2013年12月のつぶやき

日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。


2013年12月31日

2014年の旅も楽しみだな。

久しぶりのワイン、頭がくらくら、体がふらふら。

アクセス数が爆増していた。調べてみたら「花ちゃん坂」で検索されている。テレビ番組ってすごいな。

3台のDVDレコーダー「ディーガ」の仕様が微妙に違っていて、2台目のやつはムーブ機能が無いせいで録画した番組をDVD-Rに退避できない。

グロス25km/hはどう頑張ってもムリだから、200kmを9h、300kmを15h、400kmを21h、600kmを32hだろうか。来年はやらんけど。

ブルベはサラリーマン向きのイベントです。

28g。想像より小さかった。

機材を揃えて、客観的にシミュレーション、そして確実に実行。結果を踏まえて次への準備。やってみて分かったことは、仕事と同じだということ。与えられた課題を達成させるのが目的。結果が全てではあるが、内容は各自の楽しみ方しだい。

ランドヌール誌を眺めながら、なんとなく「自分でもできるのでは?」と思ったのが年始め。

メダルが届いた! 2013年の自転車遊びが終わったという感じ。

リアもお揃いで。

ミニベロに似合うライト。

東海テレビ、ななつ星の紹介。


2013年12月30日

コネクタはエッジ500と同じ。これは便利。

今年最後の買い物。ライト選びはエンドレス。

中華ライトは3時間で消灯。

非行物体。

乗らずに置いておくのも維持費が掛かる。軽自動車に買い替えるとしても購入代金が必要。未だにアルテッツァが絶好調だけに買い替えるタイミングが無いのが実情。

過酷な自転車旅に必要な体力&持久力&脚力は手に入ったので、4週間で1000km(年間13000km)に戻そう。たくさん走っても体力の消耗でしかない。

脚力の向上が目的じゃなかったら、以前設定していた4週間で1000kmくらいがちょうど良いかもしれない。1500kmだと間違いなく向上するが疲労が取れない。

ジテツウ:6794.33km、遠征:6777.48km、その他:6955.87kmkm。改めて集計してみるとバランスが良かったようだ。

ぞろぞろと年末の挨拶周り。

結局のところ仏ヶ浦観光だけで1日つぶれてしまうのか。

仏ヶ浦観光だけなら青森港を起点にした方が効率が良いのか。 www.sii-line.co.jp/tour/01.html 

仏ヶ浦観光だけなら 蟹田9:20-10:20脇野沢10:45-11:30仏ヶ浦12:00-12:45脇野沢15:30-16:30蟹田 2,800円+3,800円

八戸から十和田湖を経由して津軽半島、下北半島の西側、函館からの西側ルート。このオプションを入れかどうか。

今までのブロンプトンの遠征費用の総額は200万円を既に超えている。その内の交通費で103万円。

ロードに関しては、ブルベ絡みで3000km以上走っているため、ブルベに参加していなかったら1000kmどころか500kmすら走っていなかったかも。

走行距離20527.68kmの内訳としてはミニベロで7982.74km、クロスで8469.49km、ロードで4075.45km。

2013年の走行距離20527.68km。2013年の自転車遊びの支出額1,999,806円。ケタが違うとはこういうことか。

某メッセージを1月1日になったら表示されるように細工。ほんと我が侭な要求だこと。

青春18きっぷ ご利用期間:平成26年3月1日(土)~平成26年4月10日(木) 桜巡りは走行距離を減らしてピンポイントで攻めるかな。日本一周ルートの枝葉だから。4泊5日でも交通費が11,500円で済む。

とりあえず2部屋というところがあった。

うーん、楽天トラベルの割り当てが1室のみというところが多いな。1室確保したら空き部屋無しになった。

長谷寺の近くの宿、前回と同じところにしようかと思ったけど、食事内容が変わったのかな。外れると嫌だから他を探すか。

年末の全体朝礼、年始の全体朝礼。それの出席を免除されたら8連休なんだよな。朝礼のせいで4連休。

今朝は二度寝のためショートコース。距離は16.9km、獲得標高は126m、アベレージは20.7km/h。


2013年12月29日

「暦の上ではディセンバー これで見おさめ! じぇじぇじぇ!“あまちゃん祭り”」を録画予約。

望遠レンズの圧縮効果を狙えば、急坂程度でも超激坂のように撮影できるよ。

ダイハツ タント カスタム CM ベタ踏み坂の江島大橋って、もしかしたらってブロンプトンの遠征ルートを見てみたら、走っていた。20131011松江~倉吉 yahoo.jp/y-YpR6 あれはCMの撮影が上手いんだな。苦労することなく普通に上れた。景色がよかった。

S2Lを買った場合は18切符ネタ専用にしよう。

ミニベロ16のタイヤが16x1.5で28km/h巡航はロードで35km/h巡航と負荷は同じくらい。

アンティーコのフラットバー化は正解だった。見た目もいい感じ。腰の痛みも出ない。代わりに80km過ぎるとお尻が痛くなった。サドルを再び交換だな。

本日の西三河ポタ、距離は119km、獲得標高は363m、アベレージは21.3km/hでした。やはりミニベロにはフラットバーが合う。

復路は向かい風。。。

シンプルで良い感じに仕上がった。

高浜港駅。


2013年12月28日

この3台の出番はあるんだろうか。

鈴はデフォルトです。

とりあえず、この仕様で明日は走る。

ペダル交換で140gの軽量化。

383g

522g

ペダルがマウンテン用だから重い。

フラットバーは12cm短くした。

サドルバッグも撤去。

マッタリ路線に変更だから速度もケイデンスも気にしないようにサイクルメーターも撤去。走行ルートの記録用にエッヂ500を使う。

センサー外せば10kgちょうどか。

ポタリング仕様Ver.2

10.40kg

パーツが届いた。

弘前は「桜」、十和田湖は「紅葉」。悩ましいところ。

来年は100万円超えないようにしようと思ってもムリだな。沖縄&東北&北海道。。。

雪が残っていたら挙母神社、そうじゃなければ松平郷ということにしておこう。

「遠征」の時の立ち寄りポイントを規準にすると「松平郷」は外せないか。問題は「雪」だな。

西三河一周 yahoo.jp/oxCnu3 ふむ、意外にも距離があるな。松平をやめて挙母神社にしておくか。

みよし市って観光ポイントが無いんだな。

岡崎市:岡崎城 碧南市:旧大浜警察署 刈谷市:於大の方の逗留地 椎の木屋敷跡 豊田市:松平郷 安城市:安祥城跡 西尾市:西尾市歴史公園 知立市:知立神社 高浜市:大山緑地 みよし市:福谷城跡 幸田町:本光寺

碧南市観光協会マスコットキャラクター 「しょうぶー」 www.city.hekinan.aichi.jp/KANKOKYOKAI/pr… 見たことがないなぁ。

西三河(岡崎市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、みよし市、幸田町)。明日のミニベロポタはこのネタでいくか。

「キャットアイ セーフティテールライト TL-LD611-R USB充電モデル リア用」「キャットアイ セーフティライト TL-LD611-F USB充電モデル フロント用」を注文。これなら会社で充電できる。

1月3日の雪マークが消えている。

豊田市も明日の朝は雪景色になるのかな。

ブロンプトンの走行距離が20000kmオーバー、あちこちガタがくるのも当然か。年明けにS2Lを注文かな。日本一周とか数日の旅にはM3L(改)が続投だけど、一泊程度なら軽装備でS2Lが良いかもしれない。

収入は減っているのに消費税はアップ。

年末調整で戻ってくるどころか余計取られている。子供が就職したからなぁ。

今朝のジテツウはマイナス2.2℃。距離は29.0km、獲得標高は161m、アベレージは22.4km/h。

冬場のジテツウは朝陽を見ながら。

朝陽


2013年12月27日

アンティーコのタイヤをノーマルに戻した。スリックより似合うけど、空気圧がマックス65psiだから走りが重くなる。これならダートも走れるけど。

なんと。函館発14:55 → 16:35名古屋(中部) 間に合わないのか。

大間-佐井 16km 大間-仏ヶ浦 39km 仏ヶ浦観光船 佐井10:40-11:10仏ヶ浦11:40-12:10佐井 津軽海峡フェリー 大間14:10-15:40函館着

「名古屋(中部)-函館」ってあるんだな。「カーフェリー かもしか」で津軽半島から下北半島へ渡り、仏ケ浦を観光。津軽海峡フェリーで大間崎から函館へ渡り、函館空港から愛知へ。「仏ケ浦」は観ておきたい。

中華ライトのバックアップのライトをもっと軽いやつにすればいいか。あくまでも予備だから。

弱虫ペダル(32) を予約。

自転車人NO.34 2014冬号 100年愛せる“傑作”の魅力「THE BICYCLE STANDARDS」を予約。

雪に備えてタイヤ交換を今夜やろうと考えていたら、今朝のジテツウでタイヤがダメになるとは。。。

タイヤに穴があいたので応急処置をして帰宅。そしてジドツウで出勤。

ジテツウでパンク。


2013年12月26日

アリアンテが5個、アリアンテVSが1個。VSは合わないな。6個目が必要。

買ったものが行方不明。忘れた頃に出てくる。最近、このパターンが多いな。ものが多すぎる。

結局、こうなった。サドルはパナモリの標準品。新品。

伊勢本街道のスタート地点から長谷寺まで約60km。暗峠越えを考慮すると長谷寺周辺で宿泊が妥当。

φ(..)メモメモ 伊勢参宮本街道 yahoo.jp/fjYXjD yahoo.jp/kEPLN1 yahoo.jp/R-Y58q yahoo.jp/yrWUfs

2月のフライトの前払いを含めて1,993,273円なり。ギリギリ超えなかった。危ない危ない。

オプションをあれこれ考えても結局最初の案に戻るのはいつものことだから、余分なことを考えるのはやめておこう。

沖縄遠征のフライト代金の支払い完了。

大神島散策は徒歩になるのか。

「名古屋(中部)10:45-13:50石垣」

「宮古15:40-16:10石垣」「石垣14:20-14:50宮古」

なんと「名古屋(中部)→石垣」は「名古屋(中部)→宮古」より安い。

宮古島~大神島 定期便 宮古島(島尻港)発 09:00 11:40 14:15 16:45 大神島 発 08:15 11:00 13:45 16:20 ふむ。大神島に行ってから宮古15:40→16:10石垣というのもありか。

メモ 大神島 o-gamijima.com

「宮古→石垣」「石垣→宮古」どちらもフライトの時間が中途半端だな。

今朝のジテツウも汗だく。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは23.0km/h。 ROMA(改)に比べてアンティーコは平均して1.0km/hほどアベレージが低い。平坦区間で失速するので速度が低くても回転系のトレーニングになる。


2013年12月25日

ブロンプトンの日本一周のように分割で購入していき、ついに完結。

今夜はサイクル野郎31-37が届く予定。

1月2日は「晴一時雪」、3日は「曇一時雪」なのか。

シングルに興味はあるが最後の上り8~12%を上れない。

STIレバーからダブルレバーにしたことでシフトチェンジが面倒になって、結果的にトルクバンドを広げるトレーニングになっている。

アンティーコのメリットは平地の微妙な勾配の変化に対してケイデンスでカバーできること。あまりシフトチェンジしない。今朝は80~115rpmだった。踏み込みが殆ど無いので太腿の前側が疲れることも無い。

ブロンプトンは道具として優秀だが、なんというかあくまでも道具の範疇から出ないので、カスタムの内容も必要性を求める。ブルーノミニベロ16は道具ではないので不必要なことを楽しめた。

アンティーコにはブルーノミニベロ16のような楽しさが無いな。スピードレンジを下げる方向性でカスタムしないとキツイだけになってしまう。もともとアンティーコは「楽に上る」というコンセプトで仕上げたのでイメージを変えるのに時間が掛かる。

「長押しでモード切り替え」の機能はやっぱり無いようだ。微妙に仕様が違うところが中華ライトぽい。

今朝はゴアテックスシューズ+シューズカバーでマイナス2℃でも平気。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.4km/h。


2013年12月24日

ケーキ。

クリスマス気分だけでも。

弱だと街灯が必要かも。

明るい。

ブルホーン版アンティーコは走りやすいけど、ROMA(改)のスピードレンジまで持って行けるわけがないのに、アベレージを意識して真剣に走ってしまうので疲れる。

アンティーコをどのように仕上げるのか楽しみであり、散財の日々でもある。ミニベロ16を超えるようなポタリング仕様にできるのか。。。まだイメージできないけど。

「ビーム XOMアジャスト ステム 角度可変モデル シルバー/110mm」と「バズーカ ストレートアルミ バークランプ径:25.4mm」を注文。

爆風サイクリング「知多半島&渥美半島」 の結果を踏まえて、アンティーコでロングライドはできないことはないけど、疲れるだけで楽しさも面白さもない。ロングライドをしようという気にならない仕様に変更しよう。中途半端がいかんな。

初号機の走行距離、2008~2010年が2928km、2011年が869km、2012年が792km、2013年が9km。新天地での活躍を祈る。

1個目の中華ライトは“長押し”で「強→中→弱→オフ」、軽く押すと「点滅→点灯→点滅」。2個目の中華ライトは“長押し”が存在しなくて「強→弱→点滅→オフ」。そもそも2個目は化粧ケースではなかった。説明書すら添付されていない。

ANAの支払期日が昨日までだった。予約をとりなおした。すでに100円高い。

昨日のような爆風だと「走り志向」の折り畳みが欲しいな。それならさくっと豊橋駅でリタイアできたので。

今朝は冷たさで足の指が痛む。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.7km/h。


2013年12月23日

自転車通行OKって書かれているけど、雁坂トンネルは通行禁止です。

この本は親切だな。

遠征オフ期間はいろいろと妄想。

「花の絶景」と「日本の聖地」

充電完了。

日本一周が終わったら次はこの企画で。

散髪から帰宅。お歳暮くれた。

出番がなく乗らずに屋内保管しておいても、いざ乗るときにはメンテナンスが必要。そういうのが何度もあるのはいかんな。

さよならミニベロ16。


2013年12月22日

明日のためにミニベロ16のスプロケットとペダルをノーマルに戻した。普通の人はノーマルが扱いやすいから。

本日の水分補給は1.5リットル、帰宅後の体重は昨夜比でマイナス2.3kg。冬場の水分補給は難しい。

荷物満載のブロンプトンより疲れた。慣れかもしれないけど、使う筋肉が違う。

爆風サイクリング完了。距離は176km、獲得標高は998m、アベレージは22.2km/h、所要時間は約11時間(フェリー含む)。ミニベロでこれはキツかった。

岡崎城に着いた。あと少し。

ようやく本宿。

疲労困憊。脚に力が入らない。

絶望的な向かい風。。。

妙に疲れる。ようやく豊橋を通過。

尋常ではない風が吹いている。。。

ものすごく揺れる。

伊良湖行きのフェリー、珍しくロード乗りが数人いる。

フェリーに乗船。

野間の灯台。まるで嵐のような風。

新舞子。爆風です。


2013年12月21日

残念。子供の16インチの折り畳みには使えんかった。

新しいライト。商品名は激軽。

ルート設定で「久慈」に拘る必要は無いけど、陸中海岸を走らずに中央突破だと地図的に美しくない。

ここも通行止めになる。 八幡平アスピーテライン・樹海ラインの冬期通行止めについて www.city.hachimantai.lg.jp/cat51/cat59/ca…

11月の九州遠征の後は1週間で体重が戻ったのに、今月は戻る気配が全くない。。。

八戸ゴールだと移動が大変だな。盛岡ゴールにしておいて青森までワープ。津軽半島を走るというのもアリだけど。

桜の季節に十和田湖から弘前へ抜けたかったけど、それは不可能ということ。

冬期通行止めの解除が4月下旬というのはキツイな。イチかバチかで旧米沢街道を走ったら途中で積雪通行止めだったので、迂回路が無いルートで勝負はできない。

2月の宮古島&沖縄本島の遠征は確定。さて、4月、6月、7月もざっくりと決めているけどオプションをどこまで入れるか悩むところ。

「【Yjb】最大1200ルーメン CREE XML-T6 《3 段階調整》 防水 LED充電式自転車ライト・ヘッドライト(光量安定タイプ)」を注文。

CREE XML-T6が2個あれば充電器を会社にも置ける。

似たようなトラップに嵌った人の記事 liginc.co.jp/web/js/31018

parseIntには落とし穴があったんか。10年以上前の仕組みのバグが今さら発覚。

中華ライトをミニベロ用に追加購入しようかな。あのデザインは結構好き。

2月23日の沖縄県うるま市の宿を確保。

23日の宿が無いな。安いところにすると四日目の距離が150kmオーバーになってしまう。

2月22日の沖縄県名護市の宿を確保。

2月22日(土)の宿泊代が高いな。前日と全然違う。

沖縄本島の企画は世界遺産巡り「5つのグスクと4つの遺物」に限定しないと慌ただしい旅になるな。「ホエールウォッチング」は家族旅行の時にするか。

とりあえず今年の走行距離は20019kmに達成。ブロンプトンで7434km。ニローネとパナモリで4075km。LupoDとROMAで7456km。その他で1054km。相変わらずロードの稼働率が低いな。

ゆうメールだと紛失される可能性があるので、まとめて6冊注文したのに、ばらばらに1冊ずつゆうメールで配送されるとは。。。

「ホエールウォッチング」を組み込むなら半日分確保する必要がある。三日目に組み込むと名護市到着が遅くなるな。最終日に組み込むなら三日目のうちに今帰仁城跡に行く必要がある。しかし、既に行ったことがあるのでムリに行く必要もないともいえる。

2月の沖縄遠征のフライトは全て確保。初日と二日目の宿も確保。三日目と四日目の宿は立ち寄りポイントを確定させてから確保させる。

2月24日(月) 沖縄(那覇)-名古屋(中部) のフライトを確保。

2月21日(金) 那覇の宿を確保。朝食付。

2月21日(金) 宮古-沖縄(那覇) のフライトを確保。

2月20日(木) 宮古島の宿を確保。2食付。

2月20日(木) 名古屋(中部)-沖縄(那覇)-沖縄(那覇) 宮古 のフライトを確保。

沖縄遠征のフライトは早めに予約しなければあかんな。空きがどんどんなくなっていく。

今朝は天候不順だったのでショートコース。距離は15.5km、獲得標高は123m、アベレージは22.5km/h。


2013年12月20日

那覇連泊なら荷物を預けて「ホエールウォッチング」を楽しめるのか。

φ(..)メモメモ South号で行くホエールウォッチング/9:30分発・午前便 option.okitour.net/search/detail.…

「宮古→那覇」が11:45-12:35だとキツイな。三日目が4時間しか使えない。二日目の最終便18:40-19:25にすべきか。

すでに「宮古→那覇」が厳しくなっている。

日曜日だと復路の便が無いので、やはり月曜日だな。2月20日(木)~2月24日(月)で仮決め。すでに2月のフライトの確保が難しい状態というのは、景気が良くなってきているということなのか。

金曜日は割高になっているのか。20~24日にするか。

2月だと21~25日が良さそうだな。

でけた。沖縄本島1 86.6km(758m) yahoo.jp/-QGW99 、沖縄本島2 123.2km(1120m) yahoo.jp/PK76Ej 、沖縄本島3 92.7km(800m) yahoo.jp/A6L1b2

ニライカナイ橋 www.odnsym.com/spot/nirai.html

奥州街道 白河~福島 28+26+31km  home.att.ne.jp/sea/yahiro/osh… この区間は桜の時期に走ると良いな。 福島駅ゴールで平泉駅までワープして、東北遠征のリスタート。

沖縄本島については分かりやすい企画で、5つのグスク(首里城、中城城跡、座喜味城跡、勝連城跡、今帰仁城跡)と4つの遺物(園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園、斎場御嶽)を周るルートが良いか。 www.odnsym.com/isan/isan.html

沖縄南部はこちらを参考にするか。 ECOスピリットライド&ウォーク in 南城市 ecospiritridewalk.jp/cn2014/pg112.h… 

消費税アップで書籍購入費も余分に必要になる。ということで旅の参考になりそうな書籍は今のうちに買っておく。

「県別全国古街道事典 東日本編」「県別全国古街道事典 西日本編」「新・日本百名道―美しい日本の道、新選100!!」「四国八十八ヶ所を歩く旅」「一度は行ってみたい絶景!日本の聖地」「日本列島花の絶景」を注文。

今朝も滝汗。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは24.6km/h。風の向きが少し違うだけで所要時間は5%程度変わる。


2013年12月19日

20本の内の15本を走っていた。

秋葉街道、合掌街道。以上、ロード。

羽州浜街道、北国街道、千国街道、下田街道、駿河路、川根路、姫街道、外浦街道、鯖街道、吉備路、土佐浜街道、島原街道、石橋街道。以上、ブトンプトン。

復路は冷たい雨でした。風が無かったので意外にも快適。

伊良部島一周35.4㎞。ゆっくり周っても3時間。午後からでちょうど良い。

高速船「うぷゆう」なら18:25で戻るのか。宮古島連泊で初日の午後は伊良部島にして、二日目をまるまる宮古島。三日目の朝、那覇へ。

「完成が予定よりもさらに10カ月ほど遅れ、2015年1月ごろになる見通し。」

「伊良部大橋(いらぶおおはし)は、沖縄県宮古島市の宮古島と伊良部島とを結ぶ予定の橋。2006年3月18日に起工し、2014年の開通を目指している。」

伊良部島というオプションもあるのか。

φ(..)メモメモ 宮古島一周 サイクリング je3mrc.main.jp/050912miyakozi…

「値上げするのは来年3月7日から29日までの搭乗分の、ほぼすべての国内線の普通運賃や一部の割引運賃で、平均で2%、路線によっては9%程度値上がりする場合もあります」 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…

観光するのなら1日あたり120km程度が妥当だろうな。小観光しながら120kmを8時間+しっかり観光2時間。

www.tour-de-okinawa.jp/event/cycling.… 沖縄本島一周サイクリング(1泊2日) 323km これだと走るだけになってしまう。

初日は宮古島までフライト。午後から北部、二日目で残り。夕方のフライトで那覇へ。三日目は沖縄本島を北上。四日目は南下。五日目は南部一周。ざっくりのスケジュール。

宮古島のコースはこちらを参考にすればいいか。 www.powersports.co.jp/cycle/13_tourd…

3月23日(日)の「那覇→セントレア」の空きがない。3連休だからなのか。

雨上がりのジテツウは滝汗。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは23.4km/h。天気が悪い日は幹線道路が混むので、狭い道路も通勤車両が多すぎ。


2013年12月18日

この隙間に泥よけを装着。スローピングフレームならではのメリットか。

ドラマの舞台は石巻。遠征で立ち寄った風景。

200+300+400+600 試走を含めても2000km程度だから年間20000kmのたったの10%。やはり遠征が過酷過ぎたか。

今日も脚がつりぎみ。1年間の疲れが原因なのか。

子供の自転車用に「丸善 LEDブロックダイナモ マグボーイ」を注文。普通のLEDライトは駅の駐輪場で盗まれるのでダメだな。

今のペースだとアルテッツァの年間の走行距離は2400km程度。まだ4年くらいは楽勝だろうけど、どこが経年劣化するかが問題だな。置いておくだけでも維持費が掛かるが、軽自動車に買い替えても購入代金が必要なわけで。


2013年12月17日

次の日曜日は知多アゲインだな~。次こそ終点まで走る。知多の自転車道とは、どうも相性が悪いような。

バッグも交換。

サドルを限界まで前に出して、サドル位置を10mm高めた。これでダメならシートポストを戻す。

中途半端な高さだと腰が痛くなるので、ハンドル位置を下げた。

スライドドアじゃないけど、OEMの「ピクシス スペース カスタム RS」は149万円。

「タント X ターボ SA 2WD」 143万円。ふむ、これでも良いのか。

サイクル野郎 31-37 を注文。

キタムラだと61,580円。

OLYMPUS STYLUS 1 69,800円 ポイント15%使うと59,330円。

4月の十和田湖はムリか。。。

1年以上使っていなかったのでホイールの回りが悪いのかもしれないな。リアハブのメンテが必要。それと巨大なサドルバッグを使うためにシートポストを標準品に戻したので、ポジションが合わなくなった。後ろ荷重すぎる。

まったり仕様のアンティーコをジテツウに投入。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.5km/h。妙に疲れた。

大きなサドルバッグは便利。しかし、妙に疲れた。

アンティーコでジテツウしたけど。。。


2013年12月16日

明日のジテツウにアンティーコを投入する。

できた!

ブルーノのパーツの発掘完了。

復路は冷たい強風でした。脚がつりそう。

交通費で1,037,770円も掛かっているのか。分割日本一周は金が掛かる。

総走行距離:17,179km (2010年10月~2013年12月)、宿泊費:701,908円 (101泊) ※沖縄を除く、交通費:1,037,770円 ※沖縄を除く、所要日数:170日

近畿の1000kmは2014年のSR取得が条件なのか。

参加資格があるかどうかで話が盛り上がるということは1000kmに興味があるハズ。

なんだか1000km参加フラグが立っている人が結構いるような。

「ブロンプトンで日本全国制覇の旅」の総走行距離は17179km。残り2000km。オプションを含めると最終的に総走行距離は20000kmくらいか。

次の日曜日は再び知多自転車道だな。アンティーコでまったりと。

荷物が多いと運搬に困るのでアンティーコには巨大なサドルバッグを装着しよう。荷物を背負うと腰が痛くなる。アンティーコの時はダンシングしないので、サドルバッグも邪魔にならない。

月曜日は荷物が多いので腰が痛くなる。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは23.1km/h。


2013年12月15日

最後まで観たいがジテツウのために寝る時間。 ストーリーはこちらでチェック。 japan-film-award.livedoor.biz/archives/17919…

ようこそロケ地へ「北のカナリアたち」。

西郷さんの話も熊本&鹿児島遠征の時に「観光」してようやく理解したレベル。

複雑な時代は主役が大勢いるので、それぞれのドラマを短期間でまとめて扱ってもらわないと結局のところよく分からないまま終わってしまう。

本編終了後の解説で補完。。。なんじゃそりゃ。

「松平容保の孫にあたる勢津子」のエピソードはあるんだろうか。

三河の山はもうムリだから、三ヶ根とミカスカに行けばいいのか。ポタリング仕様のアンティーコのシェイクダウン。

あららいっきに日清戦争の話に突入か。

皇帝ペンギン、面白い。

ブルーノミニベロ16でも30km/h巡航できるけど、むちゃくちゃトレーニングになる。

来週はポタリング仕様のアンティーコでサイクリングだな。ポタリングというより「まったり仕様」か。タイヤとギアを換えたらパスハンター仕様にもなるので、実はそちらが本命。

ホリゾンタルフレームのミニベロはクラシカル路線じゃなければドロップハンドルは似合わない。STIだとチョロ Qロードになってしまうので、今回は大幅に雰囲気を変更。

STIをやめてこの構成にしたらハンドルが軽くなった。当たり前だけど。

ブルホーン+ギドネット 仮組完了。試走後にバーテープ。

10速のダブルレバーに換装。

いちおうDURA-ACEなんだね。これしかないけど。

届いた!

マッタリサイクリングから帰宅。距離は101km、獲得標高は719m、アベレージは22.8km/hでした。皆さんお疲れ様でした。


2013年12月14日

1年間の疲れがたまっている。


2013年12月13日

あさひに注文した分も発送された。明日、届く時間が問題だな。急いで作業をすれば日曜日の知多に間に合うが。

ワールドサイクルに注文した品物は発送された。あさひに注文した分はまだのようだ。

背景をボカさずに、たま駅長を写す場合は絞る必要があるので、絞れないというのはアカンな。X10ではこういうことは無かった。CMOSのサイズが大きい割には高倍率ズームでコンパクトサイズだから、どうしてもムリがあるんだろうな。CANONは同様の製品でもズーム比を控えめにしている。

LF1はF8まで絞ると中央付近が紫ぽくなるのが気になる。

LF1は斜光だとフレアが盛大に発生する。広角側ではハレ切りも限度があるので困ったものだ。正面近くから(太陽がフレームに入る)なら今のところOKレベル。

そもそもトレーニングしている人がアルコールを摂取することそのものがおかしな話で、それはトレーニングしているつもりということ。まあダイエットも同じだけど。

トレーニングしてもアルコールを摂取したら全てがムダになるので、酒を飲むのは遠征の時だけにしている。 www.know-dt.com/TrainingARC/li… しかし、トレーニングもせずに酒ばかり飲んでいる「めばるさん」が速くなっていくのはイマイチ納得いかんな~。特異体質なんだろうけど。

サイクル野郎の四国編には「早周り88箇所巡り」が登場するので、三十数年前から「早周り」ってあったんだな。

名古屋200の非公式タイムは「8時間47分」といっても、これが限界で、このペースで400kmとか600kmなんてムリ。

「新安城駅→東京駅」の距離は国道一号の迂回区間を含めると350kmくらいだろうか。

そういえばROMAから外したトリガーシフトがあった。

BBとクランクもあるし直付け用のFD-CX70が余っているので、例のバンドだけ買えばいいのか。シフターは台座だけ必要。

6速モデルは選択肢としては難しいな。段数が増える代わりに重量増。内装ギアはロスが多いので、それの解決にはならない。3速モデルを規準にすると6速モデルと2速モデルのそれぞれのメリットデメリットが逆転する。やはりビートルさんのあれは素晴らしいな。市販化して欲しいくらい。

2014年モデルはカラーが代わるので、カラーだけで言えば2014年モデルが良いのだが。

2013年モデルは店頭在庫のみなのか。うーむ。

今朝は少し高めの負荷で滝汗。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは24.6km/h。ロードに比べてホイール重量差が500gあるROMA(改)でケイデンス110rpmを維持するのはキツイ。それがトレーニングになるのだが身体がもたん。


2013年12月12日

届いた。26ー30巻。残りの7冊はまとめて注文だな。

カメラ小僧は絶滅危惧種になりました。良いのか悪いのか分かりませんが。

「車離れ」って車業界にも原因がある。

昔のモーターショーには「夢」があったけど、今は「現実」しかない。

Altezzaの6か月点検から帰宅。全く問題なし。次の車検も通すか。

半年間で1200km、一年間で2700kmしか乗っていない。アルの調子は良いけど維持費が高いのが難点。

本屋に寄って帰宅。夕方は車の6か月点検。

なんじゃこりゃ。高速に入れない。

モーターショーの華やかさが全く無かった。時代は変わったなぁ。

速報。三菱のステージ。

速報。三菱はガルパンとコラボ。

速報。ダイハツのステージ。

速報。スバルのお姉さん。

速報。スズキのハスラーが良い感じ。来月発売。

速報。今はピカチュウじゃなくて。。。

会場を2周終わり。撤退。

名古屋 モーターショーはショボい。見るのに1時間掛からんな。

ポートメッセ名古屋。インター出口でそろそろ渋滞が始まりそう。


2013年12月11日

あまり乗らないからピクシススペースのカスタムRSでも良いような気がしてきた。

と言っても、日本一周が終わってオプション遠征だけになった時は「ジテツウトレーニング」を続ける必要性もなくなるのだが。

回せるようになってからトルク強化。トルクが付いた代わりにケイデンスが下がる。ここから再び回すトレーニングに移行させたらトルクを維持したままケイデンスアップ。結果的に出力向上。となるハズだが、まあそんな簡単なものじゃないな。

月間走行距離が600kmくらいの時が一番痩せる。それは「走るため」に食べる必要が無いから。月間走行距離が平均して1500km超えるようになったら、いろいろとエンジンが強化されたけど、体重は増え、ケイデンスも少し下がった。現在は110rpm巡航じゃない。

「サイクルベースあさひ」「ワールドサイクル」ともに仕事が早いな。

ジテツウでROMA(改)を使うようになるとLupoDの重さが嫌になってきたので、再びLupoDはお休み。代わりにアンティーコを投入。

路面凍結の可能性が高い時はドロップハンドルだと怖い。ということもあるんで、ドロップハンドルからショートブルホーンに交換。タイヤも悪路走行可のやつにしておけば、使い道が増える。

アンティーコはダブルレバー→STIレバー→ダブルレバーの流れ。アンティーコで真剣に走る必要性は無くなったし、STIだとハンドル周りの重さを感じていた。

「ダイアコンペ DC139 ブレーキレバー」と「日東 RB-018 26.0mm」を注文

「SL-7900 直付Wレバー リア10s対応 クロモリフレーム用」を注文

なんだかすごい旅仕様 blogs.yahoo.co.jp/heta_chick_505…

鈴之助さんの「ミニブルホーン+ギドネットレバー」の組み合わせ。アンティーコはそれにしようかな。フラットバーだと手首が痛くなる。ミニベロにドロップハンドルはクラシカル路線に振らなければ見た目がイマイチ。

ブロンプトンは“立ち漕ぎ”に適しているけど、アンティーコのダンシングは難しい。荷重バランスを気を付けないと転倒する。

20インチのミニベロは上りが楽だから平坦区間を25~28km/hで走るのならブルベも大丈夫だと思うけどな。当然ながら下りでタイムを稼ぐことは不可能。

20インチのミニベロで30km/h巡航はキツイと思う。実際やってみると3本ローラーの感覚と同じ。回すのをやめるとすぐに失速する。トレーニングだと割り切れば30km/h巡航でも十分に負荷があるので効率は良いかもしれないけど。

httpsのページ内にインラインフレームでhttpのページを組み込むとセキュリティの確認が出て、一度でも「いいえ」を選択してしまうと、それ以降はインラインフレームで表示させたいものが表示されなくなってしまう問題。これはどうしようもないな。

重症じゃなければ多少の体調不良は早寝早起きのジテツウで治る。いまのところは。

インナーグローブの代わりに軍手を使ってみたけど、冷たかった。インナーグローブの方が多少なりとも優秀。

ゴアテックスのシューズ + ビニール袋で今シーズンは乗り切る。シューズカバーは要らないだろう。

今朝は冬版のフルコース。距離は36.5km、獲得標高は218m、アベレージは24.0km/h。「WH-RX31-CL」を試しているけど、体調が良い日も悪い日も手組ホールに比べて2%ほどタイムが悪い。重量は殆ど同じとはいえ、価格相応といえるかもしれない。


2013年12月10日

6か月点検の予約完了。

道東が595.5km(4852m)。納沙布岬に立ち寄るだけで120km必要。

新千歳空港~夕張~襟裳岬~帯広~阿寒湖~釧路 なら4泊5日でも移動時間を確保できる。札幌市内観光を東北遠征の最終日に追加すれば、そちらも4泊5日。

苫小牧~登別~札幌 240km(2531m)、札幌~夕張~襟裳岬~帯広 399km(2182m) ここまでで5日必要。最終日の釧路からの移動時間が足りない。

『パナモリ「ORC16」始動』と『自転車遊び8号機「Bianchi ROMA」参上』のPV数が1000を超えていた。「アンティーコ」が9000超。「WH-7900-C50-CL」が6000超。「WH-7900-C24-CL」が5000超。

ロードだけ使用で、日帰りサイクリングと地元開催のブルベだけ楽しむのなら消耗品を含めても年間12万円程度で済むんだな。

宿泊費は47泊で311,748円。

今シーズンのブロンプトンの遠征費用の総額は852,796円だった。(日帰りは除く) その他の出費が100万円ちょっとで機材が大多数を占めるので、来シーズンの出費額は激減する予定。


2013年12月9日

「車の代わりの自転車」という思考がある限りブロンプトンの出番はない。これ事実。

愛知県の場合は「ロード」から始めた人が「ブロンプトン」に移行する可能性は殆ど無いだろうな。あちこち走ってみると分かるけど「ブロンプトン」に適したルートって実はあるけど、ロードだとそこを走ることは無いので、走りやすい道=ロードに適した道となってしまう。ある種の気持ちの切り替えが必要

S2Lの2013年モデルを確保すべきなのか。

昨日のコースは距離が68.2kmで獲得標高が1,329mだった。ブロンプトンだとキツイわけだ。

今朝のジテツウは再びマイナス気温。川沿いの日陰区間は冷える。距離は26.2km、獲得標高は148m、アベレージは22.3km/h。


2013年12月8日

たくさん食べても体重が増えなかった。やはり遠征太りは水分量か。昨日は朝買ったお茶が宿到着時に半分以上残っていた。その他の水分補給は缶コーヒー1本、昼食時の水、夕食前の缶チューハイ1本、夕食時のお茶。今日は朝食時のお茶、昼食時のお茶、夕方の紙パックのコーヒー、最後にスポーツドリンク

帰宅。

17時頃に長谷寺駅に到着。二日間とても充実したサイクリングでした。ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました。

関西限定のパン。

他人丼定食。

勾配16%ならいいけど20%を越えると止まれない。

吉野は寒いなぁ。

吉野水分神社までひたすら押し歩き。

吉野神宮。坂がキツイ。

おはようございます。朝食タイム。


2013年12月7日

日本一周が落ち着いたら関西エリアを重点的に攻めよう。嫁としても関西は「近い」という印象があるみたいだから「ちょっと行ってくる」レベルの遠征。

いまだに普通に二人分食べることができる。年食ったら量が減るわけじゃないなぁ。

夕食の米が旨すぎて5杯食べた。腹いっぱい。

いただきます。

宿に到着。大阪の皆さんありがとうございました。

大阪で乗り換え。混んでいる。

京都を通過。いい天気。

新幹線に乗車。妙に混んでいる。

名古屋で乗り換え。

刈谷で乗り換え。

三河安城駅。ブロンプトンはコンパクトです。


2013年12月6日

車を買い換えなければ増税だと! 酷いな。

16インチ用のバッグでもブトンプトンだとかなり余るな。

届いた。遠征に間に合った。

長谷寺駅 – 近鉄名古屋駅 特急使うと15:56-17:52 使わないと15:56-18:27 特急が停まる駅から乗れはタイム差はもっと開きそうだけど。

何事もタイミングが重要。とにかく大至急で。と強く(キレ気味)で要求したら大至急で結論が出た。やればできるではないか。要するに某氏の「やる気」だけということが証明されてしまったな。

名古屋駅 7:06-7:57 新大阪 8:10-8:13 大阪駅 8:18-8:36 新今宮駅

新今宮駅でいいのか。

名古屋駅 7:06-7:57 新大阪 8:10-8:13 大阪駅 8:18-8:38 天王寺駅

大阪までの新幹線チケットが妙に高いと思ったら、のぞみも使える指定席券だった。知らんかった。東京のチケットは「ひかりの自由席」だから大阪もそうしていた。損していたんだな。

梅雨の時期は雨が少ない北海道へ。

八戸から苫小牧に渡って新千歳空港。6月は釧路空港までというのもアリか。7月は網走空港まで。2本で納めるのは厳しいので3本なら余裕あり。

北海道は5月、6月も天気が良さそう。 weather.yahoo.co.jp/weather/jp/pas…

花巻から先のルート設定に悩むな。4月の北海道は寒そう。苫小牧から新千歳空港まで走ってゴールだと日程的に中途半端。北海道遠征第一弾の時は札幌市内観光の時間が足りなかったので、オプションで札幌市内を追加としても札幌市内も寒そうだ。 www.sweb.co.jp/tenki/record/s…

作るのがメンドイからこれを使わさせてもらう ファイルアップロード park.geocities.jp/gdfsm000/perl/…

T字路を右に入りたくても交通量が多くて渡れない交差点(信号無し)もある。迂回路を探せばいいんだけど、高校生たちは手前の交差点で渡って逆走。。。

地方に行くと時々見かけるけど「歩道」が途中で無くなって「路側帯」になり、しばらく行くと再び「歩道」が現れるという道路がある。いろんなケースがあるんですよ。

今朝もショートコースだけど汗だく。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは23.3km/h。冬場のコースはこれで確定。夏は6時30分スタート、冬は7時10分スタートでちょうど良い。


2013年12月5日

遠征の準備。今回はちび輪でいいか。

φ(..)メモメモ eonet.jp/walkin-good/ar… ウォーキンGOOD!

ここが詳しい homepage2.nifty.com/kaz-iku/ise121… ブロンプトンなら1泊2日コースだな。

伊勢本街道の本当のスタート地点は大阪の玉造? 暗峠を越えるのか。

φ(..)メモメモ 伊勢本街道について www.isehonkaido.com/pg2.html

サイクル野郎 26-30 を注文。

「GIZA(ギザ) バイシクル キャリング バッグ(16インチ折畳み車用) 」本日発送しますというメール。明日までに荷物が届くのか微妙。

ツール缶の蓋が走行中にどこかに飛んで行った。シマノのやつは蓋がハズレやすい。他に2個持っているからいいけど。

走行時間5h、吉野観光2h、その他1h。

φ(..)メモメモ 吉野観光マップ www.yoshinoyama-sakura.jp/spot.php

長谷寺駅 14:56-15:01 榛原駅(急行 宇治山田行) 15:05-16:03 伊勢中川駅(急行 近鉄名古屋) 16:07-17:27 近鉄名古屋駅 1,860円

高取城跡の上りは歩けばいいか。

日曜日の走行距離は65.6kmしかないのに獲得標高が1218mもある。奈良の南部の山はきつそうだな。

土曜日は大阪の平野部をまったり、ラストにちょこっと峠越えだから、日曜日は峠コースを増やそうかな。奈良ならまだ紅葉に間に合う可能性もあるし。

今朝は寝不足でショートコース。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは23.4km/h。


2013年12月4日

4月の帯広は寒いか。4月の遠征で釧路まで行かないと7月の遠征で知床ルートを走れない。6連休がリミットだときついな。

モーターショーのチケット購入。

「E-3 + ライカD 14-150」に加えてレンズ数本を遠征に持っていきたくても現実的にはムリ。LF1で撮れるものを撮る。要するに携帯している機材で撮れるものを撮れば良いということ。

「弱虫ペダル 31」を予約注文。

「E-3 + ライカD 14-150 + FL-50」ならストレスなく撮りたいように撮れる。インタービュー中の瞬間的な表情を確実に捉えるためにはストロボ連写が必要。EOS-KISSクラスに標準レンズなど真剣撮影で使う気にならん。

「どうしたら良い写真が撮れますか?」という質問に対して「まずは機材です」って返事したら「やはりそうですか。プロの人も同じことを言っていました」って。私が真剣な撮影を頼まれた時に自分の機材を使う理由はヘボな機材を使いたくないから。

久しぶりに使っているけど、 E-3 + ライカD 14-150 + FL-50 は重いな。

余分なものを付けなければイージーカバーでもすっぽり隠れる。

天王寺公園をぶらぶらしてから通天閣へ。 通天閣到着は9時くらいになるのかな。

大阪駅 7:55 – 8:12 天王寺駅 (紀州路快速 和歌山行) 大阪駅 7:59 – 8:19 天王寺駅 (各停 内回り)

新安城駅 5:53 – 6:18 名鉄名古屋駅 名古屋駅 6:35 – 7:33 新大阪駅 (西明石行) 7:43 – 7:47 大阪駅

今日はカメラマンです!

今日は金属ゴミの日。HD、MO、CD、DVDーRAMドライブとかケーブル、キーボード、基盤などを廃棄。


2013年12月3日

明日は一日中カメラマン業務。ジテツウしたいけど機材を背負うのは重いな。

価値を見いだせるのかどうかだけのことで、80万円のロードバイクなど欲しいとは思わない。その80万円を旅費にする。

ハイブリッド車が買える。フルカーボンの高級ロードバイクが買える。ブロンプトンが買える。そういうものに金額を置き換えることは無意味。

12月は大阪・奈良で1泊2日の遠征のみ。最終月は出費額が少ないので、200万円オーバーは回避。今年の自転車遊びの費用は、プロンプトン13台分。

土曜日の天気予報が変わった。大阪遠征は大丈夫そう。

朝のジテツウトレーニング後に既に腹減り。しかし、昼食はあまり食べなくても平気。という2点から出勤後に弁当を半分食べることにした。意外にも正解。

自転車には速度計が付いていないことが前提になっているけど、「速度計装着を義務化」と「法改正で速度制限」がセットで発動しそうだな。まあ30年前にも速度計はあったけど高価な玩具みたいアイテムだったけど、当時は自転車が自動車と同じ速度で走ることなど想定していない。

今朝は妙に疲れた。距離は36.5km、獲得標高は218m、アベレージは23.8km/h。


2013年12月2日

足の指がすでに霜焼け。腫れて痛い。

11月はロングライド無しで距離1605km、獲得標高12712m。遠征無しで週末ぶらぶらするだけだと、たぶん1000kmいかないな。「ロングライド」は「長く走ることそのものが目的」だから遠征とは別枠。

今朝は疲れ気味のためショートコース。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは23.4km/h。


2013年12月1日

昨日の紅葉サイクリング(3) 定番過ぎるので遠くから。

昨日の紅葉サイクリング(2) ここはお気に入りの場所。

昨日の紅葉サイクリング(1)

午後4時前に伊勢市駅に到着。

伊勢神宮にはステッカーが ない!

伊勢神宮に到着。

たま樹特製カレーうどん旨し。

旧道は進まんなぁ。ようやく津に着いた。

名古屋で乗り換え。

三河安城駅。


1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー