日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。
2013年6月30日
ブロンプトンに乗っていると適切なケイデンスなんてどうでもよくなる。3速しかないので。そのお陰でロードでも80~120rpmを使えるので筋力を分散できる。
ブロンプトンで110rpm回すのは3速しかないから。過酷な遠征をするのならば、80~120rpm自由自在に回せることが必要。平地をブラブラするだけなら60~80rpmがブロンプトンらしい。
大河で涙。
俺はメタボじゃないって言っている同僚の体型がずんどう。ドラム缶体型も格好悪いですね。アスリート体型を維持したいものです。
ツールのダイジェスト。
踏み込みが強い人ならフラットバーでもいいハズ。ジョギングやっている人とか。フラットバーでトレーニングしてもロードを速く走らせるためのトレーニングにはならない。使う筋肉が違う。
本日の走行で分かったことは、フラットバーのポジションでハイケイデンスは無駄が多く効率が悪い。
ROMAでロードのギアは重すぎる。ロー側で、ロードのケイデンスで走っても疲れるだけで進まない。いろんな自転車を走らせると言うのは面白い。
ヤマトはオリジナルの劇場版がいいな。
ヤマトはイスカンダルまで往復するわけだが、補給なしだよな。食料、燃料、弾薬。
妙に体重が減っているなと思ったが昼飯を食べていなかった。130km前後で昼食を予定していたが、予定を変えてショップに立ち寄って2時間滞在後にそのまま帰宅。水分補給は3リットル。菓子パン1個、アイスモナカ1個。
ROMA改、現状で9.8kg。ドロップハンドルに交換で十分いける。
フラットバーだと速筋小出し走法が有効だった。思ったより走る。ただし、100kmを越えると苦痛。
現在、体重60.4kg、体脂肪率7.4%。
帰宅。本日のサイクリング、距離138km、獲得標高341m、アベレージ24.3km。最後の立ち寄りポイントまでの130kmの所要時間は6時間30分弱。
到着。
風が強い日のフラットバーはつらい。諦めて帰る。今からリーフさんに向かいます。
予定を変更して衣浦海底トンネル。
http://via.me/-czmblq4 師崎。強い向風で脚がパンパン。
新舞子。
2013年6月29日
「BRM721高野山」の上り区間、ブロンプトンで走ったコースだ。荷物満載のブロンプトンだときつかったな。
オヤジ日記を更新 自転車遊び8号機「Bianchi ROMA」参上 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130629.php 面白い自転車。
明日は毎年恒例の知多&渥美&浜名湖でいいか。
8号機はあくまでもフレームだけを買ったことにしてある。
ROMAのおまけのホイールはタイヤ、チューブ、ローター込みで4.05kgもある。使う気にならないのでいきなり倉庫行き。未使用。
ディスクブレーキ、LupoDだと晴天時はワンテンポ遅れてギュウって効く。ROMAだとガンって効く。晴天時でもすごいな。高いブレーキシステムなんか要らないぞ。入門ロードはディスクブレーキでOK。リムも軽くできる。
ニローネで15000km、LupoDで15000km、ROMAで30000km。あと6万キロは大丈夫。プラスアルファはパナモリとブロンプトンで。
昨年の秋以降、体重が多めで推移しているのは晩飯を腹に詰め込み過ぎが原因か。体重が増えていたわけじゃなかった。
体重61.0kg。晩飯の前後で1kg以上差が出るのか。
フラットバーで山はきついな。明日の予定は変更しよう。
8号機の試走完了。距離は41.6km、獲得標高は404m、アベレージ23.5km/hでした。
http://via.me/-cz4i3yk 8号機の試走。一休み。
飯食ったら試走に行くか。油圧式はダメだな。ショップの人も嫌がっていたけど。
体重が61.4kgだった。
http://via.me/-cz1bxh6 8号機参上。ホイール、クランクセット、RD、サドル、グリップ交換。ペダル込みの空重量は9.8kg。
リーフさんに到着。
奥の細道をどのように組み込むか。最後の悩みどころ。
早起きしなくてもいいのに今日も5時起き。
2013年6月28日
パナモリ、ブロンプトン、8号機、バックアップのアンティーコ。この4台で集約しそう。10万キロ走り切ったころに。あと4万キロ。
8号機、STIを移植するのは普通過ぎるな。ちょっと面白いことしよう。
ということでロードを2階の自室へ移動完了。
日曜日は8号機で200km+2000m走るか。
月末の金曜日の体重測定。体重は62.0kg、BMI21.45、体脂肪率9.4%。
賞与が振り込まれていたけど、なんじゃこりゃとなるくらい少ない。嫁さんが一言。少ないね。
サーキットの爆速。ヒルクライムの激速。それらとは違う能力が必要なロングライドのファストラン。ただ、ざっくりと集約すると“速い人”はその3つのカテゴリに分けられるような。
私が作るブルベ200のコース。もう少しアレンジすれば 200km+2000mだな。 明治村、昭和村、大正村 http://yahoo.jp/6dglrQ
昨年企画して未実行のこれでいいか 明治村、昭和村、大正村 http://yahoo.jp/Nkt03R
BtoCサイトの店舗情報の更新完了。
166.2kmで3426m。兵越峠 http://yahoo.jp/yYCe1t
自走で行くと約300kmで獲得標高が4500mになってしまうのか。峠一つのためにこれは無いな。輪行できる場所でもないので、途中まで車だな。
週末は二日間とも走れそうだ。土曜日は8号機のテスト走行。日曜日はロードで峠かな。
トレーニングで走るのなら心拍計は必要だな。当初は測定していたけど、感覚で「このくらい」が分かるようになったので、それ以降は使っていなかった。しかし、筋力が向上していたので、「このくらい」の心拍数が下がっていたようだ。
アベレージ ほぼ平坦区間 24.6km/h→25.8km/h 心拍数135bpm、上り区間 18.7km→20.1km/h 心拍数150bpm。
心肺を鍛えてから筋力アップやって、そのお陰て低心拍数でもそこそこのペースで走れるようになったが、油断すると心拍数が落ちすぎるので困ったものだ。計算が合わなかった理由はそういうこと。
BtoBサイトのメンテ完了。めちゃめちゃ面倒だった。
「とりあえずやっておいて」という依頼は大抵が2度手間、3度手間になる。めんどくさい。たぶん社外に対しても同じような進め方をしているんだろうな。それで外注さんも途中で嫌になってきて、最後はやっつけ仕事になる。
某氏は相変わらず「優先順位」を判断できないようだ。2、3分あればOKなのかNGなのか判断でき、OKなら他部門へ依頼するだけのこと。それをやらずに後回しするので依頼される側の作業が進まない。
「残業40時間」を前提とした基本給の設定で中途採用で入った人が、会社の都合で経費ゼロになり、必然的に残業ゼロ宣言が発令した途端に辞めていったな。約束が違うって。あれを見て「残業」とか「賞与」をあてにした生活レベルは破綻すると思ったものだ。
勉強代を手当で支給されると、それ対していろんな税金が掛かるわけで、手当をやめて経費扱いにすれば税金取られないうえに消費税も相殺される。
団塊世代の上司に育てられた部下が管理職になると、なんだか歪んだ思考をもっている。
今月のジテツウ率は76.2%。
今朝はLupoDでロング山コース+α、距離44.72km、獲得標高412m、アベレージ24.2km/h。昨日よりアベレージが1.1km/h速い。
トレーニングに机上の空論は無意味。どれだけ自分の時間と金と体を使ったか。
今朝は平坦区間も上り区間もベストタイム更新。ホイールが軽くなってもタイムが向上しなかった理由は簡単なことだった。当然と言えば当然。
2013年6月27日
LupoDがなんだかんだで13kgくらいあるので、8号機の10kgは軽く感じるハズ。
遠征の谷間だとあれこれ遠征ルートを妄想しだして決定させたはずのルートを何度も再検討。そして結局、元に戻って、ところが翌週には妄想開始。次の遠征まであと2週間。
8台目を完成させたら、来年は物欲をやめて遠征に集中しよう。
普通の人には8台目と5台目の見分けはつかないだろうな。3台目と5台目の見分けがつかなかった嫁さんならなおさら。うちの子はすぐに違いに気がつくけど。
走行時の心拍数がさらに下がっている。以前の速度では負荷が低すぎる。そうじゃなければ痩せ続けているハズ。毎日1000kcalも余分に食べることは不可能だから。
ホイールベースが長くなるので、つま先が当らなくなる。ロードだと切り返しで、つま先がタイヤに当って転倒しそうになる。 あざみラインで。
ロードパーツ(10速)、油圧式DISKブレーキ、トリガーシフトで94,500円 (税込)なんだからジオメトリをロードにして、ドロップハンドル+STI+機械式DISKブレーキにしても10万円で用意できるハズ。
ROMA:555mm LupoD:543.6mm NIRONE:525mm ORC16:517mm ニローネよりトップチューブが30mm長いので、30mm短いステムが必要。
土曜日までに87750円用意せねば。現金払いというのはチトメンドイな。家族に金額がばれてしまう。
楽天スーパーポイントをEdyに交換できるのか。これは良いぞ。全部交換しようと。
重いホイールを使ったトレーニングはトルクが強化されるけど、デメリットもあったようだ。メリットが大きかったのでいいけど。
ルートの接続の都合上「松山~しまなみ海道~尾道」が必要になるか。「今治~しまなみ海道~尾道」がダブルけど仕方ない。
「小麦粉と油の仕入れ価格が上がったから100円値上げする(400円が500円に)」と発表したラーメン屋。いままでギリギリの採算でやっていたところは、いっきに便乗値上げに走る。
円安を機会に便乗値上げが大量に発生する。
今朝はLupoDでロング山コース+α、距離44.55km、獲得標高407m、アベレージ23.1km/h。途中で腹痛になって危なかった。
2013年6月26日
3枚目のブルベカード。 pic.twitter.com/OmRWg3JgCd
8号機の代金を含めると今月は20万円を超えるのか。
今年の出費額が 997,516円 。。。開き直って来年の分も買っておこう。
「旭川 → 名古屋(中部)」支払完了。
リムを「DT Swiss RR415」にしたら手が痺れなくなった。マビックのリムだと28cでも痺れたのに。
往路のジテツウトレーニングで40km以上走ると午前10時頃には「腹へり~」になるが、ジドツウだと昼になっても空腹感がなかった。ジドツウの時は朝食を少し減らす必要があるな。
一般的には、今年2回、来年2回、北海道に行くということが普通じゃないけど。
コンビニが無かった時代は食料と水を大量に運搬していたので、それだけでも重かったな。
旭川 – 名古屋(中部) 旅割55でも24900円。ほんと高い。1回の遠征費用が10万円掛かるので、自転車が安く感じるわけだ。
急ぎの仕事をサクサクと片付けてしまったので再び暇になってしまった。相変わらず今週の原稿が届かんな。
とりあえず来月の仕事は2つ決まった。予算カットで計画がぐちゃぐちゃでネタ探しが大変。
英語版サイトの商品ページの追加完了。
オヤジ日記 今さらながらEdyカードは便利です blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130625…
遺伝というより「親を見て育つ」か。うちの娘、旅が好きらしい。知らんかったけど、過去に何度も独り旅もやっていたようだ。
上越市で見かけたシニア(歩行者)とオッサン(車)のもめごとも、クラクションを鳴らしたオッサンに対して文句を言ったシニアの言い方が悪いでもめていた。お互いの行為じゃなくて。
ウェブ解析士認定 www.web-mining.jp/course/ 受験料は「振込み」。メンドイな。
原稿が届かん。「毎週火曜日」がいつの間にか不定期になっている。
午前中で終わるような出張なのに、会社に戻りたくないから急きょ取引先に立ち寄って、そのまま直帰するエライさんたち。「夜の部」のために午後から“出張”するエライさんもいる。表には出てこないムダな経費。
雨か。残念。
2013年6月25日
Oltre XR2 Disc pro2.exblog.jp/17942912 カッコ良い。かなり高そうだ。
LupoDのBB周りから異音がするようになった。8号機のパーツを移植予定。シフターとハンドルはアンティーコへ移植予定。油圧式DISKブレーキも撤去。夏以降に8号機は大幅に姿を変えて走り出す。今から楽しみ。
8号機の受け取りのため、29日は休日にして7月6日を出勤にするか。8号機はいきなり解体して「部品を買ってきた」で通す。
同期入社でも定年の「退職日」が4月生まれと3月生まれでは1年近く変わる。
賞与支給日の直前に「50歳」を迎えると大損だな。不公平。
給与に関する細工について、あーだこーだと大きな声でやるというのはどうなんだ。こっそりやれ。
昇給・賞与に関して「40歳以上は」「50歳以上は」という変な細工を依頼されている某氏は、システム変更で頭が混乱しているようだ。「50歳以上に」に該当するシニアさんが某氏と管理者の会話を気になって仕方がないらしい。
ジテツウトレーニングじゃなくて単なるジテツウにすればいいのかもしれないけど、それだと無意味。トレーニング代わりのジテツウ。遠征が落ち着いたらトレーニングの必要もなくなるかもしれないが。
59293km。来月の遠征中に6万キロになるのか。4万キロ→6万キロまでちょうど1年。
プロダクトサイトのモバイル率は20%、情報サイトは33%。企画倒れした某コンテンツを投入したいところだ。
今朝はLupoDでロング山コース+α、距離41.14km、獲得標高371m、アベレージ23.6km/h。昨日よりアベレージが1.3km/h速い。結局のところ体調次第。
2013年6月24日
三河地区だとギザギザのコースやフラットなコースを自由自在に作ることができます。 pic.twitter.com/E9BTdD82Rp
「機会損失」まさにそんな感じ。売り上げ予測を立てて、日々の推移をチェックしていけば、「欠品」にならんだろうに。売り上げが少ないって騒いでいるのに、欠品で売り上げ増にならんなんて。経営陣は知らんところだが。
上りが10%遅くなっても、下りの安定感、さらに平地が楽になるので、総合的に判断してどのホイールを使うのかはルート次第。3セットあるんで。
上りだけじゃないので。
平均勾配10%ならC24だけど、8%ならC50でもいいやという感じ。
ブルベ600を余裕で走る人たちは、グロス20km/hの設定でどこまで走れるのかやってみると良いのかもしれないな。とりあえず24時間で480km。
BtoBサイトのメンテ完了。メンドイ作業。
国道8号 574.1 km
秀さんなら「24時間で知多半島を何周できるのか」をやりそう。。。と思ったら21時間30分も走っているのか。あと2時間30分。
せいぜい「24時間でどこまで行けるのか」だろうか。5時スタート、翌朝の5時でタイムアウト。その時の走行距離と獲得標高。鉄腕ダッシュみたいだな。
550kmを24時間。難易度高いな。「大阪~東京」じゃなくても、良いんだろうか。遊びだから厳密な定義は無いんだろうけど。
2013年モデルとはジオメトリが違っていた。2009年モデルはトップチューブが長い。
LupoDとニローネを比べるとLupoDのハンドルが遠く感じるのでステムを短くしたけど、トップチューブ長はそれほど変わらないのか。これはハンドルの違いか。だから手前を持つと妙に近く感じるわけだ。
「『ろんぐらいだぁす! 』ツーリングガイド」を予約。
今朝はLupoDでロング山コース、距離38.66km、獲得標高348m、アベレージ22.3km/h。タイムに最も影響するのは体調。二日間の疲れがあるのか力が全く入らなかった。
箱根峠の下り。 pic.twitter.com/UHXGYgBgfn
夕日も綺麗です。 pic.twitter.com/m676ZYWc94
正面に見えると感動する。 pic.twitter.com/E2RRAni41Z
富士山、ドンッ。
2013年6月23日
amazonは勝手に「まとめて」配送になるな。予約しておいても配送されない理由は、その少し後に配送予定のものがあるから。
楽天Edyカードは便利だな。自宅でチャージでき、利用実績も見ることもできる。ポイントも貯まるし。
ホイールベースが長いと上りが辛くなるのかもしれない。なんか違和感がある。
年くうとちょっとしたことで体のあちこちが痛くなる。
オヤジ日記 LupoDでLSDサイクリング知多イチ blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130623…
松平容保、途中から演技が上手くなった。この後のドラマとのギャップが大きいが。
ブロンプトンで「ひたすら走り続ける」ことは苦行です。3本ローラーをひたすら回すのと同じ。ちっとも楽しくありません。だからブルベでブロンプトンを使おうとは思わない。荷物満載の旅こそ相応しい。
本日のサイクリングの平均心拍数は125bpmでした。アベレージ24.5km/h。LupoDを使用。
ブロンプトンを走らせる能力(筋力、体力)はロードをどれだけ乗っても付かない。
白虎隊の悲劇。
下今市→豊橋 11420円。会津若松→豊橋 16870円。会津若松→新潟 2210円。会津若松→仙台 3260円。
おまけ目的のサイクルスポーツ。 pic.twitter.com/odS1i3F4RT
LupoDでひたすら山を走ると筋肉疲労が大きい。今日は朝から全く脚が回らなかった。
坂本のホームラン。
今日の知多は自転車乗りが大勢いました。時計回りしたけど50人以上とすれ違った。反時計回りが多いのかも。
なんだ、水道橋博士、出演してるじゃん。
本日のサイクリング終了。距離138km、獲得標高396m、アベレージ24.5km/h、所要時間6時間55分でした。平均心拍数130bpm未満で、このペースなら十分。今日もLupoDを使用。
野間の灯台。すでに疲れている。
師崎で休憩。
2013年6月22日
オヤジ日記 新しいホイールで山間地195km走る blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130622…
カーボンのマウンテンバイクを用意してやればいいのに。
ダートでも突き進むんだ~。あっ盛大にコケた。
酷道の旅がいよいよ面白くなってきた。
下ハンで上っている。。。
国道422号は自転車を使うのか。サーベロ。
600kmも余裕があったのでプラス200kmも可能。プラス400kmができるどうか。だからやる価値がある。
1000kmは世間が休日になる3連休じゃなければ危なくてやれない。土曜日すら危険が多い。月曜日なんてとんでもない。ルールとしては600km走った後に8時間の休養タイム。そして400kmだろうか。1000km:75時間 GWだろうな。
普通のサイクリストが、ちょっと頑張るだけじゃ実現不可能な領域は、「あざみライン80分切り」と「キャノンボール」。もちろんどちらか一方に特化しているのならやれる人はいますが。
あっ、19時からの番組は酷道の旅なんだ。
今日は150km程度で終わらせたかったけど、設楽まで行くとどのルートを走っても遠い。200kmにならなかっただけマシ。
新しいホイール、路面からの振動を抑えてくれる。あくまでも相対的評価。タイヤは26c。今までが28c。どちらも空気圧は100psi。これはリムだな。こういうの面白いな。
LupoDの下りの安定感は抜群。ロードより下りだけは速く安心して走れる。ロードの下りは怖い。
入山料は10000円にして仮眠所の料金も含めたらいい。
重すぎるクロモリが快適なのは120km+1200mまでだな。それ以上は苦痛になってくる。まあ重いランドナーなんかも200km+2000mを10時間で走ろうなんてやらないだろうからそういうものだ。ゆっくり走る自転車。
休憩込みのグロス25km/hの難易度は非常に高い。今のところ100kmまでしかできん。市街地、上りも区間もあるし。後半の100kmで休憩が多くなる。あのペースを24時間続けるキャノンボールは異次元の難易度だな。この年になってからだと、どれだけ鍛えても実現不可能。
200km、400km、600kmを制限時間で走ればブロンズ。
200kmなら10時間。400kmなら21時間。600kmなら35時間。シルバー。
200kmなら8時間。400kmなら17時間。600kmなら29時間。ゴールド。
長風呂完了。まったりタイム。
重いLupoDでひたすら山を走ってもグロスで約20km/h。数回の休憩、さらに昼食タイムありで200kmを10時間ペースで走れるのだから、いかにブルベが緩いのかということ。今日は獲得標高2000mあった。
休憩込みのグロス20km/hは残念ながら10分オーバーで未達。最後にコンビニで休憩した10分間がそれ。精神的に疲れるので仕方ない。重いLupoDはトレーニングになる。
本日のサイクリング終了。距離195km、獲得標高2011m、アベレージ23.3km/h、所要時間9時間55分。LupoDで山を走ると非常に疲れる。
via.me/-cv7s3ok 矢作ダム。LupoDでひたすら山を走ると疲れる。
via.me/-cv68nfw ご馳走さま。
via.me/-cv3tyg0 四ッ谷の千枚田を眺めながら補給タイム。
2013年6月21日
LupoDのホイール交換。リアのローターが調整範囲を越えていたのでワッシャを噛ましてクリア。クロモリにはシルバーが似合う。クランクもシルバーに戻すか。
明日はNEWホイールのテストのために山へ。
遠征はやめて、路面状態が悪いだろうから愛知&岐阜エリアをLupoDで走るか。
岐阜も天気が良いのか。関西エリアは不安定かもしれない。
兵庫は曇り。なぜか京都だけ晴れ間が見えるのか。愛知は晴れるけど。
滋賀県の天気は怪しいな。
まだ本降りだけど明日ほんとうに晴れるのか?
あれ? ひろさんのブログに400のレポートが無い。。。
サイクルレインポンチョ rinprojectshop.open365.jp/Products.118.a… こういうの今でも売っているんだ。
ということは「BR-R515」を買えばLupoDのコピーを余っているパーツで作れるのか。フレームがクロモリからアルミになるけど。
「BR-M395」を「BR-R515」に交換すればいいのか。
油圧式がジャマするのでワイヤー式のやつを買えばSTI化できる。アンティーコとシャッフルさせるか。
バラしてから持って帰れば「痛んできたのでフレームを買った」で通用しそうだな。色はいつものやつだし。それで余っているパーツを組み込んで完成させる。欲しかったのはフレーム。
次期ジテツウ車 85050+2700=87750 クランクセットとRDは余っている105に交換。ホイールは手組が2セットあるのでOK。サドルもアリアンテがある。グリップもデッドストック品に交換。
「ANA 名古屋(中部) – 札幌(千歳)」の支払完了。
昨夜、楽天Edyの登録をした直後から迷惑メールが増えた。なんじゃこりゃ。
クロスバイクのハンドルをドロップハンドルに交換することに否定的な意見があるんだな。「クロスをドロハンにしてもロードにはならん」って。そんなの当たり前だが、サイクリング車として機能アップさせるのが目的なら否定することはないだろうに。
ジテツウ用途ならペダルは「SHIMANO CLICK’R PD-T400」がいいか。
次期ジテツウ車を注文した。どうせ必要になるんだから大幅な値上げ前に確保。LupoDと併用して、LupoDにヘタりが来たらメインに昇格。これで、ミニベロ16とアンティーコの出番はゼロになったな。
「三河安城~米原」往復は青空フリー切符。「京都→米原」在来線で1110円。
米原~京都 yahoo.jp/mtCv9b
京都ゴールの日帰りで組み直すか。来週再び日帰りで連結。
乗りかえ時間に余裕があるのは 三河安城→豊岡 5:50 – 10:43 9550円(自由席)
姫路駅→三河安城駅 9,410円 17:46 – 20:12
敦賀駅→三河安城駅 在来線だけなら2520円 17時49分→20時27分 乗り継ぎのタイムロスが少ないパターンもあるようだ。これ以外はダメだな。前回はむちゃくちゃ時間が掛かった。
京都から天橋立までの区間に何もないというのは、ブロンプトンの遠征の趣旨に合わない。
yahoo.jp/-XAxQ4 これだと宿の場所が問題になるか。福知山では近すぎる。天橋立では遠すぎる。
前後ホイールの空重量が1904gでも、リムテープ、チューブ、タイヤ、ディスクローター、スプロケットを含めると3276g。重くなるわけだ。
めばるさんのレポートによると京都スタートで丹後半島往復だと400kmなのか。 mebaruoishi.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/b…
2013年6月20日
豊岡~姫路の区間を走っておけば、10月の遠征が楽になる。1日で走れる距離だが、豊岡までの移動時間があるので1泊2日にしてオプションの丹後半島を追加。
宿は舞鶴だな。丹後半島はアップダウンの連続だろうな。舞鶴、早朝スタートで竹田城へ。後は姫路までひたすら走りゴール。
兵庫県 yahoo.jp/XGAy1A こんな感じか。
せっかく天気が良いのなら緊急遠征でもするか。
京都、兵庫あたりがいいか。
コンビニでカード払いできなくてもEdyが使えるのなら現金をあまり持ち歩かなくてもいいな。
土、日曜日は愛知から西が天気良いのか。どうしようかな。
楽天Edyカードに5000円チャージ。自宅でチャージできるのは便利だ。
ほんとうの休養のための有給を取得したいものだ。
有給取得するのに理由なんか要らないのは建前であって、何かしらの理由が必要。よって「自転車旅」で申請しているが、実際は1日または2日分だけで後は代休でカバー。
土曜日を2回出勤で、単純に4連休可能。そこに有給を1日追加して4泊5日だから、有給を消化しきれないのか。ちょっと失敗したな。3ヶ月間で年間休日と有給を全て消化させようとすると体と金がもたん。
徳島~阿波池田 yahoo.jp/gld1AD 日程的にカットしてしまった区間。いつ行くかだな。
「岡山市→出雲市」の区間距離は200km以上あるのか。遠いな。
BtoBサイトのメンテ完了。
安くてもロードはロードだからジテツウで使うのはやめておこう。何かと不便。
エントリーカーボンロードバイク www.miyatabike.com/merida/lineup/… ¥149,900
BtoBサイトのブログ更新完了。
メモ : 「ツール・ド・三陸」のコース www.tour-de-sanriku.com/information/co…
「I(初回生産限定盤)(DVD付) [CD+DVD, Limited Edition]」を予約注文。
ANAのフライト代金の支払い期限になったか。もう変更はできないな。
日曜日の検定試験はDNSの可能性大だな。自転車遊びに忙しくて勉強を全くしていないや。勉強期間は「1ヵ月間」が相場なのに「前日の1日だけ」じゃ無理ぽい。
「トルク型」「回転型」そんなの関係ないという事例は、りょうさん。初めていっしょに走った時に「トルク型になのに速く回す人だな」って漠然と感じた。だから、りょうさんは短期間でむちゃくちゃ速く走れるようになったのかもしれない。若いし。
中途半端なハイケイデンスクライムはタイムを見る限り遅い。ロスが多いんだろうな。勾配の変化をケイデンスでカバーさせる程度がいい。
サイクリングレベルにトルク型とか回転型など関係ない。ようするに使っている筋肉が違うだけ。両方できるようにしておけばロングライドが非常に楽になる。両方“同時”にできれば当然ながら速い。
トルクはそのままで常用域を110rpmまで高める。そこから筋力を付けて常用域を100rpmに設定。状況に応じて80~120rpm。ジテツウで取り組んでいるのはトルクバンドを広げるトレーニング。
長所は短所を隠すための言い訳ともいえる。
トルク型=回す筋力が足りない人 回転型=踏み込む筋力が足りない人 速い人=強く速く回せる人
オヤジ日記 2セット目の手組ホイール blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130619…
2013年6月19日
クイックレバーが重いのか。
新しいホイールの重量はタイヤ、チューブ、ローター、スプロケット込みで3.35kgだった。タイヤが重いか。
via.me/-cttr3vm 今回はXTにした。XTRより地味。
via.me/-cttqlgi NEWホイール届いた。
撤収します。
サラリーマンにとって「35歳」って結構重要な数字。見切られるのもその辺。転機がくるのもその辺。そこから収入の差がいっきにつく。
うちの会社の部長クラスの年収は某大会社の課長クラスより低いが、中小企業だからそんなものだ。
「アルミが速い」と思った根拠は、負荷を掛けて走りやすいからであって、負荷を掛けなければ速さなど関係ない。
「ダメージがどのくらい残るか」を考慮しなければ、ロード、ほぼ同じ重量、似たようなパーツ、同一のホイールという条件なら、負荷が同じならば似たようなタイムになるのは当然なのかもしれない。大きな差が出るようなことがあれば、遅いロードに何かしらの不具合があるということか。
メモ: 日本人は高回転よりトルク型? longride.info/general/801/ 結果的に歩くのが得意な人はトルク型になるわけだ。
宿の朝食は楽しみだが、東北と北海道は日程的に距離を稼ぐ必要があるので、早朝スタートのパターンになるだろうな。残念。
夏至を過ぎると日が短くなるので、9月遠征も現実的には距離を稼げない。よって「梅雨の時期」というものはもったいない。
「決戦用」とはそういう意味だったのか。なるほど。
だからカーボンとなるのか。まあ単独で走るのならカーボンは要らないけど。
TCR SL 2(159600円) アルミ素材の剛性感を好むストイックな競技者に新たな選択肢を提供
cycle.panasonic.jp/products/pos/c… 国内生産のデモンタが168,000円というのは、かなりお得ということか。
パナだけなんだ。
あらら ・パナソニック 日本 ・深谷 ダボス 中国製 ・アラヤ 台湾製 ・丸石 エンペラー 台湾製
LupoDの後釜として「ビアンキ ROMA」を確保しておくか。手に入ればだが。
すでに近くの配達店まで届いているのか早いな。
注文した手組みホイールが発送された。リムの重量差が走りにどのくらい影響するのか、来週からテストできる。自分でテストするのが自分にとっての正解。何が正しいのかは人それぞれ。
2013年6月18日
ビアンキのROMAのフレームだけ欲しいな。完成車だと要らんパーツが増えてしまう。
雨が降る前に。
夏の賞与も悪いことは分かっていたのでどうでもいいが、予算カットで次々とやることを無くされるのは勘弁してほしいことを嘆願。責任部署で予算を持ってもらうと、その部署の都合でカットされるので、うちの部署で予算を持てないのか検討してもらうことにした。
鳥海山だけで一日掛かりなのか。 geopottering.com/japan/0313saka…
秋田空港を使う場合は秋田駅から14:55の空港バスに乗る必要があるな。羽黒山に立ち寄りたいから、ギリギリのタイムスケジュール。トラブルが起きるとリカバリーできない。だからといって新潟駅→秋田駅の区間を3日間も掛ける必要もない。オプションの鳥海山はキツイか。
「太るのは体質!!」って開き直る同僚。食べる量が多いぞ。隣の痩せている若者の食べる量が少ないこと。
これが使えるのか。 ANA「秋田16:20→17:45名古屋(中部)」 秋田ゴールにしておけば、その続きで津軽半島にも行ける。新潟から青森まで1発だと津軽半島は日程的にムリ。
オヤジ日記 ジテツウはDNFできません blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130617…
自転車はフレームも消耗品。よって壊れたら買えばいいという金額のものを買っていけばいい。壊れたら非常に困るというようなものは不釣り合い。
高回転型=心肺、トルク型=筋力。という単純なものじゃない。そう思っているうちはまだまだトレーニング不足。
今朝はLupoDでロング山コース+α、距離40.0km、獲得標高338m、アベレージ22.5km/h。
2013年6月17日
アルミなら屋外保管でいいか。キャスパーも途中から屋外だった。アルミフレームでDISKブレーキ、700cでいじりやすいやつが候補。
ジテツウにはDISKブレーキが最適。
夏の賞与も大幅に減額されます。そもそも満額貰えたのは何年前だったのか記憶にない。
愛知県の死亡事故が多い理由を偉いさん達が本当に知りたいのなら自転車に乗ればいい。朝の5時から夜9時頃まで。偉いさんが事故るかもしれんが。
飲むのがもったいないから60000km達成祝いで飲もう。
スプロケット側のスポークが折れた場合は例え予備のスポークを携帯していても現地で交換はできません。
実は、父の日のプレゼントを初めてもらいました。 pic.twitter.com/ruYtHerPeu
大抵のことは自転車屋に頼ること無いな。行くのが面倒だから自分でやっているけど。
via.me/-cstnl5q 修理完了。スポークが使えたので、ラッキーだった。つまり修理代タダ。
via.me/-csti60w 泥よけのステーが抜けた原因はこのバッグにある。
via.me/-cstfcps 振れとり。
via.me/-cssthui このホイールのスポークを使ってみる。
どうしてもという時は「E-P1 + ED 14-150mm」を投入。重いのでデジタル一眼レフは使わない。
天売島をパスしたことで望遠レンズの必要性がなくなった。しばらくX10でいいか。自転車の機材に金を使いすぎたので撮影機材に予算を割り振れない。
7連休を取れないので6.5連休にしてみた。
初日は移動だけ。二日目は145km。三日目は152km。四日目は利尻島と礼文島。五日目は宗谷岬止まりで30km。六日目は173km。七日目は午前中に84km。これまた過酷な遠征になりそう。
旭川空港~旭川~羽幌 145km、羽幌~稚内 152km、稚内~上川 287km。
中部~新千歳空港~札幌~旭川(泊)~旭川空港。旭川空港→北滝町→羽幌(泊)→稚内(泊)~利尻島~礼文島(泊)~稚内→宗谷岬(泊)→名寄(泊)→上川駅~旭川駅~旭川空港~中部。これで確定。
上川駅まで走る前提で名寄市の宿を確保。フライトを「旭川→中部」に変更。名寄市の向日葵畑も楽しみ。
「世代交代」という理由もあるだろうから、50歳過ぎた社員を集めたシニア部署を作ればいいのに。経験だけはあるので、それを活用させずに埋もれさせるのは会社としては損だと思うけどな。給与面で待遇が悪くなってやる気が落ちているだけに。
あちゃ www.jrhokkaido.co.jp/network/jikoku… オホーツク4号の停車駅は上川の次が旭川なのか。
「旭川空港→中部」より「旭川→札幌(宿)→新千歳→新千歳空港(朝一の便)→中部」の方が安いからな。旭川空港の便が15時20分だから実質14時までしか使えないが、後泊なら暗くなるまで使える。
「美深→旭川」動物園に立ち寄っても110kmか。中途半端な距離だな。
うちの会社、35歳までに稼げるようになっていないと、生活が苦しいだろうな。
国家公務員、55歳で昇給停止か。うちの会社は50歳で停止。40歳で半額だけどな。もちろん賞与も減額。
パナモリなら激坂四天王も楽勝なんだろうか。ニローネだとギリギリの闘いになるけど。そのギリギリだから面白いといえる。激坂仕様のアンティーコであっさり上った時は達成感がなかったな。
屋久島でボス猿に追いかけられた時も坂を速く上れたな。人間には秘められた能力があるものだ。
車で峠道を走っていて後ろからバイクが来たら窓から手を出して「先に行っていいよ」と合図してあげるのと同じ。
今まで白線トレースで走っていれば幅寄せされることは殆ど無かった。白線が無い狭い道路が危ない。
本州だと良いペースで“安全”に1200kmも走る道路などないな。遠征の時も迂回しまくりでペース落ちることが結構ある。
600の次が1000というのは距離がありすぎるな。北海道は1200kmなのか。札幌→納沙布岬→札幌。
ざっくりで通過制限時間を200=13:30、300=20:00、400=27:00、600=40:00にして、1000=75:00ゴールでいいのか。600kmの後にガッツリと睡眠を取ってから400km。(1200kmだと90時間)
9397km。今年はペースが早いな。
今朝、生活道路に入るために車線内で右側に寄ったら、センターラインはみ出しの追い越し禁止区間で追い越してくるやつがいるからな。あのまま右折していたら跳ねられていた。
「新千歳空港~札幌~旭川(泊)→羽幌(泊)→稚内(泊)→利尻島→礼文島(泊)→宗谷岬(泊)→美深~札幌(泊)~新千歳空港」天売島をやめて利尻島を追加。稚内→美深の183kmはキツイので宗谷→美深にする。可能なら美深の先の名寄まで。
岩手 クマに相次ぎ襲われ3人けが www3.nhk.or.jp/news/html/2013… 夜や早朝は危ないな。遠征の時は昼間のうちに突破しよう。
今回のようなトラブルにも対応できるように、ロードもジテツウトレーニングに投入可能にはしてあるが、ロードの場合はランニングコストが掛かるので、アンティーコを復活させるか。
標準のホイールのスポーク長と同じであることを期待。それなら修理代はタダ。自分でやれるので。標準のホイールは部品取り用途。
BtoBサイトのメンテ完了。
FC2ブログの「ツイートまとめ 」が15日の朝から正常に機能している。一時的な不具合だったのかな。
あれこれ細かい指示を出して、やたらと報告を求め、さらに主観でものを言う。そんな上司の下だと「上司の言うことを素直に聞く部下」で終わるだろうに。決められたことしかやらない人が多いが、そういう時代なのだろうか。若い管理者も決められたこと以外をやる部下を煙たがる。
何を持って「良い上司」なのかは難しいが、元上司は私にとっては良い上司だったな。新入社員の時から「まかせた」「できたか」それしか言わない人だったけど、私が知らないところで“根回し”をしてくれていたので、他部門とか外注さんと仕事がしやすかった。
山を走るジテツウはブルベよりサバイバルです。トラブルが発生してもDNF不可。
応急処置は、折れたスポークをハブ側から外せないので無理やり曲げて隣のスポークにひっかける。
ブルベの時、スポークを携帯してもリアのスプロケット側が折れたら無意味だということを本日気が付いた。スプロケットを外さなきゃスポークの交換はできん。
毎日たくさん走ればそれだけトラブルが発生する頻度は高くなる。先週、ホイールを注文したので、慌てることもなし。
32Hなら1本折れても走行可能。ジテツウでは振れ取り工具を携帯していないので残念。
泥除けのステーが外れて、ハブに巻き込みぐちやぐちゃ。ステーを慎重に外して、応急処置。走りだすと、まだカラカラ鳴るので再チェック。スポークが折れている。こんどこそと走り出すと妙な感じ。大きな横ブレが発生。DISKブレーキゆえにブレーキングに支障はないがゆっくり走行で出勤。
今朝はトラブル発生のためショートカットで春秋コース、距離33.2km、獲得標高225m、アベレージ22.8km/h。
via.me/-cskvug0 トラブル発生。
2013年6月16日
ジテツウトレーニングのために早寝早起きの日々。ほんと何もできん。
大河に(涙)
下り限定ならLupoDはロードより遙かに速い。ホイールベースの長さからくる安定感。重いホイール+良く回るハブ。そして28cタイヤ。
ヤマト、序盤の勢いが無いな。つまらん。
オヤジ日記を更新 久しぶりの田原坂TT blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130616…
ニローネとLupoDは走らせ方が違うけど、LupoDでトレーニングすることでC50を回せるようになる。
レベルの差はあるけど、上れるようになってから平地を速く走れるようにするのが正解だと思う。さらに回せるようになってから筋力アップ。順番が大切。
自転車で週末のいろは坂は無謀だろうな。金曜日に宇都宮をスタート、日光、中禅寺湖、鬼怒川(泊)、大内宿、会津若松。
尾瀬には行きたいがブロンプトンの旅に含めるのはルート設定が難しい。バスツアーにしようかな。それなら家族で行ける。
地区の清掃作業、散髪、そして本日のサイクリング終了。距離90.2km、獲得標高789m、アベレージ24.2km/hでした。LupoDでも良いペースだった。ちなみに平野部はドピカン晴れ、三河の山はどしゃ降りでした。
via.me/-crzmvrg 田原坂TT、LupoDで27分37秒。
地区の清掃活動、暑そうだな。
イベント系なら家族の理解を得られるという事情もあるので、イベント代わりのブルベという人が多いのかもしれないな。きままな独り旅が許される我が家が特殊かもしれない。そう思わなければ理解できないことが多すぎる。
2013年6月15日
ゴールが見えてきて「あえてブロンプトンで」という点に価値があるように感じるようになった。
自転車通行禁止の区間も完全無視だったな。あれも速い理由のひとつか。
会社でも権限と責務はセットであることを忘れている人が多いな。
会社でもその立場にある人にあれこれ言うと「そんなに言うのならお前がやれ」って言い返す人がいるけど、この人はダメだな思う瞬間。その立場にあれば最初から自分でやっている。
「やってあげている」という雰囲気になった時点で終わる。
しょせん趣味の遊びなんだから。
何事も、受動的、能動的の違いがあるな。企画するのが好きだけど「だったらやれば」というのは違う。
安物キーボードはやっぱりダメだな。ものすごく使いにくい。買いなおそう。
オヤジ日記を更新 心拍数が高まらない blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130615…
ゆるキャラ対決に、のぶ様が出ている。
via.me/-cr8114a 早朝サイクリングから帰宅。距離70.2km、獲得標高685m、アベレージ25.2km/hでした。心拍数が高まらないのでヒルクライムを中止して三河湖でUターン。
2013年6月14日
フォークは別売りで16275円
格安の54075円。
身長170cm程度だと650Bがちょうどいいのか。見た目のバランスも。
26インチは見た目が悪い。
ブルベ本に相変わらず太いタイヤのメリットが書かれているけど、大前提は650Bだから。太くなっても700cに比べて、リムもタイムも軽いから重量面は相殺されるという前提。記事ではそこに触れていないけど。
身長170cmでツーリングバイクが700cではホイールがデカイすぎるのは事実。昔の650Bがちょうどいい。
SURLYのエンド幅135mmのやつで700cを選べるのはデカイフレームだけ。残念だ。
開通当初は自転車も走れたみたいだが、やはり甲子トンネルを回避した方がいいかもしれないな。
これからはプリウスよりは、カローラアクシオ/カローラフィールダーのハイブリッドが売れそうだな。
昨日、wiggleに注文。発送されたらしい。今回も早いな。
重いLupoDでトレーニングしてきたので、C24よりC50が脚に合うようになってきた。上りだけじゃないので、C50の方が総合的には楽に速く走ることができる。
「FC2ツイートまとめツール」が機能しなくなった。
今朝はLupoDでロング山コース+α、距離41.6km、獲得標高365m、アベレージ23.2km/h。
2013年6月13日
「ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル」が届かないなと思っていたら定期便に含まれていなかった。
メモ: twiccaユーザーの規制対策とAPI1.0への変更方法など mobilepanda.info/twicca_api1_1/
チューブを10本注文。
前後の重量の増減。ハブ81g増、リム360g減、ニップル38g増。走りがどのくらい変わるのか楽しみ。
BtoBサイトのメンテ完了。
羽幌の宿が本当に確保できているのか、ANAの支払期限直前に電話で確認した方がいいな。
ポンド 148.636920 stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history…
8月上旬の遠征ルート 千葉・茨城・栃木 yahoo.jp/yMSjWE 初日:110km、二日目:165km、三日目:145km、四日目:140km。
「竜神大吊橋」と「袋田の滝」に立ち寄ると、かなり大回りになるのか。 水戸~宇都宮 yahoo.jp/Axa3oz
メモ: つくばりんりんロード www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kikaku…
8月3日:千葉県白浜町、4日:犬吠埼、5日:水戸市の宿を確保。3泊4日。
今朝はLupoDでロング山コース+α、距離40.4km、獲得標高385m、アベレージ22.5km/h。滝汗。
2013年6月12日
ジテツウのために早寝早起き。
元デブなら体脂肪率一桁は難しいことではない。運動で体重を減らしたのならデブの時の筋肉がある程度は残るので。
若い人には金と時間が無い。オッサンには金と時間がある。つまり、トレーニングと機材に資源を注ぎ込めるから年齢というハンディを少しだけカバーできることになる。若い人が全てを捨てて取り組んだら当然ながら強くなる。
美深~層雲峡~帯広~襟裳岬~苫小牧~新千歳空港 オプション付けて580kmくらいか。
XT(785) + RR415 + チャンピオン1.8 + SM-RT81S で注文完了。XTRの時はブラックで統一したけど、今回はシルバー/グレー。
LupoDがジテツウ用途なら後3年は持ちこたえてくれるか。 くたびれてきたらこれを買ってパーツを移植が安上がり。 ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/2012/…
LupoDがキーキーギャーギャー五月蠅いので、ディスクローターを交換してみるか。
LupoDのローター SM-RT64 160mm
新商品のiPad用のページ作成完了。以前使ったテンプレートの使いまわし。
豊肥本線の列車運転状況 www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.jsp
JAL 札幌(新千歳)07:50-08:35女満別 網走バス 空港9:15-11:20道の駅うとろ
美深→層雲峡(123km)→阿寒湖(283km)→摩周湖→屈斜路湖→美幌峠(384km)→網走(440km)
知床エアポートライナーを使えば「斜里→女満別空港」の移動方法を確保できる。ウトロ温泉もカバー。
女満別→千歳なら15:10-16:00と20:15-21:05がある。JALなら18:05-18:50。これを使って「後泊」が可能。
旭川空港を回避する方法は「前泊」。稚内空港を回避する方法は「後泊」。それ以降が難関だったが解決策が見つかった。「女満別→中部」じゃなければ選択肢がある。
今朝はLupoDでロング山コース+α、距離40.4km、獲得標高385m、アベレージ22.9km/h。平坦区間で良いタイムだったが、上り区間で失速。
2013年6月11日
ただ、8月と9月は「台風」があるから飛行機を使うのは賭けになってしまう。
8連休を諦めて、半休+5連休+半休にしたので、2日分余る。お盆前に1本入れるか。
朝の42kmコース。序盤の7kmは仕方がないが、その先の信号は2個。山区間に入ると23km信号無し。
初日は午前中に仕事、午後から移動。二日目は145.4km。三日目は天売島。四日目は152.5km。五日目は礼文島。六日目は183.5km。七日目は午前中に移動、午後から仕事。ヘンテコなスケジュールになった。
札幌6:00-6:41新千歳 千歳空港8:00-9:40中部
美深駅19:16→21:50札幌駅(7440円)
稚内~美深 yahoo.jp/HxmWeK 距離:183.5km 獲得標高:666m
稚内06:50-8:45礼文 礼文17:15-19:10稚内 (2,400+460)×2
羽幌~稚内 yahoo.jp/MsKEs1 距離:152.5km 獲得標高:580m
「稚内-千歳」のフライトをキャンセル。美深まで自走して輪行で札幌へ(特急が使える)。来年の遠征は美深からスタート。
フェリーってどこも高いな。8月の遠征は交通費が非常に掛かる。
羽幌08:30-10:05天売 天売15:50-17:25羽幌 (2,410+820)×2
旭川空港~旭川~羽幌(泊) yahoo.jp/HxmWeK 距離:145.4km 獲得標高:441m
年間走行距離が3000km、6000km、12000km、18000km。地力の差が出るのは当然。走ってもそれほど疲れない距離は100km、200km、400km、600kmか。
中部19:00-20:40千歳 新千歳21:16-23:20旭川(泊) 旭川7:20-7:55旭川空港
BtoBサイトのブログ更新完了。
名古屋200のコースの所要時間、重いLupoDで11時間45分、ニローネで8時間48分。パナモリで10時間30分ペースで走れば楽に決まっている。
今年から参加、または今年からフル参加した人たちが、簡単にSRの認定を取っているだけに、「ブルベは大変だ」の大変さのレベルって。。。年間走行距離が6000kmにも満たない人なら大変かもしれないが、その3倍も走っていれば簡単なこと。
羽幌で連泊。稚内で連泊。結局、最初に考えたスケジュールに戻っただけ。
美深駅19:16→21:50札幌駅(7440円) 札幌で後泊。朝一番のフライトで帰る。
宗谷岬周辺の観光に1時間割り当て、クッチャロ湖周辺でまったりタイム。走行距離183km。12時間必要だな。朝食なしの宿に変更して6時スタートか。
稚内→美深(183km)、名寄(200km)、士別(223km)。
宗谷岬の土産屋の営業時間は8時からか。記念のステッカーが必要だから、早朝に通るのはダメか。
日々空き情報が変わるのか。昨日より選択肢が増えている。
羽幌の連泊を解除できないので、これは「天売島に行け」ということだな。この機会を逃すと、天売島に行く可能性はゼロに近いので、まっいいか。その代わりに利尻島は来年に持越し。長期連休取れないので宗谷岬ゴールで稚内空港を利用。
なんだこれ。。。羽幌町の宿は全て「誠に申し訳ございませんがお部屋の御用意ができておりません」になっている。その代わりに島の宿が予約できる。。。なんだかな。
楽天トラベルで予約は受け付けるのにキャンセルができない宿があるんだな。キャンセルしようとすると宿に電話しろって表示される。3ヶ月も先の予約分なのに。
資料を掲載してくれって送られてきたけど、イベントの開催“年”が間違っているので却下しておいた。なぜに担当者はチェックしないのか。
最強の地球人は「クリリン」。
最近妙に寸胴体型の人が増えたな。本人たちはメタボじゃないって満足しているのかもしれないけど。運動せずに食事だけで「標準体型」を維持しようとするとあのような体型になるのか。
高負荷のパワーは向上していないけど、中負荷のパワーと持久力が向上しているな。ブロンプトンの過酷な遠征に耐えられる体作りが目的だから結果的には正解。ブルベが楽に感じるわけだ。
初心者でも時間さえ掛ければ上れるようなヒルクライムコースに必要なのは絶対的なパワー。初心者が上れないコースなら体重も重要。
2013年6月10日
富士山の3本、乗鞍の2本、御嶽、美ヶ原を上ってみればいい。タイムアタックじゃなければブルベと同じ。難しいものじゃない。
前泊、羽幌で2泊、稚内で2泊、後泊で決定。
復路は嫌な風向きだった。追い風だけど。
ミーティングは睡魔との闘いだった。
前泊 中部19:00→20:40千歳空港21:16→23:20旭川
激坂を上る脚力がないのに突入して途中で倒れるな。後続車が巻き込まれて大迷惑。
8月、9月、10月のフライトをキャンセル。今年はブルベ機材に金を使いすぎて、予算を大幅にオーバー。
ダイエット目的で形から入ってロードを買っても、月に1回か2回、それも50km程度走るだけじゃ痩せたりしない。走った気になって飲み食いすればますます太る。
200kmのタイムアタックは「実力テスト」みたいなもので、年に一度だけで十分。
200kmタイムアタックの走行ペースを24時間続けることは不可能。よってキャノンボールは次元が違う遊びだと改めて分かった次第。
ブルベ本は「大変さ」をアピールしているけど、600でも単発ならそれほど大変じゃない。1ヵ月間で4本全て走るなら大変だろうけど。
強い人を間近で見ていると、それが自分の成長に繋がる。
めばるさん周辺の自転車乗りのヘンタイ度の高さが異常であることがよく分かる。愛知県の中心人物=めばるさん 影響度はダントツ。
ツイッターをやっている自転車乗りのヘンタイ度が高いだけで、イベントなどに参加している自転車乗りの真剣度は驚くほど低い。「この人は走っているな」と思えるような人は10%もいない。
前泊、後泊にして6日間まるまる使えるのなら天売島、礼文島、利尻島に行けるか。
往復とも千歳空港の場合は、前泊と後泊になるがフライト代金が格安。午後半休+6連休+午前半休なら特別な休暇申請もいらない。
往復とも旭川空港を利用すると、初日が移動だけ(観光は動物園くらいか)、最終日の走行可能時間は11時30分まで。5泊6日でもキッチリ使えるのは4日間。
今朝は膝が痛むのでLupoDで春秋コース、距離33.3km、獲得標高221m、アベレージ23.1km/h。
2013年6月9日
オヤジ日記を更新 BBQポタと三ヶ根山 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130609…
供給側は20万程度のつるしのロードで600km走ることは想定していない。と最近思えるようになった。
すごい、感動。
電動アシスト自転車が普及すれば、原チャリは要らないのでは?
ほこたて、激坂特集。
届いた。 pic.twitter.com/fXgd09NIeJ
坂耐性を十分に高めてから重い自転車、重いホイールでトレーニングするとディープリムホイールを回せるようになる。弱点の平地をホイールでカバー。
自転車乗りの総合的なレベルを仮に10段階にしてみると、ようやく5か6くらいか。あざみラインを90分切り、ブルベのSR認定ゲット、ブルベ名古屋200kmのタイムアタックは8時間(コンビニ休憩除く)。連日の遠征に耐えられる回復力。
本日のBBQポタ&三ヶ根山、終了。距離91.3km、獲得標高675mでした。
via.me/-cnz9nyw BBQの後は三ヶ根山へ。
via.me/-cnro4b4 リーフ。
前泊なら6.5連休。この方法しかないか。早朝スタート可能。
旭川空港を使うと正午前に士別または和寒から輪行。新千歳空港なら旭川まで走って輪行。16時まで使える。翌朝のフライトなら時間を気にする必要無し。午後から仕事。6連休と半休なら長期休暇申請も要らない。
2013年6月8日
小笠原、完全復活。
北海道編4本を今年やると大幅に予算オーバーか。といっても他の地区に行ってもフライト代金がJRになるだけだから大して変わらんが、家庭内平和を保てそうだな。北海道に4回行くというのは荒れそう。
ガーミンのアップロードが全然終わらん。ログが多すぎるのか?
総選挙なんだ。興味なし。
得点がホームランだけというのはGらしいな。
ブルベ本にロングライドには硬い方がいいって書かれていて、その理由がパワーを無駄にしないからだった記憶があるが、それってどうかなって今日思った。ダイレクト感があると速く走ろうとするから、結局疲れる。
いいねこれ。
PC1で10分休憩ありで弁天島までの区間を4時間で走れたのは収穫。
速く走るためのロード、楽に走るためのロード。前者は240kmが限度。後者は600kmでも余裕。グロス25km/hを目指すのか、グロス20km/hで良いと割り切るのか、使い分ける理由はそれだけのこと。
明日はリーフさんのイベントポタです。
真剣に200km走ると疲労度が酷いな。いかにブルベの時が負荷を抑えていたか分かる。PCの小休憩込みのグロス20km/hで、それプラス食事と仮眠タイムの割り振りなら余裕あり。グロス25km/hは非常にキツイ。
1年前より確実に進化していることは分かったので良かった。
200kmのグロス25km/hはどう頑張っても普通のオッサンには無理。休憩無しでギリギリだから。
http://via.me/-cn4pzbc アタック・ザ・200、ゴール。ブルベ名古屋200、非公式タイムは8時間50分。休憩50分含む。真剣に走ってみた。
2013年6月7日
ジテツウ無事完了。
会社の弁当、量が少ないな。
amazonから発送されないな。前回と同じパターン。
あれ? 方向が変わった。 http://pic.twitter.com/bfObpYJuiG
会社の行事が終わってジテツウの時間帯になれば雨がやみそうだな。
雷神様は今から三河地区南部へ移動するようだ。
すごいな。ピンポイント攻撃だ。 http://pic.twitter.com/jieJJZtydI
三河地区で雷神様が暴れている。
三河地区、豪雨&雷。
遠征費用 7月 10.5万円、8月 13.5万円、9月 10万円、10月 10.5万円。ざっくりで445000円。
「大 間→函 館」支払完了。
9月6日(金) 名古屋(中部)→女満別、9月10日(火) 釧路→札幌(千歳)→名古屋(中部)、10月10日(木) 名古屋(中部)→仙台、10月15日(火) 釧路→札幌(千歳)→名古屋(中部) 確保。
ANAの場合、「支払いが搭乗日の2か月前」というのがやっかいだな。早めに支払うこともできないので、遠征の週をずらす必要がある。
9月は6~10日、10月は10~15日で勝負してみるか。10月19日のブルベは観光だから疲れていてもなんとかなるだろう。
LUMIX DMC-LF1のキタムラ価格は44800円。どうしようかな。
「幻の橋」と言われている「タウシュベツ川橋梁」。なるほど。http://www.kamishihoro.jp/entry/00001405 ブロンプトンでわざわざ見に行って水没していたらシャレにならんな。
「網走~知床~根室」 http://yahoo.jp/s-MB1 距離:398.2km 獲得標高:3597m こちらは獲得標高が多いな。
「根室~釧路」の区間って意外にも距離がある。 http://yahoo.jp/OqXeze 距離:218.5km 獲得標高:1330m
ナビゲーション「絶景!立山 自転車レース~“スポーツツーリズム”で観光客を~」http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=300&date=2013-06-07&ch=21&eid=59567
半年に一度のアウトレット。代休が余っているので来週の平日にするか。ヘタに抵抗すると自転車遊びに支障が出る。
お父さんくじの「中当たり」。
山陰エリアは未だに“繋ぎ”の決定打が無いだけに7月、8月、9月、10月で北海道編をコンプリートさせて、今年の遠征はオシマイ。10月の北海道は寒そうだな。
8月の遠征も「稚内→紋別→網走」の区間が難関になったので、ルートを「稚内→名寄→層雲峡→網走」に変更。結果的に1日延長。
8月が7泊8日なら、その後は4泊5日、5泊6日でいけるか。北海道編4連投もありだな。ただし、7月以降は日が短くなっていくので、距離を稼ぐのが難しくなる。都合よく宿を確保できればいいのだが。
LupoDで上り終わった後の下りでススッと加速していく感覚が気持ちいい。ニローネに付けた筋トレホイールだとまずは踏み込まなければ速度がでない。
しばらく安物ホイールを使ってみると、XTRのハブの良さを再確認できる。
安いホイールはハブがダメすぎる。
「ニローネ+筋トレホイール」で4日間走った後に同じコースをLupoDで走ったみた。「ホイール+タイヤ」の重量より重要なのはハブの性能。これが結論。上りだけじゃないので。
今朝はLupoDでロング山コース+α、距離41.6km、獲得標高365m、アベレージ24.1km/h。序盤の風の影響も多少あるが、ニローネより総合的に見ると早いタイム。
2013年6月6日
久々にGらしい試合だった。
土曜日はブトンプトンでブルベ名古屋200のコースを走る。
今日は阿部。
2010年10月3日、10日、11日、17日、23日~24日(1泊2日) 晴れ。2011年9月30日~10月2日(2泊3日) 晴れ。21日~24日(3泊4日) 21日が雨。2012年10月13日~14日(1泊2日) 晴れ。25日~28日(3泊4日) 27日が雨。10月は前半で勝負
3連休が2回あるのか9月の14~16日、21~23日。ただし、ここは天気が悪くなる確率が高い。月末、月初は無理だから残るは7~8日を絡めた連休取得か。
旭川空港→旭川→羽幌→稚内~礼文島~稚内→美深→層雲峡→網走→女満別空港 7泊8日。
22日を羽幌から稚内に変更。24日美深、25日層雲峡、26日網走の宿を確保。
「旭川 → 名古屋(中部) 」を「女満別 → 名古屋(中部)」に変更。
Qファクターの違いは気になるな。パナモリが最適過ぎたので、ニローネに違和感がありすぎ。5日連続で乗って、ようやく気にならないレベルになってきたが、回しにくさをまだ感じる。
9月の遠征に割り当てる有給をどうしようかな。8月、2本行くかどうか。
今のところ予定は入れていないけど、やはり9月の遠征は悩むな。2010年9月は19~22日の3泊4日。晴れ。ただし23日が雨。2011年9月は16~18日の2泊3日。16日午後から17日の夕方まで雨。2012年9月は14~18日の4泊5日。15日の午後から16日の夜まで台風。
痩せるために自転車を二十数年ぶりに再開したわけじゃなくて、あくまでも趣味のひとつを再開しただけ。ただ、坂がとっても辛かったので体重を減らそうと思ったのが肉体改造の始まり。
「いつでもできる」を後回しにすると「いつまで経ってもできない」ということを分からんのか。
3月末までに4月末まで5月末まで。。。いつになったら某氏は原稿を用意するんだろうか。催促しても一向にやっている気配なし。
今週から夏版の往路40kmコースにしたので、ジテツウ後の補給が必要になった。
毎日50km走ると確実に痩せていくな。余分に食べていてもリカバリーできないので(35kmだと維持)。週末にたくさん走っても、よほど気を付けなければ痩せはしない。
「7連休する場合は申請が必要」の理由を管理部門に確認したところ、「特別な理由が必要だから」だそうだ。特別って何が特別なんだろうな。
秀さんがブルベのPCで大量に補給する理由は、「体脂肪率の少なさ」かもしれないな。体脂肪率5%だと常に補給しなければエネルギー切れをおこす。
先日のベンチマークで昨年よりタイムが悪かった理由がなんとなく分かってきたな。ジテツウトレーニングの効果なのか走り方が変わっているのに、ロードだとそれを活かせていなかった。
「自転車で走り回るのなら体脂肪率は8%がベストである」に辿りついた。それ以下だと本当のロングライドがキツイ。それより多いと上りがツライ。ただし、痩せていればいいわけではない。BMIは21以上。
今朝は筋トレホイールでロング山コース+α、距離41.0km、獲得標高372m、アベレージ23.8km/h。ひたすら上り続けるセクター2のタイムが昨日よりさらに30秒短縮。昨日との違いはアウターギアで上ったこと。LupoDのトレーニングでトルクが向上しているようだ。
2013年6月5日
小笠原!
メモ : 釧路市丹頂鶴自然公園 http://kushiro-tancho.jp/index.php?id=2
ドメイン2つ、サーバ1つの更新完了。4360円なり。
サイクル野郎 11-15を注文
一通り終わったら「熊本市→豊後大野市」区間を走りに行くか。前回は濁流で「なんじゃこりゃ」状態だった原尻の滝をもう一度見たい。悪天候で立ち寄れなかった豊後竹田。そして、ラピュタ。
展示会情報の更新完了。
何度も気軽に行ける範囲って案外狭い。愛知だと東は東京、西は大阪。
飛行機を使って行くようなところで「また今度」と言っても、「また今度」を実現させている人は少ないと思う。20歳の頃に車で北海道一周、20台半ばバスツアー。その20年後に自転車旅。沖縄は24年前と18年前、そして2年前。
数値入力用の細工完了。自分のスマートフォンに物理キーボードがあるので気にしていなかった。
PHP で JavaScript を記述していると変数の扱いをよく間違える。
朝から山コース40kmだと既に睡魔との闘いに入っている。テンパってやるような仕事があればな。月末からのやつは昨日で完了させてしまったので、さてさて。
うちの子が5時起きで通勤するようになったので、早寝早起きの家庭になった。
あれ? そういえば、めばるさんは600の3カードなのか。ということは600の4カード狙い? 600の4本でSRなのか。。。
ブロンプトンの遠征の時、宿には遅くても18時に入りたいので、8時スタートだと10時間。2時間分の観光込みで120kmならちょうど良いが、160kmだと「グロス20km/h」が必要になるので結構キツイ。いかに早い時間帯にスタートするのかとなる。
ブロンプトンの観光サイクリングで80km。それが120km。そして160kmのように伸びていけば、遠征の「幅」が広がる。だからトレーニングをしている。ただそれだけのこと。目安は「160km×5日間」だが、まだそれはムリ。
そろそろ新商品のページを作らなきゃいけないのに、原稿が届かないな。揃ったのは画像ファイルだけ。
とりあえず何かを語るのなら月平均1500km程度を走らなきゃ真実味が無いことは分かった。1000kmと1500kmじゃ違う。何かを目指しているのなら2000kmは必要かもしれないが。。。
ブルベの200とか300だとリカバリーが簡単だから太るかもしれないけど、さすがに600だとリカバリーできないので痩せる。ただし、ブルベ600の後の数日間何もせずに食べ続ければ間違いなくリバウンドする。ブルベ600の翌日からも毎日40km程度走れば、たくさん食べても脂肪は増えない。
計算上、体脂肪率が9%あれば1000kmもいけるか。消費に対して半分の摂取だと体脂肪率が6%まで下がるが。
LupoDでトレーニングしてきたことで、C24よりC50の方が回しやすいのも事実。
重いホイールをC24のように回そうとしたのが間違いの元だった。LupoDのように回せば思った以上に速度が乗ってくる。まさに筋トレホイール。
今朝は筋トレホイールでロング山コース+α、距離40.3km、獲得標高364m、アベレージ23.8km/h。セクター1、2ともに昨日より1分ほど早いタイムだった。ハブが馴染んできたのか。2年間放置していただけに。
2013年6月4日
「しまなみ」第二弾は10月にしよう。前回は9月に行ったけど「雨」だった。「とびしま」は晴れたけど。松山空港→尾道→石見→出雲→松江→鳥取
フルカーボンの必要性は無くなり、ロングライド用の機材も揃えたので、消耗品をちょろちょろ必要になる程度か。車を乗らないからって買い替えなくても14年目になるといろいろと費用がさらに掛かるようだ。
「北海道編5回」「新潟→秋田→青森」「房総半島→茨城→栃木→会津若松」「山陽と四国の追加分と山陰エリア」「鹿児島→沖縄」。100万円で収まればいいのだが。
北海道遠征、1回で10万円超。4回で40万円。岩手からの繋ぎを含めると全5回。50万円オーバーなり。遠征費が掛かり過ぎるから機材が安く思えるんだな。
某氏が中心になって定期的に作り直している某システム。外注を巻き込む大がかりな案件で費用も桁が2つも違う。本当に定期的に「新○○システム」を構築する必要があるのか大いに疑問。それをやめたら某氏の仕事がなくなるのも事実。なんだかな。
企画したものが予算カットで全て吹っ飛んで計画していたものが無くなったのに「次は何をやりますか?」って確認されるのはホントツライ。さてさて何をやろうかな。
アクセス数が年明けに倍増、さらに先月に倍増。まあ確かに「なぜこれほど増えたのか」と疑問に思うかもしれないな。検索エンジン。。。
割り込みが次々と入ったがなんとかでけた。
あっなるほどこの方法があるのか「釧路18:15 → 19:00札幌(千歳) 乗り継ぎ 札幌(千歳)19:25 → 21:10名古屋(中部)」。乗継旅割で31000円。電車賃を足すより早くて安いが、でも高いな。
いつもより30分早くスタートしてジテツウすると腹減りも早いな。
細々とした割り込みが続く。「今日こそは」は出勤しても割り込みが続くと「まっいいか」となってしまう。
急ぐ仕事じゃないのなら急いで原稿などを用意してくれなくてもいいのに。もうこれ以上の割り込みはやめて欲しいものだ。
BtoBサイトの更新完了。ようやく昨日の続きができる。PCでは表示されるのにスマートフォンだと表示されない謎解き。
BtoBサイトのブログ更新完了。これも面倒になってきた。
全23ページの修正完了。ひたすらメンドイ作業。
今朝は筋トレホイールでロング山コース、距離38.3km、獲得標高339m、アベレージ23.4km/h。
http://via.me/-cka6heg 重いホイール、重いタイヤだとやはりキツい。
2013年6月3日
スマートフォン版のWebアプリ、完成に近づいたが画面がな。狭すぎる。
「400は600よりキツイ」という件は正しくない。あくまでも400は200kmを2回分。600は200kmを3回分走るということ。厳密には100km×6回。仮に「PCのクローズドタイム」というものが無ければ400よりも600の方が楽になる。
4月と5月の実績。ブルベの費用は1028kmで13204円。遠征の費用は1254kmで161245円。機材さえ揃っていればブルベは格安な遊び。
昨日のベンチマークはガッカリな結果だったけど、C50でも試してみる価値はあるな。LupoDでトレーニングしてきたことでC50も回せるようになっているので。
リムの重さ云々よりも、まずはハブの性能だな。上りだけじゃないので。おまけのホイールはダメだ。
最初の1年間はこれで走っていたのだが、おまけのホイールがここまで回らないとは思わんかった。緩い下りでもスピードが乗らない。同じような負荷を掛けてもC24に比べて3km/hほど遅い。
LupoDに軽いホイールを使った場合にどうなるのか試したいが、LupoDに使える軽量ホイールは簡単には手に入らない。
「上りだけ」じゃなければ、フレームの重量差など誤差の範囲。ということでカーボンフレームは要らないという結論に達した。
今日がベストコンデションではないとした場合、LupoDの平均値に対してアベレージ0.2km/hしか変わらない。C24を使った時より1.1km/hダウン。
今朝は筋トレホイールで、距離33.2km、獲得標高225m、アベレージ23.9km/h。
タイムに影響するのは「ホイール+タイヤ」が大多数。フレームとパーツの違いなどあまり関係ないな。おまけのホイールにツアラー26cを嵌めてニローネで走ってみたがLupoDのベストタイムより遅い。
2013年6月2日
C24の11ー28Tを新品に交換。お古をニローネのおまけのホイールに装着。そのホイールのタイヤをお古のツアラー26Cに交換。ニローネにはめて3本ローラーで確認。
1562km。半年間の車の走行距離。13年目に突入のアルは全く不具合なし。次の車検も通すか。
http://via.me/-ciysqjs 実車もあるけど、意外にも格好良い。あまり乗らないので次はVitzでいいか。
KS活動の後は車の点検。
http://via.me/-ciojiyy 奥殿陣屋の薔薇。
http://via.me/-cio6kpy ゴール。1時間9分。
http://via.me/-cio6bie 中間地点。
http://via.me/-cio5wjm ベンチマーク。
2013年6月1日
明日は午前10時までが自由時間。ベンチマークコースでTTしてこよう。
めばるさんのLOOK、初雨なしブルベになるのかな。
富士山~伊勢志摩 330km。道の駅駅伝。三重テレビ。
中部600kmってサイクリングに適した良いコース。「白川郷~砺波」の区間以外は走ったことがある。観光ポイント多いので、ブルベで素通りはもったいない。ファストラン以外の人はあちこち立ち寄るといいかも。
往路300kmを12時間45分なのか~。爆速だな。既に獲得標高2500mくらいあるのか。
アクセス数が増えているが、「なぜ増えたのか」を調べる必要があるのでメンドイな。微増なら放置だが、10%以上増減すると必ず「なぜ」って聞いてくる人がいる。
ファストランができないのなら認定タイムに大した意味は無い。本当に速い人を間近に見るとつくづくそう思う。
ブルベの場合、ファストランができるレベルになければ、タイム差の大きな要因は休憩時間。(あくまでも600に参加する人たちの脚力なら)
月初の作業をすっかり忘れていた。ギリギリ間に合うか。
「ヒルクライム」といえるのは標高差1000m以上の上りだろうな。600mと1200mではしんどさが全然違う。1200mは600mのタイムの2倍じゃない。
会社のサイトのモバイル率が30%を超えた。
8月の遠征の最終日は半日しか使えないので旭川まで戻るのは難しいな。電車の時間を気にしながら、なんとか「和寒」まで走るか。
「ザバス(SAVAS) タイプ3エンデュランス 1.2kg」を注文。ジテツウ後に飲んでいるので消費が早い。
計画と実績の比較。九州編。まだ行きたいところがあるので「九州アゲイン」は大いにある。 http://pic.twitter.com/VTbpeZltBV
やっぱり2011年10に立てた九州編のルートならすんなり行ったんだな。フライトを確保してから悪天候でルート変更というのが続いたのでむちゃくちゃになってしまった。 http://pic.twitter.com/k7WvBuBjSJ
子供の頃の運動量が少ない世代があるんだな。その世代は大人になっても体力不足になるのか。ベースができていないので、鍛えてもそれほど伸びないらしい。
「子供の頃の運動」なるほど。 → http://bee-gogo.blog.so-net.ne.jp/2009-10-14
「ときたまする、しない」と「週3日以上」では、なんと20歳もの若さの差が出ている http://biyoudanshi.seesaa.net/article/167171051.html つまり、オッサンが真剣に運動しても、運動してない若い人と体力面では同じということ。運動している若い人に敵うわけない。
「経費で人間ドックを受けさせているから」という理由で検査結果の用紙を管理部門が回収しているけど、回収しているだけで何もしていない。メタボ管理者を呼びつけて指導すればいいのに。その件は既に提案したけど実現されないな。
残りの遠征の費用が30万円で収まるのか計算が必要だな。
今朝の前半は好タイム、後半に失速。距離33.2km、獲得標高225m、アベレージ23.6km/h。