今年も「藤の花」の季節になりました。愛知県内の名所をいくつか訪問していますが、今年はもう少し遠出して浜松エリアの「熊野の長藤(行興寺)」まで自走で行くことにしました。もちろん昼食は「うなぎ」です。
本日のコース
ひたすら東へ向かって走り、天竜川でUターン後、ひたすら西へ向かって走るコースとなっています。
岡崎公園の「五万石ふじ」。今がちょうど見頃になっていることもあって、朝早くから真剣に撮影するカメラマンたちが訪れていました。
6時30分、合流場所の「渡橋」に到着。Jin君の到着を待ちながら携帯補給品でエネルギーチャージ。今日も早め早めに補給していきます。
予定では国道一号を走るつもりでしたが、朝の早い時間帯は、行楽客の車が爆走している確率が高いため、高速道路の側道を走ることにしました。このような道をひたすら走ると第1チェックポイントまで幹線道路を使わずに行くことができます。
7時48分、「コバノミツバツツジ」で有名な音羽町の「善住禅寺」に到着。しかし、「コバノミツバツツジ」が見られるハイキングコースを歩いてみましたが、既に花は散っていて一輪も見ることができませんでした。「ツツジ」とは開花時期が随分違うようです。
善住禅寺庭園の拝観時間は9時からとなっているため、残念ながら先を急ぎます。
恐怖の本坂トンネル。狭い歩道を徐行速度で走りましたが、精神的に疲れました。ここからは三ケ日まで快適なダウンヒルです。
9時25分、第2チェックポイントの饅頭屋さんに到着。昨年の5月にも訪問した「パティシエ みつわ」です。
もちろん看板商品の「みそまん」をいただきます。そして「大福饅頭」と「みかんケーキ」でエネルギーチャージ。とても美味しいので、浜名湖エリアをサイクリングする時は、ぜひ立ち寄ってみましょう。
三ヶ日からひたすら東へ東へと走らせ、天竜川に到着。今日は、舘山寺や浜松市内へ向かう車が非常に多いようです。もしかするとそちらへ向かうのならば車よりは自転車の方が速いかも。
11時12分、第3チェックポイントの「行興寺」に到着。藤の花を愛した熊野御前が行興寺に植えたとされる藤の老木は国指定天然記念物になっています。
のれんを潜るように藤の花の中を散歩。今まで藤の花の名所をいくつか訪問しましたが、ここも「見せ方」が工夫されていますよ。“憩いの場”という雰囲気。
糖分と水分補給
12時22分、第4チェックポイントの「中田島砂丘」に到着。「浜松まつり(凧揚げ大会)」が開催されているハズなのに人出が少ないなぁと思っていると、帰り際に見た看板によると震災の影響で今年は中止だそうです。
13時8分、第5チェックポイントの弁天島に到着。舞阪のうなぎ屋さんで昼食タイムを予定していましたが、行楽客で渋滞する道路を走っているうちに弁天島まで来てしまいました…
今回の企画は「浜名湖で“うなぎ”を食べよう」ですから、「それじゃコンビニで」というわけにはいきません。うなぎ屋さんがルート上にあることを祈りながら走ると、ありました~。大黒屋さんで「うなぎ蒲焼定食(1600円)」を美味しくいただきました。既に時刻は13時55分、予定より1時間ほど遅れて進行しているため、ここからはひたすら西へ西へと走り続けます。
15時35分、ラグーナ蒲郡のコンビニに到着。ここからさらにペースアップして最終チェックポイントの碧南の広藤園を目指しても、確実にタイムアウトするため、コンビニで長めの休憩タイム。
16時7分、第6チェックポイントの竹島に到着。ここから寄り道をしなければ2時間ほどで自宅に着くハズ…。
幸田町から小川橋を通り安城市へ。途中でJin君と別れて自転車道を北上、既に200km以上走っているのに結構良いペースで走れていますが…。もう少しで自宅に到着なのに「腰」が急激に痛み出してギブアップ。三連水車のベンチで10分ほど横になると、なんとか回復。短時間で回復するということは、ロングライドの時は途中で多少なりとも横になった方が良いのかも。そのためにはコンビニで休憩というよりは公園が良いのかな。
18時ゴール。
本日の心拍数の変動グラフ
平野部のサイクリングですから「LSD領域」に収まっていますね。定期的なエネルギー補給、そしてJin君と列車を組んで走ったので、走りに関しては余裕があったのですが、走行距離というよりは5時45分スタート、18時ゴールという所要時間に問題があるようで、帰宅後に疲労感がいっきに出て夕食後にダウン。先日の「ヒルクライム3本」よりも体力を消耗したようです。
高度上昇値 : 1,085m
カロリー :3,754kcal
タイム : 08:21:56
移動時間 : 08:09:50
平均スピード : 25.1km/h
Avg Moving Speed : 25.7km/h
平均心拍 : 137bpm
平均バイクケイデンス : 83rpm
Eedge 500の場合は「平均スピード」と「Avg Moving Speed」のどちらが、キャットアイの「アベレージ」に該当するのでしょうか?
全般的に平坦区間を走った一日でしたが、多少なりともアップダウンがあり、平野部は町を通る頻度が多いため、勾配0%区間を29~31km/hで走り続けても「平均スピード : 25.1km/h」でした。休憩&観光込みで時間あたりの平均移動距離「20km」については今回も未達成でした。
走行距離は約210km、本坂トンネルの誤差を引いて獲得標高は781mでした。