2023年7月1日
NISAと新NISAを合算できないデメリットがひとつ。
ナンピン買いできない。
500で買って400まで下がって時々450まで戻って430〜460をウロウロ。こういうのは急落時にナンピン買いして平均取得単価を450にしておくけど、NISAで買った分はそれができなくなるので塩漬け。
NISA塩漬け銘柄二つ抱えています。
仕方ないので特定口座で急落時に買い向かって反転上昇で売って、NISA含み損相当分をチャラにできるようにコツコツやってます。塩漬け銘柄は配当金があるので売りません。
必要かどうか別としてどうしてもヤマダで300万円分買うならEOS R3とR5と白レンズフルラインかな。300万円届くはず。300万円使っていいって言われても買わないけど。
楽天モバイルを損切りせずに損失拡大させているのは引くに引けない事情があるんだろうか。単なる意地?
電源スイッチを押しても起動しない/起動時に日時の再設定を促すメッセージが表示される<dynabook GCX83/G83/G6/G8/GS4/GS5/GZシリーズ>|サポート|dynabook(ダイナブック公式)
上記の「電源スイッチ」を30秒ほど押し続ける方法を試してください。
※分からん仕様ですよ https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018929.htm
第124週「タイミングが悪い下落」 | 超初心者が株を買ってみた
投資案件2023年6月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた
2023年6月度の利益は 172,187 円です。(※源泉徴収後)
年利回り
1年目 13.41%
2年目 13.75%
3年目 17.45%
お金を10倍に増やす株の見つけ方
予約ポチ
楽天銀行→楽天証券→楽天銀行 が自動
公共料金の支払いも楽天カード
楽天カードの引き落としは楽天銀行
結果的に株式投資の元本が不明。
利益を再投資したと仮定すると2021年8月末の購入額448万円でそれまでの利益が18万円。ここで元本430万円としておいて、その後に800万円入金。
1230万円ということになるのかな。ただ、800万円入金していても8月以降の利益を再投資扱いだと分からなくなる。
ネオモバとSBI証券は出金しないので計算しやすいけど。
今年はミニトマト🍅が大豊作です。
ポンポン百日草とまんじゅぎくも開花。
CS-TBSの野球中継のアナウンサーってポケモンのこと知らないのに知ったかぶりして野球解説者にポケモンのことを説明してる。誰も注意しないのか。
横浜の守備何やってんだか。そのあと投手がブチ切れて豪速球!投げてる。
横浜、野手を全員使い切る。
集計完了
SBI証券
購入額:1,063,447円
評価損益率:+10.46%
楽天証券
購入額:4,208,703円
評価損益率:+20.74%
楽天かぶミニ
購入額:3,450,102円
評価損益率:+3.28%
ネオモバ
購入額:2,803,592円
評価損益率:+6.10%
ネオモバ(成長期待銘柄)
購入額:1,581,509円
評価損益率:+3.31%
■配当情報
グローバルX ダウ30・カバード・コール ETF
入金額 :0.58USドル
グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
入金額 :0.53USドル
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
入金額 :0.61USドル
グローバルX S&P500・カバード・コール ETF
入金額 :0.96USドル
2023年7月2日
チケット高いなぁ
週刊東洋経済 2023年6/17号[雑誌](株の道場 3万円時代に勝てる株)
ポチ
激安株 (週刊ダイヤモンド 2023年 7/1号)
ポチ
初心者に伝えたい 優待&高配当株投資入門 (POWER MOOK 91)
ポチ
手堅い配当PFだと妻が興味を持ってくれないので、初心者が興味を持ちやすい銘柄選びの参考に。
それらならNISA枠を使う必要がないのでポチするのはタイミングだけ。
今日の買い物🌱
今日の大河はツライ話
利回り気にせずに王道銘柄を大量に追加したので年利回り低下。
2023年7月3日
株価上昇レース2023年6月成長期待銘柄編 | 超初心者が株を買ってみた
月末に下げて月初に上げるいつものパターンだけど、上げ過ぎですね。
久しぶりにキビタキ現る ※トリミング
イノシシ🐗のファミリー。子だくさんですね。
楽天かぶミニで、先週、先々週に買い向かった銘柄数34。(買い増し除く)
含み益26銘柄
含み損8銘柄
結構良い感じ。
安く買えた配当銘柄は完全放置。
成長期待銘柄は成長するまで気長に待つ。
リバウンド銘柄は短期コツコツ売買。
向き不向きがあるので、向いていない人は相場に翻弄されず、インデックス買っておけば良いと思います。
20年くらいコツコツ買い増しする期間があるなら、配当銘柄をコツコツ買っていけば毎年の収入になります。
数年間が勝負だけど大勝負はしたくない人は短期コツコツ売買です(向いている人だけ)。
楽天・全米株式インデックス・ファンド
基準価額 23,168円
いつの間にか随分上昇してるね。
2022年1月の115円/ドルの時は約19000円だったので、ほぼドル高効果のみ。
今日の収穫🍅
3月権利銘柄もそろそろ終わり?
長期投資家さんの書籍、ムック本をコンプリート?
まだ投資を始めていない人はpresidentを読んでみて興味を持ったら優待&高配当株ムックを見てとりあえず買ってみる。チャリンチャリンと配当が振り込まれるのが楽しくなったら高配当株を投資入門ムックでPFで作りを始めてみる。
勉強したくなったらオートモードで月に18.5万円を読んでとりあえず銘柄はお勧めを買ってみる。そして自分で銘柄を選びたくなったら半オートで月に23.5万円をじっくり読んで理解する。マイPFを構築できたら配当生活目指してコツコツです。
王道の配当銘柄なら一時的な下落があっても戻りは早いです。
6月下旬に一時的に下落した積水ハウスを楽天かぶミニとネオモバで買い向かって安く買えたネオモバ分は残して楽天かぶミニ分は売却しました。あっという間に+8.61%です。
2023年7月4日
楽天証券、米国株売り注文できない。
米国株式市場は祝日を控え短縮取引となる中、S&P総合500種がほぼ変わらずで取引を終えた。テスラや銀行株が上昇したものの、ヘルスケア株の下げで相殺された。
短縮取引だったのか。
iSPEED で楽天かぶミニをポチポチ
昨日買ったダブルインバースを売り。133円チャリン。
223を挟んで割ったら買い、上がったら売り。
流れは商社銘柄から銀行銘柄に移ったようだ。
お試しで買った海運3社が上昇でも今頃になって6月権利銘柄が下落。
高値だと分かっていて商社銘柄買って含み損でも誤差の範囲。
代わりに銀行銘柄が爆上げでトータルの含み益は増えてる。
ミニトマトは“赤”と“黄色”を並べて育てると赤の中に黄色の実が混ざるようになった。受粉だろうか。
ツバメが日向ぼっこ
その隣にツバメぽい鳥がとまってる。ツバメの幼鳥とも違うし成鳥よりでかい。画像検索してみるとコシアカツバメだそうです。
見事な縞模様ですね
「定期預金替わりに配当株投資」構築の途中経過 | 超初心者が株を買ってみた
株式会社楽天野球団って東北楽天ゴールデンイーグルスのことなのか。銀行、証券に続いて球団も上場させてみるのも面白いかもね。
グループ会社を上場させていき、本体は非上場にもっていくとか。
オリックスからきた鈴木くん良いではないか。でも登録名が鈴木だと誰?ってなるのでK鈴木にしてあげて。
元本120万円、コツコツ買いスタートして半年、配当金だけだとこのくらい。9月の権利取りが反映されるのは年末でメインの3月の権利取りが反映されるのはちょうど一年後。
2023年7月5日
今年も米国株は為替に助けられています。円高ドル安に動いたタイミングで米国株を買い漁ると必ずその後に株安になるので難しいです😓
昨日の下げでダブルインバースを売って残り僅かだけど、売るのは半分にしておけば良かったか。もともと少ししか買っていなかったけど。
300で買った人は220で同じ株数買って260。230になった時に半分損切。再び220で同じ株数買って240。230になった時に半分損切。再び220で同じ株数買って230。230になった時に含み損消滅。
300で100口買ったとして220でぶん投げると8000円の損失確定ですが、小出し損切だと4000円の損失確定後は含み益ゾーンへ。
スイング相場になると思えばそういうやり方もあります。
手間を考えると230になった時に手仕舞いしてすっきりした方が良いかもしれませんが。
明日は33000割れ?
ベア系を小出しに損切りしてブルを買うパターン。
直近の半年間の成績だけ見て「爆益だ!!」と言ってる人、1年前、2年前からの成績と、これから1年後、2年後もその「爆益だ!!」でしょうか。
「良品計画」の昨日の上げは何だったんだ。
NFブラジル株の買値196円、分配金18円、今年度の利回り9.18%、現時点の評価損益率+25.66%、まあまあ良い感じ。
NFブラジル株はインカムとキャピタル、NFインド株は長期的なキャピタル狙いで爆益のはず。超長期ならアフリカが有望。
株式投資にも選択肢はいろいろありますよ。
カントリーETFネタでEZAを持ってるけど、それとは別に少し多めでAFKを買っておこうかな。ブラジルとインドと同じくらいの金額分を。
「全世界株インデックスを買っておけば良いんだよ」は他人に進める時の究極の逃げ道ですね。自分で何もしない勉強すらしない人にも通用するので。
今日も仲良く散歩中🦆
ホオジロは今日も元気です🎶
海運業の上げが凄まじい。先日買った川崎汽船の評価損益率が+11.79%。9月までにゆっくり買うつもりだったので3株しか買っていない。日本郵船、商船三井も。
家庭菜園と園芸
けいとう、まんじゅぎく、キバナコスモス、コスモス、ポンポン百日草、マリーゴールド、バーベラ、ゼラニウム、ダリア
小松菜🥬※2種類、ナス🍆、キュウリ🥒、ミニトマト🍅※3種類、とうがらし🌶️、ほうれん草、さつまいも🍠、小かぶ、葉だいこん
これで空きスペース無し
半年後のお楽しみだとモチベーションを維持できないのでちょこちょこ収穫できるようにしてます。
株と同じです。
収穫=利確
米国株ボロボロ⬇️
2023年7月6日
週刊エコノミスト 2023年 6/27・7/4合併号【特集:外債ショック 逆風の銀行】
ポチ!
通信3銘柄の中だと安定のソフトバンク。上がりもせず下がりもせず配当貰うのにちょうどいい。
真剣に選んでも大して変わらんのでチマチマといろんな銘柄を買っておけば良いんですよ。
同一業種なら同じ規模の銘柄を全部買うくらいの気軽さで。
配当銘柄の選択基準は「とりあえず潰れないよね」です。
エスプール(2471)が爆上げ
ジーネクスト(4179)が爆上げ
ANYCOLOR(5032)が爆下げ
暑すぎて野鳥がいない
まじか。後場に入ったら日本株が大バーゲンセールになってる。
33500でベアを買い始めて33700でベアを買い増し、
33200割れでベア売り始めブルを買い始め、
32700でベアを全売りしてブルを買い増し、
33200戻ればブルを売り始めて33500でブル全売り。
貯めこまないように。
昼休み中に慌てて売りを入れた人たちの分の売りが終わった?
今日の収穫🍆🍅
まだ銀行銘柄は間に合う?
週刊エコノミスト 銀行特集
2023年7月7日
米国株大惨事
間違えて特定口座で買ってしまったS株を損切りすると「損失額+手数料」だと結構なマイナスになってしまう。
■配当情報
銘柄名 :投資法人みらい
銘柄コード :3476
入金額 :1,305円
830円で買った竹本容器も全体下落に巻き込まれ急落。820円でキャッチしてプラマイゼロの825円で売り。平均取得単価を下げることに成功。
知り合いの息子が起業するから210万円出資してあげた
↓
そのことを完全に忘れた
↓
10年後に上場
↓
2002年に東証一部に上場
↓
時価約20億円となる約116万株を保有
↓
毎年、配当収入だけで数千万円
日本にもこんな事例があるんだ。これぞ投資ですね。
【株の配当だけで年間4300万円】自民党・森山裕選対委員長が明かす「私が“資産20億円の株長者”になった経緯」
決算跨ぎ回避したヨンドシーHD(8008)が爆上げなのか。難しいな。
ただ、確率的には「そろそろこの辺で」利確した銘柄がそのあとすぐに下落した割合が多い。
ノーガードだと虫喰いが酷いので早めに🥬を収穫。ガードありのプランターのコマツナ🥬はあと2週間くらいかな。
次回の量産型リコは、なんと熊本城。
良品計画がPTSで爆上げ中。
1430辺りから楽かぶミニで連日ナンピン買いして100株に到達時点で平均取得単価が1400切り。
日本株で得た税引き後利益で米国株買うつもりがドル高過ぎてドル転できない。そこでグロース、小型株に割り振ったけど20万円ほど予算オーバーしてた。
少しドル安に動いたので1000ドル交換
2023年7月8日
第125週「油断させておいて連日の急落です」 | 超初心者が株を買ってみた
地元のJA の改装工事は9月までだった。残念。
今日の買い物
作業その1
サツマイモ🍠の苗を分離
今日の作業 その2
葉大根の収獲
間引きなのか収獲なのか微妙ですが葉がメインだから十分。残り半分は根が太くなるまで待ちます。
完全新規だとますます管理が難しくなるので過去に買ったことがある銘柄から11銘柄再購入かな。全て3月上旬までに手仕舞いしたけど。
下落局面で買い向かうための資料
今日の作業 その3
小松菜🥬の虫喰いが酷かったのでチンゲンサイ🥬の種まきはネットでガード。
含み益が最も多いのは20・30代!70代は約4割が含み損を抱えている!?株式投資への取り組み調査が興味深い結果に|OneNews https://one-news.jp/article/1136280 @OneNews_media
より
年配者に含み損が多い理由はただ単に利確して含み損銘柄を放置しているだけでは?含み益だけの調査など無意味。
含み益を増やす数字のマジックなんか簡単ですよ。含み損になった銘柄をすぐに諦めて乗り換える。含み益銘柄は売らない。結果的に含み益はどんどん増え、実現損益の損失がどんどん増える。つまり、含み益だけ公表している人はあまり信用できない。ただし一度も売ったことがない場合は除く。
2023年7月9日
今日の収獲🍆🍅
今日の種まき
育成中
青梗菜、小松菜、茄子、キュウリ、ミニトマト3種、唐辛子2種、サツマイモ、ほうれん草、金時人参、小かぶ、葉だいこん。
けいとう、まんじゅぎく、黄花コスモス、ポンポン百日草、マリーゴールド、バーベラ、ゼラニウム、ダリア。
■配当情報
銘柄名 :バンガード・米国エネルギー・セクターETF
コード/ティッカー:VDE
入金額 :0.71USドル
あっという間に本能寺の変へ。
久しぶりのワイン。なんとなくそういう気分。
2023年7月10日
相変わらず酷い動きをする日本株。明日から落ち着けばいいけど。
今日も暑すぎて野鳥がいなかったので、そろそろ歩きメインで良いかもしれない。
急騰したので早めに売った良品計画はS高になったのか。
前回の損切を倍返しで利益出たので欲張らない。
小型株で急騰した銘柄を持ち越したらことごとく急落してるので、急騰したら欲張らずに売りが正解かもしれない。
買い始め株価と今日の買い株価
アサヒGHD 5687→5446
協和キリン 2725→2586
大塚HD 5667→5212
三井物産 5558→5170
下落がとまらない。
日経平均はここから全戻しして明日から33500まで少しずつ戻してください。
前期より大幅に利益目標を上げる
↓
利益目標未達ですので賞与減らします
※賞与の締めまでの実績
↓
賞与10%減らされ支給
↓
支給後10日経過
↓
今期も利益目標達成しそうです。皆さん頑張りましょう。
※期末までの見込み
↓
毎度、毎度これだから、頑張るわけないだろ!!
第1四半期はまあまあ良い
第2四半期はいつも悪い
第3四半期はヨコヨコ
第4四半期でいっきに挽回
が既定路線で毎年そうなるんだから、第2四半期までの業績で必ず夏の賞与を減額するのはおかしいだろ。
最終的には業績クリアしてエライさんたちだけガッポリ貰うパターン。
もやっとした要求をどうやったら実現できるのか考えながら作るのが私は得意だから何とか形にできるけど、これできる人は他にはいない。作るものがキッチリきまっていてどうやればそれが形になるのか明確になっていればできる人ばかり。
社内にも社外にもできる人がいないのにね。それを分かってくれないけど、もうどうでも良いので知らん顔して定年延長などせずにやめる。
2023年7月11日
米国株の円ベースの含み益がどんどん減っていく。
収穫🥒🍅
2021 Apple 10.2インチiPad (Wi-Fi, 64GB) – スペースグレイ
ポチ
米国株を円ベースで見ると為替で含み益がコロコロ変わるのでドルベースで見た方がいいか。ドル安株高で円ベースだと含み益が激減だとなんじゃこりゃとなる。配当金を円転せずに米国株に再投資ならドルベースで見るのが正解かも。
入金上限15000ドルにしておいて10年後までにどのくらい増えるのか
■配当情報
バンガード・米国長期債券ETF:2.48USドル
JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF:6.47USドル
JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF:4.63USドル
バンガード・米国長期社債ETF:2.91USドル
コツコツ配当
為替を無視して全世界株、全米株の“含み益”の爆益自慢ってどうなの?
カワラヒワの幼鳥?
久しぶりのセキレイ
暑い日でもホオジロは元気です
「タマホーム」がPTSで爆上げ中
「ダブルベア系をぶん投げる必要なかった」となりそうな展開。
日経平均33500~33600でぶん投げて大損失確定させただけだった。
6月下旬から余計なことして配当利回りが低下。
楽天証券枠の配当PF
500ドル転
米国株、円ベースで6万円あった含み益がついにマイナス圏へ
寄り直後は保有株が全面高
2023年7月12日
推しの子 4-8巻ポチ
あれ?
かぶミニでコツコツ買って100株になった時に指値で売ると通常の売りになってるけど、過去の実現損益に見るとコツコツ買った時の買い数とマッチングされてる。
日本株も酷いな。上げると見せかけて急落で日経平均32000割れ。
年に4回くらいある「日本株大惨事!!」になってきた。
楽天証券の含み益
7月5日 960,672円
現在 765,254円
特に大きな出来事も無しに1週間で20万円も減った。
〇〇ショックなら気合で買い向かえるけど、ジワジワ下げられ、コツコツ買い増しだと含み益が日に日に減っていく。
あっという間にさらに3万円減ってる!!
楽天ベアがプラマイゼロで売れた。
ぶん投げの必要なかった。
TOPIXダブルベアは僅かな損失で手仕舞い。
結果的に「ぶん投げの必要なかった」が正解だったようです。ダブルインバースの含み損を抱えている人たちをバカにする発言が増え、それも収まったタイミングで日経平均の急落です。
安泰なのは銀行銘柄と海運銘柄だけか。
あれ?SQ週の魔の水曜日なのか。
ということは、通過前に爆下げなら通過後に爆上げ?
暑すぎて野鳥がいない。はぐれカワラヒワが寂しく鳴いてる。
米国株評価額 12630.24
含み損 185.02
ドル 1144.88
今月の実現損益+配当金 26.48
ドル転 67
これで14000ドル元本でリスタート
15000にしたかったけど日本株急落で資金を日本株に投入
先月から小型株も買うようにしたので、うっかり仕手株に捕まらないための勉強。四季報眺めるとこのチャートおかしいなと思えるものがあるけど、この書籍に掲載されているパターンと同じ場合が多い。
7月4日時点の含み益1,222,086円。
一週間で含み益が314,639円も減りました。
一週間で31万円も資産が減ったら同僚の某氏なら発狂して暴れそうだな。そういうのも含めて向き不向きはあるよね。
彼は定期預金しかしないと断言してるけど。
ドッカンって爆上げしてる
ドル安がとまらない
追加のドル転のタイミングが難しい
米国株が+0.5%になってもドルが-1%なら円ベースの含み損が拡大
ドル安vs株高って昨年の10月と全く逆ですね。あの時は円ベースでプラスになった瞬間にひたすらぶん投げたけど。
超久しぶりにポチポチしたので荷物が連日届きそう。最近は本しか買っていなかったので。
債券ETFが活躍するタイミングは案外早いかも。お試しだから爆買いしていないけど。
米国株爆上げ
米国株買い
VCLT 2
BLV 1
JEPI 2
PFF 6
間違えて売ってしまって買い直して往復で手数料発生。
配当利回りが良い個別銘柄を買い増したいけど次回の権利取りが3ヶ月後だと躊躇する。何が起きるのか分からんので毎月貰える銘柄をポチポチ。
2023年7月13日
ドル安進行中
配当金チャリンチャリン
フィリップ モリス インターナショナル:4.93USドル
iシェアーズ コア米国総合債券ETF:0.57USドル
iシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債 ETF:0.31USドル
iシェアーズ 優先株式 & インカム証券 ETF:2.22USドル
iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF:0.22USドル
日経平均爆上げなのに銀行、保険、海運銘柄の下落で含み益が増えない。
銀行、保険銘柄の買い増しタイム。
雨でもホオジロは元気です
集計
〇主力(高配当50銘柄)
購入額:4178564円
配当金:205515円 (4.92%)
含み益:561845円 (13.45%)
〇準主力(厳選配当銘柄,優待銘柄,J-REIT)
購入額:3376880円
配当金:142938円 (4.23%)
含み益:270041円 (8.00%)
〇二軍(その他 配当4%以上)
購入額:1617841円
配当金:73523.5円 (4.54%)
含み益:-25718円 (-1.59%)
〇三軍(その他)
購入額:2577253円
配当金:58969.6円 (2.29%)
含み益:-50529円 (-1.96%)
〇グロース
購入額:527115円
配当金:1222円 (0.23%)
含み益:39025円 (7.40%)
グロース銘柄グループが大健闘。
二軍と三軍は含み損だけど、年間配当でカバーできるので焦る必要はなし。リバウンドすれば躊躇なく売り。
今後も高配当50銘柄をコツコツ買い増し。
チャートから何かしら法則を見つけて後だしジャンケンのように解説する人が多いようね。どうせなら1週間後を予測して当たっても外れても検証して欲しいものです。
Amazonのバーゲンセールの買い物第一弾が届いた。ジャスティスリーグは242分の超大作でドルビーアトモス仕様。
とうがらしの実がついた
日経225先物が上がってるのでブルを売り減らし。
楽天ブル 8口 売り
日経レバ 10口 売り
これで明日の軍資金を確保
その前に1000ドル分をドル転!ポチ!
米国株は8月権利取り銘柄を買い増し
2023年7月14日
PTSでダブルブル売って40万円確保。
1000ドル分ドル転。
11万円分の米国株を買った。
ドル⬇️米国株⬆️日経225先物⬆️金⬆️原油⬆️債券ETF⬆️
不安定な米国株に関わると23時就寝、4時少し過ぎに起床になるので寝不足。
そろそろ相場は落ち着いてください。
楽天・全米株式インデックス・ファンド
株高よりドル安が強いので基準価格は下落ですね。
■配当情報
フィリップ モリス インターナショナル:0.15USドル
銀行、保険銘柄の下落が酷い。
楽天証券枠の購入額
完全放置:4,289,903円
かぶミニ:4,596,002円
楽天証券枠の含み益
完全放置:+793,941円
かぶミニ: -49,845円
含み益は精神安定剤です。
結果的には昨夜のPTSで楽天ブルを欲張らずに403,345円分売っておいて正解でした。※利益は僅か2621円でした
管理部門の某氏が強く推奨する「退職金を企業年金代わりに受け取る」というやつ。利息がそれなりについたとしても総合課税になって、どこかに勤務したり、年金貰ったりすると、利息分よりも税金が多い。某氏は全く理解せずに「多く貰えるのでお得ですよ」としか言わない。
ところが、【退職金増税】で某氏に順風かもしれないね。そのためには収入ゼロの期間を作る必要があるけど。
作戦としては労働収入ゼロの期間を作って、その間は配当金+個人年金でやりくりする。そして労働収入ゼロの期間に企業年金を貰う。
あれ?
企業年金は「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を提出できない年金とされていますので、各期支払いの都度、年金額に係らず一律7.6575%(基準所得税+復興特別所得税)が源泉徴収されます。
結局損するのか?
急騰したら躊躇なく売るのが正解になってる相場。
売った後に上昇が止まらず「売るのが早すぎた~」と思う必要もなく、2,3日すれば売った時の株価まで下がってくる。
「これは売らないから」と決めていた銘柄が急騰しても気にせずに放置すると、倍返しで下げてきて買値を下回る。
少しドルが戻ると日経225先物も少し上昇する。今日の昼間にこうなってれば良いのに。
米国株の含み損益
7月4日
ドルベースで マイナス177.96ドル
円ベースでプラス70723円
急激なドル安円高で
現在は
ドルベースで マイナス41.51ドル
円ベースでプラス1343円
株高なのに資産が爆減ですよ。
円ベースで見るのはやめよう。
日本株も不安定過ぎるので楽しみはグロース銘柄だけになってしまった。
2023年7月15日
米国株の含み損が拡大中
今日の収獲🍅
今日の収獲その2
葉だいこん
豊作です。
株主手帖 2023年 8月号
ポチ
投資手帖 2023年 8月号
ポチ
日経マネー 2023年 9月号
ポチ
ダイヤモンドZAi(ザイ) 2023年 9月号
ポチ
通勤手当の課税問題ですが車通勤だと三十年前から課税されていますよ。
非課税枠だけで通勤するには燃費がむちゃくちゃ良い車が必要で三十年前には該当する車など無し。
燃費悪い車だと課税枠ですら足りないので通勤=赤字ですよ。
通勤が主な使用目的で車を所有しているなら維持費は経費にすべき。
仏壇に飾る花を収獲
第126週「配当銘柄をコレクション」 | 超初心者が株を買ってみた
週末集計
楽天証券
購入額 4,255,803
損益率 +18.97%
配当利回り 5.23%
楽天かぶミニ
購入額 3,814,038
損益率 -0.84%
配当利回り 3.71%
ネオモバ ※完全放置
購入額 960,830
損益率 +15.90%
配当利回り 4.73%
ネオモバ
購入額 2,831,151
損益率 -0.53%
配当利回り 3.81%
ネオモバ ※成長期待
購入額 1,308,168
損益率 1.53%
配当利回り 1.30%
高配当50ETF銘柄を大量に買い増し。
トータル
購入額 4,146,692
損益率 13.40%
配当利回り 5.02%
さすがに6月後半から買った分は含み損が酷いですが、3月までに買った分の含み益で大きくカバー
本日の収穫
小松菜🥬
ネットでガードしたので順調に成長しました
2023年7月16日
推しの子 まとめ買い
プライムセールでiPadを買った。画面が大きくなってちょっと嬉しい。今までは会社の廃棄処分寸前のミニを借りてた。
久しぶりの外食
メインのお肉
デザート。やっぱり食べる量が減ってる。年食ったな。
今日の作業
そして今日の映画
今日の収獲🥒
2023年7月17日
家庭菜園&花壇作り第二十弾「虫食いが酷い」 | 新人類世代のオヤジ日記「趣味編」
家庭菜園&花壇作り第二十一弾「ミニトマトが順調です」 | 新人類世代のオヤジ日記「趣味編」
家庭菜園&花壇作り第二十二弾「ミニトマトとナスを収穫」 | 新人類世代のオヤジ日記「趣味編」
今日の映画
憧れを超えた侍たち 世界一への記録
99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE
異動辞令は音楽隊!
書籍「お金を10倍に増やす株の見つけ方」 | 超初心者が株を買ってみた
2023年7月18日
AT&Tの連日の年初来安値更新で含み損爆発中
米国株の含み損益
マイナス220.82ドル
TとWBAの2銘柄で
マイナス327.6ドル
下げられた銘柄はさらに下げられる。
米国株の個別銘柄は怖い
PRESIDENT 金持ち老後の株・投資戦略
債券ETF⬆️保有個別銘柄⬆️で含み損は少しだけ減少
米国株買い
T 2
ENB 1
速報で日経225先物が急上昇か。
「植田日銀総裁:持続的・安定的な物価2%達成にはまだ距離があると認識」
2023年7月19日
ドル⬆️米国株⬆️債券ETF⬆️金⬆️原油⬆️日経225先物⬆️
どういうこと?
AT&Tは寄り天だったのか。6株約定してた。
米国株買い
DUK 1
ENB 1
T 6
米国株は15000ドルでリスタート | 超初心者が株を買ってみた
阪神vsパリーグ のオールスターゲーム
ドッカンホームラン!
キングダム 69巻 届いた
再びドル高
推しの子 のアニメの2期は原作の8巻までかな。
タイミング見ずにネオモバや楽天かぶミニで50銘柄くらい買う。
当然ながら含み損の日々だけど連日買い増し。ひたすら買い増し。適当なところでペースダウン。戻りが早い銘柄は含み益領域へ。戻りが遅い銘柄を買う。全体上げ局面で戻りが遅かった銘柄をプラスになっているなら欲張らずに全売り。
含み益銘柄は上げ局面でさらに含み益が増えるが、欲張らずに放置。戻らない銘柄を様子見程度に買い増し。同時に新たな銘柄をポチポチ。
ということで大量に買って芽が出た銘柄を残す作戦です。
決められた軍資金の範囲で利益を得る作戦だから、毎月の入金で買っていくには不向きです。
芽が出た銘柄はその後もそれらの含み益が精神安定剤になるので、バサっと買いまくった多くの銘柄が含み損になっていても問題ないと開き直れます。
プランターをたくさん用意して数多くの野菜作りを試している理由も同じです。1ヶ月で収穫できるものもあれば3〜5ヶ月掛かるものもあり、豊作だったり全滅したりですから。
残す銘柄は高配当銘柄と成長期待銘柄です。配当利回りが低い銘柄はリバウンド狙いで上昇局面で全売りします。
一年半前のNYダウって36000だったよね。全米投資信託やってたけど、そこからの半年間はこんなはずではの日々で円建てでプラスになったタイミングで全売り。
1ヶ月くらい前にようやく円建ての基準価格は戻ったみたいだけど、全売りした資金でコツコツ稼いだので、ほったらかしはできない性分。
米国株爆上げ。ほんと極端ですね。
NYダウが35000奪還。年内に36000?
ドル⬆️米国株⬆️不動産ETF⬆️債券ETF⬆️金⬆️原油⬆️日経225先物?
ドル⬆️米国株⬆️で含み損益が
ドルベースで -165.92 → -25.18
円ベースで -1417→ +28248
優待品届かんなと思ったら3年以上継続保有の場合だった。残念。
2023年7月20日
軍資金を200万円→400万円→1200万円のように1年目で増やしたけど、ある程度の軍資金を用意してその枠内でやりくりしないと上手くいかない。「コツコツ積み立てて20年後まで気にしない」という人は目先の利益を気にする必要はないけど。
暴落待ち投資家に絡まれた時に確信したけど、いつくるか分からない暴落を待っている間は資産は増えず経験値も増えない。常にコツコツやり続けて、もし暴落が来たら軍資金を倍増させて買い向かう。1000万円でコツコツやってるなら、さらに1000万円投入すれば良い。それができれば資産を増やせる。
日経平均もTOPIXも下落していてもNF日経高配当50はプラスになってるので、その内訳の銘柄を買っておけば含み益は減りません。一番分かりやすい「高配当PFの構築」です。
なぜか急騰して含み損銘柄をプラマイゼロで売り減らしできた。指値をもう少し上げておけば利益になったけど、欲張ると刺さらずに再び急落するので減らすことを優先。
やっぱり下げてきた。
日差しが強すぎるのでセキレイが日陰で休憩中
日経平均は昨日の上げの全戻しなのか。酷いことで。
「どうせ不労所得なんでしょ」なんて言ってる人は実際に自分でやってみれば良い。そういう人は儲けることなんかできるわけない。
「コツコツ確実に稼ぐ=副業」でやるなら、利益を費やしている時間で割れば、時給1000円程度ですよ。「不労所得=既にPFが完成している」という人の割合はそれほど多くないと思うけど。
と言っても実際に自分でやる前は「不労所得なんでしょ」と思っていました。
ドル高進行中で140タッチしそう
2023年7月21日
米国株買い
BLV 1
既定路線とはいえ利上げ直前の動きをする米国株ですね。
米国株の含み損は少し減ってる。
ドルベースで -165.92 → -25.18 → -16.56
円ベースで -1417→ +28248 → +35775
■配当情報
銘柄名 :いちごオフィスリート投
入金額 :4,224円
米国株は大きく動くので2倍レバレッジ系は怖いよね。資金があるならレバレッジなしの銘柄を2倍買えば良い。
モーサテ効果なのか「アサヒGHD」の株価上昇。
気合と根性とマンパワーでやってきた中小企業が「働き方改革&組織論」を持ち込んで強引に進めた結果、生ぬるい体質になり、トラブル発生時の対応が遅すぎ。昔なら夜中でも関係者を呼び出して「検討」ではなく「決定」まで持ち込んで翌朝にはトラブル対応に全力で取り組んだけどね。
今回は3日目になってもどうするのか結論が出ていないようだ。結局のところ中途半端な改革など弊害があるだけ。誰もリーダーシップをとらない。みんなで話し合あって何となく決めてなんとなく進めて上手くいかなくても誰も真剣にならない。
組織論を強調されると妙に「権限」を振りかざして、権限がない人の意見など全く受け付けない。マンパワーの時代は役職など無関係に遠慮なく意見して、トップが「そういうならお前がやれ」で進められたものだけど。
朝の日本株バーゲンセールは終わり?
楽天ブル 23000から22800まで
日経レバ 19630から19400まで
約定してた。
金曜日なんだから利確合戦終わったならここから上げていってください。
ネオモバ枠で3月の権利取り前に3000で買って、そこから下落していき、ひたすら難平買い。
平均2950まで買い向かって100株超。そのタイミングで楽天かぶミニで買い向かって平均2805。
それ以降もネオモバで買い続けて122株。
本日めでたく2950まで戻ってきて指しておいた100株売れた。
295000円の軍資金確保。
楽天かぶミニ枠は安く買えたことになったので長期保有銘柄入りへ。
「第一四半期で下方修正する企業が続出」って予想する専門家の記事を読んで「だったらこうするか」だとドハマるのは経験済み。
有名な某会長の本決算予想は当たったけど、その間も日経平均は爆上げだったんだよね。個別銘柄がチマチマと悪い決算出しても全体から見れば誤差の範囲で、たまたまその銘柄を持っていたら大惨事だっただけ。
悪い決算続出なら日経平均も下落するはずで楽天ベア(ダブルインバース)を大量に買って大損失だった。
蒸し暑くてもホオジロは元気です🎵
米国株が久しぶりにドルベースでプラスになってる。今日はこのまま終わってください。
あっという間にマイナス圏へ
2023年7月22日
債券ETF、不動産ETF、エネルギーセクターETFが調子良い。保有個別銘柄4つもプラスで終えた。
興味を持つ、考える、勉強する、判断する、行動する、検証する、考える、勉強する、エンドレス
株ゲームはそれが収入になる。
米国株の含み損益
火曜日の朝→土曜日の朝
ドルベース -220.82 → +27.11
円ベース -12112 → +64828
ドル高&株高の恩恵
第127週「爆買いした銘柄を整理」 | 超初心者が株を買ってみた
米国株を反映させました。
含み益:1,141,819 円 先週比 +219,788 円
実現損益(累積):3,206,599 円 先週比 +22,469 円
配当金(累積):717,456 円 先週比 +4,224 円
小型株が不調になってきた。
配当銘柄とリバウンド銘柄はそこそこ復調
推しの子 9-12巻 ポチ!
今日の映画
シン・仮面ライダー
暑すぎてほうれん草の芽が育たないので損切りして小松菜🥬の種を蒔きました。
FX戦士くるみちゃん 第5巻
2023年7月23日
今日の収獲
いつもの月刊誌。
あれこれ新規買い銘柄は18。
2023年7月24日
「高配当50銘柄」「配当利回り4%以上銘柄」「成長期待銘柄」の3本立てで行くことに決めたので、「王道の配当銘柄」は利益があるなら躊躇なく手仕舞いする日。
暑いのでセキレイは日陰で休憩中
暑くてもホオジロは元気です。
旅行しないと有給の消化が進まないな。
残り2か月で9日もある。
計算がややこしいのでNISA枠
1000円×100株で10万円
配当金4000円
株価が1500円に上がれば含み益は5万円。
これを売ると
実現損益5万円。
買いなおすと
1500円×100株で15万円
配当金4000円
この時点の含み益はゼロ。
買値ベースの配当利回りで見れば損した気分になるけど、
貰える配当金は同じ。
という、わけが分からんことになるので、含み益が中途半端にある銘柄を売って、一時的に下落している銘柄に乗り換えて、乗り換えた銘柄が上がれば売って、先に売った銘柄が下落していれば買いなおすことにしています。
結局のところ、利確した分とか配当金を再投資している間は「あれ?利益どこにいったんだろう」になりますね。最終的に全部売って現金化させると「あーこんなに儲かっていたんだ」という実感があるのかもしれませんが。
含み益は幻どころか証券会社にある資産が幻に思えてきます。
豪華な決算報告書ですね
米国株爆上げ
NYダウは36000が見えてきたね。
S&P500はもうすぐ4600。
カバードコールETFが結構下げられてるのにプラス表示になってる。分配金の権利落ち日だった。
米国株買い
BLV 1
2023年7月25日
まだ7月だけどコスモスと黄花コスモス。
含み損銘柄の「小野薬品」が自社株買い発動。
決算怖いので半分売っておいた。
日経平均が下がっていても高配当50ETFの内訳銘柄が上がってるので含み益は増えてる。今週は高配当50ETFの内訳銘柄以外の利確タイム。
「株主優待制度の新設」でも500株必要という理由でぶん投げされている?
この銘柄で500株買う人いるのかな。
「代表取締役社長を辞任」でもオーナーであることには変わりはないのでは?
息子を「社長」にして自分は「代表取締役会長」になるだけのような。
保険銘柄がバーゲンセールになってしまった。
通信、医薬品、小売りも弱いな。
結局「小野薬品」を全売りして保険銘柄を買い増しした。どうせいつも通りシレって戻すんでしょ。
ツバメの団体さん。今日は20羽くらいいました。
なぜここに集まってきたのでしょうか。
ツバメって親鳥なのかヒナなのか見分けがつかない。もう一つのファミリーはヒナが5羽もいて親鳥が忙しそうにエサを運んでいた。
王道の配当銘柄は戻りが遅いどころかちょっと戻るとすぐに下がる。
やっぱり高配当50ETF銘柄の方が良いな。
あれこれ迷っても仕方ないので最近は「とりあえず全部買う」作戦でやってる。
そういうのを「バルク買い」というらしいけど。
同じタイミングで「日本電信電話」「KDDI」「ソフトバンク」を買ったけど、安定しているには「ソフトバンク」だけです。
今週このまま終わってくれたなら、現時点の「含み益+実現損益+配当金-手数料 (※日本株+米国株)」が5,165,941円ですので、“500万円の壁”を突破してくれます。
高値圏でコツコツ売買で利益を得るのは難易度高いです。
いつ崩れ落ちるのか分からない橋を渡っているようなものです。
24000~30000で基本26000~28000の時なら26000で買い向かうことができますが、今のレンジが分からないので買い向かうわけにもいかないのです。
『RF100-300mm F2.8 L IS USM』良いなと思えるスペックだけど、さすがにお値段がね。
小型株、グロース株は長く保有するつもりだったけど、+20%になって喜んでいてもいつの間にか含み損になってるので、ちょっと無理っぽい。最低でも2倍になるまで保有する人は忍耐強いですね
2023年7月26日
米国株買い
QYLD 1
DJIA 1
BLV 1
VCLT 1
TLT 1
かぶミニでも寄りでしか買えない銘柄を毎日5株ずつポチポチ。
反転してプラスになるまでポチポチ。
いつまでも反転せずに100株到達。
「そのうち戻る」銘柄を対象にしているので完全放置。
NTTを昨日163.5で売って今朝の寄りで162で買い。
さくっと下げられたのでもっと下げられる可能性高そう。
相変わらずKDDIも弱いな。
昨日に引き続き「SOMPO」はバーゲンセールなのか。配当利回りがどんどん良くなっていく。
高配当50ETF銘柄は定期預金替わりの買いポチです。
NTTを昨日163.5で売って今朝の寄りで162で買い。
さくっと下げられたのでもっと下げられる可能性高そう。
161も約定してた。そろそろ160も?
100株だから指値でいけるメリット。
今日はモーサテ効果なのかJ-REIT銘柄が上がってる。
分配金の利回りは良いので、もともと定期預金替わりにNISA枠で持ってるだけだから、物価上昇分だけ価格が上がってくれるだけで良いです。大きく上げ下げされるのは嫌です。
中途半端な下げだと平均取得単価を上げてしまうだけだから今まで躊躇してたけど、NISA枠ではなく特定口座で買って戻り売りすれば利益になるか。
日差しが強すぎるのでギリギリ日陰になる場所でホオジロが頑張って鳴いています♪
推しの子 9から12巻
結局、全巻買ってしまいました。
1億で配当銘柄買って生活費。1億でスイングでコツコツ。1億は予備費。そういうレベルの投資なら楽しいだろうね。
株主優待ハンドブック
余計な解説などないデータブックです。全銘柄掲載されているので配当金とセットで調べやすい。
ドル⬇️で日経225先物が⬇️なのか。債券ETF⬆️になるので、債券ETFをたくさん買っておいて正解となるけど、明日の日本株が怖いな。
債券ETF⬆️で含み益増えてるけど朝までにどうなるのか。
不動産ETFも⬆️
2023年7月27日
NYダウ13連騰
債券ETFのお陰で米国株の含み益がアップ。しかし、ドル安で円ベースだとダウン。
株価1000円で配当50円だと税引き後利回り約4%。
これを1200円でNISA枠で買いなおすと4.16%。
逆のパターンで…
NISA枠で1000円で配当30円だと3%。
20%下落して株価800円。
特定口座で買いなおすと税引き後利回り約3%。
NISA枠で平均取得単価を下げることができないなら、20%下落までは放置。
16%下落で買ったけどさらに下落したので、大失敗。
先にNISA枠で買うと失敗が多いな。
新NISAと合算できないのでキツイ。
いつも通り、保険銘柄もシレッと上げてきてるね。
株価141円で1000株必要で今買っても優待品が貰える権利は来年の8月。
500株なら放置しても良いんだけどね。
楽天証券枠の含み益が大台まであと少し。
保有株の半分以上がマイナスになっているけど、銀行、保険、海運が支える展開っていつも通りのことか。
日差しが強い日はここがセキレイの居場所なのかも
翼を広げて気合込めて鳴くホオジロ
こちらは昨日と同じ場所で鳴いているホオジロ
ついに100万円突破!こんな日が来るなんて。
同じタイミングで買っても
「小型株は不調」「高配当銘柄は上昇」
そういうターンに入っているのかな。
端数処理の都合上、iSPEEDとは微妙に違いますが、楽天証券枠の日本株の含み益の推移です。いろいろありましたが、マイナス754,207円の絶望感全開からプラス1,018,171円へ飛躍しました。
マイナス75万円になった時に投げ出さなかった最大の要因は、もともと「株で儲けたい」ではなく「どうやったら儲かるんだろう」という手段を目的にしていたからです。そしてマイナス75万円になった時に見ている数字を変えたのです。
それからは「含み益は精神安定剤」と思うようにしています。
優待品貰うためには1000株必要というのは難易度高いな。
8月の権利取りまでに買って来年の8月の権利取りまで保有というのも悩ましい。
小型株、グロース株を少し減らして現在31銘柄。
含み損が23銘柄もあるというのはツライ。
業績悪化&配当金爆減&自社株買い発動
PTSは少し下げてるけど、ただ反応がないだけなのか。
爆減じゃなく五分割なのか。もともと利回り低かったようだ。
米国株爆上げ
いつの間にか爆下げで含み益が無くなってる
米国株酷いなぁ
2023年7月28日
就寝前は「明日の日本株は爆上げだぁ」と期待してたのになんということだ!
いつも通り月末の31日が買い場かと思ったら今日なのか。
日銀の政策修正思惑で円買いドル売りでドル安になったのは分かるけど、なんで米国株が叩き売られたんだろう。上げてきたので利確のタイミングを待っていただけ?
日経225先物、昨夜の高値33220から現在32380。
楽天証券枠の含み益100万円は一日天下でした。
NTTを160で狙ってる人が多すぎて160.1で買う人が増えてきてるので160で約定してくれない。
上方修正&増配のキヤノンだけど株価は大幅な下落。
株価を上げ過ぎた銘柄によくあることですね。
暑くてもホオジロは元気です。
最近この辺りにいるホオジロです。縄張りってあるのかな。
私の性格だと、こんな相場で「毎月決められた予算でコツコツ買っていく」だと切れて全てぶん投げて「もうやーめた」となりそう。
「どうやったら稼ぐことができるのかいろいろ試したい」を目的に「1200万円の軍資金」でやってる株ゲームだから続けられる。
日本株!!またかよ!だけど、今回は指値であれこれいれてなかったので、昨年末のような大惨事にならなくて助かった。
ふるい落とし終わった?
前場で4024円で買ったら後場に入った途端に3931円というのも洒落にならない。昨年末はこれが100株だったけど、今は1株スタートゆえに底狙いできる。止まるまで連日の買いです。
昨年同様に銀行銘柄で多少なりとも救われてる。
シレッと32500まで戻してる。
32200で楽天ブル買って32800で楽天ブルを売ればコツコツですね。
昨夜の33200で売ろうか迷って売らなかったのが少しだけ悔やまれる。
インチキ相場すぎる。現物でチマチマ売買だから良いけど、大きく売ったり買ったりすると大損ですね。
銀行銘柄のおかげで楽天証券枠の含み益が増えてる。
指値で買った楽天ブルと日経レバを大引けの成行きで売ってチャリンチャリン。
逆張りだと、安くなったら買おうで-4%辺りで指しておくとドカドカと下げられて約定後もドカドカ下がって含み損。
順張りだと、売りの逆指値しておくとドッカンと下げられ保有株が消え、その後シレッと戻る。
そういう目に遭った人が多そうですね。
楽天証券枠の含み益“100万円”は一日天下だったかとガッカリしましたが、終わりに掛けて急上昇して終わってみればプラスで着地です。
週末まとめ
楽天証券枠(日本株+米国株)+ネオモバ枠
含み益:1,317,779 円 先週比 +175,960 円
実現損益(累積):3,247,913 円 先週比 +41,430 円
配当金(累積):717,456 円 先週比 0 円
ついに「含み益+実現損益+配当金-手数料」が500万円を突破!
青梗菜🥬を収獲。ネットの効果がありました。
SHOEIがPTSで急騰してる
この決算でここまで売られるのか?という銘柄をコツコツ拾う。
まだ持っていない銘柄はコツコツ拾えるけど持っている銘柄をチェック✅
SHOEI以外は残念すぎる。
2021夏は決算跨ぎショックで酷い目に遭ったので1銘柄辺りの株数を少なくしてます。
日経新聞のリークでNYダウ連騰記録ストップというのは嫌な感じ。
何事もなかったように今夜の米国株は上げてくるんでしょ。
あまり話題にならなかったけどT&Dも爆上げだったんです。
ドル⬆️米国株⬆️日経225先物⬆️は既定路線ですね
米国株
買い
ENB 2
BLV 1
売り
VYM 2
2023年7月29日
米国株爆上げの中、保有している個別銘柄は4つとも下落。ETFは全て⬆️。
こんなピンポイントの100%負けってあるの?という感じ。米国株怖い
と言っても20銘柄以上持っていてひたすら戻り売りした結果、戻らなかった4つがさらに下落している状況。
第128週「成長期待銘柄を増やして減らして」 | 超初心者が株を買ってみた
今日の作業
紙パックで野菜作り🥬
高値
2015/8 20946.93
2018/10 24448.07
2021/2 30714.52
2023/6 33772.89
2021と2022は24000〜30000のレンジ
ならば2023と2024は広めに見て30000〜34000?
とりあえず32000割れば買い33000超えたら売りで上手くいってる。
6月上旬までは高くなりすぎて買えないなぁと躊躇してたけど、物価高と同じで株価は10%上がってると思うようにしてます。そう思わないと買えないです。
今日の収獲。青とうがらしはしばらく陰干しです。
保有銘柄の中から「高配当50ETF銘柄」と「配当利回り4%以上」を抜粋。さすがに株価の戻りが早いです。
配当利回り4%未満の銘柄は残念すぎます。
2023年7月30日
暑さで疲れました
同僚の退職祝いで食事会。退職金のことを聞いたら衝撃的な事実を知ることになった。とことんセコイ会社です。
「63歳まで定年延長しました」「任意です」「もちろん60歳でも定年退職できます」
という説明なのに、
某氏が60歳で定年退職したら自己都合退職扱いにされ失業保険(失業手当)がややこしいらしい。
なかなかの迫力でしたよ。
蒲郡「味の館・海鮮亭」です。
さらに会席料理ですから
こっちにも刺身のセットもつきます。写真には写っていませんが
もうお腹いっぱい。米と味噌汁とデザートもあり。
青梗菜🥬残り半分を収穫。暑すぎると成長が止まるかも。
某氏がセミナーに参加して講師がここで買ってここで売ってという説明云々を受けたらしいけど、だったら本当にその講師がそのタイミングで売買したのか聞いてみたら?ってアドバイスしておいた。書籍も同じだけど後出しジャンケン解説ほど役に立たないものがない。
シミュレーションの件も同様で実際に自分の金でそのタイミングで売買できますか?ですよ。ということを話たら長年勝ち続けてる知り合いも同じこと言ってたとのこと。それと投資には正解はなくいかに自分に最適な方法を見つけるのかが最重要という点も同じ。
セミナーの講師から元本から30パーセントの損失が出たらいったん休みましょうという話があったみたいですが、そのような人は投資に向いていないのでやめましょう。
次回のVIVANTは
倍返しだ!
になりそうですね。
2023年7月31日
欲張らずにプラマイゼロで手仕舞いした大塚HDが決算発表で急落中。
大塚ホールディングスの朝のインチキ上げには騙されるよね。楽天証券分はプラマイゼロで手仕舞いできたけど、SBI証券のS株は逃げることができなかった。7時までに売りを入れておかないとダメというのはネオモバも同様だけど、こういう時は楽天かぶミニの0.22%は安く感じる。
週刊エコノミスト 2023年 8/8号【特集:まだ上がる日本株】
ポチ
月末の終値、日経平均はダメだったけどTOPIXは高値更新で終えた。
2023年7月度の利益は 132,846 円です。(※源泉徴収後)
投資案件2023年7月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた
昨年の9月、大量に損切りして、NISA枠分を先週ほぼプラマイゼロで全て売り。今日になって急騰ってなんだかな。
銘柄整理で今日は大量に手仕舞い。結果的に決算跨ぎ回避になったけどPTSで急騰してるのもあるので難しい😓