2014年2月のつぶやき

日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。


2014年2月28日

3月は再びROMAに23cにしよう。

2月は体重増。。。筋トレジテツウだと難しい。

内装3速モデルの75%の12.5%を外装で変速できるのがベスト。よって5速のハブに外装の13/15Tとなる。内装3速でそれをやるためにフロントダブルで42/36T。

うむ。結局のところ6速キットをポン付けするのが手っ取り早いとなるのか。しかし、6速モデルの内装3速がワイドすぎる。

真フロントダブルの場合、リアが14Tならフロントは42/36Tが良さそうだ。インナーギアがちょうど中間になる。

「サンマルコ リーガル」を注文。形状がアリアンテに似ている。見た目がクラシカル。ブロンプトン弐号機に似合うかも。

φ(..)メモメモ スギノ MIGHTY TOUR シルバー クランク 52×36T

S2Lのリアを12-14-16Tにできるのならフロントは52/36Tがベストだな。

今朝はLupoDで汗だくジテツウ。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは23.5km/h。気温が10℃以上あった。


2014年2月27日

リア用のエンドアダプターをフロントで使うことで解決。

またまたいろんなものが届いた。

最終形態としてはS2LはP20Lになるのか。そのためにステムも注文しておくかな。

S2Lを1×2×5にして、M3Lを2×1×3にする。最終的にはS2Lを2×2×5にしてM3Lはシンプルに1×1×3に戻す。ブルベなら1×2×5で十分だが激坂ヒルクライム遊びなら2×2×5が必要。

「BROMPTON オリジナル 直付けフロントディレーラー用クランプ」注文完了。

でも、5月2日~7日の東北遠征から戻って中二日で400kmはキツイか。

200の認定を取っておけば、あとの順番は変わっても良いのかも。 φ(..)メモメモ BRM510 清流と奥飛騨温泉ツアー 05/10 08:00-05/11 11:00 これなら電車で移動してもスタートに間に合う。江南駅(名鉄犬山線)


2014年2月26日

沖縄の土産。

ブトンプトンのパーツ。

600kmで走行時間のシミュレーション、ロードで25時間、ブロンプトンで30時間。タイムロス&休憩時間は同じと過程。なんとかなりそうだな。体さえ持てば。

ブロンプトンの場合は、200kmあたり2000mが限度。これで順調にいって13時間。荷物無しの単日のタイムアタックなら12時間か。

ブロンプトンにはカスクだが、ブルベ出走のためにロード用のヘルメットを使う必要があるのかな。ブロンプトンにはロード用のやつは似合わないので、以前使っていたアレを使うか。重いのが難点だが。

ということで、土曜日に引き取ってくるパーツはS2Lに装着しよう。初号機は旅仕様、弐号機はブルベ仕様という住み分け。

「ブロンプトンで日本一周」「ブロンプトンでSR認定取得」この2本は自転車遊びの極みでもある。

「2014BRM531近畿400km」のコースはブロンプトンで走ったことがある。

丸岡城を取りこぼしていたのでちょうど良かった。

4月18日、19日の宿を確保。ブルベのスタート地点まで約8km。荷物を預けるために連泊。

ブルベの翌日は金沢から桜街道を走るか。ブルベの前日はどこを走ろうかな。白鳥から九頭竜を抜けて福井市入りか。

「BRM419近畿200km(7:00スタート) 福井の川を巡る旅(4/19 福井)」 エントリー完了。ブロンプトンでやるから「ブルベに挑戦」になるだろう。ロードならSRも当たり前。「挑戦」するのならブロンプトンで。

「BRM406 大阪200km」のコースはきつそうだな。 距離:207.4 獲得標高:3796m ロードなら11.5時間。ブロンプトンなら16時間。

今朝はLupoDでジテツウ。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.5km/h。


2014年2月25日

朝食バイキングでパンを4個追加で食べるかどうかで夕方までの走りに影響する。

というわけで朝食でどれだけ蓄えることができるのかが重要。まあそれができるから簡単に太ることもできるのだが。

朝食4。午前6時に食べて7時20分ごろにスタートするが妙に力が入らず、すぐにシュークリーム、ドーナツを食べた。昼食にタコライス、おやつに菓子パン1個、アイスクリーム1個。

朝食3。これにパンを4個。いつもの量なら昼食に菓子パン1個、アイスクリーム1個で夕方まで持ちこたえる。この日の走行距離は130km超。

朝食2。体長不良なのかいつもより少な目。昼食には菓子パン1個、アイスクリーム1個。夕方に4時頃に腹減り。

朝食1。これだと10時頃には腹が減る。昼食にはソーキそば。

値上げリスト bromptonjunction.jp/blog/?p=2521 これ以外のパーツはどうなんだろう。

ブロンプトンのタイヤが¥5,250→¥6,300に値上げなのか。

今回の沖縄遠征の費用は、83,072円でした。(その内の交通費で46,300円)

沖縄本島はもういいので、来年は石垣島&宮古島にしよう。

サイクリング目的なら沖縄本島よりも宮古島がお勧めです。全国制覇のベスト10に宮古島はランク入りです。

沖縄遠征では使う予定が無かったインナーギアが役に立った。世界遺産巡りのコースだと意外にも上りがキツイところが多い。

ow.ly/i/4HHGO 沖縄本島の距離336.6km、獲得標高3176m。

ow.ly/i/4HHGm 宮古島&伊良部島の距離163.8km、獲得標高1222m。

今朝はLupoDでジテツウ。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.8km/h。


2014年2月24日

遠征から帰宅後に体重を測ったら減っていた。遠征で減るなんて初めて。いつも食べ過ぎなんだな。

これはすごい。いい写真が撮れた。今から愛知に戻ります。

那覇空港で夕食後に土産購入。

妙に力が入らない。緊急の糖分補給。

城跡は山の上だった。朝から滝汗。


2014年2月23日

明日は5時40分起き。朝食が6時からOKという珍しい宿。出勤車両で混む前に市内を脱出せねば。

ちょっと早めに夕食タイム。 ちょっと豪華に四点盛そば大盛り。でもお得な650円なり。

乾杯!

サービスいいねぇ。

レトロ感全開の宿。

もう少しで宿。その前に夕食。

東ルートはアップダウンの連続。

まだ2月なのに休憩タイムでアイスクリームを投入。

沖縄、暑いなぁ。

ちょっと休憩。


2014年2月22日

晩御飯はソーキそば。ライス付きで600円なり。建物が地味な「宮里そば」は地元民御用達かも。

沖縄に乾杯。

名護市の宿に15時20分ごろに到着。荷物を預けて名護市内を散策。

沖縄本島は走りにくい。


2014年2月21日

17時前に宮古空港に到着。何故か妙に混んでいます。ちょっと早めに夕食タイム。ゴーヤ定食をいただきましたが、酒のつまみのような感じ。800円なり。宮古空港から那覇空港へ。20時20分ごろに宿に到着。

沖縄に乾杯。

宿に到着。今日も広いベッドだな。

宮古島空港、何故か混雑してる。

再びフェリーに乗船。あちこち立ち寄りながらぐるっと一周で1時間55分。

伊良部島行きのフェリーに乗船。


2014年2月20日

今日の宮古島の気温は21℃でした。愛知からやって来ると暖かさ感じる。サイクリングにちょうど良い気候。

晩御飯。

宮古島の宿に到着。

那覇空港で乗り継ぎ。

セントレア。チェックイン。


2014年2月19日

青春18きっぷ 発売期間:平成26年2月20日(木)~平成26年3月31日(月) ご利用期間:平成26年3月1日(土)~平成26年4月10日(木)


2014年2月18日

沖縄遠征の準備完了。

沖縄の日の入り時刻は18時25分なのか。。。

平良発 14:00-14:25佐良浜 伊良部島 約31km 佐良浜発 17:10-17:35 平良

今朝はジテツウタイヤに換装したLupoDを使用。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.9km/h。

宮古(18:40) – 沖縄(那覇)(19:25)  これなら夕陽を見てから空港に向かっても間に合う。

平良発 14:00 、佐良浜発 17:10

宮古フェリー 大人350円(片道)自転車800円(往復)

コンプリートするためには「伊良部島」にも行った方がいいな。

宮古島ぐるっと回ると約120km。


2014年2月17日

タイヤは太くなったけど軽くなった。さて走りはどう変わるのか。

32cと35cは大して変わらんと思っていたけど実際は結構違う。新しい泥よけは既に注文済みだけど、スタンドが問題だな。

フロントは泥よけが干渉した。

35cにしたらセンタースタンドが干渉して使えなくなった。

ポッキリ折れたスポーツ。

ジテツウ用のタイヤが届いた。

メモ 津軽今別駅~知内駅

屋久島アゲインも来年。種子島とセットで。

「空港~名護」の区間は高速バスが使えそうだな。沖縄本島の北側と石垣島は来年にしよう。

首里城、中城城跡、座喜味城跡、勝連城跡、今帰仁城跡、斎場御嶽、園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園 コンプリートが目的だから取りこぼさないように気を付けねば。

1日目と2日目は宮古島でのんびり、沖縄本島に移動して3日目と5日目は観光メインで4日目が走りメイン。

沖縄本島1 距離:81.5km 獲得標高747m/751m 、 沖縄本島2 距離:141.5km 獲得標高1256m/1202m 、 沖縄本島3 距離:79.2km 獲得標高768m/820m

昨日のベンチマークの印象としては初号機はVer4.1のままでいいな。初号機を10速化するのはやめておこう。内装5速+外装2速だとトラブルが起きる要因を増やすことにもなるので、過酷な旅にはシンプルがいい。その代わりに弐号機を10速化する。

今朝からジテツウ仕様のLupoDを投入。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.3km/h。


2014年2月16日

緊迫感漂う展開だった。

チョコレート。

その前に11連休などあり得ない。有給からめて最長で6連休。

ブルベのルールで2700kmだからきついんだけど、約11日で2700km走ればいいのならできそうな気がする。宿に泊まりながら毎日250~260km走ればいい。

2700kmコースの90%は走ったことがある。

重いLupoDはこのスタイルでのんびり走るのが良いかもしれない。

油圧式ディスクブレーキはよく効く。

引き続きLupoD。

内装3速モデルで山を走るならお勧めです。ポン付けカスタムですので元に戻すのも簡単。シングル用クランクもスギノならクランクを交換するだけ。

ベンチマーク完了。さらに進化したブロンプトン初号機。

激坂コースの切り札を投入。

序盤の激坂、中盤の緩い坂、急坂、終盤のちょっと長めの急坂。勾配12%でもダンシングを使うことは無かった。

いつものベンチマークコースで旅仕様Ver.4.1をテスト。

沖縄遠征に備えてブロンプトンのカスタマイズ。

沖縄遠征に向けてブロンプトン初号機のメンテナンス完了。


2014年2月15日

荷物が届いたばかりだがポチッた。泥除けのリアが壊れたのがきっかけ。

スポークのバラ売りは助かるな。

いろいろと届いた。

ティアグラの10速のトリガーシフトはやっかい。RDの調整に2時間も掛かった。結局、ティアグラの10速スプロケットで妥協。

油圧式に変更。さらに10速化。

LupoDを実用的なクロスバイクに仕上げた。さらにキャリアを付けます。

できた。


2014年2月14日

明日、この天候でもパーツは届くのかな。

うーんやっぱり6速キットを買わせたいミズタニの圧力だろうな。外装2速キットが手に入らない。

「Panaracer(パナレーサー) ツーキニスト 700x35C」を2本注文。

700×38Cだとむちゃくちゃ重くなるようだ。

実用車仕様なら700×38Cでも良いかもしれん。

アンティーコの使い道が分かったとしても、路面のギャップに弱い点はどうしようもない。やはり予定通りLupoDを仕上げるか。この天気でパーツの到着がさらに遅れそう。

雪が融け始めている。

悪路走行可能のタイヤをROMA(改)に装着していても雪道を走ろうとは思わん。アンティーコの使い道が分かった気がする。もともとミニベロはリア荷重になりやすいので、ノーマルポジションにすれば路面ウエットでも多少はなんとかなる。ただし、もう少し太いタイヤにすべきか。

雪のせいでリア変速機の調子が悪くてインデックスがむちゃくちゃになった。ダブルレバーだったので微調整ができ、なんとか乗り切った。

今朝はアンティーコで雪のジテツウ。距離は13.1km、獲得標高は130m、アベレージは15.4km/h。冷たさでスマートフォンが正常に動かんかった。

いいねぇ。

雪景色。


2014年2月13日

明日に備えてアンティーコを準備。ハンドル位置を高め、フラットペダルに交換、サドルは柔らか目、空気圧は低目。

明日は「ミゾレ」なのか。ついにモンベルのカッパが役に立つ時がきたか。

LF1を残すのならE-M10かな。

PowerShot G1 X Mark II 約553g  E-M10+パンケーキズームレンズ 約396g+93g

Canon PowerShot G1 X Mark II φ(..)メモメモ

次回の東北遠征のルートを決定。 ow.ly/i/4AehT  アップダウンの連続。

宿を久慈市から宮古市に変更。

盛岡~宮古 94km 宮古~小本 33km 小本17:10-17:43宮古 宮古8:00-小本8:33 小本~八戸 132km これだな。

盛岡~龍泉洞~田野畑 118.6km 1516m/1628m 8時間+観光 、 盛岡~龍泉洞~田野畑~普代 137.7km 1886m/1997m 9.5時間+観光 、 盛岡~龍泉洞~田野畑~普代 166.2km 2251m/2377m 11.5時間+観光

盛岡~龍泉洞~田野畑 118.6km 1516m/1628m 8時間+観光 、 盛岡~宮古~田野畑 146.2km 1898m/1965m 10時間+観光

10速化した場合の速度を計算してみると、フロント48T、リア13/15Tがちょうど良いようだ。ダイレクトギアの3速を常用でき、実質的な使用段数は8。ワイドギアの12/16Tだと6。

ちょこちょこと親切に改良してあげたら、次々と要望が出てきた。ふむ、ユーザというのはそういうものなのかもしれん。

岩手県の桜名所 花巻温泉→北上展勝地→(秋田県)→小岩井農場→雫石川園地→高松の池(高松公園)→盛岡城跡公園(岩手公園)

八幡平~十和田湖 距離135.9km 獲得標高2140m/2318m

八幡平(秋田県側)~久慈 距離136.3km 獲得標高2051m/2625m

今朝は風も冷たかった。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは23.1km/h。


2014年2月12日

説明書も無しで自力でやる場合は「見本」が必要だから仕方がない。

「流通在庫のみ」だからとりあえず抑えておく必要はある。最終的には使わないかもしれないけど。

5月7日のフライト代金の支払い完了。

宿の確保が難しい。久慈市または宮古市になってしまう。宮古市だと八戸市まで163.2km(2361m)もあるのでムリ。峠越えにになるが龍泉洞経由のルートで 田野畑15:52-16:40久慈 で移動して久慈市宿泊。翌朝、久慈8:05-8:50田野畑で戻る。

もともとが6速モデルならホイールの組み換えとシフターの交換で10速化は可能だから手っ取り早いかもしれないな。ベースが3速モデルと2速モデルだからややこしい。

ホイールを組んでもらって、残りの作業を自力でやれば10速化は55000円くらいだな。沖縄遠征に行っている間にパーツが揃うので、来月はカスタムで遊べる。

手に入るのか分からないけど注文メール。

13、14、15、16Tの取り扱いあり。

15Tが無いのか。

フロントが42Tなら13/15Tでクロスにすれば10速まるまる使える。

さらにフロントを48/36Tにすれば勾配16%もOK。短距離なら勾配20%もいける。

内装5速+外装2速でも12/16Tだと実質6速だが、これで勾配12%まではOK。

内装3速はフロントシングルでリア12-21Tのようなものだから、そりゃ疲れるわ。

フロントを48/36Tにすればさらにロー側に1個増える。

3速固定で外装でやりくりすればS2Lと同等。

ダイレクトになっている3速をメインを使おうとすると、現状の構成にトップ側に2個増えることになる。さらに外装の16Tでロー側に1個増えたことになる。

内装5速は外装9速の12-30Tを2段階シフトさせていくようなものか。

外装12/16Tが0.75だからフロント48/36Tと同等。内装5速と外装12/16Tをベースにフロントを最適化。

30.4、25.333、19、14.25、11.875 12-30Tのフロントシングルと同等になるので内装5速だけだと足りない。

S-RF5 ギア1 62.5%、ギア2 75%、ギア3 100% Direct Drive、ギア4 133.3%、ギア5 160%

足回りが重いと平均してアベレージが2km/h違う。さらに腰が痛くなる。

今朝は風の影響が無く快適でした。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは23.1km/h。


2014年2月11日

盛岡市~久慈市 115km

十和田IC~十和田湖~奥入瀬渓流~八戸市 約153km

3月1日値上げ。4月1日消費税アップ。買うなら今月中。やれやれ。フロントホイールも買っておくか。遊ぶなら6速化キット。

実際に自分でやれば必要な部品が分かるので、2回目からはキットを自分で用意できる。まあそういうことだな。

内装3速のハブには2枚はムリだな。5速のようなスペースがない。

弐号機の外装パーツを初号機へ移植。そして弐号機は内装3速に換装。これが一番無駄がない。

6速キットの外装パーツを使って、残りをS2Lに使うと、初号機が10速、弐号機が6速になるけど、2台とも重装備だと面白くない。

確実なのは6速キットを購入だけどホイールが無駄になる。最初の見積りが6速キットのホイールを組み直しだった。そういうことだったのかとようやく分かった。現物合わせであれこれやるより確実だが。。。

ブロンプトン弐号機ポタリング仕様Ver.1の完成。

リンプロジェクトのサドルバッグを購入。

弐号機にもこれを付けた。

Sモデルは硬いサスがついているのか。

予定していたパーツが販売中止。困ったな。ブロンプトンのカスタムが流行り過ぎて規制が入ったか?

小牧のショップから帰宅。距離は55.5km、獲得標高は381m、アベレージは23.3km/hでした。


2014年2月10日

邪魔くさい土地など処分しろって親に言ったらようやくそうなった。使い道がない土地を相続しても税金を取られるだけで損。

明日行くことを小牧のショップメール。

明日、5速化パーツとその他いろいろを注文しに小牧に行こうかな。

S2Lを20速化させておいて、ステムとハンドルをトレードすれば、旅自転車弐号機になるか。酷使した初号機は日帰り専用。元がなんだったのか訳が分からなくなるけど。

そもそもS2Lもステムとハンドルを交換すれば、「Sモデル」じゃなくなる。その辺がブロンプトンの面白さ。

M3L(改)をさらなる進化させた方がすっきりするか。それなら重装備版と軽装備版という使い分けができる。

昨日の岡崎観光ポタでS2Lを使ってみるとS2Lはこのままが良いような気がするな。どうどう巡りになってしまっている。Sハンドルだとロングライドとかダンシングを多用するヒルクライムには使えない。

document.getElementById(a).scrollTop で取得して var query = window.location.search.substring(1); document.getElementById(a).scrollTop=query; で戻す

久慈→八戸 約60km。深夜便のフェリーを使うので、午後3時ごろに久慈スタートでもOK。久慈10:20-11:00普代 田野畑13:40-14:30久慈

久慈に宿を確保。田野畑16:52-久慈16:40 久慈8:05-8:50田野畑 。これしかないな。それともバッサリカットするか。

宮古~八戸 163.2km 2361m これはキツイな。都合が良い場所に宿がない。

沖縄遠征の有給の申請完了。自転車旅だと一発で申請が通る。「またか」という雰囲気なんだろうけど。

今朝は冷たい風、路面凍結で精神的に疲れた。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.2km/h。出勤後の2度目の朝食が日課。


2014年2月9日

土産はこれ。ネタ系ですね。

8箇所目で記念写真。皆さんお疲れ様でした。晴天の8箇所巡り完了。

開運天ぷら蕎麦。

本日の八ヶ所巡り終了。距離は65.6km、獲得標高は628m、散策込みのアベレージは18.8km/hでした。帰宅後軽く洗車。


2014年2月8日

ゴールをどこに設定するか悩むな。何となく終わらせるより何かしらの演出がほしい。クラーク像かな。まあオッサンだとメッセージ性に欠けるが。

SRF5Nには外装2速のスプロケットが使えるのかな。外装2速化キットのスプロケットを使うらしいので。月曜日に注文しようかな。

内装5速の見積りきた。だいたい予想通りだったけどパーツが1組み納期未定とは。。。

小説版弱虫ペダルをいっき読み。


2014年2月7日

BS1の自転車旅番組 第二部はインドネシアの旅。

小説版弱虫ペダル。休養日に読もう。

BS1必見。

LupoDはフラットパー、ブルホーンバー、さてどっちにしようかな。トリガーシフトが届かなかったので完成させることはできないけど。

PD-M324 シマノ 工具 TL-PD33 ペダル用玉押し調整工具 5,488円 (税込) 高すぎる!

玉川温泉の宿を確保。八幡平アスピーテラインは最終日に持ってきたので、渋滞の心配なく雪の回廊を楽しめそうだな。

玉川温泉の宿にはテレビが無いのか。映らないのなら設置してもムダということか。

ANAは既に予約できるがFDAが2か月前からの予約。

AルートとBルートを網走で接続するよりも、Aルートはそのまま北海道をぐるっと時計回りして苫小牧から八戸へ渡り、海沿いを南下してから盛岡へ向かった方がいいかもしれない。景色を楽しむのなら海沿いの道は時計回りが基本。

「玉川温泉~八幡平~盛岡市内~いわて花巻空港」約126km。獲得標高1651m/2269m。8時間+観光時間。

いわて花巻空港 18:50-20:05 名古屋小牧 45割 12,500円

「盛岡市内~いわて花巻空港」約35km。

へ~7.98kgのブロンプトンなのか。 ow.ly/tmTff

今朝も冬装備のROMA改でジテツウ。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.7km/h。熱いコーヒーが凍る風の冷たさ。

ボトルからこぼれた熱いコーヒーが凍ってる。


2014年2月6日

ここまでやるとヘッドの圧入もやってみたいが工具がなぁ。

ペダルのベアリングは非常に小さいので老眼だと辛いよ。

ペダルのメンテナンスにはこれが必要。

小牧のショップ、本格的に従業員募集中。完全にオーバーキャパなんだな。

工具が届いたので日曜日の岡崎観光ポタに備えてPD-A530のメンテをしよう。

ジテツウを始めて節約したガソリン代は194823円。しかし、ジテツウ関連だけで機材とか用品などに2倍は使っているな。

必要な寸法のスポークを1本でも注文を受け付けてくれるのは助かるな。某ショップで「72本全部なら」と言われた時は呆れたけど。

「DT SWISS チャンピオン1.8 ブラック」の価格の返答。1本で55円なり。

岡崎観光ポタ 純情きらり手形の道(八丁味噌の郷)→岡崎城(龍城神社)→六所神社→一畑山薬師寺→道の駅「藤川宿」(食事)→伊賀八幡宮→大樹寺→滝山東照宮→真福寺→岩津天満宮

ブロンプトンの「アクセサリー」だけじゃなくて補修部品も値上げだろうか。スプロケット類は前回買った時より既に高くなっていたな。ということはカスタマイズするのなら今月中?

フロント34T、リア14Tの1速は、LupoDのフロント34T、リア30Tと同じくらいか。

フロント42T、リア14Tの1速は、ロードのフロント34T、リア24Tより重い。

オヤジ日記 激重タイヤだと走りがどのくらい変わるか blueroad.sakura.ne.jp/entry/20140205…

ROMA改に32cのセミブロックのタイヤを使ってみたら、S2Lより遅くなった。

今朝も冬装備のROMA改でジテツウ。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.0km/h。激重タイヤだと腰が痛くなる。


2014年2月5日

手組みの予備スポークを注文。

「シマノ DEORE SL-M590 9段 2050mmインナー シフトレバー 右レバー」を注文

「スギノ MIGHTY TOUR ブラック 167.5mm」を注文

めんどくさいのでフロントダブルにした状態で沖縄遠征だな。

うーん17000円のポチッになるのか。出費が続く。

激重タイヤ。悪路も行けそうだけど。

手組ホイールのスポークの件で返事来た。1本から取り寄せ可能。

内装3速のホイールを買うより素直に6速化した方が手っ取り早く安く済んだかもしれないな。ただ、6速の内装3速はワイドすぎるので使い辛そう。

酷使したM3LよりもS2LをS10Lにした方がいいな。無理にM3LをM5Lにすると3本もある内装3速のホイールが全てムダになる。

利尻島、礼文島へ行くツアーが安いな。個人ではとてもその金額では行けない。走る場所は大して無いので、ツアーでも良いかもしれないな。ツアーならデジタル一眼レフも持って行ける。

ホーザン(HOZAN) スポークネジ切り器 C-700 amazonで10,563円。ホーザン(HOZAN) スポーク切り C-216 amazonで3735円。そう高いモノじゃないんだな。

φ(..)メモメモ スポークのネジ切り blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/… 要するに代用品で良いんだからこの作業ができるのなら、1本とか2本を用意できるだろうに。さりげなく「タップ切り」のことを告げたのに拒否だもんな。技術力を疑う。

小牧のショップのスタッフさんもブロンプトンを所有しているので、ブロンプトンの修理は勉強になるって言っていたな。そういう思考が大切。

ROMA改に激重タイヤを使うより、LupoDを実用車に仕上げた方がいろいろと便利そうだ。

今朝から冬装備のROMA改でジテツウ。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは22.6km/h。LupoDの標準タイヤは激重。筋トレにはなるが非常に疲れる。


2014年2月4日

雪に備えてシクロのタイヤに交換。

MAVIC A319 なら太いタイヤが入るな。今夜やってみよう。

明日から再び氷点下なのか。ROMA改のタイヤを換えるべきだな。

ただ、同時作業になってしまうのは面倒か。ブロンプトン2段外装化キット(価格14,175円)を買えば、S2Lの改造は先延ばしできる。

パーツがあれこれ余ってしまうので、S2Lの外装2速パーツを転用してM10Lにして、M3Lの内装3速パーツを転用してS3Lにしてみるとか。

内装5速にした後に無理に13/15Tを付けてもあまり意味がないな。どうせなら12/16Tが良いからSRF5(N) になるのか。

タイヤシーラントを使わないから米式に戻す。「SCHWALBE(シュワルベ) 16×1.35、16×11/4、18×1.25用チューブ 米式バルブ 4AV 」を注文。

保険でタイヤシーラントを使ってきたけど、半年程度でチューブを入れ替える必要があるので、コストと手間が掛かる。リアの脱着もすぐにできるようになったので、タイヤシーラントを使うのはやめよう。

ミズタニのリスト、スターメーアーチャーのリストの両方に掲載されているショップに頼む。これが正解だな。その他のショップにブロンプトンのことを相談してもムダ。

小牧のショップはスターメーアーチャーの販売店のリストに掲載されている。つまりはリストに掲載されているショップに頼むのが確実ということか。

スターメーアーチャーのカタログ  ow.ly/tfFSb φ(..)メモメモ これは役に立つ。

ショボイEVFでも工夫すればなんとかなった。まあデジタル一眼レフなら撮れて当たり前だったからお遊びでEVF機を使用。

ドットサイトって要するにこれを本体に組み込んだということでは。EVFがショボイ時代で流し撮りをした時の工夫。

しばらくブロンプトンで走った後にROMA改を使うと、以前よりアベレージが高くなるな。でも数日で戻るけど。単純に快適すぎて負荷を掛けやすいから。

今朝から再びROMA改でジテツウ。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは25.3km/h。S2Lで22.8km/hの負荷と同等でROMA改なら25.3km/h。ということでブロンプトンに少しばかりの速さを求めるのはムダ。荷物満載の旅に耐えられる頑丈さがメリット。


2014年2月3日

ハブの組み換えについて返事来た。忙しいのに変な質問をして申し訳ない。リムとスポークの再利用はNG。そう高いものじゃないので新品でもいいか。ハブの取り寄せも可。注文しようかな。

S2Lは前荷重になるのでフロントホイールを良いやつに交換しないと。

S2Lは後ろの荷重が抜けるのでフロントの荷物が多い場合は要注意。

S2Lをクリーニング。弐号機は綺麗に使う。

amazonの「シュワルベ コジャック 16×11/4」祭りは終わったのか。現在は普通の価格になっている。若干安い程度。

さすがブロンプトンは絵になるな。会社の商品紹介ページのアイテムとして弐号機を提供した。初号機はさすがにムリ。

SRF5W(3スプラインタイプ)、リム、スポーク、シフター、ケーブルでパーツ代は3万円掛からんと思うけどな。

ポン付けするならSRF5W(3スプラインタイプ)を買えばいいんだ。

5速化といっても結局のところホイールとレバーさえ手に入れたらポン付けのような気がする。自力ならハブの入れ替えとレバーの付け替え。スポークはそのまま使えるらしい。

S2Lの前が重く感じる(重量じゃなくて)のは、やはりホイールの違いかもしれんな。なんとなく進むのを邪魔されている感じがする。玉あたりの調整だけじゃなんともならん。良いホイールを使うとそれが基本になるのでアカンな。

今朝もブロンプトン弐号機でジテツウ。気温が高く濃霧、さらに滝汗状態。距離は28.7km、獲得標高は161m、アベレージは21.7km/h。フロント44Tは22~25km/hで走るのにちょうどいい。


2014年2月2日

単純に内装3速モデルに外装2速をつけたい。6速モデルの内装3速はワイドすぎるのでアカン。

3月の関西遠征の帰りに大阪に立ち寄って、預けたほうが手っ取り早いか。岩手遠征は過去最大のヒルクライムが待っているので3速じゃムリ。フロントダブルで乗り切るというのもあるが。

あーなるほどね。 glorbec.com/bike/bro-srf5/ これならポン付けで5速化できるのか。つまり外装2速とセットだとややこしくなるのか。

ざっくりの見積りきた。対応が早いなぁ。ただ、作業手順を少しでも減らすために仕方がないのかもしれないが、ちょっと予算オーバー。というかこのくらいの金額ならちょっとやってみるかという金額じゃなかった。

うーん、キャスパーとLupoDを交換してもらおうかな。どちらを実用車に改造しやすいか。それだけのことだけど。

5速化の相談をショップにメール。

一般客を相手にしているショップでブロンプトンを買っちゃダメだな。それとロードをメインに扱っているとこも期待できん。損得勘定無しで好きだからやっているようなところだと、趣味でやっている客が集まる。そう人は金を使うから、結局は商売が成り立つ。

盛岡→龍泉洞→久慈→八戸 で2日。苫小牧に渡って最終日。5泊6日。あーだこーだ考えても決まらないのでこれで行く。

花巻→横手→角館→田沢湖→八幡平→盛岡 で3日。

初号機が完全復活。剛性が高まっているので、過酷の旅を続けることができる。S2Lより快適。馴染んでいるので当然か。

内装3速の純正リアホイールって28000円もするのか?

ブロンプトンの現行モデルの内装3速のリアホイールっていくらなんだ。

暫定で重いペダを使用。装備をもっとシンプルにすれば500g は減らせる。

10.7kg

ブロンプトンのQファクター問題オールクリア。

S2L 純正 44Tクランク、タンゲ113mm、スペーサー2.5mm。

M3L スギノのシングル用クランク、タンゲ107mm、スペサー2mm。


2014年2月1日

GW期間の北海道はまだ冬らしい。悩むなぁ。八幡平はGWでも混まない。昨年の行った人に教えてもらった。某ショップの帰りに某氏に偶然会って1時間ほどあれこれ情報交換。

たぶん雨でも大丈夫。中にライトを仕込んでバッグ全体を光らせるやつ。送料込みで約2000円。

こんなバッグも届いた。想像よりデカイ。

このスペースに2枚はムリか。

内装3速も薄歯なら2枚使えないのかな。そしたら外装2速を追加できるのに。

リンプロジェクトのこのバッグを普通に売っていた。さすがマニアックなショップだな。通いたいけど散財しそうで怖い。まさに店内は宝の山。

タイヤとホイール以外にもこんなにたくさん。。。内装3速のスプロケットを注文すると薄歯なんだ。結果オーライだけど。

仮面ライダーじゃないけど、赤ブロ1号、2号揃い踏み。

ブトンプトンの修理をしてくれたショップは単純に人件費で考えると大赤字だと思う。プロとしての意地、それとこれも良い経験になるという思考。作業工賃はこちらが申し訳ないと思える金額だった。自分では絶対にできないことだから、なおさらそう思う。

ブロンプトンのリアホイール。取り寄せ品を注文、届いたものを何もせずに客に渡すだけの商売で儲けすぎだと思う。在庫のリスク無し、取り付けなどの作業も無し、やってもらうことへの対価は支払うが。。。なんだかな。そこで2台買っているからなおさら

ブロンプトンのタイヤ。ビニール入りのがAmazonの特売品。4本束がショップで購入したもの。当然ながら同じもの。値引きしてくれても値段がずいぶん違うな。

リア周りの剛性が戻った。

苦楽を共にしてきた相棒。これからもよろしく。

やっぱり初号機は快適だ。

ここの修理はプロでも難儀。

復活!

修理完了のメールが昨夜の11時30分に届いた。お疲れ様です。


1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー