2024年7月のつぶやき

7月1日

【劇場版「鬼滅の刃」無限城編】
三部作 制作決定
https://x.com/kimetsu_off/status/1807432215812571284

いよいよこれからというシーンで劇場版に続くは予想通りだけど、まるまる1クール分を劇場版3部作とはね。

週末に銘柄を入れ替えて、主力からスイングに降格させた銘柄が手仕舞いする前に下落しているのでツライ。
時々あるけど、銀行銘柄↓、REIT↓という謎現象って何なんだろうね。
悲しいことにヤクルト株は再び下落基調。
先月末にズドンって下げた債券ETFが続落ですか。

7月2日


ナス🍆が大きくなってきた

GRb1I_Cb0AEmPDO.jpg” alt=”” />
最後の追い込みなのか株式関係書類が昨日だけでこんなに届いた。

IS米$HY社債ヘジ (1497)
権利付き最終日 7月9日

日本電信電話 (9432)
の寄り前板が本物だと良いけど。

20本の投資信託の中で未だに含み損になっているのは「SBI-SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)」だけ。

本日の上昇セクター
エネルギー資源
銀行
金融(除く銀行)
商社・卸売

再びヤクルト株の下落が止まらない

ホンダ 100株 プラマイゼロで売り約定
ここから再びS株でコツコツ買い再開

この局面で
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
日経平均高配当利回り株ファンド
楽天証券のNISA口座分も全売り
毎日自動積立のSBI証券に資金を移動。
資産形成ではなく「毎日自動積立」の検証が目的です。

ジンクス通りにTOPIXダブルベアを買い始めたら連騰が止まらない。
配当銘柄の含み益がどんどん増える。
ダブルインバースを損切りする人が続出したら、そこが天井です。

化学セクター減らして正解だった。

◤祝#CLAMP展 開催!『魔法騎士レイアース』新プロジェクト始動!◢
https://x.com/rayearth_info/status/1807964914033492194
リメイクブームなのか。

日経平均4万円突破!
再び4万円突破したのに未だに含み損になってる銘柄はダメな子認定か。
ドルが爆騰

楽天225ダブルベア
買いスタート

ホンダをプラマイゼロで100株売っておいて助かった。
22株残ってるけど、再びコツコツで100株まで買う。

ホンダ株5000億円規模売却へ、損保大手が中心 政策株縮減を本格化=関係者
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/K6STPB4EMNIZJKXMOJJJM3OH2E-2024-07-02/

主力70銘柄
購入額計8,522,750円
年間配当計400,707円
配当利回り4.70%

安く買えた銘柄の恩恵が大きいけど、ここから主力を買い増しする度に配当利回りが下がるので、ちょっと複雑な心境

ETFとREIT
購入額計3,466,188円
年間配当計173,597円
配当利回り5.00%

分配金に関して内部的な再投資だと含み益に含まれるけど、分配金配布後に再投資した場合は購入額に加算される。よって比較する場合は分配金の扱いに要注意か。

7月3日

配当銘柄が不調というより最高値圏に来たので利確のターンなのか?

ヤクルト株の6月後半の上げは何だったのか。
再び下落が止まらないターンに入ってる。
底打ち反転信じて毎日S株で買った分も含み損。

投資信託でもコツコツ売買で
購入額計6,882,446円
売却益143,959円

コツコツ売買分は全て売却できたので、毎月積立と毎日積立が年末までにどのくらい増えるのかお楽しみ。

購入額計6,882,446円
いきなり600万円の資金をつぎ込むのではなく250万円程度の資金でやりくりです。
用意した資金を何もせずに放置は機会損失です。

MXS高利Jリート(1660)のバーゲンセールが終わらん。
分配金の権利取り間際だからコツコツ買い増しで124口になった。
分配金が年4回あるので損益率1%なら何も問題ない。分配金の年利回り4%超だから。

トップからの指示で管理職の人たちは日経新聞を読むことが義務になっているけど、ほんと無駄なことを強要するものですね。
使わない情報や知識など無駄です。うちの会社で役立てる人がいるのか怪しすぎ。せいぜい営業マンが営業活動で雑談に使う程度。
役員クラスの人ですら、「○○証券の□□さんがこんなことを言ってた」「今朝の日経新聞にこんなことが掲載されていた」程度のことしか話せない。
得た情報を自分の中でいかに解釈してそれを活用してどう動くのか。それができない人は無駄です。
そもそも紙面の情報は古い。

後場に入れば下げてくると思ったのに今日は強いな。

NF日経高配当50が↓でMX高配日株アクティブが↑というのは構成銘柄の違いによるものか。

商社、銀行、保険業が↓

タイヤメーカー4兄弟の下落が酷すぎ

銘柄入れ替えで主力に入れた銘柄が上がり過ぎて買い増しのタイミング逃した。
・大林組
・オリックス
・大和証G

配当金20円 株価500円×200株
購入額100000円 配当金4000円
ダブルバガー達成と同時に増配もあって
配当金25円 株価1000円×200株
購入額100000円 含み益100000円 配当金5000円
一見すると含み益がたっぷりあって購入額基準の配当利回りが良いのですが、運用効率面では微妙ですね。
半分売って違う銘柄を買ったとする (ややこしいのでNISA口座で)
保留分
配当金25円 株価1000円×100株
購入額50000円 含み益50000円 配当金2500円
追加分
配当金40円 株価1000円×100株
購入額100000円 配当金4000円
年間配当金計6500円
含み益がたっぷりあっても株数を増やさなければ年間配当金はあまり増えない。
増配が無ければ全く増えない。
TLに含み益自慢が流れてきたので、株数増やさなければ配当金は増えないのになぁと思ったわけです。キャピタルゲイン狙いなら配当銘柄に拘る必要もないし。

ジンクス通りにダブルベアを買い続けると日本株の上昇が止まらない。
あかん!そろそろ限界だ!損切りポチッ!ってやると日本株の天井で下落してくる。
ダブルベア系の損切りはTLに流れてこないので日本株はまだ上がりそう。


今年のミニトマト🍅は順調です。


2023年1月スタートの妻の高配当PFも順調に育っています。
年初に妻がヘソクリ100万円を入金。
足りなくなったらその都度20万円ずつ生前贈与で私から渡します。(年間100万円)
2年間で元本400万円になります。
資産が4889373円になっていることで、ようやく妻も投資効果を実感できたようです。

ライカD-LUX8の発売日が7月20日(土)に決定 – デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1605219.html

あれこれ売れば「ライカD-LUX8」を追い金なしで買えるかもしれん。


オリックスの株主カードが届きました。
最後の優待で特別サービスでしょうか。
S株で少しか保有していないのに株主カードをいただきました。

週刊エコノミスト 2024年7/2号【特集:とことんわかる物価・金利・円安】
ポチ

オビ ワン ケノービ blu-ray
って普通のやつないの?


先月、きまぐれで再び始めたpaypayポイント投資がようやくプラス


この3銘柄の権利落ち日は7月1日だったのか。分配金はすぐに入金されるので助かる。

7月4日

メモ
米国株式市場では、S&P総合500種とナスダック総合が過去最高値を更新して取引を終えた。この日発表された経済指標を受け、米連邦準備理事会(FRB)による9月利下げ観測が高まった。

日経225先物⬆️米国株⬆️ドイツ株⬆️インド株⬆️金⬆️米国債券ETF⬆️
この状況でドル⬆️だから円⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ということですね。

三菱重工業が高くなり過ぎたので川崎重工業を買っておくかって最近買った人は大惨事ですね。
2021年冬に川崎重工業で苦労したので今回は買わなかったけど。ちょっとしたことでドカンって下げられる銘柄。
直近の5500円辺りで買った人は売り逃げのタイミングですね。5500円辺りまで下げてくるなら買い向かう人も多そう。

ダブルベア系は3月6月9月12月の月末を跨いじゃダメですよ。
日経平均は権利落ちから戻しても「マイナスから戻っただけ」ですが、ダブルベア系は権利落ち時点でプラマイゼロだから日経平均が戻っただけでもダブルベア系は下がっているんです。

ホンダがあっという間に戻した。


毎日自動積立投資信託20本の損益率順位
1位
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
2位
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
3位
大和-iFreeNEXT インド株インデックス
4位
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)


びしょ濡れモズ♀
暑いので水浴びでもしたのかな。

今週はここで取引終えてくれたら「資産爆増!」で今週終えるのに。

え~、年に2回も爆上げ相場ってあるの?
戻るだけでなく前回高値より遥かに上にいく?

開き直って全部売って「むちゃくちゃ儲かった」と騒ぎたくなる衝動を抑えるのに必死。
ここで完全リセットすると、長期目的のPFを再構築するのは厳しい。

「楽天銀行に入金しておけば300万円まで年利0.1%利息付きますよ」ってシニアさんに教えてあげたけど、株式投資をせずに300万円まるまる塩漬けして「0.1%つくので嬉しい」って喜んでた。
個別株怖いなら高値圏からでも投資信託始めておけば、4か月くらいで利回り5%ついていたのにね。実際、私はそうして利益を確保。

( ..)φメモメモ
大和証券が日経平均株価と東証株価指数に連動して運用する主要ETF銘柄を対象に試算したところ、現物株と先物の合計で約1.2兆円(8日に4776億円、10日に7853億円)の売りが発生する見込みだ。野村証券でも同様に、2日間で約1.3兆円(8日に5100億円、10日に8000億円)の売却を予想する。


週刊エコノミスト 7月2日号 購入


インフレ、金利上昇、円安に強い22銘柄中6銘柄保有

推しの子 12話
ラストの「全部」で続くにするのはなかなかのものですね。

7月5日

NFブラジル株(1325)
権利落ちでもあまり下げなかった。

大量の配当銘柄が↓

北海道電力 (9509)
どこまで下げるんだろう。

MXS高利Jリート(1660)
いつもと違う売り圧力
週明け月曜日が権利取り最終日です。

配当PFが結構悲惨だけど、「ソフトバンク」だけ元気ある。

日本株は来週の調整相場でどっちに転ぶのか。

さすがに日経平均が41000突破なら含み損銘柄もプラスになるはずって期待したけど、ダメな銘柄は日経平均爆上げでもダメだった。
資金不足になっていないので9月に期待か。


手堅い妻の高配当PFは順調に資産が増えていますが、あくまでも証券口座の中にあるだけで、現金が目の前にあるわけではありません。
妻曰く「現実味がない」は、ごもっともです。

5年で2倍にできれば、10年で4倍か。
“捕らぬ狸の皮算用”だけど、そのくらいを目安にやらないとモチベーションを保てない。

( ..)φメモメモ

ナスの育て方 〜摘花・摘果編〜


この一番最初になった実を一番果といい、大きくしないうちに取り除くことを摘果といいます。
通常は一番果を取り除く方法をとりますが、あまりにも苗が弱っている場合、実になるまで待たずに花の状態で摘花し、苗の体力を温存したほうが良いでしょう。


ETF を買いすぎたので別管理にしてみた。個別の配当銘柄は楽しいけど乱高下するので、あたふたするのが嫌ならETFでいいじゃんってなりますね。


楽天証券枠の個別銘柄。
超主力は変わらずソフトバンク、みずほ銀行、日本製鉄です。


SBI証券枠の個別銘柄は整理整頓中。


米国株はしばらくいじりません

7月6日

第177週 書籍『世界一やさしいREITの教科書1年生』 | 超初心者が株を買ってみた


今日の買い物


ナス🍆を収獲
ナスの肥料も撒きました


さて今日のメインの作業に取り掛かります。今年はキュウリ🥒も種から育てます。発芽率は結構良いようです。間引きが手間ですので種は一個ずつです。


今年はキュウリ🥒の育成らしい雰囲気にしました。猛暑の中で作業していたので途中で眩暈がしてきて危なかった。
苗が大きくなったらここに植え替えます。

日本株の上半期の動きに関して、数多くの専門家の予想は全て外れた。
今週のマネーのまなびでも年末辺りで高値更新かもって予想してるけど、7月第1週で高値更新!

保有株数を増やさないと配当金が増えない。現在の配当金利回りだと平均取得単価を上げてまで買う気になれない。
だからといって銘柄を無闇に増やすのもリスクにもなる。
やっぱり主力の株数増やすのが良いか。
どうどう巡りだけど、買い増し分を合算させて配当金利回りが4%以上維持できれば良いか。


月別配当金
1月、4月、7月、10月が少ないのでここを増やしたいな。

7月7日


日経マネー “勝ち”につながった投資本BEST10
この中の8冊は読んだことあります。
ウォール街のランダム・ウォーカー
株式投資の未来
投資で一番大切な20の教え
敗者のゲーム
がお勧めです。この中なら必読の4冊です。

N-BOXカスタムって車体も高額だけどオプションが高額すぎますね。何であんなに高額なんだろう。

野菜サイクルとしてはキュウリ🥒の苗を植え替えたら空いた大きいプランターにニンジン🥕の種まきか。
効率を求めるといろいろ考える必要がある。
ミニトマトが終わったら、そのプランターに小カブの種まき。ナス🍆が終わったら玉ねぎ🧅かな。

7月8日

REITのターンがきたか。

ETF売りの前に利確合戦か。
今日のS株は大引けでたくさん買います。

【「年金繰り上げ投資」で儲ける!】年5%運用の損得勘定シミュレーション 年金生活者の新NISAでの投資先候補一覧| マネーポストWEB

【「年金繰り上げ投資」で儲ける!】年5%運用の損得勘定シミュレーション 年金生活者の新NISAでの投資先候補一覧

分配利回りが7.82%のブラジル株ETFの権利落ちで含み損が爆発するかと思ったけど、あまり落ちなくて、今日は上昇してる。
もっと買っておけば良かったか。

3月配当権利銘柄の割合が多いとはいえ、NF日経高配当50(1489)の分配金の1月と7月がむちゃくちゃ少ないのは寂しい。

MXS高利Jリート (1660)
権利取り最終日も相変わらず嫌な動き

最後にちょっと下げたのが「ETFの売り」なの?
あまり下げなかった

7月9日

米国の投資家が評価する「良い会社」の条件 クオリティ投資の思考法
ポチ!

投資信託20本の金額合わせ第二弾の時期かな。

「MXS高利Jリート」の権利落ちで買いを2円刻みで入れておくと、9764から9748まで約定。ここまで下げるのか。

日経平均41000円突破でも含み益が減っていく。

いすゞ自動車 100株売り(楽天証券)
S株で5株買い

含み益がむちゃくちゃ減ってる。
でも、NF日経高配当50(1489)も下がってるなら安心する。
TOPIXと1489の間を狙ってるPFにしてるので。

IF日経高利回REIT(210A)もドカドカ約定していく。

【速報】「実質賃金」26か月連続の減少で過去最長 今年5月は前年同月比1.4%減(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ededdbea4b35ff044e4dfb6ae446e0ce9429a0

「日経平均爆上げなのに自分のPFが残念すぎる」をネタでなくて本当にそう思ってるなら
https://nikkei225jp.com/nikkei/
このページの「日経平均採用全銘柄 寄与度一覧」を見れば良いだけ。
日経平均爆上げに乗りたいならそれようの銘柄を保有するしかないですよ。
3月の爆上げ期間に、お試しで構成率上位30銘柄をあれこれ買い漁ってみたら4月の「日経平均爆下げ」の時に大惨事になりました。

車銘柄の下げが酷いな
今日の日経平均は下げるどころかむちゃくちゃ上がってる。
いつも通りにダブルベア系を買い始めると連騰する。
全然下がってこない。
夏枯れ相場はどこにいった?

日経225銘柄でも含み損が消えないな。
半導体銘柄バブル再びか。

日本郵政 115株 売り

ダブルベアの含み損が1日で2倍になった。
ETFの売りで下げる話はどこに行った?
明日は本当にドカンって下げるの?
SQまで上げ続けるとドッカンって下がること多いけど、そこまでダブルベアは保有。
とりあえず、投資信託は金額合わせで売りを入れてあるので、今日の爆上げの恩恵はある。

株式投資をやっていない人たちが文句言ってるみたいですが。
日経平均爆上げでも含み益が増えるだけ(増えるどうかは銘柄による)
日経平均爆上げで保有銘柄を売却すれば20.315%の税金が掛かる(NISA口座除く)
日経平均爆上げでも配当金が増えるわけではない
そもそも株式投資で爆損することもある。
そもそも株式投資をやっていなければ「日経平均株価」が何のことなのか分からない。

https://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/kojoshomei/20180221.html
足りない分を一括払いしても一括控除されないので、収入ゼロになる翌年の分も払うと損ではないか。

7月10日


今朝のモーサテを見ながら注文した書籍が爆速で届いた。
良い会社の条件 クオリティ投資の思考法
超長期目的の銘柄探しに必須かもしれない。

投資信託の金額合わせで売った分の利益4913円。
売却額9万円だから、まあまあの利益率。
まずは日本株の3本分。
外国株は約定のタイミングが違うので結果が分かるのは明日。

IS米$HY社債ヘジ (1497)
権利落ち日で結構下げてる。
3か月後のために買い増し

6月配当権利銘柄の戻りが遅いどころか下落が止まらん。
権利取り後にポチポチ買い増したので株数が2倍になってるけど、これはキツイ。買い増しのタイミング早すぎた。

自分の趣味も兼ねて園芸ブーム来る!と思い込んで買った「タカショー(7590)」。残念ながら半年ほどで爆損銘柄入り。3か月前に大損切したけど、相変わらず560円辺りが天井で落ちてくるのでここで最後の損切り。
株主優待もお得じゃなかったので、さよなら。

厳選100銘柄の中の「業種代表銘柄(安定性&将来性)」を入れ替え
サービス業
日本郵政→任天堂

「業種代表補佐銘柄(配当利回り&将来性)」を入れ替え
輸送用機器
いすゞ自動車→日産自動車

TOPIX500から選びたくても配当金利回りを求めるとSmallになってしまうのが悩みどころ。

NTT株のことを誰も話題にしなくなりましたね。
似たような煽りでダブルインバースですか。

北海道電力(9509)
そろそろなのかまだまだなのか。

三菱重工業 (7011)
落ちるのも早い

残念
マツダ、「マツダ2」ディーゼル車の国内生産終了 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102340Q4A710C2000000/

株価180円だから100株で18000円。
セットで3万円でも9000円引き。
ちょっと良いものにすると5万円で15000円引き。
眼鏡必須なら超お得な株主優待です。
優待券で眼鏡購入は4回目だったけど、フレームが多量にあまってるので次回からはレンズ交換作戦。

横浜ゴム (5101)
酷すぎ!
年初来高値 4,295
現在 3,230

ダブルベアを買い続けると日経平均が上がり続ける。
そして限界感じてぶん投げると間もなく日経平均が下がり始める。
ということが何度もあったけど、今回はどうなんだろう。
まだ余裕あるけど。

今回は配当銘柄も同時に買い集めているので上がっても下がってもどっちでも良い。

ETF売りで下げるどころか爆上げではないか。

20年以上の超ベテランの人が7月8日と10日はETFの売りがあるのでご注意って言えば「そうなんだ」となりますよ。
ところが今週の日経平均は爆上げです。後だしジャンケンで爆上げ要因の解説をされてもね。

日米金利差だけの問題じゃないけど、日本側が0.25%上げ、米国側が0.50%下げなら多少なりともドル安に動くでしょ。
なんで「170円になる」って断言するのかな。同僚のシニアさんのことだけどね。
何もしていないシニアさんには為替がどうなろうが大して変わらんでしょ。「また値上げか」くらいのこと。

日経225先物が42000円突破。
まじか。

これまじで年に2回も爆上げ相場来るの?


ドル建て日経平均
これ円高に動けば利益確定でむちゃくちゃ売られそう。


今年のミニトマト🍅は豊作です☺️

今年の日本株は爆上げ第二弾が本当にあるのか分からないけど、あるかもしれないので39000突破でひたすら手仕舞いした銘柄を全て今日からコツコツ買い。40000で下げてくると思ったのにね。

NF日経高配当50の分配金利回り 2.97%
MX高配日株アクティブの分配金利回り 4.93%
高配当50の構成銘柄の株価が上がりすぎた結果。

財形預金の通知きた。
1284万円なり
利息は殆どついていないけど今まではそれでも良かった。今からなら財形預金という選択肢はあり得ないでしょうね。


手仕舞いした銘柄を買い直して配当管理に入力。
前回購入時の価格が残ってるので、株価が上がってることを実感。

7月11日

日経225先物が爆上げしてる!
これまじで1月の時と同じパターンになりそう。36000まで急騰してウロウロして、その間に手仕舞いしたら、なぜかギュイーンって上昇。おいこら待てって買い直し。
仕方ないので寄りでダブルベアを半分損切り!

高値圏で始めた「日興-Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)」もまあまあの利益が乗ってきた。

ドル⬆️米国株⬆️債券ETF⬆️金先物⬆️原油先物⬆️そして日経225先物が爆上げ。なんだこれ

なるほど。ドル⬆️なら債券ETF⬇️に動くのが通常だけど、アメリカ強すぎるので米国外から米国債券買われているのか。債券強いと長期金利下がって債券ETF⬆️。

2023年1月からの相場なら買って放置が大正解かもしれないけど、それだと含み益が増えるだけ。平均配当金利回りは4%程度。
毎月の収入を求めると爆上げ相場は結構難しい。利確して買い直しになるので効率悪い。


コツコツ売買のSBI証券。
私の場合、投資信託もコツコツ売買のひとつです。
年齢的に長期投資に拘る必要なし。
拘るなら毎日自動積立投資信託を20本もやりません。

GX優先証券ETF (2866)
買い増し

IS米$HY社債ヘジ (1497)
買い増し

日本電信電話 (9432)
なんと、含み益になってる。

ETFを買ったので、REITの個別銘柄売り。

分配金
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
85,610口
957円

北海道電力 (9509)
昨日からS株で買い始めたけど反転上昇してるね。
まだ5株しか買っていない。

セブン&アイ・ホールディングス (3382)
主力に格上げしたのに決算で売られそう。
まだ少ししか買っていなかったけど楽しくないな。

楽天かぶミニで売買できなくなった「みずほリース」をSBI証券に移管


ダブルベアを半分損切り

CPI発表で長期金利⬇️で債券ETF⬆️でドル⬇️で米国株⬆️なら明日の日本株は?

ダブルベアぶん投げるなら明日だったか。
まあいつものこと。

SQトラップなのかどうか。結果はいかに。
ダブルベアぶん投げた時が天井だったジンクスは今回も?

DNA戦の中継で青い彗星の解説してるけど、元祖青い彗星は「マクシミリアン・ジーナス」ですよ。そして赤い稲妻が「ミリア・ファリーナ」。

CPI発表後に日経225先物が全戻ししたので、怖くなってダブルベアの買いをキャンセルしたら時間差攻撃で日経225先物が急落してる。キャンセルせずに買っておけば良かったのに。

インデックスで4年連続で爆益って流れてきて「嘘でしょ」って思ったけどやっぱり嘘だったようだ。あの2022年がインデックスで爆益はないでしょ。米国株大幅下落vsドル大幅上昇のせめぎ合いでドルが微妙に買ったタイミングでインデックスを全売りした。
日本株はレンジ相場だったのでコツコツ稼げた。


FX戦士くるみちゃんの世界だ

結果的には投資信託13本を金額合わせで売り減らしておいて正解だった。嫌な予感がしたので第3グループの買い増しを控えていた。

明日の半導体銘柄は下げそうですね。

為替介入なら短期間で少し戻しそう。

なぜかファイザーが爆上げしてる

あれ?戻すどころかドルが大急落続行中

米国株の含み益はドルベースだと結構増えてる。

米国株、ディフェンシブ銘柄と債券ETFのターンがようやくきた?

為替だけで保有してる米国株が58000円以上含み益が減ってる。

利下げ1回織り込んで3円なら2回で6円、日本側が1回利上げして合計9円?
年末は152〜153円ですか?

予想通りというか想定通りに日経平均ど天井でダブルベアをぶん投げたことになりました。いつもながらダブルベアを買い始めると上げ続け、ぶん投げると下げてくる。
たぶんそうなるだろうと配当銘柄であれこれやってます。

7月12日

NASDAQ -1.95%
日経225先物 -1.94%
ドル -1.77%

159円に戻れば500ドル分を円転かな。

寄り前板がぶっ壊れて楽天証券の含み益が40万円も減ってる。

日興-Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
大和-iFree JPXプライム150
金額合わせの買い増しポチ

40000円は維持して9月まで40000~42000円のレンジ相場になるのかどうか。
その方が取り組みやすいので大いに期待。

爆損銘柄のIGポート
増配

イオンモール (8905)
爆上げ

電気料金支払へのご利用 100ポイント
ご利用ポイント数:100P × 15クチ

高値から25%も下げた「佐鳥電機 (7420)」の本決算。
増配です。

北海道電力 (9509)
連騰ですね。
1日5株って決めてるので、まだ10株しか保有していない。

まただよ。プラマイゼロで売れるかもってS株の売りを入れておくと10時半すぎて下げてくる。損切になってしまう

セブン&アイHD
厳選100銘柄の中の業種代表銘柄に格上げしたけど日経平均高値圏だと買いにくい。
とりあえず10株だけ買って様子見すること2週間以上経過。
決算後に大幅に下落。
ようやく買い場がきたので今日からコツコツ買い増しスタート。

1月の反省で買い始めてから日経平均2000円アップで損切り決めて、前日のPTSで日経225先物が42000円を軽く突破していたので、当初の予定通りに寄りで損切りしたらド天井だったやつ。
IFTPXダブルベア マイナス10633円
楽天225ダブルベア マイナス5911円
一日待てば損切りいらんかった。


3年5か月という短い期間でもいろいろありました。
一番分からないのが今年の4月の調整期間です。
大きな理由もなく米国、欧州、日本、全部下げられました。

7月13日


今年のミニトマト🍅は大きくなる前に割れてしまうので早めに収獲。


種から育てたキュウリ🥒の苗が大きくなりました。そろそろ植え替えます。


プランター1個に苗を2本。大きく育ってください。


余った苗を捨てるのはもったいないので急遽作業

私の個別株毎日コツコツ売買の基本パターン。
赤線なら想定株数まで買い続ける。
濃青線なら最初の買値と高値の差の20%程度下落でいったん全売り後に買い再開して最初の買値を割ったら損切り。
黄線なら反転上昇後に半値戻しで半分売り後に再開。
薄青線も黄色線と同じ。
1年先など分からないが前提。

第178週「ETFで毎月分配型PFを作る」 | 超初心者が株を買ってみた


定年間際だから情報のアップデート
定年前後お金の老後戦略


横軸が10年だと結局盲目的な積立投資になってしまうけど、これが1年間とか半年なら毎日コツコツです。


株主優待でメガネを購入👓。これで4本目。


こちらはイオンモールの株主優待券で購入

優待券目当てで飲食銘柄保有したことあるけど、そこの優待券はそこでしか使えないし、他の高配当銘柄で配当金貰って飲食店で使った方がお得だったので、飲食優待券目当てはやめました。

7月14日

2024年度版 投資家のための税金読本
予約ポチ

図解わかる定年前後の手続きのすべて 2024-2025年版
ポチ


今日の作業
ニンジン🥕の種まき


花壇エリアも賑やかになってきました


ダリアは何もしなくても勝手に大きくなって咲きます


妻のバーベナは1年目はどうなるかと心配しましたが2年目は一気に拡大しました。

7月15日


ナス🍆とミニトマト🍅を収獲


今日の午前中の作業ですがまずは買い物


ニンジン🥕の種が余っていたのでプランター3個にしました。

ドラマ マグマ 全5話一気見

米津玄師 / LOST CORNER
予約ポチ

7月16日

検証目的で
三井住友TAM-米国大型テクノロジー株式ファンド
(愛称:マグニフィセント・セブン)
を毎日積立投資に追加。

ごちゃごちゃやらんで増配で利回りが良くなってる銘柄を少し買い増しが良いかもしれん。
5%超えているものは5%程度になるまで買い増しか。

塩漬け銘柄の「IGポート (3791)」がストップ高!

1497とHYG、2865とQYLD
円建て(為替ヘッジあり)とドル建て
ほぼ同じものでも円建てとドル建てを保有。

またドル⬆️なのに債券ETF⬆️という謎現象。現在ディフェンシブ銘柄も⬆️ですので円ベースでもドルベースでも含み益増えてます。

購入した時は配当利回りがこんなに高かったかな?と思える銘柄は増配があったということか。※購入時の株価ベース

S株で大量に買った銘柄をひたすら戻り売りの日々だけど、戻る少し手前でS高になってくれたので躊躇なく売って利益確保。
僅かなプラスで戻り売りした翌日に急騰することもあったり、戻り売りを躊躇って再び急落もあるので、損失回避の戻り売り。

7月17日

日経マネー 2024年 9 月号
予約ポチ

M7の投資信託の買いを昨日入れて正解だったか

波動砲とデスラー砲の同時発射のような為替の動き。
河野砲とトランプ砲

今夜はドル安&米国株安の展開になるのかな。
そして明日の日本株も↓

SBI証券のスイングPFが前日比+1.14%で、なんと含み損が消えてる。
昨日、大量に戻り売りしたのに。

結局、ダブルベアをぶん投げる必要なかったということですね。ものの見事にド天井でぶん投げだった。

楽天かぶミニで売買できなくなった「みずほリース」をSBI証券へ移管。
そしてS株で売り。

とりあえず、ひたすら戻り売りしておいて良かった。
戻り売りしてからコツコツ買い開始した銘柄もあるので、そっちは安く買えるタイミングになると開き直るしかない。


久しぶりにモズ♀が現れた


暑い中、縄張りを巡回中のモズ♀

ド天井で半分ぶん投げた楽天225ダブルベアの損失分は回収できそう。買いが早すぎたIFTPXダブルベアは全然無理だけど。

毎日積立投資信託に
ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株
を追加

分配金利回り
VT 1.8809%
VTI 1.3123%
これの投資信託は分配金自動再投資だけど、たったこれだけですよ。

2000ドル分ドル転したけど、156.087円まで下げたのか。とりあえず157まで戻して。

投資信託コレクターもちょいちょいいるみたい。
私の毎日積立投資信託は22本。

今夜は寄りで様子見成行買い。
明日の朝4時からコツコツ買い増しかな。

今日の米国株買い
JEPQ 4
JEPI 1
XYLD 2
QYLD 3
PFF 3
ENB 3
PFE 1

厳選100の中の主力銘柄がPTSで全面安。
明日が怖い😨

M7どころかFANG+もヤバい

夏枯れ相場は突然やってくる

日本側の一回の利上げ、米国側の一回の利下げを織り込んだということで良いのかな。

ディフェンシブ銘柄のターンがきた。

明日どこまで下げるのか。40000〜42000のレンジ相場になってくれると良いけど、ドルが150〜152円だと38000〜40000のレンジなのかな。

7月18日

ETFもいろいろ買ってるけど個別銘柄怖い😱という人なら
1615 NF銀行業
200A NF日経半導体株
2085 MX高配当日株アクティブ
210A IF日経高利回REIT
をセットでコツコツ買いが良いかも
同じようには動かないので分散効果ありますよ。

今日の日経平均は1000円くらい下げて少し戻して800円下げでゴール?
1000円下げでダブルベアを手仕舞いか。


情報のアップデート
図解わかる定年前後の手続きのすべて

7月19日

予想レンジ 40000〜41000
って全然予想になっていない。

国立公園に高級ホテル誘致っていろいろ矛盾してることをやろうとしてる。今までの最大級の規制は何だったんだ。


爆下げ投資信託結果発表 (※明日の朝も爆下げですが)
シニアさんに提案した内容で正解でした。 8資産均等(50%)、高配当(25%)、純金(25%)


シルエイティ 碓氷峠 ドリフト
まさにリアル真子

7月20日

SBI-SBI・V・米国小型株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・米国小型株式)


日経平均マネー 9月号
夏枯れ相場のネタ探しかな


昨年は全滅したキクですが今年は一輪だけ咲いてくれました。


ナス🍆の育成にも一手間加えます

7月21日


推しの子 15巻

7月22日

NF日経半導体株 (200A)
前日比-2.78%
酷すぎ。

( ..)φメモメモ
MAXIS日経半導体株上場投信

eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
スポットで10万円分ポチ

金曜日の米国株の下げが投資信託の保有リストに反映されるのは明日か。

先週からS株で買い始めたJR九州が爆上げすぎて買い増しができない。

日本株の資産が3営業日でマイナス322,256円。

MAXIS 日経半導体上場投信(221A)
がドカドカ約定した。

33業種全部持ってると「全滅だ~」を回避できますね。

日本郵船
PTSで爆上げ。
明日、含み損が消えそう。

欧州株ようやく上昇。
米国株も上昇の雰囲気。
金先物も⬆️
日経225先物も⬆️
数日間続いた調整は終わり?


キングダム ネタバレ本?
始皇帝の戦争と将軍たち

7月23日

eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
朝一で今日もスポット10万円分ポチしました。

夏枯れ相場に本格的に突入すると今年は浮上するのが8月19日の週ですね。

SBI証券の株式移管出庫サービスって未だにオンラインでできないのか。
「楽天証券→SBI証券」は手間なくポチポチで完了するのに。

株クラの人たち、たまに野菜作りに例えるけど、結構手間掛かりますよ。勉強もそれなりに必要、工夫も必要。実際にやってみれば、ほったらかしで成長を待てば良いなんて言えませんよ。

WBS でスタートアップ企業のトップが上場すると経営が難しいって言ってるけど、だったら上場しなければ良いのでは。

余計な発言要因の一時的なドル安ならドル転しておこうかな。

7月24日

SBI証券のスイングPFの含み損が大爆発。
後場に入って大惨事。

ドル安進行中&株安で投資信託の含み益が減っていく。

eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
今日もスポットで10万円分ポチ

ETFコレクションになってきた。
NF日経半導体株
MXS日経半導体株
GX半導体日株

SBI証券のスイングPFの含み損が消えていたのは僅か1日。
再び含み損爆発中。

業種代表33銘柄(セクターエース17銘柄含む)
セクターエース補佐17銘柄
で50銘柄
これに配当銘柄加えて70銘柄にしてるけど、配当銘柄増やさずに「MX高配日株アクティブ」で良いような気がしてきた。

今読んでいる書籍は「専門家の意見など聞く必要ない」って断言してる。 先など誰にも分からないのでプロとか専門家の意見も所詮は憶測。 意見を参考にして外れて「なんじゃこりゃ」ってなること多いですね。
最近はどう転んでも良いように考えてる。
それと買う銘柄も「安くなったから」は排除。

投資信託の含み益がもっと爆減するかと思ったけど
ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株
前日比+3.46%
結局、半導体銘柄が他の投資信託も支えているのか。

楽天証券の配当PFの銘柄にも含み損になってるものが出てきたな。
こんな展開になるとは困った困った。

僅か1日でマイナス297,702円は今年のワースト1位です。(※日本株のみで)
2024年3月11日 -287,412
2024年3月28日 -240,976
2024年4月1日 -281,192
2024年4月16日 -277,408
2024年6月5日 -275,484
2024年6月13日 -220,159
2024年6月17日 -267,829
2024年7月24日 -297,702

SBI証券のスイングPFの銘柄数は100ですが、今日プラスに動いているのは、3銘柄だけです。
先週の円高相場で上げていた銘柄も大幅下落中です。
とにかく今日は“ぶん投げ祭り”になっていますね。

米国株は上げ下げが大きすぎるので個別株は怖い。今年は30銘柄買って3銘柄まで減らしました。代わりにETFを買い漁っています。

まだ序盤だろうけど、夏枯れ相場用の資金がどこまで持つのか。
頭イタイ。

今日は1000ドル分ドル転したので保有1800ドル。もう少し米国株のETF買っておこう。


マニアックな本を買いました。
投資家のための税金読本2024度版

主力、準主力、配当、スイングで100銘柄。主力は含み益が結構あったので準主力とスイングばかり追っていたら、なんと主力の中にも含み損になっているものが!
全体的に動きが大きい時は100銘柄のこまめの監視は厳しい。次の週末に再考。
というよりも面倒になってきた。配当金目的なら分配金利回りが良いETFで良いような気がしてきた。
1489を400口、2085を700口保有しているけど現在の利回りが良い2085を下落期間中に買い増そう。

夏枯れ相場用の資金を今月中に使い切ってしまいそう

明日の日経平均は38500円ですか?
37000〜39000のレンジが38000〜40000になるだけ?

急激な円高ドル安で米国株の円ベースの含み益が爆減中。10万円減った。

ダブルベアを日経平均42200円の時にぶん投げたら、そこからの日本株の下落が止まらん。見事なド天井ぶん投げでした。
投げずに持ち続ける精神力があれば今頃爆益ですね。

7月25日

eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
今日も10万円分スポット買いポチ

楽天証券側の毎月積立、SBI証券側の毎日積立は検証目的でやってるので継続。楽天証券側のスポット購入した外国株投資信託は全売りしておこう。


2週間で4000円の下げですか。インチキ日本株😡


怪しいと思ったけど、1年間で2回の大型急騰は無いということかも。

4000円の幅があるならスイングでコツコツ稼いだ方が良いな。今年は配当銘柄を増やし過ぎて上手くいかない。

“ほったらかし”だと「上げて下げて」で戻っただけ、「下げて上げて」で戻っただけで資産増えないけど、あれこれ自分でごちゃごちゃやることが好きで向いている人なら、上げて下げてでも下げて上げてでも利益得ることができます。※向き不向きがあるので要注意

米国株爆下げ&ドル爆下げの結果が投資信託PFに表示されるのは明日の朝。
年初一括の人はまだ良いとしてコツコツ買い続けた人は大惨事ですね。
爆上げ期間にドルコスト平均法などやるもんじゃない。

今日、明日は米国株の資産の含み益を円ベースで見るのはやめた方が良いですよ。
無茶苦茶減っています。ドルベースならちょっと減ったかな程度。
本当に長期目的の投資信託なら年末までアプリを開かない。
完全長期目的なら年末年始でチラッと見る程度で良いのでは。

158~160円/ドルの時に米国株を大量に売り減らして円転して、このタイミングでドル転して分配金利回りが8~10%の米国株ETFを買っておけば資金は無駄にならない。


SBI証券の毎日自動積立の投資信託23本
あくまでも検証目的だから「ふーん」だけど、これ資産形成目的だと「なんじゃこりゃ」の日々になりますね。


為替と日経平均の関係性がなんかおかしい。

3月までの爆上げ相場で日経平均4万円の時は150円/ドル。
161円/ドルまで上げてから152円/ドルまで下がると日経225先物が37420円。
なんだこれ。

これって、日本株をドル建てで安く買っていた海外投資家たちが、円高に少し動いたことで持っていた日本株を売って利益を確保しているのか?
でも、いっきに売り過ぎて日本株が下落してるので損失でるのでは?

ドル⬇️日本株⬇️欧州株⬇️米国株⬇️金⬇️原油⬇️
えー資金どこに流れてるの?
全力で債券?

完全超長期の積立投資なら我慢も何も無いでしょ。基準価格など見るだけ無駄、アプリを開く必要も無い。
財形預金みたいに1年に1回「どれだけ貯まったかな」ってチラッと見るだけで良い。
自分では何もできないんだから。


ようやく緑本も購入
株式投資 長期投資で成功するための完全ガイド

今朝、米国株の投資信託の全売りを入れたので、今夜米国株⬆️なら運が良い。

7月26日

eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
今日もスポットで10万円分ポチ

債券ETFを保有していなかったら米国株PFが大惨事になるところだった。

日本株⬇️インド株⬇️欧州株⬇️米国株⬇️でドル⬇️ならオルカンが大惨事になるのは当たり前ですね。分散になっていない。

今朝、米国株の投資信託の全売りを入れたので、今夜米国株⬆️なら運が良い。

2月末からの毎日積立分は辛うじてプラスだけど、4月以降スタート分は悲惨な状況になっています。
「そろそろ始めようかな」って4月から始めた人はツライですね。

「敗者のゲーム」と「オニールの成長株発掘法」は両極端な投資法の解説本ですね。あれこれやるのが好きな人なら圧倒的に後者が参考になります。ただし、大多数の人は前者になります。

楽天証券だと投資信託とかETFが急落すると重要なお知らせに表示されます。
基準価格下落通知メール対象ファンド一覧
iFreeNEXTFANG+インデックス
-7.03 %
iFreeNEXTNASDAQ100インデックス
-5.20 %

配当金目的なら分配金利回りが良いETFを買い集めて、配当銘柄はスイングで良いかもしれないな。2022年末まではスイングでコツコツ稼いでいたけど2023年から中長期保有の配当銘柄増やし過ぎた。
配当金利回り4%程度の銘柄が決算爆撃で大きな含み損になるので、保有する意味がない。

前週比の資産減額が過去ワースト1。むちゃくちゃ減ってる。

MX高配日株アクティブ
今日も100口購入。これで1000口になりました。

今日の日経株は、「週末の買戻し」なのか「底打ち反転」なのか、さてどちらでしょうか。

楽天証券側の保有分を売って、S株で買い直したら売値より買値の方が安かったので今回は正解。

日産自動車 ぶん投げ
僅か100株なのにマイナス8,390円でした

下落初動からS株でコツコツ買っているので、楽天証券側の保有分は売り。

同じような銘柄AとBを以前から保有。
同業種の超大型銘柄を追加。
AとBのどちらを残すのか悩み続ける日々。
悩むくらいなら両方残すか両方手仕舞いか。

ミネルヴィニの成長株投資法 高い先導株を買い、より高値で売り抜けろ/マーク・ミネルヴィニ/長尾慎太郎/山口雅裕
ポチ

検証目的の毎日自動積立投資信託24本だけど、検証終わったらETFとの兼ね合いで残すのは7本かな。
8資産均等型 ※メイン※ベンチマーク
TOPIX
S&P500
インド株
ドイツ株
米国リート
純金

大幅下落して停滞してたら含み益が結構ある銘柄を売ります。その後の上昇局面で上がりそうな銘柄を下落している間に買い増しです。下がって上がって戻るだけだと効率悪いので。
急騰局面でも入れ替えします。


今日もETFを買い増し
決算爆撃喰らうこともないし、リバランスはプロがやってくれるので長期目的なら分配金利回りが良いETFで良いか。
配当金目的で数多くの個別銘柄も持ってるけど疲れます。
配当ETFは構成銘柄の株価が上がればETFの価格も上がりますよ。決してインカムだけではないです。

7月27日


今年のナス🍆は早めに収穫しないと強い陽射しに傷んでしまう。

日経225先物⬆️⬆️米国株⬆️⬆️欧州株⬆️⬆️金⬆️⬆️債券ETF⬆️
保有銘柄のファイザー⬆️⬆️
週末爆上げでした。

第180週 書籍『オニールの成長株発掘法』 | 超初心者が株を買ってみた

タイヤメーカー4銘柄が全て同じ動き、鉄鋼メーカー3銘柄が全て同じ動き。7銘柄とも今年の上げが無かったことになって、含み損絶賛爆発中ですよ。

昨日の後場寄りで全売りして大引で少し買ったけど、全売りしても当日の買いがあると合算されてしまうことを忘れてた。含み損なくなったはずなのにいきなり含み損。悲しい😢
もちろん日産です。

毎日自動積立投資信託に
大和−iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
を追加ポチ!

GTfO414boAI3eFH.jpg” alt=”” />
日経平均下がるまで待つって言ってるシニアさん、結局何もせずに毎日欠かさずに日経平均という数字を見ているだけ。高値圏でも少し始めてみればいろいろ分かるのに。過去のチャートを見ての後出しジャンケンでなく、私は実際に売買しています。

7月28日

投資信託2本追加して全26本。
年末まで資金が持たないのでどこかで積立額を減額かな。

まずは2月までに日本株が高値圏にあるから投資信託と米国株を買っておいた。
4月の下落期間で2月上旬で買っておいた投資信託を売却して日本株を買う。米国株下落初動で大量に売却して日本株レンジ相場期間中の資金にする。検証目的を兼ねて毎日自動積立投資信託も始める。
日本株上昇期間中に売り減らして資金を確保。米国株のETF買う。
7月下落初動で3月に買った投資信託売却して日本株買う。
毎日自動積立投資信託も金額合わせで少し売却。
新NISA枠のREIT、米国株、投資信託もさくっと売却しています。
新NISA枠の使い道も人それぞれですよ。
シニアさんみたいに2月上旬までに300万円用意したのに日経平均が36000円超えたので何もせず、下がるのを待って、未だに何もしていないというのは機会損失。2月の時、とりあえず投資信託買っておいて、日本株の買い場が来たら投資信託売って日本株を買えば良いって助言したけど理解されんかった。

1月4日始値→7月26終値
日経平均 13.48%
TOPIX 14.42%
日経高配当50 18.87% 分配金利回り3.16%
高配日株アクティブ 8.67% 分配金利回り 5.15%
二つのETFの特徴が出ていそう
両方買うしかない。
高配当50は株価が上がってしまって配当利回りが下がった銘柄を多く含む。
アクティブは株価は指数ほど上がっていないのでまだ配当利回りが高い銘柄を多く含む。
配当銘柄をあれこれ買って決算の度にドキドキするくらいならETFを買っておけば良い。

NHK趣味の園芸やさいの時間 2024年 08 月号 [雑誌]
ポチ

強肩でも捕手に投手はできない。漫画メジャーで解説してたけど愛知大会決勝戦でそれが証明された。
甲子園ってあくまでも全国大会の名称にして、甲子園球場にこだわらず全国のドーム球場を持ち回りにすれば良いのに。

ナス🍆陽射しにやられるのでブルーシートで屋根を作ったけど、突風でブルーシートが飛んでしまった。要改善。陽射しの強さが昨年と全然違う。家庭菜園には厳しい日々。

7月高値から資産が100万円減った!という状況だけど証券口座の中の数字だから「減ったか〜やれやれ」くらいの精神状態。目の前の現金が減ったわけじゃないから。
逆に増えた時も同様ですよ。
2年くらいで慣れます。
爆減報告してる株クラの皆さんもネタでやってるだけですよ。本当に深刻なら無言です。

1月4日始値→7月26終値
日経平均 13.48%
TOPIX 14.42%
日経高配当50 18.87% 分配金利回り3.16%
高配日株アクティブ 8.67% 分配金利回り 5.15%
二つのETFの特徴が出ていそう
両方買うしかない。


配当管理更新
ETFの割合が46.8%
50%にする予定

7月29日

今日も米国株の投資信託売って日本株購入資金を確保。
投資信託も長期目的ではなく一時的な投資先という扱い。
買付余力金を何もせずに放置はムダですので。

楽天銀行→SBI証券
20万円入金ポチ
一瞬で終わるので助かる。

楽天証券側を手仕舞いしてS株で少し買った銘柄が自社株買い発動。
株価下落のタイミングを狙って発動なの?


今日もMX高配日株アクティブを買い増し。1400口になりました。


ETF、あと1.6%


やさいの時間 8、9月号
今年こそカブを成功させたい


株価は安ければ良いというわけではないので、さらなる勉強。
バリュートラップ回避できるかな。


配当目的で高配当PF組んでも決算爆撃くらって大きな含み損を抱えることもあります。そのために50銘柄程度に分散させるわけですが、だったらETFにしとけば良いのでは?って何度もぐるぐる回ります。個別銘柄は楽しい。
とりあえず70銘柄を50銘柄まで整理します。減らしてETFを買い漁り。

7月30日

アラン・ケイが1970年ごろに提唱した「Dynabook構想」はiPadで現実のものになり、1989年「今後AI的な判断能力を備えた対話型なインターフェイスが実用化に向かう」もようやく現実になりそう。
IT関連の仕事をしていても有名な「Dynabook構想」を知らない人ばかり。AIだって今に始まったものではない。

積水ハウス (1928)
権利落ち日だった

三井不動産 (8801)
S株でチマチマ買っている間に上がってしまった。

今日も配当銘柄を手仕舞いして
MX高配日株アクティブ (2085)
を200口買った。
もうこれでいいかも。

決算爆上げじゃなくて爆下げくらってる。訳が分からない。
日本電気硝子 (5214)
小松製作所 (6301)

さくらインターネットが1万円から3000円に下落だけど、これ600円前後でウロウロしてたんだよね。
その時、何度買っても損切になったのでチェックやめたら1200円、2000円、3000円って異様に上昇してついに1万円というやつ。

楽天証券側の主力の中の12月決算銘柄が6月権利落ち前から下落していき現在は大幅な含み損。
S株で買い増ししてもそっちも含み損。
楽天証券側を損切りしてETFを買うか。
配当PFやめて、検証目的の33業種代表銘柄だけにしようかな。配当目的で2024年に入って買い増した分は含み損が多い。(2022年、2023年で買った分と合算させてプラスにした銘柄もあるけど)
2024年も1月、2月で買って、余計な買い増ししてなければ良かったのかもしれないけど。

出口戦略って「無茶苦茶増えたキャピタルを定率で取り崩すしていく」「インカムの再投資をやめる」の二者択一では?
資産を増やすフェーズを終えてからインデックス投資から配当株投資に切り替えるのは疑問符が付きます。
どっちが良いのか迷うくらいなら最初から両方やって資産を増やしていけば良い。


配当管理更新
日米のETF増やして利回り向上


7&i HD
2000円超の時からS株でチマチマ買ってるけどこのままだと100株に達する前に8月末になってしまう。

全売り(損切)して大引けで買い直した銘柄の損失額が補正された。

米国株の取引時間前だけど、少しドル高に進んでるので円ベースの含み益が6万円増。

7月31日

毎月積立やってる投資信託が大幅下落していくなら積立枠でもサクッと売却。下落したところで成長枠でサクッと購入。自動積立は継続。
向き不向きがあるので、立ち回りできる人だけ限定です。
ドルコスト平均法って毎日買うなら意味あるけど、毎月だと効果は薄いです。

夜 WBS
朝 モーサテ、モーニングプラス
土曜日の朝 日経サタデー
月曜日の夜 マネーのまなび

円安を理由に値上げしてきたものを円高になっても値下げしないよ。輸入品をそのまま売るだけなら単純な為替の問題だけど。

モーサテで取り上げているレンジ予想が広すぎて全然予想になっていない、予想できません!ですね。
151円割るならドル転しておくか。

超長期で資産形成では無く既に2000万円で運用してるなら、せっかくだから新NISAの制度も上手く使っておこうかな、という考えもありますよ。この上手くってあくまでに手取り額を増やすということです。


単純に利回り4%を割った銘柄を外しているだけか。自分でやるより手間がないというレベル。

円高に動くと不利になる銘柄も事前にむちゃくちゃ下げられていたので、利上げ確定で反転上昇。
もともと円高で有利になる銘柄は今日の前場で上昇。
連日の下げ銘柄は後場の寄りでさくっと損切り。

GX半導体日株 (2644)
ぶん投げ!!

昨日のドル高円安の動きは完全に騙しで、利上げに関しては今日の前場で完全に織り込んでいたということですね。
これ、日経平均が4万円超まで戻った時に「利上げ確定です!」だと大変なことになっていましたね。
こんな時にベアとかブル買ってたら大変なことになりますね。

ヤクルト (2267)
戻りが悪いのでS株の分を手仕舞いしたら、連日の上げ。
酷い。
やっぱり相性悪い。

GX優先証券ETF (2866)
100口買っておいた。

GXNDXカバコ (2865)
100口買っておいた

GX半導体日株 (2644)
ぶん投げる必要なかった。残念。

eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
スポット買いを取消!

時間差攻撃の円高ドル安
安値150.058円/ドル
現在150.5円/ドル辺りでウロウロ。

2週間掛けて「利上げするよ利上げするよ」という雰囲気出して「えーするのかな、どうなんだろう」と皆が思っている間に日経平均が下がり続けて停滞。その下がって停滞しているところで利上げ確定だから大混乱は回避できたということですね。


このドル円の動きは酷すぎる。

投資案件2024年7月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた

日経225先物爆下げです

そもそも140→160の間に手を売っておくべきだったとなりませんか。

日本時間で異様に上げておいて欧州時間で売ってくるなんて酷いな日本株。

評論家とか専門家の予想ってことごとく外れますね。当たった人、いるのかな。

円安で収益アップだった企業だと
利上げ→融資額が多ければ負担
円高→収益悪化
賃金アップやめる

これでドル売りなのか
メモ
日本時間31日午後9時15分に発表された米・7月ADP雇用統計(民間雇用者数)は予想下回り12.2万人となった。

リバランス始めた途端に謎の爆上げでまた高値掴みになりそうだったけど、明日再び下げてくるならリバランス進めることできる。とにかく急激な上げ下げは勘弁してください。

米国株爆上げでドルベースの含み益も一瞬で増えたけど円ベースで爆下げですよ。
ドル建て資産だから円ベースの含み益なんて意味ないけど、減ったらなんじゃこりゃってなりますよ。

米国株の円ベースの含み益が40万円あったのに18万円まで減ってる。ドル安加速しすぎですよ。
と言っても日本株と合算させるために円ベースで見て減った!となるわけで、ドルベースで見れば増えています。

39000円より下でダブルベアは怖い。38000円割ってもダブルブルで勝負は怖い。
とりあえず38500円割れで日経平均の投資信託をスポット買い、スイング銘柄も買い、38000円割れで高配当ETFと主力を買い、ついでにその他のETFも買い。
39500円超でスポット買いした投資信託を売り。スイング銘柄も売り。


1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー