2013年7月のつぶやき

日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。


2013年7月31日

4日からの遠征はドピカン晴れ続きだろうけど、房総半島は暑そうだな。

月末の体重測定、62.15kg(BMI21.5)、体脂肪率8.5%。夏場は水分量がコロコロ変わるのでアテにならんな。

こういう曲が似合ってる。

久しぶりみた。閣下。

BENIって上手いなぁ。

つよし君のテンションが低すぎ。

ここでCM入れるな。

Z!

来た!

八代亜紀が唄うとどんな曲でも演歌になる。

あかん。笑える。

ももクロは持ち歌以外は。。。

懐かしいアイドル。

ナブユーの地図データとファームウェア更新中。

ナブユーが新品同様になった。基盤全交換、フロントパネルも交換されている。液晶が新品になったので今さらながら保護シールを貼る。

LupoDの左クランク側から異音がするのでペダルを交換した。しかし、解決せず。やはりBBが寿命なのか。クロモリだとやっかいだな。以前も外そうとしたけどダメだった。

BtoBサイトの更新完了。

高校生の頃はバッグ6個付けて走ったけど、6個もあると使わないものまで携帯していた。釣り道具とか。

正直言って、ランドナーでできることはブロンプトンでできる。サイドバッグ2個くらいの荷物ならリアキャリアに搭載できるハズ。ブロンプトンの巨大なフロントバッグは便利。

オヤジ日記 「ブロンプトンの旅」の過酷さが増していきます blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130731…

「宇宙戦艦ヤマト」はオリジナル版ではなく 松本零士版なのか。そりゃそうだ。

敦賀の999って劇場版のストーリーになっているんだ。順番に見なければ。

メモ : びわこ箱館山ゆり園 www.yuri-hakodateyama.com

メモ : 鯖街道 熊川宿 kumagawa-juku.com/index03c.html

ブロンプトンらしく観光メインで行くとなれば、どれだけ設定できるのかが勝負。何もないと思っていた3日目には、意外にも大量にあるなぁ。

敦賀観光 気比の松原、気比神宮、敦賀シンボルロード

小浜観光 小浜の町並み(三丁町)、小浜城址 、マーメイドテラス、常高院墓所、明通寺

舞鶴観光 田辺城資料館、五老スカイタワー、赤れんが博物館、舞鶴市政記念館、自衛隊桟橋、海軍記念館、金剛院

そもそもセールスの最初の一言が「電力不足」というのがアカン。

昨日やってきた「太陽光パネル」のセールスの話は胡散臭いだよな。まるで携帯電話商法。初期費用はゼロ。月々の電気代に設備費用を上乗せするが、電気を買いとるので設備費用は実質ゼロだとか。買い取り額が低ければ損だろうが。曖昧な説明などせずに資料を見せればいいのに話が長いのでドアを閉めた。

三日目:西舞鶴~敦賀 yahoo.jp/_kdxre 距離111.2km 獲得標高817m。

二日目:和田山~竹田~天橋立~西舞鶴 yahoo.jp/WaVCox 距離105.5km 獲得標高899m。

初日:米原~京都 yahoo.jp/mtCv9b 距離128.5km 獲得標高952m。移動:京都駅17:39 – 19:36福知山駅19:38 – 20:12和田山駅 1890円。

「宇宙戦艦ヤマト」のブロンズ像12体、「銀河鉄道999」のブロンズ像18体の計28体のモニュメントを敦賀駅から気比神宮までのシンボルロードに設置 www.tsuruga.or.jp/moni/

これなら無理しなくても大丈夫。 西舞鶴~敦賀 yahoo.jp/_kdxre 距離111.2km 獲得標高817m。

朝ゆっくりするのなら前夜に移動。 京都駅17:39 – 19:36福知山駅19:38 – 20:12和田山駅 1890円

これだな 和田山~竹田城~天橋立~西舞鶴 yahoo.jp/WaVCox 距離105.5km 獲得標高899m。京都駅6:38-8:35福知山駅8:38-9:12和田山駅 1890円

丹後大仏 ine-kankou.jp/kankou/sightse… 小さい。。。

このコースはブロンプトンのためのトレーニングをやっていないと無理かもしれないな。歩いていたら日が暮れてしまう。 豊岡~天橋立 yahoo.jp/W-ZbrV

いつもなら二日あれば十分なコースだけど、オプションてんこ盛りにして三日コースにできるかどうか。

あっこんなものがあったんだ。 敦賀シンボルロード www.mapple.net/spots/G0180102…

豊岡~天橋立 yahoo.jp/W-ZbrV 距離95.7km 獲得標高1107m。翌日の走行距離を減らすためには西舞鶴まで行く必要があるので、プラス30km。

10月の遠征で豊岡を通るので、9月の「京都→天橋立」は「豊岡→天橋立」に変更してみるか。

今朝のジテツウ、距離は41.2km、獲得標高は358m、アベレージは23.8km/h。 山間地はいつもより涼しかった。

ブロンプトンの旅も60kmから始めて、1日あたりの走行距離を80km、120km、150km、180kmのように伸びていった。がくさんもSR認定ゲット済みだけどブロンプトンとロードでは違うので、いきなり140kmはキツイかもしれないな。


2013年7月30日

9月の天橋立の宿は明日予約入れよう。行楽シーズンだから早めに確保。

尾瀬のハイキングはバスツアーが激安だな。名古屋発着で15000円程度である。

がっちりマンデー。

ブロンプトン用に買った新しいライトは良さそうだ。折り畳みに支障なし。夜間走行しないので十分だろう。あくまでもトンネル通過用途。

なんだかんだといろいろあるけど、ブロンプトンの遠征でナブユーは大いに役立つ。

ソニーにはもう少し辛抱してナブユーを進化させて欲しかった。

ナブユーは生活防水だが、どしゃ降りの中では使ってはいけない。がメーカーの回答らしい。エイデンの5年保証でも次回壊れたら有償になる。

ナブユーの修理が完了したようだ。エイデンの修理窓口の対応は丁寧。

8月前半で房総半島、霞ヶ浦、水戸、宇都宮、日光。8月後半で道北。9月前半で東北の日本海側。9月中旬で京都エリア。10月前半で松山、尾道、石見、出雲、松江、鳥取、竹田、姫路。10月後半で那須、白河、会津、石巻、平泉、花巻。今年はここまで。

8、9、10月。3ヶ月連続で遠征が2本ずつ。

京都市内のホテルは、素泊まりでも高め設定なのか。まさに観光地価格。

ここが良いのかな tabelog.com/fukui/A1803/A1…

二日目のタイムスケジュールとしては昼飯は「小浜」あたりか。

うむ。天橋立だと安いところと高いところの二極化か。私の場合は、飯さえ美味ければ、安いところで良いんだが。

BtoCサイトのブログのテンプレート変更完了。

BtoBサイトのブログ更新完了。

原稿届いた。Sさんはキッチリ仕事をする人だな。

京都の日の入りの時刻 eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/201… 9月15日なら18時4分。11月16日だと16時51分。やはり11月だと間に合わないな。

京都~天橋立 145.8km+914m (145.8+0.914*20)/20=8.2h 時間辺り17.8km。観光+昼食=1h 京都駅7時30分スタート。天橋立16時42分ゴール。天橋立ビューランドのリフト・モノレールの発車時刻17時00分。(できれば16時40分)

Dって「ドライバー」じゃなくて「ドリーム」だったのか。最後はどうでも良いような終わり方のようだ。ともかく長すぎた。

9月の3連休に代休を足せば4連休。ここで勝負を賭けるかどうか。台風がなぁ。

SL北びわこ号 8月11日(日曜日)お盆時期になるので輪行「名古屋~米原」往復とも混みそうだな。

今朝のジテツウは拡大コース。距離は51.4km、獲得標高は487m、アベレージは23.4km/h。 朝からこのコースはキツい。


2013年7月29日

これが本当に70時間点灯するのならダイソーで電池をたくさん買っておこう。

遠征のための工作は明日だな。現物合わせだからダメ元でいろいろ買ってもダイソーの品ならまっいいかとなる。

ダイソーは安いな。これだけ買っても1785円。

神奈川編のヤビツ峠、長尾峠、箱根旧街道はブロンプトンで走っているので、椿ラインも走っておくか。

例の赤城山のダウンヒルコースは自転車でも気持ちいいんだろうな。榛名と同様に。

今回は日光から「いろは坂」を上って戦場ヶ原を散策。そのままUターンして東照宮を参拝して帰路につくか。来年は「長野→渋峠→草津→尾瀬→赤城山→前橋」のルートにするか。

車で渋峠→草津→軽井沢を走った時は霧で何にも見えんかった。

尾瀬は9月でも遅いくらいなんだな。5月~8月か。来年のGW後に長野市から渋峠を超えて群馬入りして、そのまま尾瀬が良いんだろうか。

自転車は道具なんだから、その道具を使って何をするのかが重要なんだと思う。高い道具を買っても使わなきゃ意味が無い。

「オルトリーブ シートポストバッグ Mサイズ」が今週中に届くのか微妙だな。

営業時間が短いな。気を付けねば。

宇都宮みんみんの駅東口店ならホテルから近いな。

仕事中に、いちいち自分がやっていることを声に出すオッサン。独り言の域を超えている。お前はアムロか!

営業マンが思いつきで「やる」って言った案件は1ヵ月間放置された挙句、有耶無耶にされ無かったことになった。

クロスバイクでロードについてくる剛脚いとちーさんの愛車は「BAD BOY 9」だっけ?

ここに連泊するのが効率が良さそうだな。 www.oze.biz/index.html

上毛高原駅まで鉄道を使えば良いとなるのか。

今朝見つけたこれだと www.hotel-juraku.co.jp/minakami/news/… 水上温泉に連泊パターンか。

水上温泉発着の貸切バスならあるみたいだけど、そこまで行くのがちょっと不便。

渋川発の「尾瀬 直通バス」って無いんだろうか。

BtoCサイトの更新完了。今回の原稿はボリュームがあった。

主力コンテンツの原稿が届いた。

行楽シーズンならギリギリになっても予約が入るだろうに、一週間前からキャンセル料が発生する宿が多いな。特に選択肢が少ない地区だと。

フラットバーとドロップバーでは全く違う。持つところ云々ではなく、使える筋肉が違う。クロスバイクから入門ロードに買い替えるくらいなら、クロスバイクをドロップ化させ、パーツもグレードアップさせ、エンジンが強化された時点でロードのフレームを買えばいい。

サイクリングレベルの速度域ならクロスバイクをロード風に改造することは無駄ではない。というのが結論。しょせんはエンジン次第。Q&Aサイトでは「無駄」という意見が多いが。

下りはロードより速い。30km程度のタイムアタックならクロスバイク(改)もロードと大して変わらん。

山間地トレーニングコースバージョンA(距離30.1km 獲得標高402m)のタイムの比較。ロードのベストタイムが「1:04’50」、昨日のROMA(改)が「1:07’16」。その重量差は約1.6kgあるため上り区間のタイム差は大きいが、機材の違いでタイムに出るのは「上りだけ」。

C24を買った2011年4月時点のロードのタイムより、昨日のROMA(改)のタイムが良い。結局のところ機材よりエンジンということだな。


2013年7月28日

オヤジ日記 ROMAの休日「ベンチマーク」 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130728… クロスバイクでもポジション次第で速くなります。

なるほど、ここは5月がいいのか。

このルートは小田原スタートで平塚ゴールで走った。もちろんブロンプトンで。

ここもブロンプトンで上った。

ろんぐらいだぁす!のこのコースはブロンプトンで走ったことがある。

本日のサイクリング、距離54.8km、獲得標高466m、アベレージ25.4km/hでした。

ROMA(改)の完成度は高いぞ。ベンチマークのタイムがロードと大して変わらん。

できた。機械式に変更&STI。


2013年7月27日

ケーキをつまみに焼酎タイム。

ROMAに移植するためにアンティーコからSTIを外した。そういえば、リーフにアンティーコが展示されていた。珍しい。

ブルベ600のカードが届いた。すでに記憶が薄れているけど、4枚並べてみると達成感みたいなものがある。

10月も遠征のために土曜日出勤になるので、ブルベ300の日も出勤の可能性大か。

「11月1日発売の新商品の対応」って相変わらずギリギリになってからドタバタするんだろうな。10月下旬は休み辛いとなるとその前の週か。10月10日~15日の遠征の後に23日から再び遠征となれば、19日のブルベ300はDNSだな。苫小牧まで行かずに花巻ゴールなら25日~28日になる。

岩手の紅葉の見ごろは10月中旬なのか。。。

「オルトリーブ サドルバッグ」の「L」だけじゃなく「M」も持っているけど実は一度も使っていない。「オルトリーブ サドルバッグ M」をブロンプトンに装着して雨具類を収納させる。工具類の重いものは「オルトリーブ シートポストバッグ Mサイズ」に収納させる予定。

「ORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグマウンティングセット E97」が出荷された。早いな。

8月は4泊5日と6泊7日。9月が4泊5日。10月が5泊6日が2回。11月が2泊3日。9月後半にもう1つ入れるかどうか。残る大物は北海道2本と鹿児島~沖縄。

年内に東北エリアも終わらせてしまうかどうか。

「盛岡~久慈~八戸」の区間距離が約180km。10月末では無理がある。盛岡から約50km地点の「くずまき高原」に宿があるので、そこからなら八戸まで130km。久慈観光をする余裕も持てる。

営業マン用の某サイトのプロトタイプはできた。あとは中身を放り込んでいくだけ。

何かしらのプラスαが無ければリアル店舗で買うメリットが無いな。

割引が同じならカードが使える通販がお得だな。カードのポイントが貯まり、リアル店舗に行く手間も無い。何を買ったかはメールに残る。送料無料になる金額の買い物が大多数。店頭在庫がある品物でどうしても急ぐ場合のみリアル店舗だろうな。

ブロンプトンの遠征用に「オルトリーブ シートポストバッグ Mサイズ」を注文。フロントに積み過ぎると下りが不安定。サドル周辺が重くなると上りがキツイため重心位置を下げる。現在でもトップチューブの空間を利用しているので、これでバランスが良くなるハズ。

LupoDで使って調子が良い「シマノ XT ディスクローター SM-RT81S 160mm」をROMA用に追加注文。

「BR-CX75」「BR-R515」とも入手不可で、「BR-R505」になったわけだが、ローター込みと別売りの2種類あったのか。ローターも必要になるので、さらに出費が続く。「BR-R515」より旧型の「BR-R505」が高額。安く仕上げるつもりが。。。


2013年7月26日

白いブラックサンダーは意外にも美味い。

ROMAをカスタマイズする時間を取れないので、日曜日のロングライドは中止。カスタマイズ完了後に試走だな。

前回は暑さでギブアップした愛知県一周ネタをまだリトライしていなかった。日曜日はそれをやるか。早朝スタートでどうなるか。

雨雲が消えた。

「京都~天橋立~敦賀」の日程は紅葉を絡めると11月23日、24日が良いけど、行楽のベスト期間だけに宿を早めに確保する必要があるな。どうせなら「米原~琵琶湖の西側~京都」の区間も走っておきたい。

バッテリーチャージャーはXP200とX10で兼用できるのか。これは便利。

「FUJIFILM XP200」って安いな。「μTOUGH-6010」の写りがイマイチだから検討の余地ありだな。

雷雲が急接近。

どこを走ってもロードなら時間あたりの走行距離は (距離+獲得標高*20)/24 で計算できるので、平地だろうが山間地だろうが関係ない。

入れ物はできた。あとは中身を放り込んでいくだけ。中身担当の某氏の頑張り次第か。

「今月中にやること」がようやく動きだした。月末までにはサンプルレベルでも形にはなるだろう。

佐多岬→宗谷岬 2800/20/7=20 2800kmをグロス20km/hで7日間だと4時間しか睡眠時間が無いのか。究極なロングライドだな。

そうか「自己超越」なのか。 : 「目的の遂行・達成『だけ』を純粋に求める」という領域で、見返りも求めずエゴもなく、自我を忘れてただ目的のみに没頭するという領域 

天橋立~敦賀 yahoo.jp/Gpisjq 距離:143km 獲得標高:944m 小浜から三方までを迂回ルートを走れば獲得標高を238m減らせる。

11月の2、3、4日と23、24日は混むだろうから谷間の16、17日がねらい目か。

京都~天橋立 yahoo.jp/-XAxQ4 距離:145.8km 獲得標高:914m 私のペースなら観光しながらでも10時間でゴールだから、紅葉時期でも「三河安城駅 5:30 – 6:55 京都駅」で日暮れ前にゴール可能。

今朝のジテツウも滝汗。距離は41.2km、獲得標高は358m、アベレージは23.9km/h。 平坦区間のベストタイム更新。睡眠時間と風の影響が大きい。


2013年7月25日

ようやく確定。 8月の遠征「千葉・茨城・栃木」 走行距離:646.2km 獲得標高:3593m

水戸市内の宿をキャンセル。霞ヶ浦と宇都宮の宿を確保。これで確定。

8月の関東遠征は一日あたりの距離を120km程度までに抑えて観光メインにするか。暑くて走っていられないハズ。

「牛久大仏」に立ち寄ろうとすると、とうしてもルート設定に無理が発生する。夏場の関東エリアを160kmも走りたくない。

サドルからブラケットまでの寸法を測ってみたら、ニローネとパナモリでは5cmも違った。先日買ったステムをパナモリに使って、ニローネ用に短いステムを新たに購入する必要があるな。ハンドルのリーチが全然違う。ハンドル幅も広いやつにしてあるし。

K氏とK管理者の会話は、いつも険悪な雰囲気になる。相性が悪いだけじゃなさそうだな。K氏が元管理職で部門長でもあったことも影響していそう。

サーバが変更になったタイミンクでファイルの新規作成の権限がなくなっていた。ファイルの更新はできていたので気が付かなかった。

Set tso = fso.OpenTextFile(fp,2,true)で書き込みエラーになる。ユーザ側のIPアドレスが変わっているだけなのに。わけがわからん。

久しぶりに前向きな打ち合わせであった。これが来月末にどう転ぶか。

海外の店舗からページがエラーになるって問い合わせがあったようだが、ページの先頭でIPアドレスを記録するようにしているところでエラーになっている。なんだか怪しいな。

通勤路で見かける原チャリのオッサンたち、肥満度高いな。原チャリで通勤できる範囲ならジテツウすれば痩せるだろうに。

うちの家庭の場合は、趣味以外に金を使わないんだから趣味に金を使っても文句は言えない。嫌煙家。酒代は年に1万円程度。病院に行くようなことはない。通勤途中で寄り道して無駄遣いするようなことはない。

7月の時点では「来期こそやる。予算組みしてある」と言ってくれるが、8月になるとトーンダウン。9月になると「予算はなくなるかもしれないので状況次第」で先延ばしにされ、年明けの頃には「あっ、あれね。無くなった」と言われる。

埼玉エリアor中禅寺湖エリア 8月は中禅寺湖エリアにするか。10月末の遠征に埼玉エリアを追加。首都圏を走るなら休日、観光地を走るのなら平日。首都圏を輪行するなら休日。いろいろと条件があるんで。

今朝のジテツウも滝汗。距離は41.13km、獲得標高は349m、アベレージは23.3km/h。


2013年7月24日

遠征のためにさらに土曜日出勤が増える。

8月の遠征に埼玉エリアを追加しよう。

10月末まで遠征で忙しいのでROMAを仕上げても使う機会が無いのが実情。シマノの機械式の新型が本当に発売されるのなら待つのもアリか。コンポ揃える前提の油圧式なら仕方がないのでBB7にしておくか。

疲労度は高まるかもしれないけど、田原坂TT程度のコースならC24よりC50の方がタイムが向上するかもしれんな。勾配10%を超えるとC24が役に立つけど、勾配5%程度だと最近は遅く感じる。

8月前半の遠征は前泊すると効率が良いので、中途半端に前泊じゃなくて1日増やして埼玉エリアを走るか。埼玉エリアについては、秩父からひたすら走っただけだったので、立ち寄りポイントが少なすぎた。

あけぼの子どもの森公園(埼玉県飯能市阿須893-1)、所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市並木1-13)、青梅鉄道公園(東京都青梅市勝沼2丁目155)

旅の本に載っていた写真はここのことなのか あけぼの子どもの森公園 www.tabi2ikitai.com/japan/j1119a/a…

「BR-CX75」が手に入る前提でROMAを買ったのに、その前提が成り立たなくなるとは想定外。

割高になるけど、BB7 + SM-RT81 が良いのかもしれない。LupoDのローターをSM-RT81に交換したら良く効くようになったので。

メモ : okkuns.blog111.fc2.com/blog-entry-267… なるほど。ロード用の機械式が手に入りにくいからマウンテン用のやつをそのまま使う。その代わりにレバーはテクトロRL520を使って、シフターはバーコン。

シマノはロード&シクロも油圧式ブレーキでいきたいのか。コンポのセット売りになるので商売としては良いんだろうけど、それでは困る。

なんとか片付けた。めんどい作業だった。

今朝は雨のジテツウ。距離は31.8km、獲得標高は187m、アベレージは22.6km/h。


2013年7月23日

来年の3月は鹿児島から沖縄に渡ろう。

それにしても目の前の二人の言い争いが五月蠅い。もともと相性が悪い二人だからボルテージが上がりやすいだろうが、五月蠅くてたまらん。

BtoBサイトのブログのメンテ。今回の修正内容はむちゃくちゃメンドイ。

原稿が届いた。

10月は5泊6日の遠征、中部ブルベ300、4泊5日の遠征。

昨年は台風直撃をくらった9月後半の連休はどうしようかな。3連休が2回あるが、ここを2連休と4連休に変えることができる。

紅葉シーズンの「もみじライン」周辺は大渋滞するのか。しかし、東京周辺で輪行する場合は休日が条件。ふむふむ、となれば10月27日が移動日で、28日が日光~もみじライン~那須~白河になる。松島~石巻~平泉も平日なら空いているだろう。

「すぐ後にリニューアルがある」という話を先にしておけば今回の修正に掛かる費用はもしかしたら格安または無償になるのではという予想通りに無償になった。

8月前半と10月下旬で千葉、茨城、栃木、福島、宮城。8月後半で道北。9月で新潟、山形、秋田、青森。10月で島根、鳥取。いっきにコンプリート。残りは岩手と道央&道東。

10月下旬 東京~宇都宮 115.5km(29m)、日光~白河 128.9km(2038m)、白河~会津若松 91.7km(1127m)、松島~花巻空港 177km(884m)※平泉で宿泊。

8月前半 姉ヶ崎~白浜 109km(714m)、白浜~犬吠埼 166.3km(814m)、犬吠埼~水戸 119.5km(220m)、水戸~日光 132.2km(946m)。

奥の細道ネタとして 東京駅~宇都宮駅 116km。宇都宮で宿泊すれば「餃子」。翌日の朝一で日光まで輪行。

白河~大内宿~会津若松 92km。これなら会津観光パート2ができる。

日光~鬼怒川~もみじライン~那須~白河 129km。紅葉サイクリングにちょうど良い。

松島~平泉 112km、平泉~花巻空港 65km。観光メインだから、ちょうど良い距離。

こちらのブログが参考になりそう ロードバイクで奥の細道~スペシャライズドな日々~  blogs.yahoo.co.jp/roubaix105/399…

松島から花巻空港までの区間を2日で走れば、4泊5日で収まる。日曜日スタートなら全てが上手くいく。

8月前半、房総半島→水戸→小山→宇都宮→日光→鬼怒川ゴール にしておいて、小山から日光までは「奥の細道」ネタで走行。10月下旬、東京駅から小山駅までの区間も「奥の細道」ネタで走行。小山駅から鬼怒川温泉駅まで輪行。鬼怒川温泉から「日塩もみじライン」を走り那須へ。

東京周辺の輪行は土日曜日のみ。しかし、観光地は平日のみ。という条件を満たすような日程組みは難易度が高い。

東京駅~小山駅 約81km。

「日塩もみじライン」の紅葉の見ごろは10月下旬なのか。

FDAの「いわて花巻 → 名古屋小牧」は1日3便あるのか。これを使えば、その後の繋ぎに余裕が持てるな。8月前半は鬼怒川ゴールにしておいて、11月前半で鬼怒川スタート、花巻空港ゴールにしてみるか。それなら「もみじライン」を紅葉の季節に走ることができる。

今朝のジテツウも滝汗。距離は41.0km、獲得標高は361m、アベレージは23.4km/h。


2013年7月22日

10秒濡れただけでびしょ濡れ。

通り雨なのにどしゃ降りでした。しかし、自宅周辺は全く降っていなかった。

「エアコンは1時間100円です」って今どきそんな宿があるのか。仕方ない扇風機で我慢しよう。

8月前半、8月後半、9月、10月の遠征は全て大物だけに、「日本一周」がいっきに進むな。今までチマチマ進め過ぎたか。といっても「連休」の日数を増やすためには“徐々に”が大切だから。

尾瀬は6月が良いのかぁ。6月の遠征は博打になるな。

姉ヶ崎~白浜 109km(714m)、白浜~犬吠埼 166.3km(814m)、犬吠埼~水戸 119.5km(220m)、水戸~鬼怒川 132.5km(730m)、鬼怒川~会津若松 113.6km(1365m)、1日足りないので鬼怒川から先のオプションを全て無くした。

3件の「今月やること」の資料がひとつも届かんな。

鳥取から豊岡までなら約85km yahoo.jp/ktYkQl 豊岡からなら特急が使える。

松江から鳥取までは約145km。 yahoo.jp/y-YpR6 JRが並走しているのでショートカットは可能。鳥取砂丘で再合流というのも一つの案。

出雲大社から松江までなら約40km yahoo.jp/Nt1FGB

松山~尾道 125.5km(845m)、尾道~石見 146km(1698m)、石見~松江 87.6km(398m)、松江~鳥取 144.4km(569m)、鳥取~和田山 117.4km(1432m)、和田山~姫路 68.9km(475m)

12日の合流ポイントは出雲。14日の解散ポイントは豊岡。

10月の遠征 前泊で松山。松山→尾道(泊)→石見(泊)→出雲→松江(泊)→鳥取(泊)→和田山(泊)→竹田→姫路。

ベテラン店員ではなく若い店員にカタログベースで物事を判断されるというのは怖いな。

CS6700の12-30Tを注文していたシニアさん、無事使えたのだろうか。「RD5700のAタイプなら使えるよ」と注意点を教えてあげたのだが、ショップの店員さんはRDを調べることなく「使えますね。注文しておきます」って答えていたけど。

CS4600は12-28Tなのに、CS5700とCS6700は何故に11-28Tなんだろう。11Tなんか要らんのに。

欲張らずに当初の予定通りに進めるか。 オプションは一通りに終えてからでもいいか。

10月の遠征を「山陰」にするのなら、8月上旬の遠征はオプション無しで会津若松ゴール。東北の東ルートは来年。東北の西ルートは9月で確定済み。

10月の遠征を「東北」にするか「山陰」にするか悩みどころ。それによって8月上旬の遠征のゴールをどこにするか決まる。

「頭文字D Final Stage」は2014年夏公開ってそんな先なのか。

8月上旬の遠征は1日足りないな。オプションを少し足すと、分割が必要になり、往復の移動のタイムロスがあるため、2日余分に必要になる。オプションをバッサリカットして、当初の予定通りに会津若松ゴールにすべきか。

今朝のジテツウも滝汗。距離は38.6km、獲得標高は356m、アベレージは23.4km/h。


2013年7月21日

オヤジ日記を更新 ROMAの休日「田原坂TT」 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130721… ロードとクロスのタイム差は6.6%でした。

戊辰戦争のターニングポイント。このあとはどこまで扱うのだろうか。函館までやれば立派。

クロスというよりフラットバーがダメだ。

今日の感じだとクロスで200km+2000mを10時間は無理だな。

ROMAの休日。本日のサイクリング、距離100km、獲得標高1289m、アベレージ23.8km/h、所要時間4時間43分。クロスでこのペースは、かなりキツい。

田原坂TT、クロスのROMAで23分5秒。

via.me/-dbfomec 投票完了。


2013年7月20日

オヤジ日記を更新 3Tのステムを購入したがボルトが… blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130720… 折れたボルトをなんとか取り除くことができた。

苦労したけど、格好ええなぁ。

折れたボルトが取れた。チタンコーティングのドリルは強いぞ。

9月の遠征のフライト代金の支払完了。

来月の遠征を4泊5日にすれば効率が良い。ただし、4泊目の予定地の宿は全て2週間前からキャンセル料が発生する。何かその地区には協定でもあるんだろうか。

来月の遠征で宇都宮ゴール、それとも新白河ゴールにするかが悩みどころ。「宇都宮~新白河」の区間は1.5日必要。

「新白河→会津若松→(輪行)→松島→石巻→平泉→盛岡→八戸→(フェリー)→苫小牧→新千歳空港(朝一の便)」は確定として5日間。

BtoBサイトのブログを2本更新。ブログの原稿の担当者同士で日程調整しないので、ダブルブッキング。

7月の遠征費用の総合計96,812円。 内訳 交通費:49,020円 観光&土産:6,030円 昼食&おやつ&ドリンク:11,473円 宿泊費:30,289円  安く済ませたけど交通費はどうしようもない。

遠征期間は土曜日出勤が続きます。


2013年7月19日

ステムのローテーションをやめて、ROMA用に買い直すのなら安いやつでいいか。

白いブラックサンダー

電動ドリル本体はレンタルできたけど、これは素直に諦めた方がいいな。時間を掛ける労力より買い直した方が安い。でも3Tは買わん。

失敗こいてドリルの歯が折れた。チタンボルト堅すぎ。

なんと「もみじライン」は自転車通行可なのか。 → suburbia.blog.so-net.ne.jp/2010-11-06 これは行かねば。

連続性を考えると 日光→白河(泊)→会津若松→(ワープ)→松島(泊)→石巻→平泉(泊)→盛岡(泊)→八戸→(船中泊)→苫小牧

効率と交通費を考えると「千葉・茨城・栃木・福島」は5泊6日で一発で終わらせたいところだが、房総半島は季節を選ぶので難しいな。

9月は遠征とは別に、3連休を2回取れるな。

とりあえず有給を全て使ってやる。

やはり、北海道編の「3」と「4」は来年にしよう。

9月の遠征。小牧空港→新潟空港、鶴岡市、秋田市、能代市、弘前市、青森空港→小牧空港 全て確保。 台風とカチ合わないことを祈るばかり。

メモ : 破断オールスターズ tarowax.exblog.jp/17371579/ 3本も折れたのか。。。

昼食時間まで削られたミーティング、結局のところ「会社の予算」なのに「部署の予算」で荒れる。

ネタバレをチェック。なるほど、あのエンジンだとそういう終わらせ方もアリだな。「卒業」というわけだ。劇場版が楽しみ。

北海道は、でっかいど~。自転車で走るには広すぎるとつくづく感じた。毎日がブルベ状態になる。

部署が騒がしい。揉め事は別室でやってくれ。

オヤジ日記 「青森&北海道」遠征第一弾 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130717…


2013年7月18日

明日、ドリルを買ってこよう

「3T ステム ボルト 折れた」で検索すると結構な人数がいるんだな。やれやれ

3Tのステムが届いたのでさっそく取り付けようとしたらなんとボルトが折れた。

ナブユーを修理に出した。エイデンの5年保証は修理代の合計が購入金額までだから次回の故障時は有償になってしまう。

次回の遠征の時はアトラスをバックアップとして持っていこう。交通量が少なそうなルートを引いたのに、ナブユーが壊れて幹線道路を走ることになった。

今のところ「宗谷岬→名寄市(宿)→上川駅ゴール」にしてあるが、「宗谷岬→紋別市(宿)→遠軽駅ゴール」なら最終日に慌てる必要がなくなる。

苦労する割には層雲峡を通るルートだと、なんだかいびつな感じがするな。宗谷岬から紋別市へ南下するルートなら“一周”という雰囲気がする。

特急オホーツク4号 遠軽駅 11:16発 上川駅 12:31 旭川駅 13:11着

雨中走行でナブユーが壊れたけど、メモリースティックも壊れた。

BtoBサイトのブログ更新完了。

自走で「自宅→師崎」、フェリーで「師崎→伊良湖→鳥羽」、自走で「鳥羽→伊勢」、近鉄で「伊勢→名古屋」。これが平和だけどなぁ。

フロントに8kg、サドル周辺に2kgだとバランス悪いな。上り区間でサドル周辺の重量が気になり、下り区間ではフロントが暴れる。次回の遠征までに工夫してみよう。ネタ的には既にやっているので、ハズレることはない。

ロードなら毎日200km超も余裕だろうが、10kgの荷物の運搬ができん。

M3Lのノーマルブロンプトンでは80kmが限界だろうな。ひたすら走る自転車じゃない。荷物10kg搭載して毎日160km走るのなら、タイヤ、SPD、サドル、Pハンドル、BB、クランクの交換は必要。

「宿に泊まる」を大前提にする場合は、暗くなる前に宿に入るために、ひたすら走り続ける体力と精神力が必要。

ある程度は予想していたが、やはり北海道は広い。区間距離が100kmを軽く超えるため、1日あたり150km程度で設定。場合によっては180km必要。

青森・北海道遠征の集計。 走行距離:827.60km(122.1km、100.1km、167.9km、168.8km、186.4km、82.3km) 獲得標高:5679m

ジメジメと蒸し暑い愛知県。


2013年7月17日


ブロンプトンだ。


届いていた。自転車人。

帰宅。片付け。風呂。飯。そして焼酎タイム。

ブロンプトンにはウェットタイプのオイルを常に使っているので、なんとかなった。

飛行機を使う場合の問題点は、チェーンオイルとパンク修理のゴム糊を持ち込めないこと。今回は初日が雨中走行になったので翌日から5日間、シャリシャリ鳴らしながら走行。ルート上に自転車屋無し。

空港バスに乗車。

愛知に戻った!蒸し暑い。。。


北海道限定品って多いね。


ミルクラーメン。


空港に到着。チェックイン、着替え完了。今から食事。珍しく妙に寂しさを感じる旅の終わりです。まだまだ旅を続けたい気分。


セブンスター。


マイルドセブン。


ケンとメリー


美瑛って白馬のような雰囲気。


エメラルドグリーンだね。

富良野の朝は寒い。。。窓全開で寝たので体調不良気味。

おはようございます。最終日。


2013年7月16日

3日連続で160km超。今日は180km超だったので、さらに1時間早くスタートすれば200kmも可能。北海道は広いので、早起きして距離を稼ぐしかない。


天然水がスパークリングになったんだ。

今夜の民宿は扇風機すら無い。


いただきます。

宿に到着。本日のサイクリング、距離185km、獲得標高962m、アベレージ22.0km/hでした。とっても疲れた。


こちらは全面植え替えたばかりで開花するのは来年。


ファーム富田は観光客でいっぱい。


ラベンダーラムネで一休み。


良い景色だね。


こちらのラベンダーはいい感じです。


こんな快適な道路でした。


ラベンダー畑。


熊注意の中をやってきました。ダムカードをゲット。


たい焼き3兄弟。


なんと!


後半の山間地区間に突入。北海道でも暑いなぁ。


終端。


北海道のコンビニならこれでしょ。


めちゃめちゃ交通量が多い!直線道路日本一29.2km。


こんなところにD51が。


2013年7月15日

2日連続で160km超はきついな。ダメージが大きい。


札幌だからね。

宿に到着。本日のサイクリング、距離167km、獲得標高1364m、アベレージ20.2km/hでした。


来たよ。時計台!


オプションで石狩湾。


ここが銭函。サイクル野郎。。。


小樽運河。


鳥飯380円、じゃがいも350円。


良い景色。


こんな快走路を走って


洞爺湖の展望台。


今日は暑いなぁ。

おはようございます。朝から温泉タイム。


2013年7月14日

洞爺湖、花火!


今夜はジンギスカン。

明日、明後日は晴れ。最終日は曇り。北海道とは相性が良さそうだ。

気温は20℃。

北海道だけ晴天だったのか?

昨年の九州遠征の時より走れるようになっている。トレーニングの成果は大きい。絶対的な筋力ではなく負荷を掛けて走り続ける筋力。

遠征3日目は距離167km、獲得標高1215m、アベレージ21.3km/hでした。全てが予定通り。今日のうちに有珠山観光をクリアしたので明日のコースを変更しようかな。


広い部屋。さらに小部屋付き。


ロープウェーは楽だな。


下山。


絶景ポイント。


昭和新山。ここも28年振り。有珠山ロープウェー、1450円高いなぁ。


函館から153km。洞爺湖に到着。


北海道限定アイスモナカ。

午前中ですでに100km。


北海道はでっかいど~。景色が全然変わらん。


森駅の「いかめし」ゲット。


素晴らしい景色。


大沼。

おはようございます。晴天の函館。


2013年7月13日

荷物がないブロンプトンの信号ダッシュは楽だった。いかに荷物が重いのか。

下北半島は涼しかったのに、函館は暑い。。。宿にはエアコンがない。 扇風機。

むつからフェリー乗り場まで距離73km、獲得標高1063m、観光除く所要時間は4時間。恐山の上りはキツかった。

ブトンプトンで恐山から大間崎までの区間を2時間30分で走ることができたのは日頃のトレーニングの成果だな。距離を間違えていて、恐山でのんびりしすぎて、残りの距離を調べて愕然とした。


これがカツゲンか。


なんとか見れた。


夜景を待つ人々。


岬。


青函連絡船。


まずは五稜郭。


北海道に上陸。


すごい人の数。函館山は自転車も通行禁止。

フェリーに乗船。


そして。。。


やってきました本州最北端。恐山から2時間30分。激疲れ。


昨日とは違って穏やかな下北半島。を爆走中。


恐山。


三途の川を渡って。。。


いただきます。


2013年7月12日

下北半島、寒い。。。

やっぱり壊れたな。ナブユーは雨に弱い。遠征初日に壊れるとは。。。さてさて困ったぞ。

ナブユーが雨で壊れたか? メニューと現在地のボタンが反応しない。


青森に乾杯。明日は晴れてね。


わーい御馳走だ。

今日の青森は午前10時からずっと雨。午後から本降り。午後5時になってようやく小降り。気温は20℃未満。遠征初日は過酷でした。


FDA増便記念で。

宿に到着。距離121km、獲得標高221m、アベレージ21.5km/h、観光込みの所要時間は8時間でした。天候が荒れていると獲得標高が無茶苦茶だな。ブロンプトンの旅は過酷です。


気温18℃。寒い。どしゃ降り。


大きいね。


青森県は本降りです。


青森空港、夏の格好では寒いくらい。


小牧空港。FDA。

空港バスに乗車。

この時間の名鉄は空いている。

新安城駅。


2013年7月11日

メモ : HB-CX75,FH-CX75ともに、ホール数は28Hのみ

オヤジ日記 ROMAの休日「トレーニングコースの開拓」 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130710.php

「ジテツウ+仕事」よりも遠征の時の方が睡眠時間が長く取れるのが実情。

このくらいの気温なら快適だろうな。 http://pic.twitter.com/eiN1P8H1y9

「北東の風」ということはずっと向かい風なのか。青森空港→むつ市。

最終日まで天気は持ちこたえてくれるか。 http://tenki.jp/forecast/city-4.html

あっ「雨」予報が「曇り」に変わった。 http://tenki.jp/forecast/city-18.html

尾瀬は「ハイキング」を目的だからツアーで行った方が安くて手軽だな。わざわざブロンプトンで行くこともないか。http://www.jtb.co.jp/media/nagoya/wos/WebCmda/tabi/info/oze/

8月3日は水戸周辺で何かあるんだろうか。

zolaさんが鳥取目指して膝を痛めたというのは極々当たり前のことかもしれない。「ドロップハンドルは持つところが増える」という単純なものじゃない。ポジションを変えることで、使う脚の筋肉が変わる。回転系とトルク系の両方できる人ならそれがどういうことか分かるハズ。

100kmあたり1000m上るルートをグロス20km/hのペースでフラットバーで走るのは苦痛。脚への負担が大きい。あのペースで200km走れるとは思えない。フラットバーのクロスだと回す筋力より踏み込む筋力が強くなってしまうのが問題。注文したパーツが届くまではROMAを封印。

オヤジ日記 祝!60000km達成 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130709.php

8月4日 水戸、5日 宇都宮、6日 白河。3泊4日。

ツアラープラス 700x26c 重量:295g  ツアラープラス ブルベエディション 700x26c 重量:240g

茨城、8月3日の宿の確保ができない。


2013年7月10日


名古屋場所。

ROMAの休日。距離93.4km、獲得標高1104m、アベレージ22.3km/h、所要時間4時間43分。コンビニ休憩含む。フラットバーのポジションで山間地はきつい。


2013年7月9日

久しぶりの焼酎は旨い。

ブロンプトンの旅が落ち着いたらパナモリで仙台まで走ってみるか。復路はフェリーが使えるので便利。豊田→仙台のキャノンボール。遅いけど。

ボトルケージのボルトもステンレスとアルミでは随分と重量が違うんだ。

焼酎飲むと汗だくになる。

ボトルケージ、目ための割には軽いな。安いし。

明日に備えてROMAの装備を変更しよう。午前中はトレーニングで午後からは名古屋場所。

60000kmって、佐多岬~宗谷岬を10往復したのと同じくらいか。

祝い酒。

祝60000km。

ネタ的に土浦~大洗の区間は外せないので、初日は取手~土浦~大洗~水戸。二日目は水戸~笠間~宇都宮~日光。三日目は東照宮、中禅寺湖、戦場ヶ原。四日目は日光~那須~白河。五日目は白河~大内~会津若松。これで組んでみる。平日なら、いろは坂も大丈夫だろう。

日本を含めるのならば「世界の人に」じゃなくて「世界中の人に」だろうが。おかしいって指摘しても理解してもらえない。この程度の経営者と管理者たちなんだ。

ルートを引いてみると、ものすごく複雑になってしまった。  http://pic.twitter.com/agzTLLl52m

十勝地方(帯広市)、胆振地方(室蘭市)、日高地方(日高町)、渡島地方(函館市)、檜山地方(八雲町) コンプリートさせる場合は各地区に行く必要があるのか。

宗谷地方(稚内市)、上川地方(士別市)、留萌地方(留萌市)、石狩地方(札幌市)、空知地方(夕張市)、後志地方(小樽市)、網走地方(網走市)、北見地方(北見市)、紋別地方(紋別市)、根室地方(根室市)、釧路地方(釧路市)、

あちこち遠征していると当然ながら「平日」も走るわけで、だからと言って「走りにくい」という地区はあまりない。しかし、愛知と岐阜南部の「平日」の昼間は非常に走りにくい。平日の東京は走ろうとは思わないけど。

メモ 利根川サイクリングロード http://www1.plala.or.jp/tone_cr/Main/river.html

白河の花火大会を諦めたら日程的な無理がなくなるか。

インターネットバンキングは、やはり怖いな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130709-OYT1T00651.htm?from=tw

そういえば昔「大間崎」に行った時も雨だった。その手前までは良い天気だったのに。相性が悪いのか。

7月12日(金) 青森 曇時々雨 降水確率70%。。。ポンチョの出番だな。土、日曜日も曇一時雨なのか。

BtoBサイトのブログ更新完了。今月は多いな。

いろいろと突っ込みどころ満載のミーティングだった。久しぶりに眠気無し。

トレーニングで効率の良い走りを求めると「走りの引き出し」を増やせない。ピンポイントの速さを求めているわけではないので。

重い自転車、重いホイール、ワイドギアで非効率的なトレーニングをすると、地力がつくので、ロードのロングライドで効率良く走れば全く疲れない。

中学生、高校生が車道を逆走してくるのは「知らないから」かもしれないが、いい歳こいたオッサンが当たり前のように逆走してくるのは何なんだ。

60006.72km。6万キロ達成。今夜は祝杯だ。

今朝のジテツウも滝汗。距離は41.13km、獲得標高は349m、アベレージは23.6km/h。


2013年7月8日

宇都宮と白河の宿を確保。

土浦→(つくばりんりんロード)→岩瀬→笠間→仏ノ山峠→宇都宮 40.6km+61.9km。これなら10時スタートでOK。多少のオプションも追加可。宇都宮→日光→白河 132km。 白河→羽鳥湖→塔のへつり→大内宿→会津若松 90km。

メモ つくばリンリンロード ルートラボ http://yj.pn/sDaXUA 距離 40.6km

初日を土浦駅10時スタートで大洗、水戸、笠間で観光して宇都宮ゴールだとキツイな。151km。仏ノ山峠を越えたあたりで18時。そこから36km。

土湯バイパス 自転車通行不可

磐梯吾妻レークライン も無料開放で自転車通行可。

春の時期には裏磐梯に行けなかったので、それを追加すれば3泊4日。喜多方ラーメンも。

東京方面へ輪行する場合は平日の朝が使えないのがキツイな。土曜日スタートで日曜日の夜に白河だと2泊3日コースか。効率悪いな。

メモ つくばりんりんロードマップ http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class23/5roadmap.html

メモ 8月4日(日)開催 「平成25年度 白河関まつり市民納涼花火大会」

やはり当初の予定通り房総半島は菜の花の時期がいいな。房総半島エリアだけ後回しにして、土浦→水戸→宇都宮→日光→白河→須賀川→会津若松にするか。

福島の白河の萌えキャラは気合が入っているな。http://komine-shiro.com/ 知多エリアの萌えキャラは企画倒れなのか進展なし。

「ハイランドふらの」 → 「彩香の里・佐々木ファーム」 → 「ファーム富田」 翌日「日の出公園」

メモ 函館と月光仮面の関係 http://starfort.cocolog-nifty.com/voorlihter/2007/03/post_539b.html

メモ 函館の月光仮面

函館山ヒルクライムは終盤の1kmはキツイのか。 http://yahoo.jp/ZMcPlI まあブロンプトンだから歩けばいいけど。

相変わらず距離の割には上ることになるのか。 距離:740.8km 獲得標高:6441m

四日目 洞爺湖~札幌 141.6km(1465m) 五日目 札幌~富良野 135.7km(1111m) 最終日 富良野~旭川空港 90.9km(1064m)

初日 青森空港~むつ 119.9km(526m) 二日目 むつ~大間崎 72.9km(1063) 函館 26km(142) 三日目 函館~洞爺湖 153.8km(1070m)

これを観に行くためには前日のうちに富良野エリアを周っておく必要があるな 「青い池」 http://www.biei-hokkaido.jp/search/sightseeing/viewspot/000035.html

自走でコンビニ休憩だけなら500円。近場でも輪行で観光しながらまともに昼飯取れば3500円。ロードやクロスで「走るだけ」というのはローコストだな。

「自転車人NO.32 2013夏号」を予約。

往路は空きがあるが復路が無理か。お盆前の週でも。

8月上旬のフライト、まだFDAなら確保できるのか。

40000km達成が2012年7月6日で60000kmが明日(2013年7月9日)。このペースで行くと地球2周は来年の7月か。

昨日はJR熱田駅スタート、JR岐阜駅ゴール。距離63.87km、獲得標高117m。散策込みの平均速度が22km/h。経過時間5時間54分で、移動時間2時間50分。久しぶりにブロンプトンらしいサイクリングだった。堤防道路の区間は25~28km/hだからクロスバイクと大して変わらん。

59953.71km。あと46.29km。明日は久しぶりの祝杯だな。

今朝のジテツウも滝汗。距離は41.13km、獲得標高は349m、アベレージは不明。 どうもセンサーの調子が悪い。距離を拾えなくなったので先週と同じコースにしておいた。


2013年7月7日

九州地区限定の白熊。なぜ岐阜駅で売っていたんだろう。

暑いので今シーズンの夏場の愛知県を走るのはオシマイ。

暑いので早々と帰宅。


懐かしの白熊。


加納城跡。

昼食タイム。暑すぎ。


ドピカン晴れ。朝から暑いです。


2013年7月6日

あさひは店頭でカードが使えるので便利。もちろん普通の自転車屋とは違って割り増し料金にならない。

明日の支度。ルートをナビにインポート。

いろいろ届いた。このあとにもまだ届くけど。 http://pic.twitter.com/QpiOH24C8R

遠征行っている間に英国からステムとガーミンのセンサーが届くハズ。

シフトケーブル、ブレーキケーブル、ケーブルアジャスター、そしてBR-CX75を明日注文。

ORC16の場合は身長185cmなら580mm。ヘッド長は161mm。

ニローネ、LupoD、ROMAもスギノのコンパクトプラスにしたいところだが、とにかく高額すぎる。

今さらながら「デジタル式吊り下げはかり(デジタルスケール・計量器・吊りはかり)MAX40Kg 」を注文。安いな。

岐阜駅14:23-15:05刈谷15:08-15:15三河安城 14:38、14:53、15:08、15:23 復路は心配しなくても快速だらけか。

明日は獲得標高22m。

明日のルート 蓮めぐり http://yahoo.jp/OMKZD4

「加納宿」は通ったけど「加納城跡」に立ち寄っていなかった。

やっぱり明日は岐阜市ゴールだな。

たくさん走る人はコストが掛かるので、高い機材は買わない。走る時間が欲しいので、いちいち自転車を磨く暇も無い。と思う。

後半を関ヶ原まで行くルートの他に岐阜までのルートを用意しておこう。木曽川を北上。

往路 三河安城 6:12 – 6:46 熱田  復路 関ヶ原 17:19 – 18:26 刈谷 18:29 – 18:36 三河安城 明日も猛暑日なら前半の蓮巡りの後のルートを大幅に変更か。「木曽三川~養老の滝」の区間はとくに暑い。

ハンガーノックンさんの加速力、メタボ君の高速巡航、めばるさんの登板力。それらが目標値であるが体が壊れるので少しでも近づきたい。

7年前に作った仕組みの事を質問されても、その時に誰が関わっていたのかすら記憶が曖昧。

2セットの手組ホイールの重い方をリアで軽い方をフロントで使用中。これが意外にもバランスが良い。ということならロードでフロントはC24、リアはC50という組み合わせもアリだな。

会社の食堂がむちゃくちゃ暑かった。あれはさっさと職場へ戻れということなんだろう。

今年は「梅雨」が無かった。ということなのか。

今日の原稿届いた。

任意保険の特約で「日常生活賠償特約」に入っている。その契約内容を再確認すると同居の家族にも適用されることが分かった。嫁さんの任意保険にも特約ついていて、その他の保険にも付いているので、「日常生活賠償特約」は重複しまくりだな。

ようやく理解した。パッドはメタルとレジンのどちらでも使える。最初からメタルにしておけばお買い得。ところがメタルのやつは納期が8月中旬以降でレジンのヤツは今月納品可能。ものは同じなのにパッドの違いでなぜに納期が違うのか? レジンは雨中走行に弱い。メタルは鳴きが五月蠅い。

BR-CX75 レジンパッド仕様 4905円 BR-CX75 メタルパッド仕様 5592円 標準価格差687円 ところがパッドの価格差は1203円もある。

G01A ブレーキパッド レジン 1,205円 G03Ti ブレーキパッド メタル 2,408円 (標準価格)

G01A ブレーキパッド レジン 670円 G03Ti ブレーキパッド メタル 2160円

Shimano SM-CA70 ケーブル アジャスター がいいのか。

XTのRDにはアジャスターが付いていなくてSTIとセットで使う場合は非常に不便。これを使えばいいのか ジャグワイヤー アジャスティングバレルキット http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/00/item36914000009.html

今朝のジテツウも滝汗。距離は41.13km、獲得標高は349m、アベレージは23.6km/hでした。


2013年7月5日

明日のジテツウトレーニングに備えて寝なくちゃ。早寝早起きだな。

酒を飲むのは遠征の時と何かの区切りの時。6万キロまでもう少し。

GvsDe ぐだぐだな試合。

小渡Kまで往復でアベレージ30km/hオーバーはむちゃくちゃ速い。私の場合は心拍数170超で走ることになってしまう。

最終回だけ読んでもさっぱり分からん。この一つ前か。14巻の発売はいつだろう。

@hero_bicycle 私は毎日ジテツウトレーニングしているのに、毎日酒を浴びるように飲んでいるめばるさんに追い付けなくて哀しいです。何でだろ。

やっぱり最終回が気になったので買ってしまった。 http://pic.twitter.com/K2EAbN9tdO

「3T ARX Team 90mm 17°」と「Garmin GSC 10」を注文。

17° 73° なるほど水平にさせる場合か。ホリゾンタルで17°を使うと見た目がよくなるんだろうな。

ハンドルに合わせると「3T ARX II TEAM」が候補か。

既存ステムをニローネ→パナモリ→ROMA。そしてニローネのステムを新規購入でいいか。

こうやって比較すると面白いな ロードとクロス、フレームを比べてみよう http://yutaka9700.blog39.fc2.com/blog-entry-140.html

プライベートブランドの商品ページの修正完了。

「銀輪記ホームページ」に今迄の走行マップが見つからないな。

9月の遠征で飛行機は使い辛いな。台風とカチ合うとシャレにならん。北海道編をいっきに完結できないので、来夏も2回遠征。

現在の三河地区は青空。

BtoBサイトの更新欄にアクセスランキングを掲載。

夏場のジテツウは着替えを一通り持参してびしょ濡れ走行が快適かもしれないとマジで思いました。クーリング効果もある。

XTのローターは雨でも安心感がある。

モンベルのカッパは雨を防いでくれるが夏場の自転車には不適切。雨より自分の汗でびしょ濡れで昨日より酷い状態。バックパックを背負っていると放熱してくれないので、まったくダメ。

シクロクロス用のSPDシューズは雨中走行でも効果はある。土砂降りの場合はカッパの裾から水が侵入する可能性が高いため、レッグカバーが必要かもしれない。夏場は蒸れるので不快。

雨のジテツウも山コース。距離は41.2km、獲得標高は344m、アベレージは22.4km/hでした。雨中走行だと平坦区間で5%、上り区間で10%ダウン。


2013年7月4日

ローターって消耗品なんだな。車なんか10万キロ乗っても問題ないのに自転車のパーツは寿命が短い。

ディスクブレーキの調整メンドイ。ローターを元に戻しても効きが悪い。ローターを買うしかないな。しばらくは新しいホイールでジテツウするか。

「BR-CX75」の納期確認ができていないのでワイヤーの注文はやめておこう。

展示会情報を再修正。

1時間もあれば用意できる資料なのに、某氏はまだ持ってこないな。得意の「後回し」か。

機材としては全天候型ジテツウ車のLupoDだから雨も無問題だが。。。

LupoDのローターを戻しておく必要があるな。メタル対応じゃないやつをメタルで使うと雨中走行で効きが悪いような気がする。

「汗だくにならないように」といっても雨の日でも実際は暑いのでムリッぽいな。特に上り区間に入るとどうにもならん。

「ずぶ濡れで出勤」さえ回避できれば雨のジテツウもそれほど問題にはならないな。雨が酷くなったらショートカットすれば良いだけ。朝のコースは12kmから45kmで選び放題。

明日の復路は雨がやみそうだから往路でモンベルのカッパのテストでもやるか。

BtoCサイトの展示会情報更新完了。開催地区の欄に都道府県と市を混在させるのはやめて欲しいものだ。

ロングライドにおいて適切なケイデンスなどというものは無い。筋肉疲労をいかに抑えるのか。それに尽きる。

某氏がまたメンドクサイことを言ってきた。

「まずは見た目」というブランドの自転車を組むのなら、ショップの店員もそこを理解して欲しいな。適当なことをされたので対処のための小物を注文。ちょっとしたことを理解できないショップではランドナーを組むことは不可能だろうな。

新商品のページ作成完了。ものすごく手抜きで。

函館は夜景を観てからチェックイン。20時頃になるか。

五稜郭タワー、北島三郎記念館、箱館丸、函館ハリストス正教会

「青森空港→むつ市」の区間の観光ポイントは「ねぶたの家 ワ・ラッセ」「青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸」「昭和大仏 青龍寺」。

浪岡城跡 http://www.city.aomori.aomori.jp/view.rbz?cd=5799

昭和大仏 青龍寺 東北三十六不動尊霊場 第18番札所 http://showa-daibutu.com/

青森自然公園ねぶたの里 http://www.nebutanosato.co.jp/toppage.html

三内丸山遺跡 http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/

廣田神社 http://hirotajinja.or.jp/

青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸 http://www7.ocn.ne.jp/~hakkouda/hakkoudamarutop.html

ねぶたの家 ワ・ラッセ http://www.nebuta.jp/warasse/

今朝は途中でドシャ降りになって酷い目にあった。ショートカットして会社でくつろいでいると雨が止むとは。通り雨だったのか。遠征で豪雨の中を走っているので、走行中は良いのだが、びしょ濡れで出勤は、あかんな。

7月の遠征の詳細スケジュールをそろそろ作らねば。タイムテーブルも。

ドシャ降りジテツウ。距離は25.6km、獲得標高は119m、アベレージは22.6km/hでした。大気が不安定だと獲得標高が変な数値になる。

今朝はどしゃ降りジテツウ。ショートカットして出勤したら部署の鍵が空いていない。


2013年7月3日

久しぶりの給油。428.8km、47リットル。

月次報告書完了。大したことやっていなくてもそれっぽく書く。

問合せ殺到中の商品が欠品しているとは大きな機会損失。消費者からの問い合わせで担当者も疲れている模様。

人気記事ランキングの一覧表を作成。ブログの記事タイトルと日付を取り出して、アクセス数でソート。これで某担当者のモチベーションアップか。

置換処理が上手くいかないと思ったが。。。 ( と ) は \( と \) だった。

名古屋場所のチケットを予約したいが、車いす席と付添席はネットで予約できんのか。

雨のジドツウ。愛知は本降りです。


2013年7月2日

明日から3日間は雨か。ようやく休養できる。

頭文字D Fifth StageはACT.14で最終話になっているが、なんだこれ。ファイナルステージは劇場版なのか。

「BR-CX75」がカッコ良いな。

BR-R515、BR-CX75ともに欠品中。急に需要が増えたのか? タイミングを逃したか。

LupoDのBR-R505はメタルパッド。ROMAのBR-M395はレジンパッド。どうりでLupoDが五月蠅いわけだ。ROMAのローターをLupoDに転用したけど安いやつはレジンパッド専用なのか。。。ローターを買わなくては。

ROMAにシルバーのホイールを使ってみたら、ものすごく地味。あれは無いなと思った。LupoDにシルバーのホイールは案外似合う。見た目がスポルティーフぽいから。

ROMAの標準ホイールのニップルが赤、ボトルケージのネジも赤。ということはデザインとしては赤が推奨なんだな。ということで携帯ポンプも赤にした。XTRの手組ホイールを組み直してもらう時にリムとニップルを赤にしてもらおう。

ブロンプトン、LupoD、パナモリ、そしてROMAで両手離しができるのに、ニローネだとできない。

ロードと違ってホイールベースが長いので安定感はある。つま先が当たらないというメリットも。

トップチューブ長が30mm長い。ドロップハンドルのリーチ長が20mm短い。よってステムを10mm短くする。

トップチューブ長とドロップハンドルのリーチ長を考慮するとパナモリとROMAのステムを交換するとニローネのポジョンに近くなる。

「XT+DT Swiss RR415」をLupoD、「XTR+トラディツィオーネのリム」をROMA。

XTRのハブが黒だからスポークも黒にして、ニップルとリムを赤で。

トラディツィオーネのアルマイトレッド で組んでもらうのも良いな。

オヤジ日記 トレーニング月間の2013年6月度 http://blueroad.sakura.ne.jp/entry/20130701.php

兼用にすると忘れる可能性があるので「TOPEAK RaceRocket MasterBlaster」を注文。これで6本目。

上のグレードフレームは軽そうだ「Claimed weight for a TCX Advanced frame is 1,050g plus the 380g fork」

TCX SLR 2 168000円 ホイール、クランクセット、サドルを交換すると結局高くつく。フレームだけ欲しいと思っても FS TCX SLR の価格がなんと147,000円。

養老の滝はヒルクライムコースを走らずに公園の駐車場から歩いた方が良さそうだ。 http://www.nousagi.net/04/0411_3kansai/06yourou.htm 前回はひたすら押し歩きになっただけに。

往路 三河安城 6:12 – 6:46 熱田  復路 関ヶ原 17:19 – 18:26 刈谷 18:29 – 18:36 三河安城

「トレーニング」でやっているのなら酒は厳禁。

元デブが自転車のお陰で標準体型になり、体脂肪率が一桁になるための条件を満たしている人は実は少ないと思う。子供の頃は短距離が速かった。20歳前後からデブになった。デブでも運動できるデブ。内臓脂肪ではなく皮下脂肪。

運動しているのならBMI22で体脂肪率16%は普通。そこから単純に脂肪を落とすとトルクが細くなるので筋力アップもやってBMI21で一桁。BMI20なら5%切る。

メリハリが無い平坦とか、だらだらと続く緩い上りが嫌いな理由は速筋を上手く使えないから。上り区間で追いつく理由は「速筋小出し走行」が発動するから。標高差300mとしても「緩く長い坂」より「きつい短い坂」を好むのは速筋を使えるから。

タイムに表れる要素。1.体調 2.風の影響 3.走らせ方 4.気合 5.機材 影響度が一番高いのは体調、低いのは機材。毎日のジテツウトレーニングにおいて機材など誤差の範囲。

随分前に、ひろさんから「速筋を使っているのでは?」と指摘されたけど、まさにその通りで、実はそれを踏まえてトレーニングしてきた。「速筋小出し走行」が完成に近づきある。ただし、剛性が無い軽い機材には不向き。

機材に適した走り方が重要ということ。重いLupoD+重いホイールなのに、ロード+おまけのホイールより速かった。

今朝はLupoDでロング山コース+α、距離44.8km、獲得標高421m、アベレージ24.4km/h。重いホイールに戻したのにも関わらずベストタイムをさらに更新。


2013年7月1日

要するに、減量の必要がなく出力向上が目的なら、全ての食材を1.5人分食べれば良いということ。カロリー計算は必要だが。

単なるエネルギー源の炭水化物がやはり必要ということか。今日から修正しよう。

沢山食べて沢山走れば太らずにパワーアップするが、カロリーは消費しても栄養過剰になるな。炭水化物は必要最低限、おかずは2人前だと結果的にそうなるのか。難しいものだ。

人間ドックの数値を見る限り「走り過ぎ」は身体に悪いようだ。ダイエット完了、そして筋力アップに突入した直後の2011年の春の時の数値が一番良い。それ以降は微妙に悪化している。

下りは安全のため惰性。向風の下りでもせいぜい45km/h程度。よってアウターは42Tあれば十分。LupoDの42/34Tは使いやすい。アウターとインナーのギア差が少ないので。しかし、激坂対策で42/30Tがベストかもしれない。

チェーンの長さを変える必要がない 50/34T&12-28T(4600) → 48/34T&12-30T(6700) で良いか。これならストックしている。手持ちの46/36Tは変速性能が悪すぎるので使わない。

近場のサイクリングと地元開催のブルベのランニングコストの総計は56,413円だから、ジテツウの消耗品費用を含めても年間で24万円あれば十分なんだろうな。

2013年の走行距離は10179km、自転車遊びの出費額は1,085,494円。既に大台に乗ってしまった。遠征が続くので今年は160万円コースか。

BtoBサイトのブログ更新完了。細かい作業も2つ完了。

中途半端な完組を買うより、XTRの手組みをばらしてリム交換してもらうのが良いのか。

LupoDとROMAを比べても平坦区間では速度は変わらんな。足回りもROMAの方が軽いけど。

メモ : ロードディスクWH-RX31

「WH-RX05 700cクリンチャー ディスクブレーキ」この価格では重いな。http://www.cb-asahi.co.jp/item/84/87/item100000018784.html

6月の走行距離は 1845.90km 、獲得標高は 13708m でした。遠征とブルベ無しでも1800km突破。

今朝はLupoDでロング山コース、距離38.3km、獲得標高348m、アベレージ22.7km/h。



1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー