ツール・ド・東愛知

愛知県の西側は平坦ばかり、東側は山ばかりという極端な地形をしていて、これが同じ愛知なのかと疑問に感じることもあります。愛知県をぐるっと一周すると400kmを軽く超えてしまうため、まずは東側を走ることにしますが、長野県との県境となっている「茶臼山」を折り返し地点とします。

過去の「茶臼山」のレポート
茶臼山の芝桜&ヒルクライム 2010年6月
グランフォンドin茶臼山 2010年7月
売木峠を超えて茶臼山ロングライド 2011年5月

茶臼山往復だけでは「ツール・ド・東愛知」とはいえないため、ルートを少し工夫して「三河湖」と「四谷の千枚田」にも立ち寄ります。

本日のコース

朝の6時台でも通勤車両が非常に多く走っているため、水源公園からは「トレーニング」のルートを走ります。必然的にタイムロスが発生しますが、国道301号を走るよりは快適。


最初の立ち寄りポイント「三河湖」で小休憩。時刻は7時57分。自宅を6時10分出発の割には非常に時間が掛かっています。なぜか心拍数を高めるほどの筋力がありません。今週のジテツウトレーニングはいつも以上に負荷を掛けすぎていたので、疲労が溜まっている可能性はありますが、ひたすら上りが続く区間での平均心拍数が137bpmでは先が思いやられます。


平日の三河湖周辺はダンプカーが数多く走っているため、走り辛いことが多いのですが、この時間帯ならまだ仕事前なのかダンプカーどころか普通車すら走っていません。

設楽町へ向う快適な下り区間を終えて、コンビニでガッツリと補給タイム。すでに朝食分のカロリーを消費してしまったため、昼食までの消費カロリー分を摂取しておく必要があります。といっても今日のペースならば半分くらいでも十分ですが。


エネルギー補給後は再びこのような峠道を上っていきます。このルートもお気に入りのひとつ。


「与良木峠」に到着。このルートなら隣の県道389号の稲目トンネルを回避できるのでお勧めです。


2箇所目の立ち寄りポイント「四谷の千枚田」。時刻は9時52分。愛知県でもこのような景色を眺めることができます。


ひたすら上って「仏坂トンネル」。ちょっと不気味な感じがしますが、他の古ぼけたトンネルよりは新しい「1971年竣工」ということと殆ど車が通らないこともあって、状態は非常に良いようです。


「仏坂トンネル」から先はひたすら下りです。「これが国道なのか?」という雰囲気の国道473号もお気に入り。しかし、国道151号から茶臼山までは「ひたすら上っている」ため苦痛そのものです。景色がよければ気が紛れるのですが、よくある山間地の国道そのもの。平日ですから車の通行量が少ないのがせめてもの救いで、休日は走りたくない道です。


茶臼山で昼食を予定していましたが、あまりにも疲労を感じるため道の駅「豊根」で「うどん定食(900円)」をいただきました。今日は全般的に負荷を低めで走っているのに妙に疲れます。


茶臼山ヒルクライム」のスタート地点に到着。ここでヒルクライムTTをやってしまうと、復路がピンチになるため、心拍数160bpm程度に抑えておけばいいか…


ゴール。平均心拍数157bpmで所要タイム31分25秒でした。トルクを掛けるのが非常に辛く、むりやりダンシングを使っていたため平均心拍数157bpmになっていますが、シッティングの時は150bpm程度まで落ちています。


いつもの記念写真ポイントで休憩タイム。時刻は13時5分。予定では12時に到着して昼食タイムのハズでしたが、実質45分遅れ。この後のおまけの急坂区間も心拍数140bpm程度で坦々と上り、そこからは水源公園まで下り基調です。つまり「上り」はオワリです。


疲れているときの下りは危険度も高まるため、県道46号沿いの景色を眺めながら惰性で下って行きます。途中で「矢作川」と書かれた橋を発見。矢作川ってこんなところまで繋がっているようで。


今日の復路は「売木峠を超えて茶臼山ロングライド」の往路を逆トレース。この県道20号のサイクリングぽい雰囲気がお気に入り。もちろん巡航速度は下がりますが、時間に余裕がある場合ならこちらをお勧めします。車は殆ど走っていません。


今まで風の影響が無かったのが運が良かっただけなのか、上矢作からはずっと向い風です。そしてこの先もずっと向い風…。下ハンで頑張るも相変わらず心拍数を高めるほどの余力は無く、平均心拍数は133bpm。しかし、それでも疲労感だけは増え続け、水源公園に戻るころにはヘトヘトヘロヘロ状態。

本日のデータ
走行距離: 204.87km
高度上昇値: 2,679m
平均速度: 22.9km/h
平均心拍: 132bpm
平均バイクケイデンス: 75rpm

6時10分スタート、17時10分ゴール。

ルートラボだと自宅までの区間を含めると獲得標高が3000mを超えていますが、ガーミンだと2679m。差が有りすぎますね。

本日の心拍数

頑張りたくても頑張れない状態だったことが分かります。そのため所要時間が予想より1時間も余分に掛かってしまいました。山間地のロングライドをする場合は、前日くらいは休足日にした方が良いのかもしれません。



関連エントリー