50代サラリーマンの戯言を書いています。
2020年4月17日
久しぶりに綺麗な夕陽だった
会社周辺の道路が渋滞するのは「毎週金曜日」でしたが、なぜか4月1日から毎日帰宅時間になると渋滞します。周辺企業が定時退社を徹底していて17時30分とか18時になった途端にいっせいに退社している可能性大です。
続きを読む
2007年10月28日
刈谷PAで羽場獅子舞
妻が「“海老せんべい”を買いに刈谷PAへ行く」というものだから付き合ってみた。 昨日とは違って今日は …
2007年7月28日
「E-510」で鈴鹿8耐を堪能?
今日も鈴鹿サーキットへ出撃。刈谷PAで同僚たちと合流して、鈴鹿へ向かう。 高速の某所で相変わらずの渋 …
2007年7月27日
真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久」の予選日
今年は「バイク」を撮るために金曜日(予選走行日)も行くことにした。 “真夏の祭典”にふさわしい天候に …
2007年7月11日
E-510ピントチェック、アクセス数爆増、大相撲名古屋場所
今日は午後から大相撲名古屋場所を見に行く。(半分親孝行でもある) 午前中暇していては時間がもったいな …
2006年10月6日
今年のF1は
昨年はF1初観戦ということで気合を入れて木曜日、金曜日、日曜日の3日間通ったが、今年は鈴鹿ファイナル …
2005年12月9日
横浜遠征でモブログする
横浜1「ロケ現場に遭遇」 横浜の町並みを楽しむため、宿からセミナー会場まで散歩。 その途中でロケ現場 …
2005年11月19日
大樹寺の紅葉
今日の午後からはソフトボールの撮影があるため、お出かけできない状況にあったが、せっかくの晴れた休日を …
2005年11月6日
豪雨の中の決勝レース「スーパーGT 鈴鹿」
今シーズンのスーパーGTもついに最終戦。昨日の予選アタックは非常に盛り上がり最終戦ムードがいっきに高 …
2005年11月5日
予選日なのに激混み「スーパーGT 鈴鹿」
スーパーGT鈴鹿で初撮りするために急きょ購入した「DiMAGE X1」である。このデジカメに相応しく …
2005年10月9日
決勝レースは「F1観戦バスツアー」で
御在所PAで休憩。 「観戦バスツアー」は名古屋バスセンター発のため“渋滞”で何時に現地入りできるのか …
2005年10月7日
今日も鈴鹿へ出撃です
フリー走行が始まる金曜日からが本格的な「F1デー」となるが、昨日の「おまけの日」で既に駐車場が満車状 …
2005年10月6日
木曜日の「特別ピットウォーク」とは
今朝は6時30分自宅を出発。最寄りの駅からローカル線に乗り、乗り換え2回で白子駅。(通勤・通学時間帯 …
2005年10月1日
スポーツの秋2005
秋といえば「食欲」「読書」そして「スポーツ」でしょうか。地元の中学校の部活動も新人戦が始まりました。 …
2005年9月17日
運動会2005
今日は娘の中学校の運動会。 昨年はE-1で流し撮りばかりしていたが、苦労する割には人物の流し撮り写真 …
2005年8月31日
上野動物園にちょっと寄り道。
昔からパンダを見てみたいと思いつつ、ようやく本日実現。 しぐさがとても可愛いパンダ、子供に大人気でし …
2005年8月27日
猛暑の中の愛知万博
愛知万博へいつ行こうか全然決まらないまま、夏も終わりに近づく。「いつ行くんだ」「さあ」というやりとり …
2005年8月14日
今年のお盆休みは「牧歌の里」と「日本昭和村」
今年のお盆休みは珍しく「家族旅行」でした。といっても一泊二日の近場での旅行。 13日、14日の二日間 …
2005年5月19日
5月度東京遠征「臨海副都心」
一泊二日の東京出張ですから、「旬の写真館」へ投稿する写真を確保するために時間を惜しんでネタ探しするこ …
2005年4月26日
東京遠征で独り寂しくフォト散策
今日から3日間「東京遠征」です。
2005年3月26日
昨夜は綺麗なお月さんでした
昨夜の愛犬の散歩の途中、ふと天を見上げるとそこにはとっても綺麗な「お月さん」。さっそく、E-300+ …
2005年2月22日
鳥撮影
天気の様子を伺いながら晴天の本日、午後から半休して先日の撮影地「岡崎市北部にある○○の森」に出向いた …
2005年2月6日
松平の蝋梅(ロウバイ)
2004年9月22日
半田の彼岸花2004
実は今日から秋の5連休だったりする。 3月から6月に掛けて溜め込んだ「代休」の消化期限が今月末である …
2004年9月18日
松平郷の彼岸花
秋の3連休初日は松平郷の彼岸花を撮ってきました。 今年はどこも彼岸花の開花が早いようで、松平郷も見頃 …
2004年9月12日
機動戦士S1IS!「浜名湖花博」
会期も残すところ1ヶ月のなった「浜名湖花博」に行ってきました。 前売り券を家族3人分、かつ2回分も買 …
2004年8月22日
Pokka1000km 決勝日
さて今日の装備はE-1に望遠ズームを装着、そしてVARI8000Sである。おまけで荷物にならないμ- …
2004年8月21日
Pokka1000km 予選日
夏のラストを飾るイベントは毎年恒例の「Pokka1000km」。昨年は「出撃FZ1!」のネタ集めに終 …
2004年8月16日
機動戦士S1IS!「大井川SL乗車ツアー」
今日のバスツアーは「大井川SL乗車ツアー」である。はっきり言って「SLに乗るだけ」のツアー、その為に …
2004年8月14日
機動戦士S1IS!「昭和村と郡上八幡」
お盆期間は自宅でのんびりするか、あえて仕事をしていた方が精神的にも体力的にも平和です。しかし、せっか …
2004年8月8日
七夕撮影会はオヤジ達の戦場
今日の七夕撮影会は、まるで戦場かと思えるほどシニアカメラ達の殺気がすごかった。いやはや相変わらず熟年 …
2004年7月23日
初めての8耐
真夏の祭典「8耐」に行ってきました。以前から興味はありましたが、なかなかきっかけが無くようやく今年に …
2004年6月27日
花遊庭2004
今日はとても蒸し暑く、汗かきの私には辛い日でした。 田舎から出てきている義母を今日はどこへ連れて行っ …
2004年6月24日
紫陽花と温泉
今日は嫁さんの母を連れてお出かけです。先日の台風の日はまともに観光ができなかった為、今日は少し観光を …
2004年6月13日
ハッチョウトンボ
三ヶ根山の撮影会に行こうかどうか悩みましたが、休みが足りず体力も気力も低迷状態ゆえに遠出する元気があ …
2004年4月29日
被写体を探して
旬の写真館へ投稿するため写真を確保するために「春巡り」をしました。 まずは、休日に行きたくはない会社 …
2004年4月5日
水源公園の夜桜
昨日のお出かけの帰り道、良い感じの桜の景色に出会いました。自宅から車で10分ほどの距離の場所に「桜と …
2004年4月4日
雨の桜もいいものだ
今日は娘の希望で「岩津天満宮」へお参りに行きましたが、天候不順のため空いていました。巫女さんたちもと …
2004年3月20日
トヨタ会館『モータースポーツ特別イベント2004』
毎年、10月(F1最終戦の直後)と3月(F1初戦の直後)にトヨタ会館で開催される「モータースポーツ特 …
2004年3月13日
シーズン突入「サーキット編」
いよいよサーキットの撮影シーズン到来です。昨年同様“第一弾”として「鈴鹿のファン感謝デー」へ行ってき …
2003年12月13日
走り回る被写体には「サッカー」
今日は私の娘が出場する豊田市少女サッカー大会で、少女達の熱き戦いを撮ってきました。 グランドを選手達 …
2003年11月25日
六所山の紅葉2003
今日は子供会の行事の付き合いで六所山に行ってきました。 撮影機材: FinePix S5000 子供 …
2003年9月21日
安城のコスモスロード
今日はちょっと早起きして、台風が迫ってきている中、安城市堀内公園近くの「コスモスロード」(期間限定? …
2003年9月12日
中秋の名月
昨夜は「中秋の名月」、台風の影響もなくまん丸お月さんを見ることができました。手持ちのデジカメ3台で撮 …
2003年9月9日
月と火星のランデブー
「火星を撮るのなら今夜がベスト」 同僚からそのような助言を貰ったので火星を撮ってみました。 火星を単 …
2003年7月29日
九州旅行2003
久しぶりの旅行ですが、写真をたくさん撮らなきゃという思いと撮っている余裕があるのか心配という両面から …
2003年7月20日
バッティングを激写せよ
小学生たちのソフトボール大会が近所の小学校で開催されていたので、スポーツ写真撮影の練習を兼ねてちょっ …
2002年12月12日
夜の東京ディズニーランド
昼間とは違った何か神秘的な感じがする夜の東京ディズニーランドは、無邪気にはしゃぐ大人の世界。 撮影機 …
2002年11月30日
ドラマチックな終焉
初めて「Jリーグ」の試合を競技場で観た。もちろん場所は「豊田スタジアム」である。そして予てから観てみ …
2002年11月24日
「天城のもみじ祭り」と「トヨタモータースポーツフェスティバル」
秋休みの3日目のイベントは「天城のもみじ祭り」の撮影である。 今日からの1泊2日の旅行はT君の運転す …