2011年11月のつぶやき

日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。


2011年11月30日


2011年11月29日

86でもブロンプトンなら積めるし…

やっぱり86良いな。

WBSに86登場だ。

予定外の仕事が次々と…。極端過ぎる。

「屋久島」遠征の時はサイクリング+トレッキングになるから、長時間歩くトレーニングも必要になる。「縄文杉トレッキング」の総行程は20km、所要時間は10時間なのか。今のところ10時間歩く自信は無いな。楽に歩けるようになったら、遠征してみるか。

仕事3個+α 完了。もう1個は明日に残しておこう…。それにしても週末の天気が気になるな。

恵那から木曽福島まで中山道をぶらぶらと走ると約67kmか。ちょうど良い距離だな。

冬場は「中山道」の旅もいいかも ow.ly/7I2A8 ブロンプトンに最適。これなら日帰りでちょこちょこ行けるかな。

土曜日、雨なのか。日曜日は休養したいのに…

先日の伊豆遠征は時間切れで「爪木崎」に立ち寄れなかったけど、そのことでスイセン目当て再び行くことができる。

下田爪木崎ー水仙まつり:2010.12/20~1/31 ow.ly/7HYV6 淡路島or伊豆 さてどちらにしようかな。先日は下田まで走ったので、その続きになるし…。

1個目の仕事は画像ファイルが届き次第終了。2個目と3個目は終了。4個目は明日、5個目は12月1日になった。

今月のお仕事3個。片付けるか。まるで夏休みの宿題状態…

「ブロンプトンで全国制覇」と「峠巡り」の2本立てでやっているわけで、「4週間で1000km+10000m」に拘ると、そのクール内で両方やる必要がある。しかし、現実的には季節が関係するので、上手くいかない。そのため「ブロンプトンで峠」ということになってしまう。

今となっては1000kmなんて楽勝だから、距離はどうとでもなる。しかし、高度上昇値に関しては1か月間の計画を立てなければクリアできない。

計画と段取り、そして実行力。まるで仕事だな。これでは疲れてしまうので、来シーズンは数値目標の設定はやめよう。目標をクリアさせるための努力は結果に結びついているのは事実だが。

第12クールの実績は「1192.51km+12244m」だから「4週間で1000km+10000m」を無事クリア。しかし、最終である第13クールをどう乗り切るのか。予定ではロードの出番なし。ブロンプトンとジテツウだけで「10000m」という壁を突破するのは大変だ。

注文した携帯ポンプが昨日届いた。これで5本目。自転車用品は何故か増える。

峠の頂上まで残り300mで脚が回らなくなったので、とりあえずの課題は最後まで回し続けられる持久力を身に付けること。

寒くなったので今朝からは高回転走行トレーニングに特化。距離は22.07km、高度上昇値は310m、平均ケイデンスは90rpm。峠コースのタイムは平凡だが、タイムを縮める走り方は高回転でも高トルクでもないので、3月まではタイムを気にしない。


2011年11月28日


2011年11月27日

ハチロクコンセプトは売れる売れないを語る車ではない。「ハチロク」を意味するものを理解できない人は多いだろうが。FR=ドリフト という発想は浅はか。

新東名のイベントであえてブロンプトンを使う人たちのブロンプトンは個性的だった。

今日の新東名のイベント、ロードで真剣に走ると3時間ちょとでゴールだろうね。ブロンプトンでちょうど良かった。

大河ドラマ、今夜最終回なんだ。いつもより話数が少ないような。気のせいか?

静岡遠征から帰宅。こうさん、ありがとうございました。

気仙沼ホルモンなう。

富士山を眺めながら休憩中。

折り返しのトンネルなう。

あっという間にはぐれた。再び休憩タイム。

こうさんと合流なう。

トイレの待ち行列なう。

もう飽きた。こんなところ独りで走っても楽しくない。

ようやく休憩。長いよ。

第1グループがスタート。

スタート地点に移動。

自転車の台数がものすごいことになっているけど参加人数はどのくらいなのか。

やっと駐車場に到着。

おはようございます。眠いです。


2011年11月26日

ブログって「ウェブ ログ」なんだよね。

明日も早起きか。キツいな。新東名のイベントのタイムスケジュールってなんかおかしいぞ。

ブロンプトンで4日連続で120km+1200mを走る体力、脚力、回復力は身に付いた。連続走行可能日をもっと伸ばすための取り組みの難易度はさらに高まるが、やることが多い方が楽しめる。

日本のブログの大多数が本来の「ブログ」じゃないし…。敷居を下げた単なるツール。

速い、遅い、なんていうものはあくまでも相対的なもの。同じ価値観なら相対的なものに意味があるが、価値観が違えば無意味。

GPファイナルが楽しみだが…。盛り上がりに欠けるな。

週明けの三日間乗り切れば…。

職業=旅人 って言いたいな。

遠征の度に飲んでいるけど「ほろよい」は美味いな。

輪行や自走で沼津に来ている人が結構いるけど、会場に車で行かなくてもいいの? だったら新幹線で来たのに。コストも疲労も車は不利。

晩御飯+晩酌。明日も楽しもう。

どうやら沼津の宿は自転車乗りに占拠されているらしい。

JRに乗り換え。時間かかるな。

修善寺のカレーパン、なんと400円もした。一応、義務で食べたけど、ぼったくりだと思う。大いに不満。でも天城で伊豆の踊り子の娘さんを撮れたので、プラマイゼロ。

本日のサイクリング、距離は83.55km、高度上昇は 1307mでした。

下田で列車に乗車。

下田なう。

天城トンネルなう。

かれいぱんなう。

修善寺虹の郷なう。

おはようございます。沼津に到着。約3時間掛かった。


2011年11月25日

やはりこれだな。 走行中の冷たい雨も防いでくれる。 ow.ly/7EHTp

見つけた ow.ly/7EHmM スティングレイハンドガード

グリップに付ける暖房装置が欲しい。

真冬のジテツウ対策、問題は指先なんだな。こればかりは解決しなかった。オフロードバイクのようなカバーが欲しいな。

この時間割なら実現可能「徳島港 16:30 → 18:40 和歌山港」「和歌山港 18:57 → 21:59 三河安城」。これで難題が解決。交通費も安い(8540円)。

夏場の企画としては「ぐるっと紀伊半島」「ぐるっと能登半島」「いっきに山陰」の3本あるので、毎年1本ずつで3年。3年間で制覇できる範囲は北関東までか。

単純に「日本列島縦断」をするだけなら、30年前に流行っていた「佐多岬→宗谷岬」の弾丸ツアールートをトレースすればいい。でもそれでは面白くないからとジクザグにあちこち寄り道していたら「縦断」の意味があるのか分からなくなった。

「日本列島縦断」だと先急ぎ感いっぱいだけど、「日本全国制覇」なら時間が掛かるのが当たり前だから逆にのんびり&じっくり取り組める。

岡山まではそれほど時間は掛からないのに、そこから先はなぜか移動に時間が掛かる。新幹線だろうが特急だろうが…。九州は飛行機を使えば良いけど、四国と山陰エリアをチマチマ走るというのは効率が悪い。

ブロンプトンの企画モノを「日本列島縦断の旅」から「日本全国制覇の旅」へ昇格。

徳島から愛知に戻る方法としては、淡路島を縦断するバスに乗るのが速くて安いんだな。そこから先は在来線+新幹線。鬼門の高速バスか…

謎の順位だけど 1位.めばるさん、2位.カレー君、3位.zolaさん、4位.KIKUさん めばるさんは桁が1個多い。

たぶん基準が違うんだろうな。「勾配5%を速く上りたい」と「勾配10%を楽に上りたい」ではやっていることが違うから。勾配5%区間は筋力&体力の回復区間。

ブロンプトンに乗っていると「荷重の掛け方」の練習になる。

ブロンプトンのリアキャリアに荷物を載せるとダンシングの時の荷重の掛け方を変える必要があった。当たり前だけど。いつも通りにトルクを掛けたらバランスを崩しそうになって焦った。

ブロンプトンはフロントタイヤもリアと同じくらい擦り減る。荷物のせいでフロントの荷重が多いことと、山岳コースを走っているので、前荷重ダンシングを多用しているからだろう。よって、タイヤのローテーションの必要性なし。

上れない激坂を上らずに諦めるのではなく、上れる機材を使って上り続けることで上るための能力が身に付く。そして最初の機材に戻して上ってみると、あっさり上れることに気が付く。

ブロンプトン「120km+1200m」、451規格のミニベロロード「160km+1600m」、700cのロードバイク「200km+2000m」が、だいたい同じ疲労度であり、楽しく走れる限度でもある。

451規格のミニベロロードをフロント53/39T、リア11-28Tにすれば、どこでも自転車にはなるけど、それなりに脚力が付いてくると、全てにおいて中途半端な存在になってくる。よって、結局使わなくなる。700cロードで勾配16%を普通に上れるのなら、上り用のミニベロは要らない。


2011年11月24日

男子バレー、セルビア相手に大健闘。

今日から嫁が法事で里帰り。てっきり一泊二日だと思っていたら、昨日になって三泊四日であることが判明して驚いた。そういえば、いつから行くのかは聞いていたけど、いつ帰ってくるのか聞いていなかった。この場合は、聞かない方が悪いのか?

今回の件は全てやることが決定された後に、ちょこちょこと手伝った程度だから、なぜやることになったのか不明。売り上げに全く貢献していなかったら、ムダな投資。そんな金があるのならコンテンツ制作の費用をくれ。

リスティング広告からの流入が殆どないという点は予想通りだった。

広告代理店の仕掛け。3日間の合計で某ページの訪問者数は91→27953、直帰率は23.08%→90.12%。さてさて、実際の商品の売り上げにどのくらい貢献するのか疑問ではある。

西伊豆の代わりに久しぶりに天城峠に行くことにした。 yahoo.jp/_E3d02 これならブロンプトンでも大丈夫。

西伊豆の県道410号をブロンプトンで上るのはキツイなぁ。

新東名もブロンプトンでいいか。撮影機材を運べるし。

ふじのくにCYCLE FES. 2011 in 新東名 のコースマップ ow.ly/7DIsU とりあえずトイレはあるようだ。

「西伊豆+新東名」の静岡遠征もブロンプトンでいいかと思えてきた。違う自転車を準備するのも面倒になってきた。ブロンプトンなら車で行く必要もなくなったけど、「新東名」が車必須だから困ったものだ。


2011年11月23日


2011年11月22日

イビキかく人は公共の場で寝るのをやめてほしい。新幹線の中、とてもうるさかった。

帰宅。6時間掛かった。遠いな~。

名古屋に到着。とりあえず土産を購入した。

岡山で乗り換え完了。乗客は疲れたオッサンばかり。

愛媛の運転マナーの良さには感心したけど、高知はそれ以上に良かった。今まで訪れた県の中では一番良い。

アンパンマン列車の指定席の壁画がカレーパンマンというのは運命を感じた(笑)

朝食バイキングで二人分食べておけば昼食無しでOKだな。今日はそれで上手くいった。胃腸の強さは親に感謝。

ナレーションもアンパンマン。

アンパンマン列車のメロディは、アンパンマンの主題歌。高知から乗ってきたお姉さまたち、妙にテンションが高い。

確認してみたら岡山まで駅弁の入手は不可。

高知駅の構内に売店なし。土産の確保、失敗。

本日のサイクリングの距離は124.77km、高度上昇は807mでした。

ようやく食事タイムです。

今日はアンパンマン列車に乗るために頑張りました。

なんだか楽しくなるね。

あっ!黄色戦士だ! 貸し切り状態。

みんなのヒーローがきたよ~。

峠!本日の上りがようやく終了。

四万十川なう。

中村城なう。

おはようございます。朝食バイキングです。


2011年11月21日

とりあえず、明日の岡山の宿をキャンセルした。これで電車に乗り遅れることはできないゾ。アンパンマン列車に乗る。

あっ、地震?

今日走りながら、四国は省略せずに全て走ることに決めた。よって、日本縦断ではなく全国制覇がメインになっていく。

本日のサイクリングの距離は112.94m、高度上昇1149mでした。海沿いのルートなのに激疲れ。

今日はブロンプトンのリアキャリアにバックパックを載せて走行。体は楽になったけど、さらに激重になったブロンプトンはまさにランドナー。

ホテルにモンベルショップがあったのでこんなものを購入。とっても軽量。 yfrog.com/klefglwj

ビールを飲むと頭痛がするのは相変わらずか。やはり焼酎がいいな。

十数年振りに飲んでみた。あれ?飲めそう。

晩御飯。予想より豪華。なぜかビール付き。サービスだけど複雑な心境。

レーパン、ジャージでは無理だろうな。たぶん。

今日の宿は自転車乗りには不釣り合いと思える豪華さ。単純に宿泊代が高いので、その代わりに夕食がショボくなるのは仕方がない。

宿に到着。今日も疲れました。

四万十川の河口にきた。

足摺岬灯台なう。

ここは凄い。

いい景色だなぁ。竜串なう。

竜串おふくろ定食なう。

絶景なり。

いい天気だなぁ。


2011年11月20日

ウインドブレーカー、黄色だし、これでいいかな。

九州遠征には黄色い自転車が必要になるのか? うーむ。

タロウとジロウ、いい演出だ。

来年こそGvsHを観たいぞ。

王さんだ。

おめでとう。

これでいいのだ。「3勝2敗でいい」という戦略は認めない。

いよいよだ。

ストッパー殺し。やるな。

だから昨日の「逆王手」という表現はおかしいと指摘した。なにもわかっていないアナウンサー!

なんと岩瀬。

代わりに美味そうな洋菓子屋に立ち寄って確保。勘は当たり美味かった。

明日のために夕食後にさらに1000kcalを摂取。今日はコンビニ休憩無しだった。

3点をひっくり返すのは無理でしょ。

もう一点。

激走~。こういうの良いねえ。

走れ~

来るとわかっていても打てない。

昨日のサイクリングの距離は82.44km、高度上昇は808m。今日のサイクリングの距離は126.25km、高度上昇は1380mでした。

Gも来期のレフトがまともになるので少しは変わるかもな。

中日のホームグランドが名古屋ドームに替わった時に、打から守にチームカラーを変更。結果的にそれが上手く行ったということなんだろう。

飛ばないボール、広い球場、上手い外野手…。ボコボコ点が入る訳がない。

プロ野球がつまらなくなった要因の一つは飛ばないボールだろうな。大逆転という展開にならない。

遠征の時に飲む「ほろよい」は美味いな。

ナイス、バント。

あらあら。なんだか気迫を感じられないな。

さて、ホームゲッツーをとれるのか?

捕手も大変だ。

つぎで投手交代なんだから…

日本シリーズで押し出しとは。

にほん、面白くなっているではないか。

洗濯完了。

昨日の宿で出会ったオジサンは、88ヵ所巡り5回目だそうだ。毎年この時期に40日掛けて歩いているらしい。毎年やることで自分はまだまだできることを確認。凄いことだ。

不思議な町に出逢うとなんだか得した気分になるな。普通の観光旅行では行かないからね。

雨の翌日は強風になるというのは当たり前のことなのだろうか。

本日の収穫は石垣の里「外山」。あれは一見の価値あり。なんとも不思議な町。理解不能だった。

ただいま洗濯中。乾燥機の前で呟き中。

今夜のご馳走。

宿に到着。

綺麗な夕陽だなぁ~

高知県に突入。

紫電改なう。

宇和島城なう。

いい眺め。

朝食タイムです。

おはようございます。四国の天気は良さそうです。


2011年11月19日

選手は駒。ということですね。

逆王手って変な言い方するな。

中日の選手って素直で良い子なんだな。変なプライドがない。

やはり変えるのか。固いな。

このドキドキ感はGのストッパー陣と同じだ。

ジテツウトレーニング、往路は峠コース、復路は平坦コースでそれぞれ課題を作って取り組んできた。しかし、現在の復路は最短コースで平均速度を高めて走っているため平地のトレーニングをできていない。日が短い時期は早く帰りたいから。冬場限定で平地のトレーニング用にローラーが必要だろうか。

森福、良いねえ。こういう投手、好きだな。

凄い投手なんだけど感情を出さないから面白味に欠ける。そこが落合野球。

あっさりと流れを止めた。さすがエース。というよりは早打ち過ぎる。

普通の中年オヤジならちょっと食べるだけでカロリーオーバーなのに自転車乗りは腹いっぱい食べてもカロリー不足になる。ほんと面白いと思う。そもそも運動をするという習慣がな人の割合が高いというのが問題だ。そろそろ国が何か対策を打つべきだろう。医療費云々いう前に。

ロングライドで一番必要なものは…………強い胃腸。

日本シリーズ、第6戦でようやく盛り上がる試合をしてくれる。こういう展開を期待していた。

ブロンプトン、もう一台欲しいな。フル装備版と軽装備版を使い分けたい。

体が水分を欲しがっている。走行中の水分補給量が少なすぎたか。

しまった!バイキングの前に牛乳を500cc飲んでいた。道理でいつもより食事のペースが遅いわけだ。

今夜のバイキングは凄いぞ!

宿に着いた。雨雲は愛知に置いてきたようです。

たい焼きアイスなう。

大洲城なう。

峠! 雨は止んだ。

カレーパンは義務になった。

コンビニ休憩中。

松山城なう。

空港なう。駅到着から搭乗手続き完了まで40分掛かった。朝は混むな。

名鉄電車なう。


2011年11月18日

それでは明日の遠征に揃えて寝ます。おやすみなさい。

昨日「ソニーのタブレットを買ってやるよ」って話したけど、さっき注文したママチャリも私が負担したので、タブレットの件は無かったことにしようと思ったら、しっかり「タブレットを買ってくれるんでしょ」と言われた。うーん。

自転車遊びのスケジュールが綱渡り状態。11月19日~23日、26日~27日、12月4日、12月8日~11日全て埋まっている。再び突発的に何かあったら破綻する。危ないな。

嫁さんの実家用にママチャリをamazonで購入した。うちの嫁さんの計画性の無さには疲れる。

自転車用品は「これでオシマイ」と思いながら、なぜかエンドレス。たぶん流用できるものまで専用品が欲しくなるからなんだろうな。最初は服はユニクロ、手袋やウインドブレーカーはホームセンター品だったし…

スポーツとはこうあるべきという良い例でもある。

火の鳥NIPPON!! 感動をありがとう!!

火の鳥NIPPON!!

ドイツ戦のファイナルセットも凄かったけど、アメリカ戦の1セット目も凄かった。

ニッポン粘り強い。

wiggle、さっき注文したものが既に処理された。早いな。

帰り際に急な仕事が入ったけど片付いた。

HootSuiteの調子が悪いな。書き込みが変。

「清武英利球団代表解任」当然と言えば当然なんだろうな。あの成績の責任を取るべきだし。

フリーのブログサービスをカスタマイズせずに使うと情報の垂れ流し状態になる。

そろそろ「ブログ」をコミュニケーションツール扱いすることが失敗のもと。CMS代わりにMovableTypeをフルカスタマイズして使うと便利。しかし、あくまでも入れ物。

Webサイトやブログを自分の「資産」と考えることができるのかどうかが重要。資産になるように運用していれば、更新しなくてもアクセスされる。情報を求めている人は大勢いるのだから。更新が停まったことでアクセス数が無くなった場合は、それは資産価値として無いもの。

考え方は趣味も仕事も同じ。しかし、仕事の場合はそれが許されない場合もある。

自分が納得するためには、ある程度極める必要がある。つまり「ひとつのことにどれだけの時間と金を使うのか」は必然。中途半端なことはしない。

なぜこんなことをやっているんだろうと自問自答をしながらも惰性で1年間は続く。しかし、ふと吹っ切れるタイミングあるとバッサリと切る。今までそのパターンだった。

たった1日でも水分補給に失敗すると体内の水分量の調整が上手くいかなくなるようだ。予想では今夜は体重が減っているハズ。

全社メールで告知されたということは、責任部署の最終チェックが完了したようだ。でも「OKです」の返事くらいは欲しいものだ。

実際のところジテツウトレーニングはブロンプトンのためにやっているようなもの。高回転走行とトルク走行の両方必要だから。

自転車遊びを再開してちょうど3年。ひとつのことをやっていると通常なら飽きてくる時期。「ブロンプトンで日本全国制覇」という具体的な目標を作ることができたので、当分は続けられそう。「有名どころのヒルクライム」と「鈴鹿」もあるし。

ファイルが届いた。作業再開。。。。。

「Lezyne Pressure Carbon Drive 3 Mini ABS Pump Carbon Medium」と「Craft Cool Mesh Superlight Sleeveless Base Layer」を注文した。クーポン使って£54.99なり。

問題は四国遠征の後編をいつ実行するのか。オプションを含めると三泊四日。取りこぼしたまま九州編を進めるのも嫌だから1月か………寒そうだなぁ。

室戸岬経由なら「日和佐城」があるな。城ハンターとしては見逃せない。

岡山のホテルは当日のキャンセルOKなのか。もしアンパンマン列車に乗れたらそのまま帰宅するか。

今回大幅に変更した四国遠征。今回は高知県須崎市がゴールになる予定。その続きのルートは必然的に「須崎→高知」となるが、そこからが「高知→琴平→高松」にするのか「高知→室戸岬→徳島」にするか悩みどころだな。「一生に一度はこんぴら参り」の金刀比羅宮には行ってみたいし…(昔、素通りした)

四国の日曜日「曇時々晴」になった。雨は愛知から東だな。(笑)

AS200は普通の車、RS200は面白い車。見た目は全く同じでも性格が違う2種類のアルテッツァ。

“面白い車だ”という感覚が分かる人は少ないと思うけどね。先日、遠征の時に新幹線でたまたま隣り合わせた60過ぎのオジサンの息子さんもアルテッツァに乗っているらしくて、私と同じように“アルテッツァは面白い車だ”と言っているらしい。まあそういう人が欲しがるのがハチロクコンセプト。

運が良いのか悪いのか分からないが、アルテッツァの次回の車検のタイミングでハチロクコンセプトが市販される可能性大。さらに次回の車検の時は消耗品の交換で高額請求されることは確定済み。自分の性格としてはハチロクコンセプトを手に入れたら最初の1年間は自転車に乗らなくなる可能性100%。

ハチロクコンセプトが発表された当初から、買う確率“80%”で、先日の資料を見せてもらって“90%”まで上昇。しかし、冷静に考えてみると、自転車の遠征で忙しくて、「車での遠征」に割り当てる余裕は全くない状況にある。

各部署の経費を大幅に削減。しかし、例の高級車は定期的に交換されていく。

超ボスの1000万円超の車の色が変わっていた。利益が計画より少ないという理由で社員の賞与を減らすのに…。それとこれは別ということか。

「ワイルド・スピードMEGA MAX」も買わなきゃなるまい。

もしかしたら、フロントトリプル(50/39/30)でリア12-23Tにすると走りやすいかもしれない。

46/36Tのメリットはインナーに落とす時にリアをチェンジする必要がないところ。

以前、LupoDで46/36Tを使っていたけど、あれをロードで使うと見た目が悪くなるのが欠点だな。使いやすい組み合わせなんだけど。

四国遠征の3泊は全て2食付にしてあるので、とても楽しみだ。移動時間の都合で岡山途中下車の宿は朝食バイキング。

日曜日の天気、九州は晴れるな。大分も晴れるのならちょっと海を越えた宇和島周辺も晴れるといいな。


2011年11月17日

日曜日の紅葉巡りサイクリングの時の補給失敗の影響なのか、今週の体重の推移がいつもと違うパターン。新しい検証ネタにはなったけど。

あの佐伯すら猫のように大人しくなってしまった。

現状のプロ野球を面白いって思っている人ってどのくらいいるんだろう。10.6とか10.8を知らない人たちなんだろうな。チームには“らしさ”が必要だと思うけどね。

今日のジテツウの復路の平均速度は25.1km/hだった(マウンテンバイクを使用)。やはり交通量が多い区間でも気合を入れて車道を走れば、その区間もトレーニングになるな。

改善すべきヒントは過去にあることを理解できない人が多いのだろう。

なぜプロ野球がつまらなくなったのか。現状を冷静に分析できない人には分からないだろう。

昔のヤクルトや横浜もそうであったように、強くて見ていても面白いと思えるチームは選手の個性で勝っていた。商業スポーツはそれでいい。勝っても負けても観客が満足すれば良いのだから。脱個性の詰め将棋のような試合など面白いわけがないと思う。

その点、バレーボールはめちゃめちゃ盛り上がっているな。野球が下火になった理由はそれなりにある。

あーあ、GvsHだったらイケイケドンドンで面白かっただろうな。

地味過ぎる。ソフトバンクが中日に合わせてしまっているのか。

これほど盛り上がらないシリーズを見たことがない。

日本シリーズ、変な意味で面白い。

四国にはアンパンマン列車が走っているようだ。これに乗れば22日のうちに帰宅できるがギリギリのスケジュールになってしまうので1本遅らせる。

四国遠征は雨対策品で荷物が増えてしまった。こんなこともあろうかと用意したものを使うことになるとは。

遠征前に片付ける仕事は全て完了。責任部署の最終チェック待ちだが、それがいつも後回しにされて、なかなかチェックOKの返事がこないのは相変わらずか。

E電のポイントが20000点以上あるので、出費額もそこそこ抑えられるし…

やっぱりこれかなぁ。 「Sony Tablet S」 ow.ly/7wlFz  これを嫁にプレゼントすれば、自転車遊びも穏便に進められそうだし…

急激に寒くなり、さらに標高が高いところの雨中走行は悲惨そのものになる。仕方なく宇和島ルートに変更。宿も全てとりなおした。結果的に「四万十川」を走る時は「晴れ」になる。つまりは「四国カルスト」には嫌われて「四万十川」と縁があるようだ。

最初の案では「四万十川」だった。でもどうしてもカルスト台地が見たくて「松山→四国カルスト」に変更。宿もとりなおした。標高が高いので寒い中走ることになるのを承知。ところがちょうど「四国カルスト」を走る二日間が雨予報。

今日は真面目に仕事をしている。第二弾完了。そろそろ眼精疲労がひどくなってきた。

ファイルが届かん。作業が進まない。

昨日、マウンテンバイクのフロントサスをロックアウトしたまま気合を入れて走ってみたら振動がものすごい。ライトマウントのネジが緩んで落下しそうになったが、ロックアウトすると平地巡航速度が1km/hアップする。ただし、路面からの衝撃をモロに受けるので自転車への負担も大きい。

朝からテンパって仕事をしてしまった、ひと段落。第二弾は30分後か?

最近のジテツウ、交通量が多い道路でも快適に走れるようになった。メディアの影響力はさすがだ。ただし、気合を入れて走る必要はある。原付バイクと同じ速度で走れば良いのかもしれない。

四国遠征のルートを大幅に変更。22日の帰宅が深夜になってしまうため、22日は岡山で宿泊して、翌朝一番で帰宅することにした。宿を確保。

今朝のジテツウはショートコース。距離:12.03km、高度上昇値:147m、平均速度:21.4km/h、平均バイクケイデンス:85rpm。勾配12%を越える場合は回転よりトルクの方が負担が少ないようだ。


2011年11月16日

春の鈴鹿6時間対策ならこれが良いのかな ow.ly/7v2Op  夏場は復路でトレーニングできるけど、冬場はチト無理。10分×3本をどれだけもがけるのかのトレーニングが必要。

レースに出るのなら必要かもしれないけど、そうでない人がローラーに乗る理由が分からん。それからローラーを走行距離にカウントするというのはおかしな話だ。

仕事を二つ片付けた。3つ目の仕事は依頼方法のルールを守っていないので却下。そもそもルールを作った人間が守らんというのはどういうこっちゃ。

そろそろ英語版のWebページの作成に取り掛かるか。その他小物もちょこちょこと。給料分だけは仕事しなくちゃ。

有給で遊びに行くと、部署への土産を買わなくちゃいけないのもメンドイな。いちおう建前なんだけど。

フライトを確保して、さらに有給まで申請してあると「天気悪いので遠征やーめた」というのができないのがツライ。

土日曜日が雨のため四国遠征の宿を全てとりなおした。回りまわって、結局一番最初に考えた「四万十川」がメインイベントになってしまった。

予報では土日は雨か~。奇跡は起きないのか…。 四国遠征の修正案としては 前編 yahoo.jp/s4uyIe 後編 yahoo.jp/YDJA2O 合計距離:約400km 獲得標高:約3900m だろうな。宿の確保を優先すると。

「滋賀→京都→奈良→大阪→和歌山→徳島→香川」と走ってきたので、岡山市から大阪市までの区間を走れば兵庫はクリア。自分ルールとしてはそれで良いんだけど…。地図を眺めていると紀伊半島をばっさり省略という印象。A型人間としては妙にその辺が引っかかる。

ミニベロはあくまでも雰囲気を楽しむためのもので、走りを楽しむものではない。

大排気量のエンジンならばパワーで走ることはできるたろうが、小排気量のエンジンならば工夫して少ないパワーを効率的に使うしかない。

今日試した方法が自分に適していると確証を得て、それを身に付けることができれば、「底上げ」のためにローラー台が必要になるだろう。

上りのトレーニングは朝のジテツウの峠コースで十分にできる。ローラー台を使うとするのならば、あくまでも特定の条件下での筋力アップのため。

このことはいくらローラー台に乗っても分からないハズ。今までローラー台を買わなかった理由は、自分に適した走り方が分からないのにローラー台に乗っても無意味だから。

峠区間のタイム。昨日は21分16秒、今日は19分17秒だった。(距離5.79km、高度上昇値:173m、マウンテンバイクを使用)

今朝のジテツウの峠区間でタイムが大幅に向上。距離:22.25km、高度上昇値:318m、平均速度:22.1km/h、平均バイクケイデンス:84rpm。


2011年11月15日

yfrog.com/gyn9gtoj amazonとしては珍しく今日届いた。

最短コースで帰宅。このコースの場合は速度重視だけど風が強かった。

さて、帰って、四国遠征ルートを考え直さなければ。

珍しくこんな時間に仕事をしてしまった。

「CX6」「S100」「X10」こちらもどうしたものか。

「秋吉台」に引き続き「四国カルスト」も雨中走行となると哀しくなる。景色ではなく観光メインのルートに変更すべきだろうな。

そういえば鈴鹿スカイラインが開通したことで、三重県側が渋滞していた。

やはり、四泊五日で四国遠征、二日間仕事、一泊二日の静岡遠征となるとキツイので、休養日は必要。

四万十川の後、夜のうちに岡山まで特急で移動して、翌朝早く新幹線で名古屋まで戻れば、とりあえずは5日目は休養日になるか…

「松山~宇和島~足摺岬~四万十川~高知」だと四泊五日になってしまう。さらに高知からの移動時間が長すぎる。

二日間とも雨だと「岡山~福山~尾道」「しまなみ海道と今治」の時と全く同じになってしまう。あー悲惨だ。

やはり一週間前では宿の確保が難しいか…。

「松山→四国カルスト→高知」を「松山→宇和島→高知」に変更すると、この区間距離が約270km。「宇和島→高知」が約170kmになってしまうため、プロンプトンでは不可能。さてさて困ったゾ。半分は電車を使うか。ショートカットした区間+四万十川で再遠征か…

このまま土曜日と日曜日は「雨」なのか。山間地の雨中走行はツライな。往路のフライトの変更は困難だから松山スタートは変えられない…

キャスパーもホイールを交換したくなった。ホイールを交換したLupoDは惰性で進む距離が標準品とは明らかに違うので、XTRのハブの効果は大きいようだ。

今朝の気温は12℃だった。ウインドブレーカーを着たまま峠区間に突入。汗だくなって疲れた割にはタイムが悪い。ジテツウ、距離:22.08km、高度上昇値:314m、平均速度:20.9km/h、平均バイクケイデンス:83rpm。


2011年11月14日

25度の焼酎100ccくらいがちょうどいいな。ぐっすり眠れる。

ow.ly/i/lfsb もう少し活用したいが、E-P1ですら重く感じる。せめてブロンプトンで日帰りポタで使っていきたいところだが。

ow.ly/i/lfrZ 昨日は久しぶり(2月の沖縄以来か)にE-P1を使ってみた。9-18の1本勝負。

yfrog.com/o0tiublj 新東名の参加賞は記念メダルらしい。

yfrog.com/h85yckgj 新東名の案内きた。

amazonのカード決済でゴタゴタしたけど、ハリー・ポッターのDVDが発送されたようだ。ブルーレイのプレイヤーを持っていないのに「ブルーレイ+DVD」が届く。

普段余分に食べずに、ロングライドだけで脂肪を1kg/月ずつ減らすならば毎週200km走ればいい。

負荷をそこそこ抑えて走っても1時間当たりの脂肪の燃焼は250~300kcal。200km走っても2500~3000kcal。脂肪の重さとしては350~420g程度。途中で補給すればそれが使われる。200kmロングライドで減る本当の体重は、せいぜい250~300g程度。

amazonから返事が来た。認証を2度やって、2度目で認証を通っているのに、1度目のエラーの時に「認証できない」というメールを送っておいて、その後に認証できたことはメールしてこない。

旧道、生活道路、田んぼ道、軽トラしか走らない山道…。やたらと安全な裏道を案内してくれる…。

水分補給に失敗すると心拍数も高めになるのかな。昨日は始発電車(5時30分)に乗る前に購入したペットボトルで午後2時まで持たせた。途中でコーヒー1本のみ。ソニーのナビに従って走っていたらコンビニどころか自販機すら無い田舎道だった。

2012サイクリング屋久島 ow.ly/7skWO ええなぁ。翌日はトレッキングが楽しそう。

ブロンプトンのハンドル周りをいじくりすぎたため、折り畳んだ時の重量バランスがくずれてしまったようだ。「キャリア + イージーホイール」を付けたのに、電車内でちょっとした振動でバタンと倒れてしまう。

amazonの件でカード会社に連絡を取った(なかなか繋がらなかったけど)。カード会社側のデータを見る限り認証は通っているとのこと。amazon側の不手際ではないのか。amazonに問い合わせ中。

「iPod nano(1st generation)無料交換」の案内が来た。発掘せねば。

鈴鹿スカイラインは三重県側から上って滋賀県側に下る方が良い。逆は疲れるだけで面白くない。

ブロンプトンの「サスペンションブロック」をハードタイプに交換したところ、110rpm回してもお尻が跳ねなくなった。高回転走行の人は「サスペンションブロック」を交換した方が良いようだ。

今日は既に眠い…

amazonから、使えるはずのカードが使えないなんてメールが来るから、そのカード情報を削除して、別のカードを登録。しかし、注文済みのデータは削除したカード情報になっている。さらにキャンセルリクエストはエラーになる。さて、この注文分はどうなってしまうのか。

商品を「キャンセルリクエスト」しようとするとエラーになる。

amazon、10日に注文した分は正常に処理されて、9月に予約した分を発送する段階で「クレジットカード会社からの認証が得られておりません。」というメールが届いた。なんじゃこりゃ。カード情報を変更しても注文済みの分には反映されない。

昨日のJR津駅のホームの自販機。100円玉をいっさい受け付けなかった。6枚ほど試してギブアップ。名古屋駅の自販機まで水分補給ができなかった。

昨日の脚攣りの後遺症は無かったようだ。今朝のジテツウ、距離:19.00km、高度上昇値:232m、平均速度:20.4km/h、平均バイクケイデンス:82rpm。


2011年11月13日

初めて脚が攣った。鈴鹿スカイラインを上り切ったときにふくらはぎが攣りそうになったけどこらえた。亀山市へ向かう上りで太股の裏側がピキッとなって全く動かない。右足だけで上りきりストレッチして再スタート。鈴鹿スカイラインには自販機がない。

JR津駅なう。

yfrog.com/nupc6ccj ようやくコンビニ休憩。

yfrog.com/o0pialgakj 三重県に来た~

yfrog.com/h049985127lj 鈴鹿スカイライン登坂中。

始発電車に乗車。


2011年11月12日

明日は4時起き…。

さて、明日はブロンプトンでヒルクライムだぁ。

PC作業は目が疲れる。とりあえず一区切りついた。

今日は外野からジャマが入らなければ真面目に仕事ができそう。納期は今日まで。

鈴鹿の写真、19枚写っていた。でも、似たような写真ばかり…

今朝のジテツウ、平坦区間は寒いのに峠区間で汗だく。気温13度だったのに…。距離:22.19km、高度上昇値:264m、平均速度:21.0km/h、平均バイクケイデンス:79rpm。


2011年11月11日

yfrog.com/h7k7sboj なんとなくこんなものを購入。

「ブロンプトンで全国制覇」ではなく「折り畳み自転車で全国制覇」にすればよかったかなぁ。ブロンプトンだと山岳コースはツライ。

鈴鹿は平坦区間は少なくアップダウンの連続だから信号が無いロングライドだと思えばいい。

「スズカ8時間エンデューロ 6時間ソロ」はベンチマークの場所だと思えば気楽に参加できる。所要時間「6時間」でどれだけ走ることができるのか。ただそれだけのこと。休憩有りでも無しでも、速く走ってものんびり走っても「6時間」は誰にでも平等に与えられる。

法事だけ(実質3時間程度)のために、二日間使って、費用も一人6万円(交通費+宿泊代+食事代)。それだともったいないので、自転車を持っていき、法事の時間以外を有効活用しようとすると嫁が怒りだす。

ファイル名に日付を使っている場合、今日は面倒だな。

部署のミーティング終了。某氏の力説には困ったものだ。当たり前のことを自慢げに話されても聞かされる側は疲れるだけ。


2011年11月10日

さて、遠征に備えて買い出しに行くか。次回の雨対策は「ポンチョ」かなぁ。

ブロンプトンのパーツが明日発送される。土曜日に届けば日曜日使える。

先日の飛行機輪行でどうやらブロンプトンを運搬中に落下させられた形跡あり。クランプの太いボルトが少し曲がっている。角になるところにクッションを入れるべきだった。4面には入れておいたけど。

ニッチな市場でも選択肢がそれしか無ければ多少は高額でも売れるんだろうな。こんなパーツがこんなに高いの?と驚く。

「ブロンプトンポストキーパー」と「ブロンプトンフィンガークランプ」を注文した。

夜間走行の160kmを“走り慣れた道80km”の往復に割り当てれば、単なる移動だから“景色”は問題ないか…。

24時間で400km走るためには…。ざっくりで、夜間走行10時間×16km+日中走行12時間×20km+休憩2時間。0時スタートで日付が変わる前に帰宅か。


2011年11月9日

今日のジテツウの復路で「ブルベ」の事で頭の中がグルグルしそうだ。

年末年始の宿、今ならまだ確保できるのか。

ようやくWebページの材料がそろってきたので、明日からは真面目に仕事をしよう。どうせ土曜日も出勤。

そろそろ睡魔との闘いの時間になった…

「鉄」「マルチビタミン」「グルコサミン」「オキシバリア」を飲んでいるけど、「オキシバリア」の有無で朝の調子が違う。

9月以降はブロンプトンでの観光サイクリングが主体ということもあってサプリメント類を飲むのをやめていた。ロードでのヒルクライムやロングライドに比べて負荷が低いと思っていたから。でもずっと調子が悪かったので、先週から飲むようにしたら以前のようにムリが効くようになった。

このまま9速のチェーンが手に入りにくくなるのかな。とりあえずキャスパーのために「CN-7701」を3本確保しておいた。

デュラのチェーン、10速だと約4000円するのに、9速だと2600円。この価格差なんだろうね。

今朝のジテツウはいつもよりケイデンスを低めで走ってみた。距離:22.14km、高度上昇値:311m、平均速度:20.3km/h、平均バイクケイデンス:76rpm。やはり峠区間の途中で膝周りが痛くなった。


2011年11月8日

いまからインフルエンザの予防接種のため病院に行かなくちゃ。

新東名のイベントの前日は、西伊豆を走る。ロードで西伊豆、新東名をミニベロ16を予定していたけど、ムリに距離を伸ばす必要はないため、(ロード+ミニベロ16)/2のアンティーコを使うことにした。

19日~22日は四国遠征、23日は休養日、26~27日は静岡遠征、12月8~11日は大分遠征。その他の土曜日は仕事。空き枠は11月13日と12月4日だけ。貴重な二日間を紅葉サイクリングに割り当てるとしてもブロンプトン。ということはロードの出番は春まで無しか…

ハチロクコンセプトのスバル版の名称は「SUBARU BRZ」なのか… ow.ly/7mdVb

日曜日のルート「湖東三山と鈴鹿スカイライン」 ow.ly/7mabb ブロンプトンだとこれが限度。できればプラス20kmしたいところだけど。

鈴鹿の土曜日は「6時間ソロのみ」、日曜日は「8時間チームのみ」で良いんじゃないかな。ソロで6時間も爆走できる人は限られているので、平和な6時間を過ごせるのにな。バイクが先導している先頭集団の大多数はチームなんだから。

なんでもかんでも「自転車は車道を走れ」という極論はどうなのかな。大きな交差点で「左折レーン」があるようなところだと、実際のところロードで35km/h程度で突入しないと逆に危ない。せめて原付バイクと同じ速度で走れば車側も危険度は減るけどね。

昨日の復路で「GENTOS SF-353X3」を使ってみたところ、明るさに感動。これなら山間地も安心して走れそう。

Webサイトの更新作業完了。相変わらずスケジュールなしで突発的に言ってくる。


2011年11月7日

自分でちゃちゃと直した方が速いけど、金払っているんだから、このまま放置して今日は帰ろう。

それで飯を食っていれば「プロ」だけど、スキルは大したことないな。呆れる。

たぶん「プロ」が作ったと思われるHTMLページが届いたけど、ちょっとした不具合も修正できないのかなぁ。1分あれば直せるのにな。

ようやく復旧工事が終わった「鈴鹿スカイライン」にいくべきか悩むところ。それもブロンプトンで。

菅野投手、さてどうする。2年間我慢か。

今月の仕事のスケジュールを催促したけど、さていつになったら確定するんだろうか。四国遠征が待っているというのに。

SHIMANO「M70R2」と「R55C3」を注文した。

「シマノ チェーン CN-7701」を3本注文した。

今朝のジテツウは平地コース。距離:19.89km、高度上昇値:189m、平均速度:21.8km/h、平均バイクケイデンス:85rpm


2011年11月6日

今日、E電でX10をいじっくてみた。あれは良いな。オリのE-20をコンパクトカメラのデザインにした雰囲気。ええなぁ。

焼酎なう。今回は「麦」にしてみた。

夏の陣の敗因は過保護なの?

幸村が哀れじゃ。

幸村が家康陣に突撃したのってこんな理由なの?

次回の春は「ロードで1時間」と「ミニベロで6時間」のダブルエントリーにしようかな。今回、1時間くらいなら気合で走れることが分かったので。

カテゴリとして「ロード」「ロード ソロ」「オープン」の3つしかない。「オープン ソロ」が存在しない。チームとソロを同一に扱うのは不公平だと思う。

多くのクロス、マウンテン、ミニベロを見かけたけど、そういえばチームだったな。ソロで走ろうという根性ある人は少ないのか。だったら次回はミニベロにしようかな。

あれ? 6時間オープンってソロで走った人の人数は10人ちょっとだけなのか。

愛知、雨降らなかった。

車の半年点検完了。車の1年間の走行距離は約5000kmだった。しかし、次回の点検の時は出費額が多そうだ。

デザートなう。久しぶりにのんびりしたランチタイムでした。

肉料理きた。

魚料理なう。

カボチャのスープ。旨い。

前菜なう。

今日のランチメニュー。

今朝は地元の温泉会館でマッタリ過ごしています。ロングライドの翌日は温泉会館がいいかも。


2011年11月5日

鈴鹿の最終コーナーでダンシングする人も結構いるけど、たいていはジャッジャッって音がする。でも私のえっちらおっちらダンシングは無音。今日、気がついた。

今日の鈴鹿、雨はどこかで散歩していたようだ。全て完了したら雨が降ってきた。

ロングライドのベンチマークとして、鈴鹿6時間はベストな舞台かもしれない。6時間で180kmでした。補給のための休憩あり。

今日のデータをまだ見ていないけど、最初の1時間のペースを維持できるようになればもっと楽しめるかもしれない。

帰宅。鈴鹿サーキットを出るのに30分、市内を抜けるに30分、高速渋滞。鈴鹿に参加された皆さんお疲れ様でした。

駐車場に到着。


2011年11月4日

明日の鈴鹿の準備、ようやく完了。補給品だけでダンボール1箱になった。オレンジジュース1000cc×2本、牛乳500cc×2本、ミネラルウォーター2000cc×1本、アミノゼリー×5個、バナナ×2本、スティックパン×2袋、ブラックサンダー×3個。

レギュレーションとして、実走行タイムに下限があるのか不明。

午後4時の雨は冷たいだろうな。カッパを着こんで走るか、そのまま休憩タイムとするか。でもゴールの時間帯に走行していないとリタイア扱いになってしまうのだろうか。

ミーティングは睡魔との戦いであった。

ミーティングの時間なのに始まる気配なし。

やはり明日の鈴鹿は心拍数140の6時間サイクリングだな。

「松山→四国カルスト」の区間がひたすら上るだけの一日になってしまうので、ちょっと違うルートを検討してみたら、130km超で獲得標高が2000mを軽く超えてしまう。ブロンプトンではムリだからやはり「ひたすら上る」ルートしか選択肢はないか。

今朝、トヨタの某工場周辺の信号のど真ん中で、故障なのか知らないけど大型トラックが停まっていた。ちょうど停まった直後だったから渋滞になる前に突破できたけど、数分後には大変なことになっていたんだろうな。


2011年11月3日

ケイデンス100rpmを維持できるギアなら筋力を温存できるけど、90rpm程度になってしまう設定だと筋力が持たない。ケイデンスを維持できなければ心肺に頼った走り方は不可能。

平野部は多少のアップダウンがあってもインナーギアを使わない。それは今まで11-28Tを使ってきたからであって、12-23Tだと非常に疲れた。やはり高ケイデンスを維持できないギアは使えない。

本日のトレーニング完了。距離123.1km、高度上昇1312m、平均速度24.3km/hでした。12-23Tで山はキツイ。


2011年11月2日

12-23Tに換装完了。明日はこれで山を走る。

夕食後、体が動かなかった。疲労がピークなのか。

某君の月次報告書は相変わらず文章が上手い。報告書らしい文章という意味で。たぶん、文章がヘタな某氏は他人の報告書を読まないんだろうな。

鶴を観察するのなら冬場しかないんだよな~ ow.ly/7gi3f  またまたスケジュール組みの悩みの種。

セのCSはDの3連勝で終わるような。

大学院卒の若い衆は、さすがに鍛えられているのか「報告書」の文章が上手い。

二十年経っても変な文章が直らない某氏は、「自分は文章がヘタ」ということを自覚していないのかもしれない。

某氏の月次報告書の考察のところを読むと、自画自賛&自己アピールのオンパレードだ。50歳すぎると“評価なし”だからせめてもの抵抗なのか。でも相変わらず報告書とは思えない内容。まるで日記。

誕生月のスギともクーポンで10%引き。帰りに寄ろう。

久しぶりに真面目に仕事をしてしまった。

「j2k.naver.com」を通して表示される側のページを細工してみた。案外簡単にできた。

韓国語版のページを作るのがメンドイから「j2k.naver.com」が便利。さすがに画像部分はどうしようもないけど、IPを判定させて無理やり差し替えてみるか。ほんと我がままなんだから。

都合よく考えれば、仮にジドツウ+ジムで月額15000円掛かるのならば、ジテツウトレーニングでそれ以下のコストで抑えることができれば、得しているとなるか。

2011年1月~10月のジテツウは64.4%。トレーニングを除き“通勤”だけのガソリン代は49923円の節約。ガソリンだけでなく車そのものの劣化も抑えることができるので、単純な比較はできないけど。

「自転車と旅 Vol.5」と「まっぷる九州」を注文した。

「GENTOS SF-353X3」と「eneloop 単3形8個パック」を注文した。

冬場のジテツウ用にタイヤとグローブを注文した。10000円以上の買い物で2000円オフ。さらに先日の返品処理の送料の返金分を使用。

今朝のジテツウは急坂&峠コース、距離:24.95km、高度上昇値:363m、平均速度:21.9km/h、平均バイクケイデンス:80rpm。


2011年11月1日

今夜はPCの電源を入れずにもう寝ようかな。最近頭痛続き。

荷物満載のブロンプトンから、荷物無しのロードに乗ってみると、パーツやタイヤの良し悪しが“誤差の範囲”に思えてくる。

久しぶりに山間地のタイムアタックコースを走ったとして、仮にタイムが短縮されたとしても、それがタイヤの効果なのかトレーニングの効果なのか分からないだろうな。効果測定をするのならば短期間でビフォーアフターをすべきかも。

ジテツウでLupoD、遠征でブロンプトンに乗っていたので、ロードのタイヤを交換した効果がさっぱり分からなかった。常にロードに乗っていれば違いが分かったのかもしれないけど。

今日が誕生月の一日ということを忘れていた。会社から誕生日ケーキを貰ったけど、今日はジテツウ…。どうやって持ち帰るか悩み中。

「早急にやる必要がある」って言われて打ち合わせすると、「早急に」って言っている部署の割り振り分がいつできるのか確認すると「忙しいからすぐにはできない。来年だな」って。おいおい、「早急にやれ」とは言うのに「うちも早急にやります」とは言わないのか。全て押し付けようとしたな。

自転車遊びのスケジュールはカッチリと決まっているのに、仕事は不明なことが多い。今月することですら不明だらけ。相変わらず突然何か言ってくるんだろうな。

ラミレスの退団濃厚。なぜ一塁を守らせなかったのだろうか。Gには優秀な外野手は大勢いる。

PCのメモリを1G増やしてもらったら月次処理に掛かる時間が大幅に短縮。やっぱりメモリ不足だったのか。

先月はOSM2011だったけど、3月以降で一番走行距離が少なかった。法事+αで300kmほど走ることができなかったことが理由。

10月の走行距離は1341.74kmで高度上昇値は12156mでした。ブロンプトンでの観光サイクリング月間だった割にはそこそこ走ることができました。

今朝のジテツウは、距離:22.08km、高度上昇値:287m、平均速度:22.2km/h、平均バイクケイデンス:83rpm。


1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー