2011年9月のつぶやき

2011年9月30日

本日のサイクリング終了。距離95.96km、高度上昇584mでした。

広島到着。どしゃ降りです。

三河安城駅なう。広島へむかいます。


2011年9月29日

九州エリアの交通費を調べてみたら往復で40000円掛かることが分かった。鹿児島だと50000円オーバー。泣けてくる。

とりあえず月内の作業は完了。1つ忘れていて焦ったけど。

明日の山口の天気、雨のち曇りになった。ということは、広島を抜けて山口に入るころには雨は止むのか。やはり広島とは相性が悪いようだ。

Webサイトの更新作業完了。責任部署の確認待ち。明日から留守にするので、早く返答が欲しいものだ。

アスリート体型とは → http://ow.ly/6I38h

午前中の打ち合わせ終了。さて、急きょ頼まれたサイトの更新作業に取り掛かるか。

ロードでロングライドやヒルクライム、さらにキャスパーでジテツウトレーニングは、どうやらブロンプトンの宿泊遠征の観光ポタに非常に役に立ったようだ。1年前に比べて心肺、筋力、持久力、回復力が向上しているため、ブロンプトンでも連日の100kmオーバーが可能。

10月21日~23日の遠征の予定ルート。山口遠征「秋吉台と萩」 yj.pn/00z-c1 山口遠征「長門と下関」 yj.pn/PTRxWr 九州上陸「下関~小倉~平尾台~博多」 yj.pn/63hkSu


2011年9月28日

「オクトーバー・スポーツマラソン2011」、目標2000kmにしてみた。

yfrog.com/mma9lsj なか卯なう。

今日は会社の行事。睡魔との闘いになる。


2011年9月27日

本日のジテツウの復路、走行距離24.61km、高度上昇154m、平均速度24.0km/h、平均ケイデンス87rpmでした。今週のジテツウは今日でオシマイ。

wiggleからサドルが届いた。さっそく中身をチェックすると「アリアンテVS」またか!! ええ加減してくれwiggle。今回は返品することにしたけどめんどくさい。

鹿児島まで移動するだけで片道で30000円近く掛かるのか。フェリーを使っても「大阪⇔愛知」の移動があるし…。これでは、ちまちまと行くことはムリぽい。

いいなこれ http://ow.ly/6FNKh E-P1は見た目は良いけど、重いしデカいので、なかなか出番がない状態。

ペイパルのレートの変動。9月27日:121.893、9月22日:122.515、9月12日:126.156。まだまだ安くなるのだろうか。

サーキットで使うのなら「Continental Grand Prix 4000S」と「Michelin Pro3 Race」ではどちらが良いのですか? Pro3は既に手元にあります。4000Sは今週届きます。さすがにツアラーではハンディになってしまうので…

「小倉~別府~大分~阿蘇~高千穂~延岡~宮崎~都井岬~志布志港」の走行距離は約580kmか…

金曜日の天気が心配。kantaさんパワーで雨雲を消してほしい…。それでも雨が降ったら、私と広島県の相性が悪いのかもしれない。

今朝のジテツウはスタート直後は涼しかったのに途中から汗だく。まだ「半そで+長そで」は早いか。距離:21.32km、高度上昇値:153m、平均速度:23.0km/h、平均バイクケイデンス:89rpm。


2011年9月26日

ジテツウの復路でパンクした。薄暗い中でチューブ交換は大変だった。走行距離25km、高度上昇148m。

今月中にやっておく仕事の原稿がまだ届かない。催促したら現在作成中だそうだ。間に合うのだろうか。

九州エリアは「3泊4日」の細切れではロスが多すぎる。「6泊7日」が2回必要。さてさてどうしたものか。もともと長期連休が無いから。

10月、山口遠征の後半パート。11月、津和野→松江→鳥取→敦賀。12月、岡山→姫路→淡路島→神戸→大阪。これなら関西・中国エリアはコンプリートか。来年は九州エリアと四国エリア。

博多から佐多岬までジグザクに行くと、ざっくりで1200kmもある。博多から長崎まで約270km。長崎から島原・天草を経由して熊本まで約200km。熊本から阿蘇経由で別府まで165km。別府から高千穂経由で宮崎まで260km。博多から熊本まで観光ポタするだけで5日間必要。

思いつきで観光ポタの遠征をやると、非常に効率が悪いので、1年間の計画を立てる必要があるな。長野と群馬エリアが非常に楽しみではあるが、まずは「西日本制覇」という方針で考えてみるか。九州をジグザグに鹿児島まで行くのか、それともぐるっと回るのか。

うちの親のママチャリは老朽化がひどいので、タイヤを交換するくらいなら買い替えた方が良いとちらっとアドバイスしたけど、うちの親もやると決めたことはやる性分。

昨日、うちの親がママチャリの後輪のタイヤ交換で悪戦苦闘していた。何でも自分でやるという性分は、やはり遺伝だな。3時間くらいでなんとかなったようだ。

「日本縦断」を優先するのか、バランス良く「全国制覇」もやっていくのがいいのか。

11月の連休でどこに行こうか検討していたら寝不足になってしまった。有力候補は「阿蘇山」と「黒部ダム」。どちらも“おまけ”でどこを走るのかが課題。

今朝のジテツウはとても涼しかったのに会社到着時には汗だく。距離:21.25km、高度上昇値:162m、平均速度:23.0km/h、平均バイクケイデンス:89rpm。

おはようございます。オヤジ日記を更新しました。 「サドルをシャッフル」 


2011年9月25日

今月のジテツウで、ある検証をやっているけど、成功確率80%だと思っている。問題は28日の夜の会社の行事で食べ過ぎないこと。この分だけは考慮していない。

本日の花ポタ完了。走行距離50km、高度上昇435mでした。


2011年9月24日

ジテツウ完了。距離26.95km。高度上昇150m、平均速度24.1km/h、平均ケイデンス92rpm。

さて、長めのジテツウで帰ろうかな。

HootSuiteだとリストから漏れるツイートが時々あるな。困ったものだ。

明日は嫁さんを接待する日。近場の日帰り温泉でも行くか。

Every Little Thing 「ORDINARY」を注文した。

ちょっとした上りになったら激遅で困ったものだ。抜き返すとあっという間に差が開く。こちらはジテツウ仕様のマウンテンバイクなのに…。

今朝、心拍数を高めたくなかったので平地をゆっくり走っていたら、なんちゃってローディーに抜かれた。でも中途半端な速度で抜いていくのはやめてほしいなぁ。抜いておいてその差を開かないというのはダメでしょ。

広島・山口遠征 1日目: yj.pn/Vl05nZ 2日目: yj.pn/ZZHSuq 3日目: yj.pn/5GqiD4 これならブロンプトンでも行きたいところを全て網羅できる。

初日の「極楽山ヒルクライム」をカットして、宮島観光の時間も短縮して、柳井まで走り、JR山陽本線・坂行「柳井 17:38 – 18:13 岩国」で岩国まで戻る。翌朝はJR山陽本線・下関行「岩国 8:01 – 8:34 柳井」で柳井まで行けば、なんとかなるか。うん、そうしよう。

ちょっと寄り道して「観音水車でかまるくん」だけは見に行こうかな。

「岩国~津和野」のルート。案1 yj.pn/jbDG2k 案2 yj.pn/gWu-vs いきたい所を全て網羅している案1はロードなら楽勝だけどブロンプトンではどう考えてもムリか。残念ながら案2だな。

今朝のジテツウは気温18度だった。距離:14.48km、高度上昇値:139m、平均速度:22.3km/h、平均バイクケイデンス:90rpm。


2011年9月23日

世間は3連休か…。明日は仕事で屋外撮影を頼まれているので晴天になってほしいな。

津から伊勢までは伊勢街道を走れば、安全快適なサイクリングを楽しめる。ただし、道幅は狭いため爆走は不可能。ポタリング向き。

本日の観光ポタ、走行距離123.71km、高度上昇373m、平均速度22.2km/hでした。

名鉄電車に乗車なう。

伊勢湾フェリーに乗船なう。

おはようございます。近鉄に乗車なう。


2011年9月22日

wiggleの注文処理がされた。今日は早いな。

明日の走行ルート完成 ブロンプトンで観光ポタ「津~伊勢~鳥羽~伊良湖~豊橋」yj.pn/he7RkR 

撮影、昼の部完了。続きは夕方。良い天気だなぁ。

うちの娘が今月で20歳。さっそく国民年金を払えという催促が役所から届いた。親が払うしかないだろう。趣味に使える金が減るではないか!

良いものを見つけた。明日はここを走ろう。  伊勢街道 http://ow.ly/6BkVW

6個目のアリアンテ「Fizik HTC Aliante Gamma Saddle with K:ium Rails」を注文した。「Aliante VS」は長時間乗るとお尻が痛くなるのでシャッフルする。

鈴鹿6時間のために「Continental Grand Prix 4000S」を注文した。

今朝のジテツウ。距離:21.11km、高度上昇値:164m、平均速度:23.5km/h、平均心拍数:133bpm、平均バイクケイデンス:79rpm。


2011年9月21日

4時起き、5時ごろ車でJR駅まで移動して輪行、8時頃走り始めて、17時ゴール、再び輪行、結局帰宅するのが20時過ぎ。所要時間がとても長い割には走行距離は稼げない宿命。完全自走なら6時スタート18時ゴールで200km超だから目的が何なのかによるか。

そういえば今月はロングライド(160km超)が一度もないや。どうしようかな。

博多ゴール後の九州編は、やはり来シーズンかな。長崎エリアは“春”に訪問したいので。11月は「坂出~高知~宇和島~松山~今治」で、12月は「大阪~神戸(六甲山)~岡山」で予定を組んでみよう。

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 DVD & ブルーレイ セット(3枚組)」を予約注文した。

今年の漢字は「災」だな。

開花時期に合わせて遠征するのなら、2月上旬:千葉の菜の花 4月下旬:佐賀と長崎のツツジ 12月下旬:福井のスイセン 1月上旬:淡路島のスイセン。

どうやら愛知県を通り過ぎたようだ。

フロント44T、リア15Tのブロンプトンだとケイデンス105rpmで32km/h。

「日程的に細切れ」「全てのルートを接続」「自走可能区間はショートカット禁止」という制約の中で、全国制覇という目標は今更ながら大きいと実感。

補完計画としては、「大阪~神戸~岡山」「敦賀~鳥取~松江~萩」「坂出~高知~宇和島~松山~今治」が待っている。

博多からぐるっと佐賀と長崎を周って天草に立ち寄って熊本ゴールだと3泊4日でもいっぱいいっぱいになりそう。熊本~阿蘇~別府は夏場が良いのかな。別府~大分~宮崎~鹿児島~佐多岬の区間は高千穂峡にも寄りたいので日数が掛かりそう。

「ブロンプトンの観光ポタ」をメインに計画を立てなければ、「全国制覇を50歳までに達成」が不可能になりそう。

勢いで申し込んだ秋の鈴鹿だけど、日程的にちょっと失敗。11月4日を有給にすれば4連休にできるので、九州遠征をするのにちょうど良いのに…。さらに月末の新東名の週の祝日を絡めると連休を取りやすいのに、こちらも失敗。

安倍峠は未だに通行止めか。このまま冬期通行止めに突入してしまうだろうから、復旧の見通しなし。

某商品の屋外撮影を頼まれていたけど、この天気ではムリだな。

「Google+」に登録してみたけど、さて何に使えばいいのやら。

遠征の時の荷物を少しでも軽くするために「オーストリッチ 輪行袋 ちび輪バッグ」を注文。


2011年9月20日

熱田からは二ノ瀬越を経由して関ヶ原へ行ってしまったので、岐阜がモレているので、その補完ルート「熱田~岐阜~関ヶ原」 yj.pn/zch1zj

日本縦断計画と平行して日本全国制覇補完計画も進めなくちゃ。日本縦断計画に「県庁所在地で観光する」というルールを追加したので、日本縦断からモレる都道府県は補完計画で周り「日本縦断ルートに接続すること」というルールにする。

次回の山口遠征が順調に行けば、山口遠征の後半パートの予定としては「山口→秋吉台→萩(泊)→青海島→角島→下関(泊)→門司→平尾台ヒルクライム→博多」かな。

9月30日、岩国の宿を確保。10月1日、津和野の宿を確保。次回のルート「広島→宮島→岩国(宿)→津和野(宿)→長門峡→山口」

本屋に行ったけど月刊誌を買うのをやめた。

次回の遠征の目玉は「長門峡ハイキングコース」 chomonkyo.jp/map.html

2時間ほど地図を眺めて次回の遠征ルートを決定。そして、買物のついでに観光ガイドと地図を購入。 宮島と岩国 yj.pn/fLZg8i 津和野 yj.pn/jbDG2k 長門峡と山口 yj.pn/5GqiD4 観光がメイン。

おはようございます。昨日昼寝したせいか、変な時間に目覚めてしまった。

今回の雨中走行でソニーのナビが故障。スピーカーから音が出ない。LEDが点灯しない。生活防水のハズなのに困ったものだ。


2011年9月19日

雨中走行で汚れてしまったブロンプトン、ワックス掛け完了。

本日のトレーニング終了。距離105km、行動上昇964m、所要時間5時間10分。キャスパーを使用。


2011年9月18日

ようやく片付け終了。さて明日の予定を考えるか。

帰宅なう。まずはブロンプトンを軽く洗車。

こだまに乗り換え。こだまは空いてる。

もうすぐ名古屋。

日曜日 の新幹線は混むな。

ようやく京都。長いなぁ。

スマートフォンのバッテリーが切れたので、予備バッテリーに交換。

明日、おとうは仕事なのかな?

明日の愛知県、午後3時ごろまでは大丈夫なのかな。

広島駅が激混み。


2011年9月17日

今日の晩御飯も美味かった。雨だから飯を楽しむしかない。

今治のフェリー乗り場は非常に複雑。今日のうちに下見をしておいて良かった。7時36分発、8時23分岡村港着の船に乗る予定だが台風の影響で欠航の可能性もあり。明日の7時頃に確定する。

乾燥機を占有している人がいて乾かすことができない。ドライヤーを使うしかないか。

ホテルにチェックイン。ただいま洗濯中。


2011年9月16日

缶チューハイ、2本目。意外にもカロリーが少ない。

呉の宿をキャンセルした。3泊の予定だったけど、ずっと雨だから2泊にした。その代わりに呉から広島まで時間ギリギリまで走る。

尾道の宿に着いた。

雨中走行なう。今から食事タイム。

福山のコンビニで休憩中。珍しく空腹感あり。4時起きだからか?

名古屋なう。のぞみに乗り換え。

おはようございます。只今、三河安城。岡山へむかいます。


2011年9月15日

電動コンポって水没させても壊れないのだろうか…

実用車のブロンプトンなら雨でも大丈夫かな。

連休前の仕事完了。眼精疲労で後頭部が痛い。明日からの遠征は台風との闘いなのか? 奇跡を信じてイザ西へ。

怪我で入院していた独り言マンが仕事に復帰したのでウルサイ。

連休前だから、朝から気合を入れて仕事をしてしまった。眼が疲れた。


2011年9月14日

ブロンプトンを遠征仕様に変更完了。さて寝よう。

週末になると台風がやってくる…

開拓したジテツウトレーニングコースは、ほんとLSDに最適。往路は会社まで、復路は会社から20~22kmもノンストップ走行が可能。鈴鹿6時間まではこのコースを使う。

連休前の仕事はあと1つ。予定通り原稿が届けばなんとかなるか。あくまでも届けば…。

某コンテンツの英語版の制作完了。日本語版のレイアウトそのままで英文を掲載するのはムリがある。英文は日本語より長いから。下地の画像をあれこれ適当に修正して対応。

ロードの場合は70rpm程度からトルクを掛けて加速する方が気持ちが良いことは分かっている。加速感というやつ。でもそれをやってしまうと筋力疲労が早い。

キャスパーを使ったジテツウでは心拍数がなかなか高まらない。無理に負荷を掛けると筋力を使ってしまう。そういう時は、短時間でも110rpmで走ってみる。心拍数が高まる。そこでギアを変えて100rpm前後を維持。

110rpmまで回して走ると、脚とクランクが一体化しているような感覚になり、クランクを回している意識がなくなる。

もし痩せたいと思うのならば高回転走行に徹すること。

高回転と低回転の違い。高回転の場合は脚を回す労力が必要。低回転の場合はクランクを回す労力が必要。

ブロンプトンを使うとケイデンスと心拍数の関連性が薄いことに気が付く。速い話、心拍数は単なる負荷に連動。つまり出力。2速で100rpmから1速にチェンジして75rpm。同じ速度を維持するのならば心拍数は変わらない。ただし、80rpm以下では筋力に負担がかかる。

昨日、wiggleから3個目が届いていた。一昨日注文したものが出荷準備完了になった。ということで残り3個。(欠品分を除く)  頻繁にイギリスから輸入していると、税関で輸入業者だと思われたりしないのだろうか。ちょっと心配。

エッジ500のログを見る限り自宅から50mのところまではケイデンスを測定していた。よって、自宅から100mほど路面をしっかり見ながら走行。某交差点を渡ったところで小さい黒い石ころのようなものを発見。Uターンして拾ってみると、なんとケイデンスセンサーの磁石であった。朝から運がいい。

今朝のジテツウ。距離:26.93km、高度上昇値:187m、平均速度:23.6km/h、平均バイクケイデンス:89rpm。昨日の往路で落下紛失させたエッジ500のケイデンスセンサーの磁石。今日はキャットアイのやつで代用。

昨日の復路、距離:24.26km、高度上昇値:136m、平均速度:23.3km/h。


2011年9月13日

今朝のジテツウ。距離:22.44km、高度上昇値:164m、平均速度:22.2km/h。なぜかケイデンスが拾えなかったので、センサーの磁石を確認すると、無くなっていた…。自宅周辺で落下した模様。

昨日の復路、距離:23.42km、高度上昇値:134m、平均速度:23.7km/h。


2011年9月12日

「墨俣一夜城 → 桃太郎神社 → 尾張富士 → 古虎渓 → 高蔵寺」で約70kmか。

「○○まで60km」という標識をみて「まだ60kmもあるのか」と「なーんだ60kmか」と思う時の違い。気持ちの問題なんだろうな。

国道161号は県境までひたすら上った後は、敦賀市までひたすら下りだった。ローギア化させたブロンプトンではクランクを回してもムダであった。あの区間をロードで走ると気持ちいいだろうな。

昨日の「米原→敦賀」は8時30分スタート、15時30分ゴールで走行距離106km(昼食タイムあり)。泊りならプラス2時間走れるのでブロンプトンでも約140kmは可能か。SPDの効果は絶大ということか。

峠巡りも楽しいけど、日本海を見ながら走るのも楽しいな。

とりあえず大阪の宿をキャンセル。

23日からが三連休にならないところがツライ。1日休みを残しておけば良かったのにとちょっと後悔。

若狭湾から敦賀へ向かう道路。新しいトンネルがあるからという理由なのか、旧道が通行止めになっていた。最近、このようなパターンが多すぎる。交通量が多いトンネルなど通りたくないのに。

なんと電動アシスト自転車だった。つまらないことをやったので朝から滝汗になってしまった。

先週、上り区間で追い抜けなかったママチャリを100m前方に発見。気合を入れて追いかけ、距離20mまで接近、僅かな緩い区間でママチャリが激走開始、なかなか距離が縮まらない。勾配5%区間で気合を入れてなんとか追いつく。ふとそのママチャリを見ると…

今朝のジテツウ。距離:22.60km、高度上昇値:163m、平均速度:22.6km/h、平均心拍:133bpm、平均バイクケイデンス:87rpm。


2011年9月11日

wiggleから2つ目が届いていた。郵便局、日曜日でも配達するんだ。あと3つ届く予定。

ということで、遠征前に試走を兼ねたサイクリングをやっておいて正解だった。

ブロンプトンは“ママチャリ”だから、ノーマル状態では踏み込むペダリングになる。それをSPDにすると回すペダリングになるため、それ相応のポジションにする必要がある。

ブロンプトンのペダルをSPDに変えたら、大幅なポジションの変更が必要になった。今日のところはサドルを約15mm後退させ、若干の前下がりにして走り続けた。ハンドル側も修正が必要。

地方の人はどうやら「愛知=名古屋」だと思い込んでいる。どこから来たの?と聞かれたので「愛知県から」と答えたら「愛知? あー名古屋か」といわれた。名古屋県なんて無いぞ!!

本日のサイクリング。距離:106.51km、高度上昇値:872m、平均速度:20.0km/h、平均心拍:116bpm。そこそこ上った割りにブロンプトンでアベレージ20.0kmは過去最高記録。

ようやく帰宅。在来線は時間がかかる。

やっと米原。ここで快速に乗り換え。

本日のサイクリング、距離107km、高度上昇872mでした。ブロンプトンでSPDを試した。やはり移動距離が長い場合は疲労が少ない。

さよなら敦賀。

敦賀のコンビニで休憩なう。

米原駅なう。

本日は輪行で移動中。JR大府駅なう。


2011年9月10日

明日に備えて夕寝しよう。ちょっと体調悪い。

1個目が届いた。残り4個。 yfrog.com/hsft4tjj 今日、使いたかった。

平野部の暑さの原因の半分は大量に走っている「車」だろう。交通量が非常に少ない道路を走ると少し涼しく感じた。

新舞子からのストレートで、列車が暴走。あっと言う間に視界から消えてしまった。その辺りから脚が回らない。ストレートエンドを勘違いして、道に迷う。当初の予定の四分の一の地点で、今日はムリと決断。

今日は土曜日なのに朝早くから交通量が多かった。集合時間にギリギリになってしまうので、自宅から「かわら美術館」まで滝汗で走り、かわら美術館からは“めばる列車”で新舞子へ。

今日は真夏の様な暑さだった。やっぱり平野部は走るものじゃないなぁ。ちょっと体調不良気味。

本日のコース 「尾張国をぐるっと小回り」 yj.pn/JXBBCY 自宅から「かわら美術館」までのアベレージが27.6km、かわら美術館から「聚楽園大仏」までのアベレージが26.4km。その辺りで脚が回らなくなり、暑さでギブアップ。小回りに変更。

本日のサイクリング。距離:121.72km、高度上昇値:559m、平均速度:24.3km/h、平均バイクケイデンス:87rpm。220kmを予定で走り始めたが、55km地点でコースを再検討して大幅に変更。


2011年9月9日

明日のために注文した商品、結局届かなかった。どこで配送が止まっているんだろう。

今日の復路。距離:24.32km、高度上昇値:147m、平均速度:24.1km/h、平均バイクケイデンス:86rpm。鈴鹿6時間までは、往復とも今日のコースが良さそう。

注文5個目も「発送の準備が整っております」ってなったけど、さてさていつとどくのやら。物流情報を追えない発送が多すぎる。

「テキストが取り出せる形式のPDFをくれ」と何度も催促しているのに、テキストだけを取り出してそれを画像にしたPDFが届いた。全く仕事が進まない。

鈴鹿6時間。3時間の時よりもペースを落として目標周回数は30だろうか。約175km。2時間毎に小休憩を取る予定だから、練習としては60kmコースを開拓して、それを3周か。

11月の毎年恒例の出張。木、金曜日だから連泊すれば土曜日に…。ブロンプトンを持っていきたいところだが邪魔になるかなぁ。セミナー会場の近くで宿を確保しておいて預けるというのもアリか。

瀬戸内海遠征と似たような雰囲気でコース設定 「琵琶湖北部と敦賀」 yj.pn/NID2-B

エッジ500のハートレートセンサーの電池交換したら、認識しなくなってしまったので、wiggleに注文した。でもそれが届かない。やれやれ。

土曜日は尾張国一周220kmだから、日曜日はブロンプトンで琵琶湖北部を観光ポタ。

wiggleにあれこれ注文したものが、4回に分けて届くハズなのに1個も届ない。購入回数が多すぎて、配送のどこかで止められているのか。

コストだけを考えるのならば、ママチャリで最短コースを往復だろうな。それだと、ジテツウをやる意味がないけど。

ジテツウやるとガソリン代は掛からないけど、ジテツウ用品と消耗品、さらに食費が掛かる。コスト的にはジドツウより不利。あくまでもトレーニングのためという位置づけで、そのコストを納得するしかない。

ジテツウ用に「Altura Night Vision Waterproof Cycling Jacket – AW10 」と「Panaracer RibMo Folding MTB Tyre Black 26×1.25 」を注文。表示価格からさらに10%オフセール。

ブロンプトンにSPDペダルは邪道だろうか…。観光地Aから観光地Bまでの移動時間が2時間以上あるのならSPDが欲しくなる。日曜日に試してみよう。

まっ、カーボンフレームは今後も買うつもりはないけどね。

「CICLISSIMO no.25:ツール・ド・フランス特集号」に落車が増えた原因の一つが「カーボンフレーム」と書かれていた。興味深い。路面が悪いレースにはアルミフレームを使うチームもあるらしい。

やっぱり天候が不安定だと、エッジ500の高度上昇値は低めに出るなぁ。

今朝のジテツウは蒸し暑かった。距離:21.32km、高度上昇値:148m、平均速度:23.6km/h、平均心拍:145bpm、平均バイクケイデンス:93rpm。勾配8%でケイデンス90rpmだと心拍数が160を超えてしまう。

昨日の復路。距離:20.54km、高度上昇値:135m、平均速度:24.2km/h、平均バイクケイデンス:88rpm。


2011年9月8日

台風で延期になった「琵琶湖北部と鳥越峠」は、23日に決行かなぁ。

紀伊半島の峠巡りは来年の春までムリだな。今夜から明日の朝にかけて再び豪雨らしい。

自宅を5時出て、在来線で名古屋へ。そして、のぞみに乗りかえれば岡山駅着は7時56分か。岡山も案外近いな。

岩国市から山口市へ向かうルートって楽しくないだろうな。途中で観光ポイントなさそう。序盤の「柳井」でプチ観光程度か。

「ブロンプトンで日本縦断」の企画の難点は、「自走できる場合はショートカットしない」という自分ルール。「観光なしで単なる移動だけ」という区間が苦痛になるなぁ。ブロンプトンは“移動だけ”には適さない自転車。

今日のミーティングは睡魔との闘いだった。「業績悪い」って分かっているから、なぜそうなのかの分析もなしに「悪い」じゃ話を聞く必要はないと思う。

「岩国~小倉」の宿としては山口市内は問題ないとして、問題は2泊目。萩だと3日目がツライので長門市。でも選択肢が少ないなぁ。

某Webサイトのログ集計がようやく完了。やはり本家に合併させた時期頃からアクセス数が減っている。ターゲットが全く違うんだから分離すべきという主張を押し通そう。

勾配3%なら心拍数140、5%なら150、8%以上なら160。全般的に10低いところで走れるようになったので、1年半前に比べて山間地を200km走っても激疲れはしない。「速く走りたいのではなく楽に走れるようになりたい」は今のところ順調。

1年半前なら心拍数150~155で走っていた速度を現在は135~140で走れるので、順調に上手くいっている。

おっさんはムリしないサイクリングがいいな。

やはりアスリートって短命なのだろうか。

欠品中だったものが発送される。wiggleから次々と4回に分けて届く予定。何が来たのかすぐにチェックする必要があるな。未開封のまま玄関に放置してあるのもあるし。

キャスパーの場合、ケイデンス100~110rpmで走り続けると心拍数が150を越える。LupoDとのポジショニングの違いがあるのかも。ジテツウでLSDトレーニングするのならキャスパーが良いようだ。

今朝は開拓したコースをさらに延長。距離:22.65km、高度上昇値:176m、平均速度:23.9km/h、平均心拍:150bpm、平均バイクケイデンス:94rpm。

昨日の復路はトレーニングコース。距離:24.03km、高度上昇値:184m、平均速度:23.9km/h、平均バイクケイデンス:91rpm。


2011年9月7日

明日の通勤時間帯は道路が空いているハズだから、早起きしてジテツウロングコースを走ろう。

「日本の心 吟醸米焼酎 43度 720ml」って美味いのかな。

タダでもらえるのなら2本で4000円の焼酎、それとも1本で4000円の焼酎。後者は自分で買うことは一生無いだろうからやはり後者かなぁ。

yfrog.com/nzj0krj 黄昏のジテツウ。

今日の午前に発注した分が処理された。今回は早いな。wiggle。

岩国~小倉 第三案 yj.pn/jjA2Po 宿泊地を山口市と萩市にすればなんとか…。三日目の130kmはキツイか。ブロンプトンだから。長門市あたりなら。

なんと、台風発生だと http://ow.ly/6nnwe

尾張220km+1000m。立ち寄り観光ポイント「聚楽園大仏」「墨俣一夜城」「桃太郎神社」。ヒルクライムは「尾張富士」「内津峠」。休憩場所は「新舞子」「宮の渡し公園」「木曽三川公園」「犬山城」「古虎渓」「愛知牧場」。

某Webサイトをゼロベースで構築することになった。3年以上進まなかった企画だけど、責任部署が変わった途端に「やる」と決定。そのために過去3年間のログを集計、分析。四半期ごとの集計にめちゃめちゃ掛かる。集計結果をエクセルに張り付ける手間は2分ほどなのに。

やまぐち観光モデルコース http://ow.ly/6nkRC 車だとさくさくと行けてしまうだろうけど、ブロンプトンだとツライなぁ。

wiggleでお買い物「Linebreak Velocity Compression Tights」「dhb Corefit Long Sleeve Zip Neck Base Layer」「Fibre Flare Ultimate Safety Rear Tail Light」

峠コースが工事中のため、コース開拓。距離:17.94km、高度上昇値:160m、平均速度:22.7km/h、平均心拍:141bpm、平均バイクケイデンス:92rpm。平地のショートコースにオプションを3つ追加。勾配10%の良い感じの坂を追加。ow.ly/i/gSHC

昨日の復路はトレーニングコース。距離:24.58km、高度上昇値:115m、平均速度:23.9km/h、平均バイクケイデンス:88rpm(90に未達)。

yfrog.com/mesqumj トレーニングコース開拓


2011年9月6日

山口エリアは悩みそうだ。

1回目は熊本ゴールで2回目は熊本スタート、鹿児島ゴールなら新幹線が使えるので便利。

九州エリアはスタート地点に行くまでに時間が掛かるので、四泊五日を2回かなぁ。ブロンプトンだから距離を稼げない。

走行ルートを検討する場合、ブロンプトンだと走行距離を減らす工夫が必要。それが一番の悩み。

瀬戸内海ポタの続きが「岩倉~小倉」で約250kmか。 yj.pn/-7bizA

今日の復路の気温が22~23度だったので肌寒かった。アームカバーを携帯していて正解。

復路のトレーニングコースは車が殆ど走っていない道路。ゆえに道幅も3m程度で、路面も所々荒れている。当然ながら外灯も殆ど無く、とにかく暗い。ライトを2本点灯させていても10m先はイマイチよく分からない。本人は真剣に走っているつもりでも心拍数は120程度にしかならない。

峠遊びを封印すべきか悩むところ。

能登半島も楽しそう。

峠道がやたらと崩壊しているので、当分の間は海岸道路が良いのかな。

晴天の淡路島か、いいなあ。

京都駅から河内長野駅まで高速使うと約70kmなのか。でも大阪を車で走りたくないなぁ。

早めに決めた峠巡りの予定に限って、その間に台風がやってきて、峠周辺の道路が崩壊して通れなくなる。かといって、ギリギリまで決めずにいると宿の確保ができなくなる。

大阪遠征の初日と三日目のコースが崩壊していて走れない。困った、困った、困ったぞ。

チェックポイント かわら美術館→新舞子→聚楽園大仏(しゅうらくえんだいぶつ)→宮の渡し公園→木曽三川公園→墨俣一夜城→金華山(岐阜城)→犬山城→桃太郎神社→尾張富士→内津峠→古虎渓→愛知牧場→刈谷PA

次の土曜日のコースを大幅に変更 「愛知県西エリアをぐるっと一周」 yj.pn/x7Onhd

第8回 JBCF 富士山ヒルクライム http://ow.ly/6m8px トップタイムが驚愕の 42:58 !! この2倍のタイムでも上れないや。

2007年 東京マラソン エリートの部トップタイム 2:9:45 男性平均タイム:4:37:16 約2倍 http://ow.ly/6m8cN これは自転車にも当てはまるだろうから、トップタイムの2倍の時間を要しても“平均値”。あくまでも趣味だから、ムリする必要は全くない。

今朝のジテツウ、距離:16.50km、高度上昇値:203m、平均速度:21.1km/h、平均心拍:136bpm、平均バイクケイデンス:88rpm。Edge500のハートレートセンサーが使えなくなってしまったので、今朝はPOLARを使用。


2011年9月5日

LupoDのホイール交換完了。ブレーキローターがなかなか外れなくて大変だった。

さて、ドラッグストアで買い出ししなくちゃ。

次はクロモリのロードといっても、すでにクロモリの自転車が4台あるので、理由づけが難しいな。

平野部で「240km」を設定するの難しいな。無意味な遠回りはしたくないし。市街地も走りたくない。

「師崎→伊良湖」の8時50分発のフェリーに乗船するためには…。4時50分に自宅を出発する必要がある。うーん、4時起きか、かなり厳しいなぁ。

山だと誰も参加してくれないので次回の走行のルート yj.pn/mnosQf 自宅からだと約240km。

脂肪燃焼走行の問題は、春から多少なりとも鍛えてきた「速筋」が再び退化してしまうこと。

脂肪を減らすのと、筋肉を増やすのは取り組む内容が違うので、「体重を維持したまま」という条件ではなかなか上手くいかない。しばらく脂肪燃焼走行に特化させて、瀬戸内海遠征後に大阪遠征に向けて筋トレ走行にしようかな。

旅人の愛読書は「地図」。

最近は「峠遊び」の遠征の割合が多いので、「日本縦断」がなかなか進まない。「峠遊び」の岐阜、三重、静岡はそれぞれあと2回ずつで終わる。大阪と奈良はあと1回ずつ。長野は多すぎるので大物狙いであと1回。

分割で「日本縦断」は可能だけど、分割で「日本一周」は難しいな。「縦断」が完了したら、「補完計画」をやって「日本制覇」だろうな。50歳までに制覇したい。

観光で行ったことが無い県は…。千葉(TDLのみ)、茨城、福島(通過のみ)、秋田(通過のみ)、山形、新潟の6県のみ。

岡山、尾道、広島、宮島、岩国、過去に観光旅行したことがあるので新鮮味は欠けるか。というよりは日本のあちこち行ったことあるし…。でも、改めて自転車で走ってみることに価値がある。

宮島には行ったことがあるし、わざわざ渡っても走る場所は殆どなそさう。スルーするか。今回の遠征のゴールは錦帯橋で決まり。

瀬戸内海遠征 yj.pn/ShAI1U yj.pn/LuFGzq yj.pn/tHKxVi yj.pn/3w79jj 立ち寄りポイントを加えると約10%増し


2011年9月4日

2時間のウォーキング完了。距離は約10km。


2011年9月3日


2011年9月2日

月次報告書を書き終えた。うーん、自転車の事ばかり考えていたので、書くことが少ないなぁ…。

今夜「かもめ☆チャンス」が全巻届く。明日の休養日に全巻読もう。

ツールド三河湖エキスパート+α 137km+1868m 目標タイムとしては7時間か。自宅からの自走分を含めて8時間ちょっと。とりあえず久しぶりに真剣に走ってみようかな。

ツールド三河湖エキスパートコース+αの所要時間が7時間ならアタック25クリアか。

まだまだ暑さが続くので「Craft Cool Mesh Superlight Sleeveless Base Layer」を注文した。

日曜日の天気予報の信頼度が未だに「C」ということは、当日にならないと分からないということか。仕方がないので、日曜日は山間地で「アタック25」に挑戦してみるか…。

残念ながら台風の影響で「鳥越峠と徳山ダム」遠征は延期。


2011年9月1日

「Garmin Premium Heart Rate Monitor Soft Strap」を注文した

今夜のNHKはアンパンマン。

ガーミン500の心拍数が頻繁に異常値になるので、ハートレートセンサーの電池を交換したら認識しなくなった…。再認識させようとしても無視される。

日曜日の天気が怪しくなってきた。

9月30日~10月2日の予定としては金曜日は奈良南部の峠、土曜日は大阪南部の峠、日曜日は三重南部の峠…。峠三昧の三日間になりそう。

残念、関西サイクルスポーツセンターのユースホステルが空いていない。

地図を眺めるのが日課になっている。走りたいところを妄想。全て走ろうとすると1年間の休職が必要。日本は広いとつくづく思う。

8月の月間走行距離1629km、獲得標高18889mでした。ずっと疲れ気味…



1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー