2013年11月のつぶやき

日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。


2013年11月30日

月末の体重は61.9kg(BMI21.42)、体脂肪率は10.8%。前月比でマイナス1.25kg。水分量が減っているので体脂肪率は多目に出る。

急激な寒さで体内の水分量がどんどん減っていく。遠征直後は体重が多目だから遠征前日と比べても1.5kg減。

ヘロヘロフラフラになりながらもようやく帰宅。途中で体が動かなくなった。6時30分スタートの予定で起床したのに、8時30分スタートになったのは無意識に体調不良を訴えていたのかも。会社で風邪をひく環境にある。暖房入れろ。

今日は妙に疲れる。


2013年11月29日

3本ローラーやれば分かる。

デブは80rpm。痩せる前はそのくらいだったな。

ケイデンスよりも、まずはフォームを安定させるべきだろ。

チャリダー。

スーパーレコードはインテリアだな。 blog.goo.ne.jp/masashi_mh/e/0… 乗らずに飾っておくのが良いらしい。

シンプルだが妙にカッコ良いページになってしまった。エヴァのパクリみたいだが。。。キャッチコピーがそれっぽいのが原因か。

花巻空港→盛岡→龍泉洞→久慈→八戸 261km(116km+145km) 苫小牧→襟裳岬→帯広→釧路空港 434km(175km+131km+128km) 4泊5日。釧路18:20-19:05札幌(千歳)19:25-21:20名古屋(中部)

12月7日と12月8日の天気予報。。。微妙になってきた。

めんどくさい更新作業の前半終了。続きは原稿待ち。

今月は2本の遠征とジテツウだけで1500km超えていた。

年末ちょっと前から怒涛のラッシュ。それが3月中旬で片付くので3月下旬は「沖縄」だな。その後に某事業部のWebサイトのリニューアルがあるけど、東北遠征を入れてもなんとかなる。GW期間で「尾瀬」。7月は「北海道」。11月上旬に「東北(紅葉)」。大物はそのくらいか。

クロモリは良いけど、頑丈だけが取り柄の重すぎるクロモリはダメだな。LupoDもどきに仕上げたROMA(改)が快適すぎてLupoDを使う気にならない。LupoDが快適だと思っていた時期もあったので体重も関係するかも。

ジテツウで同じコースを走ってもLupoDだと手が痺れる。ROMA(改)だと痺れたことがない。LupoDは28c、ROMA(改)は23c。ROMA(改)ならWH-RX31でも痺れなかったのでホイールをあれこれローテーションさせて検証する必要あり。

「忘年会は泊りでやるべき」って長年主張しているのに受け入れてもらえないな。車通勤の会社で忘年会だと酒を飲めんだろう。飲んでいるのは忘年会の会場の近くに住んでいる人たちばかり。酒飲まないのに酒代まで請求されるので腹が立つ。娘の会社の忘年会は宿泊ありだそうだ。さすが大きい会社は違うな

昨夜と今朝のことを追記しました。 ディスクブレーキ仕様ロードバイク用ホイール「WH-RX31-CL」 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20131117…

WH-RX31もスペーサーを2枚使うが正解。交換前のホイールと同様に気持ちよく変速できる。1枚だと妙な引っかかりがあった。

ブロンプトンで名古屋ブルベ弁天島200kmを走った時の非公認タイムは「10時間28分」。ダホンならもっと良いタイムを叩き出すと思うけどな。

朝のジテツウトレーニングコースの某所ですれ違っていたジテツウのおじさんを最近見かけないなと思っていたら、なんとジョギングに切り替えていた。あのオジサン(年齢不詳だからお兄さん?)、2年間くらいで痩せたので、次はランに目覚めたのか?

ジテツウトレーニングをやっていると何もできないという状況は変わらんな。昨夜は「WH-RX31-CL」をいじくっていたら0時になってしまったので、寝不足。平坦区間のアベレージが1km/hダウン。いやもっとか。

ただし、「WH-RX31-CL」は廉価版の範疇であるので、長く使うのなら良いハブの手組がお勧め。

「WH-RX31-CL」は通販ショップでの販売価格が21289円だから、かなりお得と言える。700cで135mmのホイールが欲しい人は「WH-RX31-CL」を買っておけばいい。今のところこれしかない。手組にしても軽いものは手に入らない。

条件をなるべく近づけるためにタイヤはGP4000Sを使用。スポークの本数が少ないのに総重量は殆ど同じということは、ハブまたはリムが重いことになる。いちおうシクロでも使うことも想定しているのか、リムハイトは若干高め。高速走行とは無縁のホイールなのにスポークがなんとエアロタイプ。

今朝は「ロードディスク用クリンチャーホイール WH-RX31-CL」でジテツウトレーニング。アベレージは体調で上下するので10回程度走ってみて平均値を見るしかないが、感覚としてはXTの手組ホイールとの違いが分からなかった。

寒波の影響でいっきに葉が散ってしまいそう。まさに黄色の絨毯。 pic.twitter.com/HaEGIL0D2D

通勤路のイチョウの木がすごいことになっていた。 pic.twitter.com/BPN6els45o

今朝はマイナス0.5℃。まだ11月なのにここまで気温が下がるのは異常。距離は36.5km、獲得標高は218m、アベレージは23.8km/h。


2013年11月28日

スペーサーをダブルで使用。不思議なことにRDの再調整は要らんかった。DURAのプーリーがごまかしてくれているのだろうか。

WHーRX31に交換完了。ディスクブレーキとRDの調整が必要になるので手間が掛かった。タイヤはGP4000Sを使用。嵌めるのに一苦労。RX31を10速で使う場合はホイール付属のスペーサーを使う。スプロケットのやつは使わない。

土曜日は「WH-RX31-CL」の試走をするか。

2シータースポーツ。。。見にいくか。

名古屋モーターショーのチケット、会社で少しだけ安く購入できるのか。どうしようかな。久々に行きたいモード。

「関連記事」の効果って低いな。なかなか難しいものだ。文面中にリード線を組み込んだ方が効果が高いのかもしれないが、文末まで行く前にクリックされてしまう可能性も高いわけで。

「ずーしーほっきー」って「オカザえもん」と同じで“ゆるキャラ”云々を無視してネタとして投票した人が多いんだろうな。真面目に考えれば「ほっちゃん(仮)」だろ。北斗市のキーワードは北海ウド、トマト、マルメロ、ほっき貝、ほたて貝、いわし、ホヤ、わかめ なのか。「ほっき貝」を大アピール

12月28日が出勤で21~23日が休み。3連休があっても遠征無いので虚しいな。

12月に全て持ってこなくてもいいのにな。各担当者の都合とはいえ。

社員旅行なんてひたすらバスで移動。ほんと疲れる。

観光時間を確保するために「車」で移動するわけで、その場合の1日あたりの移動距離は150~200km程度。バスツアーでも個人ツアーでもありがちな移動時間6時間、観光時間2時間(昼食込み)って、なんだかなと思う。有名な観光地だけを周るための大移動ばかり。

旧伊勢街道+α yahoo.jp/e0JzrP 約76km。旧道は迷うので7時間くらい掛かりそうだな。参拝+観光で1時間。四日市駅8時スタート、伊勢市駅16時ゴール。

旧伊勢街道が複雑すぎてルートラボを引くのも一苦労。前回もコースアウト頻発だった。これはブルベより難易度が非常に高いぞ。

「日永の追分」がスタート地点なのか。

Web制作会社から最終の見積もりが届いた。この予算で本当にやってくれて、出来栄えが素晴らしかったら、すごいことだけど。制作会社って規模が大きくなるほど余分な費用が発生するので、その余分が無ければ無いほど安くなるのは当然だけど。

感動ベスト3 1位.磐梯吾妻スカイライン(冬期通行止め解除直後) 2位.阿蘇 3位.鹿児島の出水(夜明けと共に飛び立つ鶴たち)

「出水には世界に生息するナベヅルの9割、マナヅルの5割が集まり」そうだったのか。貴重なものを間近で見ることができて良かった。

うちの娘、情報処理技術者試験は合格したらしい。とりあえず何もないというのはアカンので良かった。

まあ入社してから上司からの指示は「何かやれ」「どうにかしろ」「まかせた」しかなかったので、仕事の環境は自分には合っている。

何も準備せず、自分の能力を客観的に判断せず、いけいけどんどんでブルベに参加して、やっぱりダメだったという人は、仕事でもそんな感じだろうな。

あくまでも主観だけど、ブルベって会社の仕事と同じ。与えられた課題を達成させ、結果としての数字も出てくる。自分で何かを考え実行するのが好きだから「与えられた課題」を趣味でやるというのは、特別な理由が無ければやろうとは思わんな。来年のSRは微妙。あえてやるのなら「ファストラン」か。

給与明細を見る度に嫌になってくるな。健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税で所得の25%を持っていかれる。

今シーズンの遠征はタイミングが良いようだ。東北遠征も九州遠征も1週間遅れていたら悲惨なことになっていただろう。

寒波予報のため真冬の服装でジテツウしたら滝汗。今朝は7℃。昨日は3℃。距離は36.2km、獲得標高は218m、アベレージは23.3km/h。

「オダックスジャパンは貴方様の SRメダル申請データ及び入金を確認いたしました」ひとまず安心。


2013年11月27日

このバスツアーってかなり欲張りな設定だな。移動時間が多そう。 pic.twitter.com/MIFZ1UT3NM

花巻空港から八戸で2日。苫小牧から釧路で3日が妥当だな。これにしておけば北海道ファイナルで知床にも行ける。東北遠征は秋にもう1本入れる。東北の紅葉は素晴らしい。

復路は珍しく風がなく快適だった。

会社のWebサイトの某ページのアクセス数が急増した原因は某氏が担当しているツイッターからだった。ネタ系ならそれなりに効果があるんだな。

小牧空港07:40-08:50花巻空港。花巻空港~盛岡 34km。盛岡~龍泉洞 83km。

独り言マンのK氏が絶好調だな。今日はウロウロ癖まで発揮。

横手→角舘→田沢湖 を秋にすれば春は釧路まで行けるが、最初の宿泊地が問題になるな。龍泉洞には1軒しかないのか。さらに二日目の区間距離も長くなる。

ラストに美幌峠を持って来れば感動が大きいだろうな。そのためにはAルートは網走ゴールにしておいて、Bルートを北上させる必要がある。

釧路まで行けるのなら ANAの釧路-札幌(千歳)-名古屋(中部) が使える。

北海道十勝地方帯広の気候 weather.time-j.net/Climate/Chart/… 4月は寒そうだな。

6日目の夜、帯広から南千歳へ移動。7日目の朝一のフライトで愛知へ。午後から仕事。これなら6.5連休で収まるのか。

苫小牧→襟裳岬→帯広 306km、1166m。 花巻空港→帯広 726km、5460m。キツイのは苫小牧~襟裳岬の区間距離175kmか。

盛岡→龍泉洞→久慈→八戸 227km、2906m

花巻空港→横手→角舘→田沢湖→盛岡 193km、1388m

4月中旬だと通れない可能性大か road.pref.akita.lg.jp/html/10touki_s… 八幡平

イージーカバーでも奇麗に覆えば完全に隠れるけどな。イージーカバーを加工して肩紐を使えるようにしたけど。

コロコロ輪行のためにリアキャリアを付けたことあるけど、その短時間の労力のために余分な重量増が嫌ですぐにリアキャリアを使うのをやめた。担いで運搬だが500mも歩くとギブアップ。

輸入元のミズタニ自転車がJRと交渉すべき問題。

北関東遠征で見かけたけど、折り畳み自転車を裸のまま、車両に持ち込んでいた人がいたしな。

φ(..)メモメモ ご注意!JRでブロンプトンの転がし輪行はできません  kiwihusband.at.webry.info/201311/article… ブロンプトンをターゲットにされた原因ってブロンプトンを袋に入れずに持ち込む人がいたからでは? 乗客から苦情を受けてグレーゾーンも全てNGにしたという流れのような

「不参加の場合はその理由をお書きください」という欄に「○○○に泊まりたくないから」って書いてやろうか。

今期の社員旅行は行きたくないな。久しぶりにそう思える。「○○○に泊りにいこう」なんていう企画がふざけている。過去の企画と全く同じ。その時に、高額な宿泊費の価値は無いと大多数の人が思ったハズ。

マラソン大会もお祭り気分の“イベント”で参加する人が多いようだ。実力があってもエントリーできない人は哀しいだろうな。

ジテツウだと10時頃には腹が減る。朝食分のカロリーはジテツウの往路だけで消費してしまうので当然だが。

φ(..)メモメモ 西郷隆盛は、いい人なのか、わるい人なのか? kodomo.artet.net/?eid=1228887 明治維新は分かりにくい。

今朝は3℃。昨日は5℃。この気温差2℃は結構大きい。5℃なら暖かく感じる朝のジテツウ。距離は36.2km、獲得標高は218m、アベレージは24.1km/h。


2013年11月26日

拘り続けることができる不思議な自転車とも言える。ブロンプトンって。

やり始めて続けてきたので「あえてブロンプトンで」にこれからも拘る。

M6Lのリアホイールを交換すれば外装だけのM2Lになるのかな。M3Lを改造するより手っ取り早い気がするけど。

2台目はS2Lが候補だが、M3L改のPハンドルのポジションが自分に合っているので悩むな。M3Lを買ってP2Eに改造しようかな。そして余ったホイールは1台目に移植。

前回は1万キロでホイールを交換している。現時点の走行距離が2万キロだから、そろそろホイールの交換だろうか。日本一周も残り2000kmくらいだから持ちこたえそうな気はするが。

昨シーズンは34泊で247,455円。今シーズンは46泊で311,748円。今年の初めに「今年は遠征を減らしてブルベをやる」って宣言していたけど昨年以上に遠征している。

宿泊費に3万円とか4万円も払えるか!!と思うけど、今シーズンの遠征の宿泊費は既に31万円なり。ちなみに46泊。

それにしても○○○の宿泊費は高すぎるな。何を規準に設定しているんだろう。あの程度なら2万円でも高すぎると思うけどな。楽天の口コミを見ると面白いな。最高と最低に極端に分かれる。要するに「おもてなし」の当たりと外れの差が大きいんだろう。エライ人には最高ランクの仲居さんを付けるのかも。

団体割引があるとしても宿泊費が3万円もするとは思えんな。他の宿なら同程度の料理で3泊できる。

社員旅行のことを昼休みに同僚と話題にしていたら「『おもてなし』を受けるのはエライ人たちだけじゃないの?」という鋭い意見。なるほど。

今期の社員旅行の行先が発表されて「なんで?」となったわけだが、どうやら鶴の一声があったらしい。「あの○○○に泊まりたい」って。個人で行けばいいのに。どう考えても団体客が行くような宿じゃない。「おもてなし」は個人客相手。事実、数年前に社員旅行で○○○に泊まって大したことなかった。

個人のブログはどこで改行しようがその人の好みだから良いんだが、企業のブログであれはあかん。変な所で改行していると中身が良くても軽く見える。ということで勝手に改変して投稿しておいたら原稿の担当者から問い合わせがあった。「改行されていないんですけど」って。やれやれ。

会社の駐車場に「シャア専用オーリス」が!! 買う人いるんだ。

伊勢市16:22-18:05名古屋18:15-18:33刈谷18:36-18:43三河安城

三河安城駅6:27-6:34刈谷駅6:38-6:58名古屋駅7:04-7:49四日市駅

φ(..)メモメモ 伊勢街道自転車旅行 4travel.jp/travelogue/100…

伊勢街道のルートがあった yahoo.jp/1P2mMA こういうのが助かるな。

入れ替わりの井端にはコーチ兼任で活躍してもらいたい。いまだにセカンドが育たんな。

小笠原の生涯打率3割1分1厘なのか。立派な成績だな。中日に行ってもポジションはあるのかな。引き際が大切だと思うけど。すでにボールが見えていないような。

新商品のページを修正。商品開発者の意見が押し通される形で無理やり修正させられた。営業部門には「要らない」情報だと判断されていたのに。

φ(..)メモメモ 五島列島マップ www.gotokanko.jp/map.htm

五島列島をどのタイミングに組み込むか。夏が良いのかな。

三重県には「伊勢」の関係でいろんな街道があるんだな。遠征のオフシーズンはそのネタでいくか。

伊勢街道は複雑だな。前回は途中で訳が分からなくなってコースアウト連発。今回はグロス10km/hペースでいいから完全トレースが目的。

波瀬本陣跡付近、御城番屋敷、専修寺と一身田寺内町

伊勢街道+磯部道+鳥羽道 が良いな。

伊勢街道のウォーキング・マップ www.bunka.pref.mie.lg.jp/kaidou/walking…

大津周辺の紅葉+寺巡りを予定していたけど、交通費と拝観料だけで軽く6000円オーバーしてしまうので、とりやめ。青空フリーパスのみで行ける伊勢&鳥羽が最有力候補。

今朝は冬の衣装だと滝汗。距離は36.2km、獲得標高は218m、アベレージは24.0km/h。 ブロンプトンの遠征の後にROMA(改)でジテツウすると快適すぎる。


2013年11月25日

パナのLF1は当たりだった。良い感じに撮れている。

オヤジ日記 多くの感動があった遠征「熊本・鹿児島」 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20131124…

日本全国制覇の旅 走行マップ http://blueroad.sakura.ne.jp/brompton/eastwestmap.php 南側は繋がった。北側はどこで繋ぐか。桜の時期にどこを走るのかで全てが決まる。

Webサイトの打ち合わせ終了。

あれこれ機能を解説されても殆ど意味が無い。新商品の何が良いのか、それだけでいい。

商品の開発者はマニアだが、それを規準にWebサイトに掲載させる情報を決められてもなぁ。そのページを見ても訳が分からんだけ。マニア向け資料はPDFにしておけ。手間を掛けてページを作るなんてムダ。

あれこれ更新完了。

某担当者が消費者にギリシャ文字表記の商品名をカタカナで説明したところ、そんな商品はホームページに載っていないと苦情を受けている。。。やれやれ。

ブロンプトンの走行距離が2万キロを超えた。

熊本&鹿児島遠征 合計 548.8km(5046m/5888m)。観光が多かった割には、そこそこ走れました。総費用は76,564円。今回は観光とグルメが多かった。

紅葉の撮影地ガイド本には「菊地渓谷」も掲載されていたけど、どうやら自然災害で入場規制されているエリアのことのようだ。どうりで観に行っても物足りないハズだ。

定番の土産。カロリー高そうだけど旨いからなぁ。 pic.twitter.com/ZVBPXXTCgn


2013年11月24日

ようやく帰宅。

空港バスがセントレアから三河安城へ向かうルートって、自転車でよく走るルートと同じなのか。時間かかりそう。

長崎鼻で本物の赤霧が売っていた。「幻の焼酎」という売り込み。買わんかったけど。

どこのツアー会社か知らんが、搭乗口で自分とこの客が全員いるかチェックしろ。機内で チェックして居るとか居ないとかやってるな。それで15分遅れ、さらに着陸してくる時間帯にかち合って、さらに遅れ。

乗り遅れたせいで上郷に行くバスが無い。仕方がないので三河安城へ行くバスに乗車。地方と違って、飛行機の到着が遅れてもバスは定刻通りに発車。大分空港のバスは15分も待っていたけどな。待たされた側だけど。

今日は朝から妙に腹痛で苦しんだ。なんとピークが帰りの飛行機の中。。。CAさんたちに親切にされ感動。

鹿児島空港で黒豚丼をいただく。これも旨い。 pic.twitter.com/BCVvM6ZR3I

今回の遠征のごーる! 昨年と同じ山川駅です。 pic.twitter.com/i7RKb44zFP

山川で練り物を食べた。これが旨い。 pic.twitter.com/Pp8a3ahvzQ

楽しい砂むし温泉と露天風呂を堪能しました。 pic.twitter.com/b4KyZoJtj1

そして、ファイナルイベントの砂むし温泉。 pic.twitter.com/Op4SCS4fvd

意外にも広くて、1時間ほどのハイキング。 pic.twitter.com/UQVWypRQTn

スケジュールに余裕があるのでフラワーパークみたいなところに立ち寄ってみました。 pic.twitter.com/uOBqEUazxo

飛行機が遅れてバスにのれなかった。遅れの原因は団体客の搭乗チェック。

昨年も食べた紫いものアイスクリーム。 pic.twitter.com/nNxs7MnHG7

今日は先端まで散策しました。 pic.twitter.com/IBaRZvNuOw

やって来ました長崎鼻。昨年は台風直撃の暴雨風の中をやって来た思い出の場所です。 pic.twitter.com/gh48CGM8T2

イッシーの正体はこれかもしれない。 pic.twitter.com/9HreX8iT0F

おぉ~これがイッシーか~ pic.twitter.com/Sm5nMCH3N8

えっちらおっちら峠越えをして見えてきました池田湖。 pic.twitter.com/EFrgv6osvH

コースを少し変更して海岸から開聞岳を眺める。 pic.twitter.com/O8VY0e3gFv

遠征最終日は明るくなってからのスタート。知覧の 茶畑の向こうに見えるは開聞岳。 pic.twitter.com/2yOQ8U0QDp

格安航空は桜島の噴火で欠航。そういうことも価格のうち。

鹿児島だから締めで黒豚。 pic.twitter.com/l1yqCuwiMx

ただし、のんびり滞在型バカンスというものが苦手。

指宿いわさきホテルからも空港行きバスが出るのか。家族と一緒ならここが良いかも。

遠征のラストが温泉というのは良いな。ただ最後の移動区間は汗をかかないようにゆっくりペースになるけど。

バスに乗車。

空港行きのバス待ち。 pic.twitter.com/SDCmt6bxTf

ごーる! pic.twitter.com/InTGKMNvQ8

露天風呂も良かった。景色が最高です。 pic.twitter.com/T193tqCD0h

砂むし温泉は気持ちよかった。 pic.twitter.com/2rBkboW3KW

きた! pic.twitter.com/pp4Q85xj8E

シンプルな朝食。 pic.twitter.com/1aEsltBzE1


2013年11月23日

今回の遠征の目玉は、阿蘇のラピュタの道、出水の鶴、どちらも感動的な風景だった。大満足。明日は指宿まで走って温泉。その前にイッシーと長崎鼻があるけど。

みかんチューハイ、意外にも旨いな。ジュースみたいだけど。

男子バレーは全敗中。オリンピックの地区予選から進歩していなのか。

昨日の反省から今日は宿に入る前に食事処を探すためにウロウロ。20分ほど掛けてようやく。。。店舗数が少なすぎです。天ぷら定食+寿司ではなく、寿司定食を注文したら手違いでご飯が付いてきたのです 。 pic.twitter.com/4lWZcYjsk5

武家屋敷通りを散策。庭園の拝観料は500円なり。 pic.twitter.com/dpYVerKVep

知覧の特攻隊平和会館およびミュージアムを見学。残念ながら撮影禁止です。零戦を目に焼き付けましたが、そのうち記憶が薄れてしまうでしょう。 pic.twitter.com/k4zXClOHb0

予定を変更してもう少し自転車道を進みましたが、大きな公園のところで離脱。 pic.twitter.com/7Ac9B7LIAZ

残念ながらこんな感じに林の中をひたすら走り、風景を楽しむことができません。ただ遠回りでペースもダウン。 pic.twitter.com/Pnwy2LNA6V

自転車道を走ってみます。 pic.twitter.com/QYgQxr82cd

昼食は薩摩とんこつラーメン+なんこつ丼(ミニ)で1029円なり。 pic.twitter.com/qXcRMkqHXA

薩摩ですから西郷さん。歴史の勉強になります。 pic.twitter.com/vRhOnERQat

川内戦国村には甲冑工房があります。大河ドラマで使う甲冑はここで製作されているようです。 pic.twitter.com/aoGMiqN9vX

今朝の気温は2℃。身体が冷えきってしまった。鶴たちに別れを告げて、次の目的地に向かいます。 pic.twitter.com/LLpUemCyDQ

鶴はファミリーで行動することがよくわかります。 pic.twitter.com/2EZKUDlWD1

時間を忘れてひたすら撮影。600枚ほど撮ったようです。デジタル一眼レフなら2000枚オーバーさせるでしょう。 pic.twitter.com/GlJ77jELbV

日の出! このタイミングで残っていた鶴が一斉に飛び立ち壮観な風景に感動。ほんと来て良かった。 pic.twitter.com/sR11qwsbw3

コンデジだとさすがにツラいが、まあなんとか撮れたかな。このためにパナのLF1を買ったようなものです。 pic.twitter.com/1GYdKd6LWY

明るくなってきたので場所移動。というより明るくなったので周辺の状況がようやく分かった。 pic.twitter.com/LQlYlwIVJZ

時間の経過とともに飛び立つ鶴たち。 pic.twitter.com/Nc4bV9DOuG

6時30分ごろに到着。ここに着く前から鳴き声が響き渡っています。写真では明るいのですが、実際はまだ暗いです。ISO感度を1600まで高める必要があるのでノイズが多い。 pic.twitter.com/8gAyCp2wD4

今朝は6時ごろにスタート。しゃかしゃかと某地に向かいます。 pic.twitter.com/4a3b3PIMnR

鶴の撮影枚数が600以上あった。ひたすら削除。

鹿児島に乾杯! チューハイは熊本産だけど。 pic.twitter.com/kvT8AM2icm

知覧の宿に到着。昨日の反省からチェックインの前に夕食完了。知覧には食事処が非常に少ない。20分ほどうろうろした。

いただきます。 pic.twitter.com/Vnm69o3PjW

あの自転車道は余分だった。景色を全く楽しめない。ペースダウンだけ。気分転換に休憩タイム。 pic.twitter.com/iFhKsUF6wN

吹上公園で休憩タイム。

正解だった。 pic.twitter.com/ul4bCbrC9y

ここでいいのかな? pic.twitter.com/Du0UvvrzjN

全身が、かなり熱っぽいな。ここからは気合いだ。

体調不良は食べて治す。 pic.twitter.com/d9xZWoq1qP

腹が減っているわけじゃ無いけど休憩タイム。妙に調子悪いなぁ。出水の鶴の飛来地の気温が2℃だったので体調を崩したか。あの鶴には感動した。 間違いなく必見です。 pic.twitter.com/g1pqISfyYv


2013年11月22日

うちの会社は通常の休みだと連休が無いのだが、一般的には、年末年始、GW、盆休みがあるではないか。それを使えば分割日本一周は可能。

箱崎八幡の「なせばなる」はホントそうだと思う。やらなきゃ始まらない。うだうだやらない言い訳を考える前に実行しろ。

洗濯完了。

そして箱崎八幡神社の日本一大きい鈴。これは必見です。 pic.twitter.com/WvKN4nMNgq

日本一厳しかった野間の関所。 pic.twitter.com/xsr3zPufAz

鹿児島に突入。さらば熊本。 pic.twitter.com/vP2DlawWRx

おやじ独り寂しくたたずむ恋人の聖地。 pic.twitter.com/4O1eD6HzBp

小休憩後にバラ園を散策。バラ園の撮影は難しい。どこのバラ園なのか分かるように撮る必要があります。 pic.twitter.com/UYOc3Vxzox

やって来ました水俣。 pic.twitter.com/yDfie5LAea

ガーっと下り終わって再びえっちらおっちら上って熊本に再突入。 pic.twitter.com/qHy4LzlNW9

ひとつ目の山場を終えると全長4000mのトンネル。普段なら恐怖のトンネルになりますが、運が良いことに1台も抜かれなかった。鹿児島に突入。 pic.twitter.com/jZ8td6OJWO

人吉を離れるとなんとドピカン晴れ。次の目的地を目指してひたすら上ります。 pic.twitter.com/Jxvr30fjqg

ガイドさんのお話を聞きながら歴史の勉強タイム。 pic.twitter.com/YkEGwv9xzy

人吉の武家屋敷。西郷さんが宿泊した屋敷が現存。 pic.twitter.com/LBuBMSXj1M

人吉城の本丸跡。もともと人吉城には天守閣はなかったらしい。 pic.twitter.com/ffaphJVhfE

あっ、くまモンの人力車。 pic.twitter.com/AF1Sm4fGRv

紅葉が良い感じ。 pic.twitter.com/E7UwQdkSxm

9時30分ごろに人吉に到着。人吉の天気は曇りではなく雲の中です。 pic.twitter.com/b5Wl3OKNmO

時間の経過とともに大型車の往来が増え、 ちょっとストレスが貯まります。気分転換に球磨川を散歩。 pic.twitter.com/ih53z8cvdA

九州最大級の球泉洞に立ち寄ってみました。まだ時間が早かったため売店でパンを食べていると、係りの人が入場できるようにしてくれた。 pic.twitter.com/w2PL3fOhZn

今朝は5時50分ごろにスタート。人吉を目指して球磨川沿いの道を走ります。徐々に明るくなっていき、景色を楽しみながら走ります。 pic.twitter.com/dUanPibNm7

宿周辺には目ぼしい食事処が無いなぁ。店の半分くらいは開いていない。やっているところはめちゃめちゃ高そうな。哀しいけどコンビニ飯で乾杯! pic.twitter.com/5437M8ijHS

出水の宿に到着。朝食はサービスで付くはずなのに、明日の朝は団体客がいるのでサービスの朝食はありませんって、なんだそりゃ。

水俣のバラ園で休憩。

二つ目の峠をクリア。もうヘロヘロです。

水俣までの30kmが強い向かい風。。

人吉地区は曇りというよりは雲の中だった。人吉市を抜けたら晴天。

4時間30分起き。乾かなかったので、もう一回乾燥機へ投入。


2013年11月21日

ネタ系の幸福駅に行くのはやめて水俣経由で出水に向かうか。修正前のルートに戻す。

くまモンがマラソンに挑戦。だんだんガチャピンになってきたな。

熊本は阿蘇があるので2位にランクイン。3位は意外なところで大分県。岩手県が残っているので変動の可能性はあるけど。

まあ今のところ一番感動が大きかった県は福島県だな。走った時期も関係すると思うけど(北海道を除く)。 熊本は阿蘇が特別過ぎる。

阿蘇は美ヶ原に似ている。前回もそう感じたけど。

阿蘇はブロンプトンで走る場所じゃ無いなぁ。ロードで走ったら気持ち良いだろうな。

今日の熊本は12月中旬なみの寒波だったらしい。どうりで寒かったわけだ。

明日は計算上、今日の予定していたルートと同じだけの所要時間が必要。観光時間を少な目にしないとまずいな。

今日は珍しく計算通りにいかなかった。観光時間は大観峰、菊池渓谷でそれぞれ35分。その他は10~15分。帳尻合わせができる設定にしてあるので17時にチェックインできたけど、ペースが遅いのは、やはり寒さが原因なのか。

洗濯機で脱水しないと乾燥機を使ってもダメなのか。90分掛けても乾かん。明日の宿で洗濯をやり直し。明日必要になるものは部屋干し。

そして、熊本に乾杯! くまモンがデカイ!! お供にできる大きさじゃ無いなぁ。 pic.twitter.com/cWlWUnvwV0

宿周辺にはコンビニがなく、少し戻ったりして、17時頃に宿に到着。夕食は宿に併設されている居酒屋で唐揚げ定食をいただきます。 pic.twitter.com/Aa0hejBdLG

立ち寄りポイントを一ヶ所パス、さらに八代へ向かうルートを変更。これで約30kmほど短縮。最後に八代城跡を散策。石垣しか無い。。。 pic.twitter.com/BDk7ENBJou

うーん、こんな感じだったのかな。なんか物足りない。 pic.twitter.com/fiQjBFJUic

予定を変更して水前寺公園。25年ぶりの訪問。 pic.twitter.com/KmwzKLFVe7

剣豪、宮本武蔵。 pic.twitter.com/ibLrXFcKs8

だんご汁、旨し。 pic.twitter.com/Jti1EV7hVC

鞠池城跡に立ち寄ってみました。これで山鹿エリアもクリア。明日は人吉に行くので、これで熊本県はコンプリートになります。 pic.twitter.com/zgZojxmQxh

渓谷散策も規模が小さくてちょっと残念。東北の紅葉のレベルが高すぎるので仕方がありません。 pic.twitter.com/TNQm1OR9Dd

散策ポイントも後半の紅葉エリアが閉鎖されていて残念。 pic.twitter.com/08pyC8hlSD

楽しみにしていた菊池渓谷の紅葉ですが、うーんよくある景色でした。あっという間に散策ポイントに到着。 pic.twitter.com/fXs9ZZ0Lxe

いつまでも眺めていたい景色です。下ってしまうと引き返すのが大変です。素直にUターン。 pic.twitter.com/ElRTjrIBBr

おぉ~ここが! pic.twitter.com/JsstwAN5Tk

雄大な景色。阿蘇には、なんど来ても感動します。 pic.twitter.com/QfUTRjuWhP

寒い。とにかく寒い。気温は2℃。この大観峰が日本一周のBルートの接続ポイント。長崎鼻でAルートと接続されます。 pic.twitter.com/xLn8BIDIlx

幻想的な景色。 pic.twitter.com/io1IZHcPjE

宿から1時間10分も掛かって到着。すでにヘトヘトです。 pic.twitter.com/phmmJV9QxK

6時10分、まだ夜明け前。非常に寒さを感じながら宿を出発。大観峰を目指してえっちらおっちら。。。むちゃくちゃキツイ。徐々に明るくなっていき、オレンジ色に照らされる内牧の街並み。 pic.twitter.com/BqoiYKsbqL

なぜかコインランドリーが激戦区。手洗いして乾燥機に放り込んだ。

朝食はおにぎり3個。昼食は一人前だと腹が持たんかった。

NHKが映らない。宿のテレビ。


2013年11月20日

チューハイ、2本目に突入。今日は食事の時を除くと水分補給は300ml位だった。寒いからなぁ。

今日も予報を覆す晴天でした。今シーズンは天気に恵まれている。

なんと夜食のサービス。こういうの嬉しいね。阿蘇に乾杯!今夜は500mlを2本。 pic.twitter.com/PKZbovCSg3

阿蘇の宿の五衛門風呂。面白い。 pic.twitter.com/uHIggXBgZE

宮地駅で 乗り換え。自転車で3時間ちょっとの区間を電車で1時間20分で戻る。ローカル線はのんびりだなぁ。

ローカル線に乗って阿蘇に戻ります。 pic.twitter.com/g0zAhaDfMp

いちおう沈堕の滝の写真。 pic.twitter.com/t2iG0J3Dd7

午後4時20分ごろに豊後大野の三重町駅に到着。パッキング後に駅前の大衆食堂で早めの夕食。 pic.twitter.com/BHs3YNwQuC

昨年の7月に訪れた沈堕の滝に立ち寄って日本一周ルートの接続完了。前回は豪雨の後で濁流が凄かった沈堕の滝ですが、今回は水量が少なくて。。。滝が無い!!ガッカリ。

原尻の滝。 pic.twitter.com/KxnGyqOUKR

ちょうど紅葉が見頃です。ここのように天守閣が無い城跡には桜か紅葉の時期に訪問したいですね。 pic.twitter.com/c7087J6idI

山の上というよりは山の中にある城という雰囲気。景色がとてもいい。 pic.twitter.com/28Ja4IJznj

本日のメインイベント、豊後竹田の岡城跡の散策。 pic.twitter.com/SrMGZ75J7v

峠に到着。たった5km進むのに30分んも要しました。ここからが25kmは快適なダウンヒル。 pic.twitter.com/zjGM259faF

大分に突入。大分空港を利用することが多かったため、大分から愛媛へ、大分から宮崎へ、大分から熊本へはあっても、どこどこから大分へは初めてです。 pic.twitter.com/sJYPJ2f8QH

目の前には大きな壁が。。。あれを越える必要があります。 pic.twitter.com/rHiSh7niNe

ちょうど正午になったので阿蘇のグルメをいただきます。 pic.twitter.com/bTFCv3U2x8

阿蘇神社に到着。ここからが九州リターンズのスタートです。 pic.twitter.com/V05DsKAGQD

豊後大野の 三重駅に到着。

強風の阿蘇は寒いです。

おぉ~スイッチバック。

肥後大津駅から宮地駅までワープ。日本一周の接続ルートを何度も検討して、昨年の遠征で立ち寄った阿蘇神社をAルートのスタート地点に設定。阿蘇神社の最寄り駅が宮地駅。 pic.twitter.com/KloZa9rG00

まずは自走で肥後大津駅に向かいます。空港バスの発着時刻がいまいち良くないため自走。熊本地方の天気予報は曇りになっていましたが晴れ間が見えます。今回も天候に恵まれると良いのですが。 pic.twitter.com/G3pVt7MCAJ

風の影響で5分ほど遅れて熊本空港に到着。手渡しでお願いしたのにターンテーブルに載ってきたブロンプトン。熊本空港は扱いが悪いなぁ。気を取り直して9時55分ごろにスタート。 pic.twitter.com/dJc7LVr5u7

平日の朝のセントレアは出張のオッサン率が高いなぁ。

セントレア、チェックイン。

空港行きバスに乗車。冷えきった。

空港行きのバス停、寒い。


2013年11月19日

久しぶりの給油。49リットル、451.4km。6か月間の走行距離は1064km。以前の3分1以下。

これのことか。 Never Wet ネバーウェット sosuonline.jp/ec/product/id_… 6,980円 [税込] 欲しいけど、ちょっと試すという価格じゃないな。

野間之関所跡もカットすればスケジュールに余裕が持てるので川内戦国村に立ち寄れる。

出水市ツル観察センター 午前9時~午後5時。観光施設はどこも9時からというのがスケジュール的に厳しいな。当日中に知覧で観光できなくなる。翌日に回そうとすると知覧の施設も9時から。観察センターをパスするか。鶴を見たいだけだから。

BtoBサイトの更新の続きは来週で良いらしい。遠征に支障なし。

本日2回目のBtoBサイトの更新完了。

「お納経をお受けできる時間は基本的に午前七時より午後五時までとなっております」φ(..)メモメモ

荷物満載のブロンプトンで毎日150km走るというのは修行だと思うけどね。合計1400kmだとしても。

「バスツアーで分割で88箇所回るが作法をしっかり守る」というのはどうなんだと思う。車で回るという人もいるけど。

四国霊場88サイクル駅伝 www.shikoku.gr.jp/topics/9-88/ 9日間、1400kmをブロンプトンで単独走というのはかなりキツイだろうな。修行旅になることは間違いない。往復の移動を含めると10日間。

四国八十八か所を自転車で周るには? okwave.jp/qa/q5658828.html ふむ、2週間は必要なのか。

4日目はスタートの出水で観光、ゴールの知覧で観光、その間に何もないので川内戦国村を追加するというのもアリだな。

川内戦国村に立ち寄るのなら国道3号のルートになるのか。

県道46号だとひたすら上ってひたすら下って35.8km(285m/299m)、国道3号だとアップダウンの連続で38.9km(276m/260m)。予定通り県道46号にしておくか。

出水市から薩摩川内市の区間は国道3号が良いのかな。大型車の交通量が分からんな。

BtoBサイトの更新完了。

こんな感じになるのか。 zaskar.blog76.fc2.com/blog-entry-574…

庶民価格のものから選ぶと「テクトロ TL720 ブレーキレバー」になるのか。

ブルホーン用のカッコいいレバーって高いな。

遠征前に原稿は用意されるのであろうか。

湖東三山、永源寺、湖南三山、石山寺、日吉大社、西教寺 www.burari-konan.jp/konan3zan/

草津駅スタートで時計回り、近江八幡駅ゴールでいいか。

延暦寺とセットにしても走行距離は30km程度かもしれない。散策が目的だから自転車は単なる移動手段。

良い感じの「お寺+紅葉」って滋賀県に多いようだ。湖東三山には行ったので他の所にも行ってみよう。

明日からの遠征に備えてジドツウでも早起き。


2013年11月18日

遠征の準備完了。遠征に慣れているので意外に荷物が少ない。

頭文字Dの最終バトルの決着のさせ方が酷すぎる。ブラインドアタック、レーシングエンジンのパワーで前に出て、ドライバーのミスでオバーレブさせてエンジンブロー、そして進路妨害で勝利。打ち上げで未成年のたくみが飲酒。

このタイミンクで阿蘇山に初雪か。。。 www.asahi.com/articles/SEB20…

11月21日の阿蘇の最低気温は1℃、最高気温は11℃。寒そうだな。インナーウエアで工夫するしかない。

熊本と鹿児島って最低気温の差が3~4℃あるのか。

明日から再び寒くなるのか。冬場は遠征の荷物が増えるのは仕方ないとして、それが使わずに済んでしまった時は虚しさを感じる。単なる重量増でしかないんで。

うーんよく分からんけど、部長Aは社外で活躍、部長Cは社内で活躍ということなんだろうか。営業=社外というイメージならリクルートとしては部長Aが前面に出るのかな。組織って難しい。

部署を増やしたり減らしたりするからややこしくなる。役職の降格人事は無いので、役職が無くなるか維持されるか。維持されると今回のように「部長が3人もいる」という事態になる。

某部署に部長が3人もいると誰が責任者なのか分からん。

Trolley Rack ternbicycles.blogspot.jp/2012/09/tern-2… これは便利そうだな。

オヤジ日記 ディスクブレーキ仕様ロードバイク用ホイール「WH-RX31-CL」 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20131117…

私が二日間大掃除をしていたら、うちの親の機嫌が良かったな。私が自転車遊びばかりしていて家の事を全くしていなかったので。

今回の遠征のフライト代金は、名古屋(中部) – 熊本 12700円、鹿児島 – 名古屋(中部) 15500円。旅割60は安いな。

BtoBサイトのブログ更新完了。今日は妙にあれこれやることが増える日だな。

大掃除で酷使したのか筋肉痛が酷い。自転車で使う筋肉が役に立つのは階段上りだけ。日常生活では殆ど役に立たん。

某事業部のサイトのメンテ完了。BtoBサイトの更新完了。

昨日見かけた豊田市内を爆走する親子鷹ローディ。ものすごく気合が入っていた。

コーポレートサイトの打ち合わせ完了。かなり期待できる。

豊田市はごみの分別ルールがコロコロ変わって分かりにくい。数年前に比べて「燃やすゴミ」の範疇が増えた理由はこれだったのか。 豊田市渡刈クリーンセンター blogs.yahoo.co.jp/under_the_shin… ゴミで火力発電。さすが豊田市。

SARD本社でイベントが開催されていたのか。実は近所だったりする。「えっこんなところに」という場所にある。

SRのメダルの申請完了。

朝練、夕練、夜練。。。部活以外何もできん長野県の中学生。

5時間かも部活動もやっていたら勉強する時間は無いわな。

長野県、朝練廃止。

大掃除で筋肉痛。

大量にあるとゴミ捨ても大変。金属ゴミは月初だけ。


2013年11月17日

ブラジル強し。日本は銅メダル。

S2、WS7、MB2、リベロ。MB1にすることでベンチ入りの構成が分かりやすい。

ブラジル相手に接戦。

WSが5人!

さて女子バレー。

大掃除二日目、腰がいたい。あちこち筋肉痛。第一段はこれで終わり。第二段は来月。ごみ袋30。

1000円振りj込むのに手数料が315円。


2013年11月16日

SRのメダルの申請をしなくちゃ。

リムテープ含めて合計は1974g。定価ベースで約25000円。ハブをXTで組んで貰ったホイールは36232円で1944g。値段の割には完組は軽いな。そのうち5万円くらいの完組が出そうだな。ディスクブレーキのロード用のホイール。

レバーは前後で124g。 pic.twitter.com/iuDgVnx5Rt

リアは1030g。 pic.twitter.com/l8VHhmVt2l

フロントは820g。リムテープ込み。 pic.twitter.com/LfZnk2XoTA

勝った! 江畑投入で

女子バレー、メダルを掛けた一戦。

ごみ袋20個。モノが減った気がしない。いかに収納上手だったか。

掃除は腰が痛くなる

過去の遺産との決別。まだ半分くらいか。 pic.twitter.com/hkVkYoxVNb

ディスクブレーキロードの新型ホイール。メーカー欠品中だったハズなのに届いてしまった。掃除で忙しいのに。 pic.twitter.com/dtaWz9SOYN

大掃除の最中に大きな荷物が届いた! pic.twitter.com/gj0ngZJ7Cl

あっこんなものが。1979年の。 pic.twitter.com/ilvUpALR3Z

大掃除してたら出てきた。10年以上前に遠征のことは考えていたようだ。環境が整って、ようやく実現できたということ。いきなりじゃない。 pic.twitter.com/GrZldvWmdz

五年経ってようやく開封。刑事コロンボDVDコレクション全45巻。 pic.twitter.com/yQO8GTQgyM

休憩を取ると動きたくなくなる。栃木のいちごしふぉん。 pic.twitter.com/hqrwFDZZnT

メレンゲにメグが出てる。久しぶりに見たな。

PCのパーツも処分。未使用品が結構あった。

カセットテープ200本処分。ビデオテープも150本。数年前に700本捨てたけどまだ残ってた。

部屋の掃除、遠征より疲れる。


2013年11月15日

5thの続きはDVD。劇場版は完全オリジナル? pic.twitter.com/uJXaDUgyMP

さて最終巻。 pic.twitter.com/Fh806veTaL

よっしゃ。明日はメダルを掛けた勝負。

スコーピオン。

粘り強くなった。

ホームセンターで収納ケースを大量に購入。さて女子バレー。

今日のうちにホームセンターを覗いてみよう。

明日は休みにした。二日掛けて自室の大掃除。

寒さで水分が抜ける。次回の遠征の時は気を付けないと脚が攣る。

タクボ防災機材倉庫 一般型 BND‐2215W 間口220×奥行159×高さ211cm 129,300円

自室がモノで溢れて酷い状態。20年間一度も使っていないバルコニーに物置倉庫をセットしてそこに移すしかないか。

ゴアテックスのSPDシューズなら3℃までは耐えられる。それ以下だと辛い。昨シーズンはシューズカバーをプラスすればマイナス2℃まで耐えられた。

ブロンプトンのS2Lをいつ注文するか。タイミングが難しいな。まあ2台体制なら娘を自転車旅に連れて行くこともできるようになるけど、本人がその気になるかどうか。

ow.ly/i/3Jppg 鹿児島まで行けば寒さは和らぐが、週末の天気が微妙。ゴアテックスのSPDシューズでいくか。問題は長時間履いていると圧迫されて足の指がしびれてくること。

ow.ly/i/3JplJ 寒いどころじゃないな。21日の最低気温が1℃。

「11月後半は西日本にも寒気が流れ込むことが多いため、1週目と2週目(11月16日~11月29日)の気温は平年並みか低い見込みで、特に1週目は平年よりかなり低くなる予想。」熊本・鹿児島遠征は寒そうだな。

会社のアカウントのツイッター担当者、どうも中途半端だな。とりあえず始めたから続けているという雰囲気。そこに「活用していこう」が見えてこない。「やっている」のもう一歩先が無い人が多いな。上っ面しか考えない人ばかり。

61.2km(733m/1118m)、157.3km(1223m/1684m)、139.5km(1274m/1277m)、125.3km(904m/821m)、55.7km(678m/785m) 2、3、4日目はギリギリのスケジュールになる。

あまりにも貧脚すぎてロードバイクからスクーターに乗りかえるという人には「YPJ-01」という選択肢ができるわけだ。

ちなみに「電動アシスト」の自転車は折り畳みでも飛行機輪行はできません。

「YPJ-01 イプシロン プロジェクト ゼロワン」 センターモーター250W!! ポタレベルの脚力の150Wを足して400W。これはすごいな。脚を痛めて走れない、でもロードバイクを走らせたいという人に需要があるかも。

砂むし会館「砂楽」の滞在時間としては3時間確保できるな。

秋の関西 1デイパス 3,500円 琵琶湖汽船「ミシガン」(ミシガンナインティ) 大人2,700円 なるほど。ミシガンに乗るのならお得ということか。

米原まで使える青空フリーパスが2500円。米原から大津までの区間を関西1デイパス。大津周辺をポタしてミシガンに乗船。

某サイトのトップページのバナー画像を差し替え。作ってもらった画像ファイルの出来栄えは、僅かな違いだけどその“ちょっとしたこと”がプロとアマの違い。経費をケチらずに最初から作ってもらえ。

今朝の通勤路、大型トラック2台の完全なる信号無視というのは初めて見た。まるでその交差点には信号機というものがないかのように、速度を全く変えずに躊躇なく赤信号をスルー。


2013年11月14日

愛知からだと西日本で気軽に行ける範囲は岡山まで。そこから先は遠いな。

来月の「大阪・奈良」くらいがちょうど良いかもしれないな。

大物が落ち着いたら、1泊2日を毎月1回のペースにしておこう。あとは夏場に3泊4日くらいか。

ブルベをやっている人たちの中には「ブルベ以外はそれほど走らない」という人も結構いるみたいだけど、結局のところ「目的」なんだよな。

ジテツウはトレーニング代わりだから続けるとしても、「ブロンプトンの遠征」以外で走る気力がないな。地元を走るのは飽き飽きしているので。どこかに行くことが好きであって、走ることそのものに拘っていない。「ブロンプトンの遠征」が落ち着いたら「ヒルクライムの遠征」を再開かな。

ようやく「熊本・鹿児島」遠征のルートが確定。  ow.ly/i/3IG5m

φ(..)メモメモ 吹上浜砂丘自転車道 りんりんロード www.synapse.ne.jp/s-hara/velo/cr…

ルート変更。八代~人吉~出水 距離139.5km、獲得標高1274m。ふむ、水俣に立ち寄るより獲得標高が減っている。

www.ayunosato.jp/kanko/2010/06/… こんなところにメーテルが。

おかどめ幸福駅 www.asagiri-town.net/q/aview/37/739… これのためにプラス30km走るのは時間的に難しいな。ネタとしては大いにアリなんだけど。最終日のゴールから逆算して帳尻合わせできるかどうか。

12月7日(土) 新安城駅5:53-6:18名鉄名古屋 名古屋駅6:35-7:33新大阪7:51-8:11動物園前駅

「宿に泊まる」が絶対条件であり、だからといって悪天候でも公共交通機関を使ったショートカットはしない。「自走で全てのルートを繋ぐ」が自分ルール。なんとかなるようにしておくことが重要。コース設定と装備。

いちおう遠征の時の「本降りの雨」の定義はポンチョを使うほどの雨量である場合で、先日の遠征の時はポンチョを使わなかった。

雨中走行の定義は人それぞれ違うからなぁ。雨が降っていてもレインウエアを着なかったら「降っていない」って開き直れる。小雨ならウインドブレーカーでも十分だから。

リクルートサイトは年末にドタバタで仕上げることになるな。責任者が忙しすぎて実作業のスタートがかなり遅れる。しかし、エンドは決まっている。コーポレートサイトも予定より1ヶ月早く公開。ちょうど遠征オフ期間だからいいけど。某事業部のサイトは桜巡り遠征とカチ合うので、ここも気合で乗り切る

そのページの日々のPVは30~60しかないのに某日は約2000。

今月の某日、会社の某サイトのアクセス数が急増。調べてみると特定のページ。さらに追っていくと、Yahooニュースからの訪問。某ニュースの関連記事としてリンクされていたようだ。

メリダ CYCLO CROSS 5 www.merida.jp/lineup/f_cyclo… シクロのフレームが7万円。安いな。これを買ってLupoDのパーツを移植するというのもアリだな。FDは新規にいるけど。

寒くなったので回転系トレーニングに切り替えなければ筋肉を傷めてしまう。

寒さでアベレージが日に日に下がる。距離は30.6km、獲得標高は182m、アベレージは23.0km/h。寒さで疲労度が高まるのか昨日は夕食後にダウン。


2013年11月13日

ビアンキのディスクブレーキのロードは12万円。やはりきたか。

復路も寒い。昨シーズンと違う。さて女子バレー。

頭文字D(48)は既に発売されていたのか。amazonのレビューがすごいな。とりあえず「ようやく終わってくれたか」だけでいいや。

某事業部のサイトのアクセス数を増やす方法は、各製品ページのボリュームアップしかない。

帰社。外は、さらに寒かった。

さて寒い中を移動しますか。

某事業部で打ち合わせ。歩いて行こう。

広島の大竹も阪神入りでいいんじゃないの。

指宿駅 16:15 のバスに乗ればいいのか。結構余裕があるな。

鹿児島(19:40) – 名古屋(中部)(20:55)

φ(..)メモメモ 山川・指宿発 → 鹿児島空港行き www.city.ibusuki.lg.jp/modules/conten…

φ(..)メモメモ 西郷隆盛愛犬ツンの銅像

とにかく寒い。会社で体調が悪くなる。

新商品とキャンペーンの対応完了。原稿が届くのがギリギリだったので気合で乗り切った。

段取りもせずに出張に出てしまったのか。

某氏は納期が今日までということを忘れているのではないのか。確認する度に「やりますよ」って言っているが毎度のことながら怪しい。

「WH-RX31-CL」を買ったと言う人は少なそうだけど、いきなりメーカー欠品中なのか。パーツ売り用には、ほとんど用意せずに、完成車用なのかもしれないな。シクロのホイールは4セット持っているので急ぐ必要はないので、このまま入荷待ちにしておいた。

タンデム自転車を47都道府県で解禁にして欲しいものだ。そうなれば二人旅ができる。

今朝の気温は2.2℃。ゴアテックスのSPDシューズでも足の指先が痛いくらいに冷える。距離は36.2km、獲得標高は218m、アベレージは23.6km/h。


2013年11月12日

ロシアに勝った!!

打ち切った!

一方的な展開。

オールラウンダーが4人。

リベロとMBがセットでWSが常に4人と言うことは、野球なら投手と捕手以外は3番タイプを揃えるようなものか。どこからでも攻撃ができる。

ロシア相手に接戦。盛り上がるね。

ロシア相手に1セット目を取った。

地味だけど石井は上手いな。

復路は雨がパラついた。さて女子バレー。

「八代~人吉~水俣~出水」136.4km(1432m/1455m)。こちらも所要時間9時間。観光1時間。二日続けてキツイコース。

熊本の紅葉は「菊池渓谷」と「球磨川」で決定。五家荘のルートはブロンプトンではチト無理。

リクルートサイトのボリュームアップ費用の見積もりが届いた。安いなぁ。コーディングは私が全てやるのだが、材料が全て揃ってこの価格は安いな。

φ(..)メモメモ 海賊船「どんがばちょ号」

φ(..)メモメモ エコパーク水俣バラ園

「内牧駅~大観峰~ラピュタ~菊地渓谷~武蔵塚公園~霊巌洞~八代駅」156.8km(1223m/1683m)。所要時間9時間。観光1時間。6時スタートなら1時間余裕を持てる。

「菊地渓谷の紅葉」と「宮本武蔵ゆかりの地」の二者択一。紅葉はハズレがあるのでここは武蔵で行くか。

菊地渓谷を経由して霊巌洞と武蔵塚公園にも立ち寄ると160kmコースになってしまう。

娘の自転車のパンク修理はアロンアルファで代用したけど問題ないようだ。

スズキ・カプチーノみたいなやつ、もう一回発売しないのかな。お買い得価格で。

嫁さんの車を荷物をたくさん積めて走って楽しい車にチェンジ。どしゃ降り日の通勤しか使わない私の車を軽自動車にチェンジというのが一番お得になるような気がするな。現状は殆ど乗らないのに維持費が高い。

某氏は原稿を用意せずに出かけてしまった。原稿を先に用意さえすれば彼が留守の間にページを作っておけるのに、ほんと段取りしない人だな。全く変わらん。

車道の左側を走るのは法律で決まっている。当たり前のことだと言っているのは自転車を趣味にしている人たち。歩く代わりに自転車を使っている人たちは歩道を走り、歩行者がいて通れないとか歩道が無くなった場合に仕方なく車道に出て走っている。本人たちには逆走しているという自覚はない。

九州エリアで日数を一番多く費やしたのは大分県。

ネタとしては人吉ループ橋は面白いのだが、えびの市から出水市に向かうのはチト遠いのでパス。人吉市から伊佐氏に向かうと4000mもある久七トンネルが問題だな。長いトンネルは日本中どこも危険がつきもの。

熊本県、鹿児島県は次回でファイナルだから行けるところは行っておく。大分も豊後竹田に行くからファイナルになるか。長崎県は五島列島が残っている。宮崎は既に行きたいところは行ったので完了済み。佐賀と福岡は、まっいいかという雰囲気。

3日目も6時スタートのため、熊本市内から八代市内の宿に変更。素泊まり。これで人吉に行ける。結果的に人吉に行くために初日と二日目を大幅に変更。夏場に比べて使える時間が2時間少ないというのはキツイ。

阿蘇で2食付6650円はお得だったけど、チェックインが19時を過ぎ、翌朝は6時スタートにするので、食事なしの宿に変更。

「WH-RX31-CL」の出荷は始まっているのか。ということでポチッた。

12月7日と8日の二日間で 61.7km(410m/356m) + 70.4km(969m/891m) 。初日が74km、二日目が58km。うーん余裕がありすぎるかな。

FSX www.tyrellbike.com/products/fsx/ ¥284,000(税込み価格¥298,200) フラットバーモデル これ良いな。

あっなるほど。高級宿が多いんだ。遠征の時は2食付で8000円以下が基本。できれば7000円以下。

宿に困ることはないエリアにしたつもりなりに、実は選択肢が殆どないとは。

「通天閣~橋本(サイクルライン利用)」が61.7km。県道55号で五条に向かって13km。県道55号と県道39号で吉野に向かうと30km。午後3時に橋本着なら丁度いい感じ。

11月中旬で、すでに2.5℃いうのはキツイな。

今朝の気温は2.5℃。指先が冷たい。距離は36.2km、獲得標高は218m、アベレージは23.8km/h。妙に進まなかった。

ダンプが増えるとサイクリングができなくなる。 pic.twitter.com/5yBNRs411U


2013年11月11日

夜間走行しないのならば、必要最低限の荷物を携帯して宿を利用した方がいい。暇がありすぎる場合は除くが。

前者の29日目、後者の22日目は単なる移動日でコストに含めないとする。前者の風呂代は1回500円とする。旅費合計は前者が139500円、後者が147000円。

自炊道具、テント運搬で1日辺り90km。宿を利用で1日120km。夜間走行はしない前提。2520km走るのに前者は28日、後者は21日。前者は3日に1日は宿に泊まり、野宿でも風呂に入るとする。両者とも素泊まり4000円、食費は3食で3000円とする。

女子バレー、楽しみだな。攻撃重視でMB1か。

盛岡、仙台も初雪だったのか。東北遠征はベストなタイミングだった。

朝より帰りのほうが寒い。星がきれい。

「エンジン強化は必須」に気が付かなければブロンプトンで過酷な旅など苦痛でしかない。余裕があればこそ楽しめる。

とりあえずブロンプトンで日本一周を達成させた人はいないようだ。ファーストペンギンになれる。

一括でやれるのならブロンプトンは使わない。一括じゃなくても1ヶ月でも。デメリットが大きすぎる。メリットは公共交通機関を使った往復の移動が簡単で宿に持ち込める。それだけ。一括でやれるのならROMA(改)にキャリアを付ける。フロントを46/30Tにする。

「走行距離31日間で2700km」だと、そりゃ終わらないでしょ。ブロンプトンでも4000kmは走らなきゃ。「嫌になる前に終わらせる」これ基本。

遠征先で道を尋ねて教えてもらっても困るのが「○○町」って言われること。それってどこですか? この道をこのまま行けば○○市に行けるのかどうか教えて欲しいのに。

オヤジ日記 いろいろ迷走しましたが日本一周のゴールが近い blueroad.sakura.ne.jp/entry/20131111…

寒い。職場の窓を全開にするやつがいる。

以前は「苫小牧→青森」のフェリーがあったのか。これが使えたら十和田湖にも立ち寄れるのに。残念。

ブロンプトンのフロントブレーキの効きを良くする方法。キャリパーブレーキを分解&再調整。舟をアルテ。シューをSWISSSTOP。ブレーキレバーも交換。ワイヤーもインナー&アウター交換。そしてホイールも交換。これで実用に耐えられるようになる。

打ち合わせ終了。起死回生は無かった。。。

今シーズンはゴアテックスのSPDシューズを今日から投入。距離は36.2km、獲得標高は218m、アベレージは24.6km/h。


2013年11月10日

八重さんの話は、どこで終わるんだろうか。まだ半分も進んでいないと思うんだが。

1日目と2日目を入れ替えて、二日目を「阿蘇→八代」にすれば良いのか。例の3333段の石段にも再び立ち寄れる。

立ち寄りポイントが多いので 三重町駅 15:41 – 16:47 阿蘇駅 2,350円 には間に合わないな。 三重町駅 17:05 – 18:35 阿蘇駅 1,250円 なら夕食無しにするしかないか。

この時期に熊本市内から八代市→人吉市→出水市はキツイな。距離150km、獲得標高1131m。

メモ 奥豊後二大紅葉名所を巡る 人気のオルレウォーキング!! www.shuntabi.com/programs/detai…

弱虫ペダルの4話と5話を視聴。

娘の自転車のパンク修理。ゴム糊が固まっていて使えなかった。アロンアルファで貼っておいた。

今回の東北遠征の写真は918枚。さすがに景色がよかっただけに、いつもより大幅に多いな。


2013年11月9日

遺伝というか親を見て育つというか、うちの娘の趣味は「旅」。

遠征するのなら「桜」と「紅葉」の時期が良いが、どちらも期間が短いのが難点。前者は北上、後者は南下すれば多少なりとも期間を延ばせるけど。

五条で宿泊すれば、翌日の早い時間帯に吉野観光。昼から時間を掛けて飛鳥エリアを周れるな。

河内長野~紀見峠~橋本 距離:20km 獲得標高:330m 緩いな。

過去のレポートを見ると、8時30分、JR新大阪駅スタート。大阪城→仁徳陵→根来寺→紀三井寺。17時10分、和歌山城に到着。

新大阪から桜巡りしながらでも和歌山市まで行けたので、吉野まで行けるのは当然か。

通天閣から河内長野までは寄り道しても40km程度しかないのか。水越峠経由なら吉野まで行っても70km程度。しかし、大阪市内は時間あたり10kmしか進まんので、タイムテーブル作りが難しいかもしれない。

新商品のページ作成完了。よく分からん商品だな。まるで小出し商法。モデルチェンジなら旧商品の販売中止すればいいのにずっと併売。よって商品が多すぎて違いがよく分からん。

B1のせいで豊橋駅が大変なことになっているのか。御当地グルメはそこに行って食べることに意義があるのでB1には興味なし。

商品情報と企業情報を分離して独立させたサイトにする方針に反対している人がいる。現状を分析してみると分離させることに問題が無いことが分かる。

熊本県 熊本城 舞鶴城公園(葦北郡津奈木町岩城) 立神峡(八代郡氷川町立神648-4) 球磨川(球磨郡球磨村村内全域)

ジテツウで汗をかいた後だと、なんか仕事場が寒いな。

今朝のジテツウは指先が冷たかった。距離は36.4km、獲得標高は189m、アベレージは24.3km/h。


2013年11月8日

熊本の紅葉スポットはものすごい山の中だな。 koyo.walkerplus.com/list/ar1043/

久七トンネルがやっかいだな。

「3333段」って上った先に何かあるわけでもなく、単なるネタなんだよな。「参拝のために上る」のなら上る価値はあるのかもしれないけど。

新商品のページを作成したくても材料が全く揃わない。相変わらずだな。

「ヒッチハイク+野宿」で日本一周をやっている青年がいたけど、自分が行きたいところに行くのではなく、乗せてくれた車が行くところに行くらしい。他力本願だとしか思えんかった。客観的に見ると単なる暇つぶし。荷物の量がものすごいので徒歩で移動するのも難しそうだった。

おやじ日記 東北の紅葉は素晴らしい「福島・山形・宮城・岩手」 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20131107…

「ブロンプトン+遠征の荷物」で約22kg。現状の体重にその重量を足しても以前の体重に足りないのだが、約22kgを担いで歩くのは非常にシンドイ。やはりデブは自分の身体を支える筋肉があるということだ。

脚がガクガクする。筋肉痛は無いけど筋肉が疲れているようだ。

ブロンプトンを軽く洗浄。


2013年11月7日

眠い。

次の日曜日は雨の休養日なのか。

ようやく名古屋駅。名鉄に乗車。

小牧空港。20分遅れ。

いきなり15分遅れ。

FDAはJALに負けたのか。

これだと空港バスに間に合わないな。

ブロンプトンが、あまりにもコンパクトになるので自転車が入っていることに疑いを待たれたのかも。

いきなりフライトが遅れている。

岩手の続きは、桜と紅葉に分けてみるか。あと1回でサクッて終わらせるのはもったいない。

東北を走るなら紅葉の季節が良いね。

ひろさん推奨の折り畳み式携帯泥除けは大いに役立った。あれは良いぞ。

今回はいつもより土産が多いなぁ。遠征続きで土産なしというわけにもいかんので。会社と親。

自転車を預けるのにX線検査ではなくパッケージを開封させられ目視でチェック。空港で運用ルールが違うのか。

16時頃に花巻空港に到着。 pic.twitter.com/Z9rAa8f1py

新花巻駅前の食事処で「わんこそばセット(1500円)」をいただきます。わんこそばの体験版みたいなものです。食べ放題のコースは3000円が相場らしいです。 pic.twitter.com/KjTgDJGA4S

銀河鉄道の夜をイメージ。 pic.twitter.com/VwZlV0YPGW

花巻は宮沢賢治の故郷。 pic.twitter.com/7moW6azbLe

走り出すと小雨がパラパラと。1時間ほどで止み、最後の立ち寄りポイントに。 pic.twitter.com/NwQbZhrzFy

べんけい餅をいただきます。平泉観光だけで3時間も要しました。余裕を待たせたスケジュールで良かった。 pic.twitter.com/zmzoUStzWJ

中尊寺の本堂。平日でも平泉は観光客が多いです。金色堂にも 行きましたが撮影禁止。一見の価値はあります。 pic.twitter.com/bbohvKWErt

中尊寺を散策。 pic.twitter.com/0KMyiJCxic

義経もこの景色を見ていたのであろうか。 pic.twitter.com/AW9FDaJxUR

義経最期の地に建てられた高館義経堂。 pic.twitter.com/prvVFPE9gq

弁慶の立往生! pic.twitter.com/JSjBWros1x

もちろん義経も登場。義経出陣。 pic.twitter.com/histGm8448

奥州藤原歴史館は面白い。リアルすぎるロウ人形で藤原氏の歴史を紹介。 pic.twitter.com/RpmQs6Ewln

ここも紅葉の季節が良いですね。 pic.twitter.com/vby8cgtFsH

毛越寺の庭園を散策。大戦泉池や常行堂の紅葉がきれい。 pic.twitter.com/ZnNDiKgfbc

宿を7時30分ごろにスタート。平泉には8時前に到着。毛越寺の入場時間までぶらぶら。 pic.twitter.com/5hJDN3WfTF

着替え完了。土産購入。

ゴール! pic.twitter.com/c71m9TPx59

わんこそば。食べるぞ~ pic.twitter.com/ZzPtpUmjyD

雨は午後1時頃に止んだのに、3時頃から再び降りだした。今度はやけに冷たい雨。東北の雨は冷たい。

平泉観光は3時間。11時から走り始めると小雨。観光している間に降らなくて良かった。

pic.twitter.com/vqUhJeKH1I

おはようございます。朝食バイキング。 pic.twitter.com/6Mvz6VEd4C


2013年11月6日

寝る。

今のところのベストロードは磐梯吾妻スカイライン。最高です。

ギアに頼らずダンシング覚えろ。

いきなり30T投入とは。。。

ロードなら激坂は16%から。10%なんて単なる急坂。チャリダーは大げさ過ぎる。

チャリダー。

岩手県に乾杯! pic.twitter.com/KeBMozJijX

豪快さを感じる渓谷でした。そして暗くなる前に宿に到着。 pic.twitter.com/jJnoY0VNtu

渓谷をプチハイキング。フルコースだと70分。余裕がないためメインだけ。 pic.twitter.com/4vcgSFtd8K

一関の紅葉スポット、厳美渓。 pic.twitter.com/PiWHcTK6U1

ついに岩手県に突入。これで47県目です。 pic.twitter.com/nOwrXFxIFO

一関へ向かうことに変更。ちょっと道が違うだけでダンプの往来がゼロになって快適そのもの。 pic.twitter.com/GfnfrOpSt4

さてさてどうしたものか。予定していた紅葉ポイントに行くためには、この後も川沿いの道を走る必要があります。しかし、とてもサイクリング気分とはいきません。 pic.twitter.com/E5f6pzoSt2

登米に立ち寄って街並み散策。 pic.twitter.com/d3f7JxDqSn

こんな感じの自転車道を走って川上に向かいますが、自転車道はあっという間になくなり、反対岸の堤防道路はダート。迂回して、なんとか予定していたコースに戻ると、ダンプの往来が多すぎて精神的に非常に疲れます。 pic.twitter.com/tDvPThJpWX

キカイダーがどうしても見つからず、駅員さんに教えてもらいました。場所が変わっていた。 pic.twitter.com/eN0dnIO9fP

コンプリートのためには入場券を買って石巻駅の構内に入る必要があります。絶好の記念写真ポイント。 pic.twitter.com/jXTBXCOR7i

V3は仁王立ち。 pic.twitter.com/Q0eT6u5DG3

仮面ライダー1号。変身! pic.twitter.com/V5MYYK3l4k

今夜は海鮮丼。 pic.twitter.com/tohr24cK0K

モニュメントのコンプリートを目指してウロウロ。ロボコン100点。 pic.twitter.com/vwDr6FdCKA

石ノ森漫画館に立ち寄ります。館内は撮影禁止で残念。ちゃちゃと一通り館内を見物。じっくり見ていたら2時間コースかも。 pic.twitter.com/ZFRo0AmWV7

ちょっと中断。

11月3日から営業を再開したサンファン館。営業時間まで1時間待ちのため先に進みます。 pic.twitter.com/uFbPgAt2Fo

震災の傷跡が残る。 pic.twitter.com/SidQMR4VRf

合掌。ご冥福を祈ります。 pic.twitter.com/qHtMmpkEhz

芭蕉も立ち寄った石巻。 pic.twitter.com/QvnjNsbtpj

今朝は6時50分ごろに宿をスタート。高台にある日和公園に立ち寄ります。昨日のおじいさんの話が原因なのかあまり眠ることができず体調不良。 pic.twitter.com/UgYQPds746

奥松島から石巻に向けて海岸は復旧工事中。ダンプの往来が非常に多い。この漁港は被害がなかったように見えますが、少し離れた場所は。。。 pic.twitter.com/25bQkC1ToH

時刻は午後4時前なのにすでに夕陽が。。。ふと振り向くとおじいさんに背後をとられていた。震災で家族を亡くしたおじいさんの生の声を聞くとここが震災の被害地であることを実感。 pic.twitter.com/0EJcVvQS67

昨日の夕方、松島駅をスタート。4月の遠征のゴール地点から再開です。 pic.twitter.com/WfFYfjcSiX

一関の宿に到着。

ダンプの多さに嫌気がさしてコース変更。2回目の休憩タイム。 pic.twitter.com/YqVVO6XUi2

きた~47県目の岩手県に突入。! pic.twitter.com/cKHdapYc2U

石巻の市内も周辺もダンプが多すぎて精神的に疲れる。 pic.twitter.com/VMkdSOz0xl

なんとかコンプリート。キカイダーの場所が変わっていた。 pic.twitter.com/yeicFpR954

シンプルな朝食。 pic.twitter.com/OlePyxyJTo

おはようございます。熟睡できなかった。


2013年11月5日

東北に乾杯! pic.twitter.com/FxYqwgLqlR

今朝の喜多方の気温は6℃だった。日が高くなっても峠の頂上は8℃。寒かった。

洗濯完了。

ちなみに私を除けば観光客ぽい人は誰もいない。

建物が新しい。ローコストなシンプルな平屋。やたら広い駐車場。そういうことか。食堂のオバチャンの挨拶は、いらっしゃいませ、じゃなくて、おかえりなさい。

松島のちょっと東で追い抜いた買い物のママチャリを宿の近くで再び追い抜いた。ちょっと寄り道している間に先行された。。あのオバサン、すごい。距離は20kmくらいあったのに。

カレーライスの食べ過ぎで汗だく。

カレーライスを腹の限界まで食べたのは初めてかも。

コインランドリーの台数がやたらと多いのも納得。

うーん、どうやらこの宿は場所的に復興作業の土建屋さんたちの宿のようだ。カレーライス、3杯目突入。大盛りで。

なんかよくわからん夕食。カレーライスの食べ放題らしい。 pic.twitter.com/v14gOVtwIt

5時頃に宿に到着。

平日なのに子供連れの観光客を時々見かけるけど、学校はどうした? 親の都合で休ませたのか。

自転車旅をするのならエンジン強化は必須です。

仙台駅で乗り換え。

芋煮、旨し。 pic.twitter.com/Jh9kryyzmE

こんにゃく団子旨し。 pic.twitter.com/V14AO4jsTt

マッタリ過ごしました。 pic.twitter.com/oU0bYtZIP9

良い眺めです。春より秋が良いかも。雪景色が最高かもしれないけど、自転車で来るのは難しい。 pic.twitter.com/xIriiCQzae

階段をサクサク上って奥の院。団体客が結構多い。 pic.twitter.com/jNp5huefhL

春の遠征では時間切れで入山できなかった山寺。 pic.twitter.com/HMcqcwu202

山寺散策完了。 pic.twitter.com/LjRDnUwtv1

山形駅で乗り換え。

そして米沢駅。忘れ物のせいで時間との闘いになった区間でしたが、日頃のトレーニングの成果を発揮して、予定通り進行中。 pic.twitter.com/dnZvg96uBo

4月の遠征で立ち寄った上杉神社に到着。 pic.twitter.com/1JecVN0523

素晴らしい紅葉がこれでもかというほど続きます。 pic.twitter.com/ML6BaZMC5R

山形県に突入。米沢までひたすら下りです。 pic.twitter.com/XOZECZPl6E

この全長4000mのトンネルが上りのピーク。 pic.twitter.com/hMKe4ipq0N

感動する風景がひたすら続きます。 pic.twitter.com/sThg6AGAzR

えっちらおっちらひたすら上ると見事な紅葉。 pic.twitter.com/dPxLz7ZrP3

日中線記念館に寄り道。実は途中で忘れ物に気が付き宿に引き返しています。7時30分、宿をリスタート。3時間以内で米沢駅に辿り着く必要があります。 pic.twitter.com/l9kMaSsNP2

次は杉山の蔵。 pic.twitter.com/kRCz9Yi9km

最初の立ち寄りポイントに、赤レンガ集落。なんと有料で時間外で見学不可。 pic.twitter.com/YUV2eOS2Zu

朝陽に照された磐梯山。 pic.twitter.com/YaogGFyZcF

宿を6時5分ごろにスタート。喜多方の街並みを見ながら北上。 pic.twitter.com/8jYabdUAm7

昨日、今日の紅葉サイクリングが素晴らしすぎて、これからは地元の紅葉を見に行く気にならんだろうな。御在所レベルの紅葉がずっと続いていた。

米沢駅、山形行きに乗車。喜多方駅から米沢駅までの区間タイムは2時間45分でした。この区間も紅葉が素晴らしかった。

おはようございます。朝食は、おにぎり3個。 喜多方の朝は寒いです。


2013年11月4日

昨日、Googleカーを見かけた。いなか道でも撮影するんだな。この先、行き止まりというところにも突入していった。ご苦労様。

ジェネレーション天国が面白そう。

LF1はブロンプトンの遠征に最適だが、バッテリーの持ちが悪いな。X10なら3日目に充電すればいいが、LF1は毎日充電。

今朝の朝食時にどこかのサラリーマンが楽天って高校野球みたいだなって言っていた。なるほどなと思った。野球に対するひたむきさ。そういうこと。

明日は6時スタートで10時30分前に米沢駅にゴールさせねば。そこをクリアできれば、山寺で2時間散策、そして松島から宿まで夜間走行なしでいける。

筋肉疲労に一番効くのはこれです。 pic.twitter.com/YBoHWWWddQ

福島県に乾杯! pic.twitter.com/HzLds6SfLk

喜多方の宿に到着。

喜多方ラーメン来た!大盛りで。 pic.twitter.com/tgCJVLofjJ

閉店間際、まさにのれんをしまうところだった。

もみじラインにはガッカリしたけど、今日のコースは紅葉を意識していなかっただけに感動も大きかった。やはり季節が大切。

本日のゴールは会津若松駅。喜多方まで移動。 pic.twitter.com/o5dTxnqWCy

鶴ヶ城の紅葉も見頃です。 pic.twitter.com/cvRQ9oAPhb

戻ってきました鶴ヶ城。これで4月の遠征に接続完了。 pic.twitter.com/0mSxKQLoV9

今月は誕生月。自分への誕生日プレゼントになりました。 pic.twitter.com/lSXjzgxFp7

一気に下ってしまってはもったいない。何度も停車して撮影タイム。 pic.twitter.com/VNVGubLdDx

うわ~これはすごい!という景色が延々と続きます。 pic.twitter.com/Xv4dPjJcA4

今日の上りもここまで。60kmで1000m以上は上ったので結構疲れましたが。 pic.twitter.com/ryf4QY4Wm6

定番のビューポイント。 pic.twitter.com/ZiPyHl3Vbf

超有名宿場町ということもあって、小雨でも観光客が多い。テレビの取材で兵藤ユキが居た。 pic.twitter.com/baY0HoI8bt

えっちらおっちら急坂を上り続けてやってきました大内宿。 pic.twitter.com/eOT1FR0HwQ

撮影ポイントでカメラを構えて待つこと10分、来た! pic.twitter.com/bKnIa9CXSQ

塔のへつり駅のホームに人が集まっているということはそろそろ列車が来るのか? pic.twitter.com/1lKERDKMgs

やってきました塔のへつり。自然の力は偉大です。 pic.twitter.com/F4qF8ooDJZ

景色が良いところが多くていつもより撮影が多くなってしまう。 pic.twitter.com/zDbmSeR8aX

この湖まで結構キツイ上りが続きましたが、ここからはひたすら下り。 pic.twitter.com/uxPTTe5R5q

ドンピシャのタイミングだったようで紅葉がきれい。 pic.twitter.com/ZCYMVopTqb

今日は山越えで会津若松を目指します。朝食バイキングをガッツリ食べて、宿を7時35分ごろにスタート。まさに紅葉サイクリングにふさわしいコース。 pic.twitter.com/XAaQJFq2BB

紅葉に感動したが気温6℃で体が冷えた。

ようやく補給タイム。今日のコースの紅葉はとても素晴らしい。50年近く生きてきて一番感動した紅葉だった。 pic.twitter.com/1rcmZVha60

各部屋に朝刊が配達された。サービス良いなぁ。 pic.twitter.com/9RFZ8JY9FB

雨は降っていないようだ。

しっかり2食分いただきました。今日は山越えで会津若松へ。

おはようございます。朝食バイキング。 pic.twitter.com/93tvnTlisn


2013年11月3日

流れ、雰囲気が楽天だった。そういうこと。

阿部が打てないから7戦目に突入なんだよな。4連勝で終わっていたハズ。

弁当2個完食。

えっ、まだ阿部が4番なの?

さて、日本シリーズ。

東北新幹線って面白いね。 pic.twitter.com/NDgpwp2uHf

震災で石垣が崩れてしまったため近づくことができません。 pic.twitter.com/i4m8FEnSOy

安いなぁ。弁当を2個、酎ハイ500mlを2本、スポーツドリンクで939円なり。 pic.twitter.com/u3isK75Rw6

同僚に頼まれた某ミッションとは、これを手に入れること。萌えキャラグランプリで優勝したらしい。 pic.twitter.com/9jOhXNtJly

城の周辺をぶらぶら。そろそろ紅葉が見頃です。 pic.twitter.com/xv32wAMCyN

小峰城の茶屋に立ち寄ります。某ミッションのため。 pic.twitter.com/hOmMtspHAD

そして白河の小峰城に到着。 pic.twitter.com/84RungHya9

白河の関所跡。ちょっと散策。 pic.twitter.com/mo4BXQRNeN

福島県に突入。この道は義経があ兄貴の元に駆けつける時に使ったらしい。 pic.twitter.com/y10D4aGXam

こんな寂しい道を走ります。夜間は絶対走りたくない。 pic.twitter.com/6dp40YI0qJ

偶然にも祭りに遭遇。なぜかブロンプトンの遠征では祭りに出くわすことが結構あります。 pic.twitter.com/5yKNLkK0mX

峠を越えて。実はこの峠は往復のすることになります。 pic.twitter.com/AyfnuiSl5Q

やってきました雲厳寺。芭蕉が立ち寄った寺です。 pic.twitter.com/kJ0g6WuIF9

師匠! pic.twitter.com/R0BNVqUcbG

5日前にゴールした那須塩原駅が今回のスタート地点。つまり中4日はの遠征。 pic.twitter.com/zBXwcbYAfF

白河の宿に到着。全て予定通り。

那須塩原駅を10時45分ごろにスタート。追い風に乗ってアベレージ26.1km/h。

pic.twitter.com/UCRqbvGGDy

東北新幹線の乗車率が高い。

東北新幹線に乗車。

那須塩原行きに乗り換えまで一時間待ち。

もう静岡。新幹線は速いな。自転車だと1日掛かり。

2001年モデルでも古さを感じないところが良い。

車を「趣味」にすると金が掛かる。もう一回、アルの車検を通せば300万円節約したことになるな。年間走行距離は以前の30%程度。不具合も一切なし。

6時40分の新幹線ひかりの自由席が空いている。先週の激混みはなんだったんだろう。東京→那須塩原の指定も無事確保。

新安城駅。


2013年11月2日

ようやくGらしくなった。あとは阿部だな。

よっしゃ。

よしよし。これでGに勢いがつく。

誕生日ケーキ。福利厚生。 pic.twitter.com/0r4TGkBpGE

ナブユーが「このメモリスティクは使えません」なんて表示するから焦った。昨夜までは使えていたのに。。。どうやらルートに制限数があるようだ。過去のルートをばっさり消したら認識した。

今日の試合は荒れているな。何が起きるか分からん。

明日の朝の移動が心配だな。明日も新幹線が混みそう。

Panasonic LUMIX DMC-LF1 は当たりだった。良いカメラだ。X10の出番は無いな。

今年の自転車遊び出費額は200万円くらいになるな。超えるかもしれん。でも自転車遊びをしていなかったら200万円残るという考えはしない。違うことに使うだけだから。たぶんTOYOTA86を買っていたと思う。いや間近いなく。そして86で遠征に行くので結局は金を使うことになっていたハズ。

3ヶ月とは言わないが、せめて1ヶ月、ムリなら2週間、最大限譲歩して10日間の連続休暇が欲しいものだ。

次なる戦略としては「嫁さんの車を買い替え」。これで再び安泰である。いきなり壊れる電化製品には困ったものだが。

月次報告書完了。

遠征休養期間の12月、1月、2月で体重の推移を検証してみよう。予想では低い位置で安定するハズ。

日々の50kmほどのジテツウトレーニングだと体内の水分量をそれほど必要としないとなり、遠征から3、4日過ぎると体重がいっきに減る。

遠征中は体内の水分量が多い状態をキープするんだろうな。北関東遠征ではあえて水分補給を減らしてみたけど、結局“むくみ”になった。違った点はトイレに行く回数が減っただけ。

おやじ日記 東北遠征に備えてブロンプトンの装備を blueroad.sakura.ne.jp/entry/20131102…

コーポレートサイトの打ち合わせ完了。提案書を見た各自の印象は同じだった。まるで今年の日本シリーズのような展開。本命に思われたところがガッカリな内容。

某事業部サイトの分析資料を過去に遡って再作成完了。めんどい。

アクセスログから 91.201.64.24 31.44.199.97 113.87.221.92 を排除。

アクセスログから .kyivstar.net 195.242.218.133 .sovam.net.ua .datapoint.ru las1.sco.cisco.com を排除。


2013年11月1日

東北遠征で、これの出番が来ないことを祈る。 pic.twitter.com/4V5OFbsR2Q

オヤジ日記 遠征月間の10月度 blueroad.sakura.ne.jp/entry/20131101… 遠征月間の10月度の走行距離は1747km、獲得標高は13892m、体重は63.15kg(BMI:21.85)、体脂肪率は9.5%。 1747kmも走っているのに体重増。タニタによると脚の筋肉量が増加

会社の冷蔵庫に入れておいて、明日はジドツウすればいいか。

誕生月だから会社からケーキが貰える。どうやって運搬したらいいのか悩み中。ジテツウだから。キャリア無し。昨年はバッグに縛り付けて背負って運搬。帰宅後に開封してみると。。。哀れな姿になっていた。

これが使える! 九州産交バス 大分~熊本  折りたたみ自転車のトランク内持ち込みについて 専用ケース(輪行袋等)に収納している場合のみ、都市間(高速・特急)バスのトランク内は可能です。 www.kyusanko.co.jp/sankobus/qa/

総走行距離は67001km、その内のブロンプトンが19065km。クランクとBBを交換したのにミシッミシッという嫌な異音は消えなかった。トルクを掛けると鳴りだすのでリアサスの辺りだろうか。

新幹線チケット購入。「豊橋~東京」片道。

明日からの3連休は混みそうだな。今回も日曜日から移動だけど朝の新幹線が心配。前泊しようにも東京も宇都宮も宿がない。カプセルか。。。

「SRメダル申請の受付」はそろそろなのかな。メダルはそれだけで良いから。

江戸時代なら「直訴」は極刑。

一発目は目新しさがあるので受け入れやすいということだろうな。リクルートサイトの時もそうだったけど。だからと言ってその路線で新規サイトを提案されると「なんだかな」となるのは当然。

3社の提案書を見たところ、今まで付き合いがある2社は「付き合い」が逆に足かせになっているようで斬新さがない。新規の1社の提案は私が思いつかない内容だっただけに気に入った。要するに業者に求めていることはそういうこと。ユーザが持っているイメージに近いものを作るだけでは単なる下請け。

今年は2万キロを超えるだろうから200万円コースか。

2013年の走行距離 17594.44km。2013年の支出額 1,746,009円。1kmあたり100円なり。

急ぎで使わないものが届いて放置していたら、買ったことを忘れて、同じものが届いた。消耗品だから良いけど。

「バンテリンコーワ1.0%ゲルLT」は効くな。一晩で痛みが治まった。これも常用品に追加せねば。

10月の実績、走行距離は1747.56km、獲得標高は13892m。ジテツウ1回分足りなかったか。

「ヤフー:最長3カ月の休暇OK 給料1カ月分で支援」 いいなぁ。一括で日本一周自転車旅ができる。

今朝も冬コースの開拓。距離は40.75km、獲得標高は235m、アベレージは24.1km/h。ようやく冬コースが完成。


1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー