日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。
2015年2月28日
チョウザメの刺身。。。
足助でキャビア。知らんかった。
加東家登場。
テレビ愛知 19時からの番組は 足助。
ここかな。こっちは姫路城スタートで。
今年はここと
桜の季節の遠征ネタはこれかな
路面からの振動はC24+グラベルキングでOK 太いだけのツアラーとは違う。
このタイヤだと全然違う。
それとLupoDにランドナーバーを使うためのステム。
届いた。ブルベ用のタイヤ。
強風サイクリング終了。距離104km、獲得標高588m、アベレージ22.4km/h、所要時間5時間45分でした。
ようやく安城まで戻ってきた
強風すぎる
伊良湖200の通過チェック。ロードは速いなぁ。
2015年2月27日
カスタムといっても、チューニングカーとワークスカーじゃ次元が違うからね。
308の天気が微妙。これを使うか
復路は爆風でした。
来週の天気が微妙になってきた。
CX-3 www.cx-3.mazda.co.jp/grade/xd.html
カーボンのフレームよりMR4の方が遊べるな。遠征ブルベも楽勝だろう。
アンティーコとタイレルFXとそれほど差があるとは思えんけど、MR4なら「451→24インチ」の違いは大きいハズ。九州遠征でちょこっと乗らせてもらったけど「これはずるいな~」と思った。ブロンプトンと比べるものじゃないけどね。羽が生えたかのように進んだ。
Rじゃなくて「MR4 F」をあれこれいじくって自分仕様の完成形を追求するのが面白いかも。ただし、24インチだとミニベロじゃないけどね。
あっなるほどね。「MR4 R」という選択肢もあるな。これなら飛行機輪行もいけるかもしれん。2015年モデルだと9.9kg。
EDGE500のバッテリーが8時間しか持たなくなったので「EDGE 500J ブラック/レッド」を注文。楽天ポイント使って15,229円なり。
たまたま似たような脚力の人が集まってしまったんだろうな。正直言ってアンティーコというハンデがあったとしても、弁天島までの区間で最後尾辺りになるとは思っていなかった。
名古屋300の時、高速の側道が終わってもなぜか集団のままだったけど、あのまま豊川市内を抜けて本坂トンネルの上りに突入したのか。それでトラブル発生とか。集団から離れるため、豊川市内に入る前に休憩を取って正解だったようだ。
「ニローネ+C24」でジテツウ。距離34.7km、獲得標高250m、アベレージ24.1km/h、平均心拍149bpm、平均ケイデンス84rpm。今朝は強風でも一昨日と全く同じ数値。しかし、妙に疲れている。
2015年2月26日
今年の桜の時期は姫路城がええかな。
土曜日は名古屋400の後半パートを走ろう。
ワイヤー付き。お得感満載。
すごいな。ブレーキレバーがこんな箱に入っているなんて。さすがシマノ。他のメーカーだとビニール袋だったりする。
中華ライトの眩しさ対策の検証 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20150226…
土曜日はニローネで伊良湖に行こうかな。2013年5月以降はロードでロングライドやっていないのでチト不安。
パナモリが良いけど飛行機輪行に難ありだから、快速仕様のブロンプトン弐号機を使うかな。こういう時はタイレルが欲しくなる。
ブロンプトンは重いけど、それが問題になるのは輪行でブロンプトンを担いで移動する時だけ。走りには関係ない。
ライカD25mmF1.4の開放絞りはピントがシビアだな。バシャバシャ適当に撮るとピントを外すことがある。
速い人が多かったようだ。
2015年2月25日
でもデミオに総額250万円は無いよな。そんなのにしたらコンパクトFRが。。。
これって悩むよね。メインならXD Touring、サブなら13S。両者の価格差がありすぎ。そろそろ見かけるようになったけど、結構カッコいい。
パナモリを旅で使いたいけど飛行機が難関だな。
レクサスRCええなぁ。でも買うわけにはいかん価格。
ここが騒がしくなる前に行っておく。
楽しみ
石垣島で台風直撃をくらって行くことが出来なかった西表島。それから26年半の年月を経てようやく。
そろそろスケジュールを組もうか。
今までと違って「このタイミングで」とか「これだ!」という感じが全くないので、車を買い替える理由が皆無。アルテッツァに全く問題が無いことが大きい。
「50万円使える」となった場合に「50万円のロードバイクを買う」のかそれとも「20万円でブロンプトン+αを買って30万円旅費に使う」かは価値観の違い。ひとつの例。
「BL-R780」がようやく出荷されたか。
ランドナーバーをLupoDに転用させるために安いステムを注文。
8~12%で心拍数を150に抑えようとしたらインナーローが必要だった。ということは中部200だと160オーバーする区間が結構多いということか。体力勝負。
ロードに乗ってみると、アンティーコで使ったランドナーバーが使いやすいって改めて感じる。全然違う。ゆえにパナモリのフレームをもう1個欲しくなる。
ツアラーより少し軽くなっているので、とりあえず23cと26cの比較はできるか。ジテツウコースの路面は少し荒れているので、23cのメリットが薄いことは気が付いている。実際、アンティーコのタイヤを20×7/8にしてもアベレージは殆ど変らんかった。当然ながら上りは楽になったけど。
あっそういうことか。ブルベエディションが廃盤になって、その代わりがグラベルキング700×26c。
パナレーサー グラベルキング 700×26C を2本注文。
ブルベで使えば機材の良し悪しが分かる。(※300km以上)
デジカメは31台買ったけど、そちらは“下取り”という制度があるので、数か月で買い替えが可能だったけど、自転車だと「ちょっと試したい」で買うわけにはいかないところがツライ。本心を言えばブルベ用途で1シーズンだけで良い。メインはあくまでもブロンプトンだから。
機材の検証って面白い。
もう少しデータが必要だけど、ジテツウコースでタイヤが同じならば、ニローネ、パナモリORC16、ROMA(改)に大した違いはない。長時間走り続けた場合に差が出るということか。その結果「カーボン」となるのかもしれんな。絶対的な速度にそれほどの差はないハズ。
「ニローネ+C24」でジテツウ。距離34.7km、獲得標高250m、アベレージ24.1km/h、平均心拍149bpm。心拍数を少し抑えるとアベレージがすぐに落ちる。どこで抑えるべきか要検討。
2015年2月24日
明日のジテツウで再検証だな。機材の検証が目的になっているジテツウ。
反感買うだろうがミニベロが速いっていっているひとは脚力がない人。いろんな自転車を乗って来て脚力も向上させてきたので分かることがある。
アンティーコのアウターローが53、28でニローネのアウターローが50、28。同じように上って行けるので当然ながらニローネが速い。勾配8~12%の区間で。
あの大きなブレは、上りに特化させたセッティングで下ったことが原因かもしれんな。後ろの荷重が何かのタイミングで抜けたのかも。
まあブルベの後にジテツウで使えばいいので買うか。タイヤもどんどんたまっていく。
23cだと辛いかも。200だけのために買うのももったいない。LupoDで使ってるツアラー26cは重すぎ。
ニローネでパナモリより早くゴールして疲労感も少なかったらカーボンは要らんとなるか。
そういえば中部200に誰が参加するんだろうか。話題になっていないけど。
昨年秋の九州遠征の最終日、佐賀県から福岡県に入った途端にドライバーたちのあれの違いを感じた。東京から福岡までのラインは似たようなもの。そこ以外は嫌な思いをしたことがない。
中部200のために熊避けの鈴を装着。
ルパン三世DVD コレクションも届いた
こっちは現地で読む
来月の遠征のために
中部のコースの時は「熊よけ鈴」を付けて走ろう。
中部200のコースはこれですよ。気を付けましょう。
蛭川峠は、距離2.9kmで獲得標高298mもありますよ。 走った時のデータ
坂耐性がない人たちは中部200のPC3でタイムアウトするだろうな。ちょうど名古屋400の練習になるけど。中部200のデータを取って名古屋400に活かす。
中部200は油断しているとPC3までがギリギリの闘いになるね。距離に騙されるというワナ。
BRM308中部200のタイムテーブル。初年度のパナモリの設定値だからニローネならもう少し早くゴールできるハズ。
「PC2~PC3」の区間距離が49.1kmで獲得標高が1067m/1258mか。ここが鬼門だな。
蛭川峠を上るんだ。あそこはキツイぞ。
φ(..)メモメモ BRM307, BRM308のキューシートを公開しました。
来年発売されるかもしれない、新型ジムニー or コンパクトFRの二者択一だな。もし前者なら嫁さんの車がメインになるのでそれ相応のやつになるし、後者ならそこそこのやつでいい。
アンティーコで使う泥除けが届いたけどタイミング悪いな。LupoDとアンティーコのパーツをシャッフルして、LupoDをランドナー風に仕上げようかな。
10速チェーンの在庫はまだあるけど、ロード用にCN-7901を2本、ジテツウ用にCN-6701を2本追加で確保。
φ(..)メモメモ Shimano(シマノ)10速用ハブスピードカセットに11速用カセットスプロケット「CS-9000」装着 garage-m.net/bicycle/665.html
昨日の問い合わせの返事が届いた。「数年前まで参加された方全員のタイムを計測したり、ヒルクライムを行っており、その時の文章がまだ残っております。現在はタイムを競うイベントでないことはご理解頂けると思います。」運営の改善はしているけどWebページの修正はこれからということ。
パナモリORC16のカイセイ(NiCr-Mo)のパイプは硬いらしいので、それに硬い「tradizione ZERO」なら振動が大きくて当たり前か。パナモリORC16とC24の組み合わせだと良い感じだけど。
アンティーコで平均心拍数151bpmだと全身疲労、特に脚への負担が酷くてクタクタになるけど、ニローネなら平均心拍数155bpmでも心地よい疲労。随分違うものだ。要するにミニベロというものは負荷を掛けて走ってはダメだということ。
C24は楽だけどジテツウコースだとあまりメリットがないな。ただ、「ニローネ+C50」だと疲れるので試す必要もない。「パナモリORC16+C50」「ニローネ+C24」で決まりか。
ジテツウコースの路面はあまり良くないので、23cのメリットが薄い。それを前提として「パナモリORC16+tradizione ZERO」だとガツンガツンと来るが、「ニローネ+C24」だと路面からのショックが和らぐ。同じタイヤでも。
「ニローネ+C24」でジテツウ。距離34.7km、獲得標高250m、アベレージ24.7km/h、平均心拍155bpm。心拍数高めでも脚が疲れない。さすがロードバイク。
2015年2月23日
パナモリなら400+600は可能だろうか。
問題はロードでロングライドをやったのが2013年5月が最後という点。それ以降はブロンプトンばかり。
ロードは軽いな。フロントライト2個、リアライト2個装着。小型のサドルバッグに輪行袋と予備タイヤを収納すればブルベの準備ok
例のコンパクトFR車が発売されたら自転車遊びに費用を回せないな。
でもカーボンを注文しても今シーズンは終わってしまうな。
速い人は600でも1泊2日のサイクリングになるんだな。そういう意味で速さは正義。
グルベ(グルメブルベ)の道のりは遠い。
折り返し地点で「19時間30分くらいじゃないのかな~」って談笑していた二人組を見てすごいと思った。1時間のマージンすら作らない。
機材ハンデのギリギリの闘いはもういいので、ガッツリ休憩をとったギリギリのタイムマネージメントをやりたい。そのためには300を14時間切りが必要。
国東半島については「昭和ロマン蔵」→「熊野磨崖仏」→「杵築城」を走ったことがある。半島をぐるっと周るコースなら走りやすいかも。
初年度でパナモリORC16のデータは取れているので、次回からはニローネを投入してデータ取り。感覚も大事だが客観的な数値も必要。※機材の評価
極論だけど前半300を14時間切りすれば6時間寝ることができる。
肝心の某氏が休んでしまっては進まんな。業者さんも進めようがないので今週中のいうのはムリか。
「島」じゃないのに1000人規模の自転車イベントをトラブルなくやれるというのはスゴいことです。
アルミからカーボンに換えたことで所要時間はどのくらい短縮されたんだろうか。重要なのはアベレージじゃないよ。300で1時間短縮されるのなら、600で2時間余分に休憩取れる。機材に頼るというのはそういうこと。
月曜日なのに某氏が休みとは。。。あの部署でそれはありえんだろうに。
いつもなら各PCで追いつくのに今回は違った。PC1でギリギリの入れ違いのあとは御前崎のところですれ違っただけ。
名古屋300御前崎では嫌がらせ回数はゼロだった。単独だと良いのかもしれないな。
「ツール・ド・国東」にメールした。単なる言葉の定義のことで。
琵琶湖周辺の道を単独で走ると特に問題ないけど、たった2台で走っただけでも大型車の嫌がらせを受けるからな。土地柄なんだろう。北海道、東北、四国、九州のドライバーは寛大ですよ。
ブルベに挑戦 3rdステージ GIOSアンティーコで300kmブルベ「BRM221名古屋300御前崎」 http://blueroad.sakura.ne.jp/minivelo/?p=227
先日の名古屋300は今までのブルベとはちょっと雰囲気が違った。たいていはPC以外のコンビニでも参加者を頻繁に見かけるのだが、名古屋300の時はあまり見ていない。
ほぼ最後尾なのに、グルメポイントを真剣に探していたペア、それも極めといえる。御前崎に行ったら海鮮料理を絶対食べるという信念。
「ロードバイクは楽すぎる」は、ある程度は極めないと分からないこと。だから、わざわざマウンテンバイクで参加する人もいる。
10年前に作った仕組みがようやく使われるのか。
CX-3に300万円は出せんな。
睡魔に襲われる人はロードバイクを使うのをやめればいい。ミニベロだと辛すぎて眠くなる余裕などありません。
獲得標高を考慮すると、結果的にはアンティーコとブロンプトン弐号機の所要時間は大して変わらんかった。
アンティーコで300kmブルベは過去最高レベルのキツさでした。ブロンプトンの時は「遅くて当たり前」だったけど、アンティーコの場合は「このくらいはできるだろう」という思い込みが入ったので。
ロードバイクでファストランをやれるのは300kmまでだと思う。それより先は危険ゾーン。
初心者、経験不足ゆえか「自己責任」の意味を“はき違える”のだろうな。「何事もなく帰宅すること」が最優先。
宅配ピザ屋が使うようなミニバイクで通勤している人がいるけど、ものすごく邪魔。道路の真ん中を走って、コーナーの度に荷重移動させて無理やり曲がっていく。そのうち転倒するんじゃないのか思えたので、車間距離をものすごく開けていても、そいつの後ろを走るのが怖かった。
休憩時間が123分だった。予定より60分遅れになるわけだ。
まだ筋肉痛。
2015年2月22日
2灯体制だからこのような役割に
中華ライトの眩しさ対策
激しい筋肉痛
次のステージから投入
6700 11-28t を新品に
0.98kg
1.39kg
0.29kg
5.61kg
ブルベじゃなきゃ自走で御前崎往復なんてしない。
日帰り自走で御前崎に行ってきた。そういうブルベでした。
前半の心拍数が高すぎました。
こういうカスタムって良いよね
ずいぶん前に購入したらミニベロカスタム本
ブルベの装備を外したアンティークコ。さてどう仕上げるか。
10.64kg スタンド、携帯ポンプあり
アンティーコを仕様変更か。以前やろうと考えておいた方向で。ミニベロらしく。。。ホリゾンタルのクロモリミニベロを走り志向に持っていくのは間違っていることを改めて実感。単なる苦行でした。ブロンプトンのような面白さもすらない。
マカフィからこれに変更。
脚が痛い。昨日は180km地点で回す筋力が無くなって、たちこぎで乗りきった。追い風だったのが幸い。
両腕ロボットには頭が欲しいと思う。ダミーでも良いので。
アンティーコでスーパーランドナー狙うのやめます。昨年は誰もやったことがなかったブロンプトンだからこそ、強い気持ちで達成できたけど、アンティーコだとできてあたり前で、モチベーション維持不可。ただただ苦痛だけで楽しさも面白さも達成感もなし。
酷い筋肉痛。アンティーコだと過酷でした。
帰宅。
日付が変わる前にゴールしました。
2015年2月21日
ようやく豊川市内を通過
ちょっと長めの休憩
弁天島。
おやつタイム
できて当たり前のことを苦痛を感じてやるのは辛い。
折り返し。ただ辛いだけ。
弁天島からずっと向かい風。調子悪い。
2015年2月20日
明日の準備完了。
発送されんかったか。日曜日に作業ができん。
まんまチェレステなら「フレームを交換した」ということで落ち着くのだが。
そういえばリーフにビアンキのカーボンはあるんだろうか。
りょうさんが12時間切りするので「アンカー RL8 FRAME マジョーラ アンドロメダ」を買うか。それにしてもこの色は個性あるな。
「マジョーラ アンドロメダ」「マジョーラ トラベジウム」「マジョーラ マゼラン」は個性的。ちょっと勇気がいるけど。
確実に手に入れるのなら「アンカー RL8 FRAME」だろうけど。。。レーシングカラーだと個性無し。かと言ってカラーオーダーからの選ぶと安っぽく見えるか。
φ(..)メモメモ Bromptonフロントキャリヤブロック用Rixen&Kaulアダプタマウント 8,856 円
φ(..)メモメモ 全長:3990mm 全幅:1695mm 全高:1340mm 馬力:130ps エンジン:2NR-FKE改 排気量:1500㏄
トヨタコンパクトFRがハッチバックなら欲しいな。86はデカすぎで、ハッチバックモデルが無かったから見送った。
リドレー・フェニックス フレームセット ¥174,000(税抜)
アンカー RL8 FRAME 19万円
「SEMPRE PRO 105」にしておいて、5800を6700にすればいいか。これならフレームだけ入れ替わったことになる。仮に6800だとホイールも必要になる。
「Infinito」って安いコンポのやつがない。
「ビアンキINTENSO SORA」を買ってパーツを全てニローネから移植すれば手っ取り早いけど、INTENSOって硬いのか。価格帯として、アルミの代わりのカーボンという位置付けか。
アンティーコに装着可能な泥除けを注文しておいたけど間に合わなかったか。ブルベに参加すると天気が良いので使う機会は無いと思うけど。
エンド幅がリア142mmなのか。なるほど。
φ(..)メモメモ ロードバイクに「スルーアクスル」の波が訪れようとしている rbs.ta36.com/?p=24450 これになればいちいちホイールを外すたびに発生する“再調整”が要らなくなる。
誓約書記入。Qシートプリントアウト。
アンティーコでジテツウ。距離25.6km、獲得標高148m、アベレージ22.9km/h、平均心拍151bpm。アンティーコだと心拍数が高めになる。
2015年2月19日
リクセンのアタッチメント撤去。
スプロケット交換。6700の12ー30から4600の12ー28へ。
リアホイールの振れとり。
『限られた上級者のみが挑戦できるこのコースを制した者はまさに「鬼脚」その栄誉として授与される「鬼脚ステッカー」は参加者のあこがれです。』欲しいかも。
ヘルシーリポート:生活習慣病予防 チョコレートで健康促進 「カカオポリフェノール」効果 mainichi.jp/shimen/news/20…
今朝の新聞記事のやつはこれか。 2016年の初旬にトヨタが小型SUVを発売させる予定 matome.naver.jp/odai/214113841…
アンティーコでジテツウ。距離25.6km、獲得標高148m、アベレージ22.4km/h、平均心拍156bpm。まだ体調が戻らないのか、今朝は心拍数の数値が異様に高かった。
これで完成のはずだったが。
アンティーコ
2015年2月18日
ハンドル周り
泊まりじゃないのでブルベはこれで十分。そのために輪行袋も超軽量タイプにしたのです。
1160g
502g
こうなった
これが
今日のメインはこっち。
軽量vs超軽量
177gしかない。超軽量輪行袋。
「Pocket in 超軽量輪行袋 PI-1」が届いたようだ。今夜はいろいろとやることがあるな。
日曜日が雨ならば、土曜日のブルベは風に助けられるかもしれんな。200の時と同じパターンかもね。
おもちゃとしては面白そう「アルト ターボRS」
豊田東ICを降りたトラックが配達管轄外の営業所に荷物を下ろしたということか。「この住所はうちの管轄じゃない」ということでたらい回し。自宅から近いのに。。。
多治見AFC支店 ↓ 豊田豊栄センター ↓ 愛知ベース店 ↓ 豊田堤センター ※配達中
リクルートサイトをメンテナンス。
昨日は休みだったらしいが、相変わらず後工程のことを考えない某氏。メールすら見ていなかった。
これは届かん可能性があるな。
17日の17時に関市から出荷され、18日の8時に豊田市に配送センターに来ているのに、配達先不明でなんで長久手の配送センターへ転送されるんだ。今日の荷物の住所確認をする担当者がハズレなのか。
TRADIZIONEのACTIONSPORTSから発売されていたのか!! ZTR IRONCROSS Team ホイールセット 重量:1475g SHIMANO(11S) 価格:¥85,400(税別) actionsports.co.jp/product.php?ge…
ここには来月行くのでしっかり見てこよう。
いちおう日常防水仕様。完全防水じゃないけど。税別1980円。
2015年2月17日
タイレルCSIって7.5kgなんだ。
あれこれ買ってきた。
パーツがようやく発送されたか。工作に必要なものを買っておこう。
ブロンプトンで日本全国制覇の旅 補完計画栃木県編「栃木県南部周遊サイクリング」 http://blueroad.sakura.ne.jp/brompton/?p=143
アンティーコを投入した場合のBRM328のタイムテーブル 過去最大の試練だ。
前半が距離205.0km、獲得標高3730m/3680m、後半が距離195.9km、獲得標高697m/759m。前半部分は2013年の中部200より遥かに過酷。これ、ロードバイクを使っても坂耐性が無い人はタイムアウトするね。ひたすら上る区間もグロス15km/h。。。
パナモリは「獲得標高×15」、ブロンプトンは「獲得標高×25」だったので、アンティーコは「獲得標高×20」で再計算。
名古屋400のコースは全体で見ればアンティーコでも「23.5時間+休憩」でいけるが、序盤の山岳コースでタイムアウトする可能性大。
名古屋400で、ひたすら上るなら、ビアンキにしようかな。
2015年2月16日
アンティーコのSRは400が問題だ。確実に能登で取りに行くか悩む。GWの400+600は過酷だろうな。
アンティーコを北陸ブルベに投入か。
名古屋400って実質200で4000mですね。アンティーコだと厳しすぎるのでパナモリ投入。
PCのクローズド時刻は14時52分でシミュレーションすると到着時刻が14時55分。。。
BRM328のタイムテーブルを組むのが怖くなる。
38 熊野町一 S 直進 R247 ↓ 38 熊野町一 S 直進 K252
50 畝部東町寺前 S 右折 ↓ 50 畝部東西前伊勢崎 S 右折
PC1までの118kmで1925mも上るのか。。。序盤のペースが難しいゾ。
「ポケットイン 超軽量輪行袋 PI-1」を注文。
「沖縄・離島情報(2014-15)」と「沖縄の島を自転車でとことん走ってみたサー」を注文。
「“ランドネ”はフランス語でトレッキングやハイキングの意味。自転車に対して使われる場合、無サポートで長距離を走る耐久サイクリングを指す。」認定が無いのなら“ブルベ”じゃないんだから“ランドネ”で良いのでは?
で、渋滞回避のため同僚の焦り君が脇道に入ろうとして事故ったと連絡あり。
朝のラジオで言っていた渋滞の原因ってレクサスLSが電柱を倒したのか。頑丈なんだな。
2015年2月15日
INTENSO 23 万円 SEMPRE PRO 25 万円
5800の完成車を買って6700に入れ替えが安上がりか。ホイールのことを考慮して。
買うとしたら、まったり系だからビアンキだな。
アンティーコは風に強い。ただし、追い風の恩恵は少ない。
ブロンプトンの時に試してお蔵入りしたパーツを発掘。
約11cm 下がった
さっそく改善
できれば30cm下にバッグをつけたい。
リアはシンプルに。
マップケースにQシートとタイムテーブルを収納予定。
5年前に買ってお蔵入りしたフロントバッグがようやく使える。
できた。ブルベ仕様アンティーコの最終版。
ブロンプトンならロードスターに積めるのか。
ようやく腹の調子が戻ってきた。
今朝の遠くに行きたいは小豆島。
次は分割じゃない北海道一周がええな。
ブロンプトン弍号機でも200km×5日はキツイ。※夜間走行なしで
次はタイレルのFXがいいな。飛行機輪行も考慮するとロードは選択肢から外れる。
2015年2月14日
ブロンプトンで日本全国制覇の旅 補完計画群馬県編「関東屈指のパワースポット榛名神社」 http://blueroad.sakura.ne.jp/brompton/?p=142
胃腸風邪に掛かった木曜日の昼は無し。夜は雑炊を茶碗半分。金曜日の朝は雑炊を茶碗半分。昼は小さいパンを1個。夜は雑炊を茶碗半分。今朝は雑炊を茶碗1杯。これだけ少食だったのに体重が減っていなかった。
1年で消えたLupoDって復活したんだ。
「E-3、ライカD 14-150mm、ライカD 25mm、ストロボ」たったこれだけでも背負ってジテツウする気にはならないな。
パーツが届くタイミングが悪くてLupoDを10速化してしまったけど、チェーンに寿命がきたら9速に戻してフロントシングルにしようかな。42/34Tの時はインナーを使わなかったので。
アンティーコのランドナー化計画のために泥除けを注文。
「自転車は道具である」と考えているからブルベの600kmに使えないようなものは要らない。見た目と違ってブロンプトンはブルベで使えることは実証済み。
中部200は8時スタート。12時間で戻ってくれば帰りの輪行も問題ないか。でも、ゆっくりできないな。
2015年2月13日
2月21日(土) 晴時々曇 最高気温が10℃で最低気温が-2℃か。服装に悩む。
BRM328名古屋の情報が全然ないな。どこを走るんだろう。
「BRM328名古屋400」のコースが謎のままか。アンティーコで攻略できるのか心配。
今日は「ライカD25mmF1.4」の1本勝負。やっぱりこのレンズは良い。
カメラマン業務終了。病み上がりでつらかった。
熟睡できていないので朝からツライ。
金曜日は天気が微妙だから撮影はムリって先週末から言っていたのに、やっぱり天気悪い。
胃腸風邪に掛かると腹が常に圧迫されている状態。腹が減らない。食べる気になれない。これはダイエットか。
今週の寒さにやられて胃腸風邪。昨日は出勤して急ぎの仕事を片付けて帰宅。今日はカメラマン業務のため休めない。ツライ。
2015年2月12日
雪が降った一昨日の寒さにやられたか。
2015年2月11日
やっぱり今年も北海道に行こうかな。ゴールは5回目になる旭川空港で。
録画しておいた「しあわせの大地」を観る。富良野・美瑛
グレートトラバースを観る。登りだけじゃなくて移動も徒歩なんだ。
ショートコースで帰宅。距離34.8km、獲得標高202m、アベレージ23.4km/h。LupoDは26cがちょうど良い。
散髪後に定番コースを走る予定が妙に体調不良。遠出しなくて正解だった。
2015年2月10日
ルパン三世 DVDコレクション Vol.2が届いた。
FRT18 220,000円(税抜)~
ニローネで弁天島200のコースを走った時のタイムは「8時間47分」。このペースだと200kmが限度。しかし、このペースで250kmや300kmを走ることができるのなら「効果があった」といえる。欲しい情報とはそういうもの。
三味線なしのベンチマークが無ければ判断のしようがない。ちょっと試したインプレなど当てにならん。
600の前半を15時間以内で走れば5時間の仮眠ができる。ブロンプトンだと常にギリギリだから仮眠ゼロ。ざっくりだけどそういうこと。
剛脚さんたちがカーボンに乗り換えてもさらに休憩を多めに取るので、速くなったのか客観的に見て分からない。そもそも「疲れ」は本人しか分からん。
86“style Cb” newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/6004… 微妙だけど面白い。
BRM221のタイムテーブルでけた。アンティーコでも日付が変わる前にゴール予定。
本格的に雪が降ってきた。天気予報ハズレ。
キャスパーに「パナレーサー クローザープラス H/E 26×1.25」を使った時のアベレージが24.2km/h。700cはデカすぎるかもしれんな。
「CARACLE-Cary」発売予定日 2015年5月 価格が気になる。
CARACLE-Cary 折畳サイズ 600×400×250 車両重量 9.8kg シフト数 内装5段 www.techone.co.jp/products/cycle… すごいな。
今朝は「LupoD+35c」で負荷低め。距離22.6km、獲得標高201m、アベレージ20.4km/h、平均心拍131bpm。35cタイヤだとこのくらいがちょうど良い。35cより遥かに太いタイヤのマウンテンバイクでブルベをやる人は鉄人だとつくづく思う。
路面凍結の可能性が高い今朝は遅めのスタートにしよう。
こういうのもAmazon で購入。
2015年2月9日
遅いスタート時間を選んだことが裏目に出たか。
308を往復輪行だと帰りの名鉄に間に合うのか? パナモリじゃなくビアンキで行くか。。。
ブロッケン現象。
立山行くならどの季節が良いんだろう。秋は混みそう。
今の季節のスイーツはこれだね。
明日のために35cタイヤを再び用意。
明日の愛知は「雪のち晴」なのか。
これね。大きな車と車両感覚 ameblo.jp/nerima/entry-1…
通勤目的で車を買うのなら軽自動車で良いだろうに。朝から狭い道をミニバンが通ると腹が立つ。デカイ車に乗っておいて自転車を邪魔者扱いするミニバンユーザ。
ありゃりゃ。雪が降っている。こんなことになるなら35cタイヤにしておけば良かったのに。。。
今朝は「LupoD+ツアラー26c」でジテツウ。距離34.7km、獲得標高233m、アベレージ23.2km/h、平均心拍145bpm
2015年2月8日
LupoD のタイヤを26cに交換。
ブロンプトン弍号機のブレーキレバー交換&ワイヤー長調整。泥除け装着。チェーンテンショナーをクリーニング。
アンティーコのブルベ仕様の最終版。
朝から自転車のメンテで4時間30分。
2015年2月7日
引き続き、朝やってた献血のやつ。
明るい。
録画しておいた広島カープ誕生の番組観る。
ブレーキレバーが怪しいのでアルテグラグレードの「BL-R780 SIL」を注文。
ORC08(PRESTIGE) 1,920g(550mmサイズ) ORC18(カイセイNi-CrMo) 1,710g(550mmサイズ)
機材など適材適所だからC50だからといって速くなるわけじゃないな。楽に走ることができる区間が変わるだけ。つまりはコース全般で判断となる。でも向かい風が楽になるのは大きなメリット。
やっぱり、パナモリでジテツウすると腹減りと睡魔との闘いになる。
アンティーコのカスタムで一番の難点は「GIOSブルー」だな。あの鮮やかな青でクラシカル路線に振るとバランスが悪い。ビアンキのミニベロだとそのまんま小径車ランドナー。
「カスタムバイクコンテスト応募バイク No.012」のミニベロランドナーは良い感じ。昔のミニベロって小径車ランドナーだったので王道ともいえる。ミニベロに解説など要らない。雰囲気が重要。
某コンテンツのメンテナンス。組み合わせが複雑になってきて、元ファイルを作る担当者も混乱しているのか、おかしなことになっている。
今朝は「パナモリ+C50」でジテツウ。距離34.7km、獲得標高233m、アベレージ24.5km/h、平均心拍148bpm、平均ケイデンス88rpm。睡眠不足の割には良いペース。
2015年2月6日
38巻も届いた。
最近流行りのやつ。これは防水仕様。
ブルベ用品あれこれ。
やっぱりカッコ良い。
1.45kg こっちはタイヤが重い。
0.98kg
1.53kg
1.11kg
今日の12時に出荷されたものが不在で持ち帰ったというのは変だなと思ったら「岐阜県 関市 配送センターから出荷しました」だった。
φ(..)メモメモ 平成27年3月27日に姫路城はグランドオープンを迎えます。 www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/
ニローネ+C24と相性が悪かったGP4000SをROMAで再使用して既に5000km使っているけど、まだまだいける。ラテックスチューブとの組み合わせでも硬さを感じるけど。
やっぱりPro4って経年劣化が早いんだな。3セットのホイールにPro4を使っているので、それぞれの走行距離が少なくても全て劣化してしまう状態。
さらに経年劣化が進んでしまうので、新規にタイヤを調達するよりも大量にあるストック品を消化させよう。自転車の台数が多いと面倒なことも増える。
GP4000Sより後に買ったPRO4の劣化具合が酷いな。摩耗する前に使えなくなる。諸事情でGP4000Sはジテツウ用途に転用したけど、リアは台形になってもまだ使える。
あれこれ大量に出荷されたので、雨の日曜日は退屈しないか。
3回の注文分をまとめて出荷するAmazon。
経年劣化だろうか、PRO4SCが2064kmでダメになった。
リアタイヤをPRO4からツアラーに交換したら重さを感じる。新品のツアラープラスを用意してあるけど悩むな。23cのツアラープラスより26cのツアラーブルベエディションの方が軽いようだ。
パナモリがROMAより遅いので変だなと思っていたら、単純に獲得標高が増えていただけだった。
昨年の秋より往路のアベレージが落ちている。工事区間の迂回路が急坂になっているのが原因。急坂を迂回するコースを開拓しなければ過去のデータと比較ができん。
「E-M5 MarkII」って防塵・防滴仕様なのか。さらに「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」がモデルチェンジして防塵・防滴仕様になっている。
ブルベでサークルKがPCになることが多いのでこれを用意。
今朝はパナモリでジテツウ。距離34.7km、獲得標高233m、アベレージ24.1km/h、平均心拍146bpm。
2015年2月5日
アンティーコにもバックループを装着。先日買ったトップチューブバッグは1回だけ使用でお蔵入り。
今日の映画はこれ。
見た目が少しスッキリ。
アンティーコのハンドル周りを600まで対応。
アンティーコのタイヤはローテーション。
以前使っていたツアラーを再使用。
走行距離が少ないのにこんなことになっている。
パナモリのタイヤをローテーションしようと思ったら。
今の金利だとこういうのがお得なのか。年齢的に。
2015年2月4日
日本一周の後は、やっぱりこのネタで攻めるかな。
自転車の旅の書籍が無くなってもこういうのがあるからいいか。
2015年2月28日(土)出発 ひょいと奄美大島への旅 3日間 FDA往復航空券+2泊2食付(朝食2回) 1名様:39,800円 安いなぁ。
パナモリORC16 BRM411中部300km BRM425名古屋600km BRM509中部400km
ブロンプトン弐号機 BRM308中部200km +αを検討中
アンティーコ BRM125名古屋200km BRM221名古屋300km BRM328名古屋400km BRM516名古屋600km
2013年の600の時は輪行袋をサドルレールにくくりつけたけど、これをスムーズにやるパーツが有ったんだな。
「BRM411中部300km(4/11 愛知)【一般9時スタート】」と「BRM509中部400km(5/9 愛知)【一般9時スタート】」にエントリー完了。
BRM509 さわやか!! 高原サイクリング に参加します! www.sportsentry.ne.jp/event/t/58518 @SportsEntryさんから
2015BRM(AR中部)に参加します! www.sportsentry.ne.jp/event/t/58518 @SportsEntryさんから
パナモリでジテツウすると心拍数がいつもより高めになるので、すでに空腹と睡魔が襲ってきている。
パナモリのフレーム単体が13万円、某カーボンの完成車が16万円。悩むところ。
パナモリは「tradizione ZERO」との組み合わせが良いのかもしれん。見た目も良い。
パナモリは快適だと改めて思う今週のジテツウ。
今朝はパナモリでジテツウ。距離34.7km、獲得標高233m、アベレージ24.5km/h、平均心拍144bpm。 風の影響が少なかった。
2015年2月3日
ツーリング用のサドルバッグの上に荷物を搭載。さらにトップチューブバッグも使えばパナモリで宿泊サイクリングも可能。今年の夏はそうしよう。
パナモリをジテツウ仕様にするとそのままブルベ仕様か。ハンドル周りも結構シンプル。
今朝のジテツウの「140~155bpm」が原因なのか妙に眠い。LupoDやアンティーコだと睡魔が来ることはない。
「DXアンテナ CATVブースター CS/BS・770MHz帯双方向(屋内屋外共用) CF30L2CH」を試してみるか。テレビが原因じゃなかったかも。
増税前に大量に買ったけど底をついたので「小林製薬の栄養補助食品 グルコサミン コンドロイチン ヒアルロン酸 約30日分 240粒 」「ネイチャーメイド B-12 80粒 」注文。
ゴールタイムを集計してみた。
BRM125名古屋200伊良湖のResultが出てた。
結論、ロードバイクでトルク強化のジテツウトレーニングはできない。重いLupoD+35cタイヤだと心拍数140bpm程度でも脚への負担が大きいので筋トレになる。
年間で16000kmも走っていても体重が増える理由は、ブロンプトンやLupoDでは脚への負担が大きいため、心拍数を高めて走っていないから。よって消費カロリーが少ない。
ロードバイクが速い理由は心拍数を高めて走っても脚への負担が少ない。ただ単にそういうこと。心拍数をLupoD並みに抑えて走れば遅くなる。しかし、脚への負担が殆ど無い。
LupoDを走らせる時と同じくらいの脚への負荷でパナモリを走らせてみたら、当然ながら速いのだが、実のところ心拍数が常に15bpmくらい高いところにある。
MioLinkを試しているけど、結構便利。心拍数を測らずにアベレージを取っていたのがムダだったことが分かった。
今朝はパナモリでジテツウ。距離34.7km、獲得標高233m、アベレージ24.1km/h、平均心拍147bpm。
2015年2月2日
遠征とセットで群馬ブルベというのも面白そう。
今朝はLupoDでジテツウショートコース。距離35.6km、獲得標高138m、アベレージ21.8km/h、平均心拍133bpm。
2015年2月1日
弁天島までの往路70kmは3時間30分、復路の95kmは6時間20分。次の名古屋300が強風だとピンチ。150km向かい風になる。
昨年の名古屋600で壊れた左膝は完治しているけど、右膝の痛みは慢性化してる。今日も弁天島までの区間で発症。
モバイルバッテリーでMioLinkを充電できる。
弁天島からの自宅までのアベレージは17km/h程度。
先週が今日のような爆風だとタイムアウト続出だったと思う。
MioLinkはジャスト9時間使えました。
ブロンプトン弐号機で爆風修行サイクリング終了。距離165.25km、獲得標高1371m、所要時間9時間50分でした。弁天島から95kmずっと強い向かい風。