日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。
2012年09月30日
オヤジ日記を更新 足助までモーニングサイクリング http://t.co/zqCkVC9F
桑名のグルメとセットで佐屋街道を走るか。
メモ : 佐屋街道歩き旅 http://t.co/ABie6Trn
「桑名~宮宿」の区間は旧東海道が存在しないので、代わりに佐屋街道を走るのが正解なのか。うーんこの区間はやり直しだ。
走行レポートを作成しました。 ブロンプトンで観光ポタリング Vol.76 東海道を走る「京都三条大橋~宮宿(熱田)」 http://t.co/rMYtH84K
モーニングサイクリング終了。足助町まで往復。町並み散策込みの所要時間は2時間35分でした。
2012年09月29日
帰宅。
もうすぐ三河安城。
ブロンプトンだと楽しいのは120kmくらいまでだな。130km越えてくると苦痛になる。その時点で体力に余裕があっても、140km、150kmと進めると急激に疲労度が高まる。
終盤疲れた理由は、雨雲と競争したから。勝った!
旧道を走ると、それが観光みたいなものだから、思いの外、時間が掛かる。
ブロンプトンで155kmはやはり疲れる。所要時間は10時間だった。
旧東海道、亀山から桑名の区間は、極めて普通の生活道路だった。確かに大型車は走っていないので安全度は高いが効率悪い。
宮の七里の渡しに到着。とっても疲れた。
鈴鹿峠、到着。
日本一たい焼き、美味い。
名古屋~京都、新幹線なら40分、ブロンプトンだと10時間か。文明の力を感じるな。
名古屋で新幹線に乗り換え。
三河安城駅、到着。食べ過ぎると寝不足になるようだ。
2012年09月28日
明日は鈴鹿峠を午後1時通過できるかどうかだな。そのペースで走れたら雨雲に勝てる。そろそろ寝なくちゃ。
台風の時、「1週間遅かったら良かったのにね」って複数の人から言われたけど、それ以降の日曜日は連続で天気が悪い。「1ヶ月遅かったらよかったのにね」が正解ではないか。
明日は4時おきで京都→熱田。雨雲に追いかけられながらのサイクリング。つかまる前にゴールせねば。
日曜日の紀伊半島はヤバイな。ブルベに参加される皆さん、台風が来る前に完走してくださいね。
会社の行事で食いまくっていたら体重が2kg増えていた。明日は補給無しで走れそうだな。
会社の行事終了。第三部の立食パーティもどきで食べ過ぎた。腹が苦しい。
「AQUOS PHONE Xx 106SH」ならAndroid™ 4.0なのか。
なんとまあ。そういうやり方なのか。全角半角の切り替え http://t.co/jCsTx14F
ソフトバンクの「Wired Keyboard for Android」を「Xperia Tablet S」に接続して、とりあえず入力ができるようになった。しかし、半角、全角の切り替え方法が不明。
午後からの会社の行事は5時間以上も椅子に座っているだけの退屈なもの。あれこれ遠征の妄想ができるな。
iPadのために細工をしていくのがメンドイ。
「英語版サイトが上手く表示されない」って某氏からの連絡。それって「フラッシュでそれっぽく作って」という依頼で作ったページですよ~
自分が決めたことに対しては全ての責任を自分が持つ。それが当たり前。社内で「決めない人」が大勢いるのは責任を持ちたくないためか。
毎月やり忘れる確率が平均して50%の作業をとりあえず片付けた。月末が休日だとやり忘れる確率80%。
こんなところにも萌えっ子が… 特急バス「はぼろ号」 http://t.co/w06gzZaH
礼文島と利尻島は宗谷岬とセットだけど、遠征の時は日程的にその3箇所だけになってしまうな。天売島にも行きたい。
ファイナルは石垣島と宮古島かな。沖縄本島には行きやすいので、ファイナルでなくても「二度目はいつ行くか」という範囲。石垣島で台風直撃をくらったという過去があるだけに沖縄エリアの秋はダメだな。
雲一つない青空。会社の行事のためジドツウ。なんだか損した気分。
2012年09月27日
8月に引き続き水分を取りすぎていたので9月23日は64.70kg。ところが9月27日は61.95kg。気温が急に下がったので、自然に体内の水分量が減ったようだ。
仕事が忙しかった時も月日の流れが早かったけど、自転車遊びで忙しいともっと早いな。あっと言う間に3年くらい過ぎてしまいそう。
最近は毎晩「焼酎」を飲んでいるけど、ジテツウトレーニングやっていれば無問題ということか。
明日の夜は会社の行事があるため今夜が月末の体重測定。体重は61.95kg(BMI21.43)、体脂肪率は8.6%。
ブロンプトンのチェーンを交換。
輪太郎が沖縄に辛うじて渡ったところで「日本一周達成」になっていて、その時は「あれ? “一周”してないじゃん」と不思議に思ったけど、自分で実際に始めてみると、それでいいことが分かった。
三条大橋(京都)を起点に「中日本編」「西日本編」「東日本編」にした方がすっきりするな。11月の遠征が終わったら再編集してみよう。
「関ヶ原→京都」「京都→宮宿」を今回やってしまうと「奈良&三重」の遠征は中途半端になるか。「関ヶ原→京都」「京都→飛鳥」「飛鳥→津」なら2泊3日。
とりあえずこんな感じかな。 往路: 中山道「関ヶ原~京都」 http://t.co/rfAyfX6W 復路: 東海道「京都~宮宿」 http://t.co/IKFr3NXo あまりにも突然すぎるので宿の確保は今夜だな。
ブロンプトンを酷使すればするほどもう一台欲しいと思えてくる。一台だけだと不具合が発生した場合に何が悪いのか分かりにくいし、壊れた場合に遠征に支障がでる。フル装備版と軽装備版という使い分けも必要。
わがまま部長さんの仕事を片付けたけど、非常に気分が悪くなったので、今日やろうと思っていたことすらやる気がなくなった。もともとそれすら24日までに最終仕様書をくれって連絡しておいたのに今朝になって届いたし。
知らない話を知っている前提で持ってこられて、○○に伝えた。なんで同じ部署なのに知らないんだって怒られてもな。こちらが怒れる。○○君はその話に私が関係するとは思っていない。
中山道の「関ヶ原~京都」の区間は100km程度だから、前回立ち寄れなかった「安土」と「近江八幡」を散策できるな。
三河安城から京都までの交通費より、京都市内の安宿の宿泊費(素泊まり)の方が安いのか。往路は中山道(関ヶ原→京都)、復路は東海道(京都→宮宿)にしようかなぁ。
重いLupoDでひたすら上ると再び膝を痛める可能性があるので、さじ加減が難しいところ。
ミニベロだと序盤の幹線道路区間と中盤の上り区間は有利であり膝に優しい。勾配10%超でもアウターでいける。しかし、堤防道路区間で速度を維持させるのに疲れ、下り区間も遅い。10月は山間地コース完全版をLupoDで走ってみるか。重いけど。
いつもより30分早めにスタートして、今朝のジテツウはアンティーコで山間地コース完全版。距離45.09km、高度上昇458m、アベレージ22.6km/h。所要時間が2時間4分36秒。ミニベロだと2時間切りができなかった。
2012年09月26日
1日目:ヤクスギランドヒルクライム 2日目:縄文杉トレッキング 3日目:屋久島一周サイクリング 4日目:種子島サイクリング 5日目:移動日 ふむ、これだけで4泊5日になってしまうのか。
土曜日の日帰り遠征に備えて、ブロンプトンのチェーンを交換しておくか。とりあえず「東海道 京都→熱田」の予定。
昨日あれほどドタバタいろいろとあったのに、今日はものすごく静かだな。この反動が明日こなければいいのだが。
ブルベは「走ること」そのものが目的だから、速く楽に走ることができるロードレーサーを使用するというのは必然。
その辺のところを気を付けないと「自転車旅」を楽しめなくなるので遠征スケジュールを決める時は念頭におかねば。
漠然としていたけど「ブルベ」と「自転車旅」の違いが明確になってきたな。時間制限、他人が決めたルート、夜間走行云々というレベルの話じゃない。
メモ : 和歌山駅→南紀白浜(泊)→太地町→那智(泊)→熊野那智大社→熊野速玉大社→熊野本宮大社→鬼ヶ城→尾鷲(泊)→志摩(鵜方駅)
11月は3泊4日で「紀伊半島」かな。1泊2日なら追加で突発的に入れても大丈夫という雰囲気になったし。それにしても、遠征ばかりやっていると、あっという間に月日が流れていくな。
「和歌山→志摩」の区間は 80+120+120+80=400km なら楽しいハズ。
「熊野三山めぐり」をメインイベントにするのなら「和歌山→志摩」は3泊4日だな。
メモ : 熊野三山めぐり http://t.co/nMmLcKCu 紀伊半島を走るのなら、これは外せないな。
メモ : 熊野三山
「JR喜多方駅から北に5キロほど離れた住宅や畑などが点在する地域」で熊に襲われて死亡って。。。。。どこに出没するのか分からないので、休憩場所を慎重に選ぶ必要はあるな。
土曜日、台風の影響による風向きが気になるな。
メモ : 三河安城駅→京都駅(5:30 – 6:55) 6060円 京都駅→熱田駅 国道1号 141km
昨夜「日本一周」のレポートを検索してみたら、「夜間走行はしない」という自分ルールでやっていた人がいたな。まあ早い話、夜間も行動するというのは「旅」じゃないということ。
ソニーストアって即納なんだ。これは便利だ。
「USBホストアダプターケーブル(SGPUC3)」を注文した。
今朝のジテツウはアンティーコで堤防コース。距離32.44km、高度上昇192m、アベレージ23.5km/h。
2012年09月25日
熱田から京都の区間をやり直す。やはり素直に東海道だな。
オヤジ日記を更新しました。 一筆書きで日本一周 http://t.co/fF6sPkLy
ケーブルモデムにHUBを接続。無線LANの親機を2個接続。これで全てが上手くいった。あとはスマートフォンで使えなかったソフトバンクのキーボード。タブレットの別売りのケーブルを試してみるか。
http://t.co/qdyOZNUS できた。A4用紙15枚の大作。
次から次へと。妙に落ち着かない日だな。
来月発売の新商品の対応完了。
iPadなど眼中にないのでAndroid 4.0になった「Xperia Tablet S」を買った。
こういうのを「芯がない」というのだ。後先考えずに目先の利益のために外野の意見でホイホイと対応していくなんて。
あとから廉価版を出されるとページ作りがややこしい。明らかにスペックダウンなのに、それを目立たないようにするという。。。それにしても一貫性がない販売方針だこと。コロコロとコンセプトを変えるなんて。
BtoCサイトの商品ページの修正完了。来月発売となっているのに「まだ決定していません」とはどういうことだ。
ケーブルモデムにHUBを接続して、無線LANの親機を2個接続。これで全て解決するハズ。
販売チャネル別に変な細工をするから受注窓口も間違える可能性はある。営業マンは自分の担当店舗しか見ていないが、受注窓口はそうじゃない。
仕事の進め方が酷いな。なんか全般的にそんな感じの人ばかり。精神的な余裕が無い人が多いのかもしれないけど。
事前情報もなく、知っている前提で仕事の話を持ってくるとは。
昨日のミーティングで突然言われた「今月中にやる」メンドクサイ作業。1個終了。
今月の途中経過、距離1284.14km、獲得標高13599m。ロードの稼働率ゼロ。
今朝のジテツウはアンティーコで山間地拡大コース+α。距離38.4km、高度上昇361m、アベレージ22.4km/h。残念ながら時間内で距離は40kmオーバーにならなかった。ミニベロでは仕方がないか。
2012年09月24日
走行レポートを作成しました。 ブロンプトンで観光ポタリング Vol.72 猿と鹿の楽園「屋久島」でヒルクライム http://t.co/SfoMGrUM
http://t.co/JPOHDGCj なるほど、この計画が具体的になってきたということか。
「新型2.0LーAR系ターボチャージャー付エンジン搭載車」ってどんなやつなんだろう。
「日本全国制覇」という長い道のりだと「また今度」とはいかないので、その時その時を大切にする。台風直撃をくらった「屋久島」だけは「また今度」となるのは仕方がないが。
いで突破したいんです。 http://t.co/2tUtfKhP
「こういう話があります」で終わらせるんじゃなくて、具体的に何をどのようにいつまでにやるのかを決めるのが会議だろうが。曖昧なまま進められるのでブチ切れ。
来夏はブロンプトンのリアキャリアにテントと寝袋を積んでキャンプサイクリングもいいな。
「ブロンプトンで日本全国制覇の旅」の途中経過。84日、8417km、約108万円。(沖縄除く)
「KMC 1スピード用防錆チェーン Z410RB 112LINK シルバー」を注文した。
妙にミシッミシッと鳴るのでブロンプトンのチェーンをチェックしてみると、予想以上に伸びていた。今年の2月に交換後の走行距離が約4900km。山間地を走る頻度が多いので、伸びるのも当然か。
今朝のジテツウはアンティーコで山間地拡大コース。距離33.6km、高度上昇330m、アベレージ21.8km/h。山間地の気温は18℃でした。
2012年09月23日
HUBと変換アダプタを注文。
タブレット、ネット接続できた。どうやら無線LANの親機との相性。新しいやつなら接続可能。3年くらい前のやつは上手くいかない。
タブレットが無線LANに繋がらない。困ったものだ。接続、認証までいくのにIPアドレスの取得で失敗する。
3本ローラー終了。60分。
ソニーのタブレットを購入した。
走行レポートを作成しました。 ブロンプトンで観光ポタリング Vol.75 甲信越遠征「真田家ゆかりの地を訪ねて」 http://t.co/dwIQQDFP
XREAのサーバがまた死んでいる。ええ加減にしてほしいものだ。
2012年09月22日
長野から帰宅。
レポート、ようやく白馬まで書き上げた。先は長いな。
写真無しでレポートを書くと文章がものすごく長くなる。写真ありきだと意識していないのに状況説明を省いているんだな。
愛環に乗り換え。
快速に乗り換え。
http://t.co/GSRixKg0 信州わさび味。
特急に乗り換え。着替えも完了。
小諸駅で乗車。
真田氏本城跡 標高895m
2012年09月21日
今年のGは良い意味で伝統を崩したな。新しい時代到来。
おめでとう!ヤング ジャイアンツ!
G、今のはすごい!
http://t.co/K2Zk0wio 長野に乾杯。今夜は2本。大きいサイズだけどね。
宿に到着。
善光寺に到着。
白馬の気温、19℃。寒いくらい。
白馬おやき なす あずき 1個150円。
標高818m
特急に乗り換え。時間節約もあるが朝の快速は激混みするから。
高蔵寺で中央本線に乗り換え。雨は止んだ。
富士チャレをDNS。ただいま長野に向けて輪行中。
PCとナブユーが接続できなくてルートの転送ができなかった。さらに雨。
2012年09月20日
走行レポートを作成しました。 ブロンプトンで観光ポタリング Vol.73 「篤姫ゆかりの地」と豪雨の「長崎鼻」 http://t.co/ys04G9Wp
明日の支度完了。1泊だと荷物が少ないな。
こんな感じかな。 http://t.co/evM5fWEZ
某事業部の英語版サイト、本日ようやく正式公開。
パスする予定だった「紀伊半島」と「能登半島」も走るか。やはり“日本一周”からは外せない。三重県については、ちょっとムリやり過ぎたのでやり直し。県庁所在地を「補完ルート」で接続するというのはスッキリしないので“日本一周ルート”に載せる。
「ガラスの仮面 49」を予約。
北陸と甲信越エリアは移動が大変。
小諸から輪行で戻るのに5時間も掛かるのか。特急を使っても。
シュワルベ アルトレモZX 20インチ 希望小売価格 7,140円 (税込) めちゃめちゃ高い。160gか~軽いなぁ。
「塩尻→長野→小諸」「小諸→長野→塩尻」どちらが良いのか悩みどころ。ルートとして、「塩尻~松本~長野」は走りがメイン、「長野~上田~小諸」は観光がメイン。
エムウェーブ、白髯神社、長野市立博物館分館、善光寺、信玄・謙信一騎討ち像、松代城跡、真田邸、上田城跡公園、真田氏館跡、真田氏本城跡、長谷寺
遠くとも一度は詣れ善光寺
今回の遠征のテーマは分かりやすく「真田家ゆかりの地をめぐる」にした。善光寺は“おまけ”。
善光寺を参拝するのは「早起き」が得意なシニア世代だろうから早朝から激混みするのは当然なのか。どうやら6時らしい。
善光寺は早朝が混むのか。夕方に行くのが平和だろうか。
毎度のことながら中央本線は不便だな。中津川より先だと特急を使わなければ帰ってこれない。往復とも各駅停車の本数が少なすぎる。長野の善光寺の参拝時間を基本に考えるとルート設定が意外とメンドイ。
2012年09月19日
鳥取、島根をどうしたらいいのかも悩んだが、これも上手くいく。
サイクル野郎の走行ルート「奈良→三重→紀伊半島→和歌山→大阪」はよく考えられている。それじゃないと上手くいかない。
日光街道を使えば一筆書き日本一周ができることに気が着いた。長野遠征から戻ったら、今後の遠征のルートを作成してみよう。
走行レポートを作成しました。 ブロンプトンで観光ポタリング Vol.74 サイクリストの聖地「本土最南端 佐多岬」を目指して http://t.co/TY2nRTdo
9泊10日なら40000+7500*9+2000*10=127500円。正味9日。一日あたりの負担額は20000円と14167円。
往復の交通費が4万円と仮定。宿泊費(2食含む)は7500円。昼食+飲み物で2000円。4泊5日の場合、40000+7500*4+2000*5=80000円。初日と最終日の走行可能時間は半日。よって正味4日。
BtoBサイトのバナーの差し替え完了。
今回の屋久島&鹿児島遠征の費用の総額は約10万円だった。いくら掛かっているのかは嫁さんには毎回言えないけど。ブロンプトンの旅には総額300万円掛かるとだけ言ってある。
フェリー屋久島2は折り畳み自転車を袋に入れて自分で運んでも料金を取られる。折り畳まずに預けても同額。
「弱虫ペダル 25」を予約した。
メモ : 塩尻駅16:03 – 18:41(17:03-19:42)三河上郷駅 4810円+700円
メモ : 小諸駅16:28 – 17:32(17:02-18:05/17:34-18:37)長野駅 1120円
メモ : 三河上郷駅5:54 – 6:38高蔵寺駅7:03 – 7:15多治見駅7:23 – 10:01長野駅 700円+6710円
20120922長野遠征「長野~松本~塩尻」 http://t.co/kSV9KYyg
20120921長野遠征「長野~上田~小諸」 http://t.co/BWrPYa5q
メモ : 長野の自転車道 http://t.co/qsZ6F5MC http://t.co/biMX80RY
メモ : あずみ野やまびこ自転車道
メモ : 上田千曲長野自転車道線
とりあえず落ち着いた。
BtoBサイトの登録作業完了。
BtoBサイトのブログ更新完了。某事業部の英語版サイトの文面の差し替え完了。
ブロンプトン+荷物=24.3kg 荷物だけで約12kgか。さすがにロードで12kgの荷物を運搬しながらの旅はムリだろう。
昨日「佐多岬ロードパーク」で会ったオジサンが言っていたのはこれのことか http://t.co/VPqOmdki
いろいろと仕事の催促の電話が。。。。。昨日も休んだツケか。
「自転車で日本中を旅している」ということが会社内に知れ渡っているので、連休を取りやすくなった。それに絡めて私が有給を率先して使うので、同僚たちも有給を取りやすい環境にはある。ただし相変わらず「私用のため」で申請する人はあれこれ言われているようだ。
有給取得に関して「理由」など必要ないのだが、申請書に「取得理由」の欄がある。「私用のため」だとあれこれ聞かれるので「旅行のため」で申請。自転車で旅に出かけなければ有給の取得がメンドイという状況にあり、土曜日と日曜日を絡めて遠征に行くとなれば「年間20日全て取得」は結構困難である。
長野市内の宿を確保。走行ルートの詳細を決めていないので、素泊まり。
ブロンプトンの走行距離がついにロードを超えた。
今月の途中経過、距離は986.96km、獲得標高は10874m。
オヤジ日記を更新。 波乱の「屋久島」、感動の「佐多岬」 http://t.co/YUiSQ9hL
2012年09月18日
遠征から帰宅。あまりにも荷物が重いので測ってみた。ブロンプトン+荷物 で24.3kgだった。これも疲労の原因のひとつか。
そろそろ新安城。遠かったな。
サイクル野郎のルートのように、奈良→三重→紀伊半島→和歌山 がスッキリするな。どうしても三重が位置的に中途半端。
紀伊半島と能登半島をどうしようかな。
現在、愛知県はどしゃ降りです。
到着時間は3分しか変わらないのに特急は激混み。急行はガラガラ。
名鉄本線に乗り換え。
もしかしたらSPD-SLだと落車したときの被害が大きいとか。SPDだと衝撃ですぐに外れるので、体は転がっていく。
あちこちから戻ってきた人たちで電車内はすでに混んでいる。
悪天候で飛行機の到着が遅れて電車に乗れなかった。
そろそろ搭乗時刻。
中二日で再び遠征。まだ嫁さんに話していない。さて困ったな。
今日感じた「走行ペースが悪い」の理由は簡単なことだった。根占から佐多岬を往復するだけで約80kmの距離に対して獲得標高が1300mだった。ブロンプトンでは遅くなって当たり前。
自転車乗りのタイプはいろいろあるけど、何となく違うなと思える最大の要素は「サイクル野郎の影響を受けているか」だろうな。
まあ何だかんだと言ってもサイクル野郎の影響は大きい。30年以上経っていても。
細切れじゃなくて、佐多岬から宗谷岬まで一括で走破したら感動も大きいだろうな。それだけのまとまった時間を取れる人が羨ましく思う。
佐多岬のステッカーをブロンプトンに貼った。
佐多岬を行かずに自転車旅人を語る無かれ。そんな感じだな。宗谷岬も同様だけど。佐多岬から戻る道路に宗谷岬まで何キロっていう看板あり。
http://t.co/qQnMgk1V 締めにはやはりこれでしょう。黒豚のカツ丼
http://t.co/X34ZPJRL 鹿児島空港に到着。
1本早いやつに乗れたハズ。わざわざ始発のバス停まで移動したので運賃も高くなるし。
鹿屋のバス乗り場、これは分からんわけだ。通りにない。バス会社のWebサイトは不親切。
空港まで2時間のバス移動。
空港バスに乗車。
空港バス待ち。乗り場が分からずバス会社の営業所までやって来たけど、移動せずに最初の場所で正解だったらしい。無駄なことをした。始発がコンビニの前。着替え完了。補給完了。
http://t.co/FLcKIrai いただきます。
7月の遠征の時に比べて明らかに走行ペースが落ちている。何でだろ。
http://t.co/lfWAzAv3 サイクリストの聖地「佐多岬」到着。ソフトバンクは繋がらない。
おはようございます。佐多岬を目指して出発。
2012年09月17日
スーパーマイナスイオン浴してきた。疲れが取れるらしい。
本日の走行レポートの下書き完了。
ツールド大隅のコースを単独で走る場合は補給品を携帯すべき。
志布志から根占までコンビニが一件もなかった。もちろん食事処も。今日は補給ができなくて危なかった。田舎の雑貨屋で栗饅頭を確保してピンチ脱出。
明日の鹿児島は晴天。最高の締め括りになるといいな。でも愛知は豪雨なのか。帰宅する頃には止んで欲しい。
4本目に突入(笑) 宿の部屋を出て3秒のところに酒の自販機が。
温泉入って、酒飲んで、昼寝して、晩飯。遠征を始めて以来、こんなにのんびりしたのは初めてだなぁ。
屋久島→鹿児島の払い戻し手続き完了。30日以内に再び屋久島に行くのなら振り替え変更がお得だが、そういうわけにもいかないからなぁ。
http://t.co/1OFFk4st 2本目に突入。
http://t.co/DCcThfCz 台風が過ぎ去ったあとの海岸。綺麗な砂浜、大きな波。
http://t.co/iSlqnHhe 今日は明日のための完全なる移動日だったけど、こんなところに立ち寄りました。
雨のあとの強風は定番で今日もその通りだった。すでに乾杯中です。時間が早いので缶チュウハイを3本確保。
強風の中、宿に到着。温泉会館でのんびりします。
14:49
2012年09月16日
本日の走行レポートの下書き完了。外付けキーボードはダメだ。長文を打つのには使えない。
ジョイフルは安いなぁ。焼酎一杯199円。酒を飲んで腹一杯食べても1500円以内。
このバス、なんだかすごい山道を走っている。
バスの車内の冷房、寒い。要らんだろ。こんな天候なんだから。
いよいよ暴風雨状態になった。
現在、少し前に見た路線バスの旅みたいな状況。
あかん、バスの中でレポートを書くと酔いそう。
空港到着。志布志行きのバスに乗り換え。普通の路線バスだった。
篤姫ゆかりの地にあった銅像は、宮崎あおいちゃんのように可愛かった。
昨日の早朝、台風がドンピシャのタイミングで来る! って予想した通りに、一本早い便は運航、乗る予定のやつが欠航、そしてそのあとのやつも欠航。良い判断だったな。
16時55分フライトの欠航の連絡が15時19分ってギリギリまで待っての判断だろうが、その時点で欠航って言われても大多数の人は非常に困るハズ。
鹿児島中央口から空港バスに乗車。空港バスなら大きな荷物も大丈夫。空港で志布志行きの空港バスに乗り換える。
屋久島→鹿児島が欠航になった。勇気ある決断は正しかった。
田舎の電車に乗ると昼間から泥酔いオヤジを高確率で見かける。
http://t.co/YJyJ0SfF 日本最南端の有人駅から輪行。
http://t.co/JulqvaJq そして日本最南端の駅。今日は過酷だ。
http://t.co/wGFrmh8B
台風の中、自走で長崎鼻に到着。鹿児島市内から5時間30分も掛かった。
2012年09月15日
鹿児島中央から志布志まで路線バスで2時間35分も掛かるのか。仕方がないな。空港バスで空港まで行き、折り返して空港バスで志布志という手もあるが。
http://t.co/wMVdxdBJ 台風情報を見ながら乾杯。
鹿児島の宿に到着。
桜島を通過。
明日の屋久島から鹿児島までのフライトの機体が変更されたようだ。プロペラ機ではムリだからか。
屋久島の宿をキャンセル。台風ということでキャンセル料はサービス。ありがたい。鹿児島市内の宿を確保。
フェリー出港。イヨッキュさん。いろいろとありがとうございました。このお礼は次回お会いしたときに。
屋久島ではソフトバンクが使えないところが多い。
http://t.co/2SH8SgK8 青空だ! この後に。。。。。
2012年09月14日
http://t.co/FfnmRDOT 白谷雲水峡ヒルクライム&トレッキング終了。50港にようやく戻りました。
http://t.co/dnWQeE1E 出発。
鹿児島空港で早めの昼食タイム。黒豚うどん861円なり。
ワンパターンだけど手土産はういろう。酒のつまみになるのかは分からないけど。
いつもの電車に乗って中部国際空港。ブロンプトンを預けてチェックイン。まさにルーチンワークのごとく。旅が非日常的なものではなくなってきた。
2012年09月13日
4泊5日の遠征から戻って2日間出勤、そして2泊3日の遠征はキツイか。1泊2日で「塩尻~松本~長野~上田」に変更するか。「真田家ゆかりの地を散策」も楽しいかもしれない。
メモ: AJOCC http://t.co/7Ir6n5OM
やはり「指宿」には10月の遠征に絡めていくかな。今回の遠征中に再検討だな。明日から4泊5日の遠征、2日間出勤、2泊3日の遠征。かなりの強行スケジュール。
201209九州遠征 3日目「屋久島」 http://t.co/w9YQS0mt メインイベントは標高差1000mの屋久島ヒルクライム+トレッキング。
201209九州遠征 2日目「屋久島」 http://t.co/T7nQbtNB この区間も平坦がないようだ。
空港から白谷雲水峡の麓までが約10km。白谷雲水峡ヒルクライムが10km。ここまでで2時間。トレッキングで1時間。白谷雲水峡の麓から宿までが2時間。休憩と食事で1時間。所要時間は6時間。空港11時スタート、宿17時ゴール。なんと観光時間がない!! 3日目に余裕があるのでいいか。
201209九州遠征 1日目「屋久島」 http://t.co/Gxfa2svZ なるほど。宮之浦から先が大変そう。
オフィシャルサイトにページを追加。とりあえず遠征前の仕事は完了。
今回は「佐多岬」を優先したので「指宿」をカット。しかし、指宿には行きたいので、遠征スケジュールを少し修正する必要があるな。
デジカメもマイクロSDにすれば、スマートフォンで加工して投稿できるな。めんどいけど。
FC2ブログならスマートフォンでも簡単に投稿できるな。遠征先からの投稿はこれにしておこう。
このような転がし方もあるのか。なるほどね。 http://t.co/CuTlgfXC
「BUFFALO 有線LANポート搭載接続機器用 ワイヤレスユニット WLAE-AG300N」を注文した。
台風の中を自走できるように17日と18日の予定を大幅に変更しました。フェリーは間違いなく運休するので。。。。。
会社のサイトの某コンテンツを担当している某氏、ネタ切れ続きでついに“人気記事ランキング”なる原稿を送ってきた。やれやれ、個人ブログじゃないんだから。
やはり往復とも飛行機だと全行程を見直すというのは不可能だな。早割でキャンセルすると代金が殆ど戻ってこないので強行となる。復路のフライトが台風の影響で飛ばなかったらどうなるんだろうか。
これなら台風の影響があっても走ることは可能かな。 4日目「志布志~根占川」 http://t.co/W8uogQ9N 5日目「根占川~佐多岬~鹿屋」 http://t.co/6Kj15Jt6
もともと「佐多岬」へ行くことが今回の遠征の目的だが、台風が接近しているためフェリーが運休する確率が非常に高い。このままでは「佐多岬」へ行けなくなってしまう。そこで4日目と5日目の予定を大幅に変更。とりあえず宿だけは確保。
2012年09月12日
走行レポートを作成しました。 ブロンプトンで観光ポタリング Vol.71 長崎の出島と平和公園 http://t.co/eoMrhYXW
http://t.co/LaPflcwa 届いた。
メモ : サイクル野郎走行マップ http://t.co/U58dQLYI
それにしてもこのタイミングで「台風」とは。フェリーはすぐに運休するからなぁ。前回の遠征の時も「熊本→島原」のフェリーが運休していた。前日のうちに島原に渡っていたので助かったけど。
遠征前の仕事、気合で乗り切った。まあ今まであれこれ作ってきたので全体の95%は使いまわしだけど。
もう少し「入力チェック」のことを真面目に考えて欲しいな。勘弁してほしい。使うのは「開発者」じゃないんだからさ。
うーん、具体的にどのような値を入力すべきなのかは、そのことを分かっている人しか分かるわけない。「開発者」というのはどうも「そんなこと分かっていて当たり前」という考えを持つ人が多いな。
Webアプリができた。エンジン部分に不具合があるので、その開発者の修正待ち。
「18日に奇跡が起こる」ことを祈るばかり。
高校生の時に集めた「サイクル野郎」、全巻近く集めたのに級友に貸したらそのまま卒業で返ってこなかった…
「サイクル野郎 1~5」が出荷されたようだ。気分を盛り上げて遠征に出かけよう。
豪雨だろうが暴風だろうが自走は可能。しかし、飛行機やフェリーが動かなくなるとシャレにならん。自分ではどうしようもない。
数えてみたら7月1日から今日までの間の休足日はたったの4日間しかなかった。疲労が溜まっているわけだ。
今朝のジテツウはアンティーコで山間地拡大コース。距離33.6km、高度上昇330m、アベレージ22.7km/h。 負荷低めでも上り区間が2番目に速いタイムだった。昨夜の食事会の影響で体重が多目なのに。たった1日の休足日があるだけで結構違ってくるものだ。
うわっ台風が!! http://t.co/2oO1se4x 屋久島ピンチ!!
2012年09月11日
http://t.co/O6q0Mnfz 今夜は食事会。
Webアプリ、なんとか先が見えてきたな。残り2日。なんとか完成させて旅に出る。
スタイルシートと闘うと目が痛い。
BtoBサイトのブログ更新完了。さてとWebアプリの開発を再開。今日は線画部分を完了させねば。
経営陣が分かっていないこと。年々少しずつだが社員の心が離れて行っているということ。だからちょっとしたトラブルなどに対して能動的に動こうとする人が減ってきている。それが積み重なって大きなトラブルになる。
今日のミーティングはあっさりと終わったな。悲観的な話題しかないので、ムダに長くやっても無意味だからか。
「ブロンプトンの旅」でも「ブルベ」の設定なら無理なく連日の走行が可能。ブルベが「600kmを40時間で」ならブロンプトンの旅は「150kmを10時間で4日間連続(観光あり)」。
ネームサーバの設定。名前解決。それからサーバ側の設定。復活。どこが吹っ飛ぶのか分からんところが怖いな。XREAは。
サーバ側に問題が無いのにアクセスできないドメインが1個。いつの間にかネームサーバの設定が吹っ飛んでいた。困ったものだ。
絶対的な出力向上については、20代と40代では伸び代が全く違う。オッサンがムリすると体を壊す。普通のオッサンがやれることは、持っているであろう力を効率よく引き出すのが限度。
XREAのサーバ、また死んでいるのか。
相変わらずブツブツ五月蠅いな。
やはり4日目と5日目の走行ルートを入れ替えるか。
フェリー、空港バス、飛行機。それぞれの時間を気にしながらの走行は精神的にツライか。トラブルが発生するとリカバリーが難しい。
依頼されたブツ撮り終了。
宿を「朝食無し」のところに変更 山川港発 8:00 → 8:50 根占港着 / 佐多岬往復 / 根占港発 15:00 → 15:50 山川港着 / 空港バス 山川桟橋発 16:00 → 17:50 / ANA 鹿児島 19:40 → 20:55 中部国際 これでなんとかなるな。
山川港発→根占港着(約50分) 午前8時00分と午前10時00分 根占港発→山川港着 午後3時00分と午後5時00分。うーむ。午前8時のやつに乗船できない。午後5時で戻ると空港バスに乗れない。午前10時~午後3時の5時間しかないのか。
201209九州遠征 1日目「屋久島」 http://t.co/Gxfa2svZ 2日目「屋久島」 http://t.co/T7nQbtNB 3日目「屋久島」 http://t.co/w9YQS0mt 屋久島エリアは結構余裕あるな。トレッキングにどれだけ費やせるのかが問題。
7月1日からの車の走行距離は約270km。同一期間の自転車の走行距離は4433km。ほんと車を使わなくなった。
「雨」「元上司との食事会」「撮影機材の運搬」という理由で今日はジドツウ。これらが別の日だとしたら3日間ジテツウできないところだった。
2012年09月10日
明日は久しぶりに「E-3 + ライカD14-150mm」の出番。会社の某氏は私をカメラマンだと思っているらしい。オフィシャルサイト、リクルートサイトの写真は私が撮ったから勘違いされても仕方が無いか。
走行レポートを作成しました。 ブロンプトンで観光ポタリング Vol.70 歴史の半島「天草と島原」 http://t.co/aT3cJ9iV
分業は楽だな。インとアウトの決め事を作って、お互いにキッチリ作り込めばいい。相手の領分を理解するのは時間のムダであり何の役にも立たない。そのやり方なら相手が変わっても通用する。
Webアプリのエンジン担当者からの回答待ち。しばし休憩タイム。
天橋立の宿をキャンセル。舞鶴の宿を確保。御殿場の宿をキャンセル。富士チャレDNS。「鳥取~敦賀」確定。
安倍さんが立候補すれば安倍さんで決まり。次期総理は安倍さんの返り咲き。
営業マンの利用実績を把握するために3年前からメンテナンスされていなかった資料を復活。
アンティーコの場合は何故か脹脛が疲れる。
今朝は負荷を抑えて走行。平坦区間、上り区間とも約5%ほどタイムダウン。その割には脚が疲れている。
今朝のジテツウはアンティーコで山間地拡大コース。距離33.6km、高度上昇330m、アベレージ22.3km/h。
2012年09月09日
愛知県の平野部の幹線道路は昼間でも危ないのに、まして夜間は走りたくないな。それと夜明け前は特に危険。その時間帯は年に何人も交通事故で亡くなる人がいるしな。
オヤジに日記を更新。 アンティーコで三ヶ根山 http://t.co/fwEHXOxP
義経役は彼だったのか。なるほど。
コンプレッションタイツを履くと脹脛が随分と細くなっていることを改めて実感。
営業マンはこれがあれば便利だと思うけどな。
このキーボード、Androidで使う場合の評価が悪いけど、今のところ普通に使える。当然ながら内蔵キーボードより遙かに便利。
やっぱりキーボードは必要だな。これで遠征先でレポートを書ける。
http://t.co/TJvxlX12 これが使えた。ソフトバンクのやつは機種変更しないと使えない。
外付けだとワンテンポ遅れるのかな。まあローマ字入力だと遅いから気にならないか。
スマートフォンに外付けキーボード接続できた。
妙に疲れるので三ヶ根山を上った後は幡豆広域農道を走って帰宅。
2012年09月08日
コンプレッションタイツ届いた。走行中に使え、さらにリカバリー効果もあるらしい。でもSサイズでも余裕があるような。 http://t.co/RUbKEoHk
アンティーコで知多か。。。。。平野部のアベレージを知っておきたいし。
明日は清掃活動が終わってからとなると、制約が多いな。涼しい時間帯は終わっているし。
「サーキット走行」というイベントの優先順位は低いと改めて実感。単独で走るとなればなおさら。
オヤジ日記を更新。 アンティーコで元気村ヒルクライム http://t.co/CeKmYyMW ミニベロで頑張ると非常に疲れます。
明日は晴れるのか… http://t.co/vJAGBZQ5 出かけるのは近所の清掃活動が終わってからか。
ミニベロの場合、「走り続ける」だけで疲労度が倍増。やはりこの辺はロードと違うな。
なぜか良い天気のまま帰宅。風呂、昼飯だん。ちょっと昼寝します。
アンティーコで元気村TT、31分37秒でした。激疲れ。
2012年09月07日
走行レポートを作成しました。 ブロンプトンで観光ポタリング Vol.69 名所・旧跡を訪ねながら高千穂から熊本へ http://t.co/UPOifoi9
明日はアンティーコで段戸山と元気村を上るか。山の天気は変わりやすいけど。
a href=”http://twitter.com/syaraku1964/status/243981369955459073″>09-07 16:57
メモ : 山口→萩(40km)→益田(99km)→(石見銀山)→大田(197km)→(出雲・松江)→米子(293km)→鳥取(385km) 寄り道して約450km。これだな。
メモ : 「萩往還を巡って」周辺観光ガイドブック写真 「萩往還を巡って」周辺観光ガイドブック http://t.co/p5FFESud
天橋立からは グランフォンド京都2012 http://t.co/9s0usW7f のルートが良さそうだな。幹線道路を上手いこと回避させているところはさすが。
メモ : 京都駅 17:09 – 18:10 三河安城駅 5,860円
在来線の乗り継ぎの関係で所要時間が結構変わるな。17:49 – 20:27 に乗れば耐えられる時間か。
メモ : 在来線 敦賀駅 17:00 – 19:56 三河安城駅 2,520円 特急+新幹線 17:10 – 18:39 6,060円
ブロンプトンで走れないことはないが 天橋立→舞浜→京都 http://t.co/6JXDsIzb ツライな。
京都に向かうとしても国道9号は危険ゾーンらしいから難しいな。
鳥取から敦賀を目指した場合、一番の問題は敦賀から三河安城までの輪行だな。たいした距離じゃないのに移動時間が掛かり過ぎる。
スマートフォン用のキーボードを注文した。こんどこそ。
ジテツウで二日続けてコンプレッションタイツを試して、今日からは「UNDER ARMOUR MCM4117UA HGコンプレッションゲイター」を使用。もちろん仕事中も着用。脹脛の疲労感が和らぐので、それなりに効果はありそうだな。
ミニベロの場合は、楽に走る方法の延長線上に速く走る方法は無かった。違うアプローチが必要。今朝の方法を熟成していけば、もっとタイムが向上するハズ。
今朝のジテツウはアンティーコで山間地拡大コース。距離33.6km、高度上昇330m、アベレージ23.4km/h。上り区間は最速タイム。平坦区間はLupoDの最速タイムより14秒遅れ。
2012年09月06日
ミニベロで3本ローラー終了。30分でした。滝汗。
スマートフォン用のキーボード、使えなかった。(泣)
来週末は天気が良さそう。屋久島、楽しみだなぁ。
ずっと脚が疲れている状態だから「リカバリー」用のコンプレッションタイツが明日届く。
アンティーコだと妙に脹脛に疲労感があって、仕事中も気になるけど、昨日からコンプレッションタイツを使うようにしたらそれなりに解消された。「脹脛だけ」のやつが今日届く。
やっぱり晴れなら「竹田城と天橋立」だなぁ。雨なら「LupoDで富士チャレ」という手もあるか。
楽天から予約するより、宿のサイトから予約した方が宿泊費が安いとは。ただし、キャンセルがメンドイか。
沼津の宿をキャンセル。
9月22日の宿泊代金は高いな。明らかに「割り増し」になっている。
天橋立周辺の宿を確保。
竹田城周辺の宿を確保。
富士チャレやめて、やっぱり天空の城「竹田城跡」を見にいこうかな。「鳥取→敦賀」あちこち立ち寄って2泊3日。
スマートフォンに接続して使うキーボードが届いた。これがあれば遠征先でレポートが書けるな。5日も遠征していると、帰宅してから書くのが大変。というか次の遠征のことで頭がいっぱいになるのでレポートを書く気力がなくなる。やっぱり当日か翌日に書かなくちゃダメだな。
某システムのトラブルで2時間ほど非常に騒がしかった。原因は管理会社にあったようだが、なぜそうなったのか追求しないのか? 「あー直った良かった良かった」で済ますのか?
ひろさんのブロンプトンネタが進んでいないのも気になる。どのような方向性でいくんだろうか。「ブロンプトンで六甲山TT」のレポートがいつ掲載されるのだろうか。
ひろさんがダブルアカウントであることを今気が付いた。
三河地区の天気予報、土曜日「曇のち雨」、日曜日「曇一時雨」なのか。土曜日は「早朝が勝負」、日曜日は「降られてもいいじゃん」となるわけだ。
メモ : スマートフォン&タブレット2012 秋 http://itpro.nikkeibp.co.jp/expo/2012/forum/list.html?c=f06
メモ : 新山口→萩 http://www.bochobus.co.jp/05/00.htm
年内に山陰エリアを走ってみたいので富士チャレDNS率がさらに高まったな。
メモ : 三河安城駅 5:30 – 6:06 名古屋駅 6:35 – 8:04 姫路駅 8:37 – 10:12 鳥取駅 12450円 鳥取~舞鶴~敦賀 http://yahoo.jp/0zaaeU
最終的には、こんな感じかな。201209九州遠征
1~3日目「屋久島一周」 http://yahoo.jp/IcOVgq
4日目「鹿児島中央→指宿」 http://yahoo.jp/pa4pp6
5日目「佐多岬」 http://yahoo.jp/d5wY9w
「SANYO NEW eneloop 単4形8本 HR-4UTGB-8」を注文した。7月の遠征で紛失したのは「閃 355」だけじゃなくて電池もだった。
「勾配5%を90rpmで」これを目安にしているけど、ずっと続けられるわけじゃないので、それが課題ともいえるな。田原坂TTの場合、15分辺りでヘタレてくるので筋持久力が不足している。
まあ、ジテツウで無酸素領域のトレーニングなどやったら仕事にならないので、筋肉量が増えてこないのも当然と言えば当然。結局のところジテツウトレーニングでやれる範囲は「心肺機能向上」というところなんだろうけど。
1年半、ジテツウトレーニングを続けてきて、確実に脚力がアップしているけど、体重と体脂肪率は殆ど変っていない。平均して月間の距離1500km、獲得標高15000m。
筋力を落とさずに体脂肪率を8%から5%へ落とすのは非常に難しいな。単純に体重を落とすだけなら簡単だけど、それだと全くムダなこと。体脂肪率5%を切っている秀さん、あの上りのトルクはどこから出ているのか不思議だな。
一日あたり平均で距離50km、獲得標高500mで、月間で1500km+15000m。ただそれだけのこと。何も難しいことではない。
今朝のジテツウはアンティーコで山間地拡大コース。距離33.58km、高度上昇336m、アベレージ22.7km/h。平坦区間、上り区間ともにタイムが向上。
2012年09月05日
ミニベロで3本ローラー終了。30分でした。ミニベロでも片手離しができた。
富士チャレ、やめようかな。。。。。
何かやれ。「4つ」考えた。自部署内ではOK。責任部署側で予算カット。「1つ」だけ残った。言われることは「何かやれ」。おーい。
来期やること「4つ」あったハズなのに、なぜか「1つ」になり、それで1年間のスケジュールを組めって言われてもな。むちゃくちゃだ。基幹システム関連はええわな。変える必要はなくても定期的に変えることが通例になっているので、担当者は「やること」が常に決まっている。
相変わらず非常に眠くなるミーティングだった。
メモ : ピカチュウと自転車で全国をめぐる旅の日記 http://teriyaki830.blog.fc2.com/blog-entry-65.html
この地図を参考に鹿児島中央から指宿までのルートを考えてみよう。 http://yj.pn/EVw7Vf
メモ : 吹上浜砂丘自転車道 http://www.synapse.ne.jp/s-hara/velo/cr_fuki01.html
ジテツウトレーニングを続けたことで、平地も上りも確実に速くなっているけど、それと「筋肉量」は無関係なんだろうか。「第五段階」の先が見えてこないな。 体重と体脂肪率の推移グラフ http://t.co/pB0Bgdwe
富士チャレ前の週末は遠征だから、次の土・日曜日はロードで走っておく必要があるな。
懐かしの「サイクル野郎 1~5」を注文した。
「ジテツウ+3本ローラー」だと1日あたり3時間削られてしまうな。さらに自転車をごそごそといじくっていたら時間が全く足りなくなる。
このWebサイトはとても良い。「のんびりとツーリング!」 http://charider.cside2.com/Nonbiri/index.html
メモ : 関門汽船 http://www.kanmon-kisen.co.jp/ 巌流島連絡船 下関→巌流島→門司港 500円
201210九州遠征
1日目「長崎空港→佐世保」 http://yahoo.jp/Ao-76J
2日目「佐世保~平戸」 http://yahoo.jp/CsY269
3日目「平戸~唐津~佐賀」 http://yahoo.jp/rWfmNI
10月26日のタイムスケジュールとしては12時30分ごろに「佐々駅」集合で落ち着きそう。ルートとしては午前は“ガシガシ”、午後は“まったり”かな。
201210九州遠征 2日目「佐世保~平戸」 http://yahoo.jp/CsY269
メモ : 日本本土最西端神崎鼻公園 長崎県佐世保市小佐々町楠泊354-1 ここも外せないなぁ。
「漕ぎ出しの軽さ」を活かして「トルク不足を補う」走り方に変えてみたら、平坦区間も上り区間もタイムが向上。LupoDでトレーニングしてきたことを、そのまま活かせる。なかなか面白いな。ブルーノミニベロ16とは走らせ方が全然違う。16インチと20インチという違いだけじゃないようだ。
アンティーコを速く走らせる方法を模索中。「漕ぎ出しの軽さ」を活かしてゼロ発進から110rpmオーバーに持ち込むのは簡単で、それ以降も高回転走行、上り区間も100rpm超、勾配5%前後なら95~100rpmで走っていたけど、それだと実際は遅い。
サーバが復旧した。毎度のことながら5時間くらい掛かるようだな。独自ドメインの設定は吹っ飛んでいなかった。過去2回は消えていたけど。
今朝のジテツウはアンティーコで山間地拡大コース。距離33.48km、高度上昇336m、アベレージ22.5km/h。上り区間のタイムは34分5秒でした。
サーバが死んでいる。困ったものだ。 http://mainte.value-domain.com/eventview.cgi?host=www.s293.xrea.com
2012年09月04日
さて、風呂に浸かりながらプロテイン飲もう。
ミニベロで3本ローラー、まだ片手離しはムリ。汗拭きできないのがツラい。
ミニベロで3本ローラーは面白いな。しばらく楽しめる。
ミニベロで3本ローラー終了。30分でした。
いろいろと小物を片付けた。
脚の疲れが取れないので「SUGOI ピストン200レッグスリーブ」を注文した。
1年前、アンティーコでダンシングする場合は荷重バランスが取りにくいので激坂のみだった。しかし、現在は緩い坂でもアンティーコでダンシングができる。少しずつだが変わってきているようだ。
昨夜試したミニベロで3本ローラーは結構不安定だった。30km/h以上にしないとふら付く。さらに、よそ見ができるようになるまで10分要した。ホイールベースが短い、ジャイロ効果が弱い小径というハンディが逆にトレーニングになるかも。
通勤=車、小学生=徒歩、中学生=自転車、高校生=自転車という地域において、ジテツウというのは例外的なもの。イレギュラーな存在だから優先順位が低いのは当然と思わなければ余計なトラブルを招く。
同僚たちに「ジテツウすればいいじゃん」と言いつつも、普通にジテツウできるような環境ではないことも事実。比較的安全なルートが勾配10%を軽く超えるという勤務地。
疲れているのでトレーニング要素無しで楽に安全にジテツウしたくても、そのようなルートが無いのがツライな。どうしても、ジテツウ=トレーニングになってしまう。
通勤車の通行量が少ないルートは激坂の連チャン。激坂を回避するルートだと超大回り。ちょっと大回りルートだと長い急坂が2つ。一般的なルートだと道幅が狭く通行量が多いため歩道走行になるが小学生たちの通学タイムとカチ合うので走行不可。少し時間帯をずらすと中学生たちの暴走自転車とカチ合う。
小雨のジテツウでパンク!! 小石が食い込んでいた。スリックタイヤだとこれがあるからな。予定を変更して峠コース。距離22.32km、高度上昇327m、アベレージ20.1km/h。昨日より上り区間のタイムが向上(33分14秒→31分53秒)。昨日の復路で感じた通りだった。
2012年09月03日
ミニベロで3本ローラー終了。30分でした。
ジテツウの復路で気がついた。アンティーコをブルーノミニベロ16のように走らせてはダメだ。明日の山間地コースで再確認。
遠征先へキーボードを携帯するという選択肢。
「SoftBank SELECTION Wired Keyboard for Android」を注文した。
「GENTOS 閃 355」を2本注文した。
2年前にあったアンティーコの快適さ、土曜日、日曜日、そして今朝走ってみるとなんだか印象が違った。2年前と現在ではスピードレンジが違うのが原因だろうか。
今月やることになっている新規開発の某Webアプリ、なんとなく形が見えてきた。関わっている人たちの言い分を丸く収めるのも役目になってきたような。まとめなければ開発なんかできやしない。
来期やる予定だった4つのこと。今のところ1つ分の予算しか確保できていないだと! 金を使わずにやれることのネタ探しの日々が続くのか。でも、そういうのは飽きたのでやる気スイッチが入りません。
朝からバタバタと小物を片付けた。
今回はキャットアイ製をやめて「SIGMA BC1609STS」にしてみた。
今朝のジテツウは峠コース。距離24.67km、高度上昇358m、アベレージ19.9km/h。アンティーコならもっと楽に速く走れるかと思ったけど、タイムを見る限り遅い…。膝への負担は少ないが。
2012年09月02日
キャットアイのサイクルメーターは壊れやすいんだろうか。「CC-RD400DW」に引き続き「CC-RD200」もケイデンスが拾えなくなった。
久しぶりに家族で外食。でも激混み中。
オヤジ日記を更新 http://t.co/A5HAtwIq ミニベロで速く上るのはなかなか難しいものです。
田原坂TT、アンティーコで24分23秒でした。ガッカリ。
2012年09月01日
オヤジ日記更新 http://t.co/gvBDJsn3 久しぶりにGIOSのミニベロ「アンティーコ」で走ってみました。9月のジテツウで使うためですが…