夏のドライブ第2弾「蓼科・白樺湖」

ちょっと寝不足気味だが6時10分に自宅を出発。目指すは白樺湖。

国道153号線をひたすら北上して飯田ICから中央道を使う。途中の諏訪湖SAで遅い朝食を取る。トン汁定食を食したがやっぱり白味噌だった。私としてはトン汁というものは赤味噌が最高に美味いと思うのだが、そう思うのは愛知県人だけなのか。


諏訪湖SAからの景色

混むといけないのでさっさと蓼科湖へ向かうが、30分ちょっとで着いてしまった。空いてて良かった。噂では10時頃この辺は渋滞するらしい。蓼科湖に寄ってみてビックリ。これって“湖”ですか? まるで“池”。期待していただけにガックリです。でもここで食べたソフトクリームは美味かった。


蓼科湖

この調子だとあっという間に白樺湖についてしまうので、1箇所寄り道をすることにした。子供に「ピラタス横岳ロープウェイ」と「蓼科アミューズメント水族館」のどちらが良いか聞いたら「“水族館”がいい」とあっさり決定。日本最高地点(標高1750メートル)にある水族館はたしかに貴重かも知れないが、うーんどうなんでしょうか。ペンギンは可愛かった。あとは...。魚よりは建物が面白いかも。


蓼科アミューズメント水族館(外観)

蓼科アミューズメント水族館(内観)

水族館から白樺湖まで所要時間30分。地図で見るよりもずっと近いようです。白樺湖のオートキャンプ場のロッジを予約しておいたので、そこを探すのだがなかなか見つからない。あっちこっちウロウロしてようやく発見。ところがそこは白樺湖に到着した時の最初の交差点のところに入り口があった。


白樺湖

チェックインまでにまだ時間があったので駐車場に車を停め、白樺湖ファミリーランドで昼食を摂ることにしたが、どこも人であふれていてダメ。諦めてコンビニで弁当でも買おうかと思っていたら、その向いにパスタ店があり、なぜかガラガラ。とりあえずそこでピザを食べたがまあまあじゃないかな。

午後1時30分ごろ、友人と合流。ロッジのチェックインを済ませ、白樺湖ファミリーランドをウロウロした。小さい遊園地という感じでスゴイというような設備がないのがチト残念。子供はそれなりに楽しんでいたのでこれはこれで良かったのかも。夕方5時ごろ「わんわん村」へ行ったが、犬達は1日中人間の相手をして疲れているのか、ほとんどの犬がダラ~としていた。お疲れ様です。5時30分、閉門の放送があったので、出口を探し回りまたまたウロウロ。うー、分りにくいぞ。ここ。

さて夕食をどこで摂ろうか探すが、白樺湖ファミリーランドの閉門と同時に飲食店も閉まってしまった。ありゃりゃ困りましたよ。仕方なくホテルの中を覗くが宿泊客専用みたいでこれまたバツ。ガイドブックを見るとちょっと車で走れば何軒かありそうだったので、駐車場から車を出し急いで移動。5分くらいのところにソバ屋があったのでとりあえず晩飯にありつけた。ヤレヤレ。友人がそこの店員に「温泉」のことを聞いたら「すずらんの湯」が良いらしいとのこと。さっそく温泉に入りに移動。

「すずらんの湯」は、いわゆる温泉会館みたいなところたった。これはお勧めです。のんびりできる。妻なんか「もっと早くここに来ればよかったのに」とブツブツ言っていた。たしかに4時ごろからここに来てボーとするのも良いかも。次回来たときにはそうしよう。

飯も食ったし温泉も入ったし、後は星を見ながら晩酌して寝るだけ。ロッジに戻るとさっそく酒と摘まみを持って静かな場所へ移動したが、あいにくの曇り空で星が全く見えない。残念。さっさと寝ることにしたが、実は諸事情がありロッジで寝つけなかった。(理由は秘密) 結局、車の中で寝た。外気温20℃だったので寝心地は最悪だったが熟睡できた。でも腰が痛い。

——————————————————————————–
自宅出発 6:10 -> 飯田IC 8:15 -> 諏訪湖SA 8:55(9:40発)
 -> 蓼科湖 10:15(10:25発) -> 水族館 11:50発 -> 白樺湖 12:20着

走行距離 236km



関連エントリー