2023年3月のつぶやき

日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。


2023年3月1日

楽天証券で200株 ネオモバで300株 持ってる場合は 優待に必要な500株の条件満たすの?

あっすぐ近くにモズ♀がいる。シャッターチャンスは一度きりと思ったら

近くの茂みからチラチラこちらを見てる

ぐるっと回って復路。モズ♀が「こんにちは」って現れた。可愛い。

投資案件2023年2月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230228/ @syaraku1964より 2023年2月度の利益は285,188円です。(※源泉徴収後)

合算されるみたいだ。楽天証券枠は「この辺が底!!」で買って、ネオモバ枠はコツコツ難平買いだから、合算されるのは助かる。

ゆえに、同じ銘柄でも楽天証券枠は含み益、ネオモバ枠は含み損になってます。優待なければネオモバ枠は戻り売り、楽天証券枠は含み益を伸ばします。

分配金が予定通りなら利回り5.8%あるのか。高利回りJ-REIT銘柄(3476)も日銀次第だけど。

今日は不動産銘柄の特売日だった。

シニアさんは「暴落来るまで待つ」みたいだけど、来る前にそれなりにノウハウを持っていないとイザ来た時に何もできないと思うけどな。とりあえずS株で練習してみては?と何度も話したけど。

「ドルコスト平均法がだめだというシミュレーションも、一方的な価格設定。安いときにまとめて買って、高いときに買わないってそれができればみんなやってます。」 すごいな。なんでできないと決めつけるんだろう。

「高いときに買わない」ができない人は儲かりませんよ。「高いので買い増ししない。代わりにお買い得になっている銘柄を買う」という発想ができないのか。

英国、ブラジル、インド、タイ、マレーシアは東証で買った。シンガポール、フィリピン、インドネシアはNYにあるけど楽天証券でポチできる。今夜買ってみよう。

南アフリカもあった。

ドイツもあった

10カ国買ってみて年末までにどこが勝つのか楽しみ。


2023年3月2日

米国株⬇️

シンガポール、フィリピン、インドネシア、南アフリカ、ドイツETFをちょっとだけ買い

妻の高配当PFの評価損益率は+6.69%。22銘柄全てプラス。高い時には買わない。

8000円を割ってから株価の下落が止まらない。そろそろ損切だろうか。 twitter.com/yuria2122/stat…

東証グロースコア、英国、新興国、インド、ブラジル、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピン、インドネシア、南アフリカ、ドイツのETFを少し買ったので、1年後、2年後、3年後にどれが一番上昇するのか楽しみ。

「尊敬と崇拝は違う」って誰のセリフだったかな。経営者を崇拝するような社風になったらオシマイ。

久しぶりにモズ♂現る。ここは君の縄張りじゃないよ。
FqL5saFaYAETFeG

なにやらいつもと違う優しい鳴き声。これはもしかしたら。

あっやっぱり近くにモズ♀がいた。

「Fire TV Stick」20%オフの3980円でなぜか1000円割引されて2980円で決済された。お買い得だった?

12か国の株がどのくらい成長するのか | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230302/ @syaraku1964より

下落が止まらない エムスリー、キッコーマン、花王、日本電産 の買い増しストップで塩漬け確定 大失敗銘柄

偶然にも日経平均が3万円を突破した日に株ゲーム始めたけど、部署のシニアさんは高すぎるのでコロナ前まで下がるのを待つっていまだに待ってる。その間、私は税引き後で200万円以上の利益を得てるので、仕事を頑張っても給料増えない立場なら投資を真剣にやれば良いのに。

人力飛行機から航空学校のエピソードって必要だったのかな。うーん🤔


2023年3月3日

今までこうだったから今度もこうなる。いや今度は違う。言ってる人たちの年代そのものを示す。どっちでもいいようにやっておく。

答え合わせは3年後?

MSCI外し程のインパクト無いとしても高配当50外しの影響はあるよね。買い増していた分を、昨日のうちに売り減らししておいた。1軍から2軍へ降格。

♀の縄張りの近くでモズくん発見。♀を探してるのかな。

ヒヨドリが日向ぼっこ。全くここから動かない。

ホオジロも気持ち良さそう。

昨日手仕舞いして早まったかと思ったけど、カンブリア宮殿で取り上げられた「ブックオフ」の株価下がってる。

タカショー「配当政策の基本方針の変更」と「自社株買い」きた。

今更感はあるけど居間でも映画を観れるようにポチした。お得な2980円だった。

26500以下なら主力と準主力、26500から27000なら準主力と2軍、27000から27500なら2軍と3軍。27500超えたら2軍と3軍を売る。超えなくても3軍は1週間程度で売る。27500超えたらベアを買っていく。27500以下なら2軍で買えそうなものは買い増し。2軍は2ヶ月で売る。400銘柄程度は常にチェック。

いろんな意見は参考にしても信じない。自分で考えてもそれを正解だとは思わない。常に考える。そして飽きたらやめる。

0.22%➕0.22%➕11円だと10000円の売買で55円。ややこしい。

買値より実際は高い、売値より実際は安いなら税金面では有利なのか? ネオモバだと売買額そのもので別途月末に手数料払ってる。

前回の9月のパターンもあるので権利月でも油断できない。来週前半でどれだけ減らせるか。MSQでどっちに転ぶのか。

なんだか中日が強いぞ

読んだ。全7章あるけどメインは第3章。あとはオマケみたいな印象。二人の対談を聞いているような錯覚。

信託報酬(税込年率1.1%)は高いなぁ

中日強いぞ

中日強かった。

メモ ボスティック米アトランタ連銀総裁が25ベーシスポイントの利上げ継続を支持し、夏までに利上げを終了するとの発言を材料視し、米国債相場は値ごろ感から反発。10年債利回りは3.97%と4%を割り込んだ。 50じゃないんだ。買い場が来ないかも。


2023年3月4日

進撃 手抜き無しの仕上がり 民放なら続きは劇場へのパターンだけどNHKだから地上波で放送

冒頭の5分間録画されていなかった。なんでだろう。シリーズの時も一回あった。

第107週「訳が分からん考えてもムダ!!相場」 | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230304/ @syaraku1964より

プライムで早速チェック。冒頭の5分間が重要だった。

佐々木投手の時は中村捕手が良いと思うけどな

さすが安定の大野。

中日強いぞ

冒険せずに手堅く資産増やすなら TOPIX100+mid 配当ETF 2564,1489,1577の内訳銘柄 セクター分散 配当利回り3.5%以上 2023年と2024年の業績予想 PBR、PERが妥当 で50銘柄前後選んでタイミングを見て買う。 インカムメインでもセクターローテーションで買い増し売り減らしでキャピタルも得る。

知らない、聞いたことがない企業は選ばない。


2023年3月5日

今日はデミオDの点検。DPF再生の件は確認中。

DPF再生に関してのコツを教えてもらったので次回試す。

連絡なかったけどリコール対象だった。症状が出たら修理することになってるらしい。

ドラマ 100万回言えばよかった 最初にこいつ怪しいなと思えたやつがやっぱりかだった

会社四季報ワイド版 2023年2集・春号 予約ポチ

週刊 東洋経済 2023年 2/25号 ポチ

なぜかAmazonだとポイント多い

会社四季報プロ500 2023年春号 予約ポチ

車の維持費を配当金で賄うだけで500万円分買う必要があるのか。年金世代で1人一台は厳しいかもね。

アップデート版だった。でも常に注目業界ポイントは変わるので毎年アップデートされても良いかも。
FqbdbtPaAAIf6-t

短期売買疲れるならS株で1銘柄辺り上限5万円買って放置。200万円で40銘柄。買値からプラス4%なったら売る。優良配当銘柄なら売らずに権利落ちの度に少し買い増し。今の荒れ相場ならS株が最適。

米国会社四季報 2023年 春夏号 予約ポチ


2023年3月6日

今日の日本株はほんとうにここまで上がるの?と思えるほどの寄り前板。 MSQの直前まで上げるとその後が怖いな。

優待割引が使えそうな宿を調べてみたら1泊10万円だったので見なかったことにした。

昼の散歩コースで久しぶりにジョウビタキ♂発見

ここはモズくんの縄張りだけどジョウビタキ♂は大丈夫?

モズくんは♀の縄張り付近にいた

♀の縄張りに入ってモズくんは♀を探してる

ヒヨドリに邪魔されて慌てて大飛行のモズくん

書籍「本物の長期投資でいこう!」 | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230305/ @syaraku1964より

さてさて、昨年の3月のパターンでくるのか、それとも9月のパターンでくるのか。どっちでも良いようにしてるけど、それだと利益も減るので、配当金でカバー。

とりあえず今週の金曜日まではすることは決まってる。MSQ通過でどうなるかで次なる作戦を考えよう。今どうすべきか常に考える。それが全て。一つのことに拘ると上手くいかない。

ただ、年利回り税引後4%で良いなら難しく考える必要はないような。私は10%を目処にしてるので、いろいろと考える日々。どうやったらできるのか。それを探求するのが趣味であって、できるようになったら飽きてやめる。


2023年3月7日

トレーダーズボイス 参考になった。

下落が止まらない銘柄の株価には、2024年の業績赤字予想が織り込み済みなのかどうか。もっといっきに下げたらな織り込み済みかもしれないけど。

評価損益率 佐鳥電機 +91.54% ついに大台に乗った。

手仕舞いした銘柄の株価は見ないのが平和。

優しく鳴くモズくん

♀の縄張りに近づくモズくん

おっ見つけたのか!

実は20mほど離れた場所にモズ♀がいます

隠れて♂の様子を見てるモズ♀

近くに野鳥の天敵がいるので気をつけて

書籍「会社四季報の達人が全力で選んだ 10倍・100倍になる!超優良株ベスト30」 | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230306/ @syaraku1964より


2023年3月8日

日本株の含み益が10%あるならざっくりと10%の下落までは耐えられる。※精神的に

注目銀行銘柄 3大メガバンク ってそのままじゃん

東急不動産ホールディングス株式会社の株主優待情報 ご宿泊優待券(ホテルハーヴェスト) www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/ir/stockandbon… 権利取り跨ぎして優待券もらおうかな。

楽天トラベル使うより優待券の方がお得になりそう。

昨年NISA枠で買った含み損銘柄は配当金貰いながら放置して、最終年で売れば損失分は配当金でトントン。その間は、別口座を使ってスイングで利益を得る作戦。今のところ上手くいってる。※NISA枠銘柄が下がるとツライ。

コツコツ積み上げの結果、評価損益率がどうなってるのか。 コツコツ売買で利確しながら底で買えた銘柄を熟成していき、 平均評価損益率が20%超なら10%下落局面が来ても問題ない。 継続していくと熟成とコツコツの割合が半々になっていく。 熟成銘柄で配当貰う。

期末配当が不明で下落していた銘柄が期末配当予想が出て株価上昇。 もともと配当銘柄だったのに利回り3.5%程度でなぜか上昇。 昨日のうちに未練なく全売り。その銘柄は本日下落。

今シーズン初のイソヒヨドリ

近くに来てくれたら。イソヒヨドリは警戒心が薄いのか結構近くでぴょんぴょんします。

モズ♀が♂に見つからないように隠れてる

あっちに行こうかなと、もともと♂の縄張りだった方角へ大飛行。

ネオモバで買ったことがある銘柄数は297。 実現損益:161,482円 含み益 :197,632円

銀行、保険、商社、鉄鋼、鉱業が売られる展開。

配当銘柄を17セクター全部買っておいて、上がれば売り、下がれば買いで良いです。

同じものを数か所に投稿するのが面倒で担当者がヘマする可能性が高いので、1か所に投稿したら他のサイトからは更新情報を読み込んで、記事のタイトルを表示させるようにした。ところが例のリニューアルで「仕組みを理解できない」とかで全て削除されて、同じものを数か所に投稿する運用に戻されていた

キリンの優待の案内きた。楽しみ。

日経225先物、まだ上げるのか。上げすぎた後のMSQ通過が怖い。

やっぱり過去に酷い目にあった人が怖がってるよね。上げすぎだから。あまり上げずにMSQ通過後に上げて欲しいのに。

若い同僚が訳あってFPに相談したらしいけど、たぶん役に立たないよ。自分で勉強して判断して行動しなくちゃ。FP3級取っておいて損しない。

全国旅行支援終わってくれんかな。

シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.11 THRICE UPON A TIME【通常版】(Blu-ray)【Blu-ray】 届かないと思ったら注文忘れてたポチ。 プライムで2回観たけどホームシアターで観たいので。過去作全部持てるし。


2023年3月9日

50歳過ぎたら昇給ゼロなんだけど社会保険料負担が増えていき手取り減額。これから貨幣価値が下がるので、50歳過ぎると収入がどんどん減る時代に突入ですね。たぶん外部圧力で30歳未満だけ昇給額上げそう。昔それあったので。※このままだと若い人がどんどん辞めていく。という説明

ドラマなどを観てると本当の長期って10億円投資して数年後に3億円くらいのリターンという感覚なんだと思えてきた。数百万円程度で配当銘柄買って放置って長期投資じゃなくて定期預金代わりだよね。

最近読んだ本の某長期投資家の「企業に投資」という話はそういうことですね。

デミオDのDPF再生の件 あと1kmくらいでDPF再生が終わるタイミングで自宅着。 イグニッションオフ。しかしエンジンは止まらない。 数分後にとまる。翌朝、DPF再生をやり直し。 この仕様はおかしいではないかと、担当営業に苦情。 そうなんですよね。新車の納車の時に困るんです。 その時は。。。

DPF再生が終わるまでアイドリングさせます。 そのうち回転数が下がって静かになります。 それがDPF再生終わりの合図です。 えっ!!そうなの! ということで試したみた。 本当だった。 7年半知らんかった。 でもアイドリング中はむちゃくちゃうるさいです。

MSQ跨ぎ回避でリバウンド銘柄でプラスになっているものは全売り。

軍資金確保しておいて3月の権利落ち後に配当銘柄を買い増し予定。とりあえず2か月間のリバウンド戦略はまあまあ上手くいったので良かった。何もしなければ利益はゼロ。

ちょうどスラムダンクにハマっていて「リバウンドを制する者はゲームを制す」気分だった。

「8日ロイター*キャピタルゲイン税率の20%から39.6%への引き上げを提案へ。富裕層向け税率を25%に 法人税も引き上げ」 これ米国側で税率上がる前にぶん投げ利確合戦が始まるのでは?そして利確してから買いなおす。

後場の寄りまで耐えて欲しい。

含み益が115万円。昨年のこの日はマイナス75万円だった。

楽天証券で苦しんだ後に、昨年の8月下旬から始めたネオモバ。 なんだかんだでネオモバの入金額は600万円。 現時点のネオモバの資産総額642万円。 出金がないのでどれだけ増えたのか分かりやすい。

米国の不景気どうこうよりも「キャピタルゲイン税率の20%から39.6%への引き上げ」が本当になるなら、そのタイミングでぶん投げられたものを拾っていくのがアタリかもしれん。

米国にはGAFAMバブルで株価を上げてきて、含み益がものすごい人が大勢いそう。

ネオモバ配当金(税引き) 3105 日清紡ホールディングス 1,004円 3436 SUMCO 216円

100株未満でも届くということはものすごい数になりそう。100株未満ならネットで見てねで良いんだけど。

ネオモバの軍資金は600万円。まるまる配当銘柄にぶち込むと利回り4%で24万円。100万円予備、200万円4%配当銘柄で8万円、300万円コツコツ売買で平均3%で4回転させると36万円。予備100万円使わずに44万円。今のところ十分可能なペース。

年末年始のような急落あればコツコツ売買銘柄を全売りして予備費もぶち込んで400万円で買い向かう。買い向かう途中でタイミング見て楽天証券枠出動。こっちも今のところ順調。

ごちゃごちゃやらない妻の高配当PFの評価損益率は8.85%。

南アフリカ株下げてるね。将来的には⬆️だからもう少し下げたら買い増しかな。

集計プログラムを細工してJ-REITを不動産銘柄に含まれるようにしよう。17セクターテーブルに掲載されていないとバランス取れない。

ヨーロッパ各国の株も下落。明日、ようやく欧州株ETFが約定するかな。

世界で見るとなかなか凄い状況になってるね。これで今夜の米国株も下げると日本株だけ平和ボケしてるようなマップになるか。

楽天証券だとオーストラリアETF買えないのか。

主力銘柄の含み益が爆増でこっそり隠れてるけど楽天ベアの含み損がなかなかのレベルになってきたな。前回と違って隠れ蓑があって良かった。

MSQ通過後はまた米国株に連動するような気がする。気がするだけ。

世界中の株が下がってるのに日本株だけ上がるというのは?


2023年3月10日

リバウンド銘柄も戻る前に叩き落されそう。長期で有名どころ銘柄はキツイ。

プログラム修正中にサーバーが死んだので何かしでかしたかと焦った。レンタルサーバー側の問題だった。

修正作業中にサーバー障害起こすのほんとやめて。 何かやったんだろうって疑われる。

はぐれカワラヒワ。頑張って仲間を呼んでいます。

J-REIT強いな。

「日銀は9〜10日に開いた金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の維持を決めた。」 これが背景にありそう。

あっそうか。日経インバを先に買ってそろそろというタイミングで楽天ベアを買えば良いんだ。今までヘッジ目的で楽天ベアを買ってきたので、初動が早すぎて含み損を抱える期間が長くなってた。

優待品が自社商品でも長期保有が条件になってくるのか。

「買い増し」がトレンドになってるけど、昨年の8月19日からネオモバ始めて「買わなかった日」は僅か3日間だけです。 2022年9月26日 2022年9月28日 2022年10月11日

NHKテキストは園芸をやめて野菜にした

シン・エヴァンゲリオン ブルーレイ届いた

メンタル面で4番5番は入れ替えた方が良いと思うけどな。

やっぱり吉田。

世界安の理由はこれか 欧州株式市場では大手銀行が米銀に連れ安となり、銀行株指数<.SX7P>は1日の下げ幅としては昨年6月以来の大きさとなる見込み。

10年後じゃなくて3年後を予想して欲しい


2023年3月11日

米カリフォルニア州の銀行規制当局は10日、米金融持ち株会社SVBファイナンシャル・グループ<SIVB.O>傘下のシリコンバレー銀行を閉鎖した。金融危機以降で最大の米銀破綻となり、株式市場では世界的に銀行株が売られ、巨額の時価総額が吹き飛んだ。

とりあえず銀行株バブル終焉ですね。

メモ 【ETF列伝】1478 iシェアーズ MSCIジャパン 高配当利回りETF の評価とまとめ – きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ www.kinngyo92.com/entry/2021/11/…

第108週「売り減らし週間」 | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230311/ @syaraku1964より

僅か2年間の株式関係書類。
Fq7XoY9aAAI6IaF

書類入れが溢れたので全部捨てます


2023年3月12日

株主手帖 2023年 4月号 予約ポチ

投資手帖 2023年 4月号 予約ポチ

メモ 10日の米国株式市場では、S&P500地銀株指数<.SPLRCBNKS>が4%下落。週間の下落率は18%に達し、09年以降で最大となった。S&P500銀行指数<.SPXBK>はこの日0.3%安。週間では11%超の下げとなった。

日経マネー 2023年 5 月号 予約ポチ

今日のカワセミ

なぜか野鳥が少ない日でした。不思議とホオジロが近くでウロウロ


2023年3月13日

下落初期で含み損が大きい場合は高値で買った証拠だから早めにぶん投げ。 少し時間をおいてネオモバ枠で少しずつ買い向かう。 ひたすらナンピン買い。 そろそろ“底”で楽天証券枠で買う。 ネオモバ枠は戻り売り。 楽天証券枠は中長期保有。

「売り出し価格は1131円で決定」といっても今日の終値1155円。明日、もう一段階下がると1131円を下回る?

どうせ売らないんだから株価を気にせずに配当銘柄を買えば良いなら、複数の高配当ETF買えば良いと思う。インカムだけが目的なら個別銘柄を買う理由が見当たらない。

どうやれば良いんだろうと考えて実行することが株ゲーム。手探りながらあれこれいろいろやって結果を出す。

高配当ETFの最大のメリットは決算跨ぎでドキドキする必要がないこと。ちょっとしたことでぶん投げもない。


2023年3月14日

メモ 短期金融市場では金融システム混乱を懸念し3月連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げをいったん休止するとの見方も浮上した。短期金融市場は現時点で25ベーシスポイント(BP)の利上げを6割、利上げ休止4割織り込んだ。一時8割弱織り込んだ50BPの利上げ観測は大幅後退。

トレーダーズボイス なるほど。基本的なことだけど忘れがち。

デジタルツイン 凄いな

モーサテもJ-REITを取り上げるのか。 昨年からモーサテより少し早いタイミングで取り組んでいます。 ベア→高配当ETF→銀行銘柄→J-REIT

「相場の金とタコ糸は出し切るな」 楽天証券枠は50% ネオモバ枠は30%残してる。

全部下げるとETFも全部下がるけど、今回の相場なら配当ETFでも金融除く配当ETFなら下げは少ない。その代わりに銀行ETFは爆下げ。いろいろ買ってみると面白い。

最近はここがモズくんの定位置になった。

高いところから♀を探すモズくん。

コゲラが現れた。可愛い。

手堅くコツコツの妻の高配当PFは、売らないルールだから資産増やすの難しい。 単純に相場に合わせて含み益が上げ下げするだけ。 買うタイミングは含み損になった銘柄のみ買い。 とりあえず1年間は手堅くコツコツで上手くいくのか検証。

メモ 地銀株が大幅反発、当局支援や予想通りのCPIで

メモ あと2、3日で通常状態に戻り、破綻した2行以外は過去のことになる可能性がある。このため、今日から(FOMCが終了する)22日までの間に銀行株が上向けば、FRBは少なくとも0.25%ポイントの利上げを決定すると予想している。


2023年3月15日

なるほど。「大谷工業」の株価が場外ホームランになってる。

黒ネコが散歩中

昼の散歩コースのジョウビタキ♀。久しぶり。

2年前はモズくんの縄張りでしたが、最近はスズメたちが陣取っていました。ジョウビタキ♀の居場所になるのでしょうか。

日経平均を大きく動かす銘柄の構成比を下げてくれ。

日経平均株価の構成ウエイト上位3 ファーストリテイリング 10.07% 東京エレクトロン 5.83% ソフトバンクグループ 4.13%

「あおぞら銀行」の配当って四半期ごとにあったんだ。

走行距離100万キロ 走ってみたらどうなった? | NHK | ビジネス特集 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

四半期ごとに配当金もらえるのは嬉しい。あおぞら銀行の株を少しずつ買い増し中。

結局当初の想定通りの展開なのか。買い場は3月に来る。

利上げで銀行銘柄をジワジワ上げてきて、ここで銀行銘柄暴落ですか。


2023年3月16日

メモ FINMAと中銀は共同声明で、クレディ・スイスが「システム上重要とされる銀行に課される資本と流動性の要件を満たしている」と強調。さらに「現在の米銀行市場における混乱の影響がスイス金融機関に直接的に波及しているリスクの兆候はない」とした。

米国とスイスの銀行の件は順番が逆だったら結果は少し違ったかもしれないね。

利上げが続くと発行済みの債券が下落。債券を大量に抱えている銀行は含み損膨らむ。銀行やばいという思惑で引き出し合戦。債券叩き売りで対応。本当にやばくなる。やばいの連鎖で銀行株売られる。ありとあらゆる株売られる。債券買われる。持ち堪えた銀行の含み損は減る。ということなのかな。

日本が利上げできない理由の中には大量の国債もあるよね。

ようやく欧州株の買い場が来たか

社内で賃上げの話題はゼロ。禁句かもしれん。

意外にスイス株ETFの下げが少ないな。

「年金手取り額が少ない」都道府県県庁所在地ランキング2023【年金年収200万円編】 | 老後のお金クライシス! 深田晶恵 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/319… 「当連載で数年に一度の頻度で掲載しているが、いつもワースト1位になるのは大阪市(大阪府)だ。」

デミオD給油、588.8km,39.57L,@141

カントリーETFネタを追加したことで世界中の株価が気になって楽しい

いつも通りの「最高です」


2023年3月17日

ドル⬆️株⬆️原油⬆️金⬇️ 寝る前と全く逆になってる

これか↓ 朝方は米中堅銀ファーストリパブリック経営難の懸念に加え、欧州中央銀行の大幅利上げを受けてリスク回避の円買いや金利低下に伴うドル売りが加速。その後、JPモルガンやモルガンスタンレーが同行支援を協議していると報じられると、金融不安が緩和。長期金利や株式相場が上昇に転じた。

日本株も銀行銘柄の逆襲始まる?

年3日まで学校休んでもOKに 愛知 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6457258

義務教育という制度の崩壊の始まりなのか

いろんなことがユルユルになってきたな。

まんまるホオジロ。可愛い。

J-REITってあくまでインカム目当てだから株が上昇基調になったと思った人が全売りして株に乗り換えているのかな。某ETFが急落しない程度に売られ続けてる。某ETFは高くないのでコツコツ買い増し中。

グループ内に株式とJ-REITの両方ある企業だと株は上がってJ-REITが下がってるので、3月配当取りで株だろうか。2月の分配金の権利取ったら売って、株を買う。3月の配当金の権利取ったら売って、J-REITを買う。どちらも上がる前に買い戻せば効率良いということか。

株の百科事典が届いた

今回はプロ500もセットで購入。

プロ500の中で買ったことがあるのは110銘柄。もっとあるかと思ったけど残念。前号から結構入れ替わってる。


2023年3月18日

米国株酷いな

メモ 米中堅銀行ファースト・リパブリック・バンク<FRC.N>に対し米大手銀行11行が16日に支援を発表したものの、17日の取引でも株価下落に歯止めがかからず、売りは支援を表明した大手行にも広がっている。

カントリーETFは寄り底だったので米国株酷い!レベルで収まってる。

バブル崩壊の経験者たちと同様にリーマンショック経験者たちが株価を押し下げているのかも。

銀行銘柄祭りは終わりました。

第109週「銀行銘柄バブルの終焉?」 | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230318/ @syaraku1964より

週刊東洋経済 2023年3/18特大号[雑誌](株の道場 米国株&日本株) ポチ

今日の映画

地方なのに当日配達された。ご苦労さまです。
FrgfiVDacAc_WkM


2023年3月19日

今日のカワセミくん

ここから全然動かない。5分以上この状態です。

実は10mほど離れた場所に野良猫がいて、チラチラとカワセミを見ています。

チラッ。じれて野良猫が2mほどカワセミに近づくとカワセミは大飛行

今日の買い物

明日のネオモバは寄りのぶん投げキャッチで36銘柄。さらに大引けでキャッチします。 楽天証券枠は金曜日までの指定で200万円分安値。ひとつも約定しなければ暴落じゃないので軍資金をネオモバへ振り分ける。

100万円、1000万円、1億円、10億円、それぞれ投資スタイルは違って当たり前で、さらにこの先の投資期間も考慮すればなおさら違う。


2023年3月20日

ネコとカワセミ – P950で野鳥撮影散歩 www.syaraku.org/p950/k20230319/ @syaraku1964より

手法そのものも分散です | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230320/ @syaraku1964より

老舗月刊誌もPBR1倍割れ銘柄特集


2023年3月21日

メモ 週明けの欧州株式市場は反発して取引を終えた。スイスの金融大手UBSが同業大手クレディ・スイスを時価を大幅に下回る価格で買収すると発表したのが材料視され、銀行株は17日に付けた3カ月ぶりの安値から反発した。

明日有給取っておいて良かった。

株が不調の時は読書が進まないので月刊誌を眺める日々

NHKテキスト趣味の園芸 やさいの時間 2023年 04 月号 ポチ

大勢の活躍シーンがばっさりカットされた。


2023年3月22日

映画 侍ジャパン 前編 後編 という超大作でした 脚本演出 栗山 主演 大谷

電気料金値上げの案内がまた届いた


2023年3月23日

メモ 米連邦準備理事会(FRB)が22日に公表した最新の金利・経済見通しによると、政策当局者はインフレを抑制するために今年あと1回の利上げが必要との見解を示していることが分かった。来年は利下げが想定されているが、その幅に関しては12月時見通しよりも小幅に修正された。

長老的な長期投資家の某氏の書籍読んだけど、自分であれこれできない、やっても上手くいかない人は、氏が推奨する暴落待ち投資で良いんじゃないの。いつ来るのか分からんけど。

現金貯め込んで暴落きたら日経225の中から配当利回り高い順に大量に買っておいて配当貰いながら小出しで売却。暴落前に戻ったら全売りして暴落をひたすら待つ。ものすごく簡単で退屈な手法。

暴落待ち投資法? | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230321/ @syaraku1964より

業績上がらない状況でどうやって「流通株式時価総額」を上げるんだろう。 上がらないと思われて売られますます「流通株式時価総額」が下がってる。 3月上旬にプラマイゼロになった瞬間に全売りすればよかったかもしれん。

メモ 【分析ブログ】暴落に弱い?成績は凡庸と評判の「さわかみファンド」への投資は魅力あり?さわかみ投信を今後の見通しや口コミを含めて徹底評価! – 超富裕層を目指す資産運用ブログ bankzakonov.com/sawakami/

長期投資のカラクリの詳しい解説 税抜き4%なら25年で元本回収だからね。気が長い話です。 株式の投資信託に32年投資せよ、長期投資がノーリスクで必ず儲かるといえる1つの理由 | 1億人の投資術 oneinvest.jp/fund-toushi-ri…

東芝のTOB価格は諦めてぶん投げた時とほぼ同じ。期待して持ち越ししなくて良かった。

株価を大幅に下落させて最後に無配当電撃発表とは酷すぎ。ぶん投げて正解だった。

FOMCと米・先週分新規失業保険申請件数の発表が逆だったら大惨事になっていた可能性高いよね。

なんと22時過ぎたら急降下

5分間下げてまた戻してる。これは明日の朝まで分からんか。ネオモバの買いセットは明日の朝にしよう。

日記にも書いたけど暴落待ち投資家はいつ来るのか分からん暴落を待ち続ければ良いんですよ。今の相場であれこれやってることにいちゃもん付けないで。


2023年3月24日

メモ 主要株価3指数はプラス圏からマイナス圏に一時沈んだが、イエレン氏の議会証言を受けて終盤で再び上昇に転じた。米国債利回りの低下をきっかけにグロース(成長)株に買いが入り、ナスダック総合<.IXIC>が上げを主導した。

サルでもできる暴落待ち投資のひとに絡まれて、もっと長期投資を勉強しろって。 投資関連本を100冊以上読んで結論出てるんだよね。 プロと一般人では長期投資の姿勢が違うことを理解していない人ほど俺は詳しい口調になるね。

2021年までは「株価は上がっていくもの」で最近は「配当利回り4%あれば25年で元本回収できる(再投資すればもっと早い)」なんだよね。そんな気長に待てない人は取り組む姿勢が違いますよ。ということです。絡まないで!

ここが定位置になったジョウビタキ♀

ぐるっと回って近くに現れたジョウビタキ♀。ちょっと前まではモズ♀の縄張りだった場所です。

( ..)φメモメモ ■配当情報 銘柄名      :SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF コード/ティッカー:SPYD 入金額      :$6.43

売買で稼ぐことを諦めて、ひたすら暴落来るのを待って、暴落が来た後の反転時に配当銘柄を買って軍資金が尽きたら、次の暴落が来るのを待つ投資手法。「これが長期投資です」と言われてもね。単にスキルが無い人の言い訳に聞こえる。40年くらい続けたら複数回の暴落が来るかもしれないけど。

「指数に連動することを目指す」ならETF買っておけば良いんじゃないの。「3倍になりました」と力説されても日経平均が3倍になっているなら当たり前のことで。4倍になりましたなら「まあまあ良いですね」かもしれないけど。

20年間で3倍になりました。このままいけば次の20年間でここからさらに3倍です。って、日経平均9万円になるのか。

朝ドラ、広げた風呂敷を最終週だけで畳めるの?

飽き性だからそろそろ飽きてきたな。今の手法で税抜き利回り12%確保できるので3年目もクリアしたら放置で良いかな。株のこと忘れて旅したい。放置で時々ちょこちょこで利回り6%の手法で完結させよう。


2023年3月25日

米国株は為替とセットで考える必要があるので難易度高い。2021年までのドル安の時に2万ドル程度「ドル転」だけしておくのが正解だったかもしれないけど米国株高だったタイミングでそれできた人はいるんだろうか。

株式投資の書籍などで過去のデータを参考に「ここでこうすれば今頃はこうなっています」という解説がいかに役に立たないのかはリアルタイムでやっていれば分かる。解説者は答えを見ながらテストを受けて100点取って自慢しているようなもの。

ネオモバ枠で買い過ぎてお腹いっぱいです。 第110週「3月権利取り前の相場はどうなった」 | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230325/ @syaraku1964より

2月11日に植えたジャガイモの芽がようやく成長してきた。

こっちは2月5日に植えたジャガイモ。種イモにも当たり外れがありそう。

グラフが先週のものだったので修正 2週連続の下落でした。 第110週「3月権利取り前の相場はどうなった」 | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230325/ @syaraku1964より

トッカイ 不良債権特別回収部 7〜12話視聴完了

野菜作り編は年間6冊で済むので経済的?

#おりたたみ自転車と旅しています
届きました。あの乗鞍を長野側からブロンプトンで上ったのはすごいことです。さらに宿泊してご来光も素晴らしい。
私のブロンプトンの旅は2019年5月の三陸海岸編で中断してるのでそろそろ再開したくなりました。
FsB-sF2agAArBxV

( ..)φメモメモ 「2023年11月中旬頃、経営統合(合併)に伴う移行準備のため、合併存続会社であるSBI証券の総合口座を事前に開設させていただきます。 SBI証券でのお取引については2024年1月9日(火)(予定)より開始となります。」 つまり年明けから1月8日まではポチポチできないのか。

本質ついてる。 5%に入れるような頭を使える人は、言われなくても自分で勝手にノウハウをあみだしていくと思いますが……。あと、勘違いして欲しくないのが、長期・積立・分散、のような裁量のいらない投資には、全ての人に取り組んでもらいたいです。 bunshun.jp/articles/-/612…


2023年3月26日

量産型リコ プラモ女子の人生組み立て記 全10話視聴完了 結構面白かった

株式投資はプラスサムゲーム? | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230326/ @syaraku1964より

週末は2日間雨でした。小降りになったタイミングでサクラ散歩。

ヒヨドリとスズメは雨でも元気

昨年試したサルでもできるジャガイモスターターキットはいろいろと間違ってた。


2023年3月27日

「課長以上は日経新聞を購読するのが当たり前」らしいけど、電子版の案内が全社メールされてきた。楽天証券に口座開設すれば“無料”で読むことできることを知らない人、多いな。私は関係ないけど課長以上が集まる会議でトップの「今朝の日経新聞にこんな記事があった」に反応できないとダメらしい。

「利回り」は数字のマジック | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230327/ @syaraku1964より

配当金 日本たばこ産業36株4068円 クボタ50株1100円

配当金90円でも郵送されてきた。申し訳ない。

クボタは50株で1100円でした。

ドラマ グレースの履歴 を観てるとオープンカーが欲しくなってくる。


2023年3月28日

4月1日公開のサービスの仕様決定説明会が今日あるんだけど、残り3日で作れってという話になりそう。相変わらずのことで。

セキレイがトコトコ散歩中。こんにちは。

久しぶりのモズくん

ジョウビタキ♀は高いところから監視中?

ぐるっと回ると同じ場所にモズくんがいます。どうやら散歩の人たちを見ているようです。

シジュウカラ現る。動きが早すぎて追うのが大変

全然動きを止めてくれない

JTの配当金36株で4068円。ありがとうございます。


2023年3月29日

南アフリカ株が良い感じに上がってきて良かった。

特定の銘柄とか手法に拘るとあまり上手くいかないので、あれもこれもとやるとそれぞれ“放置”できる期間ができるので結果的に上手くいきそう。

短期間でいじくりまわすとだいたい失敗する。そして銘柄数が少ないと含み損銘柄に毎日イライラする。株ゲーム1年目の教訓でした。

税引き後の年利回り12%を目安にして取り組むと不労所得じゃなくなる。月に100時間程度は費やしているので時給換算だと1500円くらいか。軍資金次第だけど。

机上の空論は好きじゃないので、比較用にNFTPX30、VT、VTIも買っておくか。

今日は野鳥ではなく桜散歩です

椿と桜

見頃のタイミングは難しいです。今日は貴重な晴天日

新しい撮影機材なら無理しても出かけますが、今のところ散歩の範疇で満足です。

朝ドラ残り2話で終わるの? 風呂敷を畳まずにぶん投げそう。

日経225先物が上がってる。明日は難しい。配当分下げて始まってすぐに上げてくるなら寄りで買って代わりにもともと手仕舞い予定だった銘柄を後場寄りで売るか。そうすると3月のネオモバの売買額が500万円超えるのでさてどうしたものか。


2023年3月30日

自動再投資だから有利っていうやつは配当利回りが5%以上ある場合ならそうかも。4%程度だとファンドに払う運用手数料に負けるよ。手数料1%は高すぎです。

10万円で配当利回り3%なら20.315%税引きで102390円。 10万円で本来の分配金3%を再投資で103000と見せかけて1030円引かれるので101970円。

米国株 売り JEPI 5口 PFF 3口 EWG 2口 EIDO 2口 DOW 2株 ENB 3株 IBM 1株 買い VT 1口 VTI 1口

バンダイナムコの株価が! と思ったら3分割だった。

PTSだと配当落ち分でプラマイされていたけど、ザラ場だと分かりにくい。 権利跨ぎした70銘柄で配当落ち分を相殺させるとプラスになってる。

まだ3月なのにツバメがやってきた。今年は早いですね。

ネオモバ銘柄を大量に売りを入れておいたら、後場の寄りでことごとく下げられてる。そしてすぐに戻るというネオモバ殺し。

今日のネオモバ 買い 11銘柄 売り 11銘柄 利確+8,035円 今月の合計売買額が524万円になってしまいました。

含み益 楽天証券 +663,931円 → +602,362円 ネオモバ  +31,626円 → -32,413円(利確+8,035円) 合算すると+695,557円 → +569,949円(利確+8,035円) 実質の前日比は-117,573円。 前日比-1.047% TOPIXは-0.61% 3月の権利跨ぎの合計予定配当金は185,702円です。

明日のネオモバは寄りで18銘柄

今夜も上げている間に先週ナンピン買いした分を売り


2023年3月31日

権利落ち後に下げた分はどうせ戻すんだから。ということで昨年は大量に権利跨ぎして我慢の日々。時間差で2段落ち3段落ちして損切りした銘柄もいつの間にか戻った。何もしなくても良いということになるけど、これだとあまり利益増えない。そこで今年は

含み益が少ない銘柄は権利跨ぎ回避で利確。権利落ち後に配当金分より下げていなければ利確。配当金分より下げた銘柄を買い増し。その他、過去に手仕舞いした中から下げが大きい銘柄を買う。

これどういうことかと言うと、株価が定位置に戻っただけで利益にならないと言うことです。だったら下げが大きい銘柄を買っておけば利益になるのでは。メインの配当銘柄は完全放置でサブはトレードです。

米国株売り EZA 4口

儲けた損したじゃなくて資産が増えた減ったかもしれない。出金するわけじゃないので利益で何か買うわけでもなく生活も何も変わらない。

( ..)φメモメモ ■配当情報 銘柄名      :日本電気硝子 コード/ティッカー:5214 入金額      :\4,782

鳴き声を頼りにウグイス発見。遠すぎます。換算2000mmでもこの大きさ。

トリミングしてみました。今年は3月上旬から鳴き声がしていたので野鳥も全般的に早そうです。

今日のネオモバ 買い 18銘柄 売り 9銘柄 利確+5756円 含み益 楽天証券 +602,362円 → +655,599円(利確 +381円) ネオモバ  -32,413円 → -11,719円(利確+5,756円) 合算すると+569,949円 → +643,880円(利確+6,137円) 実質の前日比は+80,068/円。 前日比+0.7307% TOPIXは+1.02%

週末集計グラフ

妻の高配当PFは手堅くコツコツ買いです。権利落ちを狙って今日は9銘柄。新規は松井証券と東京海上です。

昨日は3月権利銘柄が下がるのは当然として12月銘柄が上がっていたので12月銘柄を売り。今日は12月銘柄が下げられ3月銘柄が上がったので3月銘柄を売り。

朝ドラの空飛ぶ車って電動ヘリじゃダメなの?

いやはや全てをぶん投げて終わった感あるよね。


1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー