昨年の12月に「来シーズンは自転車を減らしてハイキングに時間を費やす」と宣言しましたが、年明けにアンティーコでブルベに参加することを決めてからは、今シーズンも自転車ばかりになっていました。
アンティーコで名古屋200、名古屋300を走り、ニローネで中部200、名古屋400を走りました。山岳ブルベのために機材を用意する必要があり、中部300をDNSしてフェニックスのシェイクダウンをして、名古屋600富山と中部400の準備をしていたのですが、ここに来て予想もしなかったことが私の身に起きました。
詳細については全てが終わってからレポートします。
自転車は暫く自粛というよりは自転車に乗れる状態ではないため、最近は散歩が日課になっています。
4月28日
身体を動かさないと調子が悪いため出勤前に早朝散歩

55分
4月29日
自転車乗りたい病が発症して少しフェニックスに乗ってみるが、座って漕ぐことはできず。ひたすら立ちこぎで、休憩でサドルに座るの繰り返し。

16.9km
諦めて散歩。

60分
4月30日

早朝散歩50分
5月1日

早朝散歩55分
再び自転車乗りたい病が発症して少しフェニックスに乗ってみる。

27.94km
5月2日

早朝散歩50分
5月3日
晴天の休日、フェニックスでいつものコースを走ってみる。サドルを前下がりにして、さらにサドルの一番後ろに座ってみたが、復路で痛みが出たため自転車に乗るのは厳しい状態。

74.96km
5月4日

早朝散歩50分

暇すぎるため夕方も散歩65分
5月5日
徒歩でカキツバタを観に行く。

散歩120分

暇すぎるため夕方も散歩50分
5月6日
車の点検の予約を兼ねて徒歩でディーラー(ネッツ店)へ

散歩120分
5月7日

早朝散歩60分
しばらくジテツウの代わりに早朝の散歩が日課になりそうです。
追記.
5月8日

50分
5月9日

50分
5月10日

60分
5月11日

50分
5月12日

50分
5月13日

50分
5月14日

50分
5月15日

50分
5月17日

60分
プロムナード仕様のアンティーコ

とりあえず距離32.3km、獲得標高160m、アベレージ20.1km/hでした。
5月18日

50分
5月19日

50分
5月20日

50分
5月21日

50分
5月22日

50分
5月23日

50分
5月24日

朝の散歩は65分

昼の散歩は80分
5月25日

50分
5月26日

50分
5月27日

50分