えた。
個別銘柄、配当ETF、債券ETF、カバードコールETF 全てプラス
今日も少し買い増し
マイクロソフトとアマゾンの下げがNYダウの上げを邪魔する。


1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー