9月1日
SBI証券から楽天証券へ12銘柄移管
長期高配当保管庫が充実していきます。
投資案件2024年8月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた
楽天証券のPF診断
SCHD
Schwab US Dividend Equity ETF
配当 3.43%
https://nikkeiyosoku.com/stock_us_etf/SCHD/
JEPI
JEPQ
QYLD
XYLD
を買っておけばいいんじゃないのかな。
TOPIXとかJPXプライム150じゃなくてTOPIX500の投資信託が欲しい。
9月2日
全売り
・iFreeNEXT インド株インデックス
各5万円分追加購入
・三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド)
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
・eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
・eMAXIS インド株式インデックス
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
毎日自動積立26本の整理
日本株関連と四半期分配型は全て全売り。
その後、四半期分配型は受取り設定でスポット買い。
日本株関連以外は仕分けして、中期的なものは積立額1000円に戻す。手仕舞いしたいものは積立額500円にしておいて含み損が消えたら全売り。
今日は後場の寄りで安く約定しそう。
金曜日に手仕舞いしたスイング銘柄の買いも入れてあります。
後場寄りじゃなくて12時41分が底だった。
S株だとムリ。
MEGABIG
2等から6等まで300円だと1等当てなきゃ確実にマイナスでしたね。
酷いクジ引き。
厳選50銘柄
IN
・日本精工
・スミダコーポレーション
OUT
・ジャックス
・EIZO
ブラックペアン シーズン2
予定調和とは言え激アツな展開
BS11で始皇帝 天下統一 放送してたのか。
既に56話まで進んでた
今夜は米国市場がお休みで寂しい😔
配当銘柄の保管庫代わりの楽天証券に主力、準主力、長期配当銘柄を移管させてるけど、厳選50銘柄全てを移管したくなってきた。SBI証券側はスイング銘柄に特化させようかな。ただ、そうすると中短期売買の資金が不足するので悩ましい。
税引後年利回り12%をクリアするためにはスイング必須。
ドル爆上げで米国株の円ベースの含み益が10万円増えてる。
9月3日
サメ肌フィルムをレーシングカーに貼ったらどのくらいの効果があるんだろう。
ドル高に動いたので投資信託の含み損が消えました。
SBI証券だと既に分配金再投資で保有していると追加購入時に受取を指定できないけど、楽天証券だとそのチェックがないんだ。
受取で買った投資信託を追加購入したら再投資になっていたので売却&買い直し必須。メンドイ。
楽天証券側の含み益が久しぶりに200万円になった。
これまじで7月末から証券口座を全く見なかった人は、暴落があったことを知らずに通り過ぎたような。
日本株のための元本資金:1240万円
先月末までの日本株の税引き後確定利益:435万円
現保有分購入額:1439万円
数字上は1675万円まで買って良い事になるけど、上限まで買ったタイミングで暴落来たので躊躇う。
日本株は7月31日時点の含み益バリアまで戻った。
8月の税引き後確定損益が-544,285円。
この損失は年内にリカバリ可能範囲。
利益の再投資だから税引き後で計算してるけど、株ゲームとしては、含み益&税込み利益で計算して5年で元本を2倍にすることを目標にしています。
※日本株のための追加入金はしません
わざわざ2種類の計算が必要なのかは、インデックス投資が税込みの「含み益&分配金」だからです。
株ゲーム始めてからは買ってないけど
第1129回BIGは台風で4試合中止になって当選確率高かったんだよね。
円高に動いてる。予定通りに水曜日は買い場かな。
スイング銘柄を昨日買って今日売って明日買って金曜日に売る。
S株の定期購入も水曜日指定にしてあります。
うーん、米国株大幅な下げか。米国株の投資信託が損切りになってしまう。
米国長期金利⬇️で債券ETF⬆️、ドル⬇️、金銀⬇️、原油⬇️、米国株⬇️、欧州株⬇️、米国株⬇️、日経225先物⬇️
今夜の米国株は結構下げてくるよね。債券ETF持ってなかったら大惨事。
どうせ明日の日本株は下げてくるから今日は少しにしておこうは正解だったか。昨日買ったスイング銘柄も欲張らずに売って正解。
いまさら日本人に確定申告義務化なんて無理でしょ。難しいことは全部会社がやってくれるなんだから。
ドル下げ、金下げ、原油爆下げ、米国株爆下げ、日経225先物爆下げ!
2週間ぶりの大嵐になりそう。
うちの娘に日本株バーゲンセールのメールしておこう。
あれ?3時過ぎてるのにドル転できた。
米国株ポチ
とりあえず400ドル分買っておいた
米国の経済指標の発表を待ってから植田総裁は発言すれば良いのに、さらに利上げするよ発言で円高ドル安に進んで、その後に米国経済指標発表で米国株爆下げになり、日経225先物が超絶爆下げ。
今日の日経平均のレンジ予想は37500〜38000円ですか?
9月4日
ミニひまわり🌻が満開になりました。
また移管手続き中に下落されるとその銘柄の買い増しチャンスを逃すことになる。
最後の手仕舞い機会も逃すことになる。
モーサテの日経平均予想レンジ37000〜38200って広すぎですよ。
楽天証券側で保有している大量の銘柄が特売り状態になってる。
SBI証券の含み益が一瞬で消えて含み損生活に戻った。
37500どころか37000の攻防になってる。
後場寄りの爆買いはセット済みだけど、大引けはどうしようかな。あと3回は爆買いできるけど。
「配当銘柄を買うなら8月2日の始値より下なら」を目安にしてきたけど、そこら辺まで下げてきてる。
信用買いは暴落で酷い目に遭ったはずなのに、なぜに暴落からの反転上昇期間で信用買いするんだろうね。
年内は大荒れ路線なのに。
通信業まで下げてるので「とりあえず全部売っておけ」になっていますね。
SBI証券 NISAランキング
週間買付金額は王道ぽい銘柄が並んでいるけど、週間出来高だとこれで良いの?と思える謎リスト。
SBI証券の投資信託は、全売りして買い直さなくても「分配金受取変更受付」ポチで変更できたのか。
楽天証券
iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
各10万円分スポット買いポチ
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド)
5万円分ポチ
iFree JPXプライム150
5万円分ポチ
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
5万円分ポチ
楽天かぶミニの指値って機能してるの?
約定しないんだけど。
指値3823だと市場価格が3814まで下がらんと約定しない?
指値3823で約定して買値3832になるわけじゃない?
大引けで3813まで下がって指値3823で約定。
ちょっとメンドイ仕様ですね。
米国株に比べて日本株のこの気合が入った下げって何?
信用買い狩りですか?
まじか、ドカって下げられてETFが約定してる。
前回は半導体ETFで爆損だったので今回はTOPIXのETFを買います。仮に放置しても分配金貰えます。
13時56分から急降下。
下落がとまらん
MAXISトピックスETF
短時間で2737から2719まで2円刻みで約定
2749でゴールしたので含み益になりました。
8月20日から8月30日までの比較的穏やかな相場が盛大なトラップだったのかな。
全ては明日
原油先物
ちょうど良いとは言えないの?
投資信託の基準価格が更新されたけど、酷いな。うっかり売ってしまったのかと思えるほど評価額が減ってる。
昨年までなら日経平均が600円くらい下げると日銀砲召喚で盛り上がったけど、日銀砲が封印されてからは遠慮なくドカドカ下げますね。1000円くらい下げても「またか」程度の扱い。日銀砲召喚は前場終わりでTOPIX-2.0%でしたね。
VT下落、ドル下落だとダブルでオルカン下落。
長期で見ると米国の利下げがどこで止まるのか。単純にそういうことになりますね。
9月5日
円高ドル安進むと米国株売った時にドルベースでプラス、円ベースでマイナスの損益になった場合、税金どうなるの?
為替変動で出た利益や損失、どうなるの?:知っておきたい!米国株の税金(その2)
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/35436?page=3
今までも円ベースで損益計算してきたけどそれは正しかった。今年は年末に特定口座分を全売りしてNISA口座で買い直すと円ベースで損切り祭りになるので頭痛い。
経営ピンチのUSスチールを救うための買収という側面があるのに買収阻止するなら、米国政府が救うの?
ニッセイSOX指数インデ米国半導体株
解約額66,970円
実現損益-4,229円
含み損が消えたので売却ポチしたら暴落して爆損。
売却ポチから約定までに10%程度は下げています。
酷すぎです。
結局のところ外国株関連の投資信託は為替の影響が大きすぎるので、最低でも10年くらい保有するつもりじゃないと上手くいかない。
日本株の買い場がくるまでの繋ぎで買っておいたら、いざ買い場が来た時に投資信託で大爆損でした。8月上旬に引き続き9月も。
楽天証券
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
iFree JPXプライム150
iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
各5万円ずつスポット買いポチ
SBI証券
SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
SBI-SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)
iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
各2万円ずつスポット買いポチ
専門家とか詳しい人の解説は天気予報みたいなものだから、あくまでも参考程度にしておかないと上手くいかないよね。
結局どうするのかは自分で考える。
昨日の午前5時に「今日の日本株はバーゲンセールになるので買っておいて」って娘にメールして買ってもらったけど、今日は戻しているのでとりあえず正解だったかも。
週休3日制って別に新しいものじゃなくて「勤務時間:10時間/日」で週4日というのは三十数年前にあったよ。
大学の同級生の勤務先がそれでした。
利益の再投資ということなら年ごとの集計は、「元本+売却益+配当金」が翌年の元本になるはず。
ということで集計してみると8月5日の大暴落でも元本割れしていなかった。
含み益バリアが破壊され、売却益バリアも破壊されたけど、配当金バリアが最後の砦になっていた。
『日株(にちかぶ)積立』の設定したのに放置できずに連日のポチポチ。日本株の平和はいつ訪れるのか。
明日が主力と準主力の最後の買い。それらを全て楽天証券に移管して長期配当PFの完成。その後は、次回の買い場が来るまでSBI証券でスイング。
来週のSQ通過でさくっと39000円まで戻してください。
37000~39000のレンジかと思っていたけど、もう少し広めで36500~39500ですか?
どちらでも年内は38000割れで買い、38000超えたら売り。
SBI証券の毎日積立投資信託の中で含み益になってるのはインド株と米国リートのみ。
インド株は楽天証券でもスポット買いしてます。
来週のことは分からんけど明日も日本株はバーゲンセールになりそう?
明日も買っておくように娘にメール。
米国株怖い事例
2022年に買って爆損、2023年に買って爆損。その後、NYダウ30から外された銘柄です。
9月6日
SBI証券
SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
SBI-SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)
iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
各2万円ずつスポット買いポチ
楽天証券
iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
全売り
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
各5万円ずつスポット買いポチ
米国株の含み益はドルベースなら増えているけど、円ベースだと爆減。
ドル建て資産は全然問題なくても、週末集計は円ベースでやるので「うわっ米国株も絶不調」ってなるので気持ち的にツライ。
メンドイけど、過去に遡ってドルベースのグラフも作るかな。あくまでも気持ちの問題だけど。
日本株に関しては利益の再投資でやってるので良いけど、米国株と投資信託を買いすぎて残金が寂しい。
仕方ないので明日入金しておこう。
とりあえずドル転ポチ。
キリンの株主優待の変更のお知らせ。
概要はネットで確認済みだけどQ&Aを改めてチェック
既存株主で3年未満の場合は従来の優待品をもらえる。
デミオD給油⛽️
35.22L,@135
,620.1km
娘のPFのスクショを送ってもらったけど、先週大量に買ってるので結構な含み損。
完全長期だから株価は気にしていない。
私の厳選50からさらに守り重視で厳選した銘柄だから問題ない。
長期金利⬇️で債券ETF⬆️。
個別銘柄3つも爆下げは無い。
配当ETFも大きく動かない。
米国株PFは、余計なことはせずに株数をコツコツ増やすのみ。
娘のPF作りが1番気楽かもしれないな。
年齢的に間違いなく。
定期が満期になったので、とりあえず投資信託を買って、残りで配当銘柄買って放置。この先は年末にチェックするだけ。
新NISAも積立設定して放置。
仕事に趣味に忙しいなら株式投資に時間を割く必要は無い。
日経225先物がズドン
ドル転できない
「米雇用統計や米CPI(消費者物価指数)等の主要経済指標発表時及びその他外国為替の業者間取引が困難となると予見される政治・経済イベントの際は、公表予定時刻の前後10~15分程度の間、「米ドル取引(リアルタイム)」の注文受付を停止します。」
142円割った瞬間にドル転しようとしたら受け付けなかった。で、あっという間に143円に戻った。
米国株爆下げ、日経225先物爆下げ
爆下げするならジャクソンホール通過後すぐに爆下げすれば良いのに、通過で安心させておいて資金を使わせて、ここで爆下げ。
9月7日
これはダメだな。
とりあえず週明けにスポットで買った投資信託ぶん投げ。
毎日自動積立は7本まで減らして他をぶん投げ。
それらが約定するまでタイムラグがあるので、入金して資金を繋ぐ。
現物買いだと爆損爆損大爆損の2ヶ月だけど、今年の利益が全部吹っ飛ぶかどうかであって、元本割れするわけじゃ無いので開き直るしかない。
特に今年は外国株の投資信託なんか買ってはダメだった。ここまで酷いことになるとは😭
毎日自動積立は6本。
四半期分配型4本はスポット買い。
計10本で良いか。
2021年の自民党総裁選の時の日本株爆上げは何だったんだろうってなる。今年は無反応すぎますよ。
日経225先物が35260って😨
8月2日の日経平均の終値35909.7ですよ。
こういうのが二番底ですか?
日本株は普通に2倍3倍の動きをするので、ダブルベアとかダブルブルを買う必要ないですね。昨年までなら300円動くだけでもけっこう動いたってなるけど今年は普通に1000円動く。
第186週「SBI証券の『日株(にちかぶ)積立』がスタート」 | 超初心者が株を買ってみた
楽天銀行に入金100万円完了。
ウォーキング8300歩でした。
へそくりから200万円
趣味費用の転用から240万円
かんぽ解約で800万円
ここまでが日本株の元本
満期になった定期を普通預金に入れてちょこちょこ楽天銀行へ計600万円
米国株と投資信託の資金
毎月の収入はリアルすぎるので投資には使えません。何となく貯め込んできたものだからこそ注ぎ込める。
普通預金、定期預金、財形貯蓄、退職金(来年)、個人年金があるので株式投資は趣味です。
私には、毎月の限られた入金力だけでこの大荒れの株式投資は無理です。
日本株
元本1240万円
税引後利益429万円
現保有額1601万円
差68万円
利益の再投資にこだわるなら68万円まで追加購入可能。
SBI-SBI・iシェアーズ・米国ハイイールド債券インデックスF(年4回決算型)
SBI-SBI・iシェアーズ・米国ハイイールド債券インデックス・ファンド
2種類あったのか間際らしい。後者は全売りして前者に乗り換えるか。
年4回決算型
iFreeNEXT 日経連続増配株指数
SBI日本高配当株式(分配)
SBI・V・米国高配当株式
SBI・J-REIT(分配)
SBI欧州高配当株式(分配)
SBI・iシェアーズ・米国ハイイールド債券
これで毎月分配型が完成する。
暴落ついでに投資信託も整理。
MFゴースト(21)
予約ポチ
9月8日
指数に連動する投資信託の毎月積立って、例えば2年間かけて指数が20%上がっても積立分は10%アップのみ。
1ヶ月間で20%下がると積立分も20%下がるので積立が指数に勝てるわけない。指数に連動させるためには一括で大量に買ってあとは何もしない。
じわじわ下げ続けている間にコツコツ積立てその後に短期間で爆上げきたら指数に圧勝できるので、積立は運ですね。
インデックスでも個別銘柄でも低迷している時にできるだけ多く買っておいて、急騰相場になったら何もしないが1番効率が良いということになりますね。
買い向かいリスト作ってみたけど予算オーバー。さてどうしようかな。
地区の行事から帰宅。さて作戦タイム再開。
直近の為替がこれ以上動かないなら日本株とは無関係な投資信託を売却。約定までのタイムラグがあるので昨日入金分でやりくり。それでも足りないので明日の寄りでTOPIXの ETFを売って資金を確保。
買い向かい優先順位は主力、準主力、長期配当。
明日の予定
楽天銀行100万円→SBI証券へ
楽天証券
寄りでETF売って50万円確保して配当銘柄を単元買い
投資信託を75万円分売って楽天カードの引き落とし用残高確保
SBI証券
毎日積立断捨離。毎日積立は6本に集約、四半期分配型6本スポット買い。
主力、準主力、長期配当銘柄をS株で150万円分爆買い
9月9日
今日は90万円、火曜日or木曜日は60万円かな
全部買うと180万円になるのでさてどうしたものか。
振り込み限度額エラーになったので設定を変更。
楽天銀行→SBI証券へ100万円。
楽天証券のETFを寄りで成行売りセット。
楽天証券の投資信託売りセット。
SBI証券の四半期分配型をスポット買いセット。
ETF売り約定で93万円確保
GXNDXカバコ
GXSPXカバコ
GX優先証券ETF
少しだけ買い増し
iFree JPXプライム150
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
各5万円分買い
8月5日の暴落でも爆買いせずに、暴落前からと同じように連日のポチポチ。その後の上げ基調でもポチポチだったので、結果的に暴落第二弾で結構な被害になりそう。
爆買いは半分にしておいてCPI通過後に残り半分買った方が良いのか悩みどころ。
35000円割る勢いがないので、今日は全力で買い向かえない。7:3で考えたけど5:5にしておこう。予定の半分だけ買い。
まじか。寄り底なの?
満期になった定期をお盆休み中に100万円×5本で一括ポチした娘が正解だったような気がする。
私の場合、チマチマと連日ポチするけど、娘は忙しいのでチマチマやってられないので、短期の上げ下げを気にする必要はない。
仮に10万円×5本×10回でやっていたら今頃は大きく元本割れしてる。
全然爆下げじゃなかった。いつもの調整レベルの下げ。
今日爆下げないなら木曜日か?
35000円割れるんじゃなかったの?
35000円割れどころか36000円に戻ってる。
いつもは後場寄りで爆買いするのに「今日は大引け」にした時に限って上がってしまう。
8月5日に酷い目にあった人ほど、今日は「なんじゃこりゃ」ですね。やれやれ。
9月10日
少子化に歯止めがかからない今、結婚や出産のハードルとなっているのは何なのか
若い世代のリアルな声を聞きました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240909/k10014573041000.html
年収別の結婚率と育児率のデータが無ければ単なる主観になってしまうよ。
米国株の含み益
ドル建て 1457.84 → 1858.03ドル
円建て -20484 → 71864円
株高ドル高効果
8月の日本株暴落以降の為替があまり動かないタイミングで買った金の投資信託ですが、金価格上昇分を遥かに超える円高進行で爆損でした。売却した資金をSBI証券に移して配当株を買います。
楽天銀行→SBI証券 50万円入金ポチ
超長期目的じゃないので楽天証券側の毎月積立設定は全て解除。
やり直しで放置目的の4本スポット買い。
検証目的のSBI証券側の毎日積立26本は6本まで減らす。
四半期分配型6本はスポット買い。
ヤマダHDも買ったことあるけど、優待券が使いにくい。全額支払いに使えるわけではなく、さらに店頭価格は高いので、他の配当利回りが高い銘柄の配当金を使って他の通販で買った方がお得です。
マルハニチロ (1333)
なぜか急騰して含み損が消えた
今日は後場の寄りでたくさん買ったら下げてきた。
私の米国株PFの円建てとドル建ての含み益の推移グラフ
為替の影響が大きすぎます。
外国株の投資信託も似たようなものですね。
8月の暴落直前に全売りして暴落後にコツコツ買い直した分も爆損中です。
毎日自動積立投資信託は全て含み損だけど、同じタイミングで運用しているグループだとインド株が1番優秀🇮🇳
これに反応?
メモ
日銀、今月の会合で政策維持へ、利上げ急ぐ必要性低いとの見方=関係者報道によると、関係者の話で、日銀は利上げ急ぐ必要性低いとの見方で今月の会合で政策維持する方向だという。
為替に翻弄されたくなければオルカンではなくVTが良いような気がする。
超長期ならオルカンの積立設定して放置で良いけど。
9月11日
SBI証券→楽天証券 移管手続き完了✅
暴落後爆買い銘柄移管第三弾は10月
悲しいことに移管手続き中に大幅下落して、含み損が楽天証券へ移動
8月の暴落後に買い直したのに残念すぎる😢
毎日自動積立26本中20本リタイアです。
税引き後の確定損益を集計しました。
外国株の投資信託は8月の暴落時に大幅に減資してから再び積立しましたが、全く無意味でした。減資してから買い直すではなくその時に全売りして撤退すべきでした。
ナスダック上げてきても結局はドル安で日本株が下落。
「含み益+実現損益」が年初来マイナス。
X-T30II XCレンズキット
って17万円もするんだ。むちゃくちゃ高くなったね。
Leica (ライカ) D-LUX8
新品より中古が高い。
月曜日じゃなくてなんで今日なんだ。
ドルが140円割った瞬間が二番底だったで良いですか?
もう勘弁して。
楽天証券側の塩漬け銘柄をS株で同株数買ったのでぶん投げ。
下げるなら月曜日下げれば良いのに今日爆下げというのは酷すぎますよ。今日こそ大丈夫だろうと後場の寄りで買ったのに大惨事。
100万円入金、投資信託売却、ETF売却で約200万円用意した二番底資金だけど、使い切りそうな勢い。
下げは明日で終わってください。そして平和にMSQ通過して来週から爆上げして。
たぶん今日の下げで娘のPFの含み損が大爆発してるはずだけど、そういうのは気にせずに配当金を貰えば良い。
というより、株価など気にしていないはず。私が「明日買っておいて」ってメールすると、「了解」って返事来るだけだから。
10年、20年完全放置確定ほど気楽な株式投資は無いですね。逆に、毎月の利益を求めるとむちゃくちゃ難しいです。
地銀の普通預金よりも楽天銀行は利率が良いので、使わない前提で楽天銀行に移そうかな。そうすれば見かけの現金比率は高まる。
ドルの動きが派手すぎる
9月12日
リアルタイムの売買がメリットのETFだけど、ファンド側がリアルタイムに基準価格を変動させて、それより少し高めが販売価格で安めが買取価格みたいなものか。その日の基準価格の終値が投資信託の基準価格になる。そういう仕組みなのかな。ETFの価格の動きってなんか機械的だから。
月曜日じゃなくて日曜日の朝が二番底だった?
急激な円高進行中に200ドル×5回のドル転。
米国株を寄り直後に買い。
ドル高&米国株高になったので500ドル分を円転。
せこくコツコツ。
思惑、憶測、想像、そして過去のデータからの推測であって誰も真実など分かっていない。プロでも専門家でも評論家でもベテラン投資家でも。そういうことでしょ。
だから株式投資は面白い
ビシエド放出なら広島が良いような
自分で何もできない人が高額な信託手数料を払っているわけだから、自分で何もできないことを置いといてファンドの成績とか手数料にあーだーこーだいうのはどうなんだろうね。文句あるなら自分でやれば言い。そういうことでしょ。
月曜日の寄りで90口損切りして水曜日の引けで50口買っておいた「MAXISトピックスETF」。
爆上げして損失分をリカバリーしてください。
昨日はシニアさんが休みで自宅にいたみたいだから「昨日はたくさん買いましたか?」って聞いてみたら「すごい動きしてたね。見てたよ」だそうで何も買っていなかった。
朝5時に「今日の日本株は昼間に高くなってしまうので7時前までに買いを入れておいて」って娘にメールしておいたら6時10分ごろに「買ったよ」って返信きた。これで娘は年間10万円の配当金を貰えるはず。投資信託と合わせると20万円かもしれない。
大量の配当銘柄を38000円辺りで買ってるので含み損が消えないな。
気合の爆買い4日間の購入額は2,167,019円。
二番底探り期間の8月26日から9月12日のS株の「購入額-売却額」は3,645,163円です。
結局、約410万円分買い増しです。
TOPIXが9月6日時点まで戻ってるなら年初来利益も戻って欲しいけど9月10日より少ない。
高配当50ETFが同様だから配当銘柄の戻りが悪すぎるけど、さてどの業種なんでしょう。
米国株の円建ての含み益が残念過ぎるので、とりあえず143円/ドルに戻して。
S株でコツコツ買いだけど80株辺りまで増えると100株まで買っちゃえ!ってなりやすく、今週の下落で爆買いしました。
単元化できた銘柄
安藤ハザマ、東ソー、TOYO TIRE、アマダ、ホンダ、ニチモウ、いちよし、日本エスコン、ミラース
あれ?債券ETF下げてるので長期金利⬆️ということだけどドル⬇️ってどういうこと?
ドルが戻してきた
米国株、寄り直後とは雰囲気が違ってる🤔
8月5日の暴落が異常だっただけで、為替の影響という話なら、8月2日までの下落が下限ということになりそう。
メモ
米8月生産者物価指数(PPI)が予想を上回り長期金利の上昇に伴いドル買いが優勢とな
った。その後、ウォ—ルストリートジャーナル紙が9月FOMCでFRBが25ベーシスポイント(BP)と50BPの利下げを検討する可能性を報じると、50BP利下げの可能性も除外していないとの見方に、ドル売りが強まった。
0.25の可能性大でドル高に動いて、翌日は0.50の可能性復活でドル安進行。どっちなんだい。
9月13日
金額合わせのため、四半期分配型は3本のみ追加購入ポチ。
投資額を合わせておかないと検証できないので。※率じゃ面白くない
日経平均は37000円奪還になるのでしょうか。
米国株上げてきても日本株は為替に翻弄される。
今日の下げはダメだな。
爆買いした配当銘柄は整理せずに権利取りするしかないか。
リバウンド狙いやめて高配当銘柄ばかり狙ったので、放置しても配当金をたくさんもらえるという開き直り。
前回はリバウンド銘柄買いすぎて塩漬けの末の大損失だった。
今年は投資信託で爆損だ~と思ったけど8月5日以降の損益はマイナ105,803円で年間だとプラス118,680円だった。
しれっと143円まで戻してください。できれば145円まで。米国側の利下げが0.25%で確定してくれたら143円ですか?
根拠も無しに「150円突破する」とか「130円割る」って言ってる人たちって株式投資していないでしょ。
長期金利↓債券ETF↑ハイテク銘柄↑ドル↓日本株↓
VTも↑だからドル建て資産は絶好調ですね。
「金」も投資信託じゃなくてドル建てのETFにしておけば良かったのかも
今まで買ってきた金の投資信託だけど、金価格上昇してる割には含み損が膨らんでスポットで爆買いした分は損切り、毎日積立は継続。
ドル建てなら絶好調だったわけで、今更ながら調査不足だった。
GLDMは一昨日が買いのタイミングだったか。とりあえず1口だけ買い。
米国株の含み益はドル建てだとどんどん増えていくけど、円建てだとどんどん減っていく。
米国の景気循環云々なら今のうちに米国株を爆買いしておいて、次回の超ドル高のタイミングで全売りすれば爆益かもしれない。
9月14日
結局、日経平均は36000円が妥当だったんだね。中短期銘柄を36000円までに売り尽くして、ダブルベアを大量に買って下落を待っても下がるどころか爆上げ。仕方なく様子見で買い直すがいっきに40000円到達。ダブルベアぶん投げで爆損。しばらく不安定な動きをしてから最後の爆上げ。
二度目のダブルベアぶん投げだった42000円突破から下落が始まり、8月5日の令和ブラックマンデーで底打ち。39000円まで戻した途端に大急落。36000円挟んで停滞。ということで、最初の36000円が妥当だと思えた水準で落ち着きそう。しばらくは35000〜37000円のレンジですか?
第187週「米国株の円建てとドル建ての含み益」 | 超初心者が株を買ってみた
投資信託用の資金を個別銘柄に使ってしまったので
信金→楽天銀行 60万円入金
これで打ち止めです。
ウォーキングは暑さで倒れそうでした😓
日経平均が36000円辺りだとSBI証券側の銘柄のほぼ全てが含み損だけど、毎年2000〜3000円切り上がってるので来年の上げで含み損は消えるはず。
日本株の資金 1240万円
投資信託の資金 660万円
税引後累積利益 499万円
合計 2399万円 ここまでは購入可能。
楽天証券 日本株 1160万円
米国株 586万円
投資信託 346万円
SBI証券 日本株 557万円
投資信託 110万円
合計 2759万円
あれおかしいな。何でだろう。
まじか。
あれこれの支払いを楽天カードでやってるので、楽天銀行にそれようの資金を入れておいたけど使い込んでた。やばい😨
爆上げしてくれたら売りまくって使い込みを解消できるのに。
今回は会社四季報500だけにしました。
今後は本決算を踏まえた夏号だけ通読で良いかな。
ターゲットを現在のマイ厳選100の中の50銘柄を主力にしていけば、失敗は無いはず。
9月15日
メモ
高市早苗経済安全保障担当相は14日、日本記者クラブ主催の自民総裁候補討論会で、「金融緩和は我慢して続けるべき、低金利を続けるべき」と主張し、日銀による追加利上げをけん制した。
インデックスvs配当株 の件
長期で見ればインデックスが勝つ云々というやつだけど、所詮は比較データ次第では?そもそもそれの元ネタは米国株でドル建ての話し。
配当株を選ぶなら直近のチャートだけでなく、平成バブル前から現在までのチャートを眺める必要あるよね。
配当利回りという分かりやすい数値に目が眩んで選ぶと、全然株価が上がらん銘柄を掴むことがある。「インデックス投資が勝つ」根拠は、そういうものばかりコレクションしている人に対する嫌味みたいなみたいなものかと。
S&P 500の投資信託で超爆益ですって言う人はドルが80円の時に買って入ればそうでしょうねってなりますね。
円建ての投資信託が存在しなかったかもしれないけど、2000年〜2011年と2012年〜2023年を比較してみると面白い。
今年のキュウリ🥒は絶不調で一本も身がつきませんでした。諦めて全て損切りして小松菜🥬の種まき
ミニトマト🍅も不作でした。こちらには紅かぶを種まき
始皇帝 天下統一 68話69話辺りがキングダムの70巻になりそう
世界標準の資産の増やし方 豊かに生きるための投資の大原則/河北博光
ポチ
全然気にしていなかったけど、楽天ポイントで株を買ってたみたい。
9月16日
ナス🍆を収穫
ワイルドスピードカーコレクション 地元の本屋で見つかった
ドル円が年安状態だから今年買った米国株の円建ての含み益がマイナス。150円/ドル辺りで買った分は株価上昇していても為替損で悲惨😖
そろそろ米国株の買い増しをストップさせて、マイ米国株PFとVTのどちらが伸びていくのか検証スタートかな。もちろん配当金、分配金込みで。
米国株のドル建ての含み益が過去最高😊
9月17日
マネーのまなび
ROE大特集でした
日本株、酷い寄り天。
この下げって何?
ドル円は13日とあまり変わっていないような。
寄りで上げてきたのでS株の売りをいれたのに損切になってしまう。
なにこれ?日本株壊れたの?
2021年の時は総裁選で爆上げしてきたのに2024年は爆下げですか!
米国株は素直な動きをするのに日本株は無茶苦茶ですよ。
17セクターで集計。
下落が止まらない「建設・資材」と「自動車・運送機」を買いすぎです。
「不況期」は8月5日の暴落時のぶん投げ後の買い増しができていません。
「30%:30%:10%:30%」のつもりでしたが暴落でバランスが崩れました。
「年金は80歳からもらえばいい」を肯定している人って、自分は100歳まで生きる自信があるんだね。
「高市氏vs石破氏」で決選投票して高市氏勝利が一番平和だと思うけどな。
週刊エコノミスト NISAの見直し術
計算してみたけどETFじゃなくて投資信託で良いような
ドラマ 始皇帝 が面白い。
ドンパチは無くてひたすら政治の話だから、
キングダムの政治側の人物は頻繁に登場。でも見分けが付かないのが難点。
韓非のエピソードからいっきに統一まで話が進むのか。
経済指標が発表される度に上下に動きすぎ
ドル高米国株高なら明日の日本株は久しぶりに⬆️ですね
インフレ云々なら、高配当株でも株価が上がらないような銘柄は対象外だと思うんだよね。配当利回り4%でも株価上昇は指数(
TOPIX)に負けないこと。株価が下がったまま戻ってこない高配当株は回避。さらに下がる可能性高いので。
VTが絶好調になってきた。ドル高に動いてるので、オルカンもそろそろ良い感じになりそうですね。
米国株寄り直後は絶好調だったのに長期債不調で長期金利⬆️債券ETF⬇️になってから米国株⬇️。終わりにかけて少し戻したけどちょっと残念😢
9月18日
「日経平均高配当利回り株ファンド」の下落が酷いけど、「iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)」はあまり下げないな。昨日のTOPIX下げでも日経連続増配株指数はプラスになってる。
でも暴落後の急回復はともかく、2024年TOPIX爆上げ期間中でも日経連続増配株指数は上げていないのは何でだろう。
なるほど、日経連続増配株指数の70銘柄はTOPIXに連動しない銘柄が多いのか。これは良いかもしれない。
米8月住宅着工件数/住宅建設許可件数発表後、長期金利⬆️で債券ETF⬇️、意外とドルは微妙な動き。
保有銘柄は債券ETF以外は⬆️
さて朝までにどうなっているのでしょうか。
0.5%の利下げ決定なのにTLTが-1.0%というのは何故?金利低下なら債券ETF⬆️のはずなのに。
TLTが-1.2%
債券ETF⬇️ドル⬆️はいつものことだけど
怪しい動きしてたけど利下げ決定でも債券ETF⬇️長期金利⬆️ドル⬆️なら米国株⬇️、そしてドル⬆️だから日経225先物は⬆️。
9月19日
スポット売買の楽天証券
全売り
・iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
・eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
・iFree JPXプライム150
買い増し
・eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
・eMAXIS インド株式インデックス
値上がりで分配金利回りが低くなった「NF日経高配当50(1489)」を売り減らし。
「FOMC通過でとりあえず上げてくるだろう」で連日の爆買いしておいて良かった。
娘にも先週の金曜日の夜、週明けの火曜日、水曜日に買い増しするようにメールしておきました。もちろん、先週も買い増ししてます。
“一人乗りEV”で良いのならEV版ミゼットをダイハツが作れば良いのでは?
インデックス投資に勝つために、キャピタルで6%、インカムで4%を目安にするなら、値上がりしない銘柄は排除すべきかな。そうなるとREIT要らないってなる。
長期目的で保有していても、年末に年間の値上がり率をチェックして成績が悪い銘柄を外すとしても、そのタイミングで何を加えるのか。
40000円超が幻だったのか39000円超が幻だったのか、それとも38000円超が幻?
幻期間を無かったことにして年間成績を見ないと「今年全然ダメだった」となりそう。
キングダム 73巻
9月20日
「誠建設は都落ち」なるほど
建設業銘柄をちょっと整理しておこう。
準主力
IN
・大林組
・双日
OUT
・矢作建設工業
・佐鳥電機
米国株の円建てとドル建ての含み益。
円建ての+42万円は幻すぎて二度と見ることができません。
連休中何も無ければ休み明けの日本株はさらに爆上げですか。今日、売る必要が無かったことになる。
ダイヤモンドザイと日経マネー
9月21日
ナス🍆を収穫
第188週「インデックス投資が最強?」 | 超初心者が株を買ってみた
来週どうなるのか分からないので2日間で売り減らした。結果的には楽天証券側に249万円、SBI証券側に160万円の余力ができた。
会社四季報春号を見て買った銘柄の振り返り。
含み損が消え戻り売りした直後に高騰した3791、7936、8136、最後まで保有していた3180は8月5日の暴落でようやくぶん投げ。
利益が乗ってきたら持ち越し、損失が増えたらサクッと手仕舞いができなかった結果でした。
コツコツドカンの典型例です。
立浪監督退陣発表後の中日は粘り強くなったな。
FANG+からようやくテスラを外してくれたのか。遅いよ。
NHK趣味の園芸やさいの時間 2024年 10 月号
ポチ
9月22日
Amazonプライムで 始皇帝天下統一 6話までいっき見。先は長い。
9月23日
今年も玉ねぎ🧅に挑戦
今日の読書 世界標準の資産の増やし方
9月24日
成行買いをやめて指値にしろっていうことですね。
( ..)φメモメモ
9月30日(月)の現地約定分から、米国株式の買い成行注文の掛目を下記記載のとおり、変更を行いますので、お知らせいたします。
●買い成行注文:現行の3%から8%に変更する
日銀への利上げ牽制発言は日本株全般には有利だけど、銀行銘柄には不利。
どうして新NISAなんてやってしまったんだ…60歳元会社員“退職金2,000万円”がみるみる減って大後悔「退職日に戻りたい…」【元野村證券セールスマンの助言】
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E6%96%B0nisa%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%A0-60%E6%AD%B3%E5%85%83%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%93%A1-%E9%80%80%E8%81%B7%E9%87%912-000%E4%B8%87%E5%86%86-%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%82%8B%E6%B8%9B%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%A4%A7%E5%BE%8C%E6%82%94-%E9%80%80%E8%81%B7%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%85%83%E9%87%8E%E6%9D%91%E8%AD%89%E5%88%B8%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%8A%A9%E8%A8%80/ar-AA1r15Mn?ocid=socialshare
フィクションとはいえ事例が酷すぎる。
「退職金2,000万円を使って毎月10万円、年初に一括240万円を5年間やって、5年後の含み損が500万円」
酷すぎる事例の後によくある長期投資の解説。退職金の運用の話に「長期・分散・積立」を持ち出すなんて構成が下手すぎですよ。
退職金の運用なら「長期・分散・積立」なんてどうでもよくて、定年退職するまで株式投資を全くしてこなくて、今後も自分で勉強して取り組む気が無いなら「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を買っておけば良い。
投資信託の「含み益+実現損益」だけど、投資信託とは思えない酷い状況。
今年は日本株と投資信託で酷い目にあったけど、8月の暴落の時って米国株も大幅に下落したはずなのに、米国株の損失は無かった。結果的には4月、5月に銘柄を大幅に入れ替えたのが大正解。もちろん、為替の影響で円建ての含み益は減っています。
10分割しなくてもS株で買ってるので良いのにって思ったけど、最近はS株寄り天が結構あるので、10分割して100株で2万円未満だと良いかもしれない。
全売り
・iFreeNEXT FANG+インデックス
スポットで買い増し
・eMAXIS インド株式インデックス
・eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
9月25日
当初の予定通りに先週の金曜日に売り減らししたけど、いつも通り9月配当権利取り銘柄が直前になって下げられるのか。
持ち越し分は少し買い増し。
高価な「Tライン」って荷物満載の過酷な旅には向いていないので、日帰りでサクッと走りたい人向けかもね。
過酷な旅の場合はいかに壊れる確率を減らすのかが重要。ゆえにベースS2Lの「外装3速+フロントダブル」の二号機は日帰りか1泊程度の用途。ベースM3Lの「内装3速+フロントダブル」の初号機は荷物満載の数日間の旅で使用。外装パーツは故障する可能性があるので。
ブロンプトンを未だに標準でフロントダブルにしない理由がさっぱり分からん。リアの外装よりフロントダブルの方が壊れる可能性は低い。
折り畳んだ時にFDが飛び出るのでそこは要注意だけど。
ミニベロで高速走行したいならBIKE FRIDAY買えば良いじゃんと昔から思ってる。ブロンプトンはそういう自転車じゃない。あくまでも、頑丈で小さく畳めるママチャリです。
元手数十万円とか数百万円を数億とか数十億にしたカリスマ投資家さんたちは生き残ってきた強者たちだけど、それを目指して自分もやってみようと若者が挑戦してもこれからの10年間とかで元手を100倍にできる可能性はほぼ無いような気がする。
大量に書籍を読んだけど、結局のところ爆上げ期間に投資しているのか。そこが一番大きい。
捕らぬ狸の皮算用でしかないのに、倍々ゲームで2,4、8、16,32、64、128なら7年で128倍になりますという極端なことをいう人がいるかもしれないけど。
「利上げはアホ」→銀行銘柄の下落が止まらん
今回は配当金をそこそこ貰える銘柄に厳選してたので、放置確定。配当利回り低い銘柄の下落が止まらないならぶん投げますが。
楽天証券側のトレードができていなかったので「GXSPXカバコ」を買い増し。
米国株の購入額 40081.72ドル
含み益 2500.99ドル(損益率6.24%)
今年の受取り済み税引き後配当金838.30ドル
含み益+配当金で利回り8.33%
このままいけば年間利回り10%超は現実的
税引き後売却益も加算すると利回り10.88%。
年末までには12%を超えそう。
売買による利回りマジックがあるので、売買しても購入額40000ドルを維持しないとおかしなことになる。
実際問題として投資初期に一括でドンって買って、それを放置しなければ正しい利回りなんて分からないはず。
夜間はドル高に動いて日経225先物⬆️のパターン。
10年後にS&P500が16000になるのかどうか。なると思うなら今からでも積立すれば良いし、あくまでも自分で判断。過去10年の爆上げがこれからの10年間続くかどうかは誰も分からない。
日経225先物⬆️⬆️でこのまま権利取り最終日が⬆️⬆️だと権利落ち日は⬇️⬇️⬇️になるので嫌な感じ。
9月26日
米国株配当金を円貨で受取れば月次の利益を正確に把握できるけど、ドルで受け取って再投資すると円に戻していないので分からなくなる。
月次の「米国株配当金」の円建ての数字はあくまでも目安。
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
全売りポチ
楽天証券側の投資信託は下記の4本に集約しました。
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
・eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・eMAXIS インド株式インデックス
会社の行事中に日経平均が爆上げしてる!
日経225先物が爆上げ継続中。これが本物なら明日の日本株は配当落ちを吸収して上昇ですか。先週の金曜日から連日売り減らしてきたのに、その必要性はゼロだった?
10月に入れば調整局面が来るので、そこで買う資金を作ったと思い込むしかない。
日産自動車 PTSで100株売り
9月27日
景気は循環するんだから4つのステージのバランスとそれぞれに属する各セクターもバランスよく、そしてセクター内で複数の銘柄を保有すらならそれもバランスよく。
という超バランス型高配当PFを構築中。
そして投資信託もバランス優先の組み合わせ。
ETFは日本株に影響されない超高分配型を選択。
4月の荒れ相場でREITの個別銘柄は全売り。9月に入ってREITのETFも少しずつ売り減らし。
REITは分配金の利回り良いけど、日本株上げ相場でもREITは値上がりの期待ができない。
日本株が低調な時期ならREITの出番。
日産自動車、全売り。
NF日経高配当50(1489)
なぜか上がってる。
構成銘柄は配当落ちしてるけど、あくまでも配当落ち分だけならプラマイゼロのはず。
1489の権利落ち日は10月4日
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
利回りが不明だからとりあえず1万円分ポチ。
日経平均は上げ上げですが、私のPFはキッチリ配当落ちしてます。
決選投票前だけど「高市総理」相場になってきた。
銀行銘柄が素直に反応してドカって下がった。
爆上げ期待で久しぶりに100株買いを2銘柄。
まじか!石破ショック!
ほんと何でだよ。何があったんだ。
株を全部売った方が良いのか?
日経225CFD -1297円
-1556.7円
ダメだこりゃ。
日経225先物 -1880円
-2020円!
3番底来ちゃう?
とりあえず塩漬けになりそうだった2銘柄を権利落ちでも微妙にプラスだったのでさくっと売って正解だった。でもその資金で配当株を買ってしまったので残念。そっちは3月までに快復してくれると良いけど、その他あれこれどうしようかな。
やばいな😨PTSがぶん投げ祭り状態😱
予定では配当株の移管手続きして10月のSQを迎えることにしてたけど、移管中は買い増しできないので中止。
さらなるドル安の要因はこれか
メモ
ドル・円142.63円まで、ドル売り、米8月PCE価格指数は予想下振れ、コア前年比は予想に一致、
ドル安進行で一瞬で円建ての含み益が10万円減った。
ドル建ての含み益は増えてるのに。
爆下げ喰らってたフォードも戻してくれた。
米国側の要因でドル安&半導体下げだから石破ショックだけの問題じゃないね。
これ7月末の時と全く同じ。
メモ
ドル続落、米長期金利一段安、FRBの大幅利下げ観測NY外為市場でドルは続落した。米8月個人所得や個人消費支出(PCE)、PCE価格指数が予想以上に伸びが鈍化したため連邦準備制度理事会(FRB)が0.5%の利下げを継続するとの見方も強まった。米10年債利回りは3.78%から3.73%まで低下。
日経225先物が-2220円!
この2日間の爆上げが無かったことになっただけという意見もあるけど、現実問題として爆上げの恩恵は少なく爆下げで被害はキッチリ受けるので、戻っただけにはなりません。週明けは大惨事です。
このタイミングで「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」を全売りして正解だった。
9月28日
ナス🍆を収穫
日経平均暴落予告を見ることになるとは。
貴重だからスクショ残しておこう。
2000円以上の窓開けって過去にあったのかな?
4万ドル分の米国株持ってるのでドル円が1円動くと4万円。4円下げたので一瞬で円建て含み益が16万円減りました。
暴落予告がでたので買い物ついでにムック本を購入
彼岸花と赤い列車 その1
彼岸花と赤い列車 その2
彼岸花と赤い列車 その3
ジャイアンツ優勝🏆おめでとう㊗️
9月29日
利上げ観測ネタまで出てくると、週明けの日経平均はマイナス2500円で終わらないのか?
月曜日だけ全力買いだとヤバいのかな。
どうしようかな。
週明けの日本株の大バーゲンセールのリストアップ完了✅
全部買うと250万円になってしまうので絞り込みが必要か。
600銘柄以上買ったことがあるけど、余計なことをせずに、日経平均高配当株50指数、日経累進高配当株指数、TOPIX高配当40指数から主力を選出して、高配当中小型株をいくつか加えた長期PFに変更無し。短期スイング銘柄は半分くらい入れ替え。
9月30日
先週は銀行銘柄だけ下げられていたので、今日は銀行銘柄が上がる日。
S株買い向かい予定金額180万円か。
足りないので楽天銀行→SBI証券へ
あれ?
意外に下げてこない。
買い向かいは予定の半分で良いか。
先週の爆上げは日経平均であってTOPIXはそれほどだったので、今日の日経平均爆下げでもTOPIXは調整下げレベルか。配当銘柄は27日も下げていたので、このくらいの下げならちょっと買い増しで良いか。
日経平均は予告編でマイナス2500円だったけど、今日の終わりでマイナス1500円程度なら被害は少ない?
配当銘柄は配当権利落ちの2倍落ちることが結構あるので、今日がその日だと思えば慌てる必要は無いような。
引けで戻すどころか下げてきた。
-2000円の攻防。
あ~間違えた。
NTTを500株持ってるので、とりあえず1000株にしておけば良いかぁ。
買い増しポチ!
で間違えて1000株買ってた。1500株も要らないのに。
「ターボ仕様は7段切り替えのパドルシフト標準」なら、これで良いかもしれん。
スズキ「ハスラー・タフワイルド」と「ジムニー」の明確な違いとは?【試乗記】 | CAR and DRIVER 注目カー・ファイル | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/351153?page=3
フォードが再び大幅下落なのか。
2021年から始めたので、荒れ相場にまあまあ慣れたけど、今年から始めたなら精神が持たなかったかもしれないな。