日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。
2012年01月31日
「Shimano Ultegra 6700 10 Speed Cassette 11-28」を注文した。
「PowerBar Ride Bar Box Of 18 55g Bars Caramel Peanut」「PowerBar Ride Bar Box Of 18 55g Bars Chocolate Caramel」を注文した。
補給完了。今回買ったパワーバーライドは意外にも美味いな。
カレー君のアイコンがおかしなことになっている。
自転車ダイエットネタで問い合わせがあったので、メールを返信すると受信拒否とは。「@gmail.com」は嫌われているのか?
今月はロードを使わなくて実走距離が1400km超。さすがに疲れ気味。「タイプ3エンデュランス」を今夜から試してみようかな。
ホエイプロテイン100 ow.ly/8MbzE タイプ3エンデュランス ow.ly/8MbzV 主要栄養成分を見比べると随分違うんだな。日常的に必要なのは「タイプ3」なのかもしれない。
「SAVAS タイプ3 エンデュランス」が届いたので、次回の遠征からはこれを持っていくか。
どのあたりまでなら「近いね」って言われるんだろう。
やはり愛知県に住んでいると「四国」「九州」という言葉の響きは「遠いところ」に感じるのかもしれないなぁ。「大阪」あたりだと「今回は近いね」って言われる。
3泊4日なら宿泊地としては、ひるがの高原、金沢、福井がちょうどいいな。
岐阜~金沢~福井~敦賀 で約400kmなのか。
極寒のジテツウもあと二日、なんとか乗り切れそうだな。今シーズンもいろんなグッズを買ってしまったなぁ。
雪が降ってきた~。今夜、キャスパーのタイヤを交換しなくちゃ。
福井、石川、富山で最短でも9日間必要か。少しオプション増やすと10日間。そういえば、このコースを原付バイクで走った時でも7日間掛かったな。
「岐阜~白鳥~金沢」で2日。「金沢~福井~敦賀」で2日。「金沢~ ツール・ド・のと400 ~富山」で5日か。
サイクリング本に掲載されていた「ツール・ド・のと400」のコース図を見たけど、あれをブロンプトンで3日というのはキツイな。オプションを少し付けて4日コースにしてみるか。
北陸エリアの攻略として、桜ネイチャーのゴールが金沢というのが難点かな。白川郷から富山まで突き抜けてくれたら、復路で金沢市と福井市を通ることができるのに。
BMI24超&メタボ判定の人は健康保険料を割り増しすればいいのに。
三島から山越えをして熱海に向かうよりは、河津から海沿いを走った方が楽しいのかな。
今シーズンの「春の九州遠征」が微妙になってきたな…。
正月明けに太った分は一時的なものだから対策はそれほど難しくないけど、冬場に溜め込んだ脂肪を春になってから気が付くと、リカバリーするのがものすごく大変。内臓脂肪はすぐに減るけど、皮下脂肪はなかなか減らない。
太った。スーツがキツイ。買い直す。再び太った。スーツがキツイ。買い直す。会社でそれなりの役職に就くとデブスパイラルに突入する人が多いな。最初の段階でスーツを買わなくてダイエットした人は、それ以降も体型を保っている。そして仕事もできる。
二十数年前に観に行ったことがあるけど、まだやっているようだ。 2012となみチューリップフェア~笑顔あふれる 愛の花~4/25(水)~5/6(日) ow.ly/8LZKO
もともとのプチデブは全体的に肉が付いていることと筋肉もあるので、ガッチリ体型と見分けがつかない。
会社にも大勢いるけど、三十半ばから太りだした人は腹回りだけ太くなるので、非常に見た目が悪い。
BROMPTON M3L:550.73km、Bianchi Lupo D:339.79km、CASPER:575.80km。
ジテツウ率は79%。休走日数は4日間。
今月の走行距離1466.32km、獲得標高11539m、3本ローラー653分。
今朝のジテツウは昨日より気温が高くて汗だく。距離は19.36km、高度上昇247m、平均ケイデンス79rpm、平均気温1.0℃でした。
2012年01月30日
ソニーのナビはこんな道を案内してくれます。
地球一周まで残り7380.49km。
ow.ly/8KIVG 河津桜は2月下旬がいいのかな。
楽天トラベルで宿を予約した時に「現地払い」を選択。「現金のみ」という注意書きがあれば、現金を用意するけど、現地でいきなりカードはNGなんて言われると非常に困る。今回も1軒あった。宿代、交通費はカード払いが基本。
遠征の時、朝食バイキングなら携帯補給品2個でOK。朝食が菓子パン2個だと携帯補給品2個+ラーメン+小どんぶり。朝食が普通の和食だと調理パン2個+菓子パン2個。結局のところ朝食の内容次第で昼食が変わるということ。
さくら道国際ネーチャーラン 名古屋城→兼六園 約250km。ow.ly/8KDDg 岐阜駅をスタート地点にすればブロンプトンで1泊2日かなぁ。
いろんな巡業があるんだな。 愛知の霊場 → ow.ly/8KD5V
水曜日と木曜日に雪マークが…。
世間でいうところの「GW前半」ならなんとかなるのか…。「後半」はムリっぽいな。
GW期間中の航空券の確保が難しいな。
内装ギアなのにスプロケットとプーリーの間でチェーン外れるというのは、ブロンプトンを酷使したせいだろうか。
次回の遠征に備えて「ブロンプトン テンショナーアッセンブリー」と「KMC 1スピード用防錆チェーン Z410RB 112LINK シルバー」を注文した。
兵庫県尼崎市の道を走っていたら「車道は危険です。自転車は車道に出ないように」という看板がやたらと設置されていたので仕方なくその区間だけは歩道を走った…。
遠征から戻ると愛知県の寒さがよく分かる。
「岡山ブルーライン」は自転車通行禁止。ところがソニーのナビはそこを走る前提で案内してくれた。
今回の兵庫遠征で、ソニーのナビは自動車専用道を案内してくれた…。「どう考えても変だろ。行けるわけない!」という状況が何度も。大阪の万博記念公園の環状線の側道を走らされ、いつの間にか環状線に突入…。慌てて引き返した。通行禁止の標識無し。
実走のトレーニングにロードを投入しない理由は、「旅」のためのトレーニングにはならないから。軽い自転車で速く走ってもトレーニングにならない。
荷物満載のブロンプトンで旅するようになったら、どんな自転車だろうが軽やかに感じる。重くて嫌になったLupoDすら快適に感じるので、人間の感覚というものは適当なものだ。自転車を軽量化するよりは、重い自転車にしばらく乗ってみる方が効果があるのかも。
意外だったのが、キャスパーの投入で出番がなくなるハズだったビアンキLupoDの稼働率が年明けから高まったこと。平野部をまったり走る時はとても快適。この感覚はキャスパーにはない。
やはりどう考えても、手持ちのブルーノミニベロ16とアンティーコの出番は相変わらず無いなぁ。ある段階まで来るとそれらの必要性を感じなくなる。
積載量が多いブロンプトンは特別な存在。ブロンプトンを除けば、その他のミニベロの積載量は大して変わらない。ならば、折り畳めないミニベロの優位性は何だろうって改めて思うようになった。「ただ単に面白い」という点を除いて。
折り畳めないミニベロのメリットの「上りが有利」というやつは、あくまでも脚力が無い場合で、ロードでも上れるようになれば、有利性はなくなる。輪行の手間はロードと変わらない。でも折り畳みによりは剛性は高い。
昨日のハムオさんの「F20-RC」は良いな。あれなら山も快適に走れるかも。ブロンプトンだとツライ…
今月の途中経過、走行距離1405.53km、獲得標高10934m、3本ローラー653分。
今朝のジテツウの最低気温は-3.1℃、妙に疲れた。距離は19.11km、高度上昇226m、平均ケイデンス82rpm、平均気温-0.8℃でした。
2012年01月29日
帰宅。大阪からだと早いな。
桜の時期は桜道ネイチャーランのコースがいいかな。
新幹線の中でも無線 LANを使おうとするとアクセスポイントが20個以上検出される。
和歌山市から紀伊半島をぐるっと回って鳥羽まで走ると何キロあるんだろう。そこも走ってこそコンプリートかもしれない。
今回の締めは牛すき重。
新大阪→和歌山→徳島→鳴門→高松→坂出→岡山→赤穂→姫路→明石→淡路島→明石→神戸→新大阪 ブロンプトンで7日間。
本日のサイクリング、距離は92.72km、高度上昇は553mでした。
新幹線に乗車なう。
新大阪に到着。これにて関西編コンプリート。
黒い太陽。不気味だ。
デカイ!
芸術は爆発だ。ゲートのおじさんにはめられて1時間のロスタイム。
二回目のコンビニ休憩。大阪に入ると全然進まない。太陽の塔はまだか。
大阪にきた~。
不本意ながらコンビニ休憩。普通の朝食では腹が減る。
三ノ宮なう。
兵庫大仏なう。
カッコいい。
鉄人きた~。
明石城なう。
明石大橋なう。
2012年01月28日
休前日なのに他に宿泊客なし。民宿ってこれでやっていけるんだろうか。いままでも貸切状態の宿が何軒かあったけど。
愛知県の事故の多さは昔から言われているけど、東京ルールと大阪ルールが混在しているから。
明石→神戸の区間、立ち寄りポイントが多すぎるな。絞りこむのが難しい。鉄人と大仏は外せないので、あとは三ノ宮周辺にするかな。
平日のジテツウ峠コース+3本ローラーがあるので、日曜日は低負荷マッタリサイクリングを楽しむ方針。ヒルクライムシーズンになったら3本ローラーはやらない。ジテツウも負荷を下げる。
淡路島、噂通りに風が強かった…。巡航速度は20km/h未満。
宿の近くにコンビニが全く無い…。近いところで4km。牛乳の確保失敗。
バスツアーで七福神巡りでご祈祷を受けている団体さんを数多く見かけたけど、それってご利益あるのだろうか。
朝食を二人分食べることができるというのはロングライドで絶対的に有利。
朝食がバイキングなら昼間は携帯補給品のみでOKだった。しかし、朝食が菓子パン2個だと携帯補給品だけでは精神的にもアウトだった。やはり朝食はガッツリが基本。
アナゴ鍋。
いただきます。
待望の食事タイムになった。楽しみだぁ。
観光ポタというよりは修行ポタになりつつある…。
昨日立ち寄った「あわじ花さじき」へ向かうルートも激坂の連続だった。淡路島を甘く見ていた。今回も修行になってしまった。
淡路島の水仙、あれを見るためには激坂を上る必要があったけど、淡路島の自転車のイベントもそこを通る。恐ろしいイベントだなぁ。
本日のサイクリング、距離は107.54km、高度上昇は931mでした。
到着。疲れました。
日が沈む。急げ~。
怪しい雰囲気がする淡路城
いざなぎ神宮の夫婦大楠
うげ、宿まで25kmもあるのか。
淡路七福神コンプリート。でもラストが哀しい。
あと一つ。
チューリップが開花している。
イングランドの丘のバラ園
玉ねぎラーメンなう。
毘沙門天には像がない。
ほていさん。
恵比寿さん。
黒岩の水仙なう。
立川の水仙なう。
2012年01月27日
コンビニには自転車雑誌がなかったので、久しぶりに車雑誌を購入。
洗濯中。ここはめちゃめちゃ高い。
洲本の宿に到着。本日のサイクリング、距離は86.78km、高度上昇720mでした。
洲本城跡からの景色。
縁起が良いね。
本日は快晴なり。
超巨大な観音様。
乗船なう。
姫路城なう。
ブロンプトンの遠征だからバイキングを腹いっぱい食べてもいいけど、これが仕事の出張だとしたら確実に太るな。
おはようございます。朝食バイキングです。
2012年01月26日
姫路の宿に到着。本日のサイクリング、距離は118.02km、高度上昇1054mでした。体調不良だったので激疲れ。
大石神社なう。
カキオコなう。
今日は平地のハズなのに何故か峠までに越えをさせられる。
ようやく安良田に着いた。ソニーのナビのせいで大幅なタイムロス。
牛窓の絶景なう。
岡山は晴天なり。
新幹線に乗車。
三河安城なう。雪が舞っています。
2012年01月25日
メモ : 南知多町のスイセン。
yfrog.com/odoftdej 明日からの遠征のために。
そういえば「R34」も登場していた。
あれ?変だな。S2000って1999年4月発売なんだ。矛盾している。作者のうっかりミスなのか。
頭文字Dのコミック第一巻の発売日が1995年11月6日。1年ちょっとの期間のスーリーを16年間掛けて描いている。。。まだ完結しない。
「ガラスの仮面 48」と「弱虫ペダル 21」を予約した。
「ガラスの仮面 48」は2月25日発売なのか。
K氏は昼食後に20~25分ほどの散歩を日課にしているのだが、あれは何の効果があるのだろうか。「運動」が目的なら徒歩通勤すればいいのに。通勤距離は約3km程度なんだから。
「北陸サイクリングガイド」と「基礎から学ぶ!スポーツ栄養学」を注文した。
寒い………
淡路玉葱ラーメンはSA側なのか。自転車だとムリッぽい。
メモ : 淡路玉葱ラーメン ow.ly/8FibV
3本ローラーを日課にするようになってから疲労が溜まるので「SAVAS タイプ3エンデュランス」を注文した。 ow.ly/8FgEQ
今月の実走距離の見込みとしては1400kmなのか。
今月の途中経過、走行距離1000.47km、獲得標高7676m、3本ローラー653分。
「topeak(トピーク) フラッシュスタンド スリム TOL147」はクランクが細いミニベロ16、ブロンプトン、アンティーコでは使えない。残りの3台はケイデンスセンサーを付けているので左側のクランクで固定できない。アルテグラの右側のクランクには嵌らない。さて、どうすべきか。
遠征用に購入した「topeak(トピーク) フラッシュスタンド スリム TOL147」が昨夜届いたので試してみたけど、ブロンプトンでは使えなかった。ニローネでもムリ。これを使えるクランクはかなり限定されるのでは? 無駄な買い物だった。
明日からの遠征に備えて、今日はジドツウしました。相変わらず職場が寒くて体調不良気味。
2012年01月24日
遠征の準備完了。先日購入したバッグ、見た目の割に収納力あり。
3本ローラー終了。40分。141bpm、89rpm。
補給完了。
「ヒートテック」って体を動かさずにじっとしているだけだと全く効果を発揮しないのか? ぜんぜん役に立っていない。そのくせ、自転車に乗ると汗だくになる。
仕事場が寒すぎて腹が痛くなってきた…。ダメだ集中できない。気合どころではなくなった。
あと3時間、今日の分を気合を入れて仕上げなくては…。エンジン掛けます…
デブの時はライス大盛りがデフォルトだった。
メモ : 神戸ロケ地ガイド ow.ly/8DRRQ
メモ : 神戸のガイドマップ ow.ly/8DRqQ
メモ : 淡路ジェノバライン ow.ly/8DRni
真面目な話、BMIが21を切るようでは持久力がなくなる。体重が軽ければヒルクライムが有利といっても背が高ければもともと不利。よって、長身の人はヒルクライムのレースで上位入賞を狙うことは無謀。自分の体に合った楽しみ方をすればいいと思う。
携帯補給品の1個のカロリーは約200kcal。これを2時間毎に1個食べる。7個で1400kcal。あくまでも極論だけど、携帯補給品7個と水だけの生活をすれば短期間でダイエットは成功するな。
とりあえず初日は、日生のカキオコ、赤穂観光、夢前七福神 かな。
メモ : 夢前七福神 ow.ly/8DLKO
メモ : 花岳寺 赤穂城跡 赤穂大石神社 ow.ly/8DKDu
なんと、こんなところにブロンプトンが… ow.ly/8DKuP
メモ : 日生カキお好み焼きHP ow.ly/8DJ83
今月の途中経過、走行距離966.67km、獲得標高7430m、3本ローラー613分。
今朝のジテツウの最低気温は-1.0℃でしたが汗だく。距離は22.64km、高度上昇180m、平均ケイデンス79rpm、平均気温0.5℃でした。
2012年01月23日
全員の同意を取ることの重要性か。。。
NHKの番組が興味深い。
3本ローラー終了。40分。144bpm、92rpm。
2月の遠征は走行距離が短めになるので、久しぶりに撮影に時間を掛けられそうだな。
補給タイムになった。
2月の遠征は分かりやすいな。桜祭り、椿祭り、梅祭り。
メモ: 伊豆大島椿まつり ow.ly/8Cw8E
2月遠征 : 三島→熱海→伊豆大島→熱海→小田原
メモ: 曽我別所梅まつり ow.ly/8CvRy
伊豆大島、2月10日、11日の宿を確保。
梅も桜も開花が遅れているので、第二週で勝負するかな。
第二週なら伊豆大島とセットで遠征したいな。今のところ宿の確保はできそう。
「あたみ桜」を見にいこうとすると、2週連続の遠征になってしまうのか。その次の週だと散ってしまう可能性が高い…。開花情報がいまいち明確になっていない。
メモ: 早咲き日本一“あたみ桜” 糸川桜まつり ow.ly/8CtOC
27日の淡路島の宿を確保。食事なし。
28日の淡路島の宿を確保。2食付。
調べてみると、年明けから自転車に乗っていない日数は、「2日間」だけだった。
キャンペーン期間中のLPの直帰率は約90%なのか。キャンペーン期間序盤のDMからのアクセスが全くムダ。まさに経費の無駄遣い。
CMサイト経由での訪問のサイト滞在時間が21秒というのは予想通り「なんじゃこりゃ」ですな。
CMサイトの直帰率90%に対して、リスティング広告の直帰率66%という数値はそれほど悪くないということなのか。
某キャンペーンのWebサイトの効果測定をやらねぱ。
今月の途中経過、走行距離930.30km、獲得標高7165m、3本ローラー573分。
楽天カードって、リアル店舗で使うとメールが届くんだな。これは便利だ。
「topeak(トピーク) フラッシュスタンド スリム TOL147」を注文した。
今朝のジテツウは川沿いコース。距離は25.21km、高度上昇199m、平均ケイデンス82rpm、平均気温3.1℃でした。
2012年01月22日
走行中の写真を見ると、ブロンプトンってタイヤが小さいなぁってよく分かる。
アウトレットで恒例の40%offセール。またまたスポーツウェアばかり増えてしまった。普通の服がほとんどないので、これからもジテツウするしかないな。
大正村なう。
土岐アウトレットに到着。
2012年01月21日
明日は、とりあえず4時間コースで我慢するか。
アンティーコの時は、土岐から恵那まで2時間30分か。ブロンプトンなら3時間くらいだろうか。往復する余裕はないので、恵那から輪行すればいいか。
明日の天気に関係なく、アウトレット行きは確定した。
噂によると弱虫ペダルのゴールがあれでは、「まあ漫画だからね」ということだな。
午前中は雨ポタ、午後からは昼寝、夕方はキャスパーにキャリアを装着、ブロンプトンのシフターを交換。夕食後はテレビをみながらまったり。久しぶりにのんびりした休日でした。
雨ポタ終了。走行距離40.45m、高度上昇369mでした。
松平郷のロウバイが満開です。
さて、出発。
準備完了。さてと、外を見ると本降り…。七福神巡りは中止。
2012年01月20日
『旅割55』が使えるようになると、どのくらい安くなるのか楽しみだな。
中部→仙台 12,800円なのか。
今月の昨日までの実績。走行距離828.68km、高度上昇5808m、3本ローラー573分。
リクルートサイトの手直し完了。
リクルートサイトのトップページと募集要項の修正完了。「とりあえず見えるの」と「見やすい」では随分違うな。スマートフォン向けに見やすいレイアウトにするのもチト大変。
最近「hootsuite」の調子が悪いな。TLが変になる。
メモ : おきつね本舗 稲荷寿司盛り合わせ 630円
店舗一覧をプリントしておこう。
明日の昼飯はこれかな。 ow.ly/8zX7x
今夜、LupoDのチェーンを交換しなくては。
寺巡りは迷子になるので、LupoDにナビを装着するかな。
やっぱり明日は「三河七福神巡り」だな。距離は140km程度。
前回のライドでは一日中「インナー縛り」で走った。自宅まで200mほどのところでアウターに入れるとグワッと加速した。一日中走っても速筋を全く使っていなかったので余力がありすぎたようだ。速筋の使い時を工夫してみるのも面白いかもしれない。
姫路の宿を確保。朝食バイキング付き。
「読んでほしい」と思ってブログを書くと破綻する。役に立つブログなら自然に読まれるようになる。
「尾張名古屋共和国」 中京都構想で市長 ow.ly/8zS55 今朝の新聞記事。これを読んで朝から気分が悪くなった。もうこうなったら尾張と三河を分断すればいい。大村さんに投票したのは間違いだったか。
2012年01月19日
結論、空腹時に運動をしてもムダ。デメリットだけ。
今週、ジテツウの復路の前に携帯補給品(200kcal)を食べることにした。今週は少しずつ体重が減っている。
「ジテツウ+3本ローラー」を始めたところ、月曜日はそれほど体重が増えず、なぜか少しずつ金曜日まで増え続けた。
昨年の「ジテツウ」のみ場合は月曜日に一時的に体重が増え、日に日に減っていき、金曜日には元に戻っていた。
日課の「ジテツウ+3本ローラー」の内容は殆ど同じで、先週と今週の体重の推移。
予想通りの結果になった。実に面白い。
ジテツウの復路は雨だったけど、雨中走行は問題なし。慣れと言うものは恐ろしい。
毎月、たくさん走る自転車乗りは、スポーツ栄養学の書籍を読むべき。
3本ローラー終了。40分。145bpm、92rpm。
補給完了。
トレーニングなのに「おにぎり」でエネルギー補給というのはNGです。
雨のジテツウだ~
何を食べてカロリーを補給するのかが重要。単純なカロリーの足し算引き算じゃない。
しかし、なんで雨が降っているんだろう。午後9時から“みぞれ”予報だったのに。困ったな。
新Webサイトの第一回目の打ち合わせ終了。かなり強引だったけど、段取りを組んだ。実務部隊がその通りに動いてくれるかどうか。担当者には「やる気」があるので、そのやる気があるうちにちゃちゃと進めよう。
新Webサイトの第一回目の打ち合わせ。さて上手く進むと良いのだが。
摂取が800+700+1000+200+140+100=2940kcal 消費が2000(生活活動代謝量)+750(ジテツウ)+330(ローラー)=3050kcal
降水確率40%って微妙だな。真冬の雨中走行は寒そうだ。
あれ? 天気予報が変わっている。うーん嫁さんの念力なのか。日曜日はアウトレットで確定だな。
ow.ly/8yBLy 走るのなら「三河七福神」の方が楽しそうだけど。
なごや七福神 yahoo.jp/vWcBwv 迷いながら走っても5時間あれば十分かな。鳴海まで自走で往復するとプラス40km。
340+68+65+100=573kcal うーん、今日はカロリーが足りないな。調理パンは低カロリーなんだ。
職場が冷えるなぁ。今夜の天気予報は「みぞれ」だそうだ。
ジテツウの往路の負荷を高めている。走行前に補給をするようになった復路も負荷を少し高めるようにした。日課の夕食後の3本ローラー。体への負担が増えたので、長風呂しながら寝てしまう…
薄着の重ね着とはいえ、峠区間では汗だくになってしまうため、一枚減らして腹巻を使用。今朝のジテツウ、距離は19.01km、高度上昇242m、平均ケイデンス79rpm、平均気温1.2℃でした。
2012年01月18日
もともと速く上ることが目的ではなく、楽に上りたかっただけ。持久筋が向上すれば楽に上れるようになる。つまり、ムリに体重を減らす必要は無く、BMI22程度しておくのがバランスが良いのかもしれない。
1年目にダイエット、2年目に心肺機能向上、3年目に持久力向上、ようやく下地はできたという段階。4年目は持久筋を向上させる。そのことで上り続ける筋力はつくハズ。
少しでも楽にヒルクライムをやるために体重を減らしておきたい。そのために、とりあえずBMI21.3~21.4をキープさせてきたけど、それだとロングライドがツライ。
遠征のために事前に体重を増やしておき、さらに遠征中もガッツリ食べて、遠征から戻るとジテツウで脂肪燃焼。月末までに帳尻合わせ。昨年の9月からはその繰り返しだったけど…
3本ローラー終了。下ハンで40分。135bpm、87rpm。
補給完了。ジテツウします~
マウンテンバイク→ロードバイク→折り畳み自転車 の流れになる。
さて補給タイムになった。
キャスパーにキャリアを再び装着すれば、モンベルのシートパックを使える。ブロンプトンの遠征の時に前後に荷物を分散できるので重量バランスが良くなる。一石二鳥。
モンベルの商品は定価販売なのか。
大卒の初任給が139000円だったもんな。入社して3年目で結婚したから、そりゃもうねぇ。
「Shimano Dura-Ace 7900 C24 CL クリンチャーホイールセット」が激安になっている…。ポント決済さらに10%off上乗せにすると…。55000円以下!
たくさん走る必要はないので鳴海まで輪行して、ぐるっと回ればいいのか。
ややこしいな。「名古屋」と「なごや」は違うらしい ow.ly/8xjbV
近場のブロンプトン観光ポタのネタとしてはこれかなぁ 「名古屋七福神」 ow.ly/8xj7y
早く結婚して早く子供を作って給料安くて趣味を楽しむ余裕もあまりなかったけど、四十半ばで自由の身になれば趣味に没頭できる。現在、独身貴族を堪能している若い衆は四十半ばを過ぎても苦労するんだろうな。
現在の「3本ローラートレーニング」は平均心拍数140bpmで40分。ギアは常に同じ。この心肺負荷でケイデンスがどのように変わっていくのか。トレーニングを続けていくうちに徐々にケイデンスが高まっていけば、同じ心肺負荷でも出力を高めることができていっている証拠。
先日の「疲労感ゼロの140kmライド」で得たものがあったようだ。トレーニングとサイクリングのシナジー効果というやつだな。
心拍数150bpmでの巡航速度をトレーニングの成果で140bpmで可能になった。再び150bpmまで高めて走れば速く走れるのは当然。しかし、それをサイクリングでやっても無意味。さらにトレーニングで続けていけば、もともと160bpmだったものが140bpmで可能になる。
三河の山間地を走っていても平静を装った雰囲気で爆走している人がいるけど、実は心拍数をめちゃめちゃ高めているということか。そのために濃いカラーのアイウエアを使っているのか。
分かったことは、剛脚さんたちは「自転車」を使って不健康なスポーツをやっているということなんだな。妙に納得した。
ジャンクフード類ではなく、しっかりした食事をガッツリ食べ続けながらも適度な運動をして、いったんデブになってから、有酸素運動で脂肪を落とせば、アスリート向きの体型になるかも。
学生時代、バイト先で炭酸飲料とカップ麺を毎日飲食していたら「尿路結石」になって苦しんだな。
参考 「外食や加工食品に偏りがちな場合は、リンの摂取量が多い可能性があります。食生活を見直すとともにカルシウムの多い食品を摂取するようこころがけましょう。」 ow.ly/8xaf0
16日に注文したブツが昨日出荷されたようだが、今回はEMSになっている。ランダムなのかな。
冬場にシクロやマウンテンという“ハンディ”がある状態でトレーニングを続け、春になった時にロードでタイムアタックをやれば、冬場のトレーニングの成果が明確になる。
現在、実走でロードを使わない理由。定期的にホームコースでタイムアタックをやって、タイムに差が出たとしてもそんなものは誤差の範囲。仮に「20分コース」で19分48秒になったとしても1%。風向きや体調の影響の方が大きい。よってどれだけ向上しているのか分からない。
トヨタ労組、賃上げ要求見送りへ 3年連続 ow.ly/8x4SK うちの会社はすぐに真似するから、もともと40歳以上の「定期昇給」なしだから、ベアゼロだと今年も昇給なしか…。
130rpmまで回すと引き足が強くなりすぎて、ぶれまくるので、今夜は下ハンでやってみよう。
140bpmで90rpm回せるギアでいっきに125rpm以上回すと少し遅れて心拍数が170bpmまで高まるな。速筋を使う練習もできるようだ。
“慣れる”のが早いということは、体はまだジジイになっていないということかな。3本ローラーノンストップ40分は苦痛にならなくなった。
どこまで鍛えれば人並みに走れるんだろうか…。心拍数130、140、150bpmで、それぞれの平坦区間の巡航速度の目安は?
今朝のジテツウの峠区間の気温はマイナスだった。距離は19.01km、高度上昇240m、平均ケイデンス79rpm、平均気温-0.5℃でした。
2012年01月17日
まあとにかく、年間16000km走り、160000m上ると何かが変わることは分かった。最低でも月平均で1000km走ることが向上への絶対条件。
今夜のガイアは、まるまるHONDAの軽の宣伝だな。
3本ローラートレーニングを日課にすることが重要だな。同じ負荷を描けても心拍数が低くなっていくことがわかる。データ的に。
3本ローラー終了。40分。141bpm、92rpm。125rpm以上回すと引き足が強くなってぶれてしまう。
帰宅。やはりジテツウの復路直前でも補給しておくとパワーが違う。空腹感があるときに走っても効果なし。
ようやく補給タイムになった。
今週、某事業部の新Webサイトの「はじめの一歩」が開催される。ようやく動き出すか。楽しみだ。
嫁さんの買い物に付き合うのが日曜日だとすると、土曜日は3本ローラーか…。飽きそうだな。
仕事中の「補給」が禁止されているのでツライな。早めに補給しなければ効果が薄いのに。
理屈としては、ジテツウの復路の前に150kcal摂取して、夕食から150kcal減らせばいいわけで。もともと夕食はガッツリ食べているので、その通りに減らせるのかは微妙だが。
ow.ly/8vW4F ダイエットに失敗した人に事実を話すと、100%の確率でキレるからな。まあそういう性格だから失敗するんだろうけど。
当初の予定では「淡路島のみ」と「岡山~姫路~神戸~大阪」の2本立てで実行することにしていた。しかし、月に2回の遠征に問題があったので、2泊にして「淡路島と姫路~神戸~大阪」にした。日程を延期したついでに3泊にして「淡路島と岡山~姫路~神戸~大阪」というのもアリだな。
楽天カード、口座登録完了のメールきた。これでようやく使えるのか。やれやれ。
先週末から妙に喉が痛かった。嫁さんから風邪をうつされたかと思いつつ、自転車で走り回っていたら治ったようだ。
wiggleで注文した時のメールをよく読むと「優先発送」がどういうものなのか書いてあるな。やはり通常は「優先発送」を指定する必要は全くない。
次の日曜日の天気予報が…。土曜日と日曜日が逆になってくれたら「家庭平和」を保てるのにな。
オヤジ日記を更新しました。 ドクターシルク「くつしたの下」 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20120117…
SGX-CN700の正式な発売日と価格は?
冬場のライドはLupoDを使うことに決めているが、さすがにLupoDで輪行はムリだな。だからといってブロンプトンで160km以上走るのは苦行になる。久しぶりにアンティーコの出番か。(ロードの解禁は4月)
今シーズンの遠征スケジュールを大幅に見直し中。九州3回、四国2回でそれぞれコンプリートさせる予定だったけど、1回ずつにする。急いで「コンプリート」させる必要性はないわけで。その代わりに甲信越エリア、関東エリアに侵出。
ロードを使わずに今月の走行距離735km、高度上昇値4808m。今のところ良いペースかな。
雪景色の今朝のジテツウ、距離は22.17km、高度上昇322m、平均ケイデンス81rpm、平均気温1.5℃でした。
夜が明けると雪景色でした。
走行レポートの下書き完了。
来年のB-1グランプリの開催地は「豊川」なのか。
2012年01月16日
空腹時に運動しても何も得るものが無いどころかマイナスになるので、明日から少し変えてみるか。
昨日の140kmライドの疲れは全くないようだ。いつもより調子よく3本ローラーができた。
3本ローラー終了。今日はノンストップで40分。141bpm、91rpm。
さて、ジテツウタイム。腹減ったな。
独自ドメインでWebサイトを運用していれば、自力で対処できるしな。
ブログもFBもツイッターもそのサーバが死んだらオシマイという危険性がある。
ブログというものは時系列ゆえのメリット、デメリットがある。誘導もしやすい。しかし、情報が埋もれてしまう。Webサイトは…。
サンプル作成して関係者に連絡しておいたのに返事無し。今日になって連絡くれても先週の事なんか忘れているゾ。
私にとって「ハンドルカバー」の致命的な欠点はバーエンドバーが使えないこと。ジテツウトレーニングは峠コースだから。
「伊豆」より「中山道」ネタの方がアクセス数に伸びがあるんだな。意外にも「伊勢」ネタが伸びているのが不思議。「四国」ネタはイマイチか。
SEO遊びに飽きたころにYSTが無くなってくれた。趣味でやっていた人はやれやれで、商売でやっていた人は金儲けのネタがなくなったということになるけど。
結局のところ「上乗せ10%off」が届いても「20%off」が無効になってしまうので、「特売品をさらに安く買う」ということになっただけのことか。あとは国内で手に入らないものとか。
「いきものがかり NEWTRAL(初回限定盤)」を予約注文した。
本日の買い物£134.58。レート120.95407935800267498885421310745
なんということか「20-OFF」と、送られてきた「上乗せ10%オフ」を同時に使うことは不可能。予定外だなぁ。
淡路島の宿をキャンセルした。
今日までなら宿のキャンセル料を取られないか…。
嫌な予想通り、今週末の天気が微妙になってきたな。
しかし、心拍数130程度では全く汗をかかないほど負荷が低く、冬場は身体が温まらないため、走っていても寒い。
140km程度のライドで、アベレージ22.5km/hと24km/hの差で生じる所要時間の差はたったの23分。前者の平均心拍数が130程度で後者が140程度だとすると、たった23分のための疲労度としては割が合わないのかもしれない。
昨日、いきなりチェーンが切れて驚いた。上っている途中で無かったので助かったけど。リスタートで右足を踏み込んだ時に違和感があったので、すぐにトルクを抜いて停車すると、チェーンが落ちた。その時点でプレートが一枚無くなっていたので、何が起きていたのかさっぱり分からない。
以前のように脂肪が簡単に減らない理由がようやく分かった。心肺機能が強化されたため、常に心拍数が低いため。
今朝のジテツウで新しいアイテムを試してみた。距離は19.03km、高度上昇232m、平均ケイデンス82rpm、平均気温3.1℃でした。
2012年01月15日
仮にロードだけ乗っていたとすると、この成果はなかっただろうな。
昨年の走行距離16000kmオーバー、高度上昇160000mオーバーという走り込みは確実に効果が出ている。ロード以外で11000km以上走ったことが大きいかもしれない。さらに最近始めた3本ローラーの効果もあり。そしてもうひとつ。
帰宅。本日のサイクリング、距離142.08km、高度上昇626mでした。疲労感はゼロ。新しい発見あり。
挙母神社なう。途中でチェーンが切れた。
瀬戸市なう。
一宮で昼食タイム。昭和の雰囲気そのまま。
津島神社なう。今日は心拍数130縛り。
知立神社なう。
2012年01月14日
届いた。
買ってきた。
いろんな自転車に乗り、いろんなところへ出かけると飽きはこないと思う。
30年前の鉄も「ハイテン」と「クロモリ」の違いがはっきり分かったものだし…
3本ローラーの件もそうだけど、フルカーボンがどうなのかは結局のところ自分で試してみないと分からないということかな。
フルアルテ、デュラのホイール、カーボンシートポスト、カーボンハンドルだからフレームを交換すればいいのかな…
山間地のベンチマークコースのタイムアタックをやればニローネの方が遥かにタイムが良いけど、それは軽いから。
ふと思ったけど、クロモリ、アルミ、カーボンそれぞれについて云々っていうやつ。同一条件で乗り比べて評価している人っているのかな。コース、季節、天候、単独走、休憩ポイントなどなど。カーボンバックのニローネとフルクロモリのLupoDですら単純な比較はできない。走る場所、走らせ方が違う。
そういえば今日の昼飯はカレーパンだった。半熟卵が中に入っていた。嫁さんはどこでこれを買ってきたんだろう。
最終的にはiPhoneは少数派になるんだろうけど。
Webサイトのアクセス状況を見る限り、iPhoneよりもAndroidが優勢。
会社のリクルートサイトのスマートフォン率は、Android:9.25%、iPhone:6.10%。オフィシャルサイトよりもリクルートサイトをいじくった方が効果があるかもしれないな。
某事業部のWebサイトのアクセス状況の資料作成完了。BtoBサイトをBtoCサイトに無理やり組み込んだ時期からアクセス数が減少していた。これで「ターゲットが違う場合はサイトそのものを分離すべき」という言い分を通せそうだ。
今日、amazonから3箱届くのか。明日は1箱。残りの1箱は月曜日or火曜日。
「自転車に乗ること」そのものを目的にすると必ず飽きはくる。それも早い段階で。
ロードで近場しか走らなければ確実に3年で飽きると思うけどな。仮にアスリートだとしても、成績が伴わなければモチベーションを維持するのは難しいだろうし…。自転車を「旅の道具」として考えれば終わりは無いけど。
「追い風に乗ってイケイケドンドン」はブロンプトンでやってみるか。
今の時期は愛知から静岡市を目指してひたすら走ると快適そのもの。適当なところで電車に乗って帰ればOK。暗くなるまえに250kmオーバーも可能かも。
さらに言えば、ロード乗りなら「ハムスターのように3本ローラーを回す」が正しいゾ。失敗するとコケるところも含めて。
ダイハツのCMを作った広告代理店の担当者は大きな過ちをしているゾ。誰も突っ込まないのか。モルモットは“くるくる車”に乗ったりしない。それをやるのはハムスターだ!! モルモットは激しい運動はしないと思うけどな~
高橋涼介の理論については自転車のトレーニングにも通ずるところがあるな。まさに現在やっていることそのものだった。
頭文字Dは20年前の漫画だと思って読めば世界観は合うハズ。
検索してみたら「椿ライン」だった。 ow.ly/8t3uE
頭文字Dの44巻を読んだ。ラストステージが箱根であることは分かったけど、さてどのルートなんだろう。国道1号は夜間でも一般車両の通行はあるハズ。旧道だとすると七曲りが話題にならないのも変。
3週連続で天気が良いとなると、その次が心配だな。遠征の日程を変更したのは失敗だったか。
ガッツリ食べてガッツリ走る日々だと常に腹に溜まっている状態だから、正しい体重が分からないのも当然か。来週はちょっと違うことを試してみる。
体力温存のためジドツウしました。明日も天気が良さそうです。
2012年01月13日
最近の体重の推移が変だな。理解できない妙な傾向にある。さっぱり分からん。月末までにどうなるのか…。「夕食後の3本ローラー」を追加したことが原因なんだろうか。
日曜日のライドに備えて今夜のローラーは中止。
嫁さんに風邪をうつされたか? のどが痛い。
セットアップが面倒だからメモリだけを追加してもらった私。新しいPCが欲しいと要求したK氏。セットアップに手間取っているらしくて、最近ずっとブツブツ言っている。誰も関わりたくないので無視しているのに、若い衆は絡まれて大迷惑そう。
若いK君がK氏に捕まった。可哀そうに。
相変わらず独り言がうるさいK氏。
サイトのトップページはそれなりにできたので、各ページをそれっぽく作りこんでいくかな。iPhone向けといっても、しょせん見た目なんだけど。
ずっと職場が寒いので体調が悪くなる。そろそろヤバイかも。
IEのバグで随分苦しんだけど、これからはiPhoneのサファリに苦しめられそうだ。
2pxの闘いに2時間も費やしてしまった。サンプルにはバグがあるなぁ。もうひとつ問題点がある。結局のところiPhoneのサファリの仕様がどうなっているのかだと思うけどな。
ow.ly/8rVSZ iPhone4にはこれで対応できそうだ。
会社のサーバ、迷惑メールフィルターが機能しなくなったのか? 昨年末くらいからやたらと届く。
楽天トラベルで予約すると、DMがバンバン届くな。遠征で宿泊した宿が増えれば増えるほどDMも増えてくる。なんとかならないものなのか。
いろいろと考えてみると、嫁さんが不機嫌になるのは、私がガッツリ食べ続けていることが原因なんだろうか。消費が多ければ摂取も多い。消費が少なければ摂取も少ない。当たり前のことだけどな。
体重62kg程度で仕事がデスクワーク、車通勤なら一日の活動代謝は2000kcal程度。90kgならざっくりで2900kcal。900×30/500×20=1080km。ガッツリ食べ続けた1年間だったけど、体重、体脂肪率ともに殆ど変化なし。年間走行距離は16000kmオーバーだけど
体重が90kg手前になっていた時期の食事をするのなら、月間1000km程度走れば良いということだな。逆に考えれば、そのような食事ならば90kg近くになっていったのも当然である。
仕事場が寒いので、座っているだけでカロリーを大量に消費しているのかもしれない。
自転車を拒否するのならせめてウォーキングを続けろよとなるわけだが、必ず逆キレされるので手におえない。
毎日「散歩」を1時間欠かさずにやったとしても、仮に体重60kgなら1kg減らすのに40日掛かる。たまに真剣に歩くと「運動したなぁ」でご飯をお代わり。夏は「暑いと体調が悪くなる!」、冬は「風邪をひく!」なんてやっていては1年経っても体重が減ることはない。
1日1時間の真面目なウォーキングをやったとしても体重60kgなら240kcal。散歩程度なら180kcal。ごはん1杯で200~240kcal。運動した気になって、ご飯をお代わりすれば…
体重が62kg程度なら、摂取量を2000kcalに抑えて、日々の脂肪燃焼LSDでの実走行時間が2時間あれば、約7日間で1kgの脂肪が減る。摂取量が2500kcalなら約15日。よって、正月で増えた体重が戻るのは15日後となる。(増える要因が無ければ)
消費の前提条件として、自転車で消費させる分を除いた活動代謝分だけを摂取した場合となる。余分に摂取すれば、必然的に運動時間は増える。つまり、チマチマと運動をしていても、なかなか脂肪は減っていかないということ。
7200kcal/(62kg*8メッツ)=14.5時間 3日あれば余分に7200kcalを摂取することは可能。しかし、それを消費するためには14.5時間漕ぎ続ける必要があるが、ダイエット目的ではツライと思う。
たかが500g=3600kcalなんて誤差の範囲なんて思ていると、年に500gの増量でも20年経てば10kg。
嫁さんが年々太っていき高血圧になったのを私のせいにされても困るんだけどな。もともと太っていたし…。太っていく理由は明白なのに、なぜそれを認めんのか私には理解不能。
脚の指が冷たさで痛むので『ドクターシルク「くつしたの下」』を注文した。
今朝のジテツウ、距離は17.48km、高度上昇222m、平均ケイデンス?rpm、平均気温0.2℃でした。
2012年01月12日
ジテツウ+3本ローラーは思っていた以上に体力を消耗するなぁ。睡眠時間を長くする必要がある。
3本ローラー終了。40分。137bpm、86rpm。回しはじめの15分がキツイ。温まれば回るけど。
次回の遠征に備えて「スターメーアーチャー 内装3段サムシフター」を注文した。
「ヒーターグローブ」をジテツウで使うためには会社で充電が必要だな。「SANYO NEW eneloop 急速充電器セット」を注文した。
eneloop、急速充電器なら単3形が約220分、通常の充電器なら単3形が約7時間なのか。
K氏の管理職としての致命的な欠点は、自分が理解できないことを全否定したこと。「協力してくれなくてもいいから邪魔をしないでください」というようなことをその上の上司を通して忠告してもらった。まあそんなこともあってK氏が管理職をやっている間、私は最低の評価をもらっていたな。
うちの部署の人事評価って「今の仕事」よりも「近い将来の仕事」を重要視するんだけどな。早い話、上司が知らなかったようなことを提案して実現させることが高評価を得るコツ。上司が言ったことをそのままやって「私は頑張りました」と主張してもね。その辺の事を理解できなかった年輩者も大勢いるけど
「勉強を兼ねてちょこっとやってみたら」と若者にアドバイスしたら「正式な仕事じゃないからやりません」って言いきられた。仕事中に「次の仕事ネタ」のために遊び半分で勉強させてもらえる環境なのにな。もったいない。これじゃ仕事の幅は広がらないのも当然。
K氏が新卒採用に関わって採用したY氏を溺愛して、Y氏の提案を事如く受け入れて他の部員から反感を買っていた。ところが数年後にY氏は超大手ITベンダーへ転職。残されたK氏は…。K氏を踏み台にしたY氏が賢かったのか。
K氏が管理職になった時、部員に対する個人面談で「ボクについてきてくれるよね」って言われた時は唖然とした。コツイはダメだと確信。素直に「『ハイ』とは言えません」と返事した。
いい歳こいたオッサンが仕事上で自分のことを「ボク」というやつは信用も信頼もできん。
日テレ水10ドラマは当たりが多いけど、今回のやつはどうなんだろう。第一話を見る限り何をしたいのかさっぱり分からん。
向かいの席のK氏は朝から晩まで独り言しているな。きっと精神的な病気なんだろう。そう思わなければ、こちらがブチ切れる。
更新作業完了。相変わらずめんどくさい。BtoBサイトのアクセス数は非常に少ないので、やる気が出ない。
「頭文字D 44巻」「甲信越周辺スポーツサイクリングコースガイド」を注文した。
立ち寄りポイント 知立神社→有松→熱田神宮→津島神社→真清田神社→小牧城→深川神社(瀬戸)→挙母神社(豊田)
土曜日が出勤だから次回は軽めの走行ルート yahoo.jp/1KdrZR
もともと持久筋の向上のために買った3本ローラーだけど、これを使って客観的な分析ができるので、安い買い物だったかもしれない。実走では分からないから。そもそも高回転走行は「脂肪燃焼」「膝に優しい」「ロングライドのための筋力温存」であるわけで、効率面を無視していた。
これらのことを追求していけば、“効率”が見えてくる。外的要因を排除できる3本ローラーは、分析するのにちょうどいいアイテムだな。自分に適したケイデンスがどこなのか客観的な判断できるハズ。
ケイデンスと心拍数
単純に「心拍数=出力」となる。 ギアを一段軽くすればケイデンスを維持したまま心拍数を下げることができ、一段重くすれば当然ながらケイデンスを維持しようとすれば心拍数は高まる。 続く
元の体重は関係なく、「成功した」といえるのはBMI22以下、体脂肪率16%以下になってから。
取り組みに対して全般的に甘く考えている人が多いと思う。
私の「自転車ダイエット」のページを見て実践した数名からメールをもらったけど、「成功」した人はその徹底ぶりが素晴らしい。上手くできない人は必ず中途半端。
真剣に自転車で肉体改造をしたければ「朝食は腹8分目、昼食は腹7分目、夕食は腹5分目で月間走行距離600km」「朝食ガッツリ、昼食と夕食は腹8分目で月間走行距離1000km」「朝食ガッツリ、昼食は腹8分目、夕食ガッツリで月間走行距離1200km+日課のローラー」の3択。
今朝のジテツウは空気がめちゃめちゃ冷たくて全身ぐったり。距離は18.97km、高度上昇235m、平均ケイデンス78rpm、平均気温0.5℃でした。
2012年01月11日
お相撲さんが朝食前に激しい稽古をする理由は、その方が太れるから。運動→食事→寝る→太る
ジテツウ、夕食、しばらくまったり、3本ローラー、長風呂、それからだと何もする気がしないなぁ。
3本ローラー終了。40分。140bpm、86rpm。なんとパンクしていた。パンク修理したチューブは高圧に耐えられないようだ。
ジテツウの復路は爆風でした。
仕事のメールが来たけど、明日でいいか…
「筋肉を増やして基礎代謝を高めましょう」というやつの本質を理解せずにいきなり筋トレを始める人は、痩せる事など不可能。
本質を理解せずに、何かに頼ってダイエットした人は、それに頼り続けなければ確実にリバウンドする。
ロングライドで脂肪を減らしたければ、心拍数を135~145bpmの範囲で走り続け、水分補給は「水」、食事は「携帯補給品」を2時間毎に1個。そして200km程度走る。帰宅後に長風呂、夕食は食べ過ぎない、すぐに寝る。これで確実に脂肪は減る。
もう一人は年末年始で太ったからと今週から「昼飯ぬき」を始めた。「食べなきゃ良いでしょ」という発想はなんだかなぁ。
同僚がもう3年以上「昼飯ぬき」をやっている。結婚したら太りだしたとかでカロリー調整らしい。総摂取量は減るだろうが、体には良くない。2食分を3回に分けて食べるのが正解。
写真プリントするにしてもネットで1円でも安いところを探して必要なものだけ注文する私。嫁は近所のカメラチェーン店にSDカードを持っていき丸ごとプリント…。金の使い方が違うとつくづく思う。
口座の登録がされる前に、楽天カード入会時に貰えたポイントの範囲内で楽天市場で買い物した場合はどうなるんだろう。支払金額はゼロなのに明細発行手数料80円の請求書が届くのだろうか。
さらに納得がいかないのはキャンペーンのポイントをもらうためには1か月以内にカードを使う必要があること。つまり、必ずコンビニ払いになる。
楽天カードってカード発行は早いのに口座登録までの期間が長すぎるな。登録が遅いくせにその間に利用した分はコンビニ払いで、手数料は利用者負担。さらに明細発行手数料まで取られるとは。
通帳の残高が減る理由は趣味に使いすぎというのが大きいけど、子供の寮費(食費も)と学費が私の口座から落ちているというのもあるよな。
「自転車人 26」と「関東周辺スポーツサイクリングコースガイド」を注文した。
「月に何度かの週末のサイクリング」→「毎週欠かさずのサイクリング」→「毎週欠かさずのサイクリング+ジテツウトレーニング」→「毎週欠かさずのサイクリング+ジテツウトレーニング+日課の3本ローラー」。「向上」のために費やす時間がどんどん増える。
某事業所の新Webサイトの稟議が通ったようだが、なんで松竹梅の梅で申請したのかなぁ。稟議を通すか通さないか(やるかやらないか)。それだけのことなのに。
「20%off」は延長したのか。正月明けに注文したやつが届けば、「定価から20%off」になってさらに「10%off」になるんだな。28%offということなのか。
今朝のジテツウ、距離は22.61km、高度上昇159m、平均ケイデンス82rpm、平均気温2.8℃でした。
2012年01月10日
ジテツウを前提とした食事内容だから、年末年始の4日間で増えた体重を落とすのに時間が掛かっている。夕食後の40分ローラーで330kcal消費させても、7200kcal消費させるのに22日掛かるな。
最近の運動後のドリンクはヴァーム。なんて健康的な生活なんだろう…。まだまだ自転車ですべきことはたくさんあるので、晩酌を楽しむ余裕はないな。
3本ローラーで回復走。40分。132bpm、83rpm
さて、ジテツウタイム。
昨日、愛知と静岡の県境付近で「日本一周」をしている青年と遭遇。重装備のキャンピングだったけど、力強くグイッグイッと走っていた。もうすぐゴールらしい。
昨日、LupoDで一日中走ってみて持久力が以前より向上していること実感。ブロンプトンの宿泊遠征で鍛えられたのかもしれない。それともブロンプトンのためにやってきたことの成果かもしれない。
やっぱり2/3インチCCDはバランスがいいな。「OLYMPUS E-20」がコンデジになったようなものが「FUJIFILM X10」。観光サイクリングでギリギリ許せる大きさと重さ。
さっさと公開すればいいのに、なんで一週間も寝かせておく必要があるんだろう。“タイミング”の根拠が不明。
会社のWebサイトに掲載する動画パーツ、作業完了。
「アクティブ・マッスル・ウォーマー」というのもあるのか。
ヒーター付インナーソックスというのもあるんだ。でも約13000円もするのか。うーん悩むな。
30年前のランドナー全盛期。一日の走行距離はせいぜい120km程度。時間あたりの平均移動距離は15km程度。まあそれが「自転車」の速度なんだろうな。
たまーに、公道なのに十数人の集団で高速で走っているチームがいるけど、道路交通法としてどうなの?
ロードで速く走れるのは当たり前。“ロードレーサー”なんだから。そろそろ「自分にハンディを与える」という考え方も必要ではないのか。
キャスパー、購入当初からシフトチェンジにもたつきがあった。XTのスプロケット、LXのRDに交換しても解決せず。先日、チェーンが伸びてきたのでデュラ(9速)に交換。それでも解決せず。ところがXTRのシフトケーブルに交換したところ、気持ちよくサクッとチェンジしてくれるようになった。
向風だろうが激坂だろうが、ロングの上りだろうが、常に心拍数を140前後に抑えて走れば、いつまでも走り続けることは可能。速度は“結果”。
ロングライドで一番重要視すべき“数値”は「心拍数」それがすべて。速度など見る必要はない。速度を気にすると、筋力・体力をムダに消耗するだけ。
昨日の弁天島から豊橋の区間は尋常じゃないほどの向風だった。弁天島でLupoDの写真を撮ると、一枚撮るたびにガシャンとLupoDが倒れた。そんな中を走ったわけだがも精神的には辛かったけど、脚はそれほど疲れなかった。「速度」は気にしない。見るべきものは「心拍数」だけ。
今朝のジテツウは軽めに、距離は19.07km、高度上昇224m、平均ケイデンス82rpm、平均気温0.4℃でした。
2012年01月09日
帰宅。本日のサイクリング、距離197.71km、高度上昇1161m、アベレージ23.3km/h、ケイデンス85rpm、心拍数135bpmでした。
岡崎まで戻ってきた。
ようやく豊橋を突破。向かい風は辛い…
弁天島なう。強風。
ここは満開だ
渥美半島の菜の花は来月が見頃です。
フェリーの客室が妙に寒い。走っていないと体温が下がるからなのか?
フェリー乗船なう。珍しく乗船客が多い。
師崎なう。今日は冬の潮風ランです。
2012年01月08日
持久力向上のためにも、明日はLupoDでロングライドしてこよう。しばらくロードは実走で使わない。3本ローラーの本当の成果を確かめるのは4月になってから。
ブルベって他人が決めたコースを時間内に独力でキッチリ走るゲームなんだよね。そしてゲームをクリアしたことを認定してもらう。なんかそんな雰囲気がする。
3本ローラー終了。40分。141bpm、89rpm
嫁から突然「今月、アウトレットに行こうね」と言われた。自転車遊びを円滑に進めるために拒否できない…
デブは基本的に食べるのが好き。絶対的に摂取量が多いわけで、食事制限で仮に痩せても、食事制限を止めた途端にリバウンドするのは必然。運動以外で痩せてそれを維持している人はダイエットを継続しているだけ。運動で痩せた場合も運動を続けているだけ。
売れ筋のコンデジは下取り価格がすぐに暴落するな。ハイエンドだと古くても良い値段が付くけど、もともと高額だからなぁ。
こんにちはオヤジカメラ2012。サヨナラ、F550EXRとGX200VFKit。
運命を感じた。
キャスパーのチェーン、シフトワイヤー、ブレーキワイヤーの交換完了。ジテツウ用だから年に一度は交換が必要。
2012年01月07日
ジテツウトレーニングの峠区間の所要タイムは約20分。3本ローラーを20分間たれることなく続けることができれば、峠区間のタイムは短縮するハズ。
1年目は自転車ダイエット、2年目は心肺機能向上、3年目は体力・持久力向上、さて4年目は………。現在やっている持久筋向上。これを続けていけば、結果的にはロングヒルクライムが楽になるハズ。
持久筋向上を実走でやるなら勾配8%以上の勾配が続くロングヒルクライムだろうな。惰性で進まないことが重要。
実走だと走りながら筋肉を休めることができる。持久筋を休めずに走り続けるのなら人によるけど32~35km/hを維持させる必要がある。しかし、心拍数をキープさせて走り続けることは実走ではなかなか難しい。
実際に自分でやってみて本当の意味でのLSDトレーニングってローラーを使うしかないというのが結論。脂肪燃焼のLSDじゃなくて持久筋向上のためのLSDの場合だけど。
持久筋向上はローラーが良いようだ。持久力は実走だけど。
3本ローラー終了。今日も40分。149bpm、95rpm。
yfrog.com/o0t8jigj 物欲の虫がウズウズ…
これでラスト。
デザートなう。
肉料理なう。
魚料理なう。
スープなう。
前菜その2
前菜なう。
さて、食事会の会場に向かうか。そして明日は3本ローラーで消費させよう。
「普通、成人式の後に何かやるでしょ」という圧力に屈して淡路遠征の日程を変えたのに、食事会は今夜になった。そして明日は「忙しい」とかで私は用済みだそうだ。なんだかなぁ。明日、物欲が爆発する確率90%!!
菜の花、椿、鶴…。季節モノは遠征時期が限定されるので厳しいな…。
3本ローラーは倒れないためにも回し続ける必要があるので、持久筋を鍛えるトレーニングにはなるけど、全く休めないため、実走より遥かに疲れる。今のところ連続40分すらムリ。途中で30秒休憩を入れている。
2月遠征の選択肢が3つになった。房総半島、伊豆大島、天草&鹿児島(西エリア)。
「ツル博物館クレインパークいずみ」に行くのなら「2月から3月下旬」なのか。 ow.ly/8lc1u
朝からバタバタと職場が騒がしい。動き回っている人は良いかもしれないけど、暖房くらい入れて欲しいものだ。
2012年01月06日
「COOLPIX P7100」という選択肢もあるな。
3本ローラー終了。40分。150bpm、92rpm
帰宅。タイヤ交換で快適ジテツウ復活。
「オリンパス オンラインショップ 10%OFFクーポン」を確保。ポイントも結構残っているので悩むところだな。マイクロといってもレンズを付けるとコンパクトサイズじゃないし…
「Shimano XT M770 9 Speed Cassette 11-34T」「Panaracer RibMo Folding MTB Tyre Black 26×1.25」「Continental Quality MTB Inner Tube」を注文した。
現在のpaypalのレート、122.7円なのか。
部門ミーティング終了。営業部門で何やらiPad関連でごそごそやり始めたようだが、長期的にみればAndroid端末だろうに。iPhone&iPad絶対主義は必ず後悔する。
ヒーターグローブを注文した。 ow.ly/i/p9no
豪雨でも雪でも耐えられるけど、この時期の指先の冷えだけは耐えられない。手はなんともないのに指だけ冷える。
オヤジ日記を更新しました。 「ジテツウを嫌いになる前に」 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20120106…
ブルベでも400kmとか600kmとなると、手組みのホイールで自分でスポークの交換ができるやつを使うべきなんだろうな。軽量ホイールはスポークが折れたらどうしようもない。
ow.ly/i/p8W8 クロモリのシクロなら革サドル+大型サドルバッグでも違和感ないもんな。同じチェレステでもニローネじゃとてもムリ。
「旅」の要素が少しでもあれば、フルカーボンのロードレーサーという選択肢は無い。
とりあえず一つ片付けた。公開するのに期日指定が必要だったのか不明な更新作業だったな。
待ち時間があったのでこんなものを作ってみた。 ow.ly/8jQYf 遠征ネタでも結構バラつきがあるな。さて仕事しよう。
今朝のジテツウ、距離は23.37km、高度上昇175m、平均ケイデンス84rpm、平均気温0℃でした。キャスパーのタイヤを交換したら快適になった。
2012年01月05日
3本ローラー終了。40分。151bpm、93rpm
キャスパーのタイヤ交換完了。
月次報告書を書き上げた。やったことが少なすぎたので、HTML5のうんちくを並べてごまかした。
師崎→伊良湖 フェリー 8:50、10:25、12:05
ガーミンコネクトのグラフって気温がマイナスだと表示されないんだな。
持久力の確認のためにも、たまには200kmをやっておく必要があるか。春からは3000mも同様の理由で必要だな。
年末年始で太らない人は、やっぱり絶対的な食べる量が少ないんだろうな。元日に親戚の集まりがあったけど、スリム体型ファミリーは相変わらず食べる量が少なかった。私の半分以下…。
結局これになるのか… ow.ly/8iK3X Eye-Fi Mobile X2
これ便利そうだけど、コンデジで使いたい。 ow.ly/8iK0y コミュニケーションユニット OLYMPUS PENPAL PP-1
向かいの席のK氏、新しいPCを買ってもらってから独り言がさらにうるさくなった。
赤外線通信でデジカメ→スマートフォン。これってFUJIのコンデジだからできたのか。他メーカーに買い替えたら面倒になるな。
三島~熱海 26.4km、伊豆大島、熱海~小田原 23.9km
月に一度の宿泊遠征だと「紀伊半島」と「北陸エリア」をどこに組み込むのか難しいな。
1月「姫路~淡路島~大阪」、2月「房総半島」or「伊豆大島」、3月「須崎~高知~室戸岬~徳島」and「岡山~姫路」、4月「松山~今治~琴平」、5月「佐賀、長崎、熊本」、6月は休み、7月「中山道 木曽福島~諏訪~軽井沢~日本橋」、8月「島根、鳥取」、9月「宮崎」、10月「鹿児島」。
26×1.25の重量は“280g”、26×1.75の重量は“900g”。両輪で1240gの重量増だけど、荷物を5kg運搬するよりも遥かに走りが鈍くなり、体への負担が大きい。激重タイヤで走ると、正直言って自転車が嫌いになる。
今朝のジテツウ、距離は23.84km、高度上昇171m、平均ケイデンス78rpm、平均気温-0.7℃でした。激重タイヤが原因で腰が痛くなる。やはりトルク走行はムリ。
2012年01月04日
3本ローラー終了。40分。サドル位置を少し下げてみた。138bpm、87rpm。
ジテツウの復路、ものすごい強風でした。
山間地ロング&ヒルクライムならニローネ、平地ロングならLupoDがあるので、さらにちょっとだけ違うロードを買っても「なんだかなぁ」という感じ。その費用を旅費に回した方が楽しめる。
ヒルクライムのためにフルカーボンのロードに興味を持ったこともあったし、「最後の一台はクロモリのロード」って考えたこともあったけど、それらには興味がなくなった。今後、稼働率が一番高くなるのは間違いなくブロンプトンだから。
マウンテンバイクブームが終わってロードバイクブーム。それが終われば、折り畳み自転車で“まったり旅” ?
真のアスリートを除けばガシガシ走るのも飽きてくると思うけどな。
現在のロードバイクのブームで稼いでいるショップは、ブームが終わったらどうするんだろうね。
近所にマニアックな自転車屋があるといいなぁ。車で1時間掛けて行くショップはロード系。あとの2件は普通ぽいけどロードも扱う程度。ブロンプトンのメンテを頼めるショップが近くに無いというのは面倒だな。
年末にやる仕事をひとつ忘れていた。こっそり完了。
文章が上手いな。 ow.ly/8hv7L 私が思っていることそのまんま。
雪が降ってきた…
このページは興味深いな。 ow.ly/8humF 特に脚の太さと使うギア比のところが。
いつもの年なら餅を大量に食べるけど、今年はあまり食べなかったな。この辺も「食」に関して変わった点なんだろうか。
自転車旅を趣味にすると、旅費だけで年間で100万円くらい必要になる。
自転車で旅ができるというのは、とっても恵まれている環境なんだと改めて感じた。大多数の人はそれができる余裕がない。
ロードバイクで地元周辺をロングライドやるよりは、ブロンプトンで遠征した方が何倍も楽しいと感じる。必然的に走行距離は半分くらいになるけど。「たくさん走ること」に飽きたんだと思う。
中山道ネタの続きは効率を考えると日帰りは無理。コスト的には一泊二日は割が合わない。やはり三泊四日でゴールまで走ることになるだろうな。中山道ネタで一番の楽しみは「碓氷峠」。というよりもそれだけで良いんだけど。
10kmと20kmでは必要とする能力が違うらしい。
元日の実業団の駅伝ランナーはマッチョ系が多かった。10000m選手の脚質って難しそうだな。
BMI21.5前後で体脂肪率8~9%。しかし、BMI22で体脂肪率10%にしたいが上手くいかない。体重を増やそうとすると、増えるのは脂肪ばかり。
デブはその体を支えるための筋肉がある。正しい運動で痩せた場合は、その筋肉をある程度残すことができるので、デブが痩せた場合は細マッチョになるのが普通。中年太りした人が痩せた場合はもともと筋肉が無いので対象外。
仕事初めのジテツウ、距離は15.09km、高度上昇169m、平均ケイデンス79rpm、平均気温1.0℃でした。
2012年01月03日
3本ローラー終了。40分。下ハンの練習。138bpm、87rpm。
本日のサイクリング、距離84.5km、高度上昇510mでした。
土岐駅から輪行で帰宅中。今日は順調でした。
コンビニ休憩中。
伊吹山は雪化粧。
雪の関ヶ原なう。
三河安城駅なう。
2012年01月02日
2012年01月01日
3本ローラー終了。53分。138bpm,85rpm
あけましておめでとうございます。今年もブロンプトンの旅を楽しみたいと思います。まずは西日本制覇。