矢作ダムと大正村

ようやく山間地ツーリングの季節になってきました。さっそく「BIANCHI Via Nirone」を山間地のロングツーリングで試してみます。どうせ走るのなら「いつかはここまで自走してみたいものだ」と以前訪問した時になんとなく思った「大正村」を目指すことにしました。


7時30分出発ですが、まだ朝の早い時間帯は“寒い”です。日中は暖かい晴天日になりそうなため、いつもより薄着で走っているため、寒くてたまりません。豊田スタジアム前の菜の花畑には、まだ菜の花が残っていました。例年ならとっくの前に刈られているハズですが…


約1時間で勘八峡(かんぱちきょう)に到着です。GIOSアンティーコで走った時とほぼ同タイムです。昨日のトレーニング走行の疲れが残っているのか、妙にトルク不足です。


寒いためトイレが近くなります。廃線になった駅舎のトイレを拝借。駅舎は喫茶店として余生を送っているようです。


今日も定番のコンビニで休憩タイム(肉まん+缶コーヒー)。前回は川の東側の道路を走りましたが、ずっと日陰になっていて非常に寒い思いをしたため、今日は途中から県道11号を走りましたが、緩坂の上りの連続&向かい風のため、すでに疲れています。前回は余裕があったのですが…


矢作ダムに到着。ビアンキLupoD、GIOSアンティーコともにアウターギアで上れましたが、今日はインナーギアを使ってしまいました。なぜか筋肉疲労がひどいのです。先日購入した「レーパン+レッグウォーマー」を昨日に引き続き使用していますが、もしかしたらこれが原因なのでしょうか。筋肉が圧迫されていて血行が悪いのかも。


さて、再び県道11号を走って大正村へ向かいますが、またまた上りが延々と続きます。同行のK君は余裕があるみたいですが、私はかなり疲れています…


本日の折り返し地点であり、目的地の「大正村」に到着です。


大正村では「段飾りまつり」なるものが2月11日から4月4日まで開催されています。雛人形があちこちに展示されているようです。


今日は、とくに大正村を観光するというわけではないため、町並みを見ながら適当に走り、昼食場所に到着。K君が駅の案内板で見つけてくれた「浪漫亭」です。


ハヤシライスがお勧めメニューらしいのですが、もっとパワーの源になりそうな「味噌デミカツ丼(1100円)」をいただきました。地元産の味噌とデミグラスソースのブレンドらしいですが、ちょっと変わった味がします。ここでしか食べることができないかもしれません。さて、エネルギー補充ができたところで、再び走り出しますが…。さんざん上ってきたのだから、そろそろ下りでしょと思いたいのですが、まだまだ上りが続きました。過去最長の上り区間だったかもしれません。


国道419号の起点には興味深い巨大なオブジェ「世界一の美濃焼こま犬」があります。以前通ったときは素通りしてしまったため、今日はじっくり拝見しましたが、見れば見るほど妙な物体ですね。


国道419号も上りが続きますが、2kmほど進むとトンネルが現れます。長い長いほんとうに長かった今日の上り区間がようやく終わり、快適な下り区間の始まりです。「和紙のふるさと」で五平餅(220円)を食べながら桜鑑賞をします。


紅葉の季節の小原の四季桜はとても有名ですが、春にも咲くようです。


小原の西側の端あたりに河津桜がありました。自転車なら気楽に「ちょっと観ていこう」という気分になるので良いですね。

私のペースが落ちてきたのを察知したK君からの提案で、ここからは“ローテーション”で行くことにしました。私は単独で走ることが多いため、複数で走るときも企画者として先導することにしていましたが、せっかくのロードレーサーなんですから、それっぽい走りも試してみる価値はあります。

走り始めて「なんじゃこりゃ」と驚くやら呆れるやら、後ろに付くと“むちゃくちゃ楽”です。緩坂の下りとはいえ、向かい風の中を走ると筋力を結構使ってしまいますが、前走車の後ろ50cmくらいを走ると、一段重いギアにしてケイデンス70rpmくらいで“適当”に走れます。先頭で30km/hで走ると心拍数が165前後まで高まりますが、後ろに付けば心拍数が140前後まで落ちます。5分でも10分でもいいから先頭を代わってもらえれば、その間に筋力の回復ができるため、再び先頭を走ってもペースが落ちることはないということですね。

脚力が無くても後ろについて走れば、なんとかなってしまうようですが、明らかに脚力に差がある場合は、引っ張り続けてもらうのは仕方がないとしても、多少の差ならば短時間でも良いから先頭交代した方が良いんじゃないのかな。なんか「先導者だけ疲れてしまう」というのはちょっとね。

ということで、県道485号、県道486号、県道11号を走って、平戸橋手前のコンビニまで交代しながら走りました。単独なら終盤の走行速度が23~25km/hになってしまうところが、28~30km/hで走れましたので、“ローテーション”の効果は絶大です。ロングのツーリングを複数で走るのなら脚力の差があまり無いメンバーで走ったほうが良いですね。そうすればムリに先頭を走り続けるという義務感みたいなものから開放されますので。


いつもの記念写真。ここでは“達成感”みたいなものを味わいます。

7時30分出発、16時帰宅。本日の走行距離は約125km(Av22.0km)。



関連エントリー