強風の三浦半島で灯台巡り

「東海道を走る」の東側については「平塚~日本橋」の区間を走れば終わりです。プロンプトンでも頑張れば一日で走れてしまう距離ですが、東海道をひたすら走るというのも面白みに欠けるため、二日間に分けて、前半として鎌倉の大仏、鶴岡八幡、そして三浦半島の灯台巡りをすることにしました。


平塚の某ホテルの朝食は「おにぎりバイキング」です。ビジネス向けのホテルということもあって、宿泊客はそれっぽい人たちばかりで、朝食もそれなりです。走るためのエネルギー“炭水化物”をガッツリいただきます。


朝から国道134号の交通量が非常に多くて、ストレスがたまります。適当なところで海岸に出てみると、なんと遊歩道があり、ここから海を見ながらのんびり走ります。


絶好な追い風ということあって、快適なサイクリング。一日中こんな快適なサイクリングになれば良かったのですが…


「江の島」に到着。ここまでずっと追い風でしたが、島に渡る橋がものすごい向かい風になっています。なんだか風向きが微妙に変わってきています。


江島神社を参拝します。


次に「鎌倉の大仏」。中国人の観光客が大勢訪れています。


威厳を感じますね。


そして「鶴岡八幡宮」。こちらはいろんな国籍の観光客がきていますね。平日ということもあって、日本人の観光客は非常に少ないようです。

さて、鎌倉市内の交通量が非常に多いことと、通勤時間帯(観光時間帯?)とも重なったことで、車道も歩道もまともに走れません。裏道をあちこち走っていたら逗子市に迷い込んだりして、かなり大回りして海岸沿いの道に出ましたが、なんとものすごい強風の向かい風です。まともに風を受けると時速12km程度しか出せません。さらに交通量がむちゃくちゃ多くて、ストレスが溜まるばかりです。


この「立石」のところで小休憩。天気はとても良いのですが、“嵐”の様な雰囲気がします。


「城ヶ島」で昼食タイムのつもりでしたが、強風のため脚がパンパンです。途中のコンビニで補給タイム。それにしても三浦半島の交通量の多さは半端ではありません。いったいどこへ向かっている車なんでしょうか。もう訳が分かりません。


12時45分、平地なのにヘロヘロ状態で「城ヶ島」に到着。城ヶ島に渡る橋は、強風すぎて走って渡れませんでした。


「城ヶ島灯台」へ向かうには階段を上る必要があります。ブロンプトンを抱えて階段を上るのもツライ。


城ヶ島公園のところにある「ウミウ展望台」からの景色は絶景ですよ。強風にメゲずにやってきた甲斐がありました。


城ヶ島からは追い風に乗って「剱埼(つるぎざき)灯台」に到着。この区間の緩い下りは36km/hで走りましたが、なんと無風です。つまりは秒速10m程度の風が吹いているわけですから、その向かい風の中を走らされたわけです。平地なのに激疲れになるのも当然ですね。

灯台三箇所目「観音崎灯台」を目指して国道134号を走りますが、相変わらず大型車を含めて半端な交通量ではありません。この車たちはどこに向かっているのでしょうか。観光客でもないのに、わざわざ三浦半島をぐるっと周る必要があるのでしょうか。


海岸沿いの遊歩道から階段を上って「観音崎灯台」。入場料200円で灯台に登れます。


灯台のレンズとランプ。


灯台からは対岸の房総半島を一望できます。東京方面を見ると「東京スカイツリー」もぼんやり浮かび上がっています。


そろそろ日没時刻が近づいているため宿に向かって急ぎますが、相変わらず車道をまともに走れません。そして横須賀市内の商店街に入ると、人も多過ぎてまともに進めません。残り4kmほどに30分近く費やして…


ようやく宿に到着。さすがに横須賀ということあってか、宿泊客は外人さんが多かった。(ホテル周辺では夜遅くまで外人さんが騒いでいるし)


晩飯は「マグロ丼+うどん」にしました。

平地なのに激疲れになった本日の走行距離は約97kmでした。

宿泊費 8,890円



関連エントリー