2023年12月2日
株高よりドル安が強いので円ベースの含み益が減っていく。
第146週「読書『バフェット解剖 世界一の投資家は長期投資ではなかった』」 | 超初心者が株を買ってみた
今日の読書
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え
投資法はいろいろあるけど細かくコツコツ稼ぐ方針は私も取り組んでいるので考え方の参考になります。
それから教科書的な本では触れてはいけない話題も忖度なしで語っていますよ。やっぱりそうだったのかと妙に納得。
2023年12月3日
優待券でメガネを購入。これで3本目。
茶々の演説が北条政子の大演説の演出と被る
2023年12月4日
メジロは青空が似合いますね
NF日経高配当50(1489)が30分割。
2023年12月5日
ネオモバ枠で含み損に転落した銘柄を下落局面で楽天かぶミニで買い向かう単純作業。その後の戻り局面でネオモバ枠は手仕舞い。
MSQ通過後の動きは読めないので通過前の下落局面で楽天ベア(ダブルインバース)を売り。
今日の日本株は、時間差爆下げでやられている人が多そう。
予想だけなら誰でもできるでしょ。
予想してどのような動きをして結果はどうだったのか。
そこまで正直語る人はいないね。
11月後半からは、33000突破で日経インバース買って、33400突破で楽天ベア買って、微妙な売買を繰り返して33500で含み損にならないようにキープ。
下落が始まったらまずは楽天ベアを早めに売り。※短期間で反転上昇の可能性があるため
日経インバースはゆっくり売り。シングルベアなら反転上昇になってもそれほど問題ない。
大きく下落で楽天ベアをいっきに売り。※MSQ通過前に手仕舞い
ジョウビタキの鳴き声がするので10秒ほど待っているとジョウビタキ♂が現れた。
何かを探しているのか慌ただしく動くジョウビタキ。
こんにちは😃ジョウビタキくん
出来高 7130
買い板 1175,1174.5,1174にそれぞれ3万以上
売り板 1181,1181.5,1182にそれぞれ3万以上
どちらも大口の仕掛け。同一人物?の可能性大。
買いたい人は1181で買うしかなく、売りたい人は1175で売るしかない。
買いたい人が多い場合は高値で散々買わせた後にシレッと買い板を消す。
分厚い板があってなかなか買えないので仕方なく少し高めで買った瞬間に分厚い板が消えたことがあったので、「分厚い板」がある時は買わないことにした。「見せ板」に注意。
買い板 1175,1174.5,1174にそれぞれ3万以上
売り板 1181,1181.5,1182にそれぞれ3万以上
全部消えた。なんらかのペナルティが必要では?
今日の買いは少しだけだったけど、明日の“魔の水曜日”はそれなりに買い向かう。そのために11月末までに400万円分売っておいた。
家族旅行で現実的には
セントレア→仙台空港
仙台空港→松島→仙台(宿泊)
仙台→柳津 JR
柳津→気仙沼 大船渡線BRT
気仙沼→盛駅 気仙沼線BRT
盛駅→宮古(宿泊)
宮古→久慈 三陸鉄道
久慈→八戸 JR
八戸→苫小牧 フェリー(夜間)
苫小牧→登別(宿泊)
登別→新千歳
新千歳→セントレア
だろうね。
昨日までに届いた分
本日届いた分。9月の配当権利取りを大量にしたのでまだまだたくさん届きそう。
2023年12月6日
債券ETF⬆️でようやくAGGがドルベースでプラス圏に。
夜間の日経225先物が上がってしまったので、今日はどっちに動くのかさっぱり分からない。
寄りで少し買って後場寄りと大引けも少し買い増し。
夜間の日経225先物が下がっていたら寄りの買いはしなかったけど
“魔の水曜日”警戒で前日が爆下げで当日は上げてくるなんて。
シレッと全戻しで昨日の下げが無かったことになった。
米国金利低下→ドル安→ナスダック↑
米国金利上昇→ドル高→ナスダック↓
どちらも“為替ヘッジなし”だと相殺するような形になるので逆にヘッジになるのか。
“為替ヘッジあり”だと単純にナスダックの動き。
“魔の水曜日”が爆上げだとMSQ通過の動きがますます分からん。
12月受け取り済み配当金(税引き後)
楽天証券枠 46,429円 ※日本株
楽天証券枠 32.03ドル ※米国株
ネオモバ枠 43,900円
株主優待のカレンダーをいただきました。
デミオD給油⛽️
626km,39.52L,@143
2023年12月7日
日経平均が33000円の攻防になった。
月曜、火曜の下げ分を水曜の爆上げで帳消し。木曜の爆下げで前日の爆上げをなかったことにした。日本株は相変わらず酷いものだ。
日々の株価の上げ下げで「一喜一憂するだけ&コツコツ稼ぐことができない」ならインデックス買っておけば良いのでは?
日本株で配当利回り4%でも税引きだと約3.2%。
米国株のETFのJEPIの利回りは7.92%、JEPQなら10.32%、PFFでも6.76%。
税引き後だとそれぞれ約5.54%、約7.2%、約4.7%。
SOMPOの爆上げにつられて、他の3銘柄もようやくプラ転。
「主力75銘柄+リバウンド25銘柄」をひたすら買い。その他の銘柄には浮気しない。今年の後半は「リバウンド失敗!!」が多かったので。
日経225先物が爆下げ中。
明日がどうなるのか分からんのでPTSで日経インバを売り。
9月配当銘柄の封筒が日に日に増えていく。ソフトバンクの配当金には、もらったなぁ感あります。株価は急騰することはないけど急落もないので安定銘柄です。
2023年12月8日
ただただドル高で日経平均も⬆️だっただけ。ドルが135円になれば日経平均は30000円の攻防ですね。つまり、ドル安で米国株の円ベースの評価額も爆下げですので最悪ですよ😣
2時47分に何が起きたんだろう。日経225先物が32090まで下落。
米国株の円ベースの含み益が爆減。
24000〜30000のレンジ相場が30500〜33500のレンジ相場になった。27000が32000へ。これがドル高だけの要因なら29500より少し下で落ち着くのかな。ドルが135円で止まれば30500円?
為替ヘッジありのETFの本領発揮という展開になった。
PTSで売れ残った日経レバをどのタイミングで売るのか。
メモ
株式市場筋によると、12月限日経平均先物・オプションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)は3万2639円57銭となった。正式なSQ値は大引け後に大阪取引所から発表される。
毎日買ってる為替ヘッジありETFの6本は全て今日もプラス。
検証目的で時々買ってる為替ヘッジなしETFの3本は爆損。
検証目的で買うんじゃなかった。「やっぱりな」という結論。
楽天かぶミニとネオモバを併用。
どちらかに前回安値で買った銘柄を保有。
直近の下落で空いてる方で買い向かうと前回安値まで下がってくる。
仕方ないので前回安値で買った方も買い増し。
なんじゃこりゃ状態の銘柄多すぎです。
会社のトップの演説を聞かされる会社の行事でトップが経済オンチであることが露呈。
定期的にやってくる銀行銘柄のターン。
投資信託って円ベースだから明日の朝あちこちで悲鳴が聞こえそうですね。
米国株の含み益
ドルベース 119.50ドル→168.10ドル
円ベース 110,365円→44,857円
モズくんが遠くから監視中👀。散歩の人が多すぎます。
楽天かぶミニで「今すぐ“ぶん投げ”」のタイミングの株価が839円。ネオモバで売りを入れても約定は後場の寄りで現在の株価は826円。
もっと金額が大きい銘柄が結構なプラスになったので「ここで戻り売りポチッ!」だったのに騙し上げだったのかいっきに下落。ネオモバは後場の寄りの約定で損切りになってしまう。楽天かぶミニの0.22%のスプレッドはぶん投げのための手数料みたいなものか。
SBI証券分も損切なってしまった。酷すぎ。
日本株の爆下げが止まらん。
週明けにシレッとドルを148円辺りまで戻して日経平均を33000円まで戻してくれんかな。
iFreeNEXT インド株インデックス
って成長投資枠なのか。残念
インド株は年間24万円で5年で120万円。さてどのくらい増えるでしょうか。
2023年12月9日
第147週「読書『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え』」 | 超初心者が株を買ってみた
【ふるさと納税】愛知県南知多町の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額30,000円(クーポン額9,000円)
ポチ!!
会社四季報 ワイド版2024年1集新春号 2024年 1月号
ポチ!
4度目の挑戦のコカブ。今度こそ成功!のはずが虫食い。難しい😓
土の再生作業の準備
日経マネー 2024年 2月号
ポチ
週刊 東洋経済 2023年 12/16号
ポチ
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE ブルーレイ+DVD(ボーナスブルーレイ付き) [Blu-ray]
ポチ
検証目的で買った QQQ,VT,VTI を売って高配当ETFを買うか。キャピタルよりインカムの方が圧倒的に勝るので。
4回転飛ぶのかどうか→何種類飛ぶのか→5種類飛ぶのか→アクセル含めた6種類飛ぶ
いやはや凄い時代になりました。
2023年12月10日
健康になる技術 大全 林 英恵
ポチ
キングダム 運命の炎 ブルーレイ&DVDセット プレミアム・エディション[初回生産限定]
ポチ
週刊エコノミスト 2023年 12/19号【特集:日本経済総予測2024】
ポチ
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE ブルーレイ+DVD(ボーナスブルーレイ付き)
爆速で届いた
ロングライドの時の定番アイスクリームを散歩の途中で超久しぶりに買ったら1.5倍の価格になってて驚いた。
今日の野鳥散歩。
近くの畑エリアのモズくん。
川エリアのモズ♀はガーガーと縄張り争いで忙しい。
まんまるジョウビタキ♂発見。可愛い
低い場所からなかなか動かないジョウビタキ♂。理由は近くでモズたちが縄張り争いのバトルをしていたからです。
鳴き声はしても姿を見せなかったカワセミ君がようやく現れた。
しかし、シャッターチャンスは一度きり。カワセミ君はどこかに隠れてしまいました。
秀頼を表舞台に出す設定は初めてでは。
2023年12月11日
目の前にジョウビタキ♂現る。車の中から撮影🚗
忙しく飛び回るメジロ。ロックオンが難しい😓
今日も遠くから縄張りを監視中のモズくん。
散歩の人が多すぎてモズくんが近くに来てくれません。
主力銘柄に格上げした「アステラス製薬」の下落が止まらん。相変わらず相性が悪い銘柄。
新NISAの設定変更
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 20000円/月
iFreeNEXT インド株インデックス 20000円/月
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 50000円/月
「長期・積立・分散=オルカン」って違和感ある。オルカンの中身は“分散”だろうけど、オルカンに一本なら“集中”だよね。
憶測で急落なら買いまくって、その後の「なんだ違ったのか」で反転上昇するのでそこで売る。といういつものパターン。
JPOWERのカレンダーが届きました。ありがとうございます😊
週刊東洋経済と週刊エコノミストを買った。
楽天証券の一部の米国株ETFの手数料無料って買付だけだった。売りをキャンセル。売りを入れておくと大きく下がることがあるので、とりあえず+5%まで待たないと危ない。
2023年12月12日
今日は銀行銘柄が下がる日。
銀行銘柄以外の動きが全然分からん。同じ業種でも↑↓ばらばら。
今日も日本株は酷い動き。
戻り切る前に下がってしまったのでどうしようもない。
「アステラス製薬」を主力銘柄に格上げするんじゃなかった。同業種複数銘柄保有をルールにしてるので「武田薬品だけ」だと都合が悪く仕方なく「アステラス製薬」だったけど。
あーなるほどね。「アステラス製薬」を主力銘柄にしているなら「損出し」して買い直すという人もいるのか。エンドレス難平買いより効率良いのかもしれない。
日本株もCPI通過イベント待ちというわけですか。
政府は賃金が上がる前提で増税進めるみたいだけど、昇給ゼロ&賞与減額が10年近く続いていて、この先も昇給ゼロの人はどうしてくれるんですか。うちのトップは「4%賃金アップ!」なんて言ってるけど、対象は若い人だけですよ。
早い話、若い人は待遇が悪いとすぐに辞めるので賃金アップで引き留める。50歳以上はどうせ定年まで我慢するんでしょで待遇悪い。
「これからは外注でやってもらいます」って決めたんなら決めた人がやってくれる外注を探すのが道理でしょ。なんで私が探さなきゃいけないんだ。そもそもやってくれる外注などない。
11月の1か月間でひたすら銘柄を整理したことで日々の振れ幅が狭くなった。しかし、資産は増えない。
J-REITの個別銘柄もやめたら高配当50ETFと殆ど同じ動きをするはず。
ブチ切れて「アステラス製薬」をぶん投げると、その2日後から上昇するんだろうな。過去にそのパターンになった確率70%以上。※米国株含む
「3472 大江戸温泉リート投資法人」がアパグループになるならアパホテルの優待券をくれないかな。
ドルベースで+1.93%、円ベースで-0.24%の銘柄を売ると結構な損失になってしまうか。
手数料=約定代金の0.495%
CPIを無事通過するとドル⬇️米国株⬆️債券ETF⬆️だろうけど、それだと明日の日本株は⬇️になってしまう。でもCPIショックでも日本株は⬇️。結局どうなれば日本株は⬆️になるんだろう。
さっそく明日の寄りであれこれ大量にポチポチ買いをセット。ネオモバは熟成銘柄を残して全売りかな。
ドル安加速中
ドルの1分足。
メモ
日本時間12日午後10時30分に発表された米・11月消費者物価指数は予想に一致、前年比+3.1%となった。
2023年12月13日
今朝のモーサテは マツダ特集 でした。
「かぶミニ」で「後場の寄り」「大引け」ってどうやって指定するんだろう。
楽天かぶミニが圧倒的に有利になるね。ネオモバと同じタイミングでの売買なら手数料は完全ゼロ。急騰時にリアルタイム(0.22%のスプレッド)で売却できる。
ネオモバ枠はムリに売らずにSBI証券に切り替わった後に楽天証券へ「移管」すれば良いのか。
つまり、楽天かぶミニ枠で慌てて買い直す必要もない。
今日は銀行銘柄は上昇でも高配当銘柄が下落。
アステラス製薬の下落が止まらない。ブン投げる人がいないので底じゃないのか。
「大江戸温泉リート (3472)」が爆上げ中で含み益圏に戻った。
TOPIXはプラス圏なのに含み益がどんどん減っていく。主力75銘柄中、下落55銘柄。
日経平均もTOPIXもプラスだけど「日本株の何が上がってるの?」と思えるほど含み益が減ってる。
「寄付・引け」って書かれていますが「楽天かぶミニ」のスプレッドも無料になるのは「前場の寄付」だけですね。紛らわしい書き方。
12月権利銘柄も下げられてるので全然ダメだ。
分厚い本が届いた。
健康になる技術 大全
2023年12月14日
米国の個別銘柄⬆️債券ETF⬆️カバードコールETF⬆️でもドル安が酷すぎて円ベースの含み益が減る。
ドル安で日本株も下落する。
まるで某FX漫画に出てくるようなチャート📉
瞬間だったけどNYダウが史上高値更新したんだ
米国株爆上げ。
インデックスのチャートを今まで円ベースで解説してた人はこれからドルベースで解説するんだろうね。
NYダウが37000ドル突破!
ドル安進行でドルベースの日本株は⬆️になる。
ドルバブルの終焉?
ネオモバがSBI証券に切り替わるまで、あまりごちゃごちゃしない方が良いかもしれないな。
SBI証券に切り替わったら主力銘柄を全て楽天証券に移管。その後はリバウンド銘柄専用でSBI証券を使う。
TOPIXはマイナスでスタート。
大量の配当銘柄が大惨事。
500ドル分ポチ。
楽天かぶミニで「寄り」の買いを二日間やって、含み損銘柄を絶賛増産中。余計なことをするんじゃなかった。
「大江戸温泉リート」連日の爆上げ。
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)
為替ヘッジなし -1.22%
為替ヘッジあり +1.49%
為替ヘッジありの6本を毎日買ってます。
日本株絶不調ですが、この6本は絶好調です。
2562,2521,2569,2621,2648,1497
10月までなら「クミアイ化学」も連日ポチポチするパターンだけど、それで酷い目にあってる銘柄を複数抱えてるので、「クミアイ化学」を見送り。結果的に正解だった。厳選した100銘柄以外はバーゲンセールになっても買わない。
あれこれ考えずに高配当50銘柄を買っておけば良い。ヤバイ銘柄は高配当50銘柄から外してくれるので、その時は問答無用で手仕舞い。
配当PFを組んでいる人は「なんじゃこりゃ!!」の日でしたね。とりあえずドル安が止まればという展開。
ところで9月権利銘柄の配当金で再投資されるというのも怪しくなってきた。本当に再投資されるのかな。
ここからドル安と米国株高のせめぎ合いで、米国株が勝ちそうなら最後の買い場になるのかな。
特定口座の銘柄を移管すると取得単価だけじゃなく取得日も引き継ぐのか。うーん、集計がメンドイな。
同じ銘柄を買ってるので、どっちで買った分なのか分からなくなる。
日経225先物とドルの動きが完全にシンクロしてる
2023年12月15日
米国株、4時ごろは微妙な状態だったけど終わりにかけて再び上昇。
昨夜に引き続き、ドルに連動して日経225先物も上昇中。
日経平均が33000円奪還したのに12月権利銘柄が売られるのはツライ。
いろいろ上がっていても、医療、銀行、保険、通信、リース銘柄の下げで含み益が増えない
ネオモバ枠で連日の難平買いの「アステラス製薬」の評価損益率がマイナス7.24%!!
もちろん楽天かぶミニ枠も含み損です。
どうでも良くなった「ヤクルト」の評価損益率はマイナス14.91%です。
100株以上保有している熟成銘柄
INPEX +43.35%
ENEOS +36.27%
日本製鉄 +81.84%
佐鳥電機 +100.0%
兼松 +37.2%
あおぞら銀行 +31.49%
三菱UFJ +86.58%
みずほ銀行 +62.69%
三菱HCC +73.71%
ソフトバンク +24.35%
軍資金にまだ余裕がある&含み損銘柄をぶん投げて無理に他を買うタイミングではないので、熟成銘柄を精神的な支えにして含み損銘柄を放置です。もちろん軍資金に余裕がなくなれば含み損銘柄をぶん投げます。
雨の中、縄張りを監視中のモズくん。
なんで銀行銘柄↓の時にREITも↓なんだろう。
「東海東京証券」は1年以上含み損だったので、9月の全体急騰相場で全て戻り売りしたけど、それで正解だった。
今日も含み益がどんどん減っていく。
米国株の含み益 ※先週末比
ドルベース 159.25ドル → 506.19ドル
円ベース 73350円 → 60199円
ドル安進みすぎです。
「アステラス製薬」が年内に反転しなかったら準主力に降格どころか塩漬けグループ入りだな。株価2000円に戻る可能性あるのかな。
空飛ぶクルマって、アニメ「マシンハヤブサ」のマシンカミカゼだと思うんだけど。巨大なドローンをクルマというのは違和感ありすぎ。
米国株の超高配当ETFの毎月分配型は新NISAで買うことができないので、今のうちに特定口座で買っておくか。
外国税額控除を使えば米国株も日本株と同じ税率。ならば圧倒的に配当利回りが良い米国株の高配当ETFで良いかとなる。
配当利回り
超高配当ETF
JEPI 7.82%
JEPQ 10.05%
PFF 6.66%
高配当ETF
HDV 4.18%
SPYD 4.42%
個別銘柄
DUK 4.17%
ENB 7.42%
T 6.68%
米国株の急騰後のMSQはどうなる?
J-REITの不調は日銀会合警戒売りだったのかな
ドル安に動いて日経225先物が⬇️だったのに今夜はドル高に動いて日経225先物が⬇️。なんだこれ。
2023年12月16日
ふるさと納税のクーポンの期限が年内にだったのでようやく南知多へ。妙に道が混んでた。
毎年恒例の海鮮料理です。いつもは春か夏ですが今年はギリギリになってしまいました
ふるさと納税コースです
いつもながら大繁盛のまるは食堂でした。ごちそうさま😋
昔、自転車で何度も走った知多半島時計回りコース、車で往路50kmを1時間40分、復路70kmを2時間10分、渋滞回避ルートを選んだのに時間掛かりすぎです。
週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号
ポチ
週末集計
楽天証券(日本株+米国株)、ネオモバ
含み益:1,333,361 円 先週比 -194,289 円
実現損益(累積):3,795,979 円 先週比 +10,622 円
配当金(累積):1,006,295 円 先週比 15,595 円
米国株はドル安進行で円ベースの含み益減。
日本株もドル安進行の影響大でした。
第148週「米国CPI、FOMCを無事通過でしたが」 | 超初心者が株を買ってみた
45歳くらいまでは自分の金と時間を使ってスキルアップ。結果的に仕事の成果に結びつき昇給。年収は15万円~20万円程度の増加ペースだった。
ところが45歳過ぎると昇給ペースダウンで自分の金と時間を使うのがアホらしくなる。50歳過ぎれば何をやっても昇給ゼロ。
月に100時間くらいはプライベートの時間を使っていたけど全て無駄になったので、その時間を株式投資へ!
昇給ゼロならスキルアップするより株式投資の方が年収増やせます。
GBdVJ_4bsAA3AvV.jpg” alt=”” />
2023年12月17日
小カブを収穫。どうやら10月ごろに種蒔きするのが良いようだ
大きくならないのでトウガラシ🌶️とナス🍆を収獲。ナスの苗を植えるのは4月が良いようだ。6月に植えた分は収穫量が少なかった。
葉大根が豊作です。涼しくなってから種蒔きした分が順調に成長しました。
2023年12月18日
騙し板なのか本物なのか。本物だと大量の銘柄が大惨事になる。
日本株、酷すぎ。
積立投資の積立金額は事前に決済されるのか。
小刻みに250ドル分ドル転
日本製鉄、PTSで⬆️
2023年12月19日
楽天かぶミニの“寄り付き”で買った銘柄なのに楽天かぶミニで売買できなくなった。なんだこれ。
「みずほリース」の5株どうすればいいんだろう。
ネオモバで15株買っておいて1月になったら移管。
20株を5分割で100株になった時点で売却だろうか。
メンドイ。
ネオモバで17株持ってた。
日本株、酷い。
日銀金融政策警戒売りでJ-REIT銘柄が大惨事。含み損爆発。
日銀政策は想定通りだったか。ドル高、日本株高に動くので買い向かっておいて正解だった。
モズくんが畑エリアに戻ってきた
日銀の金融緩和継続なのに何でJ-REIT銘柄が下げられる?
明日の日経平均は33500円奪還の勢い。
短期的に見れば、141.5円でドル転して米国株買い、142.5円でドル転して米国株買い正解だったか。
ドル安進行を想定した「為替ヘッジあり」のETF6本だけでなく、ドルが142円を割っていた間はドル高進行を想定した「為替ヘッジなし」のETF2本も買いました。
米国株の損益はドルベースで見るけど、どうしても円ベースの含み益は気になるよね。売って円転しないなら円ベースで見る必要はないんだけどね。
何もしないのは効率悪いので、まずは5本のカバードコールETFで分配金を貰う。
年明けにそれらを全部売って新NISA枠で主力の個別銘柄を買う。
もちろん高配当ETFの分配金でも個別銘柄を買う。
そして1年後くらいに債券ETFを売って配当ETFを買う。
米国株の個別銘柄は日本株を補完させるものにしているので、エネルギー、公益、通信の3本。
日経225先物がチャレンジングな動きをしてるね。
年内に33870円を突破するのかどうか。
株の百科事典が届いた
不祥事は売りをルールにしてるので某銘柄は明日の寄りで全売り。楽天証券だけでなくSBI証券の分も。
今夜は債券ETFも⬆️ですね
定期預金、普通預金、個人年金に加えて1年半後には財形預金と退職金が入ってくるので、株式投資はあくまでも株ゲームで楽しんでいます。年利回り10%未満ではゲームになりません。
うちの弟は就職後から全力で株式投資してきたので、FIREブームが来る前にFIREしてました。
2023年12月20日
11月1日→12月19日
ドル 150.941 → 143.866 -4.68%
S&P500 4237.86. 4768.37 +12.51%
株高の勝ち
ここからドルが135円まで下がっても株の勝ち
楽天かぶミニ枠でひたすら買い向かった大量の銘柄。
ネオモバ枠の取得単価と比較して、“安く買えなかった”銘柄をひたすら戻り売り。
日経平均が32000円割れないと安く買えない。
楽天証券枠は含み益があまり増えないけど、J-REIT銘柄が含まれないネオモバ枠は素直に含み益が増加。
ジョウビタキ♀も畑エリアに戻ってきた
配当PFを組んでいる人は「今日は爆益!!」というわけではなさそう。
32000円超で買うなら短期リバンドまたは評価損益率のマイナスが大きいもの(戻り売り対策)。
楽天かぶミニとネオモバを併用しているメリット大きいです。
明日は調整売りで下げられるので、楽天ベアと日経インバを少しだけ買っておいた。
退職金を経理から言われるまま企業年金として受け取る。
65歳以降も嘱託社員としてフルタイム。
65歳から年金も受け取る。
しばらくして「なんじゃこりゃ!!」とキレても時すでに遅しですよ。
総合課税ですから。
これからの人はiDeCoも足されるので「こんなはずでは」となる人が多そう。
iDeCoなんて現在の労働収入が多い人は税制メリットが多く、さらに60歳から65歳までの間に労働収入ゼロの期間を作ってその間に全額受け取らないと損ですよ。
「投資=利益を得る目的で事業などに資金を出すこと。比喩的に、将来の利益のために多額の金銭を投入すること。」大阪万博って投資なんですか?
週刊東洋経済の最新号も購入
読み応えあります。
2023年12月21日
日経225先物の下げが大きいので、今日の日本株は昨日の上げを無かったことにしそう。
米国株は債券ETFのみ⬆️
銘柄名 :出光興産
コード :5019
権利付最終日:2023/12/27
権利落日 :2023/12/28
分割比率 :1株 → 5株
銘柄名 :三菱商事
コード :8058
権利付最終日:2023/12/27
権利落日 :2023/12/28
分割比率 :1株 → 3株
売却可能日 :2023/12/28
銘柄名 :三井住友トラストHD
コード :8309
権利付最終日:2023/12/27
権利落日 :2023/12/28
分割比率 :1株 → 2株
売却可能日 :2023/12/28
一瞬で含み益が爆減!!
楽天かぶミニで未だに「みずほリース」の売買ができない。下落局面で難平買いしておきたいのに。
昨日手仕舞いした大量の銘柄を再びコツコツ買い直す単純作業。
なんで慌てて“利益確定売り”するんだろうね。売るなら昨日の33800円でもみ合っているタイミングだろうに。
欲張らずに楽天ベアと日経インバは手仕舞い。
キセキレイが目の前に現れた。可愛い。
初代いつものモズくんがいた場所に今シーズンのモズくんがいた。風除けになる良い場所です。
米国株の先物は上昇してるのに日本株の下落がとまらない。ドル安に連動しているだけ?
250ドル分ドル転!
J-REIT銘柄の下落が止まらん。
2024年の夏枯れ相場で気合買いして、9月の急騰で全売りすれば結構儲かりそう。その後の10月下落で買戻しか。
どうせ戻すんだから大引けで楽天ブルを1口だけ買っておいた。(30口買うほどのタイミングじゃないので)
今年は5月から続く難しい相場。
昨年の12月は酷い目に遭ったので今年は損しないことに徹する。
今月も月刊誌は一冊のみ
18時過ぎるとドル安に動いてた。なんだろうね。
250ドル分ドル転ポチ!
ドル安株高の展開
15000ドルでリスタートのつもりがいつの間にか19750ドルになってた。米国株は別腹にして入金が必要かもしれん。
なんか計算合わないと思ったら、リスタート後の実現損益マイナス729.56ドルだった。
2023年12月22日
■配当情報
iシェアーズ コア米国総合債券ETF:2.95USドル
iシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債 ETF:1.52USドル
iシェアーズ 優先株式 & インカム証券 ETF:7.28USドル
SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF:17.28USドル
iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF:2.50USドル
瞬間142円割ったのでドル転の準備をしたら戻ってしまった。
資源高&ドル高円安→物価高(値上げ)→仕方ないか→いつまで経っても賃金アップされない→これ以上の値上げは許さん
という流れ?
うちのトップはこの流れを理解していません。消費者の実質の収入減ってるのに「高単価品を売っていきましょう」が上手くいくとは思えない。
142円の攻防が続いている。
株ゲームで忙しいので趣味関連の出費が激減。
三菱ケミカルグループ(4188)大急落!!
かぶミニでコツコツ買ってきて、昨日いっきに増やした翌日に急落とは。
250ドル追加して米国株は20000ドルでやりくり。
しばらくは142円で停滞だろうか。
日本の医薬品銘柄2つとも絶不調だから米国の医薬品銘柄を買っておくかな
米国株先物3指数とも上昇してる。米国株強いな。
最強の米国株2024 for Beginners (パワームック)
ポチ
うーんHDVの利回り下がったか。
2023年12月23日
米国株の個別銘柄はこの5本。
全てディフェンシブ銘柄です。
メモ
フェデラルファンド(FF)金利先物市場では、米連邦準備理事会(FRB)が3月に利下げを開始するとの見方が80%超織り込まれた。この日発表された米11月個人消費支出(PCE)価格指数は前年同月比2.6%上昇と、FRBが目標とする2%に近づいた。
米国株は盛大な寄り天だった
第149週「日銀の金融政策決定会合の思惑に翻弄」 | 超初心者が株を買ってみた
アメカブアップデート。昨夜遅くポチして届いた。
今日の映画 ワイルド7
2023年12月24日
筆まめから住所録を引き継いでスマホで年賀状作業完結できる。便利になりました。
今日の映画 ミッションインポッシブル デッドレコニング
前編で163分もあった。
月41万円の“不労所得”をもらう億リーマンが教える 「爆配当」株投資
予約ポチ
2023年12月25日
例え話の計算がおかしい。38年勤務で退職金2000万円貰える人が最初の19年で1000万円貰えるわけがない。現実を知らんのか。
岸田増税批判で先送り「退職金課税見直し」の今後は?
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20231220/biz/00m/020/004000c
銀行銘柄が↓でJ-REIT銘柄も↓という謎現象再び。
盛大な寄り天だった。
前日終値3894を今日の寄りで4059で買った人のせいでネオモバの買いが4059。
現在3895。余計なことをする人がいるものだ。
小鳥たちの天敵チョウゲンボウ現る
少し離れた場所から天敵を監視中のモズくん。気をつけて。
今週も日本株酷い。
J-REIT銘柄が大惨事。
いろいろと下げられてるので楽天かぶミニ枠で買って、ネオモバ枠分は手仕舞い。年明けの移管作業の手間を少しでも減らす。
SBI証券(A)
特定口座
評価額 995,970
含み損益 -29,018
NISA口座
評価額 1,026,310
含み損益 +170,827
9月に買ったJ-REIT銘柄が余計でした。
結果論だけど「8月は買い、9月は売り、10月は買い、11月は売り、12月は何もしない」なら爆益だったのか。9月に買って持ち越した分が爆損。それと12月に入って買った分も。
厳選100銘柄の騰落。爆下げ銘柄多すぎです。
2023年12月26日
今日も日本株酷い。
税金云々で特定口座でもNISA口座でも米国の配当銘柄は不利という意見をチラホラ見かけるけど、米国株の方が配当利回り良いので問題ない(そういうのを選べば)。さらにドルで受け取ることのメリットも大きい。不利と言ってる人は、米国株を買わず机上の空論では?
「損出しで節税」ですが、損切りで損失も確定です(今年の確定利益が減ります)。再び上がる可能性があるけど節税にために損切というのも悩ましいものです。「再び上がる可能性がある」銘柄なら節税目的で損出ししてすぐに買い直すというのもありかも。
いつもと違う場所でモズくん発見
畑エリアに見た目が幼いモズくんがいた
メジロも元気です
昨年末比で資産増加率のグラフ。楽天ベア(ダブルインバース)、小型株&グロース株、決算暴落銘柄の影響が大きくて指数に負けました。
2023年の実現損益
楽天証券 959,110円
ネオモバ 797,819円
日本株の損出しタイムは終わったのか?
日本株を最後にプラスにもっていく職人技。
買い場は明日の大引けかな。
分配金込みだと高配当50ETFの圧勝でした。
武田薬品
5月の決算で今後の業績に不安感じて4430円で売り。実現損益132,100円。
その後も細かく買って売ってを繰り返してコツコツ利確。
「4200円割れなら気合の買い!」のはずが…
楽天かぶミニ 平均4,072円 40株
ネオモバ 平均4,178円 90株
結構な含み損です。
日本株とは対照的に米国株先物が3指数とも爆上げ状態。
月41万円の“不労所得”をもらう億リーマンが教える 「爆配当」株投資
今年は高配当株投資本が大量に出版されたけど大トリ本が届きました。
2023年12月27日
ネオモバの最終日
高配当50ETF構成銘柄を主力してきたけど、準主力へ格下げすべき銘柄が出てきた。厳選100銘柄の内訳を正月休み中にもう少し考えるか。
高配当50ETF構成銘柄の中の利回りが低い銘柄はいちおう主力枠に残しても、年内で売り減らしまたは全売り。
業績期待で株価が上がっても増配が無ければ配当利回りが下がるのは当たり前。
小鳥たちの天敵の定位置になってしまった。
今年の3月下旬からTOPIXは上昇しているので、そこから現在までの成績を比べると「指数に負けた!!」となってしまう。
ところが2022年1月から見れば話は全く違ってくる。
2022年1月時点で高配当50ETFを見つけていた人は爆益ですね。今年の6月に逆転されました
本日でネオモバ終了です。
1株ずつコツコツ買うことができたネオモバでしたが、1株ずつ買うことができるということであれもこれも大量に買って、まとめて売りの繰り返しでした。
ネオモバらしくない売買額でした。
下落局面でコツコツ買って、戻り売りで利益確保。
まさにドルコスト平均法の効果。(タイミングを見ずに買い続ける)
単純に軍資金を2倍にすれば税引き後の年間配当金は100万円くらいになるけど、今でも日々の増減が普通に10万円、急落局面で30万円減って、1週間で100万円減ったりするので、その2倍も動くのは耐えられない。軍資金増やさずにコツコツ売買で稼いでいます。
高配当株ブームだけど、配当金目的で大量に保有すると、下落局面で精神的ダメージが大きいですよ。全体の評価損益率が+20%以上になっていれば良いのですが。
米国株先物の上昇が凄まじい。これ年内にNYダウが38000ドルにタッチするんだろうか。
SBI証券枠で新NISA対象外の米国株のETFを今夜買っておくかな。
米国株は今夜から新NISAで買えるんだ。
何かを売って新NISA枠で買うか
2023年12月28日
昨日の上げで日本株を多めに売り減らして正解だったという展開になりそう。
株式分割されると集計作業がメンドイ。
いつもなら配当金の1.5倍から2倍くらい下げられるのに1.1倍くらいの下げか。
メジロの食事タイム
1000ドル分ドル転!!
新NISAの序盤は米国株を買い漁る。
旧NISA枠で100万円、特定口座枠で100万円で運用しているSBI証券にある配当PF。
1年間の実績
税引き後売却益 31,233円
税引き後配当金 43,228円
含み益 159,406円
軍資金が少ないとスイングできないので、こんなものです。
旧NISA枠の銘柄なのに決算暴落で投げ売りもありました。
日本株を新NISA枠で買うようなタイミングじゃないな。下落していたJ-REIT銘柄にしようかと考えていたけど、急ピッチで買い戻されていてこちらもタイミング悪すぎ。
日本株も米国株みたいに四半期ごとの配当金にしてくれないかな。
米国株だと酷い配当落ちはなく、すぐに株価が戻る。
配当取りで急騰することもあまり見かけない。
今日は銀行銘柄下落でしたが、四半期配当の「あおぞら銀行」は配当金の半分しか下げていません。実質プラスです。
X(Twitter)のTLに流れてくるものは、全世界株インデックス、米国株インデックス、日本の配当銘柄ばかりで、なんで米国の配当銘柄が話題にならないんだろう。私がフォローできていないだけなのかな。
失敗が許されない高配当PFに「米国株」を新たに追加。
特定口座枠は超高配当ETF
・JEPI (8.62%)
・JEPQ (10.31%)
・PFF (6.61%)
NISA口座枠はディフェンシブ銘柄
・T (6.69%)
・PM (5.57%)
・PFE (5.91%)
・ENB (7.41%)
・DUK (4.23%)
ドル安時間差攻撃はやめて欲しいな。
昨日までネオモバで連日買ってきた“為替ヘッジあり”の6本の評価損益率
1497:+4.00%
2521:+4.92%
2562:+7.07%
2569:+7.86%
2621:+8.48%
2648:+3.14%
ネオモバでポチポチできないのが寂しい。
新NISAの初日に全額使い切った人がチラホラいるみたいだけど、チャレンジャーなのか細かいことは気にしないタイプなのか、とりあえず答え合わせは1年後ですね。
軍資金に余裕があるなら、特定口座枠を売却、NISA枠で即購入じゃなくて、先にNISA枠で買っておいて、特定口座枠の含み益がさらに25%増えたタイミングで売るのが良いかもね。(現時点の株価1000円で含み益100円なら株価1025円で売り)
上がると思うなら先にNISA枠で買って上がったら特定口座枠を売る。調整局面がきて下がると思うなら特定口座枠を事前に売っておいて、下がったらNISA枠で買う。読み合いはめんどくさいので調整局面が来るまで待ってNISA枠で買って、その後に特定口座枠を戻り売りしますが。
追加でドル転!計2000ドル
ネオモバがSBI証券に切り替わって年明けに楽天証券に移管すると400万円分の移動。塩漬け銘柄も移管します。SBI証券の使い道は米国株ETFのコツコツ買いと急落時のスイング売買かな。
米国の不動産を除く10セクターの残り2枠はアップルとマクドナルドで決定。
2023年12月29日
・食品
・医薬品
・情報通信,サービス
・電力,ガス
これらのセクターに含まれる銘柄で「大きく株価は動かない&高配当」という選択肢が限られるので、米国の個別銘柄で補完。
今日もちょうどメジロの食事タイムでした。
ようやく発表された
NEXT FUNDS 日本成長株アクティブ上場投信 2083
→ 100口につき 600円
NEXT FUNDS 日本高配当株アクティブ上場投信 2084
→ 100口につき 1,900円
まさかの100口必要!!
後場の寄りで成行き全売り。
買戻しが進んでいるJ-REIT銘柄でも分配金の権利取りが4月の銘柄は下げられてる。
と思ったらあれもこれもと下げてきた。
日本株酷い。
12月も難しい相場でした。
税引き後
売却益 71,159円
配当金 129,706円
2023年集計
税引き後
売却益 1,425,688円
配当金 499,587円
ヘルスケアセクターにアッヴィを追加。(買い戻し)
米国株の個別銘柄はこれで確定。ここからはセクターローテーションでリバランスしていくだけ。
2023年12月30日
今日の撮影散歩終了です。
久しぶりに南エリアのカワセミくんに逢えた
今年の池エリアのカワセミは妙に警戒心が強くてなかなか見つかりません
諦めて引き上げると遠くから鳴き声がしたので戻って探してみると、カワセミくんがいました。
再び南エリアのカワセミくん。おおものをゲットしたみたいですね。
最後にまんまるジョウビタキ♀が現れた。チラチラこちらを見ていますね。来年もよろしく😊
第150週「厳選100銘柄で中長期運用」 | 超初心者が株を買ってみた
■配当情報
バンガード・米国中期債券ETF:0.34USドル
バンガード・米国長期債券ETF:2.46USドル
バンガード・米国短期債券ETF:0.30USドル
月次集計
2023年12月度の利益は 197,621 円です。(※源泉徴収後)
2023年の利益は1,925,331 円です。(※源泉徴収後)
元本1240万円で運用。
配当銘柄で固めると利益が少ないので1ヶ月から3ヶ月でキャピタル狙える銘柄をピックアップ。チェック対象500銘柄から31銘柄。ここから20銘柄まで絞り込む。疲れるので新規は無し。
10銘柄まで絞り込み完了。厳選100から10銘柄外して入れ替える。アステラスも厳選銘柄から外します。
2023年12月31日
厳選100銘柄入れ替え
高配当50ETF銘柄に拘りすぎたので少し修正
どうする家康 総集編四部作一気見終了
厳選100銘柄、さらに1銘柄入れ替え。利回りなども計算。
投資案件2023年12月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた
正月の焼酎は赤霧島にしようかな
東証の米国株ETFなら日本株下落でも巻き込まれないのかな。毎日コツコツ買ってようやく50口。もう少し買って100口で打ち止めの予定だったけどヘッジ目的でひたすら買っていけば良いんだろうか。6銘柄あるので結構な金額になってしまうけど
紅白といってもボーダーレスなら出身地の東西対抗にすれば良いのに。
元本変えなければ、特定口座枠分を売って新NISA枠で買い直してその後に下落して含み損になっても大した問題じゃないんだけどね。あくまでも気持ちの問題。売らずに持っていて下落すれば含み益が減るんだけど、なんでそっちは良いんだとなるんだろうね。
新NISA枠で買って含み損になれば買い増ししやすいので、枠を使い切るのは機会損失になる。