2015年1月のつぶやき

日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。


2015年1月31日

Mio Link 脈拍を拾ってくれん。何かコツがあるんだろうか。

届いた。明日、試してみる。

「自転車人」の休刊、「自転車と旅」も似たような状態。自転車を“旅の道具”にする人は増えないようで。

健康ブームで始まった自転車ブームだと思うけどスポーツ代わりにやっている人が多いだろうな。それ以上の広がりが無いのでブームも終わり、細々と続ける人が何割か残る程度か。もともと30数年前のブームとは違ったものだったけど。

ノジュールの最新刊。1泊で10000円って一般的には安いかもしれないけど、年間の宿泊数が多いので、10000円の宿は高級宿。

300まではこの装備で

ブルベ仕様の弐号機。

弐号機能のサドル交換。

ウォーキング終了。1時間35分。

期日前投票完了。

健さんの映画を観ながらのんびりと。


2015年1月30日

この4本は出崎統監督作品だったのか。

なぜか総集編

ついでにこっちも買った。

ルパン三世 DVDコレクションが届いた。

「ミオ・リンク/mio LINK」が発送された。早いな。

ブロンプトン初号機の弾丸ツアーの時は、6時スタートで15時54分ゴールだった。

御前崎でUターンするとキツイので、そのまま焼津まで行くか。

BRM221名古屋300御前崎 試走+α で188.1kmか。

名古屋300は御前崎手前で国道を迂回しているけど、「横須賀の古い街並み」を通るようだ。ブロンプトンの遠征で行ったことがある。

某案件が企画倒れになったか。某役員にはその“思い”が無かったようだ。他の役員たちの了承は得たのに残念。

明日の昼間の豊橋は。。。風速11m/sだと。これは無理だな。

「カスタムしたから速くなった」の落とし穴は「無意識に負荷を高めている」。客観的に判断するために心拍数が必要。。。パワーメーターが理想だろうけど。

試した人のレポートによると5時間。充電は300回。減価償却としては1時間あたり10円ということか。

冬は物欲の季節!! 日々のデータ取りに必要という理由を付けて「ミオ・リンク/mio LINK」を注文。


2015年1月29日

ネタとしては、中部200は弍号機、中部300はニローネ、近畿400は初号機、名古屋600はパナモリかな。そしてアンティーコはストレートフラッシュで。

ちょっと工作。

こっちはLD版を持っているけど。この際。

買ってしまった。

まあ趣味の物欲も「いるかもしれん」で買うと使わないことが多いが。

「自転車と旅【総集編】 BICYCLE×TRIP」注文。

「自転車と旅」が Vol.10 で止っていてようやく再開かと思ったらなんと総集編。。。

「ルパン三世DVDコレクション 2号~6号」予約。

φ(..)メモメモ FDA 名古屋小牧14:20-15:20出雲 出雲発15:50-16:50名古屋小牧着

ルパン三世の1stシリーズだけ集めようかな。

「ルパン三世DVDコレクション 2015年 02月号」注文

今朝はLupoDでジテツウ。距離34.7km、獲得標高228m、アベレージ22.2km/h。最低気温がマイナス3.4℃だった。


2015年1月28日

400、600対策で追加購入。

ブルベの人たちが上りになると極端に遅くなっていた理由はそれか。

10日間ほどデータを取ってみないと分からんけど、パナモリを使った昨年の6月のデータと比べてみると速くなっている。ひたすら上るわけじゃなければ身体の軽さはデメリットだな。

トルク強化のトレーニングに移行してから体重増加が止まらない。体重増えればトルクが太くなるのは必然。身体の軽さを捨てると脚力、体力、持久力、回復力が向上。

レポートの本数が増えたのでインデックスページを作った。 アラフィフおやじが「ブルベ」に挑戦 http://blueroad.sakura.ne.jp/minivelo/?cat=9

300kmで6000mだと(300+6000*25/1000)/23=19.56h 休憩時間が無い。

名古屋の300、400はアンティーコを投入、近畿の400にブロンプトンを投入。しかし、日程も含めてブロンプトンで走れそうな300がない。

重いLupoDでジテツウトレーニングを続けた成果が、ミニベロのメリットを無くしたことになるとは。要するにトルクが付けば全て解決というわけだ。

アンティーコのフロント53T、リア28Tで上る区間をパナモリのフロント46T、リア28Tで同じように上れるんだから、速いわけだ。

しばらく「tradizione ZERO」のデータ取りをして、その後に「WH-7900-C50-CL」を使おう。

60歳過ぎて脚力が落ちた時にミニベロが役に立つかもしれんな。現在はミニベロロードを使うメリットが全くない。あくまでもブルベの難易度を高めるための機材。

ブレーキング解除後の左折区間でやっぱり感覚が違う。アンティーコだとさらに減速してしまう。

先日の天候に恵まれた伊良湖200にパナモリを投入していたら9時間切りだったかもしれないな。

今朝はパナモリでジテツウ。距離34.7km、獲得標高228m、アベレージ25.1km/h。「パナモリORC16 + tradizione ZERO」だと全てにおいてアンティーコを上回る。漕ぎ出しも軽い。


2015年1月27日

やっぱり80年代がいいね。

メモ 塩化物泉

300はともかく400のコースが気になる。アンティーコで攻略可能なのか。アンティーコで遠征ブルベは避けたい。

土曜日はパナモリにしよう。

パナモリとROMAのチェーンをクリーニング。残り3台。移動のために持ち上げると改めてアンティーコに比べてパナモリは軽いなと感じる。

まあ理想はスポルティーフなんだろうけど。

ロードバイクを禁止にすればブルベがもっと面白くなるのにな~~~。

今夜はパナモリとROMAのチェーンを綺麗にしよう。7台あるとメンドイな。

「バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX」注文

「ジュラシック・パーク アルティメット・トリロジー」注文

ブロンプトンで日本全国制覇の旅 補完計画群馬県編「富岡製糸場と伊香保温泉」 http://blueroad.sakura.ne.jp/brompton/?p=141

「ミニベロでブルベ」じゃなくて「ミニベロブルベ」か。なるほどね。

「 Panaracer(パナレーサー) ミニッツライト PT [W/O 20×7/8]」と「cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー」を追加購入。

ラリー復帰の予定ありか。楽しみ。


2015年1月26日

ちょっと伊良湖200のコースをパナモリで走ってみようかな。

LupoD とアンティーコのチェーンをクリーニング。アンティーコのリアタイヤに小さい穴が。。。400から予定していたけど300から予備タイヤを携帯するしかないか。

ブロンプトンでSRを狙う人が現れたか。ペダルとサドルのみ交換のM3Lで挑戦中とか。エンジンが良くても厳しそうだな。獲得標高が少なければなんとかなるかもしれないけど。。。

ブルベに挑戦 3rdステージ GIOSアンティーコで200kmブルベ「BRM125Nagoya200伊良湖」 http://blueroad.sakura.ne.jp/minivelo/?p=226

どうやったら手持ち7台それぞれの適切なスピードレンジを把握できるのか。実は簡単なことだった。「これなら○○km/hで走れるハズ」と考えるのが間違っていた。見た目のスペックじゃない。

ということで、200kmでも普通に走ればシミュレーション通りの走りができていたということ。単独走行ですから。

Edge500が使えないことで残りの走行距離が分からなく、さらに休憩を1回追加しても予定通りのゴールタイム。もともと1日中、速度もアベレージもノーチェックの走行だった。

Edge500のバッテリーが1日持たなくなった。昨日は豊橋市内でバッテリー切れ。1回分のジテツウで使った後とはいえ、ゴールまで持つことはないな。

賃上げなんか期待できん。サラリーマンの所得税を減らしてくれ。取られすぎ。


2015年1月25日

体重が先週の爆風サイクリングの時より減っていない。。。今日が緩かった証拠か。

お疲れ様。焼酎タイム。

今日のゆるふわブルベはミニベロでちょうど良かったです。

帰宅。シミュレーション通りに11時間30分切りでゴールしました。完璧なタイムマネジメント。

伊良湖で30分長めの休憩取ってもスケジュール通りに進行中。

伊良湖に到着。シミュレーション通り。


2015年1月24日

明日の準備完了。

パーツボックスから大量の9速スプロケットが出てきた。LupoDでジテツウ用途に購入したやつだけど10速化させてしまったので困ったな。9速のトリガーシフトが届かずに勢いで10速化させてしまったことが原因。チェーンの寿命がきたタイミングで9速に戻すか。その時にフロントを42Tに戻す。


2015年1月23日

輪行袋がつっかえ棒代わりになって安定する。

軽いものをサドルバッグへ

他の自転車で参加する場合はまるごと移設。

できた

色の並びに違和感を覚えるのは色相を崩されているから。某氏が設定した並びがベストだったわけだ。

序盤の区間は追い風でもあまり恩恵を受けません。とくに旧東海道は路面状態があまり良くなく、道幅も狭いので速度控えめ。

渥美半島のアップダウン区間が強い追い風になるので助かるな~。冬場にブロンプトンであの区間を走ると回し切ってしまう。

ジテツウの34.7kmコースでROMA(改)だと普通に2.5km/h速い。この10%の差は大きい。

今朝はLupoD(35c)で中負荷、距離34.7km、獲得標高228m、アベレージ22.7km/h。中間地点まではアンティーコより速い。しかし、後半失速。


2015年1月22日

このようにパックリと裂けていますね。wiggleで買ったやつには製造番号がない。

健さんの映画。

「購入時期が2013 年1 月以降に購入された製品が無償交換の対象になります」ってなっているけど、購入したのは「2011年12月」。

与那国の連泊を解除。石垣で4泊、与那国で1泊。ということでフライトと宿を全て確保。

「石垣 17:30発 → 与那国 18:05着」「与那国 18:30発 → 石垣 19:05着」確保。

今朝、スマホが完全に放電していた。8月の購入以降初めて。なんでだろう。

小牧 – 出雲 就航するのか。便利になる。


2015年1月21日

ネタとして、手持ちの7台全て使うというのもあるが。。。

うーん、連投ブルベだとパナモリの出番かぁ。

アンティーコの検証だけで1000km。200のあとも微調整が必要だな。

「BRM503 近畿400km 松阪」が4日の17時ゴールで、「BRM505 近畿600km 福井」が5日の4時スタート。1泊入れた1000km。。。とても一晩で回復しそうもないな。

6月の紀伊半島は雨が怖いな。

JALの予約は明日。

今シーズンこそ「尾瀬」に行きたいので、5月中旬のブルベを回避。しかし、代替の候補が難しい。

あれ? 金曜日の予報が「晴れ」になっている。だったらもう少しいじくってみるか。

8時スタートで20時間後ということは4時。始発までどのように過ごすのか問題だ。

「サンワ 自転車用エクステンションバー・(ハンドルエクステンション・BASICタイプ・スピードバー付き・BM WORKS)」注文

「DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) ウォータープルーフフレームバッグ DFB239-BK」注文

「Zefal(ゼファール) GIZMO UNIVERSAL 108-101 ボトルケージマウント」2個注文

「CREE XML-T6 高輝度 サイクルヘッドライト USB接続タイプ」2個注文

「cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー」注文

あれこれ注文してしまった。

φ(..)メモメモ CREE XML-T6搭載USBタイプLEDライト − USBバッテリーで1200ルーメン5時間点灯、夜間自転車走行が快適! hitoriblog.com/?p=24098 なるほど。この方法がいいかもしれん。

今朝は中負荷で、距離34.7km、獲得標高228m、アベレージ23.1km/h。 ついに目標達成。


2015年1月20日

ハブとRDを疑ったけどチェーンだったとは。たくさん在庫してあるので良かった。

たくさんあると快適に走れる状態を維持するのが大変。

疲れる原因はチェーンなのか? 明日、検証。

1年の内の1ヶ月間だけ使うと面倒。

ミニベロはこのスペースが使える。

なんかおかしいな。交換するか。

レポート ブロンプトンで日本全国制覇の旅 補完計画長野県編「真田幸村ゆかりの地と軽井沢観光」 http://blueroad.sakura.ne.jp/brompton/?p=140

もしかしたら、実はそこで膝が終わっていたのかもしれんな。「ふじあざみライン」でヒルクライム遊びを卒業したので、今まで気が付かなかった。

それ以降、膝をすぐに痛めるようになってしまった。で、レポートを遡ってチェックすると2012年8月上旬にロードで「ふじあざみライン」を上っていた。

2012年8月の九州遠征直前に膝を痛めて、右脚だけで「やまなみハイウェイ」を走って、遠征5日目でようやく痛みが治まった。

.htaccess に Redirect 301 / kana-62.wix.com/rcnagoya を記述すればOK

あれだといつまで経っても新しいアドレスがGoogleに認められない。いちいちURLをコピペするのは不便でござる。

負荷低めで、距離34.7km、獲得標高228m、アベレージ21.6km/h。


2015年1月19日

それにしても50歳前後がひとつ目の壁かもしれんな。うちの母親も同僚もそうだったので。

中部の300はブロンプトンじゃ無理だから、名古屋の300をブロンプトンにして中部の300をアンティーコにすればいいかも。

上りは少しだけ有利だけど、タイムテーブルはブロンプトンと同じにしておく。

ほんの少し負荷を下げるだけで疲労感が激減。あとは疲れないペースを把握すること。アンティーコでもいける。

あーなるほど。昔は伊良湖岬にサークルKがあったのか。

効率を考えると 石垣17:30-18:05与那国 そして翌日の 与那国18:30-19:05石垣 が良さそうだ。最終日に 与那国9:35-10:10石垣 石垣14:15-16:30中部 だと単なる移動で終わってしまう。

15時30分からの打ち合わせが某氏が遅れに遅れて16時15分スタート。で、16時30分から別の打ち合わせがあるとかで強制終了。あの内容で確定したのか? 結局、前回決めたことそのもの。

遊びの範疇なら脚質なんて関係ないけどね。回すトレーニングをやった人は自称「高回転タイプ」。

ミニベロだと心肺に負荷を掛けるくらいの走りをすると脚への負担が大きすぎる。

アンティーコもブロンプトン同様に心拍数140bpm未満で走る必要があるな。ミニベロ全てにおいてそうかもしれん。走り続けるのなら130bpm前後が理想的。

アベレージが僅か“1km/h”の差ってほんと大きいな。負荷が全く違うので、この辺りか。走りこんで“割が合わない”ラインを把握することで、自転車に適したスピードレンジが分かる。

となると、ブロンプトンのブレーキの効きがイマイチなのはブレーキレバーとの相性の可能性があるのか。S2Lもドノーマル状態の時はブレーキが良く効いた。

やはりレバーとの相性があるな。「ランドナーバー + BL-R400 + BR-6700/BR-R650」は「フラットバー + BL-R550 + BR-6700/BR-R650」より明らかにブレーキが効く。

負荷低めでショートコース、距離26.0km、獲得標高140m、アベレージ21.6km/h。


2015年1月18日

今日の昼食はこれでした。

そろそろ焼酎タイム。

強風サイクリング終了。距離126km、獲得標高662m、アベレージ22.1km/h、所要時間7時間45分でした。アンティーコだとキツイです。

田原で昼食タイム。


2015年1月17日

Atlas に転送するのに一苦労。結局、古いPCで転送。

この時期の服装は難しいな。走り始めは寒い。しぱらくすると汗をかき、上り区間で汗だく。汗をかいた体が下りで冷える。休憩中に寒さで体が震える。

嫁さんは九州人だから本人は飲まなくても「焼酎」には理解があるが「日本酒」はどうなのかな。

1年中走っていれば「46730㎞」は3年で消化できる。今日までの走行距離は86734km。

ブルベ間際になると新しいライトが欲しくなる。これは病気だな。

「EPSON PULSENSE 腕時計 脈拍計測機能付活動量計 PS-500B」って便利そうだな。

島めぐりは思っていた以上に日数が掛かるな。最初は「石垣島+西表島」だけ予定していたけど、その2つが“おまけ”扱いになる遠征。

JALは「2か月前」だからもう少し後で予約。

「石垣(14:15) – 名古屋(中部)(16:30) 」支払完了。これにて日程と行き先だけは確定。

「名古屋(中部)(10:35) – 石垣(13:35) 」支払完了。

ディープリムホイールにすれば劇的に変わるんだけど、アンティーコにそれは無いな。そもそもブルベが終わったらアンティーコの出番が無くなる。まあ「アンティーコを使う」と決めたのも出番を作るためだから。

最近は「朝陽を見ながらジテツウ」です。

1年前のデータをチェックしてみると、ショートコースのアベレージの平均値は、弐号機が22.0km/h(サンプル数9)、初号機が21.5km/h(サンプル数7)だった。今朝のアンティーコが22.4km/h。

改めてショートコースで検証。うーん、どうやら大きな勘違いしていたのかもしれんな。「ジテツウコースはアベレージが低い」が真実かも。

アンティーコでショートコース+α、距離30.5km、獲得標高186m、アベレージ22.3km/h。


2015年1月16日

さてと。スポークの太さは2.0mm

海底遺跡をパスするのなら与那児島観光は6時間あれば十分のような気がしてきた。

初日の14時~18時。最終日の8時~13時。石垣島周遊に割り当てる。2日目~4日目を島めぐり。5日目を与那国島。これなら無駄がない。

与那国09:35-10:10石垣 、石垣14:15-16:30中部 だと最終日は単なる移動。与那国18:30-19:05石垣 で石垣島に戻って、石垣14:15-16:30中部 なら最終日は半日使える。最低限必要な荷物を除いて石垣島の宿に預けておけば、与那国への移動も楽。

φ(..)メモメモ M5のフロントホイールを新調しました moruton.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/p…

φ(..)メモメモ プル側スポークとプッシュ側スポーク cs-hatano.hatenablog.com/entry/2013/02/…

ランドナーバーにしたことで走りやすくなった。それでもスピードレンジは高まらないな。残るはスポークテンションを高めることか。

アンティーコでジテツウは、距離34.8km、獲得標高228m、アベレージ22.8km/h。路面凍結でリアが滑った。


2015年1月15日

できた。

ようやく届いた。

BRM308 中部200km(3/8 愛知) BRM505 近畿600km 福井 Flamberge BRM530 近畿400km 金沢 原理主義的 のとイチ スケジュール的にどこの300も厳しい。

BRM125 名古屋200 伊良湖(1/25 愛知) BRM221 名古屋300 御前崎(2/21 愛知) BRM328 名古屋400 自転車乗りの休日 BRM425 名古屋600 SEEtotheSEA(4/25 愛知)

ハンドルが届いたようだ。これでダメならアンティーコの投入を諦めよう。

北陸編の300、400、600まとめてどんは面白そうだけど、こればかりはロードでも自信がないな。でもブロンプトンで600だけというのはアリかな。

BRM411中部300km 獲得標高6117m。。。ブロンプトンじゃムリだ。

石垣港 8:30 – 8:15 竹富港 竹富港 10:45 – 11:00 石垣港 石垣港 11:30 – 12:00 小浜港 小浜港 14:40 – 15:10 石垣港 石垣 17:30 – 18:05 与那国

石垣港 8:30 – 9:40 波照間島 波照間島 16:50 – 18:00 石垣港

石垣港 8:30 – 9:45 西表島上原港 西表島大原港 17:30 – 18:10 石垣港

名古屋(中部) 10:35 – 13:35 石垣 石垣空港→石垣港 約17km 石垣港 15:00 – 15:15 竹富港 竹富港 17:45 – 18:00 石垣港

φ(..)メモメモ 竹富島の島内交通 www.taketomizima.net/traffic.php

竹富島を走るならブロンプトンのタイヤをグリーンタイヤに交換必須か。

ゆっくりしたいので、石垣島で3泊、与那国島で2泊。

与那国海底遺跡 グラスボート って6000円もするのか。

φ(..)メモメモ 与那国島の観光案内 www.yonagunijima.net/sightseeing.php

あれ、昨日だと空きが無かったのに今朝見ると空いている。さらに日程変更?


2015年1月14日

中部←→石垣島 往復で確保。

宮古島をキャンセル。

ゆっくりしたいので、やっぱり与那国は来年かな。

へしこ、食べたことあるけどクセが強い。

ハンドルが発送されたか。

直通で石垣島まで行ってからJALで与那国なら可能性はあるのか。日程的に宮古島との二者択一。

フェリーよなくに 石垣港(10:00出港)→久部良漁港(14:30入港) 火・金 久部良漁港(10:00出港)→石垣港(14:30入港) 水・土 滞在時間が短いな fukuyamakaiun.ti-da.net

そろそろリクルートサイトのメンテか? 採用実績を見ると年ごとの会社の景気が分かるな。

由布島水牛車 www.iriomotejima.net/k-yubu.php

φ(..)メモメモ 八重山乗り放題乗船フリーパス【ドリームパス】 www.ishigaki-dream.co.jp/freepass.html

あえてコンプリートしないという選択肢。

土、日曜日を挟んで前後を有給にするというのは取りにくい。日曜日スタートにすれば月曜日からは全て有給。

21、22日を挟むと宿の選択肢が少ないようだ。15日スタートにした。

宮古島で1泊、石垣島で3泊 確保

「名古屋(中部) – 沖縄(那覇) – 宮古」「宮古 – 石垣」「石垣 – 名古屋(中部)」を確保。

うーん、石垣島の宿がな~。日程変えるか。

宮古島の宿を確保・昨年と同じところにした。

初日と二日目は宮古島、二日目の夕方に石垣島へ移動。三日目は波照間島。ツアーを使わずに四日目は西表島、夕方は竹富島。五日目の午前は石垣島。石垣島の観光は昔やったので、石垣島は少し走るだけ。

「宮古(15:25) – 石垣(16:00)」 確保

「名古屋(中部) – 沖縄(那覇) – 宮古」と「石垣 – 名古屋(中部)」を確保。

鳳来山東照宮 龍城神社 滝山東照宮 松平東照宮 名古屋東照宮 伊賀八幡宮

これか 全国東照宮連合會 www.toshogu.net

φ(..)メモメモ www.aneikankou.co.jp/tour/round_f.h… 西表島・由布島・竹富島3島周遊コース

石垣島はメインじゃないので、初日と二日目で宮古島、二日目の夕方と五日目の午前で石垣島、三日目で波照間島、四日目で西表島・由布島・竹富島3島周遊コースツアー。

やっぱり宮古島にしようかな。あの海をもう一度見たい。

ハンドルが間に合うのか心配になってきた。

4500のSTIが余っているけど、いまさら9速にするのはメンドイな。4600の右側だけ購入するのもアリか。

アベレージだけでみるとタイヤの効果は殆どない。しかし、脚への負担が非常に少ない。スピードレンジは変わらないが負担が減る。ということのようだ。負荷を掛けても速くならないので、楽に走る方向に持っていくしかない。

標準タイヤの巡航時の「引きずられる感」はなくなり、惰性でもよく進む。トルクを掛けた瞬間は前に出るがそこでオシマイ。結果的に速度を維持できない。

アンティーコでジテツウは、距離34.8km、獲得標高228m、アベレージ22.6km/h。疲れた割に向上せず。前半はLupoDと同等でその後の10km区間のペースが悪い。


2015年1月13日

以前みたいに減らんな~。何でだろう。体が壊れたか。

意外にもアンティーコを走らせる方法はシッティングじゃなくてダンシングだった。ミニベロでダンシングを多用とはね。分からんわけだ。

ロードのホイールは5セット、シクロのホイールも5セット。無問題。

復路は快適でした。ダンシングで進む。スピードレンジを高めずにアンティーコはパナモリ路線がいいかも。

ブロンプトンは懐が深い。

あっさり諦めて、鈴鹿サーキットを走ったブロンプトン弐号機が良いような気がするな。それにしても分からん。

どうしようもないのか。ランドナーバーに換装してカスタムは打ち止めだな。役目が終わったらフラットバーに戻してご近所ポタ専用。ジテツウで使うのもキツイ。

今朝は荷物が多くてダンシングを多用できなかった。(いつも通りにやったら荷物を落とした) 明日、ダンシングなら進むのか再検証。

2012年10月のデータと比べると現状が0.5km/h程度低い。2013年12月のフラットバー化させた時と比べると殆ど同じ。ドロップハンドル必須かもしれないな。

重いLupoDでも23cにすればそこそこ速いのは当然なのか。「フラットバーでタイヤは23c」という条件だとLupoDはアンティーコより遥かに速い。アンティーコのスピードレンジが低いのは、どうやら転がり抵抗だけじゃないようだ。

φ(..)メモメモ ●BBハイトが長い(位置が低い)と巡航性が高くなる。 重心も下がりバイクを振った時の感覚は、高い時よりも重く感じるが安定感が上がりシッティングをメインとする人、巡航性能・高速域での伸びが欲しい人向き。 www.waragai-cycle.com/Pages/QA.aspx

φ(..)メモメモ 【ハンガー下がりから見るフレームの特性】 ●BBハイトが短い(位置が高い)と踏み出しが軽く、かかりが良くなり加速性能は上がる。 バイクを振った時の重心が高く振り易くなりダンシングを多用する人、操作感が軽くなり加速時の軽快感を得たい人向き。

「もっと進むはず」という思い込みかもしれんが、「重いLupoD+重いタイヤ」と大して変わらんというのは。

タイヤを交換したことで追い風区間でのスピードが全然違う。風の恩恵が無い平坦区間はそれほど変わらんような。トルクが推進力になっていないような感じ。上りもダンシングならガジガシ行けるがシッティングだとキツイ。

前寄りにするためにシートポストを交換。サドルも一番前にしてある。それでも足りない。シートアングルが倒れすぎ。

アンティーコはブロンプトン弐号機より難易度が高いな。走らない理由がよく分からん。もう少しスピードレンジを高めたいのに。

連休明けなのに某氏が休みだと。どうすんのかな。2ヶ月も延期させておいて、このまま「この企画は無かったことにする」のパターンなのか?

「守下」の交差点は「歩道橋を渡る」なのか。単独のサイクリングの時は手前で右折して左折して右折でルートに合流だけど。

フラットバーだとアンティーコをカスタムしてもノーマル状態の時のブロンプトン弐号機(S2L)に負けている。なんでだろう。

アンティーコでジテツウは、距離34.8km、獲得標高228m、アベレージ22.5km/h。遅いな。膝への負担は少なかった。


2015年1月12日

光輝く、良いねぇ。

爆風サイクリング終了。距離52.6km、獲得標高277m、アベレージ23.2km/h、所要時間は2時間45分でした。アンティーコでこのペースなら良いか。向かい風はどうしようもないな。

全員が犯人というところから各人の背景を描くのが後編なのか。長くなるわけだ。

C58239 SL銀河なのか。

オリエント急行殺人事件、出演者たちが豪華。


2015年1月11日

オリンパス製品ならFlashAirをあっさり使えた。

FlashAirで転送後にテスト投稿。

届いた。明日はこれのテストも。

アンティークコで強風サイクリング終了。距離101km、獲得標高349m、アベレージ22.5km/h、休憩込みの所要時間5時間30分でした。

なんか疲れる。機材よりエンジンが心配だ。

今日も風が強い


2015年1月10日

7日間の日程でも現地で遊べる時間が少ないな。

東京発16日10:00 父島着17日11:30 父島発20日7:30 母島着20日9:40 母島発21日10:30 父島着21日12:40 父島発21日14:00 東京着22日15:30 これだと父島2.5日 母島1.0日

東京発16日10:00 父島着17日11:30 父島発17日13:30 母島着17日15:40 18日の便なし 母島発19日14:00 父島着19日16:00 父島発21日14:00 東京着22日15:30

なんと「宮古島まもる君パーフェクトガイド」なる書籍があるのか。

宮古島&石垣島+αでも最低5日間必要か。

φ(..)メモメモ 宮古島まもるくん&まる子ちゃん 設置マップ www.m-daiko.co.jp/mamorukun_map

12月の役員会に通すハズのものが、1月に延期して、それでも準備が間に合わず、2月だそうだ。しかし、3月末に完了させることに変更なし。

標準タイヤ「KENDA KWEST 20×1-1/8」が300g、「ミニッツライト 20×1-1/8(ETRTO:451)」が190g。この差は大きかった。低圧の「KENDA KWEST 20×1-1/8」は疲れる。

今朝のアンティーコでジテツウは、距離34.7km、獲得標高228m、アベレージ22.6km/h。昨日よりペースダウン。トルクを掛けると腰が痛くなる。

アンティーコの400は3月28日。ブロンプトンの400は5月30日。

今シーズンはアンティーコを使うけど、来シーズンはスポルティーフのフレームを買って、パーツを移植させて参戦かな。

小名川~南栄駅北の区間はK3とK386だよね。静岡の県道32号って全然違う場所にある。

39 信号 小名川 左折 R301 43 信号 右折 K32 44 T字路 右折 K3、市道 45 T字路 左折 K31 46 信号 南栄駅北 左折 K3,K386 小名川~南栄駅北の区間が分からんな。

伊良湖200のルートをひかねば。

フラットバーに新しいハンドポジションをもたらすTOGS、新発売! 価格は4150円。 altbikes.jugem.jp/?eid=1060 ちょっと高いな。

朝陽に照らされて

シンプルで良い感じ

21mm画角

何度試してもEye-Fiだと「まとめて転送」しかできないので、「東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir Wi-Fi SDHCカード Class10 日本製 並行輸入品 (32GB)」を注文。

テスト


2015年1月9日

テスト。Eye-Fiってクセがあるな。なんだかめんどい。

なんだか格好いい。

11月の九州遠征後に検討して、このタイミングで購入。買っても良いと思える価格だからね。

物欲はタイミングですよ。

正月休みの代わりに土曜日出勤が3回。ツライな。

φ(..)メモメモ BRM530 近畿400km 金沢 原理主義的 のとイチ 2015年5月30日(土)~5月31日(日) 今年も400は馴染み深い能登かな。走りやすい。

秘策のタイヤが出荷された。Amazonの納期連絡はあてにならんな。とりあえず日曜日はタイヤのテストができるか。秘策2の分が17日に間に合えばいいが。

宮古島&石垣島+α と 父島&母島 は二者択一だな。

14日入荷で15日出荷ならギリギリ間に合うが、17日までに届かないとテストできないな。50kmまで支障が無くても60kmで出る場合があるので、せめて100kmは走っておきたいところ。

初心者相手に「700cと比べてクランク1回転で進む距離が云々」をしてもムダ。“まともな”ミニベロだったら初心者が踏み切るようなことはない。いったい時速何キロを想定しているんだろうね。

ワンバイエス JFF #801 全日本9連覇の辻浦圭一氏が監修したクロモリ製CXバイク www.cyclowired.jp/news/node/156160 LupoDがくたびれてきたら、このフレームがいいかも。

アンティーコでジテツウは、距離34.8km、獲得標高228m、アベレージ22.9km/h。風の影響が少なかった。BB交換の効果もあったか。


2015年1月8日

基本に戻って、ミニベロで一番大切なことは、見た目です。

さて、今夜もアンティーコのカスタマイズか。

アンティーコのBB「TH-7420 JIS」の軸長が分からんな。取り出して測るしかないのか。BBを交換してみよう。

自分なりの最適解を探すのが楽しいわけで、それを実証するのがブルベという舞台。できたことは二度もやらない。

自分で機材に関するレギュレーションを作って、それに沿った機材を用意して「SRを狙う」というゲームを楽しむ。だからわざわざカスタマイズする。

ローソン Loppi 「交通チケット」→「交通チケット」→「フェリーチケット」→「関東」→「小笠原海運」

φ(..)メモメモ ローソンとミニストップはクレジットカードと現金で承れます。ファミリーマートとサークルKサンクス、セブン-イレブンは現金のみの取り扱いです。

名古屋ブルベにはアンティーコで、中部ブルベにはブロンプトン弐号機で参加。

おがさわら丸 3月 4-9、10-15、16-22、20-25、23-29。3月には社員旅行という余分なものがあるのでメンドイな。16-22なら15で東京へ移動。日曜から日曜までの休暇。

「ランドナーバー + ダブルレバー」がシンプルでいいかもしれん。

ホワイトだとすぐに汚れが目立つようになるのでブルーを注文したのに、欠品中で仕方なくホワイトを注文。アンティーコにはホワイトが似合うけど、なんだかな。

207.8kmなのね。ギリギリを楽しんでいると“30分”のトラップに嵌るよ。岡崎市内を抜ける残り10kmは大幅にペースダウンする。

本坂トンネルの歩道は狭いからな~。ブロンプトンですら通るのに苦労した。徐行でも怖い。

アンティーコの役目が終わったらスポルティーフのフレームを買ってパーツを全て移植するというのもアリだな。

そういえば「ランドナーバー」という選択肢もあった。「日東 B135AA ドロップバー 420mm」を注文。

ブロンプトン弐号機の「SRを取る」ための最適解が「P20L」だったけど、あれはキテレツではなく王道。アンティーコのカスタムはキテレツになってきているのでアカンな。

ダブルバーエンドバーの件を追記 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20150107…

過去のレポートをチェックするとアンティーコを買ってノーマル状態で140km走っていたのか。うーん、無謀なことをしていたんだな。今ではちょっと無理かも。

「ライザーバー+グリップ+ダブルバーエンドバー」にするくらいなら「ドロップハンドル」で良いじゃん。となるよな。でも20インチのミニベロにドロップハンドルだと見た目がチョロQロードになるのでイマイチ。

アンティーコでジテツウは、距離34.7km、獲得標高228m、アベレージ22.2km/h。シッティングだと平坦でも進まんのでタイヤに原因があるのか。


2015年1月7日

くまモンのダイエット計画

φ(..)メモメモ トヨタ 86(ハチロク) 開発ストーリー  gazoo.com/car/newcar/sal…

この状況だな企画倒れ確定だな。仕方ないので代替案を出しておいた。

今朝注文した「オリンパス STYLUS TG-850 Tough BLK」が出荷された。

「クラウン誕生60周年記念特別仕様車 アスリートS 空色edition」か。

劇場版うる星やつら Blu-ray BOX 高いな。。。

手首に装着するだけでカロリー摂取量がわかる健康管理型ウェアラブル端末「GoBe」 gigazine.net/news/20150106-… これの精度が高かったら画期的なアイテムになるな。価格次第で大ヒット。

2015BRM(RC名古屋)に参加します! www.sportsentry.ne.jp/event/t/58297 @SportsEntryさんから

「オリンパス STYLUS TG-850 Tough BLK ブラック」を注文した。

アンティーコでジテツウは、距離34.7km、獲得標高228m、アベレージ21.9km/h。遅いな。


2015年1月6日

オリンパスの防水デジカメがくたびれてきたので、tg-850を買うか。遠征のバックアップ機材にもなる。

Tg-850なら、ずいぶん前に購入して放置したこれが使えるのか。

あれ? tg-835がなくなってtg-850が特売中。

やっぱり今年も北海道に行こう。

パナレーサー ミニッツライト PT [W/O 20×7/8] 2本 、パナレーサー サイクルチューブ [W/O 20×7/8~1 1/8] 仏式バルブ(32mm) 4本 注文

スチールビード:210g アラミドビード:160g 軽いな。

「20X7/8」が3000km使えればいいと割り切るとしても、3000kmも走らなきゃいけないというジレンマ。

パナレーサー ミニッツライトPT には「20X7/8」があるのか。「20X1-1/8」でも走りが軽かったけど。

アンティーコのタイヤは高いな。

ロードバイクで10時間切りの人が多かった200kmブルベは、次回からロードバイクを禁止にすればいいのに。

2015年BRM104いちご200のママチャリ君のタイムが「10時間10分」ってなんという剛脚なんでしょう。

伊良湖200にミニベロで参加する人、いないのかな。

見積もりが届いたけど、某氏の意図が伝わっていないな。明らかに「仕事を貰える」前提になっている。「仕事の一部を」という受け取りをしていない。

大多数が「検索」で訪問してくれるのだから、検索結果のページがターゲットになる。独立させたことで効果が出ている。ピラミッド構造ではダメだということを理解してもらうのも大変。

「くまモン4Uメソッド」初公開!くまモン、最後のダイエット!? が面白そうだから「Tarzan(ターザン) No.664」を注文。


2015年1月5日

「グロス15km/h」ならば、ブルベの参加可能車両の規程を「28c以上の太いタイヤ」にすればいいのに。

楽しそうなロードスターは、おもいっきり反対された。

アンティーコの追加投資は止めてポタリング仕様に戻すかな。伊良湖200にはパナモリを投入してさっさとゴールか。またはニローネ。

まあどれだけ費用を抑えることができるかによるが。自転車遊びで余分な機材を買わなきゃいいだけ。たぶん。

今まで車両の原価償却を年間36万円で計算してきたから、アルテッツァは超お得だったことになる。

アルテッツァは13年経っても何も不具合がない。クラウンなら20年はいけるだろうか。400万円でも20年使えるのなら安いと思う。

昨年10月の北関東遠征が漏れていた。「日本一周」のデータを修正したところ、総走行距離は22,178km、合計費用は2,661,135円(機材含まず)だった。ここまでいくと1本分の遠征は誤差の範囲になってしまうが。

アンティーコのタイヤを交換すれば、アベレージが0.5km/hアップするのは確実だが、そのタイヤが摩耗するほど走る予定はないし悩むところ。

2年間で345万円ということは、軽く500万円を超えているな。今年からは節約しよう。

日暮れ後に国道1号を走りたくないので、パナモリで10時間切りを目標にいくか。

伊良湖200にアンティーコで参加すると夜間走行が2時間以上もあるのか。めんどいな。パナモリでサクッと終わらせようかな。

仕事初めのジテツウは、距離34.7km、獲得標高228m、アベレージ22.1km/h。


2015年1月4日

ナレーションがシャアだと違和感あるな。途中交代なければいいけど。

第一話は哲学だった。

さて、大河ドラマ。

アンティーコは快速仕様よりポタリング仕様がいいかもな。改善しても60kmで腰が痛くなる。

アンティーコのカスタムは微妙だなぁ。ブロンプトン弐号機より疲れるし遅い。

今日は西からの風が強すぎます。

帰宅。距離76.6km、獲得標高246m、アベレージ22.6km/mでした。むちゃくちゃ疲れた。

シルエット。やっぱり走り優先だとハンドルが微妙。


2015年1月3日

路線バスの旅、マルシアが足を引っ張りそう。

ロードと比べてみたら20mmも遠かったので、可変ステムをやめて純正に戻した。高さも30mmダウン。これで明日はチタイチしてポジションチェック。

試走完了。距離51.8km、獲得標高426m、アベレージ21.4km/hでした。腰が痛くなる。


2015年1月2日

8箇所巡り完了。距離67.2km、獲得標高368m、アベレージ21.2km/hでした。このペースでは全然ダメ。再びカスタム。

太陽が出てこないな。路線バスの旅を観ながらのんびり過ごす。


2015年1月1日

次はこれを観る

元日からこれを観てウルウル。

中山道は走ったので甲州街道がいいかな

さて焼酎タイム。

旅に使えるブロンプトンよりポタ専門のアンティーコの方が難易度が高いかも。

追加費用ゼロで仕上げた。

天気予報通りに雪が降り始めた。

あけましておめでとうございます。少し青空が見えた元日。


1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー