山口県遠征前編「岩国~柳井~津和野~山口~防府」

2011年9月30日~10月2日

昨年の秋から始めた「ブロンプトンで日本一周」ですが、ようやく本州の最西端の「山口県」に突入します。単純に通り抜けるだけなら、ロードなら二日間、ブロンプトンでも三日間あれば十分に可能ですが、“走り”ではなく“観光”が目的ですから、山口県の主な観光地を訪問します。今回は山口県の東部を二泊三日で「岩国~柳井~津和野~山口~防府」のルートを走ります。


本日のコース

前回の瀬戸内海遠征のゴールだった「広島駅」が今回のスタート地点となります。走行ルートを全て接続するという自分ルールを守るため、ゴールとスタートの観光地が被る点が少しムダでもありますが…


広島城の本丸でkantaさんと合流しますが、何故か「広島県」とは相性が悪いようで今回も「雨」です。今回も先が思いやられますかせ、暫くすると雨が小降りになり、カッパの必要もなくなり、なんとkantaさんが現れると青空が見えてきました。さすが“晴れ男”のkantaさん。幸先調子がいいですね。


9時40分、2台並べて原爆ドームで記念写真。


今日は平日ということもあって、広島市内の交通量が非常に多くて通り抜けるのに時間を要します。なんとか市街地を突破して、港寄りの道路に出ると一般車の数は減りそれなりに快適。前回のゴールから再開という理由で広島駅をスタートしたわけですから、広島県を一刻も早く通り抜けたいためひたすら南下。国道2号の一部の区間で自転車通行禁止になっていて、親切な地元のおじさんが迂回方法を教えてくれたりして、ちょっとしたトラブルもありましたが、ついに山口県に突入。


12時32分、本日の昼食場所の「半月庵」に到着。


岩国の名物の「岩国寿司」をいただきます。(天ぷら膳+岩国寿司一段で1880円なり)


食後は錦帯橋を散策します。ここには二十年ほど前に来たことがあります。といっても、当時は「岡山~倉敷~尾道~広島~宮島~岩国」のルートで電車を乗り継ぐ二泊三日の旅行でしたが。


錦帯橋と岩国城。ロープウェイがメンテナンス中で岩国城へ上ることができず残念。もし上っていたら柳井まで辿り着けなかったので、結果オーライでした。


錦帯橋を渡るとそこはソフトクリーム屋の激戦区でした。ガイドブックに掲載されているお店「むさし」でソフトクリーム「和梨」をいただきます。でも100種類の中から選択するのは結構悩みますよ。


本日のメインイベント「周防ヒルクライム」に挑戦しますが、周防の大島大橋を渡る手前の坂が勾配16%ほどあって既に筋肉疲労が発生しています。そして山頂へ向う道路の入口も激坂です。

序盤の激坂を突破するとしばらくは急坂ですが、中盤区間になると激坂が頻繁に現れ、ゴールまで残り830m地点でギブアップ。勾配14~16%がひたすら続くとなると荷物満載のブロンプトンではチト無理です。ギブアップした理由は足つきからリスタートしようとしたら前進できずに倒れそうになったからです。


ゴールで待っていたのはNHKの中継所でした。ここからの景色は木が生い茂っているためイマイチ。ガイドブックには見晴らしが素晴らしいと書かれているのに変だなと振り返ると、なにやら怪しい狭いところを歩いていけば展望台に行けるらしい。しかし、時間に余裕が無いため(歩く気力もない)、このまま下ります。


山頂まで行かなくても、途中で大島大橋を眺めるビューポイントがあります。


大島大橋からの眺め。電車が通れば良い絵になりそうな景色です。


16時38分、柳井(やない)駅に到着。最後は電車の時間が気になって気合を入れて走ることになりましたが、なんとか予定の時間の電車に乗って岩国まで戻ることができました。ホテルにチェックイン後、洗濯をして風呂に入り、そして食事&酒を楽しみました。

初日のデータ
距離:95.96km
平均スピード:19.8km/h
高度上昇値:584m
平均気温:24.5℃


昨日は4時起きで、在来線+新幹線で広島まで移動、自転車で一日走行、そして晩酌ということもあって、気持ちよく熟睡できました。体調も万全ですので、今日も朝食バイキングをガッツリといただきます。kantaさんは驚いていましたが…。(いつもこのくらいは食べますよ)


昨日のゴールの柳井駅まで輪行して、8時10分スタート。まずは柳井の街並みを散策しますが、金魚の飾り物が気になりますね。どうやら「金魚ちょうちん祭り」の金魚で山口国体を盛り上げているらしい…


「かにが路上を横切ります。人も車もご注意を」という看板。このカニはどこからやってきてどこへ行こうとしているのでしょうか。気になりますね。


「やまぐちフラワーランド」に立ち寄ってみましたが、開園まで30分待つ必要があったので、残念ながらパス。


ブロンプトンで観光ポタを楽しんでいると、やたらとシニアさんから声を掛けられるのですが、ブロンプトンには何かシニアさんたちを魅了するパワーがあるのでしょうか。柳井に来た記念にとシニアさんから金魚の飾り物をいただきました。


昨日は周防を除けば平坦区間ばかりでしたが、本日は柳井からひたすら上りが続きます。中山川ダムの人工湖はカヌーの国体会場になっているようです。絵的にはテントがジャマですね。


9時47分、中山川ダムに到着。


これっといった特徴があるわけではない普通のダムですね。


彼岸花を眺めながら川沿いの道をまったりと上っていきます。この県道5号はサイクリング向きの良いルートだと思います。実は翌日もやたらと彼岸花を見ることになります。山口県は彼岸花が多いのでしょうか。


「毛利元就ゆかりの地」で調べてみると「弘治三年(1557年)四月に大内義長を自刃させ周防、長門を制圧した」だそうです。まあともかく彼岸花は何かとセットで撮ると絵になりますね。単体で撮っても面白みはありません。


11時8分、観音水車「でかまるくん」。「日本一の巨大水車」という謳い文句に釣られて訪問しましたが、日本一って。どうやらこれを造った当時は日本一だったかもしれないということらしい。


ソフトクリームを食べながらkantaさんの到着を待ちますが、ソフトバンクは相変わらず繋がらないため状況の把握が不可能。


岩屋観音を拝見。ちょっと不気味ですね。

30分ほど待ってもkantaさんが現れないため、県道まで戻ってメールをチェックしてみると、すでに通り過ぎて随分先まで行ってしまったらしい…。「でかまるくん」にはガッカリだったので、通り過ぎても「見逃した残念」とはならないか。kantaさんに追いつくために気合を入れて走りますが、Uターンしてきたkantaさんと美川ムーンバレーのところで合流。ちょうど昼時になったため、そこのレストランで昼食タイム。


「ムーのかつめし」をいただきましたが、なんだか不思議な食感。偶然にもここの店員さんがブロンプトン乗りで、しばしブロンプトンの話題で盛り上がる。ほんとブロンプトンって不思議な自転車ですね。ロードではこういう展開にはならないだろうな。


12時55分、国道187号に出たところで、九州上陸編での再会を約束してkantaさんとはお別れです。ここから津和野まで峠越えを含めて約67km、気合を入れて走ります。


標高はたったの375mですが、先ほどの分岐点からの標高差は319mあるので、ひたすら上ってきたことになります。


峠を越えるとそこは島根県ですが、県境は何故か峠が多いですね。


16時59分、ようやく津和野に到着。途中で小休憩を2回取りましたが、ブロンプトンで約4時間ひたすら走るというのは疲れます。


まだ日暮れまで時間があるので、津和野観光をします。まずはキリシタン殉教史跡「乙女峠」のマリア聖堂を拝見。


マリア様。この史跡は林の中にひっそりと存在しています。


津和野のカトリック教会。


鯉が泳ぐ殿町通り。


今日は旅館でご馳走をいただきます。

二日目のデータ
距離:119.10km
平均スピード:19.0km/h
高度上昇値:1,098m
平均気温:22.4℃


旅館の朝食でご飯3杯食べてエネルギー補給。遠征3日目ですが、今日も張り切って走ります。7時30分スタート。


まずは高台にある「太皷谷稲成神社」を参拝してお守りを購入。津和野の太皷谷稲成神社は、京都の伏見稲荷や茨城の笠間稲荷、宮城の竹駒神社、そして九州佐賀の祐徳稲荷と並び日本五大稲荷と称されるそうです。


峠を越えて再び山口県に突入。


山口市内に入る前に名勝「長門峡」を散策します。紅葉前の今の時期なら観光客は殆どいないため、絶景を独り占め状態です。


道の駅の脇にある道路を入ると「長門峡」の遊歩道が始まります。いちおう自転車は通行可能ですが、まともに走れるのは最初の1kmほどです。それ以降は勾配の起伏が激しく、道幅も非常に狭く、路面も荒れているため、押して歩くことになります。道の駅に駐輪してハイキングを楽しみましょう。紅葉が始まれば大勢の観光客が訪れるため、自転車の持ち込みは事実上不可能。


「木戸山峠」を越えると、ひたすら山口市まで下るため、昨日からの上りがようやく終わったという雰囲気。


10時58分、山口市の瑠璃光寺に到着。日本三名塔のひとつに数えられる国宝「瑠璃光寺五重塔」には威厳すら感じます。


ソフトクリームを食べながら小休憩。


境内をぶらぶら歩いていると、どこかで見たことがある景色が現れました。もしかしたらここは………と案内板を見ると「うぐいす張りの石畳」。先日、情報番組で取り上げられていた不思議空間です。さっそく手を叩いてみると、美しい音が返ってきました。


高台にある亀山公園に立ち寄った後に「山口ザビエル記念聖堂」でお祈り。


12時6分、JR山口駅。今日は順調すぎるほど余裕があるため、次の訪問地の防府市でゆっくりできそうです。


13時14分、防府市の「防府天満宮」。防府天満宮は、学問の神様「菅原道真公」を祀った神社で、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と共に日本三天神と称せられているそうで、「日本最初の天神さま」としてアピールしています。


神前結婚式を挙げたお二人、お幸せに。


天満宮近くのお蕎麦屋さん「兎屋」の「甘露ソフトクリーム」は激美味です。実は、これを食べるために防府に立ち寄りました。


まだ時間に余裕があるので「毛利氏庭園」を散策することにしました。


手入れが行き届いた綺麗な庭園ですね。紅葉の季節になればさらに素晴らしい景色を拝めることでしょう。


国道を回避して、県道や生活道路や自転車道などを走って新山口駅を目指します。


15時51分、新山口駅に到着。初日の朝の時点で復路の切符を購入してあるため、買物や食事をしながら1時間半ほどのんびりと過ごして新幹線で帰宅。

三日目のデータ
距離:105.80km
平均スピード:19.0km/h
高度上昇値:813m
平均気温:20.1℃

今回も充実した三日間でした。次回の遠征でいよいよ九州に上陸します。

交通費
JR 三河安城-広島 13950円
JR 柳井-岩国 570円
JR 岩国-柳井 570円
JR 新山口-三河安城 15820円



関連エントリー