2013年12月24日

さようならブルーノミニベロ16ロード

四十半ばのオッサンが二十数年ぶりに自転車遊びを再開するにあたり、「走り」そのものには興味は無く、自転 …

続きを読む

2012年3月24日

ブルーノミニベロ16でベンチマーク(エンジン強化)

先日試したブロンプトンのベンチマークのタイムは昨年よりも大幅に向上していましたが、本当に機材の効果な …

続きを読む

2011年10月14日

「午後から雨」の場合の選択肢は4つ

今年は3月からの月間走行距離が1400~1600kmを維持していました。ジテツウと休日のサイクリング …

続きを読む

2011年9月25日

ひさしぶりにブルーノミニベロ16で花ポタ

今日は朝一で地元の温泉会館で温泉三昧。今年も自転車遊びに忙しくて休養日が殆ど無い状態ですので、今後は …

続きを読む

2011年5月4日

大府の大倉公園のツツジ

今日は休養日のつもりでしたが、絶好のサイクリング日和です。しかし、昨日の疲れが残っているため、とても …

続きを読む

2011年3月27日

香嵐渓のカタクリと春の花

ジテツウトレーニングの影響なのか膝周りに疲労が溜まっているため、今日はのんびりと写真撮影ポタをするこ …

続きを読む

2011年3月6日

安泰寺のシダレ梅と本光寺の椿

本日の回復走(LSD走行)では、季節の花を巡ることにしましたが、まだ訪問したことがない場所へ行くのな …

続きを読む

2011年2月20日

タイヤ交換とLSD走行と梅の花

ブルーノミニベロ16のタイヤですが、見た目はそれほど磨耗しているようには見えませんが、走行距離的にヘ …

続きを読む

2011年2月12日

写真撮影ポタ「小島龍宮と菜の花と梅の花」

沖縄遠征に備えて久しぶりに手に入れた撮影機材「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F …

続きを読む

2011年1月30日

菜の花と梅とロウバイ

昨日の激坂山間地ライドで筋力を使ってしまったので、本日は回復走を兼ねてポタリング仕様のブルーノミニベ …

続きを読む

2011年1月26日

ミニベロ16を再びポタリング仕様に

「ジテツウ+α」の役目を担う「自転車遊び六号機」がもうすぐやってくるので、ブルーノミニベロ16をポタ …

続きを読む

2011年1月16日

吹雪の中を脂肪燃焼STHC走行

今日の天気は予報がコロコロ変わり先が読めません。朝のテレビ番組を観ながらゴロゴロしていたら晴れ間が見 …

続きを読む

2011年1月12日

ハイケイデンスヒルクライムの練習

今日は午後から出勤のため、空き時間を使って山間地トレーニングコース(約41km)で“ハイケイデンスヒ …

続きを読む

2010年12月14日

手作りの反射板

夜のジテツウの場合、後方から迫ってくる車へ自分の存在を知らせることが重要になります。シートステーに蛍光反射シールを貼ったり、点滅式ライトを2個付けたりしていますが、さらに目立たせるためにリアキャリアに反射板を設置することにしました。

続きを読む

2010年12月12日

ブルーノミニベロ16にキャリアをつけました

ブルーノミニベロ16の購入当初、自転車屋に「泥除け」と「キャリア」を探してもらいましたが、当時の回答としては「ありません」でした。ミニベロの専門店ではないので、経験も無く現物合わせの作業となれば、オプション設定が無い限り「ありません」と答えるのは仕方がないのかもしれません。あれこれいじくるのが趣味ならば、ダメ元でやってみるができますので、仕事と趣味は違うといったところでしょうか。

続きを読む

2010年12月10日

ブルーノミニベロ16にバーエンドバーを装着

数値の表示位置が3段あって、1段目は下2桁しか正常に表示されません。2段目は頭の1桁しか正常に表示されません。3段目だけ正常。電池を交換しても直らない。圧力が掛かることによる接触不良なのか電池を入れ直す度に症状が変わりますが、まともに表示されることはなく、捨てる覚悟で解体しても結局ムダな作業でした。マイナーメーカー品をamazonで購入した場合は、諦めるしかありません。あの見た目最悪のケーブルをさっさと撤去して、デッドストック品入れ(半ゴミ箱)に放り投げた。

続きを読む

2010年12月9日

「VETTA RT-277」の“平均ケイデンス”は役に立たない

コスト最優先というのもありますが「VETTA RT-277」を選んだ最大の理由は“平均ケイデンス”の機能があるからですが、おもっいきり予定が外れました。この機能は使い物になりません。

続きを読む

2010年12月8日

ジテツウトレーニングのためにサイクルメーターを

平地区間で高ケイデンス走行、山間地区間で高トルク走行といったトレーニングを兼ねたジテツウをしています。高ケイデンス走行については、ギアと速度からケイデンスが分かりますし、経験からも80なのか90なのか100以上なのかは感覚で分かりますが、自分を“追い込む”ためにはメーターが必要になります。

続きを読む

2010年12月5日

ブルーノミニベロ16のマッドガード

輪行の予定が全く無くなった「ブルーノミニベロ16」にマッドガードを付けたいと半年前から考えていて、ネットやら雑誌やらで探してみたものの、すんなり手に入るものはありませんでした。

続きを読む

2010年12月2日

ブルーノミニベロ16のブレーキを強化

購入当初から気になっていたパーツをジテツウを切っ掛けに交換することにしました。すでに殆どのパーツを交換してあるブルーノミニベロ16ですが、ポタリングレベルなら交換しなくても大丈夫かもというパーツ。しかし、このパーツを交換しない限り、ジテツウの激坂ダウンヒルでいつかは事故る可能性大。

続きを読む

2010年11月28日

ブルーノミニベロ16でベンチマーク

1年間のヒルクライムゲームの効果測定のために岩津の山間地トレーニングコースを走ることにしました。ブロンプトンとの比較のためにブルーノミニベロ16を使用します。ブロンプトンのタイムが昨年のブルーノミニベロ16を上回っていたため、改良したブロンプトンが走りやすいのか、エンジンが強化された効果なのか分からなくなったためです。

続きを読む

2010年11月23日

もみじ街道と保殿の七滝

昨年見に行った「もみじ街道」と「保殿の七滝」に今年も行ってみることにしました。昨年は、時間切れになった「保殿の七滝」、上るのに必死で紅葉を楽しめなかった「もみじ街道」でしたが、今年は両者とも写真撮影を楽しむ予定です。

続きを読む

2010年11月17日

ミニベロ16をジテツウ仕様に改良中

ミニベロ16で平地を28~30km/hで走れば高ケイデンスの練習になるため、ひたすらグルグル回して走っていますが、110rpmを超えてくるとペダルが足から離れてくるようになります。そして、激坂区間で体重を使った“えっちらおっちら”ダンシングをすると踏み外しそうになるため…

続きを読む

2010年8月15日

パワーを2割ほど抑えて走れば

冬場に心拍計を購入して、心拍数に関して取り組んできましたが、そろそろ「それだけじゃない」という段階に来たかなと思えます。速く走るとか強く走るという話ではなく、激疲れしないように走るというのが目的ですが、心拍数を抑えて走るだけでは上手くいかなくなっています。

続きを読む

2010年8月1日

ミニベロ16改の最終バージョン

自転車遊びを再開して最初に購入した「ブルーノ ミニベロ16ロード」をあれこれ改造してきました。自転車を複数台所有することで、それぞれを使用目的に合った“仕様”にすることで使い勝手が良くなります。

続きを読む

2010年6月29日

激坂仕様のブルーノミニベロ16

GIOSアンティーコのSTI&10速化の時に外した「DEORE LX リアディレイラー RD-T661-SGS」と「CS-HG50-8 11-30T」の使い道をどうしようか考え、ビアンキLupoDにダブルレバーとセットで移植しようかと検討。ランドナーバー、キャリア、泥除けも付けて旅行用自転車に仕上げる方向で決めかけましたが、現時点で旅行用自転車の出番があるのかイマイチ不明。自転車で“のんびり”と旅行がしたくなったら、その時に改めて考えれば良いので、今回はこのようにしてみました。

続きを読む

2010年6月5日

花しょうぶポタ2010「花と華」

今年も「花しょうぶ巡り」の季節になったため、チャリンコ倶楽部のメンバーと近場で「花しょうぶポタ」をすることにしました。定番の碧南「油ヶ渕遊園地」は第一候補として、他にどこにしようかと検討して岡崎東公園というのもワンパターンすぎるので、知多方面の「旭公園」と「大池公園」を第二、第三候補にしました。

続きを読む

2010年4月7日

花見ポタと花見散歩

「伊賀八幡宮の赤い橋」で記念写真。桜が散り始めると路面がピンク色になるので、絵的に好きです。のんびりと桜を見ながら走って岡崎公園に到着。ようやく花見客も落ち着いてきたという雰囲気で、時間を気にすることなくゆっくり滞在できます。

続きを読む

2010年1月2日

豊田市初詣ポタ

昨年同様に地元で「初詣ポタ」を楽しんでみました。1月度のチャリンコ倶楽部の下見も兼ねているため、豊田市の中心部を重点的に周ってみましたが、参拝客がいるのは挙母神社だけという雰囲気です。“お守り”を購入できるのも挙母神社だけかもしれません。

続きを読む

2009年12月3日

ミニベロ16ロードのタイヤを替えてみた

「GIOS ANTICO」を投入できたことで、「ブルーノミニベロ16ロード」は近距離のポタリング専用になります。ならば、高圧タイヤである必要がないため、クッション性が良いタイヤに交換することにしましたが、タイヤのチョイスに悩みます。以前購入した「パナレーサー(Panaracer)FDパセラリフレクト 16x1.5」にしようかと思うのですが、いつも利用している通販ショップでの取り扱いが無くなってしまっています(2軒とも)。他に「16x1.5」を探してみると結構な金額ですので、「ちょっと試してみる」というわけにはいきません。

続きを読む

2009年11月22日

岩津松平コースの参考タイム

同僚がそろそろ山間地トレーニングに入りそうな段階になったため、私の定番コースを紹介しました。そのコースを“普通”に走ることができたら、山間地のサイクリングも60km、90km、120kmが可能になります。同僚から「“普通”って何?」と質問されたため「『心臓バクバクにならない、肺がセーゼーならない、筋肉痛にならない』で休憩込みで2時間程度で走りきること」と伝えましたが、2時間というのも経験上の漠然とした目安でしかないため、改めてタイム測定のため本日走ってみることにしました。

続きを読む

2009年11月19日

ミニベロ16の退化?

「9速化」が成功したハズだったミニベロ16ですが、100km程度走ったころからイマイチ調子が良くありません。症状としてはハイ側へチェンジした瞬間にチェーンが外側へ外れてしまいます。これは8速の時にチェーンの伸びが原因で外れた時と似ていて、ゆっくり回しながらチェンジすれば外れることはありません。

続きを読む

2009年11月17日

ミニベロ16のハンドルが3セット

組み立てパソコンの時と同じで、自転車遊びをあれこれやっていくとパーツが溜まっていき、ミニベロ16の場合、かなりのパーツが複数あります。そろそろ整理する必要がありますが、今日のところはハンドル周りを眺めながら改めて悩んでしまいました。

続きを読む

2009年11月13日

ミニベロ16に鈴を付けてみた

ミニベロ16で走る時は、交通事情により仕方なく歩道を走る場合があります。「前を歩いている歩行者にベルを鳴らす」行為は「2万円以下の罰則」が適用されることもあるそうで、徐行どころか徒歩の速度でのろのろと走り、一言掛けてから追い越すようにしています。しかし、年配者の中には耳が遠いのか、なかなか気が付いてくれない人もいます。タイミングを見て横を通ると「わっ!」なんて驚かれたりするので、ベルを鳴らしたほうが安全なような気がしますがどうなんでしょう。

続きを読む

2009年11月9日

ミニベロ16のフロントギアを交換した効果

今回の改造ネタの切っ掛けは「9速化失敗」から始まっています。前回の失敗時に「もしかしたら、フロントギアを小さくすればなんとかなるかもしれない」と推測していましたが、それだけではなく、フロントギアを9速・10速に対応したものにする必要があります。その場合は「PCD130mm」になるため、クランクを交換することになります。

続きを読む

2009年11月8日

山にも強くなったミニベロ16

昨日に引き続き、ミニベロ16PV2(ブルーノミニベロ16ロード ポタリング仕様バージョン2)のテスト走行を兼ねて、岡崎市の山間地と平地を観光ポタすることにしました。チェーンを繋ぎ直した効果を確かめるために、岩津天神の激坂に挑戦しますが、9枚目(ローギア)を使わずに8枚目で上れてしまいました。

続きを読む

2009年11月7日

松平エリアの紅葉

「ミニベロ16ポタリング仕様Ver2」のテストを兼ねて、松平エリアの紅葉を見に行くことにしました。今年は急激に寒くなったことで例年よりも紅葉の見頃時期が早まるかもしれません。今日は奥殿陣屋経由ではなく「天下茶屋ポタ」の時に走ったコースを使うため、まずは水源公園を目指します。青空&暖かい日差し、まさに自転車日和ですね。

続きを読む

2009年11月6日

ブルーノミニベロ16を再び改造しました「ポタリング仕様Ver2」

ポタリング仕様に改造したブルーノミニベロ16は、とても走りやすくなりましたが、“頑張れば30km/hオーバー”ができてしまうため、ムキになって走ると膝を痛めます。ムキにならないためには“頑張ってもムダ”のように改造すれば良いわけです。ぶん回しても30km/hオーバーにならないようにする方法はフロントギアを小さくすることです。その恩恵として、上りに強くなるため助かります。今まではトルクを掛けて上っていたため、ミシッミシッギシッギシッと嫌な音がしていて、いつか壊れるのでは心配になっていたので…

続きを読む

2009年10月31日

写真撮影ポタ「コスモスとデンパーク」

今日は自転車フレンドのタロさんと写真撮影ポタをしました。もともと「写真撮影&自転車」で始めた自転車遊びですので、なんだか初心に戻った雰囲気です。ミニベロ16でも全く疲れない20~22km/hを維持して走ったため、写真撮影にも集中できます。

続きを読む

2009年10月28日

ミニベロ16のデチューン第二弾は

改悪という意味の「デチューン」ではなく、乗り易さを求めての「デチューン」です。フラットバー化させたことで、坂の上りが不利になりましたが、巡航速度を落として走る場合はドロップよりもフラットバーの方が楽に走れます。短距離の高速走行ならば“本来の”ブルホーンハンドル、長距離ならドロップハンドル、中距離をのんびり走るならフラットバーのように使い分ければいいので、単純に「速度を落とす」という意味合いから「デチューン」とします。

続きを読む

2009年10月24日

伊良湖ポタ第二弾

自転車フレンドのタロさんの企画で「伊良湖ポタ」の第二弾が開催されることになりました。参加者は総勢6名です。本日のスタート地点は「サンテパルクたはら」です。10時出発。前回走った自転車道を今日も走りますが、道路沿いの草が綺麗に刈られていて、走りやすくなっています。今回は走行中にノーファインダー撮影をしてみましたが、やはりフレーミングがむちゃくちゃでした。(回転&トリミングしました)

続きを読む

2009年10月13日

砲弾型ライトと白色のサイクルメーター

ブルーノミニベロ16にライトを付けることにしました。既に定番のライトを持っていますが、“遊び”用途のミニベロ16には実用性よりも雰囲気作りのためのライトが欲しいです。そうなれば必然的にクラシカルな雰囲気なものとなりますので、「砲弾型ライト」でしょうか。手に入りやすいものだとダイナモを使用するため、ミニベロ16で使うには難ありです。そこで電池式のものを探してみたところ、“いかにも”というものが通販で見つかったため、さっそく購入しました。

続きを読む

2009年10月12日

コスモス巡りと味噌煮込みうどん

今日は動力系をメンテナンスしたブルーノミニベロ16の試乗を兼ねて「コスモス巡り」をしました。まずは、いつもの自転車道を走ってデンパークへ向かいます。ポタリング仕様のブルーノミニベロ16ですから22km/h前後でムリせず走りますが、以前よりもペダリングが軽いような気がします。

続きを読む

2009年10月6日

ミニベロ16の9速化は失敗

山仕様にしたビアンキLupoDから外した「リアディレイラー」「スプロケット」「チェーン」を再利用、そして9速用のシフトレバーを新規購入してブルーノミニベロ16を9速化しました。昨夜、ようやく自宅前で試乗したところ、なんとローギアで軽く踏み込むとガチャといきなりチェーンが外れます。標準ではチェーンのテンションが強めになっているような気がしたため、3コマ継ぎ足してみましたが、これが原因なのでしょうか?

続きを読む

2009年9月29日

ミニベロ16のチェーンが外れる理由

春ごろからブルーノミニベロ16ロードのチェーン外れが気になっていました。ローギアにしたまま自転車を押して歩いて、さあ出発という段階で頻繁に外れます。これはあまりにも車輪が小さいために、何かのタイミングでリアディレイラーがタイヤと干渉するのが原因だろうと思われます。それはそれで気をつければ済む問題ですが、致命的なのは、走行中にギアチェンジするとチェーンがフロントギアの外側に外れてしまうことです。

続きを読む

2009年9月27日

半田彼岸花ポタ2009

彼岸花の時期になったら実行しようと決めていた「半田彼岸花ポタ」を晴天の秋日和の中、自転車フレンドのタロさんと楽しみました。今日は完全な観光ポタですので、自走ではなく車で集合場所の明石公園まで行きました。(タロさんは自走です)

続きを読む

2009年9月22日

シルバーウイーク四日目は「東海道を走る パート2」です

シルバーウイーク四日目は、随分前に計画した「旧東海道を走る」の「知立~鳴海」を走ることにしました。そして「大高緑地」に立ち寄ってから戻ります。いつもの「明治用水遊歩道」を使って知立まで行きます。ブルーノミニベロ16にフロントバッグを付けると、イマイチ安定感が無いことと、空気抵抗が大きくなることから、再びシートポスト側へバッグを移動させました。

続きを読む

2009年9月20日

シルバーウイーク二日目は「大正村・岩村・東濃牧場」を観光ポタ?

シルバーウイーク二日目はチャリンコ倶楽部員S氏と観光ポタです。観光地は「大正村」と「岩村」で、自転車雑誌に「サイクリングにお勧め」と書かれていた「東濃牧場」に立ち寄ります。今日は“観光ポタ”ですので、完全自走の必要性はなく、道の駅「おばあちゃんの市・山岡」を基点とすることにしました。ポタリング仕様に改造したブルーノミニベロ16とS氏の愛車ダホンメトロです。今日はこの2台で観光ポタのつもりでしたが…

続きを読む

2009年9月18日

「ブルーノミニベロ16ポタリング仕様」が完成

次なる改造は「なんちゃってアヘッド化」です。ミニベロ16ロードのクラシカルなステムはとにかく単価が高くて、ちょっと寸法合わせのために試してみるというわけにはいきません。そして、ドロップやブルホーンの場合は、片方のバーテープとブレーキレバーを外す必要があるため、“ちょっと変えてみる”という使い方も気軽にはできません。

続きを読む

2009年9月17日

ミニベロ16ロードのサドルとスタンド

今日もブルーノミニベロ16ロードの改造ネタです。既に“ロード風”ではないため、「ブルーノミニベロ16ロード」ではなく「ブルーノミニベロ16」に改名した方が良いかもしれませんが…ブルーノミニベロ16ロードの純正のサドルは“雰囲気”は良いのですが、柔らか過ぎるため骨盤を上手く使えなくてポジショニングに難ありです。

続きを読む

アーカイブ