ツーリングコースの検討「セントレア編」

世間では既にGWですね(私は出勤)。大型連休を貰える人たちを羨ましく思いますが、高速道路の渋滞情報をニュース番組で見るたびに「でもあれじゃねえ~」と何故かほっとします。大渋滞の中、長時間も車に閉じ込められ、ようやく着いた観光地も激混みでは気が滅入りますよね。私の勤務先は年中無休ですが、間接部門は“当番”の人を除けば日曜祝日は休日になります。しかし、年間に取得可能な休日の数は決まっているため、祝日が多い月は必然的に土曜日が出勤になっているため、入社以来「GWなんか無ければいいのに」と思っています。

自転車遊びをするようになってから、車で出かけることは皆無です。通勤で使う程度ですのでガソリンの減りも少なく経済的ですが、何よりも出先で駐車場の心配をしなくていいというのが一番のメリットかもしれません。今までは「駐車場の確保」のために朝早く出かける必要があり、混みそうなところを2箇所行くという事を避けていました。(1箇所目は良いとしても2箇所目の駐車場が困りますから)

自転車だと駐車場の心配が無いし、電車とセットで使えば遠出も可能、なおかつ運動になりますから、いろいろとメリットが多いです。

ところで「ETCで1000円」という制度はいろいろと矛盾している点が多いのは事実で、ならばJRをどこまで乗っても1000円にして欲しいものですね。

 ………

最近は特に自転車で走るコースを考えるのが楽しいです。毎日のようにあーだこーだと検討していて、それを実行するための休日が待ち遠しいです。

完全自走コース、輪行コース、半輪行コース(これは時間の都合上)…

考え出したら切りが無いのですが、昨夜考えていたのが「セントレア編」です。もともと浜名湖・浜松エリアを走ることを予定していた日がありますが、同僚が混む日は運転したくないという我侭で急きょ行き先を変えることにしたのです。そもそもJRで弁天島まで行けばいいところを「輪行したくない」という我侭から同僚の車で弁天島まで行くことにしたのに…

昨夜、「セントレア」を絡めたネタ探しをしていると参考になるページが見つかりました。

自転車でいく!東海歴史探訪 5 知多半島を往く

「信号の無い状態で5kmほど続きます」を見た瞬間に「走りたい」と素直に思いました。この辺には、平地で5kmもノンストップで走れる場所はありませんからね。どうせならそこで同僚と勝負してみるのも面白いかもと思うわけです。

というわけで、「セントレア」を折り返し地点とするコースを検討してみました。基本的に単純に往復するというのは大キライですので、周遊コースにします。(なお「セントレア」には自転車で行くことは不可能で、対岸から眺めるだけになります)

○完全自走の場合…(最短で83.6km、実際は約92km?)
三河上郷~知立 12.1km
知立~大府 8.2km
大府~常滑 25.2km
常滑~半田 11.1km
半田~安城 18.4km
安城~三河上郷 8.6km

知立のカキツバタ、大府のツツジ、セントレア、常滑市観光、半田市観光、そして同僚が求める「ひたすら走る」区間。なんとなく全てを網羅しているような。

でも「平地を60kmくらい走っても疲れないよ。100kmに挑戦しようよ。」という私の意見に抵抗する同僚のために走行距離を減らすことにしました。

○大府まで車でいく場合…(最短で51.7km、実際は約57km?)
大府~常滑 25.2km
常滑~半田 11.1km
半田~大府 15.4km

セントレア、常滑市観光、半田市観光、「大府~常滑」と「半田~大府」は「ひたすら走る」区間。

距離は短くても「ひたすら走る」の割合が多くて、なんとなく面白みに欠けます。

○刈谷まで車でいく場合…(最短で58.5km、実際は約65km?)
刈谷~大府 6.3km
大府~常滑 25.2km
常滑~半田 11.1km
半田~刈谷 16.2km

刈谷のバラ、大府のツツジ、セントレア、常滑市観光、半田市観光、そして「ひたすら走る」区間。距離もそこそこあってバランスが良さそう。

○刈谷まで車でいく場合(改)(最短で66.3km、実際は約73km?)
刈谷~大府 6.3km
大府~常滑 25.2km
常滑~半田 11.1km
半田~(衣浦海底トンネル)~碧南 6.8 km
碧南~刈谷 16.9km

走りと観光のバランスを考えるとこれが一番良さそう。

以上のコースを同僚に話すと、「早起きしたくない」「10時くらいに出発して午後4時ごろに戻りたい」「車で行くのは面倒になってきた」のような軟弱な意見が…



関連エントリー