2014年4月のつぶやき

日記ネタにならない(していない)“つぶやき”を転記。


2014年4月30日

63.35kg,10.4%

宿さえ確保できれば5月のGW期間中は走りやすいので遠征に適している。

ブロンプトンの旅は正直言ってシンドイです。しかし、それを越える面白さ&楽しさがあるので続けている。シンドイだけなら機材をさっさと替えています。

5月は5泊6日の東北遠征、ブルベ600、ブルベ400能登。6月は6泊7日の北海道遠征。7月は4泊5日の北海道遠征。8月は1泊または2泊で長野。9月はブルベ600紀伊半島。11月は3泊4日で東北遠征、そして鈴鹿4時間。

BRM419の写真がアップされていた。こういうのは記念になる。

「4時間ミニ・リカンベント」 アベレージ30km/hでトップ10入りか。

フロント50/34Tとセットで使うのなら12-14-17Tがいいな。

鈴鹿を走るのなら内装変速が邪魔になるので取っ払うとして、リアの外装2速が12-16Tではキツイ。13-15Tだとフロントのギアが足りない。12-14Tにしてフロント53/39Tのダブルでいくか。

秋の鈴鹿は11月15日(土)なのか。この日程なら参加できそうだな。今までのように11月上旬だと遠征の日程とぶつかるので。

小牧空港→青森空港~十和田湖~八戸→一関~鳴子~新庄~酒田→新潟→新潟空港→小牧空港。

小牧→山形 13:30-14:35 山形→小牧 15:05-16:20 往路が使いにくい。


2014年4月29日


2014年4月28日

来シーズンの自転車遊びの費用は大幅に減額されることが確定。なぜか嫁さんの車を買い替えることになった。。。

お勧めベスト5 「美瑛町」「冬期通行止め解除直後の磐梯吾妻スカイライン」「早朝の大観峰とラピュタの道(阿蘇)」「出水ツル渡来地の夜明け」「米沢街道の紅葉」

「夏のビーナスライン」、「秋の東北」で今シーズンは打ち止め。東北の紅葉は美しい。

「ブロンプトンでSRを狙う」なんて訳が分からんことを始めてしまったので「尾瀬」は来シーズンにもちこし。実は、昨シーズンも同様だった。尾瀬に行くのなら5月が良い。

距離600km、獲得標高6000mのコースを40時間。これを8時間×5日にして、それぞれ2時間の観光して宿でガッツリ2食、さらに晩酌。結局、「走行時間」そのものは同じなんだよね。

娘が「パンクした」って言っていたので、バケツに水を張ってチューブをチェック。しかし、パンクした気配なし。チューブを戻して空気を規定圧まで入れておいた。ところが、今朝再びチェックしてみると空気が抜けている。英式だとバルブが怪しいが、寿命ということにして米式のチューブをamazonに注文

ブツ撮りが難しいことを分からないんだな。いきなり持ってきて「これ撮って」だもんな。

今朝はLupoDでフルコース。距離は33.4km、獲得標高は206m、アベレージは23.0km/hでした。 風が妙に冷たかった。


2014年4月27日

今日はツツジは綺麗だった。

久しぶりの焼酎タイム。

散髪、カキツバタ、そして焼酎。今日は休養日。


2014年4月26日

2個目のこれ。

BRM517名古屋600を遠征のペースで設定すると37時間8分か。徹夜明けで1時間程度の仮眠しか取れないな。ただし、爆睡したら夕方まで起きないかもしれない。

今月は出費額が少ないハズだったが、最後の最後で6月と7月のフライト3本分の代金62530円が発生。女満別空港の22810円はマイルが使えたので助かったが。

両方やってみると、それぞれの楽しさ面白さが倍増する。

距離607km、獲得標高6920mのコースは宿に泊まって温泉入ってご馳走食べて、観光もしっかりして、5日間で走るのが自転車旅です。ブルベは徹夜で走って翌日の夕方にゴールですが。

東北遠征の5日目までの距離は607kmだが獲得標高が6920mもある。

東北遠征は初日の朝だけが問題だな。飛行機にさえ乗れたらあとは余裕があるスケジュール。

札幌(千歳)(15:30) – 名古屋(中部)(17:15) だから12時30分に空港に到着で、チェックイン後に温泉が可能。入館料1500円なり。そのためにはオプション無しで北広島駅ゴールが12時。

名古屋小牧の7時20分のフライトに乗るためにはギリギリのタイムスケジュールになるのか。始発電車、始発バスでギリギリ。余裕なし。

2700kmブルベはグロス15km/hでさらに区間毎に休憩タイムがあるけど、本州一周TTって9日間で3500kmなのか。グロス20km/hで走っても4時間しか仮眠取れない。。。

ブロンプトンで松阪300kmは計算上21時間掛かるのでタイムアウトする。

なるほど INDIRECT関数 を使えばいいのか。

富岡製糸場は高崎市の南側。

日本国内の世界遺産をコンプリートさせても、次々と世界遺産に認定されるとオワリがないな。

勾配5~8%がひたすら続くようなコースは苦手というか嫌い。勾配3~16%の範囲で勾配の変化が激しいコースが好き。要するに筋肉に関しては子供のころから何も変わっていないということ。

瞬発系と持久系のどちらなのか。持久系が大の苦手で瞬発系が大の得意だった。この年になって自転車遊びを再開してブルベなどにも参加しているが、持久系にシフトできたのかといえばそれは違う。ロングライドはあくまでも低負荷であって、持久系は中負荷を長時間続けること。

アルテッツァの13年車検を予約したが、セールスからすると「まだ買い替え無いの?」という雰囲気だろうな。おかげさまで絶好調です。ほとんど乗っていないし。

今朝はROMA(改)でフルコース。距離は33.4km、獲得標高は220m、アベレージは24.3km/hでした。


2014年4月25日

あみの町は走ったことがある。

北近畿タンゴ鉄道の車輌は面白そう。

心の旅は舞鶴。

ゴール後は「荷物一時預かり所」にブロンプトンを預けて仮眠するというのもアリか。 ow.ly/w9kj4

「BRM531 近畿400km 金沢 のとイチ」の前泊の宿を確保。荷物は金沢駅のロッカーに預けてブルベ400km。

弐号機のために「GIZA(ギザ) バイシクル キャリング バッグ(16インチ折畳み車用)」を追加注文。

遠征のために代休を溜める必要があるので、5月と6月は土曜日の出勤が各2回、7月はすべて出勤。

通勤路で見かける逆走高校生は今朝も逆走していた。昨日はこちらがタイヤロックさせるほどブレーキング。今朝は牽制してやったので、高校生が路肩のダートを走ることに。

7月24日(木) ANA 326 旭川(14:40) – 名古屋(中部)(16:35) 24,710円 支払完了。

7月19日(土) ANA 717 名古屋(中部)(18:50) – 札幌(千歳)(20:30) 17,810円 支払完了。

6月28日(土) ANA 326 旭川(14:40) – 名古屋(中部)(16:35) 20,010円 支払完了。

5月は土曜日出勤が2回必要になるので、BRM524はDNSか。。。BRM517とBRM531は外せない。

そして「奥の細道湯けむりライン」。

紅葉の季節に十和田湖とその周辺。

宿の確保に失敗して立ち寄れなかった「石見銀山」。

長野&群馬エリアの美ヶ原、渋峠、尾瀬。

城巡りは「備中松山城」を残すのみ。

来年からは少しは自粛モードに入るので、「ブルベ」を理由に遠征となるか。ということは一般的にはそういう人が多いのかな。

なるほど。三河地区ではこれが「一般的」な休日なのか。 ow.ly/w8PB2  まあ「一般的」じゃないことを理由に有給を取れることがメリットにはなっているが。。。

有給取得の「理由」を「自転車旅」にしているので、遠征しないと有給を取れないというジレンマ。本来は有給申請に「理由」などいらないのだが。。。

「BRM906 近畿600km 泉佐野 紀伊半島一周」だと前泊と後泊が必要になるのか。

9台買って、現存7台。それらの寿命が来る前にエンジンの寿命が来るので、これ以上増やす必要は無い。興味本位で追加で買っても試してオシマイになるのがオチ。ブロンプトンでSRを取れたらそれこそ「ブロンプトンだけあれば十分」となる。

今朝はROMA(改)でフルコース。距離は33.5km、獲得標高は204m、アベレージは24.7km/hでした。久しぶりにROMA(改)を使ってみると快適さがよく分かる。実用車仕様のLupoDより1.7km/h速い。


2014年4月24日

6月と7月の遠征スケジュールは確定。さて、5月の遠征の準備に取り掛かるか。

カタクリ:恋愛成就!?白い花も…秋田・仙北で満開  ow.ly/w6FWp うむ。立ち寄るころには散っているか。

日本一周は約2万キロになりそう。

ゴールまで残り2127km(17273m/17059m)。

689km(7346m/7389m)

盛岡~宮古~小本 134km(1663m/1741m) 小本~久慈~八戸 129km(1661m/1659m) 苫小牧~札幌 80km(426m/400m)

花巻空港~横手 99km(701m/751m) 横手~田沢湖~東トロコ温泉 120km(1301m/837m) 東トロコ温泉~八幡平~零石~盛岡 127km(1594m/2001m)

宿の予約済み件数「15」。

千歳、日高、襟裳岬、帯広、富良野の宿を確保。

なるほど。宿はあるけど予約できるのが5月だけなのか。

6月だと10010円、7月だと17810円。7月になると割高。

7月の「名古屋(中部) – 札幌(千歳)」と「旭川 – 名古屋(中部)」を確保。

夕張に宿が無いので札幌で前泊。

知床観光船 おーろら 知床岬航路 6,500円 出発時刻 10:00 所要時間 3時間45分

なんと夕張に宿が無い。

BRM517名古屋600の翌日に休養日。BRM531近畿400金沢の前泊。二日分を確保するためにはBRM524京都300をDNSするしかないのか。。。

長期連休をすんなり申請できたので、「6.5を2回」を回避して、「7+5」にできた。やはりファイナルには富良野から美瑛までの区間がふさわしい。「感動よ再び」という感じ。

昔、「北きつね牧場」に行ったら寒さで北キツネが一匹も外に出ていなくて見ることができなかったオチ。

「峠」は上るものじゃなくて越えるもの。美幌峠を含めたルート設定が難しい。「網走~釧路」の途中にある峠ゆえに、そこに知床を加えると複雑になってしまう。

層雲峡の宿を確保。最終日はちょっと豪華な料理に飲み放題。

GWとか年末年始の長期連休が無いので、入社して初の8連休。

6.5日連休で土曜日の午後から出勤して、日曜日が休みという変なことをせずに、日曜日から日曜日まで休みにした。

旭川 – 名古屋(中部) 確保。長期休暇の申請。どうやら有給を何日使うのかが問題だったようだ。代休を溜めるので有給は2日間のみ。

知床半島を含めると6日間で収まらないので長期休暇申請にチャレンジ。

今朝はLupoDでフルコース。距離は33.1km、獲得標高は206m、アベレージは23.0km/hでした。 重いLupoDでフルコースはキツイ。


2014年4月23日

7月に入るとフライト代金が高くなる。

7月は札幌→夕張→日高→襟裳岬→帯広→富良野→美瑛→旭川空港 で感動のゴール。

6日間で女満別空港から旭川空港へ。知床半島と摩周湖周辺をバッサリカット。まだ行ったことが無い野付半島、釧路湿原、霧多布湿原をベースに設定。

厚岸~釧路湿原~阿寒湖 152km(1067m/731m)、阿寒湖~足寄~層雲峡 161km(2010m/1808m)、層雲峡~旭川空港 74km(222m/570m)

網走~斜里 41km(49m/35m)、斜里~野付半島~根室 181km(918m/863m)、根室~納沙布岬~厚岸 157km(1173m/1203m)

宿に泊まる前提だと160kmになるように調整するのが難しい。

2食付きだと観光が少なくても160km程度か。観光なしで180km。

野付半島には行ったことがない。

美幌峠を諦めて網走から斜里へ。知床を諦めて根室へ。これで1日短縮できるが斜里→根室→納沙布岬→根室の区間が約195kmもある。

釧路~阿寒湖 131.6lm(950m/592m)8.6h、阿寒湖~帯広 121.6km(791m/1009m)7.0h

女満別~摩周 74.8km(557/526m)4.6h、摩周~羅臼 152km(2189m/2131m)11.0h、羅臼~根室 186.9km(950m/939m)10.8h、根室~釧路 161.8km(1152m/1200m)9.8h

女満別~摩周 74.8km(557/526m)、摩周~羅臼 176km(2285m/2270m)、羅臼~根室 186.9km(950m/939m)、根室~釧路 161.8km(1152m/1200m) キツイな。初日が午後3時30分ごろにスタートだと美幌峠で日が暮れてしまう。

女満別空港スタートだと初日が3時間しか使えないというのが難点だな。全てのスケジュールが半日ずれていくので、どこかで帳尻合わせが必要になる。

摩周、羅臼、根室、釧路、阿寒、札幌の宿を確保。

佐多岬、神崎鼻、宗谷岬をクリアさせているので、納沙布岬を外せない。

メモ 日本本土の東西南北端をすべて踏破した方へ(証明書をさしあげます)  ow.ly/w3A11

阿寒湖から層雲峡までは約160km。層雲峡から旭川空港までは約75km。旭川空港ゴールでもいけそうだが1日足らないのか。

帯広17:50-20:19札幌 JR特急スーパーおおぞら10号 6700円 札幌素泊まり 3700円 札幌06:15-06:53新千歳空港 JR快速エアポート60号 1070円 旅割60 千歳08:05-09:45名古屋 10010円 合計21480円

旅割60 旭川14:40-16:35名古屋 20,010円

帯広17:50-20:19札幌 JR特急スーパーおおぞら10号 6700円

今朝はLupoDで汗だくジテツウ。距離は28.5km、獲得標高は185m、アベレージは22.8km/hでした。


2014年4月22日

金曜日の最終が18710円、土曜日の朝一が10010円。この差は大きい。そして土曜日は午後から仕事にすれば7連休を回避。

往復のフライトと初日と最終日(後泊)の宿を確保。最終便で帰るより、後泊して朝一で帰る方が安い。宿泊費込みでも。これならフライト時刻を気にしながら走る必要もなし。

千歳→セントレア も確保。札幌の宿も確保。

ANA 327 名古屋(中部)(13:00) – 女満別(14:55) 確保。マイルで支払完了。初日の宿も確保。

セントレア→女満別 は溜めたマイルでいけそうだ。

メモ 知床五湖 高架木道を歩く www.goko.go.jp/elevated_board…

6月、7月は北海道。

来年は飛行機を使わない範囲で2泊3日を何本かというパターンになりそう。

フルバージョンなら2分割してもどちらも6日必要で両方とも後泊も必要。家族には「今年で終わる」と宣言しただけに、来年も北海道というわけにはいかんか。来年は無いかもしれないという前提でフルバージョンでいくかな。

女満別空港→摩周湖→斜里 142.2km(1500m/1548m) 斜里→知床峠→納沙布岬→釧路 453.3km(3352m/3429m) 釧路→阿寒湖→足寄→帯広 178.8km(972m/1101m)

札幌→夕張→日高→襟裳岬→帯広 399km(2182m/2133m) 帯広→層雲峡→旭川→富良野→帯広 365.6km(2204m/2239m) 

中部300の時はシミュレーションより早くゴールしたけど、序盤の40kmほどロードに混ざって走り貯金を作った分がそのまま最後まで残っただけ。

ブロンプトンの場合は、最初の200kmまでは (距離+獲得標高*25)/21 でいける。その後の夜間走行は (距離+獲得標高*25)/20 にして、深夜以降は (距離+獲得標高*30)/20 で計算してみよう。

419近畿200km丸岡はグルメの時間を除けば、シミュレーションより僅か8分遅れだったようだ。爆風だった割には計算通りの結果。

近畿200丸岡のコースで「押し歩き」するような坂ってあったのかな。。。ブロンプトンの遠征で慣れているので何とも思わなかったけど。


2014年4月21日

「BRM419 近畿200km 丸岡」は出走43名で全員完走。

「ツール・ド・のと400」は3日間で走ればいいが、「BRM531 近畿400km 金沢 のとイチ」は連続した27時間以内で走る。仮に200km+200kmの1泊2日なら楽しいサイクリングだが。

網走、根室、釧路は6月でも良さそうだな。

道東は6月の雨が少ないのか。なるほど。

近畿406って、エントリー78名、出走46名、完走25名だったのか。。。サバイバルブルベ。

京都だと宿代が高いな。

ブロンプトンは「立ちこぎ」だと、ほんと良く進む。ゆえに「向かい風」だと非常にツライ。

近畿200km丸岡の後にもう1回やれそうな気がしたけど、中部300kmの後にもう1回は絶対ムリだと思った。400は行けそうだけど600が問題だな。600だと朝まで走って終わりじゃなくて、そのまま夜まで走ることになる。仮眠のタイミングが難しい。

「確実にSRを取りに行く」とやっていた昨シーズンより楽しめている。

200kmあたり1500mならブロンプトンでちょうど良い。200kmあたり3000mをロードで走るのと同じくらい。

今日は献血の日だったが、事前検査で不採用になってしまった。4月、5月は体への負担が大きいので仕方がない。できれば献血は1月か2月にしてほしいものだ。


2014年4月20日

ファミリーマート勝山北郷店 8:20 今庄サイクリングターミナル 12:07 サークルK織田店 14:42 ファミリーマート川尻店 16:47 ファミリーマート丸岡店 19:17

3日目は、がくさんとドライブして帰宅。がくさん、ありがとうございました。

昨夜は飲み過ぎて頭がガンガンする。


2014年4月19日

とりあえず4杯め。

久しぶりの肉。

ゴールしました。予定より50分ほど遅れ。

蕎麦屋にピットイン。今日はグルメもあります。


2014年4月18日

明日は5時20分宿を出発かな。

今日は予定外に疲れた。明日のブルベのハンデがさらに増えた。

越前海岸はずっと向かい風でヘロヘロになりながら丸岡城に到着。シダレ桜が満開です。

明日のためのエネルギーを大量に買ってきた。

福井の宿に到着。

越前海岸は明日も風に苦しみそう。三回目の休憩。

越前海岸はずっと向かい風。二度目の休憩。

早々とコンビニ休憩。路面は乾いている。蒸し暑いなぁ。

米原。

大垣。

名古屋。


2014年4月17日

装備に悩んだけど今週の遠征ブルベは旅装備にした。初号機が弐号機になっただけ。

旭川空港→層雲峡→足寄→阿寒湖→摩周湖→美幌峠→女満別空港は来年か。富良野→帯広だけは今年のルートに組み込みたい。

土曜日の午後、日曜日~日曜日、月曜日の午前 で申請してみようかな。代休をため込む必要はあるが。

残りの北海道遠征を一発で終わらせるのなら1000kmコースか。カットすることになる個所も過去に行ったことがあるが、1000kmの区間の中の網走~帯広も行ったことがある。

福井県の天気は曇一時雨、晴時々曇、曇のち雨 土曜日だけ天気が良いのか。。。降水確率を見る限り金曜日の午後からなら大丈夫そうだけど。

カメラマン業務終了。

繋ぐだけなら。 網走→知床→納沙布岬→釧路→帯広→襟裳岬→日高→夕張→札幌 1020km。

釧路→阿寒湖→層雲峡→旭川→富良野→帯広 距離:460.5km 獲得標高:3339m/3337m

帯広→層雲峡→旭川→富良野→帯広 距離:365.6km 獲得標高:2204m/2239m 観光ありなら2泊3日。

昨夜はブルベ前日比でマイナス1kgだった。週末に備えて再び蓄えなければ。


2014年4月16日

今夜は弐号機のメンテナンス。

釧路18:25-19:10札幌19:55-21:40名古屋(中部)

前泊なら 札幌(千歳)07:50-08:35釧路

名古屋(中部)09:30-11:10札幌(千歳)13:10-13:55釧路

オプションの「富良野→帯広」の区間は走っておきたい。

どう考えても12連休なんてくれそうもないし。

北海道遠征のルート決めが難しいな。1発で終わらせるとオプションが少なすぎる割に8日+移動日が必要。分割だと6月と7月が候補になるが、雨が心配。6月のルートを8月に持っていくと「花」の時期を外してしまう。

ow.ly/vPZ0a KOJAK 16×1 1/4 サイズのタイヤをご利用の場合:1310mm ってなっているけど、1295mmでも300km走ったら4kmほど多めになった。次回は1285mmで試してみる。リアとフロントの違いだろうか。

STYLUS SH-1 【シルバー】2014年4月18日発売予定。 気になる製品。

LF1は良いんだけど斜光時のフレアが酷過ぎる。広角側ではハレ切りも限度あり。それと部分的に青ぽくなる現象あり。現象が起きるパターンは決まっているけど。

福井の遠征ブルベのパターンが上手くいったら来シーズンはこれでいくかな。

今朝も重いLupoDで汗だくジテツウ。距離は31.2km、獲得標高は222m、アベレージは22.3km/hでした。

メモ : 夕張 サイクリングロード


2014年4月15日

帯広→襟裳岬→日高→夕張 で2日。

釧路→阿寒湖→足寄→帯広 で1日。

あちこち立ち寄って釧路までに4日間。

女満別空港だと初日は移動日になってしまう。直通やめて千歳空港、札幌で宿泊、朝一で女満別空港なら時間を稼げる。

早朝スタートで観光込みで150kmペースで行けばなんとかなるか。夜走りたくないので代わりに早朝で。

この先どうなるか分からないので北海道遠征は一発で終わらせるかな。とりあえず日本一周を完結できる。バカンス申請してみるか。ど真ん中一周ネタは来年。今年の8月は渋峠。でも尾瀬は来年。

太りやすい=胃腸が丈夫=ロングライド体質

うーん、強、弱、点滅のタイプだった。まっいいか。

3個目の中華ライト。

20140418~20 福井県 距離:101km 獲得標高:503m/516m 、距離:205.3km+20km 獲得標高:1638m/1614m 、距離:110.6km 獲得標高:1037m/893m

BRM419近畿200丸岡 のタイムテーブルはこんな感じか。

丸岡200kmはCバッグでいいか。フロント側に荷物があった方が上りは楽だから。風の影響をモロに受けるけど。

丸岡200。レシート5枚、写真4枚、有人チェック1。

今朝はLupoDで汗だくジテツウ。距離は25.5km、獲得標高は148m、アベレージは22.5km/hでした。筋力が少しだけ回復してきた。


2014年4月14日

中部300ではインナーギアが大活躍でした。

ダメージ大きいな。今週末の2泊3日のブルベ遠征までに回復すればいいのだが。

自転車人No.035 2014 春号 Q&Aで学ぶ自転車旅メソッド 「ツーリングの新常識86」 (別冊 山と溪谷) を予約。

ひたすら眠い。徹夜あけの日曜日は8時30分に寝床に入ったら、目覚めたのはなんと18時30分。周りが暗くて驚いた。

エッジ500のGPSだけだと距離が少なめに出るので、ブロンプトンにセンサーをつけたらやけに多めに出て、ゴールまでの距離が大きく変わり最後は焦った。結局、300km走ったら4kmも違った。

Photoshop elements をVer2からVer12へアップグレード。新しいPCのDVDドライブが壊れた。使用4日目なのに。

中華ライトを追加注文。さてどちらのタイプが届くのやら。

2400mなら、1200mを2本だけにしてほしいな。ひたすらアップダウンの連続で2400mはきつすぎる。

ブロンプトンだと250kmくらいで壁があるな。200kmを何本試しても分からない壁が。200kmの時のペースだと負荷がまだ高すぎる。アップダウンの連続だったから、その壁が早めにきた可能性は高いけど。ひたすら600~800m上り続けるのは平気だけど、60mを10本とかはキツイ。

「ブロンプトンの場合は走りながら回復できない」それだけは分かった。ロードとはそこが違う。

今回は過酷だったのでバッヂは注文しました。昨年は「SR」だけだったけど。

この後は、ブルベ200(前後合わせて400km)、6日間の遠征、ブルベ600、ブルベ300、ブルベ400。体が持ちこたえるかどうか。

中華ライト2本体制はお勧めです。「弱」で8時間は持ちます。今回の中華ライト、1本は8時間、1本は9時間使えた。予備のバッテリーを1個携帯。ただ、中華ライトには微妙な違いがあるので、バッテリーの共用は難しい。

300の時、最後のPCからゴールまで、80%くらいは「立ちこぎ」だった。5回転くらい回して、惰性で進んで、20km/hを切ると再び立ちこぎ。

600は300を2回。ロードだとそう思わないけど、ブロンプトンだとそのまま。300を18時間ペース、それを2回はちょっと無理。いやちょっとじゃないな。3時間の仮眠タイムをあきらめて、惰性で進めるかどうか。

300の認定を取れたので「BRM517名古屋600km丘と海(5/17 愛知)」エントリー完了。

これからは知人でもない人の発言にコメントするのはやめておこう。問題点を指摘しても相手が気分を害するだけ。それが間違っていても。

ダイエットの手法も「宗教」みたいなもので、問題点を指摘すると切れる人がいるんだな。テレビ番組や雑誌などで情報を得て、それを鵜呑みにするだけでうまくいくわけない。自分で考えることが重要。そもそもテレビ番組でやっていたことは「最新情報」じゃないことすら認識していないとは。

今朝はLupoDでショートコース+α。距離は21.1km、獲得標高は195m、アベレージは20.5km/hでした。筋力が回復していないため、勾配7%でインナーローを使用。

ゆっくりしたいのにいつもの時間に目覚める。


2014年4月13日

最後の区間でシミュレーションより9分も余分に時間を要すも予定より19分早くゴール

PC5 23:37 (0:05) 28分 貯金

PC4 20:45 (21:20) 35分 貯金 長めの休憩 峠区間で貯金を増やす

PC3 17:29 (17:59) 30分 貯金

通過チェック 15:56

PC2 13:54 (14:26) 32分 貯金 長めの休憩

PC1 11:53 (12:09) 16分 貯金 序盤のグループ走行で20分貯金後、多度大社で休憩

昨日は序盤の40km地点までルートが分かりにくいことと風のためロードの後方グループに混ざって走った。遅いグループでもブロンプトンだと心拍数が145程度まで高まってしまうので、そこで脚へのダメージを感じた。それ以降は一人旅。

先ほど昼寝から復帰。10時間寝てた。過去最高の疲労だったようだ。

ブルベは過酷です。過酷の程度は人それぞれだから過酷にしてみた。充実感あります。。。

運動をまともにやっていなかった普通のおっさんが、ブロンプトンを買って5年後に、ブロンプトンでブルベ300kmを18時間切りできた。序盤こそすべてのロードバイクに抜かれたが、終わってみればブロンプトンより後方に何台もロードバイクが。

ブロンプトンで600やるなら今日のペースで2倍の距離。策も無しにそれは不可能。

今年の中部300のコースならロードを使えば15時間くらいだと思う。それだと面白くないので、ブロンプトンで闘った。ほんとキツかったです。

名鉄本線に乗り換え。

牛丼屋にピットイン。

ゴールしました。ブロンプトンでブルベ300km 認定いただきました。目標の18時間切り。


2014年4月12日

PC5.もう筋力が残っていない。

獲得標高が少ないわりに疲れるコース。

PC4.

PC3。30分の貯金。

PC2。アップダウンの連続。

金山で乗り換え。

ちょっと早いけど新安城。

4時前に目覚めてしまった。


2014年4月11日

帯広→層雲峡→富良野→帯広→日高→千歳 で5日。前泊含めて6日。

岩手を2日削って帯広まで進めば、その次の北海道遠征は1本で終わらせることができる。7日以上になるので特別申請が必要だが、6連休を2回取るより申請が通りやすいかも。富良野と美瑛にもう一度行ってファイナルステージにしたい。

明日の気温が5~21℃。深夜じゃなくて早朝ゴールだから服装に悩む。

ちょっと見辛いけどタイムテーブルはここに。

糖質制限がブームになる前に我流でやってなんとなく感覚でデメリットは分かったけどね。

糖質制限ダイエットには弊害があるんだけどね。あれはあくまでも短期集中でやるもの。もちろん運動も併用していっきに体重を減らす。減ったら糖質制限はやめて運動で維持。

五波峠って予想以上に荒れているようだ。頑丈なグリーンタイヤにすべきか。

BRM419の前日に95km、BRM419の翌日に105km。ブルベも含めて約400km。これならいつもの遠征とそれほど変わらないので無問題。

福井駅~九頭竜~郡上八幡駅 106km 郡上八幡15:58-美濃太田-岐阜-刈谷-18:58三河安城

千歳 9:35-10:20 女満別 前泊すれば7時間使える。これなら女満別空港から層雲峡まで行くことができる。

セントレア 13:00-14:55 女満別 これだと初日の走行可能時間がたったの3時間か。

『エンタープライズモードと従来の「互換表示」機能との違いは、IE 7相当ではなくIE 8相当の互換機能となるところ』

IE8には対応させる必要があるのか。

Webページ制作でIE6に対応しなくてもいいのは助かる。

メモ : デスクトップ機能を改善したWindows 8.1 Updateの詳細をレビューする ow.ly/vFBfs

「花」を絡めると北海道遠征は6月末と7月中旬がいいな。

といっても脂肪がたくさんあるのならばそれは該当しないかも。

真冬でも走ることに慣れると、体重の増減パターンに変化が現れる。真冬でもたくさん走ることに慣れると、走っても脂肪も増える。「たくさん走れるようになる前に痩せること」という前提は「真冬の運動」にも当てはまる。ということでジテツウ2年目以降は真冬に走っても、ちっとも減量しない。

たくさん食べてたくさん走る場合は、このまま夏まで減量していき、秋から再び増量のパターン。

ダイエットモードの時の冬場は痩せる。トレーニングモードの時の冬場は増量(脂肪だけが増えるわけじゃない)。食事量&運動量を変えなくても暖かくなってきたので自然に減量中。


2014年4月10日

メモ 日本一の桜並木 二十間道路桜並木。

土曜日の準備完了。中華ライト2本体制でいく。540は予備。

ほんとブロンプトンはよく考えられている。

だから初号機の場合は荷物無しだとハンドルがふらつくことになる。

初号機の場合はフロント側が荷物満載になるので、人間の荷重をあまりフロント側に掛けない。だからMステム+Pハンドルでバランスが取れている。

初号機の翌日に弐号機に乗るとPステムだとハンドルが遠くなることを実感する。いきなり違和感があった。

メモ : 新千歳空港温泉 www.manyo.co.jp/chitose/  午前10時~ 1500円(入浴料・浴衣・バスタオル・タオル)

今朝はブロンプトン弐号機でジテツウ。距離は26.1km、獲得標高は152m、アベレージは22.2km/hでした。

このバッグなら走りに影響なし。

ここの桜もそろそろ見納め。


2014年4月9日

33巻が届いた。

今日の復路は初号機で22~24km/hで走ってみた。とても快適。ブロンプトンのスピードレンジはこの辺だな。

ブルベはこの装備で。補給品の運搬バッグ。

入れ替え用のPCが用意されたのは2012年6月。本日ようやく入れ替え作業。ひたすらメンドイ。

商品情報サイトと企業情報サイトの関連性を調査。予想通りの結果だったので、関係者にメール。このままだと10年間かけてやってきたことが台無しになる。

人によって多少は上下するけど、ブロンプトンの平坦区間のスピードレンジは22~24km/hだと思う。(ドノーマル状態だと少し下がるかも)

初号機の平地区間のギア比は「3.57」、前回の遠征までの「4.00」に比べて“軽すぎる”感じがする。下り用のギアを手に入れた代償といえるが。。。でも「3.57」で22km/h前後で流して走るのがブロンプトンに合っているのかもしれない。このギアなら多少の上りも立ちこぎで突破できる。

今朝はブロンプトン初号機で桜ジテツウ。距離は25.6km、獲得標高は146m、アベレージは21.5km/hでした。

今年も通勤路の桜を楽しむことが出来ました。


2014年4月8日

遠征のペースでもブルベをクリアできるので初号機でもいけそうな気がするが、弐号機の出番をあえて作ったといえる。飾っておいても仕方がない。

ようやく作業完了。何度も再利用したチェーンリングが歪んでいる。

初号機で夜間走行はしないけど、いざという時はこれで。

あーなるほど。これは純正ぽい。ブロンプトンの標準品にすればいいのに。

ブロンプトンの敵は獲得標高。距離は問題ではない。

ブルベ300、ブロンプトンだとゆっくり休憩を取る余裕が無いのでこれを用意。走りながら補給。まさに補給だな。

ブロンプトンだと長めの休憩を取る余裕は無さそうだな。補給品を携帯するしかないか。

久しぶりに初号機を走らせてみれば分かることがあるな。明日やってみよう。久しぶり

最終形の初号機の試走もせねば。

内装を取っ払って外装だけにして、もっとローギア化させて検証してみるしかないな。5月末には一通り終わるので、その後のネタにしよう。

ブルーノミニベロ16なら激坂も楽に上れたのに、ブロンプトンは多段化させてもそういうわけにはいかない。何かが違う。

夜間走行が9時間もあるので、中華ライト2個にHL-EL540RCを追加。9時スタートで150km先の折り返し地点に18時着って、普通なら「今日はこれでオシマイ」なんだけど、「さて、第二部のスタート」となるのか。

でけた。BRM412中部300のタイムテーブル

中部300の折り返し地点到着が18時。そこから本格的な山間地に突入。。。

社内で用意するものは「消費者向け」と言いつつさっぱり分からん内容になってしまうのだが、販売店が監修に入って作られるものは、消費者に伝わる内容だな。ただ、それをWebサイトに転用するというのは問題あるのでもったいない。

ルートラボを引いてざっくりと暗記せねば。

昨日とは違って今朝は汗だくジテツウ。距離は26.0km、獲得標高は140m、アベレージは23.0km/hでした。


2014年4月7日

ええ加減「体重の増減」なんかやめて体脂肪率に注目すればいいのに。

このダイエット番組の手法は古いな。デメリット面の補足すら無い。

テレ東のダイエット番組でラサール石井が痩せたって言っているけど、数値が変。これが事実なら脂肪より筋肉が無くなっているか、単に水分量が減っているだけ。

メモ 江南 5:35-6:35 新安城

メモ 新安城 06:56-07:16 金山 07:26-07:48 江南

メモ 新安城 7:22-7:26 知立 7:29-8:09 江南

「すいとぴあ江南」なら犬山駅の方が近そうだな。早朝なら江南駅でもいいのか。

やっぱり、リアが重いと上りがツライ。だからといってブルベでフロントバッグは使いたくないのでフレームにくくり付けるか。見た目を無視して遠征の時の様に。

Pハンドルがベスト。ただし、ステムはPステムよりMステムが良いようだ。折り畳みの干渉という点において、Pハンドルを使う場合はMステムなら余裕がある。

今朝は冬のような寒さ。LupoDでトレーニングコースの開拓。距離は25.79km、獲得標高は213m、アベレージは21.4km/hでした。


2014年4月6日

メモ 北リアス線 堀内駅

ブロンプトン初号機のBB交換。スギノ110mm、スペーサー3.5mm。微妙だから4mmでもいいかもしれない。これで初号機、弐号機とも完了。

今日のブルベは過酷だろうな。雨よりきついぞ。

今日は爆風でした。予定を大幅に変更して正解だった。

遠くに行きたい。今回の鹿児島編は行ったことがあるところのオンパレード。

今日の天気は分からんな。本当に晴れるのか?

今朝は5時からメンテナンス。


2014年4月5日

勾配8%までなら内装ギアを外せるけど、下りと追い風のギアも無くなる。中部300と近畿200の認定取れたらちょっと試してみよう。名古屋600のコースには急坂無いので。

荷物10kgの遠征でも観光ありでグロス15km/h。要するにブロンプトンを使っても夜間走行だけだな。と思っている。じゃなければやろうなんて考えない。

9時スタートなら往路は輪行可能。ゴールが朝の3時ならどこかで時間を潰して始発で帰宅。これでいくか。

ちかいうち農業へ進出すると思っていたがついに。

ゲームをいかにクリアさせるのか。ギリギリの闘いのゲームは準備段階が重要。そういうことが楽しい。ということでブロンプトン。難易度が高まりすぎたけど。

脚への負担はロードの時の心拍数150とブロンプトンの140が同じ。つまり負荷を掛けることができないのでさらに速度は落ちる。ブロンプトンで心拍数150まで高めると膝を壊す。ロードは膝に優しい。心拍数170まで高めても脚の負担が少ない。

ブロンプトンだと25km/h程度から抵抗を感じる。どう考えても22~24km/hで走る自転車だな。疲れないけど休憩を取る時間も無い。タイムマネジメントがさらに重要になってくる。大きなタイムロスがあればロードと違って挽回不可。今日も長く取った休憩分を最後まで挽回できなかった。

と思ったが天気予報によると不安定な天候なのか。

愛知の北部が目的だから高蔵寺まで輪行でいいか。

やっぱりPハンドルは良いな。結局、弐号機もPハンドルになってしまった。Mはポタ。Sは短距離快速。ライザーなら中距離。PならロングライドもヒルクライムもOK。

ただし、上りは相変わらずキツイ。平坦区間も惰性で進まないので走りながら休めない。

今日のコースはロード向きだがブロンプトンでもなんとかなった。アベレージは2km/hくらい遅いけど、無駄な休憩が無ければ所要時間は同じ。

明日の天気は微妙なのか。どうしようかな。今日は愛知の東側をぐるっと一周。明日は西側を予定していたが。

中部300はブロンプトンでいいか。18時間が目安。配分は5.5時間、7時間、5.5時間。

ブロンプトンでロングライドから帰宅。距離は190km、獲得標高は1386m、アベレージは21.2km/hでした。

下界は暖かい。

矢作ダム、寒い。

設楽から稲武へ向かう区間、強い向かい風でめげそう。

岡崎、豊川、新城クリア。ただいま設楽のコンビニ。


2014年4月4日

妙に寒いな。

9時スタートだと確実に午前様になるのか。

BRM412の山岳区間はこんな感じなのかな ツールド青山高原 yahoo.jp/YH-I92 

名張街道を走るのかな。

BRM412のキューシートが出ていないけど、青山峠を越えてグリーンロードを走るのかな。逆回りなら走ったことがある。ロードでもしんどかった。

保険も兼ねて亀山から先の区間をブロンプトンで走っておくか。

状況次第では、いきなり弐号機を投入するしかないのか。

初号機のバックアップ用途で買った弐号機の活路を探した結果がブルベ。自分でも訳が分からん。

昼間は仕方がないとして夜間の雨は勘弁して。見えない。

シャーマン = 超自然的存在と直接接触・交流・交信する役割を主に担う役職

名古屋600のためには412の認定が必須。DNSどころかDNFは許されない。他の600をブロンプトンで走りきる自信なし。

パナモリの装備だと雨具を運搬するスペースがないな。

9時スタートなら行きは輪行が使えるけど、帰りが終電後だな。自走だとゴール地点から80kmくらいある。

藤川宿の鬼饅頭。

最近は1回の給油で3ヶ月持つ。使用量は以前の五分の一。

BRM531近畿400km(6:00スタート) のとイチ(5/31 石川) エントリー完了。


2014年4月3日

400の時は当然ながら後泊いらない。荷物は駅のロッカーに入れておくしかないか。

2014BRM531近畿400kmの前半は名古屋200とほぼ同じペースでいけるが、そこから夜間走行でアップダウン区間に突入か。そして夜明け頃に最後の山岳区間に突入。走ったことがある区間が多いのでデータを照らし合わせてみないと。前半で11時間、後半で14時間、予備2時間。

以前なら勢いでやってしまうところだが、わざわざやる必要も無いかと冷静になってしまう。

ブルベじゃなきゃ、たくさん走ろうなんて思わない。という段階に来たな。ロードでたくさん走るのは随分前に飽きたけど、ロードじゃなくても同じ気持ちになってきた。遠征の場合は目的が明確だから苦にならないが。

10000円Edyチャージ。

ちょっと緩めに ツールド愛知お花見編 yahoo.jp/fP4Eop 距離:162.2km 獲得標高:1375m/1358m

山岳区間の大回りをやめると160km。上手いこといかないものだ。

ツールド愛知 yahoo.jp/wB-XLr 距離:273.1km 獲得標高:2441m/2398m ここからどこを削って240kmコースにするか。メインは五条川の桜並木。

ロングライドの検証ネタのために交通費やら宿泊費を払うのはムダだから土曜日は愛知県一周にしようかな。

なんだか気力がなくなったので御殿場の宿をキャンセル。

久しぶりにアルテッツァでドライブ。うーん、買い換えると確実にスペックダウンしてしまうのか。たまにしか使わないから買い替えは無しだな。

久しぶりのドライブは疲れます。糖分補給。

本日は運びや。ただいま掛川市。

見つかった。 ヴィッツマイナーチェンジ画像&情報。 ameblo.jp/tennis-0073car… 見た目が結構変わるようだ。

中日新聞にヴィッツのモデルチェンジの記事が出ていたけど写真が無いな。


2014年4月2日

S2LからP20Lへ大変貌。こういう遊びが出来るのもブロンプトンらしさ。もちろんP20Rにもできます。

いちおう完成。初号機は赤、弐号機は白いバーテープ。

弐号機がようやくここまでできた。外装、内装変速、前後のブレーキのワイヤーの交換が必要。さらに折り畳みに干渉するので微調整に時間が掛かった。

復路輪行って実は面倒。着替えが要るから。

ブロンプトン遊びと平行して中部300の準備も必要。御殿場宿泊はやめて日帰り。日曜日はパナモリか。

だいたいの実績としては 熱田~岡崎 2時間。岡崎~静岡 9時間。静岡~新富士 2時間。新富士~小田原 6時間。小田原~日本橋 7時間。観光ありで合計26時間。

通常なら小休憩込みで21時間20分。効率が悪い区間でのタイムロスがどれだけあるのか。殆どが走ったことがあるルート設定だけど、思いのほか進まない印象。

キャノンボール初級をブロンプトン用にアレンジ yahoo.jp/p7ME9O 距離:367.9km 獲得標高:1923m/1893m

4月1日になったとたんにいろんなところから「クーポン」が届く。

キャノンボール初級編ならブルベ400より緩いのかな。東京から新幹線で帰ってこれるし。

うちの子も増税前の駆け込みで何か買ったらしいが、いまだに佐川が配達してこない嘆いていた。苦情のメールを送らなきゃ配達されないかも。営業所は電話すら出ないのだから。

ジテツウで機材の検証もできるので一石二鳥。

今朝はブルベ仕様のパナモリで春秋コース。距離は33.9km、獲得標高は196m、アベレージは24.2km/h。ROMA改に比べて速いわけではないが膝に優しい。


2014年4月1日

届いた! 増税前の駆け込みファイナル。

外れた! 一苦労。

久しぶりにロードを走らせるとロードの良さが分かる。でも、たまに使うのが良い。

φ(..)メモメモ キャノンボール初級 名古屋→東京 www.zsoft.jp/cgi-bin/tzr/di…

今朝はブルベ仕様のパナモリでジテツウ。距離は31.7km、獲得標高は225m、アベレージは24.3km/h。ロードならクロスより10%増し、ブロンプトンより20%増し走ることができる。ロードならたくさく走れて当たり前。


1つ星 0
読み込み中...

関連エントリー